[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 16:59 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 923
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【消えては】東京医薬専門学校Part7【立つ】



1 名前:アゴ男 [2006/08/27(日) 09:49:56 ]
前スレ
school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1136300714/

葛西にある東京医薬専門学校について語りましょう。
煽り騙りはスルー推奨。学科の内情暴露は歓迎。

900 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 02:07:07 ]
www.syokutai.jp/sr/res/gl/gl0033/gm0112/?tg=7
調剤薬局アシスタントで使用されている写真…@

www.tcm.ac.jp/tcm/byoyaku/curricl.html
カリキュラムの医療用医薬品論で使用されている写真…A

@とAは全く同じ、要するに写真を提供したのは医薬だろ?
それともサイト運営業者が学校に無断で写真を使用し、学べる学校一覧に勝手に学校名を掲載したとでも?
HPにリンクしておいてそんな言い訳が世間に通用すると思ってるのかな?
例の消えた音声ファイルと全く同じパターンだなw

901 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 02:14:46 ]
>>900
そもそもだな、「専門卒が一人で調剤業務を行う」って書いてあるのではなく、「薬剤師と共に調剤業務を行う」て書いてある様に見えるんだがな
「一人」でじゃなく「薬剤師と」であり「調剤」じゃなくて「調剤業務」
調剤準備もりっぱな調剤業務の一つだわなwww
さて、どこに医薬卒業生が調剤をしているって書いてある?


902 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 02:17:37 ]
>>899
873とをよく読め。証拠の音声ファイルは多くの人々が保存している。
豪華3点セットの1つw

903 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 02:29:22 ]
>>902
あんた頭悪いな
専門卒が無資格調剤をやったならば責任はやった本人およびやらせた企業、その職場にて見て見ぬふりをした薬剤師の責任
相も変わらずその職場の薬剤師が違法なことに手を貸してることには目をつぶるのか?www
たった一人の専門卒が違法なことしたらその生徒を教えた専門学校自体が悪いっていったいどんな精神構造してるんだよ
専門学校が罪に問われるとしたら学校として無資格調剤をしろと生徒に指導した場合くらいだ

904 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 15:56:51 ]
>>903
そんなに違法調剤が怖いのか?
何度も聞くが薬剤師法第19条を説明しろ
理解できないからそんなに弁解するんだろ
厚生労働省に聞いてみろよ
どんな返事がくるか楽しみにしろよ

905 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 16:44:01 ]
誇大広告、詭弁、責任転嫁…知名度上昇、もう、時間の問題だな

906 名前:名無し専門学校 mailto:age [2007/07/30(月) 16:57:19 ]
「ファーマシーテクニシャン国家資格」
と出ていたときのHPは保存済みだからな
詐欺行為の証拠だ
どう弁解するつもりなのか?

907 名前:名無し専門学校 mailto:age [2007/07/30(月) 17:14:30 ]
もぅ一言
「仕事内容は薬剤師と差がありません」
どういうことだ?
調剤するんだろ持田先生よ
HPもしっかりと保存してます
どう説明するのか?

908 名前:名無し専門学校 mailto:age [2007/07/30(月) 18:39:00 ]
持田先生、あなたの発言を薬剤師会に発言しました
かなりお怒りの様になりました
この後は行政機関に発言しようと思います
で、聞きたい
何故?違法行為をここまでやったのですか?
また、薬剤師を侮辱する行為をここまで東京医薬のHPに書き込んだのですか?
そして、東京医薬のHPから消し去った理由は何ですか?
はっきり答えてくれることを期待します
どーせ、できねーだろーけど・・・
行政を動かすから覚悟しろ!持田!



909 名前:名無し専門学校 mailto:sage [2007/07/30(月) 18:57:57 ]
>>908
はいはい、ネタ乙

「薬剤師会に発言しました」っていつどこで言ったんだかww

910 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 19:05:44 ]
>>908
>持田先生、あなたの発言を薬剤師会に発言しました
>かなりお怒りの様になりました
>この後は行政機関に発言しようと思います

日本人が書いたとは到底思えないこの文章www


911 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 21:53:55 ]
www.tcm.ac.jp/tsuyomi/002.html
講師がすごい! たしかに薬業科は凄いわw

912 名前:名無し専門学校 [2007/07/30(月) 22:20:26 ]
ここの薬業科って学内でも良い印象を持たれてないんじゃないの?
>>693 >>700 >>714 >>721はおそらく他の科の人たちの書き込み?

913 名前:名無し専門学校 mailto:sage [2007/07/31(火) 00:05:49 ]
★★★薬業科在学生の方へ★★★
 入学してから「だまされた」と感じてませんか?
もしそういう人がいるなら、広告・宣伝などのまぎらわしい説明や
明らかな説明不足が原因ではありませんか?
具体的には、たとえば薬剤師でもないのに合法的に
調剤ができるかのような誤解を与える説明などです。

 もし上記のいずれにも当てはまるようなことがあったなら、
場合によっては学費が戻ってきたり、失った時間などに対する
賠償を受けることが可能かも知れません。
まず、上記の質問とその答えを紙などに書き留めて、
消費者センターなどに相談してみましょう。

ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/05/akugyo.htm
>  「おかしい、困った、だまされた」と思ったら、ためらうことなく、東京都消費生活総合センター、
> または、お住まいの区市町村の消費生活相談窓口に相談して下さい。
> 東京都消費生活総合センター
>  消費生活相談 電話 03-3235-1155
>  高齢者被害110番 電話 03-3235-3366
>  (月曜〜金曜 9時〜16時)

914 名前:名無し専門学校 mailto:sage [2007/07/31(火) 00:33:12 ]
 こう書くと学校側の工作員が「電話したけど無理と言われた」って
書き込むかもしれませんが、自分の耳で確かめて下さいねw
>学生の方々

 しかし学校側工作員のカキコってもろ詭弁ばっかだな。
モラルのかけらさえ感じられない。
詭弁のガイドライン
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3?kid=68366

915 名前:名無し専門学校 mailto:sage [2007/07/31(火) 00:54:29 ]
www.tcm.ac.jp/tsuyomi/002.html
薬業科 担任
元マツモトキヨシ店長
持田先生

なにこれ?


916 名前:名無し専門学校 [2007/07/31(火) 01:50:26 ]
>>914
モラルと言えばやっぱりこれだよな。

>>890の発言、>こういったたぐいの宣伝はある程度の誇大広告が許容されていることを知れ

さすが違約w もはや末期症状ww

917 名前:名無し専門学校 [2007/07/31(火) 02:47:21 ]
医薬叩いている輩は何故こんなとこで叩いているのかさっぱり解らん
そんなに東京医薬のこと追及したいのなら自分で行政に直接訴えたら?
現実にはまともに相手してもらえないのににちゃんねるで英雄気取りで管巻いてることしかできない姿は端から見ていて失笑ものだよwww
まあ、行政に直接訴えるにしても>>908程度の日本語しか書けない低脳が訴えたところで何言っているのか理解してもらえないだろうがなwww




918 名前:名無し専門学校 [2007/07/31(火) 07:15:56 ]
↑と、元・某ドラッグ店長側近がまた虚勢を張っています 必死すぎw

「馬鹿にされてもいいじゃないか しょせん無資格だもの」ww



919 名前:名無し専門学校 [2007/07/31(火) 07:46:53 ]
今日7/31の「お仕事フェスタ2007」には薬業科のファーマシーテクニシャンは参加しないのか?
あっ!そうか!これは日本に存在しない国家資格だったんだよなー
無資格者が軟膏Mixしたり、オリジナルシロップ作っても、意味は無いものなー
世間の疑惑を招くだけだしw
www.tsr.ac.jp/festa/index.html

920 名前:名無し専門学校 [2007/08/01(水) 07:09:45 ]
8/1(水)
「薬剤師の先生が教える、薬局の仕事を体験しよう、薬科大と専門学校の違い、また現場での仕事内容も教えます」

ついでに、薬剤師法第19条と29条についてよく説明しておいてくれよw

921 名前:名無し専門学校 mailto:age [2007/08/01(水) 08:45:08 ]
やりたいことができ、早く社会で活躍できる
A薬科大学(6年間)1,140万円
東京医薬(2年間)198万円

まったくひどい説明だ
薬学部に行くのがムダダと言っているのと同じじゃないか
薬剤師をそこまでバカにしてどうする気なのか!!!

922 名前:名無し専門学校 [2007/08/01(水) 11:55:33 ]
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070725k0000e040073000c.html
↑これ読んでみることオススメ。薬剤師さんも、イヤクさんも、一般的なオハナシね。
イヤクが弁護士を通してIPアドレス公開を2ちゃんねるに請求したら、この書き込みしている個人は全員
簡単に特定される。ニュースでも書いてるでしょ。これは、今年の冬からそういう法的流れにチェンジしてる。技術的にも個人が特定されるのは簡単になっている。

さて個人が特定されると、違法うんぬんのほかに、民事などで争うと損害ばいしょうが請求される可能性がある。
イヤクのスタッフさんも、誰が言い訳して火に油をそそいでいるか、特定されます。
服務義務を見直してお声がかかるまでドキドキしていましょう。
「ファーマシーテクニシャン・国家資格」とHTMLに書かれていた現象も見たんだけど、
あれは、HP作成のなかでは、普通のキーワード検索対策として認知された方法です。
企業HPでも、企業で行っている内容であればHTMLにキーワード検索対策として、
「・」で区切って前後に無関係な文字を羅列します。よって、この方法は違法ではないという法的解釈も出る。
これは本当に常識的にそう。

この学校や学科では国家資格もたしかにあるようだから、この方式では、
さらに違法性は問われないですね。でも、たとえ文章内でも「ファーマシーテクニシャンは国家資格」とあったら、改善指導は行政から入るでしょうね。
それでも、行政指導どまりです。もちろん改善されない場合は法的執行になると思われますが、それはきわめて珍しい。

HPの改善対応しているのは、既に行政の言うことを聞いているのでは?だとしたら法的措置はこの先期待できないかもね。
時間の問題だね。どなたさんも。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef