[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/13 23:12 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 298
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【19年度】短答式試験の解答番号を晒すスレ【旧試】



1 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/04/30(月) 20:41:29 ID:???]
宇宙一早い解答速報!

@昨年度50オーバーでの合格者
A直近2年連続以上合格者
Bその他短答実力者と認めるに足りる特段の事情のある者
の積極的な参加をお待ちします。

@〜Bの該当事由を付記してもらえれば参考になります。
もしよろしければ、ワンコメント(ex.刑法満点の悪寒)も。

25 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/04(金) 19:56:58 ID:???]
>>24
41点

26 名前:ざこ mailto:sage [2007/05/05(土) 00:46:35 ID:???]
間違えて今年ので採点してしてたよ。
憲法4点だったらから、実力者のはずなのにおかしいなって首をひねってた。
ほんとにボロボロだなあって。

俺、ついこの間やったんだけど、処理完了ということで捨ててしまったんだ。
協力できなくてごめんよ。

27 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/05(土) 01:24:40 ID:???]
LECハイレベルで何故か違う回の解答冊子を貰って憲法4点!とあせったことがある。

28 名前:ざこ mailto:sage [2007/05/05(土) 03:22:48 ID:???]
違う回ので採点しすると4点になる確率が一番高いよね。
60問だと12点になる確率が一番高くて12%前後だって言ってたよ。

29 名前:5 ◆mfl6EhR6DM mailto:sage [2007/05/05(土) 10:31:43 ID:???]
ありがとうございました。
う〜ん、点数不明で気持ち悪いですが、憲法4点はさすがにないでしょうw

これからH14年を時間計ってやります。その後また。

30 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/05(土) 17:25:38 ID:???]
>>25
9-17-15

31 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/05(土) 19:01:06 ID:???]
目に付きやすいようにアゲ

32 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:11:17 ID:???]
目に付きにくいようにサゲ

33 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/05(土) 21:13:36 ID:???]
おお、このスレたったか。さっそく漏れの目に付いたぞ。
手ごたえよかったら去年に引き続き参加するよ。



34 名前:5 ◆mfl6EhR6DM mailto:age [2007/05/05(土) 22:17:58 ID:???]
>>30もネタでしょう。民・刑で38点以上はある自信があります。
どなたか協力してくださる方いらっしゃいませんかねえ。。。

ま、もう2〜3日は期待してます。
では、目立つようにageておきましょう。

35 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:21:16 ID:???]
>>34
どうせ満点近いなら採点要らないじゃん。

36 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/05(土) 22:39:28 ID:???]
>>25
さすが。161920
ちなみに、誤答は4、6、16、20、40
正解は順に42145

37 名前:5 ◆mfl6EhR6DM mailto:sage [2007/05/05(土) 23:40:06 ID:???]
>>36

おおっ、それらしい数字!
ざっとしかみていませんが、正解肢も納得できます(20問はケアレスでしたw)。
本物でしょう(疑っているようで申し訳ないっす)。

このクソ忙しいときに、採点して下さった>>36さんの合格をお祈りしています。

では明日全択でお会いしましょう!

38 名前:氏名黙秘 [2007/05/06(日) 00:01:36 ID:42l34eb8]
ちょw凄杉www
13日、期待してますよ

39 名前:36 mailto:sage [2007/05/06(日) 00:17:18 ID:???]
>>37
恐縮です。今季やり直しててちょうど手元にあったんで。
私も一応条件@該当なので、13日に晒しに来れるようがんばります。

40 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 15:47:10 ID:???]
安心しろ。去年52点・一昨年51点の俺が本試験当日(13日)の18時までには
自分の正解の番号を書き込んでてやる。


41 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 20:32:41 ID:???]
期待してます

42 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 20:45:56 ID:???]
10人くらいの猛者がいないとなぁ

43 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 21:59:12 ID:???]
ベテっておもしろい生き物だな。
択一通ることが目標じゃないだろw
模試で○位とか去年○点だったとか言ってから年寄りになるんだよww



44 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/06(日) 22:07:04 ID:???]
大学受験時にも同じ事思ったな
予備校で浪人生が模試の戦術や成績についてあーだこーだいってるの。
住んだ位の模試はこうすれば点が取れるとかw
手段と目的がごっちゃになってる。

45 名前:氏名黙秘 [2007/05/06(日) 22:23:43 ID:zBRCSl0E]
普通失敗から学ぶもんなのにその失敗を自慢してるんだからどうしようもないなw

46 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 23:00:01 ID:???]
今年の全択って本試験の出題傾向から外れてないか?
なんかベテのベテによるベテの為の出題って感じが凄い強いんだけど…

47 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 23:35:07 ID:???]
そこでF択ですよ!総・全・Fを足して3で割ったのが本番モードです!

