[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/14 21:42 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 785
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね108■



1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/03/19(木) 21:48:41 ID:1RtiPIlf BE:378684285-DIA(113350)]
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね107■
science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1234696461/

質問する前に
教科書や参考書をよく読もう
www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べること
宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書くこと。
丸投げはダメだからね
(丸投げ君は完全無視。答えるだけ無駄。)

質問に対する返答には、何かしらの返答ちょうだいね
★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3
(予備リンク:>>2-10
荒らし厳禁、煽りは黙殺、忘れないうちに定期age
単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね。

定番FAQ
英語最新版
math.ucr.edu/home/baez/physics/
旧版日本語訳
research.kek.jp/people/morita/phys-faq/
他にも参考にあるサイトなどあればぜひ。
例)ja.wikipedia.org/
※wikipedia内の説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。

418 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 22:30:22 ID:???]
でファラデーが数学苦手だったって言うのはホント?

419 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 22:45:56 ID:???]
ボンカレーの昼弁当なら、おれも負けないぜ。

420 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 22:47:23 ID:???]
>>418
>でファラデーが数学苦手だったって言うのはホント?
違います。数学はまったく勉強していないから苦手もなにも・・・

421 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 22:50:37 ID:???]
数学より英語が苦手なのは将来ダメ?

422 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:00:54 ID:???]
ダメです。

423 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:06:30 ID:???]
理系はある意味文系より英語できなくちゃいけない
てか、
理系=英語できない
文系=理系科目できない
の代名詞みたいに使われるのはどうにかしてほしい

424 名前:300 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:09:39 ID:???]
>>300 はやはり的外れな質問でしたでしょうか?

425 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:12:49 ID:???]
アインシュタインは数学に苦手意識があった。もちろん一般人が近づけるレベルではない。

数学を諦めた経緯などはアインシュタイン自伝等を読めばよいだろう。

426 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:32:02 ID:???]
物理学者の人は死んだらどうなると思いますか?

物理学的には無というのは存在しないとされていますが
人の心には無というものは存在するのですか?



427 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:33:38 ID:???]
情熱大陸 ノーベル賞学者小林誠
live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1238941500/

428 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:37:28 ID:???]
>>426
物理学で解答できる質問ではございません。心理学あたりできいてください。

429 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:43:30 ID:???]
>>423
421ですが自分らみたいな英語苦手が文系にそのようなイメージ与えたと思っ
ています。その意味で申し訳なく思う。

430 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 23:44:30 ID:???]
>>426
流派によって違う

431 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/06(月) 00:05:17 ID:jNLgwBoi]
あ〜あ、それにしても不老不死になりたいよなぁ…。

432 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 00:23:17 ID:???]
>>428
わかりました。
>>430
流派なんてあるんですか?

私は死んだら
現在の脳の状態を引き継いで
違う星に生まれてくると思います。
地球が階層1なら
階層2の星へ生まれてくると思います。
それが永遠に続くであります。

433 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/06(月) 00:29:22 ID:uQL/m3+2]
Aタイプ:物理もやってるけどちゃんと信仰ももってる。
両者の矛盾?空気嫁よオマエ。

Bタイプ:長年自然科学やってたらありとあらゆる宗教
の教義なんてデタラメだってわかっちゃってる。

434 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 00:39:04 ID:???]
>>433
Cタイプ:真に物理を極めたものは、創造主の御心を悟り
科学=宗教=哲学=数学を統一した真の信仰を生み出す。

435 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 00:41:15 ID:???]
東大行った人が
すべての高校物理の問題がma=Fでとける
といっていたがよくわからないので式を含めて具体的な例をだしてほしいです

436 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 00:44:40 ID:???]
>>435
>東大行った人が
そいつは、生物・化学で入試受けたんだよ。



437 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 08:17:06 ID:???]
>>432
流派とは仏教の流派のことでは、物理と関係ない。
>私は死んだら・・
そう考えると楽しいね。

438 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 08:20:22 ID:???]
議論しても終わらない&板違いの話題はそろそろご勘弁願いたいです。

439 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 09:09:20 ID:???]
>>424
こちらはテキストなのでテフは読めない
エントロピーの式は皆知っているけどアマゾンの本の紹介もリンクが途中
で切れている。

440 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 09:16:10 ID:???]
300ではないが、Amazonのリンク先は以下のようだ。
tinyurl.com/ch74er

441 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 15:05:51 ID:???]
>>300
まず分子1個や2個でやってみるべき

442 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 17:04:09 ID:???]
koukakebaii
www.amazon.co.jp/dp/4062576201

443 名前:300 mailto:sage [2009/04/06(月) 19:05:30 ID:???]
>>439
最後の部分はテキストだとこうです:
< エントロピーは「質量 {M_i} 位置 {X_i} 速度 {V_i} (i = 1, 2, .., n) の粒子からなる系」に対して定義することのできるものなのでしょうか?
< 可能なら、式でいうとどうなるのでしょうか。

> エントロピーの式
こちらの理解は
「状態数の対数」→「状態数ってこの系ではどうやって数えるの?」
「dS=d'Q/T」→「温度の定義にもこう書いていてどっちが先だかわからない><」
という状態です。

Amazon のリンクは >>442 で正しいです。

>>441
1個や2個ができてたら「ここまであってる?」て書きますよ…orz

444 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:17:59 ID:???]
帰納法というものがあってだな

445 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 19:42:14 ID:???]
エントロピーは平衡系から

446 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/06(月) 23:34:15 ID:???]
>>300
平衡状態をシミュレートするって意外と難しくてそれなりの技法が必要だったはず。昔
ノセとフーバーの方法というのを聞いたような。分子動力学で調べると何かわかるかも。



447 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 01:31:42 ID:???]
凄いアフォみたいな質問なんですが…
大きな地震があった時、空を飛んでいる鳥も落ちたって話を聞いたんですが、空を飛んでる鳥に地面の揺れが
何の影響を及ぼしたんでしょうか?それとも地震そのものとは直接影響は無く、例えば地震で発生した火災等で
気流が乱れたりして、それが原因とかなんでしょうか?そもそも地震で鳥が落ちるっていうもの自体が都市伝説なんでしょうか?

よくわからん質問でスマソ

448 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 02:43:58 ID:???]
>>447
よく分かりませんが
地震の時に、岩盤(花崗岩など?)に圧力がかかる
→地場が発生
→鳥は地場を感じて場所を把握しているのでビックリ

この地場の発生が地震雲を作っているって言っている人もいるらしいですけど、
まだわかっていないみたいです



449 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 02:50:00 ID:???]
とても…嘘くさいです…

450 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 02:50:31 ID:???]
地場じゃなぁ…

451 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 06:17:13 ID:???]
>>448
> よく分かりませんが

よくわからないのなら、そんな胡乱なことを書くな。

452 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 07:22:23 ID:???]
448は一般的な人の科学リテラシーでは。これは問題発言。

453 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 07:24:54 ID:???]
447さん
地学板で聞いてください。ここでは答えられる質問ではございません。

454 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 07:41:03 ID:???]
>>452
わからなくて他人に訊く、これは正しい姿勢です。
わからないのに怪しげな俗説で答えるのはアウトでしょうね。

455 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 08:26:40 ID:???]
>>454
ここ来て間もないけど、もちろん448はダメ。それに関して
質問する側も少しは考えてほしいね。この質問はどこですればいいのか
分野が分からないのはリテラシーの問題です。他のスレみても物理とは
関係ないスレ大杉。

456 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 12:53:25 ID:???]
ピエゾだから電場くらい発生してもおかしくはない



457 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 13:11:42 ID:???]
文字どおり飛ぶ鳥を落とす勢いで発生していたらおかしい


458 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 13:15:03 ID:???]
>>456  思いつきレベルの説明を真顔で語られても…


459 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 13:20:19 ID:???]
そもそもホントに鳥が落ちたってのかい?

460 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/07(火) 13:20:40 ID:L3GdQzvi]
糖尿病のワクチンは、砂糖黍の成分にあるかも。

461 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 13:28:40 ID:???]
糖尿病は伝染病じゃないだろうに。
ワクチンじゃなく、特効薬と書きたいのか。

462 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 14:42:06 ID:???]
思いつき?そういう研究をしている人もいるのだが

463 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 14:56:13 ID:???]
そういう考えの人もいるということだね。

で、それは説明になっているとは言い難いのだが。

464 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 15:39:04 ID:???]
そういう研究をしている人もいるという程度でいいなら、
ほとんどありとあらゆるヨタ話は思いつきレベルを脱している。


465 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/07(火) 16:51:44 ID:dD1XKP2f]
息抜きにどうぞ
www.nicovideo.jp/watch/sm6597474

466 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/07(火) 16:58:26 ID:dD1XKP2f]
息抜きにどうぞ
www.youtube.com/watch?v=rbsgU_udU-k



467 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/07(火) 20:49:15 ID:VAo8BL2y]
例えば、コインを10回投げて、4回表が出て、6回裏が出たとする。
この実験結果:4回とか6回に対して誤差を評価できるのだろうか?

468 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/07(火) 21:03:00 ID:???]
>>465>>466
スレチのジジイ向けクソ動画を二回も貼るな。著作権もシカトだし。


469 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 00:20:35 ID:???]
なんか勘違いしてるみたいだけど岩石に応力を加えたらどうなるかを
研究してる人がいるのであって鳥がどうのというのとは関係無い

470 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/08(水) 00:21:29 ID:dQF+E0lw]
いきなり太陽がなくなったら真っ暗になる前に地球が公転をやめますか?
暗くなってから公転をやめますか?

471 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 00:26:20 ID:???]
いきなり太陽がなくなるということは無いので考えるだけ無駄です。

472 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 01:42:00 ID:???]
>>458
別に思い付きじゃないだろ
地震のときにピエゾ効果で発生した電磁波のノイズとか

実験室では岩石に圧力かけて破壊が生じるときにそれを観測したりしてるし

473 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 01:57:08 ID:???]
>>471
>いきなり太陽がなくなるということは無いので考えるだけ無駄です。
LHCで造られたミニブラックホールが太陽に命中して、太陽を一瞬で
飲み込んでしまえばどうですか?

474 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 02:12:17 ID:???]
マイクロブラックホールが太陽を一瞬で飲み込むことなどできないし、一瞬で飲み込んだとしても
太陽の質量はそのままそこに残るのだから重力は(しばらくは)そのままだ。

475 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 02:14:33 ID:???]
>>474
LHCで造られたマイクロブラックホールは、ほとんど光速度だから
太陽を飲み込んで光速度で太陽系から一瞬で飛び出してしまうだろ?

476 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 02:21:55 ID:???]
光速に近くても大した運動量は持っていない。
素通りするか、ぶつかって止まるだけ。



477 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 02:51:47 ID:???]
太陽を一瞬で吹っ飛ばすほどの運動量を持ったBHが仮に出来たとして、それは地球から
発射されるんだから当然反作用で地球のほうが先に吹っ飛ぶ。

運動量保存則くらい理解しとけ。

478 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 02:52:34 ID:???]
あ、>>477>>475に対して言ってる。念のため。

479 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 04:10:26 ID:???]
質問します。
地球の直径より20q大きい直径を持つ鉄の輪っか(リング)があったとします。
このリングは地上10qの地点に静止するんでしょうか?と言うか、見た目が土星のリングみたいになるのでしょうか?

480 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 06:19:40 ID:???]
安定じゃないからすぐ落下する

481 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 06:44:09 ID:???]
>>479 鉄の輪っかは剛体じゃないから、全長に渡って少しだけ圧縮されて落下する。

地球一周が40000kmとすると0.05%圧縮されるだけ。
そのスケールの物体はどんな材料で作っても、流体みたいなもんだよ。


482 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 06:46:59 ID:???]
>>472 それで鳥が落ちるのか?元々の議題がわかってないじゃないのか。


483 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 06:55:01 ID:???]
>>482
それは生物学とか獣医学の問題で、物理で取り扱える問題ではないだろ

484 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 07:01:44 ID:???]
>>481
20qにしたのはエベレストの高さを考慮しただけで、200qでも構いません。

485 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 07:34:02 ID:???]
>>484 同じこと。至る所でフニャフニャに落下する。

逆を考えてみよう。地表の凹凸は考えずに、地球一周する鉄のレールを設置する。
設置した温度から30度あげると、熱膨張で鉄は0.05%延びる。
これで、全体が10km浮く?いや、至る所で飴のように曲がるだろ?


486 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 07:46:20 ID:???]
つーか剛体でもすぐ落下する



487 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 07:58:32 ID:???]
SFネタで恐縮だが、リングワールドが中心恒星に対して不安定というのは、
続編以降の読者なら既知。


488 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 08:08:31 ID:???]
>>483
それは最初の質問者に向けて言うべきだろ

489 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 08:10:50 ID:???]
>>487対称性の自発的破れ!!ww

490 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 08:21:44 ID:???]
>>489 単なるニュートン力学で説明可能。


491 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 08:54:36 ID:???]
回せよ!

492 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 08:54:37 ID:???]
>>489
>>489
wwwwwww

493 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2009/04/08(水) 09:06:13 ID:RT43B6az]
男同士で、子供できるよ 2nnより。

494 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 09:13:02 ID:???]
>>477
>太陽を一瞬で吹っ飛ばすほどの運動量を持ったBHが仮に出来たとして
ブラックホールはなんでも吸い込みますが、吹っ飛ばすなぞしません。
ちゃんと勉強してからカキコしてください。

495 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 10:40:03 ID:???]
>>469
勘違いねぇ。>>447で始まった話題が続いているときに、
>>456が出てきたら、普通は>>447の裏付けのつもりで
書かれたと思うよ。何の脈絡もなくピエゾの話を始めた
のだと解釈するほうが無理筋。それでもあくまで>>447とは
何の関係もなく唐突に>>456を書いたと主張したいのなら、
紛らわしいことすんなという批判くらいは甘んじて受けろな。

>>472
ピエゾ自体を思いつきと言ってるんじゃなくて、それを
定量的な考察もなく安易に地震雲や動物行動異常などの
宏観現象に結びつける姿勢が思いつきだっての

496 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 10:42:08 ID:???]
>>487
鉄の輪っかがぐるぐる回ってりゃ落っこちることないんじゃないの?



497 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 10:53:15 ID:???]
>>496 動いていようが重力は働くの。人工衛星が落ちてこない原理とは違う。


498 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 11:00:05 ID:???]
>>497
回ってれば曲がりはしないよ
理解できないなら適当に積分でもして計算してくれ

499 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 11:04:59 ID:???]
>>498
おまえバカだろ。質点の周りの円環は、重力的に不安定だって。
ちょいと擾乱を与えれば、中心からずれる。

500 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 11:12:42 ID:???]
バカはお前だろ。

501 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 11:15:14 ID:???]
輪っかが剛体なら回転しててもしてなくても不安定、というのは常識としてOKなのだが、
では、剛体でないならどうかというと、誰か知っている人はいる?

例えば、土星の輪が質点の離散的な集合ではなく、流体の連続的な集合だった場合、
輪が土星に向けて落下するとはあまり思えない。
そして、巨大な固体は流体と変わらないという指摘は>>481の通り。
どうなるんだろう?



502 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 11:15:20 ID:???]
>>499
曲がりはしないって書いたんだけど
落ちないなんて書いてないけど
って言うか「曲がりはしない」って言葉に「安定もしない」ってニュアンスを含ませたつもりだったんだけど

503 名前:501 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:33:16 ID:???]
ごめん。流体なら宇宙に飛び散ったり中心星に降り注いだりして
やがて輪っかは消滅しそうだ。。
伸縮する弦ならどうなるんだろ?

504 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 12:39:05 ID:???]
>地球一周が40000kmとすると0.05%圧縮されるだけ。
どうでもいいけど20km大きいのは周長ではなくて直径なので、
周長の変化率としてはそのπ倍だね

505 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 12:44:12 ID:???]
>>504 おう、そうだった。量的には問題だが、話の本質はほぼそのままなので、読み替えてご容赦願いたい。


506 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 14:47:41 ID:???]
>>503  流体が環状の流れを持続できるとは思えない。弦だとしても剛体と同じ。
回転中心が徐々にずれて、どこかが中心天体表面なり大気なりに接触してジ・エンド。

最初の部分だけ、ちょっと補足。流体の流れと言っても、流速にあわせた系から見たら、
流体が細長い形状で静止している。断面積と比較すると、無限に長い棒のような形状。
これは、現実の流体では無理。やがて表面張力で、粒子に細分される。



507 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 14:49:15 ID:???]
教えてください。

宇宙では息ができないので、頭になんか被ってますよね?
そんな宇宙で素肌を出したらどうにかなるんですか?


508 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 14:57:12 ID:???]
モイスチャーを失ってカサカサになるし、太陽交戦を直接浴びたら被爆するし焦げる(?)

509 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 16:09:41 ID:???]
>>506
返事ありがとう。
流体については、言われてみれば確かに
円筒表面は極小曲面じゃないから細分化そうだ。

でも、弦についてはまだ良く分からない。
円形の弦があってその回転中心が少しずれたとして、
なおも弦が伸縮せずに円形を保つなら
剛体と変わるところはないだろうけど……


510 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 16:16:00 ID:???]
お舞ら落ち付け。
遠心力=中心力で釣り合って安定に決まってるじゃん。

511 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 16:32:35 ID:???]
何だその論理

512 名前:507 mailto:sage [2009/04/08(水) 16:56:38 ID:???]
>>508さん

ありがとうございます。
宇宙服って防寒着みたいだから
寒いのかと思ってたけど、
太陽光線ってことは暑いのかな?
とにかく宇宙に放りだされないようにしよう。

みなさんパタリロって見たことありますか?
それにスターダスト計画っていうのがあるんですけど
本当にそんなことできるのでしょうか?
宇宙空間にダイヤモンドを持ってきて
それを地球に落とすと大量の雹が降ってくる。
そんな説明でした。

513 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 17:29:49 ID:???]
>>512 
ダイヤは800℃で燃える。現在ある最大のダイヤでも跡形もなくCO2に成り果ててしまう。

514 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 17:56:57 ID:???]
>>512
暑いときは暑いし寒いときはめっちゃ寒い


515 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 18:08:26 ID:???]
表面張力の原因(もとになっている力)って
なんなんですか?分子間に作用する斥力?引力?

516 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 18:09:02 ID:???]
つ 万有引力



517 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 18:39:18 ID:???]
>>515
ファンデルワールス力、その大元は電磁気力。

518 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 18:41:56 ID:???]
水の場合は水素結合の力の方が強いか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef