- 1 名前:同定不能さん [04/02/14 02:49]
- 洞窟について語れ。
鍾乳洞、溶岩洞、海中洞、水中鍾乳洞 神秘的な洞窟から地球を考えよう。
- 50 名前:同定不能さん [04/05/17 09:51]
- >>49
富士吉田署は二人の救出の対策を練ったが、迷路のような構造のため捜索は難航。同夜十一時すぎになって、 同県警機動隊のアクアラング隊員二人が、同池に潜水、捜索活動を始めた。しかし、二人を発見できず約十分間で 捜索打ち切り。十七日に改めて、県警や地元の関係者が捜索の方法を検討することにした。 テレビ朝日広報部によると、森さんらは、「アフタヌーンショー」の「富士山特集」の中のコーナーの一つ、 「八海めぐり」の撮影に出かけた。同広報部は、「忍野村の協力でロケを進めていた。この村の自然の美しさを 紹介するのが目的だったが、テレビ朝日には、水中撮影の専門家がいなかったため、二、三カット水中の湧水を 撮って欲しいと森さんに依頼した」と話している。 森さんは、ダイバー歴二十五年のベテラン、島田さんも八年のダイバー歴。取材の役割は、森さんがカメラ撮影、 島田さんがライトをつけて撮影を補助することになっていた。森さんと島田さんの間も、二人と地上との間の命綱も つけていなかった。 忍野八海は富士山の伏流水が湧水となってできた八つの池からなっているもので「八海めぐり」の霊場として有名。 昭和九年に国の天然記念物に指定された。 今回のようなケーブダイビング(洞くつ潜水)の場合、命綱をつけ、潜水経験のある人が陸上でガイドロープを操作、 ロープをゆるめたり引っ張ったりしてダイバーの動きを知るのが常識になっているが、森さんらは命綱をつけていなかった。
- 51 名前:同定不能さん [04/05/17 09:52]
- >>49-50
読売新聞でも同様に報じられていますが、毎日にない情報としてこんなのが。 1987.07.17 読売新聞東京朝刊 27頁 潜水する際、見物していた地元のダイバーが「命綱がないと危険だ」とアドバイスしたが、 二人は「洞くつの入り口付近をのぞいてくるだけだから」と言い残し、命綱をつけないで潜ったという。 忍野八海を調査したことのある山梨大学・西宮克彦教授(地質学)は「湧池は水温が低いうえ、底面は 軟らかな珪藻土(けいそうど)ですぐ白濁し、視界が悪くなる。所どころに水のわき出し口や横穴もあり、 一般の池や湖のつもりで潜るとかなり危険だ」と話している。
- 52 名前:同定不能さん [04/05/17 20:44]
- 個人的には、Petzlがお勧めだよ。
Petzlは元々洞窟探検家だしね。 でも、フランス製だからなぁ。。 被ってみて決めたりなさいな。
- 53 名前:同定不能さん [04/05/18 17:10]
- 日本洞窟学会とはどんな組織?
- 54 名前:同定不能さん [04/05/23 18:05]
- age
- 55 名前:同定不能さん [04/05/24 10:13]
- 関西地方の集まり
- 56 名前:同定不能さん [04/05/30 06:34]
- >>55
関東は?そういう団体あるの? 大学のクラブなんかではどこが牛耳っているの?
- 57 名前:同定不能さん [04/05/30 18:49]
-
実況スレ NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形 live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
- 58 名前:同定不能さん [04/05/30 23:02]
-
実況スレ NHKアーカイブス ◆ けやきの証言 荒行の造形 live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1085898098/
- 59 名前:同定不能さん [04/06/26 22:44]
- 山口に住んでまつ
最近なぜか、秋芳洞萌え 色々本を読んでみたけど 雨降って3時間ぐらいしたら 洞内の水位が上がるとか。 ああー今日土砂降りだったのに いけばよかったかなぁ〜 萌え〜
- 60 名前:同定不能さん [04/06/28 07:43]
- そんなに洞窟が良いのか
- 61 名前:同定不能さん [04/06/30 16:15]
- 日本唯一の稀塩水中鍾乳洞キィキャーガー発見
by 洞窟潜水探検家集団EXPLORERS
- 62 名前:同定不能さん [04/07/01 23:29]
- >>61
半魚人いますたか?
- 63 名前:同定不能さん [04/07/30 18:33]
- 卒論でよく平尾台の千仏洞には潜ったな〜
- 64 名前:同定不能さん [04/08/03 00:05]
- >>63
Uさん?
- 65 名前:同定不能さん [04/08/03 16:19]
- 千仏洞=千佛洞?
- 66 名前:同定不能さん [04/08/08 11:06]
- 暑いときは 洞 窟 で す よ。
井戸のすいかのように、ひえひえー
- 67 名前:同定不能さん [04/08/10 14:12]
- 世界最大の穴を発見 クロアチア
クロアチア・ザグレブ(AP) クロアチア中部ベレビト山地にある洞窟(どうくつ)で、 「世界最大の穴」が見つかった。落差が約516メートルある地中の断がいで、 500メートルを超えるものは世界最大という。地元の洞窟学会が9日、明らかにした。 ttp://cnn.co.jp/science/CNN200408100007.html スレたてようかと思ったがやめた。
- 68 名前:同定不能さん [04/08/13 06:05]
- >67
>洞窟は一定のこう配で深さ約62メートルまで降下した後、 >ほぼ垂直に深さ516メートルの穴となっていた。 >穴の幅はおよそ31メートル。 カミオカンデつくるいいとおもう。 >洞窟内には湖や小川が点在する。 >また、ヒルの生息地としても知られている 観光できんがな。・゚・(ノД`)・゚・。
- 69 名前:同定不能さん [04/08/14 02:38]
- 初心者含むメンバーでケービングしようと思うのですが、
平尾台で初心者向けの洞窟ってどういったとこがありますか? ラダーなどの特別な装備を必要としないところ希望です。
- 70 名前:元スレで書いた人 mailto:sage [04/08/14 03:03]
- >>69
何で転載すんだよ(笑) あんたもケービングしたいの?
- 71 名前:同定不能さん [04/08/16 12:53]
- 関東でケイビングしたいのだけど、誰に習えばよいですか?
- 72 名前:同定不能さん [04/08/16 23:09]
- >>71
連絡先を教えてください。こちらから紹介します。
- 73 名前:同定不能さん [04/08/27 16:25]
- ここ2チャンなんですが・・・・
- 74 名前:同定不能さん [04/08/28 13:26]
- だったら、fusianasanでもいいですよ
- 75 名前:車の名前思いつかない [04/09/06 01:18]
- きのう不二洞とこにある天空回廊でビビってたやつ、手あげろ!
- 76 名前:同定不能さん [04/09/22 22:38:30]
- もぐらケービングの方でつか?
- 77 名前:同定不能さん [04/10/07 20:30:02]
- 岩手の平泉あたりに洞窟があるそうですが誰か知りませんか?
- 78 名前:同定不能さん [04/10/09 13:44:57]
- 藤原氏の黄金が隠されているので秘密です
- 79 名前:同定不能さん [04/10/30 13:16:23]
- 泉の中って水が通る通路があるってことですよねぇ。
それって洞窟なんですか?
- 80 名前:同定不能さん [04/10/31 08:24:19]
- はぁ?
岩手の平泉というのは「泉が平らになっている」ところです。 イメージとしては、雨上がりの舗装道路に出来た水溜りみたいな感じだったな
- 81 名前:同定不能さん [04/11/09 18:25:43]
- 平泉の近辺というか、岩手県には数多くの石灰洞があります。
そのうちの、東山周辺の洞窟が、平泉近辺に当たりますでしょうか? 何しろ、宮城県から、安家を超えて、軽米辺りまで、数多くの洞窟があります。 この間、聞いたところでは、490は間違いいなくありますね。 10月の探索で、さらに増えましたし。 今後も、洞窟探索を行うごとに、洞口の確認数は増えることと思いますが、 北上川よりも、海側に偏って分布しています。 もしも、興味がある方は、 東山ケービングクラブまでお問い合わせください。
- 82 名前:同定不能さん [04/11/15 02:13:07]
- >>79
それも洞窟です
- 83 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/18 18:04:29]
- >>82
確か「平尾台の石灰洞」以降の洞窟の定義では、 人が入れなければいけなかったような。 単に水が抜けているだけでは洞窟とは呼べないのでは。 「自然な地下の空洞で、奥行きが洞口幅より長く、 かつ5m以上あり、もしくは洞内特徴を有する、人の 十分に入洞できるもの」 横田直吉退職記念出版会編(1982)平尾台の石灰洞より
- 84 名前:同定不能さん [04/11/20 22:31:11]
- 長門系 キター
- 85 名前:同定不能さん mailto:今日誰が知ってる長門ケイビングsage [04/11/21 02:17:14]
- ↑すげ-年寄りだ。
- 86 名前:同定不能さん [04/11/21 17:48:36]
- ↑モナー
- 87 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/21 18:06:47]
- 自分も知ってるが、年寄りなのだろうか・・・
- 88 名前:同定不能さん [04/11/22 16:08:04]
- >>83
人が入れるのが洞窟の定義は問題ないと思うが、空洞だけが洞窟だと思わない。
- 89 名前:同定不能さん [04/11/22 20:39:23]
- 水中の洞窟も最近は、魅力ありますよね。
ただ、素人には入れそうにないけれど。
- 90 名前:同定不能さん [04/11/22 21:54:51]
- 長門系 キター
- 91 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/22 21:59:39]
- 最近どっかでケイブダイビングやってるの?
- 92 名前:同定不能さん [04/11/22 23:20:20]
- ↑
sageする意図はなに?
- 93 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/22 23:58:13]
- かちゅだから自動的にさげられてるだけ。
わざわざさげてないよん。
- 94 名前:同定不能さん [04/11/23 18:46:44]
- ↑
JCCの方?すげー年寄り(ry
- 95 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/23 19:47:07]
- 安家ソサイエティのメンバーも、まだ動いてる人いますね。
誰とはいわないけれど。
- 96 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/23 21:45:39]
- Kさんとか...
- 97 名前:同定不能さん [04/11/24 00:05:56]
- やっぱ、お兄様の方?
- 98 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/24 11:36:03]
- >>97
お兄様? 妹と付き合ってるのは、おまえかぁぁぁ!!
- 99 名前:同定不能さん [04/11/24 18:52:29]
- mさんなら、山の関係で情報が入るが。
kさんとなると・・・ 元気にしているかな? 昔お世話になったことあるが。
- 100 名前:同定不能さん [04/11/24 19:49:07]
- どなたか、福島の大原にある、鍾乳洞の情報お持ちではないですか?
縦、横含めて、3洞、あるという話で伺っております。 洞口のありかと、測量図そのほかを探しております。 一度、探しに行ってみたいと思っているのですが、なかなか機会にめぐり合えません。 どうかよろしくお願いいたします。 またその周辺にほかに、石灰岩の露岩等あるようでしたら、探索してみたいと思っています。
- 101 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/24 20:17:59]
- 平 宗雄さんに聞け!
- 102 名前:同定不能さん [04/11/24 21:53:45]
- >>99
K兄弟は元気れす。特に兄わ
- 103 名前:同定不能さん [04/11/26 00:00:00]
- >>96
そういや、東山もkだな
- 104 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/26 00:44:22]
- 人格は天と地の開きがあるがね。
- 105 名前:同定不能さん [04/11/27 00:02:42]
- ま、どっちでもいいのだが。同じ穴の狢やしね
- 長門
- 106 名前:同定不能さん [04/11/27 14:31:30]
- Kは長門ではなかったのでは?
- 107 名前:同定不能さん [04/11/27 21:39:16]
- >>89
水中潜る人でプロなんているんですか? 素人が洞窟にタンク持ち込んでると聞いてます
- 108 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/28 00:08:03]
- 死者が出るな。
海以外では、聖穴以来か。
- 109 名前:同定不能さん [04/11/28 00:40:10]
- 忍野八海以来ではないのですか?
- 110 名前:同定不能さん [04/11/28 02:58:15]
- 井戸の中でも30年生きていけるらしい。。。
- 111 名前:同定不能さん [04/11/28 03:06:19]
- 自分にはえらがないので無理そうだな。
井戸の中にも30年
- 112 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/28 04:17:13]
- >>109
そうだ、そのとおりだね。
- 113 名前:同定不能さん [04/11/28 10:03:25]
- >>110
貞子かよ! 地底湖にいるんか。
- 114 名前:同定不能さん [04/11/28 19:37:28]
- >>108
S60年だかに朴とかいう学生が潜り未だに沈んでる奥多摩の洞窟だろ その頃と変わらず独学潜水してる素人さんならケイバーに沢山います 洞窟慣れしてるケイバーならではの潜水スタイルもあります
- 115 名前:同定不能さん [04/11/28 20:05:58]
- >>114
それって、川乗だったっけ?
- 116 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/28 21:38:05]
- >107
それで金を稼いでるって意味でのプロはいないと思うけど 専門的技術を持っているって意味でのプロはいると思う。 (というか、専門的技術は必須/海ダイバーなだけじゃダメ)
- 117 名前:同定不能さん [04/11/29 09:28:07]
- >>116
洞窟に潜る専門的な技術習える所あるのでしょうか?
- 118 名前:同定不能さん [04/11/29 14:15:51]
- 海外に行けば、専門的なところありますよね?
ただ、普通に楽しんでもぐるのならば、サークルで初心者講習をしているところも多いですよ。 ちなみに住まい次第ですけれどね。
- 119 名前:同定不能さん [04/11/29 15:05:18]
- >>116
日本人ケイバーに専門的技術もち潜るグループなんているのか?
- 120 名前:同定不能さん [04/11/29 17:18:32]
- >>115
バス停から何度も歩いて行ったのに川乗だったかよく覚えてない。 洞窟の上にある道沿いに彼のご両親が建てた石碑ある。 洞口までは崖降りて行くか、谷から登るかするしかなくやや危険だが、一見する価値ある美しい泉がある。
- 121 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/29 21:41:12]
- 泉もきれいだが、あそこで見事なのは、洞口から泉まで石灰岩と
緑色岩の境界に沿って一直線に伸びる形態。
- 122 名前:同定不能さん [04/11/30 17:28:52]
- 泉の先はどうなっているのでしょうか?
- 123 名前:同定不能さん mailto:sage [04/11/30 23:08:53]
- もちろん見た事は無いが、死人が出る前にダイビング雑誌に出てていた
記事では、サイフォンを抜けると滝があって、その上はさらにサイフォン になっているらしい。 しかし、近くのちょうちん穴の形態を考えれば、あそこでダイビングは自 殺行為。
- 124 名前:同定不能さん [04/12/01 00:42:05]
- 地形的に難しいということですが、どんなところに難しさがあるのですか?
- 125 名前:同定不能さん mailto:sage [04/12/01 02:47:59]
- >>124
ぐだぐだ書くより、見たほうが早い。ちょうちん穴に一回行ってみ。 そこで、今いるところに水があって、ボンベつけて動き回れるかどうか 考えてみればいい。
- 126 名前:同定不能さん [04/12/01 16:13:44]
- 倉沢も日原も近くにある洞窟です。
ちょうちん穴に入って聖穴を想像するだって?凄い発想ですな。 事故当時に洞内に入り捜索した方々の話を何度か聞きました。 捜査時に空洞部分まではポンプで水を抜いたとのことで、 もしかしたら崩落して通れなくなってるかもしれないとのこと。 滝の先は3つほど大きな部屋までは捜査したそうです。 実際に潜り捜査した方々が当時使用した装備から考えてみると、 各部屋だけでなく通路もそれなりに大きい洞窟であると想像しています。 近くの洞窟からその洞窟を想像するって発想が正しいとは思いません。
- 127 名前:同定不能さん [04/12/01 17:00:45]
- >>108-109
聖穴は、昭和62年(1987年)10月?11月?石碑に日付が彫ってあったと思った。 忍野八海は、昭和62年(1987年)7月26日? ほぼ変わらない時期だと思いました。
- 128 名前:同定不能さん [04/12/02 01:03:42]
- ところで死体は今どうなっているんだろう?
- 129 名前:同定不能さん [04/12/02 14:25:25]
- 忍野八海は2日後にアシスタントと5日後にカメラマンの遺体だけ回収され、
今でも洞内に彼らが使用した遺品が残ってる。 聖穴は行方不明のまま発見されていない。 1.洞内に腐乱して残ってる。 2.洞内で白骨化して残ってる。 3.沈殿物に埋もれている。 微生物が少なく水温12度の水中に17年間いたら白骨化してる可能性もあるだろう。 流されて出てきてるとは思えない。
- 130 名前:同定不能さん [04/12/02 18:29:44]
- 白骨化というよりは、屍蝋化しているかも
温度が低くて、腐敗が進まないわけだから、いきなり、白骨化はしないと思う。
- 131 名前:続き [04/12/02 18:30:59]
- 問題は、空気のある層にいるのか、水中でトラぶったかだと思う。
- 132 名前:同定不能さん [04/12/03 19:26:00]
- 空洞にいたら発見されてるでしょう
- 133 名前:同定不能さん [04/12/03 23:29:25]
- 第一のサンプのある先にある空間。
この先のどこまで行ったのか、それとも、そこに行くまでの、水中でトラぶったのか、 まだ探検の終わっていない洞kつでの事故だから、どちらともいえない。 どこで遺体が見つかるかによって、その状態に違いが現れるだろうということ。
- 134 名前:同定不能さん [04/12/03 23:49:00]
- 僕も国内の地下水脈潜りたい。
- 135 名前:同定不能さん [04/12/03 23:56:03]
- やっと、まともなスレが立ち上がれそうだ。
テクニカルダイビングPART2もがんばってるよ。 たまには遊びにきてください。 じゃあ、頑張って!健闘を祈る。
- 136 名前:同定不能さん [04/12/04 03:23:38]
- 聖穴の事故は、同じ学生同士で行ったそうです。
当時ダイビング関係以外の週刊誌だかに掲載されたのを読み彼らは潜りに行った。 その記事を載せたカメラマンは小笠原で行方不明になってる。 第一サンプはみんな通過して、滝の上からロープを身体にくくりつけて彼一人で潜ってる。 しばらくしても戻ってこなかったので待機していた仲間がロープを引っ張ったけど、 結んでいたロープがはずれロープだけしかなかったそうです。 その日に彼らの知ってるダイビング関係者に連絡が行き、 消防や警察などと排水ポンプなども使い捜査してます。 しかし発見されることなく、ご両親の意向により中止してます。 第一サンプや空洞部分ではなく、今でも滝の先にある第二サンプ内にいると思います。 何年か前に、捜索した際に使用された物を発見してご遺族と連絡を取ってますが、 やはり出来れば発見して欲しいとのことでした。
- 137 名前:同定不能さん [04/12/04 09:41:53]
- sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1087733973/l50
- 138 名前:同定不能さん [04/12/04 19:42:26]
- ところで、北澤章雄さんが、何をされたのですか?
大体、そこの掲示板を読み終えたのですが、何をされたのかは書いていない。 彼とは、何年前だったかな、一度だけ会ったことがあります。 そのときは、岡山の鐘乳洞を潜りにいているという話を聞いただけですが。 今日、掲示板を見てびっくり。 道理でこの間あった洞窟仲間に、北澤さんの消息を聞いても言葉を濁していたわけだ。 どなたかご存知でしたら、まじめに説明してください。 あおりや、冷やかしではなく、純粋に知りたいだけです。 一度あっただけの人だが、気になる。
- 139 名前:同定不能さん [04/12/04 21:00:53]
- sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1087304624/457
- 140 名前:同定不能さん [04/12/04 21:15:56]
- sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1087733973/552
- 141 名前:同定不能さん [04/12/04 23:41:43]
- ダイバーへ
また洞窟で死亡事故を起こしたいのですか! スレッドを乱すのは迷惑です。 マリンスポーツ・レジャーボート掲示板にお戻り下さい。
- 142 名前:同定不能さん [04/12/05 01:32:09]
- >>138
eco.ac/ckc
- 143 名前:同定不能さん [04/12/05 15:23:47]
- >>138
クラブをやめこの数年ケイビング関係とバッティングしてないから活動情報を知らないのもある。 去年一昨年と大分の稲積水中鍾乳洞に入っていた。 2月にNHKより依頼を受け4月にガイドをする事になっていたのだが、鹿児島の花火工場火災の取材が入り、 当方と日程が合わず代わりを務めた人が何か勘違いをされたみたいだ。 関西は学会絡み強いから学会の委員には各調査報告はしてるし、都内の集まりには参加してるよ。
- 144 名前:同定不能さん [04/12/05 18:04:17]
- わざわざの回答ありがとうございます。
お元気にしているのですね。 稲積の洞窟、観光洞としてはいかがでしょうか? ダイビングはできないけれど、一度いってみたいです。 なかなか九州のほうまで足が運べません。 今年のケービング大会仕事で参加できず残念。
- 145 名前:同定不能さん [04/12/06 02:40:37]
- >>134
海外の地下水脈に潜った経験あるのですか?
- 146 名前:同定不能さん [04/12/06 22:02:56]
- >>144
稲積の観光部分の半分は人工的に穴を掘りエアドームを覗く状態です。 元々水中にあった洞窟の水位を2-3mほど下げて観光化してる。 稲積鍾乳洞から稲積水中鍾乳洞に改名したのも納得する珍しい洞窟です。 上層部には探検でしか入れない部分もあります。 最奥部から先の水面下は幅広く上下もゆとりがあり気軽な洞窟が続くだけだが、 観光洞の下に潜れると複雑で観光化どれほど難しかったのか想像できて面白い。 隣同士になってる水面も、水面下では別ルートになっていたりしてる。 観光で見られる水面も右左とあり、水面下が入り組んでるのを想像しながら見てると面白い。 水中の写真ならHPにもいくつかアップしてあり、事務所でも見せてもらえると思いますよ。 鍾乳石を見るだけなら風連鍾乳洞が綺麗だと思う。
- 147 名前:同定不能さん [04/12/06 22:13:09]
- >>134
本当に洞窟潜水を希望するならここらで勉強したらいいよ。 Cave Diver's Forum www.cavediver.net ScubaBoard > Cave Diving www.scubaboard.com/forum45.html 英語だけど洞窟潜水の基礎を教えてくれる人もいると思うよ。 >>145 そうですね。 国内だけで本格的な洞窟潜水を身に付けるのは難しいでしょうね。 安全な範囲で、様々なトラブルシューティングに対応するスキルを身に付けるには、 やはり正しいラインが張ってあるのと練習時にリカバリー出来る洞窟でなければ難しいでしょう。 今日では初歩的な練習が可能な洞窟もありますが、肝心な項目が出来ないとなると難しいですね。
- 148 名前:同定不能さん [04/12/07 15:10:15]
- 阿哲台について教えて調べてます
観光洞窟も満奇洞・井倉洞・備中鐘乳穴・磐窟洞とたくさんあります 観光洞窟になってない洞窟の情報をお持ちの方いませんか?
- 149 名前:同定不能さん mailto:sage [04/12/07 21:38:31]
- >>148
知っててもいうわけないやん 縄張り勉強してこいや とまぁ、叱っておいて 「ちゃんから穴」がいいよ
- 150 名前:同定不能さん [04/12/08 04:41:07]
- ちゃんから穴って、阿哲台にもあるのですか。奥多野だったと思います。
といわれても、岡山については詳しくないので、自分も紹介できません。 ただ、阿哲台で検索するだけでも、引っかかってくる洞窟はありますので、参考にしたらいかがですか。 岡山大学の探検部に確認するのが一番確実かと思います。
|
|