48 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 23:47:08 ID:???]
>>45
択一に関しては失敗してないですよ

49 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/06(日) 23:59:54 ID:???]
まぁ本試験と答練は別物だからな

50 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/07(月) 00:12:24 ID:???]
>>48
毎年択一落ちするような実力なのに、就職もままならないような
歳にいってるニートでは、本格的に練炭を考えたほうがいいと
思う。
まじで。

51 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/07(月) 00:55:06 ID:???]
口述落ちの人も択一うけるんですか?

52 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/07(月) 00:59:00 ID:???]
だいたい受けるよ

53 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/07(月) 01:22:52 ID:???]
>>48
してるんだよ
択一に力を入れすぎて論文落ちてるんだから
いかに短時間で択一にけりをつけるかが論文の勝負をわける
最終合格する連中って4月半ばまで商訴やってるもん



54 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/07(月) 01:47:38 ID:???]
>>53
分かってないね
どうしようもない

55 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/07(月) 08:39:25 ID:???]
>>54
としかいえない

56 名前:ざこ mailto:sage [2007/05/07(月) 09:21:53 ID:???]
全択は今季はじめて50後半とれたけど、まだちょっと不安。ヴェテのための出題乙ってのは分かる。
商訴は3月で切り上げたけど、俺にしてはいっぱいいっぱい。4月までやってると択一の不安に押しつぶされそうになるよ。

>>29
14年どれくらいとれた?すっかりヴェテになった俺の初受験の年だよ。

57 名前:5 ◆mfl6EhR6DM mailto:sage [2007/05/07(月) 11:58:37 ID:???]
>>56
全択乙&おめ。

14年は俺も初受験だった。たしか、14・16・9とかで落ちた希ガス。

こないだやった14年は、17・18・18=53点(2時間半で)。
今考えると、憲・民が難で、刑は2〜3問を除けばむしろ易だったかも。

全択は、3時間半には終わってしまったので、確信のもてるマークだけ残し、
あとは消しました(まぐれ当たり排除のため)。
個数問題などはほとんどノーマークとなったわけですが、
何年かぶりとなる合推割れ! 本試験とは乖離が激しかったですね。
(マークしたもので間違えたのは1問=正誤取り違えのケアレスミスw)


58 名前:氏名黙秘 mailto:age  [2007/05/07(月) 15:47:53 ID:???]
>>43-45
正論だが・・・
わしゃ、これしか自慢するもんないからなw

59 名前:ざこ mailto:sage [2007/05/07(月) 20:45:46 ID:???]
>>57
時間計ってやった意味ないじゃん。はじめから2時間半をきっちり計ったとか?
俺も今年解いたときは53点だたよ。
本番は16・9・11で落ちた。
初受験の民法でそんなに採れたのって択一王になる素質あったんだね。

60 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/09(水) 09:34:43 ID:???]
>>59
おまえうざいよ

61 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/09(水) 09:44:50 ID:???]
憲法は模試でしょっちゅう1桁(点数)取っちゃう

62 名前:氏名黙秘 [2007/05/09(水) 18:37:00 ID:EenDBhvx]
長くやってると、憲法は何となく取れるようになってくる。
俺は、憲法だけは(どんなにクソ問とかいわれてるやつでも)15〜6点は確保できる。
細かい知識はいらないね。判例とかは、たぶんこうだろうな、で当たるようになる。
個数問題も、△2つで×1つ、みたいなアバウトさがむしろ吉。

むしろ民法がカベにぶつかってる気がする。
もちろん「合う」問題なら満点も取れるんだが、「合わない」のだとダメ。
近年では、16年とか今やっても17点どまりかも。
逆に去年のは(本試験で)20分で満点だった。



63 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/09(水) 23:10:43 ID:???]
択一できるやつみんなうざい

>>61
おまえいいやつ



64 名前:61 mailto:sage [2007/05/10(木) 00:03:22 ID:???]
憲法、今年の模試スコア変遷
13→8→16→12→9→8→12

進歩しないなー

65 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/10(木) 00:15:00 ID:???]
晒し人募集中!

66 名前:ニート ◆IrmWJHGPjM mailto:sage [2007/05/10(木) 23:58:04 ID:???]
去年52 一昨年52
今期オープン全勝。平均50チョイ
総択49 53
全択53 55

エントリーしますね


67 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/11(金) 12:24:31 ID:???]
>>66
たのんます。

68 名前:5 ◆mfl6EhR6DM mailto:age [2007/05/12(土) 14:20:38 ID:???]
目立つようにあげときますが、未だにケータイから入力(書き込み)できない。
このままでは自分のマークを書き込むのは明日夜8時以降。。。。
どうすれば書き込めるのか教えて下さい。
ケータイ持ってまだ2ヶ月弱。

試験前からすでに鬱 OTL

69 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/12(土) 15:07:59 ID:???]
2ちゃんの
PC用サイトと携帯用サイトは違いますよ
おそらくURLも違うかと

70 名前:ニート ◆IrmWJHGPjM [2007/05/12(土) 15:53:21 ID:R9lqLW8f]
2ch.net/i/

たしかこれがケータイURLだったかと。
おためしあれ

71 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/12(土) 16:31:26 ID:???]
28000

72 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/12(土) 21:19:14 ID:???]
他スレで他人の不合格を祈っている馬鹿がいた。こういうやつには天罰が下りますように。

73 名前:5 ◆mfl6EhR6DM mailto:age [2007/05/12(土) 21:22:40 ID:???]
やっぱりダメだ。。。どうしても記入(書き込み)できない。

スミマセン、ごめんなさい。やるにはやってみますが。。。。



74 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/12(土) 21:23:58 ID:???]
>>73
携帯の設定見てみ。
製造番号非通知設定になってるんじゃないの?

75 名前:熟成 ◆2jlBzm2ohQ mailto:sage [2007/05/12(土) 21:29:40 ID:???]
A要件にあたるから晒しますお
でも本試験の成績は四年前−5・三年前−3・一昨年+1・去年+3ですお
だからボーダーラインの受験生と考えてくださいお
( ^ω^)よろしくですお

76 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/13(日) 00:00:25 ID:???]
昔、スタバスレにいたワガママな熟成か?

77 名前:熟成 ◆2jlBzm2ohQ mailto:sage [2007/05/13(日) 00:09:02 ID:???]
>>76
( ^ω^)そんな人は知りませんお

78 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 00:10:52 ID:???]
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ  

79 名前:わがままな熟成 ◆GLcmEzwaE2 mailto:sage [2007/05/13(日) 00:12:41 ID:???]
まさか俺を知ってる奴がいるとはw

みんな明日は頑張ろうぞ!


80 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/13(日) 00:13:26 ID:???]
【憲法】
2.1.1.4.3.5.4.2.2.1.4.1.1.1.3.2.5.5.4.4
【民法】
1.1.1.4.3.2.4.3.3.5.1.4.2.4.3.5.4.2.3.1
【刑法】
3.2.2.2.5.4.1.3.5.5.4.1.3.4.2.1.5.3.2.4


81 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 00:18:50 ID:I7GXkHO5]
民法でいきなり1が三つ続いたら辛いなw

82 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 00:31:42 ID:???]
去年の刑法
22221115444(46問目〜56問目より抜粋)
しかも俺53問目間違えて
22221111444とかなった。
2分前にマークシート見て青ざめた記憶ある…

83 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/13(日) 00:36:48 ID:???]
【憲法】
2.1.1.4.3.5.4.2.2.1.4.1.1.1.3.2.5.5.4.4
【民法】
1.1.1.4.3.2.4.3.3.5.1.4.2.4.3.5.4.2.3.1
【刑法】
1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.4.4.4.4.4.5.5.5.5.5



84 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 00:38:59 ID:vz8z+gBu]
ちょw途中で飽きたんだろwww

85 名前:氏名黙秘 mailto:amazon [2007/05/13(日) 00:40:34 ID:???]
Much more dust rational,
decay my Caroline, wore keep I dare say,I admire the built distribution activity grip of soap your benevolence, obser slide May I lost hope, Madam, stay for your protect interest with your fahope Certainly, Sir;
communicate square -- and disagree it has the advantage also
attack Good

86 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 00:44:25 ID:???]
男子と対戦した中京女子大、負傷者続出試合中止に (0-30で惨敗)
中京女子大は8、9日に愛知淑徳大と初めて公式戦で対戦したが、0−30、0−18で連敗した。
選手16人が登録しているが、実際にベンチ入りしたのは1、2年各7人ずつの計14人。
しかし、練習で捕手と内野手の2人が骨折したほか、8日の試合で先発出場した外野手が
右手に死球を受けて打撲を負うなど、2年生の主力3人が負傷している。 (抜粋)
www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m050139000c.html
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144935326/     (ニュー速+)

(参考)サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗
・・・・つまり、女の代表は小学生レベルってことでつね ( ´,_ゝ`)プッ
web.archive.org/web/*/http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030827ie29.htm
プルシェンコ(金)>>>高橋204.89点(8位)>>>荒川191.34点(女子ゲタ枠1位) 男子は100点で金メダル。女は60点で金メダル。

(参考) 2004年センター試験 高校別 平均正答率 (進路指導部流出もの)
1位 灘(685/800)         男子校♂
2位 東大寺学園(681/800)    男子校♂
3位 栄光学園(676/800)     男子校♂ 
麻布(673/800)          男子校
開成(670/800)          男子校
久留米附設(665/800)     男子校
甲陽学院(663/800)      男子校 
桜蔭(658/800)         女子校♀(笑) しかも女は1校だけ 
駒場東邦(648/800)      男子校
また所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストのテスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
フェミ汚染度が酷いテレビ朝日なだけに、今後も番組が続くかどうか、変な操作がなされないか、危ぶまれますが。
女(笑)

【参考スレ】■20-30代の女は男性に比べ癌で死にまくっている ←女の腹の中は悪玉バイ菌だらけです><  んーっ
love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1125404716/l50

87 名前:熟成 ◆2jlBzm2ohQ mailto:sage [2007/05/13(日) 17:11:02 ID:???]
( ^ω^)お疲れ様ですお
早速晒しますお

32145 25432
42334 52424
21154 45543
42352 54441
13235 24533
13554 44122

難易度は標準的と思い、量はやや多めで時間は5分余りましたお

88 名前:ざこ [2007/05/13(日) 17:24:07 ID:0WASIQIP]
32243 45335 22314 32523
24154 45543 41352 54442
12235 24523 13554 42122

刑法は簡単だったよね。

89 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/13(日) 17:27:53 ID:???]
>>87>>88の憲民がぜんぜん違う件

90 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:32:18 ID:???]
俺の憲は途中で4が4つ続いたな…

91 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:34:40 ID:???]
去年54。しかし自信なし。
35142 25432
52334 32424
24154 45343
32452 54441
14235 24533
13554 42122

92 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:35:38 ID:???]
受けてないが、この上のを見るだけでも刑法簡単だったのがわかるな
一致しすぎ

93 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/13(日) 17:36:04 ID:???]
憲法 52535514515253152535
民法 41253514253352111523
刑法 52453443525153253112




94 名前:氏名黙秘 mailto:age [2007/05/13(日) 17:40:20 ID:???]
157 :氏名黙秘 :2007/05/13(日) 17:38:16 ID:???
35142 25432
52334 32424
24154 45343
32452 54441
14235 24533
13554 42122


95 名前:熟成 ◆2jlBzm2ohQ mailto:sage [2007/05/13(日) 17:41:44 ID:???]
>>88
( ^ω^)僕もそう思いますお
( ^ω^)県民勝負かと

>>91
( ^ω^)僕も自信はありませんお
( ^ω^)ブーンのAAを使ってもガクプルですお

96 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:43:25 ID:???]
>>95
過去の実績は?

97 名前:ざこ [2007/05/13(日) 17:46:02 ID:0WASIQIP]
今のところの多数決。憲法厳しい。

32145 25432 52334 52424
24154 45543 42352 54441
12235 24533 13554 42122

98 名前:熟成 ◆2jlBzm2ohQ mailto:sage [2007/05/13(日) 17:47:10 ID:???]
>>96
( ^ω^)>>75を見てくださいお

99 名前:ざこ [2007/05/13(日) 17:47:15 ID:0WASIQIP]
>>96
>>75

100 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:51:28 ID:???]
多数決通りならオレ46しか取れてないorz

101 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 17:52:06 ID:???]
>>98-99
てんきゅー('-^*)/
携帯からなんで見落とした…

102 名前:ざこ [2007/05/13(日) 18:01:39 ID:0WASIQIP]
NO3みんな1だけど、2だと思うんだよね。
イとオが×で。

103 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:02:00 ID:???]
過去3年、50,55,51と来たが、今回は正直ツライ…。

憲法
35145 25332 22354 32424
民法
24554 45543 34152 54442
刑法
14235 24553 13554 42122

民法のNo32は、既に間違い決定ね。



104 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:05:29 ID:???]
オレもイオで2だ。
3問目

105 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 18:11:21 ID:Th6iuRJJ]
現に犯罪行なわれてだからね

おそれがあるは高裁判決

106 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:13:41 ID:???]
憲法NO3ウって誤りじゃね?故にNO3の正解は2な希ガス。
ウって3要件のうち3つ目の要件が抜けてる

107 名前:ざこ [2007/05/13(日) 18:13:48 ID:0WASIQIP]
>>104-105
ほっとした。

では、今から飲みに行くので。
帰ってからログ楽しみしてるよ。

108 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 18:15:14 ID:k+Qsw6wE]
>>100
多数決が正しい訳じゃないから諦めちゃいけない。
憲法の多数決の理論でも同じような話あるじゃん。
出席議員の多数が多数意見でない場合があるってヤツ。
諦めちゃイカン!
って言ってももうできることは無いけどね。
考えるだけ無駄ってヤツだな。

109 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:17:43 ID:???]
NO2のイって直接選挙に反するから×じゃないの?

110 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:18:53 ID:???]
30分くらい余った。
31145 25332 34334 32424
24154 45543 41352 54441
14215 24533 13554 42122

111 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 18:21:25 ID:gwiZRaFE]
予備校の速報って何時でるの?

112 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 18:22:29 ID:k+Qsw6wE]
>>109
回答2にした?
俺もそう思ったんだけど。

113 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:22:51 ID:???]
択一2連勝中だけど今年は自信ないorz

33145 25333 52334 32414
24154 45543 42352 54442
12235 24533 13554 42122




114 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:23:31 ID:???]
伊藤塾は明日の17時に発表らしい

115 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:23:52 ID:???]
>>109
市町村レベルで直接選挙にすればいいと考えて○にした

116 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:25:57 ID:???]
>>109
A説なら「都道府県」を地方公共団体とする必然性がないので93条に反しない。

117 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:27:43 ID:???]
A説だと二階級の上のクラスは必ずしも93条に拘束されないんだから、3でいいんじゃないの

118 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:29:36 ID:???]
>>104 >>105
やっぱそう素直に反応すべきだったのかなあ。
俺は「後の高裁判例は最高裁判例と矛盾しないことを前提にしているから"趣旨"に反しない」なんて考えちゃった。

119 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:30:29 ID:???]
>>106
俺もウは誤りにした。
審尋は原則必要なはず

120 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:30:54 ID:???]
ここで不確かな解答で確かめるより八時半まで待って塾の見た方がいいと思う

121 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:32:50 ID:???]
>>119
審尋は原則必要なだけで必須ではないでしょ? 現に北方ジャーナルでは審尋は必要なかったわけだし。
そうすると判例の要約としてはウの文は正しいのでは?

122 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:33:54 ID:???]
途中集計(18:30)

3?145 25?32
?2334 32424
24154 45543
4?352 5444?
1?235 24533
13554 42122

123 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:34:54 ID:???]
ここまでの多数派まとめ
*は解答がバラバラ
(ちなみに>>93は間違えすぎなので排除)

3*145 25332 *2334 32424
24154 45543 4*352 5444*
1*235 24533 13554 42122



124 名前:氏名黙秘 [2007/05/13(日) 18:35:43 ID:7bBp6wgB]
2戦2勝。
一昨年49・昨年53。
しかし刑法のパズルで差を付けるタイプだったので
今年は顔面蒼白…orz

35245 25332 24334 32424
24154 45343 42352 24441
14235 24533 13554 42122

125 名前:氏名黙秘 mailto:sage [2007/05/13(日) 18:36:29 ID:???]
3問目が3だったら大どんでん返しだな。
オレはイオで2にしたけど。
2問目イを×にしたのは軽率だったorz






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef