[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/26 13:23 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 417
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

宮内庁職員目指す人のスレ



1 名前:受験番号774 [03/04/12 12:20 ID:dysEsZ1t]
宮内庁職員を目指している人、語り合いましょう。

250 名前:受験番号774 [04/05/11 12:12 ID:C4Ya1RL9]
眞子さまと結婚したい

251 名前:受験番号774 [04/05/11 12:20 ID:8VGijH+V]
雅子さまみたいな優秀な人でも不死身ではないんだな

252 名前:受験番号774 [04/05/11 15:52 ID:4vqRdTCP]
>>250
残念だが眞子様は俺のものだ。

253 名前:受験番号774 [04/05/11 19:10 ID:nSk/Cyf7]
ここって採用で年齢制限厳しいですか?

254 名前:受験番号774 mailto:sage [04/05/12 02:32 ID:FUT/4hfL]
うん

255 名前:受験番号774 [04/05/18 18:13 ID:TnACuLQ9]
>>254
その根拠は?

256 名前:受験番号774 mailto:sage [04/05/18 18:20 ID:iREchgJs]
>>255
主にV種からしか採らないからじゃないの?

257 名前:受験番号774 mailto:sage [04/05/21 00:33 ID:lZe527Hs]
>>247
みんなの歌に出てくる
殿さまガエルの歌?

258 名前:受験番号774 [04/05/24 23:43 ID:nzmNuV+U]
3種(身の回りの世話)と1種(他府庁・官邸との折衝・調整)しか
いらんやろ。



259 名前:受験番号774 [04/06/06 00:17 ID:nyxyNI2V]
保守age

260 名前:受験番号774 mailto:あげてみる [04/06/18 17:18 ID:dOdNtWN4]
最近話題なので、
国2前に
あげてみる

261 名前:受験番号774 [04/06/18 17:30 ID:g7jQS5mf]
宮内庁って東大閥と学習院閥が強力そうなイメージあるけどそこんとこどうなの?

262 名前:受験番号774 [04/06/18 17:35 ID:6QVaWl/f]
大学閥ではなく閨閥が重要

263 名前:受験番号774 [04/06/19 04:43 ID:QkKLeWoE]
内閣府の外局なんだし、内閣府に行けば?
「行きたい」って言い続ければ行かせてくれるかもよ?

264 名前:受験番号774 mailto:age [04/06/21 20:51 ID:9yfJ2A+E]
あげてみよう

265 名前:受験番号774 mailto:age [04/06/22 11:59 ID:n0tptj07]
ageage

266 名前:受験番号774 [04/06/23 16:25 ID:P/fyEhxZ]
宮内庁で働きたいと思ったら、
官庁訪問は内閣府にいけばいいの?
どのくらい採用するんだろう?
家柄が必要なの?
誰か教えて

267 名前:ひよこ名無しさん mailto:sage [04/06/25 16:50 ID:UcTJWC5H]
test

268 名前:受験番号774 [04/06/28 09:35 ID:qxhZCjD1]
age



269 名前:受験番号774 [04/06/30 02:45 ID:/epOmxDy]
>>266 マジレス。
官庁訪問は、宮内庁に行きます。
国2ですと1次合格後すぐに予約を入れないと業務説明会は満員になります。お早めに。

熱意を示したいなら、
官庁訪問の前にパンフを貰いに行くと良いでしょう。

坂下門を入って宮内庁舎に行きますので、事前に電話予約が必要です。

電話口で出身校を聞かれます。

宮内庁は国3採用が多いので、国2ですと毎年2〜4名程度かと。

公務員試験で採用する職員に関しては家柄は関係ありません。
家柄が関係するのは、公務員試験以外での採用だけだと思います。


270 名前:受験番号774 [04/06/30 02:46 ID:/epOmxDy]
ちなみに宮内庁は駒澤大学での合同説明会には参加しませんので、あしからず。

271 名前:ひよこ名無しさん mailto:sage [04/07/01 22:52 ID:qpHzrsL1]
>国2ですと1次合格後すぐに予約を入れないと業務説明会は満員になります。
驚きました宮内庁は人気あるんですね。。

272 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/04 04:54 ID:ZKAz410B]
満員になるって・・・そんなに狭い部屋でやるのか?

273 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/04 10:42 ID:HkNwzx1O]
満員→マン淫

274 名前:受験番号774 [04/07/05 00:40 ID:AFZSQz+e]
ここって高齢でも大丈夫ですか?
26歳なんですが
雅子様ご回復のために尽力したいのです。

275 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [04/07/11 12:31 ID:gR6U1Uqa]
宮内庁に就職したら眞子様とお話しできますか?

276 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/16 18:48 ID:ksYum5iP]
それは、侍従になんないと多分無理

277 名前:受験番号774 [04/07/17 13:31 ID:bhv0MihP]
ここの説明会って、もう締め切ったの?
あと、土日に電話しても大丈夫?

278 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/17 23:35 ID:NASF+Nm6]
電話して見ろ。
あと、説明会って有るのか?
官庁訪問なら、予約受け付けてるが、今申し込むと8月以降になるぞ



279 名前:受験番号774 [04/07/18 00:53 ID:TBbMTLQ7]
業務説明会に参加した人、電話来た?
駄目だったのかな・・・

280 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/18 22:22 ID:zMD4CeUJ]
学校の総合学習の関係で見学・質問をしたいのですが
どうすればいいんでしょうか?

281 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/18 22:24 ID:zMD4CeUJ]
>>280
書き忘れましたが、宮内庁に行って見学・質問ということです。

282 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/19 19:31 ID:/rEsYjiW]
WEBサイト見て電話しろ。
と言うか、何故この板で訊く?

283 名前:受験番号774 [04/07/20 22:25 ID:7mjriFQT]
宮内庁って天皇にくっついて海外出張とかたくさんあるのかな?

284 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/20 22:49 ID:NPvWxhX+]
電話してみます。

>何故この板で訊く?
最終的には試験も受けるわけです。


285 名前:受験番号774 [04/07/20 23:11 ID:OvG7NhsJ]
>>284
結果もヨロ。

286 名前:受験番号774 mailto:sage [04/07/20 23:19 ID:Y83BqOPr]
俺は学習院大学出身なんだけど、
なにかメリットになりますかね?

287 名前:受験番号774 [04/07/21 01:43 ID:KSomYsI9]
>>286
私も学習院だが全くない。

288 名前:受験番号774 [04/07/24 04:41 ID:PmIfYgah]
去勢されるらしい



289 名前:ひろさん ◆EriosvaGhM mailto:GOD [04/07/24 04:47 ID:ZNhkO3Ba]
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /

290 名前:受験番号774 mailto:sage [04/08/03 17:09 ID:MdHyIJOm]
公務員試験の参考書・問題集ひひょう
koumuinsaiyou.hp.infoseek.co.jp/
の管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特徴と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。


291 名前:受験番号774 [04/08/06 22:20 ID:MqMJhCur]
なんかないか?

292 名前:受験番号774 mailto:sage [04/08/07 01:27 ID:BgJMO0CN]
職員も受験者も逝っちゃってる感じのが多かった。
PRビデオは、見てて疲れた。
出向でも行きたくない場所だと思うようになった

293 名前:受験番号774 mailto:sage [04/08/10 14:39 ID:xZY/XaJr]
公務員試験の参考書・問題集ひひょうです
受験ジャーナル・シビルライト・こうなろの9月号の雑感書きました。
こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0

294 名前:受験番号774 [04/08/14 15:16 ID:98fT3DeR]
宮内庁って天皇のお世話するとこですか

295 名前:受験番号774 [04/08/20 07:15 ID:u/d/xBRu]
yushu.or.jp/news/unique/img/004.jpg

296 名前:苦無い蝶 [04/08/25 21:38 ID:D16y6981]
宮内庁病院なら医師・歯科医師・薬剤師・看護士の資格が有れば、売り手市場です。あんな所言っても暇で暇で隠居部屋みたいなもんです。身分安定をのぞむんなら行くべし。

297 名前:苦無い蝶サンへ [04/09/03 22:44 ID:WwtDbynS]
医者の免許なんか無くても入れるじゃん
料理人、庭師、掃除やなんかでも雇ってもらえるかも
雅楽部に入るのも良いかも

298 名前:苦無い蝶サンへ [04/09/03 22:45 ID:WwtDbynS]
医者の免許なんか無くても入れるじゃん
料理人、庭師、掃除やなんかでも雇ってもらえるかも
雅楽部に入るのも良いかも



299 名前:受験番号774 [04/09/03 23:12 ID:GC8E1krR]
雅子さまの問題といい、官庁の中で一番保守的なイメージ。だから新卒以外は採用しなさそうに見えるが、どうなんだろうか?

300 名前:受験番号774 [04/09/04 04:20 ID:A89Clcal]
>>299
皇族関係者等を採用すること多い印象
こねいりそうな

301 名前:受験番号774 mailto:sage [04/09/04 05:08 ID:2ouPk6Z5]
今年はコネかな。

302 名前:受験番号774 [04/09/12 23:38:14 ID:32wGE5yd]
関係者降臨キボン

303 名前:受験番号774 mailto:sage [04/09/18 14:01:38 ID:2fnCbkLo]
近畿地方の出先機関に入りたい場合は近畿区分を受けなきゃいけないの?
関東甲信越で受けたら本庁だけかな。

304 名前:受験番号774 [04/09/23 13:15:39 ID:p2eGSEvx]
sew

305 名前:受験番号774 [04/09/29 00:38:33 ID:ciC1lAoJ]
一体どういう人が合格するの?就職課にある資料見たら普通の
国二?とかの採用方法と同じようにやるって書いてあった

306 名前:受験番号774 [04/09/30 14:46:47 ID:hnViOlqA]
パンフレットって存在するのですか?
請求したいんですけど・・・

307 名前:受験番号774 mailto:sage [04/09/30 18:53:48 ID:hnViOlqA]
人いないなぁ、違うところで聞いてみよう

308 名前:受験番号774 mailto:sage [04/09/30 22:16:14 ID:rvuVUfsi]
友達が宮内庁で働いてるんだけど、
聞きたいことある?




309 名前:受験番号774 mailto:sage [04/09/30 23:13:28 ID:6preRUU9]
>>308
とりあえず入庁の方法を…

310 名前:受験番号774 mailto:sage [04/09/30 23:24:43 ID:rvuVUfsi]
>>309
普通に官庁訪問すればいい

311 名前:受験番号774 mailto:sage [04/10/01 00:24:26 ID:awXawPnp]
>>308
その友人は宮内庁でどのようなお仕事をされているのでしょうか?

312 名前:受験番号774 [04/10/06 00:37:20 ID:u9OGqDuT]
宮内庁ってやっぱり旧華族とか名家出身の人しかいないのかな?

313 名前:受験番号774 mailto:sage [04/10/11 17:16:41 ID:MVOOiPQM]
官庁訪問行った猛者のレポキボン

314 名前:受験番号774 mailto:sage [04/10/24 09:22:24 ID:IU2otlF8]

                              |
                              |
                              |  パクッ
── =≡∧_∧ =                /V\
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ  -=≡   /◎;;;,;,,,,ヽ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/ -=≡_  ム::::(   )::|
── =≡ >   __ ノ ))<   > -= ヽツ.(ノ:::::#:::.:::.:..|つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
── .=≡( ノ =≡           -=   ( ノ  し'




315 名前:受験番号774 mailto:停止 [04/11/07 17:14:12 ID:A9KkgMkl]
うp

316 名前:受験番号774 mailto:sage [04/12/28 13:47:08 ID:UMg6cdxz]
宮内庁か・・・
旬な職場だな。

317 名前:受験番号774 [05/01/03 14:31:06 ID:ofZLGiOp]
 

318 名前:受験番号774 [05/01/20 10:14:21 ID:60auxcIy]
なんかないのか



319 名前:受験番号774 mailto:sage [05/01/20 10:15:56 ID:0GitPEbw]
一言いっておこう、宮内庁も本省ってことを忘れないように。


320 名前:受験番号774 mailto:sage [05/01/20 16:41:30 ID:j0YWG7TD]
皇宮警察の単独スレないけど、警察スレいけ?

321 名前:受験番号774 [05/01/22 11:57:33 ID:QogaHKGY]
宮内庁の技官の募集があったんで受験しようと思うのだが(行二)職らしいんだけど
試験は高校卒レベルと考えていいのだろうか?

322 名前:受験番号774 mailto:sage [05/01/23 09:30:05 ID:6FcAWDJX]
いまなんかいろいろ募集してるね。

323 名前:受験番号774 [05/02/25 21:22:45 ID:sElPxj1S]
age

324 名前:受験番号774 [05/03/09 00:12:47 ID:Eq5dljaX]
宮内庁入りたい!なんかホムペ見たかぎりではT種からは採らないみたいね。

325 名前:受験番号774 mailto:sage [05/03/09 00:21:00 ID:DZ/JjxZ6]
少し前までは1種もあったのにね。

326 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/05/02(月) 00:19:58 ID:567qQfch]
sage

327 名前:受験番号774 [2005/05/20(金) 23:14:09 ID:VPHFEGZF]
宮内庁に官庁訪問する椰子いないの?

黒田さんあげ

328 名前:受験番号774 [2005/05/25(水) 19:06:48 ID:HC+cUHy9]
宮内庁の国T対応の職をはじめ結構な数が
他省庁からの出向なんじゃないかな
なんか雅子さま関係のポストに功労賞の少子化対策に携わってた事務官がきたとか
でもこれって他意はないと思う
ただ功労をふくめ旧内務省系の官庁から多く来てるだけでしょ



329 名前:受験番号774 [2005/06/08(水) 22:53:35 ID:HDlTCAx1]
てことは内閣府にいけば良いってこと?

330 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/06/10(金) 23:49:21 ID:G2HEjb3a]
東京都職員の黒田さん>∞>平民出身の国1

331 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/13(水) 14:50:57 ID:XdsmrcKC]
宮内庁メチャメチャ圧迫だったらビビるよね

332 名前:受験番号774 [2005/07/16(土) 21:21:42 ID:vybKv/Fi]
宮内庁の官庁訪問てもう始まってる?

333 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/16(土) 21:25:36 ID:7q1kAkfS]
行ってみようかと思ってたけど採用人数:1人を見てやる気なくした…
>>332
パンフ取りに行くだけでもアポ要るんだから、問い合わせないと始まらないと思われ。
しかしこのスレ1年で50レスか…

334 名前:受験番号774 [2005/07/17(日) 00:21:01 ID:9SIR9TA8]
漏れはTELしたよ〜

335 名前:受験番号774 [2005/07/17(日) 01:32:47 ID:S3gJlEuc]
宮内庁こそ官庁の中の官庁である。宮内省にすべし。

336 名前:受験番号774 [2005/07/17(日) 01:35:12 ID:9SIR9TA8]
>>335
?釣りか?

337 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/17(日) 01:45:25 ID:khltqtM2]
極右の方ですか
国家公務員受ける奴が左なわけはないが…

338 名前:受験番号774 [2005/07/18(月) 10:02:48 ID:JWyCrPx8]
>>333
大丈夫、ぼこぼこと人が辞めていってるから
もっとたくさん採用すると思うよ。
というかまあ、止めておけ。



339 名前:受験番号774 [2005/07/18(月) 21:41:35 ID:js55SYE5]
宮内庁は高齢でもイケるだろうか。
俺ここの志望かなり高いから心配…

>>338
何で止めといた方がいいの?



340 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/28(木) 13:10:36 ID:b8I8B7Rd]
将来宮内庁で働こうと思ってるんだが有利になる学部とかあるのか?

341 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/28(木) 23:21:39 ID:4k8oCQnJ]
学部うんぬんより人間性を観られていたように思った
いろんな経験をして、バランスの取れたパーソナリティを確立しておくこと
あと、新卒が圧倒的に有利だということを肝に銘じておくこと
きついかも知れないが、宮内庁で働きたければ、一次は現役のうちにパスしておく
のが必要だと思った

342 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/28(木) 23:53:57 ID:4k8oCQnJ]
あと、こんなことは言いたくはないが
学歴も一定以上のものを要求されると思った方がいいかな・・・
>>340が受験する時期も多分宮内庁は激戦区で、周りの人間は
高学歴ばかりだと推測するためだ
学力も知力も教養も求められる、それが宮内庁クオリティー(?!)。

343 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/29(金) 00:09:34 ID:vM9U7Lof]
>>342
入ってからは学力も知力も教養もいらないけど、体力とタフな精神力は必要だよ。
つうか、ヤメテオケ

344 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/29(金) 02:18:37 ID:pIBwq8oO]
>>341
職員の方ですか?

345 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/29(金) 02:19:30 ID:pIBwq8oO]
>>341
職員の方ですか?

346 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/29(金) 03:30:12 ID:a7k0uQsj]
>>344
違います。

347 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/07/29(金) 03:31:04 ID:a7k0uQsj]
>>344
違いますw 
そんなに焦らんでも縁と運があれば受かりますって

348 名前:受験番号774 [2005/08/03(水) 18:46:31 ID:y6JxgoWM]
宮内庁やめておけって理由もなく言ってる香具師は、
工作員か?



349 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/08/03(水) 19:15:57 ID:L6Bka/0M]
枢密院志望の者です。アドバイスお願いします。

350 名前:受験番号774 mailto:sage [2005/08/04(木) 20:56:00 ID:B4xx7ZNW]
>>349
あー、ドラえもんにタイムマシンを貸してもらうこと。
それと、父親は薩長の人間にすること。
あとなんかあったっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef