[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/19 06:39 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 861
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★ μ理論 Part4 ★



206 名前:おまいら、がんがって子孫を残せ! [04/12/04 20:28:16 ID:wwHP+vy+]
果たして仕事が忙しいからなのか、女を捨ててるからなのか、何なのか
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000406-yom-soci
「未婚・子供なし」大学の女性研究者は企業より高率
 結婚や出産をためらう女性研究者が、民間企業ではこの20年間で急減し
たのに、大学ではあまり変化せず、半数が子供を持たずに終わるという実態
が、研究者団体による初の大規模調査で明らかになった。
 ここ数年、若手研究者のポストが終身雇用から任期付きへ移行するなど、
実績を上げないと職を失う傾向も強まっており、同団体は「適齢期に出産や
育児の休暇を取れない状況が一層深刻化している」と懸念、支援策の必要性
を訴えている。
 調査は、24学会が加盟する「男女共同参画学協会連絡会」が実施。仕事
と家庭生活に関するアンケートを理工系の39学会の全会員に送り、約1万
9300人が回答した。
 その結果、約48%を占める大学の研究者では、この20年間に就職した
若手でも、女性は未婚率が高く、子供の数は40歳代でも平均1人に満たな
かった。「子供がいる人に
限ると平均2人なので、女性研究者のほぼ半数が一生、子供を持たないこと
になる」という。
 一方、企業の研究者(36%)では、研究費や部下数など仕事面での男女
格差が依然残るものの、「配偶者の有無」や「子供の数」は44歳以下では
男女差がほとんどなかった。調査結果をまとめた近藤高志・東大助教授
は「1986年に男女雇用機会均等法、92年に育
児休業法が施行された効果」
とみている。
同連絡会は、常勤職に就いていない若手研究者向けの保育支援制度の実現など
を、政府や大学に働きかけている。(読売新聞) - 12月4日14時42分更新






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef