[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 09:57 / Filesize : 64 KB / Number-of Response : 256
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食品添加物】ハムなら1日80枚までOK「食品添加物が危ない」の嘘を検証する[08/19]



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/08/25(土) 14:09:05.12 ID:CAP_USER.net]
 5月以降、「週刊新潮」が毎週のように報じた「食べてはいけない食品」特集。食品添加物について「発がん性がある」「味覚を破壊する」などと指摘し、食品を実名で紹介、反響を呼んだ。

 はたして、日本の大手メーカーが販売する食品は、そんなに「危険まみれ」なのか? 本誌の取材で、添加物以上に恐ろしいリスクが明らかになった――。

 内閣府・食品安全委員会の公式ブログに「食品健康影響評価書を引用した週刊誌記事について」と題する記事が掲載されたのは、5月17日のことだった。

 この日に発売された週刊誌の記事が、同委員会による評価書の一部分のみを引用し、評価の結論とは逆のネガティブな面を強調していることに、注意を喚起する内容だった。

 同委員会が問題視した「週刊誌記事」とは、週刊新潮の「食べてはいけない『国産食品』実名リスト」だ。5月以降、数回にわたって掲載された。

 第1弾の記事では、食品添加物の一種である亜硝酸ナトリウムとソルビン酸の組み合わせには「相乗毒性」があるとし、<毒の相乗効果で発がん性の「ハム」「ウインナー」>の見出しが躍る。

「新潮の記事はまったくのデタラメであきれてしまいます」

 そう語るのは、鈴鹿医療科学大学副学長の長村洋一教授。

「新潮では『両者の加熱試験反応によりDNA損害物質が産生されることが報告されている』と、評価書の都合のいい部分だけを抜き出しています。しかし評価書には続きがあり、通常条件下では健康に対する懸念はない、と結論づけているのです」

 新潮が相乗毒性の根拠とした「加熱試験反応」とは、試験管内で添加物の溶液を1時間、90度で加熱するというもので、体内ではもちろん、食品加工の際も起こりえない状況だという。

「新潮の一連の記事では、食品添加物や化学調味料などを危険な物質と害悪視し、それらを含む商品を『食べてはいけない』と言っています。しかし、その科学的根拠は、引用の方法が間違っています」(長村教授・以下同)

 新潮がおもに危険性を指摘している添加物は「亜硝酸ナトリウム」「ソルビン酸」「リン酸塩」などだ。これらはどんな物質なのか。

「『亜硝酸ナトリウム』は、発色剤・保存料としてハムやソーセージに使われています。毒性が非常に高い物質ですが、添加物として使用される量はきわめて少なく、人体への影響は無視できる程度です。

 一方、野菜には多くの硝酸塩が含まれており、このうち一部が体内で亜硝酸ナトリウムに変化します。摂取量としては野菜のほうが圧倒的に多いので、危険性も添加物より野菜のほうが高い、ということになります」

 ソルビン酸は、細菌やカビの増殖を抑える保存料として、リン酸塩は肉の保水性を高めて食感をよくする目的で、それぞれ使用される。

 新潮はソルビン酸について「特定のヒト集団に過敏性反応、特に接触性蕁麻疹を起こすとの報告があり」と、食品安全委員会の評価書から引用し、警告している。

 またリン酸塩については「過剰摂取による成人病や腎臓疾患などへの影響が専門家により指摘されている」としている。

「ソルビン酸は、人の体内に入ると炭酸ガスと水に分解されます。危険性はありません。また、リンは多くの食品にもともと含まれ、必須栄養素でもあります。どんな物質でも過剰摂取すれば悪い影響が出るのは、当たり前ですよ。塩だってそうでしょう」

 アンチ添加物派の人たちに共通するのは「量の概念の欠如」だと長村教授は言う。

「その物質が安全か危険かは、量によって決まります。添加物の多くには、一日摂取許容量(ADI)が設定され ていますが、これは実験に基づき『一生食べ続けても何も健康障害が発症しない』と予測される量です。

 添加物の使用基準値は、このADIよりさらに低く設定されており、相当な量を食べないとADIには届きません。限りなくゼロに近いリスクを、あたかも深刻な問題だと騒ぎ立てているのが『アンチ添加物派』であり、新潮の記事なのです」

 実際にどれくらいの量を食べると「食べてはいけない」量に達するのだろうか。

続きはソースで

https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2018/08/19000221/sausage_1.jpg
https://smart-flash.jp/lifemoney/47578

168 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 11:54:41.63 ID:RlFGoIoj.net]
>>135
もともとはアレルギーではなかったんだがある出来事から薬剤アレルギーが発症し
今ではほとんどの薬剤が使えない。最近では添加物の入った食品でも大丈夫あものもあれば
そうでないものもある。加工食品の場合複数の添加物が入っているのが普通だし、名称(組成)を記載せずに
まとめることもできるので実際のところどの添加物なのかは特定しきれない。
なんとなくこれなんだろうなというのは推測できるが。

169 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 16:24:41.96 ID:XE2zNi7k.net]
卵もランチパックも食べ過ぎなければ大丈夫

170 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 17:13:32.94 ID:bSoft9DH.net]
もし後から間違ってあることが分かってもこの手の連中は絶対に責任はとらない
謝罪すらまずしない

171 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 17:15:50.41 ID:tkeV1H+J.net]
>>170
謝罪してるのみたことねーな

172 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 17:27:55.10 ID:HC1joPSb.net]











173 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 17:45:29.69 ID:9/sJqCbW.net]
アレルギーやアトピーが増えてる理由は?

174 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 17:50:31.22 ID:O0Egl1FK.net]
ハムとかソーセイジは美味いと思うことないから勝手にやってくれ
シャウエッセンとか、クドすぎて2本はいらんわ

175 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 18:17:16.66 ID:JWGfyzDl.net]
>>22
企業内工作員に袋叩きにあうぞ!

水も致死量がある
塩も食べ過ぎれば死ぬ

この辺を連呼してくる

176 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 18:25:11.24 ID:K0kqwt2w.net]
無添加が身体にいいと思って割高なの買ってる人いるけど、細菌感染して重篤になる場合もあるのね
その時は無添加が健康がって拘ってた事後悔しそうね



177 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 18:30:27.75 ID:1YYA4OC9.net]
WHOの話なんか誰も信用してないから気にすんな。

178 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 18:51:15.17 ID:JWGfyzDl.net]
>>176
添加物使っても食中毒なって死ぬけどね

バカなのかな?

179 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 19:05:43.56 ID:y5TfWGfj.net]
適切に使用された食品添加物を摂取するよりも
毛染め薬を使用するほうがよっぽど危ない。
あれは猛毒。薬剤アレルギーも起こしやすい。
毛染めをやっておきながら、食品添加物が危険とかいって
無添加食品に高い金を払うという行為は愚の骨頂。
物事の優先順位をわかっていない。
台風の時に田んぼを見に行って流されて死ぬジジイと同レベル。

180 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 19:19:58.53 ID:fT2RF5EY.net]
>>168
それは大変だね。
なんとか特定できればいいのにね。

ただ散々言われているように無添加には別のリスクが潜んでいるからこの手の問題は厄介だよねえ。

181 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 20:34:02.65 ID:8/tCXSwj.net]
>>117
「買ってはいけないは買ってはいけない」持ってるwwww
要は、針小棒大で騒ぎまくって儲かってそうな所の足を引っ張りたいだけ。

「手作り石鹸はエコ」「割りばしは環境に悪い」とか広めて環境負荷を増やして拙くなったら沈黙してた連中と根っこが同じ。

182 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 22:56:14.80 ID:HpjR+D5r.net]
>>173
昔はアレルギーやアトピーの概念自体がなかった。
その後徐々にアレルギーやアトピーの情報が広まり「自分ももしや…」と思い受診するものが徐々に増え、
その結果、年々右肩上がりに患者が増えているようなグラフができた。

183 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 23:04:18.12 ID:HpjR+D5r.net]
>>178
確か無添加食品や有機食品のほうが食中毒の発生率が高かったと思う。
お役所のHPで見た覚えがある。
ただ添加物を使った食品のほうが圧倒的にシェアが多いから数だけで見れば
添加物使用食品のほうが食中毒件数も多く見えるだろうね。

184 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 23:09:03.49 ID:SQdYYeQV.net]
>>183
そのお役所のHP見たい

185 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/27(月) 23:22:28.76 ID:11Q8x3Xd.net]
二十年ほど前にも同じ様なネタがあったな

186 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/27(月) 23:37:09.99 ID:tkeV1H+J.net]
3日で80枚だと内臓壊れる?



187 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 00:08:00.03 ID:j5U3PT4s.net]
>>184
確か農水省のHPだったと思うんだけど

>>185
20年前どころか30年近く前にも漫画でネタにされてるんよ。
https://i.imgur.com/OtTsi2c.jpg
歴史は繰り返すというか当時と何も変わってないのが何とも…

188 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 00:28:28.96 ID:um+Y5OQG.net]
朝にハムサンド食って夜にハムステーキ食ったらヤバいかもしれん

189 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 00:36:59.67 ID:xx5OkdU7.net]
それ以前に、そんなに食ったら、塩分と脂肪とタンパク質の取り過ぎや

190 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 00:58:03.15 ID:NoWDQI6c.net]
元々サヨクの大企業批判じゃなくて
日本の伝統が健康を害する批判だった
塩分を取りすぎないようにしようの婦人会の運動、これは効果があったのに乗っかって
それが山菜は発がん性物質を含んでるとか大げさな方向に動いて
サヨクのオルグ活動に使われる事になる
山菜にしろ毎日ドラム缶一杯の量を食っての影響なんだが

191 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 02:04:42.10 ID:RodXc/88.net]
>>6
ハム、ソーセージ、ウインナー
そのまま喰えるヤン
生肉は火ぃ通さなきゃ喰えん
フライパンなり鍋なり洗いものが増える
味付けが要るから鍋がべとべとになる

192 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:16:09.30 ID:6iUqxvNa.net]
>>6
オマエのような馬鹿舌には明宝ハムと明方ハムの違いはわからんのだろうな

193 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:21:31.68 ID:6iUqxvNa.net]
>>104
節子、それ付け合せのミニキャロットや(・я・`)

194 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:25:18.18 ID:6iUqxvNa.net]
>>182
デタラメゆうなや

195 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:35:13.08 ID:03ybF0tS.net]
>>8
カロテンも摂りすぎると体に悪い。
現代人は野菜が足りてないからと言って、過剰摂取してもいいわけではない。 とかオールドメディアが言ってたな。

196 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 07:39:59.87 ID:fIxgbupy.net]
>>1
そんなに食えんわ



197 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:43:16.69 ID:szy5MuDE.net]
>>24
コレだよな!

198 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:46:48.31 ID:Dnj7A856.net]
どっちを信じるかはあなた次第ですw

199 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 07:56:53.70 ID:FXc4UeEe.net]
はむ食べるくらいなら、ササミのサラダチキンを
食べましょう(^.^)
成分表見たら、一目でハムをやめますよ(^.^)
薄切りにして、味付けはご自由にしてお食べくださいませ

200 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 08:03:24.82 ID:FXc4UeEe.net]
あと(^.^)
粗挽きウインナーハムはむよりも油が多いので、
ササミのサラダチキンに(^.^)しましょうね(^.^)

201 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 10:02:09.16 ID:IxtUtbcZ.net]
サラダチキンなんかパサパサで食えない
豚の背脂をインジェクションすればいいのに

202 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 10:32:09.69 ID:iTkdWAjp.net]
>>6
いつもどんな安物食わされてるんや、、

203 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 10:32:47.52 ID:iTkdWAjp.net]
>>18
逞しく育ってほしい、、

204 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 10:35:19.89 ID:iTkdWAjp.net]
鶏胸だの笹身だのはあれはあれで旨い。
もっと言うと、さらにしっとり仕上げて
如何にパサパサ感を無くすか、を自炊で
追究するのが楽しい。

最近は鶏胸値上がり傾向でいやあねぇ、、

205 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 10:44:06.95 ID:wKcqDMBi.net]
>>118
普通に

アルコールの害>>>>>>>>>>>>>>> 牛豚肉大量摂取の害 >>>>>>>>>>>>>>>亜硝酸塩の害

だから

206 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 11:22:18.70 ID:w7vSJSdv.net]
塩分の摂り過ぎになってしまうのでは?



207 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 11:23:40.10 ID:w7vSJSdv.net]
高齢化要因を差し引いてもガンの発生率は1980年代から増加傾向にある。

208 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 12:47:20.35 ID:JxLwu5pf.net]
>>203
丸大ハム

209 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 13:12:58.25 ID:9kDnbP5u.net]
成人男性50s が 水 20s飲むと死ぬ

210 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 15:26:00.20 ID:nqDEuBUX.net]
ササミは痛風になる

211 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 18:16:30.44 ID:yxAnZ3xA.net]
塩分取りすぎも
精製塩だから
天然塩では、問題無

212 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 22:16:11.52 ID:M1Y196hP.net]
体に悪い食べ物は基本美味い。

213 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/28(火) 23:04:15.50 ID:CA24F6ZQ.net]
>>212
そんな事はない。
美味しいものは食べ過ぎるから悪影響が出るだけで、適量を食べる分には体に良いものばかり。

214 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 23:31:52.80 ID:HYtOHqvH.net]
単発のクソ記事読んでるうちに健康オタクっぽくなっていってストレス抱えるとかあるあるだからな

215 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/28(火) 23:46:44.32 ID:mf5Tl7bx.net]
>>211
そんなこと言ってるから「量の概念が欠落したバカ」って言われるんだろwwz

216 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/29(水) 00:01:15.89 ID:9tFnY5WV.net]
ごく微量で効果がある程なのに健康に影響は全く無いなんてありえん
保存料は腸内細菌にも大きく影響するだろう
体内で生成されるものと直接外から摂取するものを同様に扱うことも出来ない
例えばアレルギーの原因物質も体にどのように入るかで発症するかしないか決まる
そういう微量なものの複合的な影響がガンを引き起こしている可能性が極めて高いのだから
頻繁に食べるのは避けるにこしたことはない
添加物が入っているから食べないだとか、そういう極端な人はむしろ早死しそうだけどな



217 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/29(水) 00:12:39.63 ID:gEKRb0kr.net]
>>207
嘘言っちゃダメだよ!(^_^

「どうして日本は癌大国になってしまったのか?」
d.hatena.ne.jp/NATROM/20090718

218 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/29(水) 00:53:06.93 ID:ENEd2sPA.net]
>>2
今長生きしてる世代は若い頃食品添加物なんて
ほとんど取ってないと思うけど?80代中頃以上は戦後で食べるにも
事欠いたくらいなこと聞いたことあるし

219 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/29(水) 01:15:22.34 ID:HMNQRcFq.net]
>>218
60年代から80年代のぁゃιぃ食品添加物使い放題の
農薬使い放題の公害で光化学スモッグ荒れ放題の時に働き盛り
の年代だと思うが

220 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/29(水) 01:25:00.56 ID:gEKRb0kr.net]
>>216
保存料ってビタミンCとかのことだよ!(^_^

221 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/29(水) 03:47:30.48 ID:FbUsww13.net]
1980年代ごろから日本人のガンの発生率が増加傾向らしい。
高齢化因子を差し引いたデータで。

222 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/29(水) 05:01:41.86 ID:fN+moF76.net]
>>216
腸内細菌まで影響を与えるには、相当な量を食べなきゃ駄目。
あんた、この記事で批判されてる「量の概念がない人」の典型。

223 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/29(水) 17:04:09.49 ID:dCGPlezB.net]
この記事をこの先生がそのうち引用するよ
https://twitter.com/kamukamunabe30

そして説得力がなくなるw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

224 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/29(水) 17:45:57.10 ID:XXXeB4dW.net]
下痢症の俺には腸内細菌ほとんどいないわ

225 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/29(水) 19:09:14.85 ID:fKICiIAP.net]
加工肉は寿命が縮むというエビデンスがあるのに

226 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/29(水) 21:10:46.01 ID:FbUsww13.net]
多数の研究結果を集めて総合してみないとなんとも・・・



227 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/08/29(水) 23:34:53.46 ID:c7INzeFJ.net]
>>225
どのくらいの量をどのくらいの期間摂ったらどのくらい寿命が縮むの?

228 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/30(木) 01:05:24.90 ID:Qu4FKJJO.net]
一日80枚って塩分で死ぬだろ

229 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/08/30(木) 20:51:41.18 ID:uNGnVmm4.net]
油まみれの肉で油食べるより
加工肉の方が身体に良いわな

230 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/01(土) 02:47:26.93 ID:Z9O+exhT.net]
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】=【立憲民主党】
 
   パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義

パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
 それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)に優しくした日本人に対して 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからパヨク(ゴキブリ在日韓国人)は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 


231 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 05:17:25.86 ID:u4XKA/l3.net]
永遠の謎だろ。
死ぬとき、何喰ったからって原因は分からない。

232 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 06:09:26.47 ID:V0MfUCk6.net]
日本のハム、ソーセージ、ウインナー は
代謝機能の弱った肝疾患者等にはタブー
摂取するといけない数値が跳ね上がる

233 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 06:13:54.09 ID:V0MfUCk6.net]
>>221
日本の車を輸出するために
海外からの食品を受け入る交換条件を遂行し
元中曽根首相が合成保存料などの添加物の規制値を他国に類を見ないほど緩めた時期

234 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 06:26:52.19 ID:usvN0mWp.net]
>>8
糖質≒悪では無いと言ってる学者もいるぞ…

235 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/02(日) 06:42:59.72 ID:42lugHR4.net]
ハム80枚がいいわけないよね
大腸がんの増加をどう考えんの?

236 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/02(日) 10:43:43.59 ID:nMt7bZKy.net]
大腸癌が増えたのは戦後に西洋式の食事が増えたからであって加工食品だけが原因ではないよ。
あと東北地方など塩分の多い昔ながらの食生活の地域も癌が多かった。



237 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/02(日) 10:44:51.46 ID:nMt7bZKy.net]
そもそも1日にハムを80枚近く食べる人間がどのくらい居るのかと。

238 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 11:08:13.91 ID:GHC1Mk0K.net]
全人類死亡率100%なんだから好きなもん食えばいいんだよ

239 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 11:29:44.87 ID:WsCXpsfR.net]
まあ、量で有害さを語るんだったら、自然物の塩だって超劇物だよな。死ぬぞ。
なんでこう、化学合成品の批判者は非現実的な発想で煽るのか。
日常生活の量で影響が出る調査なんて全く無いのに。
後、化学式が似ているから危険とか本気で書いている記事もあるしな。
義務教育受け直せと。

240 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/02(日) 15:48:38.19 ID:tfF3W0s6.net]
81枚ならダメ

241 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/02(日) 16:08:13.07 ID:oLbP9EDg.net]
>>1
業務妨害で訴えるべき。
何度でもやらかすぞ

242 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/03(月) 01:36:26.52 ID:ODNCQIUN.net]
そりゃ一日で80枚は良く無いわな

243 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/03(月) 05:17:23.45 ID:GnBxbtFx.net]
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


244 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/03(月) 08:09:23.06 ID:Wc8B+yUs.net]
>>159
その通り

245 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/03(月) 08:11:43.84 ID:Wc8B+yUs.net]
>>173
人間の生活が清潔になりすぎた

246 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/03(月) 21:14:01.02 ID:ODraidCb.net]
>>237
試しに10枚入りの奴を食べたら
すんなり食べれた。

一日80枚って楽勝かも。



247 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/04(火) 20:57:04.01 ID:zQDkC8Cy.net]
いやあ、物量的に入るからといって80枚食べるのは明らかに偏食でしょう。

248 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/04(火) 21:16:20.07 ID:JJAiEFld.net]
1日80発までOK

249 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/06(木) 05:37:30.11 ID:8vCUrYdA.net]
複数の添加物を同時に摂った場合の検証をやっていないのがおかしい
日常茶飯事のはずなのに

250 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/06(木) 09:45:47.85 ID:PqfEVu7q.net]
具体的になんか問題起きてんの?

251 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:age [2018/09/10(月) 23:11:18.56 ID:vxwLsCVG.net]
ハム一日80枚も食ったら早死に間違いなし

252 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/09/11(火) 03:42:48.39 ID:EUsCy83+.net]
ハム通信

253 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/11(火) 03:55:31.83 ID:heHFxiXr.net]
安全厨ほど罪深いものは無い

254 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/11(火) 03:57:51.45 ID:heHFxiXr.net]
添加物そのものも最近はすべて中国産だ

255 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/09/11(火) 07:12:32.36 ID:KjxHD1LJ.net]
ちょっとした思い付きで、数字をいじくって遊んでみただけでしょ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<64KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef