[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 23:01 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 937
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タクシードライバーはどんな感じ! その2



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2006/11/16(木) 22:59:12 ID:WVjFNAxU]
タクシードライバーに転職を検討している方のためのスレッドです。

前スレ
school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128160465/l50

725 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 21:24:27 ID:8UZY0XvH]
  
 【東京足立区監禁コンクリート詰め殺人事件】

日本共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する。熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて玩ぶ、自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器を灰皿代わりにする、性器にオロナミンCの瓶を2本を強引に入れる
・性器にライターを入れて着火する (この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・お尻の穴に花火を突っ込む+瓶を挿入し、思い切り蹴る
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・真冬に裸で外(ベランダ)に出す 女に顔にマジックで落書きされる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔(まぶた)にろうそくをたらす、眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす、鉄アレイで大腿や顔面を何十回も殴る
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる
・サンドバックに縛り付け、スーパーリンチ
・全身火だるまにする
・裸で歌わせ、踊らせ、キチガイの真似をさせられる
・死体の体重は50キロが37キロになり、顔は原型をとどめず目の位置もわからない、身体は焼けただれ、
腐敗しており、性器(や肛門)の破壊の度合いは顔や身体以上のもので目もあてられない
・陰部にはさらにオロナミンC2本が入っていた。
(コンクリート詰め事件で検索すればわかる)(栃木リンチ殺人事件も凄い)
profiler.hp.infoseek.co.jp/concrete.htm
kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_22_2/



726 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 21:25:53 ID:eDrdtXHf]
すれ違うたびに他社のタクシーでも手をあげてあいさつするのが面倒くさい。
そんなことしなくたって敵視しないのに 
なんとかならない

727 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 01:55:34 ID:MQfqeM4m]
一度行った道でも次の日には道順を忘れている自分には向いてないすか?

728 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 07:35:49 ID:95mXMc8V]
>>726 どこのことですか? 首都圏でもやってるんですかね??

729 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 12:12:30 ID:N3bS0M52]
>>727そんなことないけど基本的に方向音痴には向いてないかも

730 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 12:12:39 ID:MQfqeM4m]
首都圏でふ

731 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 12:16:45 ID:MQfqeM4m]
>729
ども あとぼーとして右左折箇所を通り過ぎることもあり
交通の先読み忘れとか
なんかいいトレーニング方ないかな

732 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 12:19:34 ID:ZJgNm1ht]
タクドラには、

方向音痴は向いてません。
神経質すぎるのも向いてません。
あったことを引きずりすぎるのも向いてません。

733 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 12:40:43 ID:N3bS0M52]
>>731ぼーっとして通り過ぎるのは問題外だが曲がった交差点の信号の名前とかその近くの店とか建物を覚えておくと忘れない。
道を覚えようとするよりいろんな目印を自分で記憶しておく方が良いかも。



734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 15:47:59 ID:pbUqd1P8]
タクドラ初めて数乗務。
すでにやめることを考えています。

俺にセンスがないのか、がむしゃらに走っても稼げないので、
このままだと給料がやばいことになりそうです。

給料3ヶ月保障もあるとの事なんだけど、1日休んでしまったので
チャラになりました。

タクドラ続けている方は尊敬します・・・
やりたいと思っている方はよーく考えてから始めるのが良いと思います。

ちなみに俺は>>732のタイプの人間です。

735 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 16:18:48 ID:N3bS0M52]
>>734そりゃあ最初からそんなに稼げないよ。
ちなみに始めてどのくらいですか?

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 16:39:07 ID:pbUqd1P8]
>>735
初めて1ヶ月程度です。

因みに私は今までの新人でダントツでビリみたいです・・・
他の方達は新人の頃から5万ぐらいはやってるよという話を伺いました。
まあ、1ヶ月もってくれればいいやと言われたり散々です。

とまあ、こんな状況です。

737 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 17:02:23 ID:N3bS0M52]
なるほど。確かにこの仕事、センスの有無は多少なりともあります。
でも新人で5万くらいできる人もいるくらいですからそんなに悪い地域の会社じゃ無さそうですね。
ちなみに無線は入れて貰えてますか?
お客さんに行き先を言われてすぐに対応出来るようにはなりましたか?
効率良い経路を自分で模索出来るくらいにはなりましたか?
最初は以上の様な問題がなかなか出来ないのが普通です。
これが出来ないとなかなか売り上げはあがりませんね。

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 18:20:26 ID:pbUqd1P8]
>>737
色々とアドバイスありがとうございます。

因みに、私のいる会社は無線はありません。
お客様に行き先を言われてまだまだすぐには対応できていない状況です。
効率の良い経路に関してもまだまだ勉強中です。

もう一度良く考えて見ます。
色々とありがとうございました!

739 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 18:56:22 ID:N3bS0M52]
>>738入って一ヶ月でまだ諦めてはいけません。これからのあなたの努力次第でいくらでも売り上げは伸びます。
辞めるのは簡単ですがせっかく入ったんだから頑張って続けて欲しいですね。
それはどんな仕事でも一緒だと思いますよ。

740 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 19:06:53 ID:C2c/uiP6]
>>738
この仕事は本人やる気しだいだよ
道知らないなら、休み日に自転車で走り、駅やホテル、病院回ったり努力しじゃいとね
 地方から出てきて都心道まったく知らなかった人が4年で営業所TOPまで上り詰めた人
いると、研修所の教官いってました、
1ヶ月で結論だすよりも走って走って道、覚えてから、その後だよ売り上げ話は

741 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 19:49:27 ID:R+S4roAr]
9割辞めるんだから。
現職で答えてるのは、1割の生き残った強者たちだよ。
最初からこの業界は考えない方がいい。

742 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 21:53:31 ID:VNTqdrXX]
タクシードライバーは売り上げだけのギャンブルみたいな仕事ですか?
地理 センスよりも精神力が必要なのでしょうか?


743 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 21:55:28 ID:TQecQkeE]
体力のみ



744 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:00:56 ID:VNTqdrXX]
>>741
株の世界と同じですね
でも9割がやめてしまうってマジ?

745 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:02:04 ID:ziXHmxha]
無線なしで5万・・うーん俺東京ですが残業しないとできね(笑)
無線なしで新人なら、とりあえず3万くらいできてればいいんじゃないかと
思いますよ。給料保障が切れる頃には4〜5万平均できるようになりましょう。
最低四万平均はできないと、この仕事している意味はありません。事務系の
派遣の方がずっとマシです。

俺は早上がりでもまず4万は作れますが、ここのところ入ってきた未経験者は
全員残業しても3万くらいしか作れていないみたいです。当然手取りは一桁と
なります。その一方で、無線なしで6万平均作る人もいます。営業所トップは
夜勤で月110万売り上げですが、経験2年足らずの上、東京都民ではありません。

半年くらい頑張ってみるといいと思います。

746 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:04:59 ID:R+S4roAr]
>>744
広告に出てる収入を期待して来るヤシは、大体辞める。
低収入でも気楽でいいというヤシは比較的残る。

747 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:11:11 ID:VNTqdrXX]
売り上げ悪くてもクビにはならない?

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:13:31 ID:R+S4roAr]
会社次第

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:15:16 ID:fzUN293s]
売上悪いとクビになる前に暮らしていけない

750 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:31:53 ID:N3bS0M52]
>>749確かにw
でもマターリやる奴のが長く続くのは本当だね。
うちにもナイトあるけど出入りが激しいよ

751 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:46:27 ID:VNTqdrXX]
事務系のリーマン気分では生きていくことのできない世界なんですね…

752 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:55:42 ID:twfih1Zw]
>>751
くだらん質問ばっか並べんな。ボケ。

俺はそこそこ大手の会社の事務仕事やめてタク乗りになったが、
今のほうが、気持ち的には遙かに楽だ。

753 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 23:18:03 ID:VNTqdrXX]
>>752
なんでタクシードライバーになったの?
俺も大手の事務系出身だが特にこれといったスキルがなく 真剣にタクシードライバーの仕事を考えているから質問している



754 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 23:40:55 ID:D0heZNRC]
大学の頃、あんな仕事だけは勘弁だと思ってたわけだが
今 真剣にこのスレを読んでいる俺は完全な負け組みになっちまった

755 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 23:45:11 ID:jU/mUz2z]
稲穂もゆれる恋ゆれる〜
わたしはタクシードライバァアー
発車〜オーライィ〜バックゥーオーライ〜

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 23:58:04 ID:N3bS0M52]
私は現役ですが確かに入るのに抵抗ある業界だと思いますよ。
しかし真面目にこの業界に入ろうと考えてる人ももちろんいるわけですから私はそんな人達を応援しますよ。
不安が先立つのは当たり前、いろいろ聞いて下さい。

757 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 00:42:05 ID:s8/fVzri]
東京と神奈川じゃやっぱ年収違うもん?

758 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 00:47:37 ID:r2fAvHbM]
>>757
現役ではないけど、タクドラになろうとブログや掲示板
で調べた結果100万は違うってことがわかった。

759 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 01:06:24 ID:r2fAvHbM]
ちなみに、新横で駅待ちのタクシードライバーが降りてきたの
捕まえてどれくらい稼げれるか聞いたら月20万くらいかなぁ
だって。
2ちゃんの掲示板では横浜で30万以上稼いでいる人はいるけど
結局は、やる気の問題。
ただ、やる気と年収と体壊すのと事故とは正比例するとのこと。
事故ったり違反で免停になれば、仕事はなくなるので、保険と
して、運行管理者の資格を取っている人もいるらしい。
自己管理の難しい職業だよね。
日々、精一杯の努力を怠らず、タクシードライバーでがんばっている
人を尊敬します。

760 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 03:52:24 ID:qWahBxjF]
売り上げの何割が給与になるんですか?

761 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 09:05:53 ID:tFauYOJy]
累進制で、東京だと基本は六割前後。そこから足切りと呼ばれるノルマを切ると
支給率がガクンと減る仕組みになっている。ウチの場合、税抜き50万で
総支給30万ちょっとだが、45万だと24万、40万だと16万にまで下がる。
病欠などで40万しか売り上げられなかった場合、自腹で5万売り上げたことにして
納金すると、給料的にはまだマシになる。これが自爆。

最低限、無事故無違反ノークレームで足切り額を売り上げる事が必要。
これができないと普通の会社では白い目で見られるようになると思う。

762 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 12:08:29 ID:TCA955pr]
50マンで六割支給か…羨ましい。
うちは一律五割だよ。


763 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 12:21:48 ID:D/+W7Aa4]
>>762
支給率が違っても
結局賞与にプールされるのも異なるからなんともいえないよ。
46%のところなんか、賞与30万×3回なんてところもある。
賞与制度無くして65%とかだったら最高なのに。



764 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 12:32:06 ID:8ehqqkpY]
だから給料の話は、1年トータルで書けと何度言えば・・・

765 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 12:53:42 ID:Y7TPJWPD]
個人で勝手にタクシーするのは不可能ですか?

766 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 12:59:31 ID:2j67RAdV]
>>765
法令で無理 10年法人タクシーで頑張りましょう

767 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 13:00:56 ID:TCA955pr]
ん?個人タクシーの事?
個タクは出来るまでにいろんな厳しい条件をクリアしないと出来ないよ。
未経験者がいきなり個タクをやる事は出来ませんね。

768 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 13:59:41 ID:Y27xE/7u]
スポーツ新聞の求人欄に一年間固定給30万保証(40万以上多数)って載ってるんだけど本当かな。
グリーンてとこ
8時間労働だよね?

769 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 14:02:00 ID:Dr3GMLRs]
(・(ェ)・)クマー

770 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 17:24:18 ID:6w7J9ufM]
>>768
○ヵ月○○万保障はあちこちの会社にあるね。色々条件があるみたいだけど。

タク会社は、週40時間労働です。変形なんたらかんたら?って労基法かなんかで認められてるみたい。
まっ、建て前ですけどね。
8時間労働?昼日勤ならあるかもです。

あと、グリーンキャブさんですか?足切りの高さは超一流ですよ。

771 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:18:26 ID:ycBZceMw]
>>765
法人作れば可能
運行管理者、整備工場、事務所、駐車場
用意できれば、タクシー会社運営できます。
福祉タクシーなら、2種免許と車さえあれば個人ですぐできますよ

772 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:40:51 ID:NNAAq746]
ノルマ達成出来なかったら、自分で車走らせて自分で金払うとTVで
やってたが、タクシー業界って厳しいのかな・・・

773 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:41:59 ID:KUh7OHIR]
入社してから一人で乗務できるまでの期間は概ねどれくらいでしょうか?



774 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 19:43:10 ID:lDMar619]
日の丸交通は夜勤募集しているけど
夜勤で週5日入れるものなのでしょうか?

775 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:55:24 ID:9Mo4O8rN]
>773
2種免取るのに2週間。他にも適正検査や所属するグループの講習、
東京都内なら地理試験受けて3週間。
あとは同乗指導があるけど、1回だけの会社もあれば複数回する会社も
あるらしい。
1ヶ月あれば一人で乗れるんじゃん?
もちろん試験受けてる間の手当てをちゃんと出してくれる会社を
選ばないとね。

776 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:58:03 ID:9Mo4O8rN]
連続カキコ
>774
うちの会社じゃ週6日乗ってるよ。法律的にいいのかな?

777 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 20:01:52 ID:lDMar619]
>>776
レス有難う御座います
どちらで働いているのか教えて頂けませんでしょうか?

778 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 20:09:21 ID:P8t8ga/c]
ナイトで週6日は体力的にかなりきついよな
どおりでナイトは入れ替わりが激しいわけだな

779 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 20:34:57 ID:wmBPsZ0F]
生活出来るなら、絶対、隔勤にしたほうがいい。
隔勤こそタクドラの魅力だと思ってる。

780 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 20:42:03 ID:TCA955pr]
>>779禿げ堂ですね。
隔勤でやるからタクシーの魅力がある。
余暇がたくさんあるからタクシーは良いんじゃないか

781 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 22:04:57 ID:zm93n2xU]
隔勤は眠くなったら勝手にどこかで休んでも良いの

782 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 22:12:26 ID:lDMar619]
夜勤やって月額50万稼ぎタイ

783 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 22:13:24 ID:2gWSOjT1]
タクドラの魅力は隔勤に尽きるね!
出番の時でも好きな時間に仮眠をとって 好きな時間に飯を食って
好きな時間まで働く
休みの日にはより好きな事ができる 公休日は完全にフリーだし
セコセコ馬鹿な上司と使えない部下と接しなければならないリーマンなんて
うんざりだね   お客との楽しい会話とドライブ気分
ストレスなんて全然ない  タクドラ最高!



784 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 22:16:35 ID:lDMar619]
ダラダラ16時間も拘束されたくない
夜勤で8時間みっちり稼ぐ事だけ考えたい

785 名前:NHK 松平 [2007/02/15(木) 22:36:01 ID:iwE4L1lF]
タクシー捕まんないなぁ・・・
景気良くなってきてるのかな?

786 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 22:42:52 ID:zm93n2xU]
>783
タクシー会社経営者の方でつか
>785
それは大荒れの天気だったから一時的なもの

787 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 22:47:23 ID:2gWSOjT1]
>>786
漏れはただのタクシードライバーだよ
だから言えることだよ
ナイトで頑張りたい人はどうぞ! きっとそのうちに体をぶっ壊すからね

788 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 22:50:31 ID:UcFer9s1]
夜勤明けにしっかり寝れば体壊さないでしょ?
というかナイトで入れる会社はどうやって見つければいいのでしょうか?

789 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 23:14:17 ID:TCA955pr]
ナイトは朝方寝て昼間起きる生活が嫌だ。
家族との触れ合いがなくなって来るよ

790 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 23:14:26 ID:b6fRS3ws]
タクシと同じ隔勤でハイヤあれば最高なんだけど
なんか違う勤務体系なんだよな。。。

791 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 23:28:49 ID:UcFer9s1]
>>789
独身、友人がいない根暗な人間なので
ナイトでガッツリ稼いで
自分の趣味にお金を使いたいんです

792 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 00:04:17 ID:hV0zCHJJ]
>>788
甘すぎ。

793 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 00:16:10 ID:ow3ov/Qi]
夜専なんて、体力面の他に、ぶっちゃけ、寝てるか仕事をしてるか
どっちかなんで、趣味に費やす時間なんて期待するな。それと、人間
昼間熟睡なんて、出来るもんじゃない。
毎日昼過ぎに起きて、朝まで働いて、朝から寝て、昼過ぎに起きて・・・
俺は絶対に嫌。



794 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/16(金) 00:46:54 ID:HEsZjx0G]
もともと昼夜逆転生活を送っていますので
夜勤タクシーには非常に興味があります
工場の夜勤より良い給料を稼げそうで羨ましいです

795 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/16(金) 01:12:51 ID:JMwBTSSd]
普通は道も知らない新人にナイトなんてやらせてくれないよ。

また交通費でない会社が多いから、毎日通勤すると倍かかるし。

まあやるにしても数年でやめないと体壊す。

796 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 09:03:58 ID:KskRuN/+]
長く続けるなら隔日勤務ですよ。
そこがタクシーをやる魅力なんですから。

797 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/16(金) 09:41:43 ID:5BXrn04V]
最近のタクドラって、運転が下手になったねえ。
巻き込み確認もすっぽかしたりとか、本当に二種あるのかと。
年齢的にはベテランっぽいのに。

798 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 17:41:47 ID:yCUkap4I]
若い新米ドライバーと思っても、10年選手だったり
ベテランドライバーそのものの風貌に見えて実は新人
と言うのはよくある事。

799 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 17:59:43 ID:YPwFazJQ]
隔勤が一番身体に悪くないか?
昼勤なら昼勤、夜勤なら夜勤の方がリズムが安定している。

隔勤ずっとやってたけど、なんかなあ・・・。

800 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 18:36:17 ID:c5FKeAKQ]
>>799
隔勤は、48時間周期のリズムが出来上がるよ。
漏れはもう、明け番のある暮らしじゃないとムリぽ。
と、なにげに800ゲト

801 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 18:59:42 ID:pS9RRCxK]
明けの日の睡眠時間はどれくらいでやっていけるもんなんですか?

802 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/16(金) 19:05:25 ID:00JfCH9j]
>>799
バブル時や個人みたいに、実働5時間で稼げればたしかにそうだ。
ところが今のナイトは10〜12時間みっちりやらないと出来ない、超高額足切が多いんだよ。
100万売らないとナイト降ろすとかな。
だから、超人以外は避けたほうが無難。
大体、病気・事故・違反でつぶれる。

803 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 21:07:24 ID:c5FKeAKQ]
>>801
その人のリズム次第だよ。自分の体力と相談しましょう。
漏れの場合、午前中だけ寝る。寝過ぎると、夜眠れなくて、次の乗務に差し支える。



804 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 21:15:31 ID:AQmG1ynv]
乗客として聞きたいんですが、タクシー会社に電話してタクシーを呼ぶと初乗り運賃がかかる場合って
どのように料金がかかるんですか?
普通に手を挙げて乗ったときみたいにメーターの料金に読んだ初乗り代金660円ということですか?

805 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 21:32:50 ID:c5FKeAKQ]
>>804
時間メーターを無視して話します。
まず、無線配車を受けると、その場所で迎車メーターを入れます。で、お迎え場所まで800b走ったとしたら、初乗りは2`660円ですから、乗車して実車メーターを入れた後、1200b走った所で740円に上がります。
迎車で2`以上走った時は、660円で、実車メーターを入れた瞬間に740円に上がります。
実際は、時間メーターもありますし、会社によって違いがありますが、おおまかにはこんな所が多いんじゃないですかね。


806 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 21:50:08 ID:AQmG1ynv]
>>805
サンクスです。
タクシー会社はわざと遠くの車を客のとこに向かわせたり、運転手が遠回りして客の所に
行ったりしないんですか?
自分はタクシーに3回しか乗ったことないんです。
初乗りの料金こえてからメーターを見ていると20,30円と料金が微増してますが
その仕組みはどうなってるんですか?距離?時間?両方関係してるんですか?

807 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 22:11:59 ID:0O6P2v2v]
遠くの車を配車するという事は基本的にはないですね。黒塗り、先着など
お客様の指定がある場合は遠くの車両が配車されることはあります。
また、音声配車式の会社の場合、無線を取るのがうまい乗務員が
より遠くから配車先に向かう事はあります。不良運転手の中には、
あらかじめ2キロ以上迎車メーターで空走して運賃を稼ごうとする者が
いることも確かです。ただ、実車メーターを入れてすぐにメーターが
上がったとしても、不当に空走してきたなどと疑わないで下さい。
特に地方の場合、2キロはすぐに走ってしまう距離です。

20円、30円と料金が微増?そんな会社あるんでしょうか?東京の
中型タクシーの標準的な料金体系ですと、初乗り突破後274m走るごとに
80円加算、時速10km/hr以下で走行した場合100秒ごとに80円加算されます。
距離と時間の併用運賃ということで、これはどの地域どの会社も変わらないはずです。

808 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 22:37:46 ID:c5FKeAKQ]
>>807
それは東京特別区でつね。
ウチんトコ(埼玉)は、296bと110秒。

メーターによる運賃は、機械の電気的な周波数を計測し、算出してるらしく、乗務員にも詳しい仕組みは分かりません。

809 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 22:47:40 ID:AQmG1ynv]
アリガトウございました。勉強になりました。
自分は1500円を超える額乗ったことない嫌な客だと思います。
初乗りを超えて料金が増えて幾たび気が気じゃなくて500M位手前
で降りたこともあります。
ぁ、一回だけ酔っ払って仕方なく5000円くらいのったことありました。

810 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/16(金) 23:07:18 ID:c5FKeAKQ]
>>809
矢崎というメーカーの新しいメーターは、上がる前に「ノコリ」と、棒が3本表示され、カウントダウンしてくれます。
表示が白い液晶で、はっきり見えるメーターです。参考まで。

811 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/17(土) 22:30:02 ID:nfdRS8SV]
金曜日の繁華街を走るとタクシーに因縁をつけて来る馬鹿がいるな
そんな奴には思いっきりクラクションを鳴らし続けて煽ってやるよ
車を蹴飛ばしたらご機嫌斜めの時には馬鹿者をとっ捕まえて即警察に連絡する
その時には暴行も受けたと大げさに言って馬鹿者は逮捕される
忙しい時にはおもいっきり暴言はいて走り去る

何時だったか俺の車に足蹴りしてきた馬鹿者がいたからその足ごと車を
ぶつけてやったな ぎゃぁー痛てーよ  なんてほざいていたけど
そんな馬鹿者なんておかまいなし 今度は轢き殺してやるから覚悟しな!

812 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/17(土) 22:42:58 ID:7v33wOEN]
つられない熊

813 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 01:20:57 ID:QI4RDEpF]
新人のころは、道がわからず、後ろからシートを蹴られたり、
暴言を吐かれたり、住宅地の袋小路にハマってしまったり、
余り知らない所に行くように指示され、しかもその人が怖そうな
人であぶら汗をかいたり、散々でしたよって言っていましたが
誰でも通る道なんですか?



814 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 03:03:57 ID:CvtzIgFI]
>>813
宸サのみ〜ち〜は〜
いつか〜来たみ〜ち〜

815 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 04:08:28 ID:slCeEqbY]
入社前に健康診断に行くように、言われたのですが、入社を断られる
ような病気はどんな病気でしょう?当方49歳ですが、多少、糖やタンパク
が下りておりますし、血圧も若干高めです。しかしタクドラ志望の人は大体
私よりも年上の方が多いですが、この年齢になって全くの健康体である方が
珍しいと思います。

816 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/18(日) 04:12:53 ID:VbYbFg7k]
会社によるから、断られたら何社か回ってみるしかないねえ。
経験者なら、かなりやばい糖尿の人なんかも取ってる中小もあるしね。
先に二種免を取っておけば有理でしょう。

817 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 06:58:54 ID:ptbLj5qh]
糖尿が厳しいとまずいみたいですね。知り合いの現任が糖尿で四社やめました。
まあ会社によるし、ひどいところでは実質健康診断を行わずに、
健康診断でひっかかるお年寄りばかり受け入れている新免も知ってますから、
何とかなるでしょう。

818 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 08:32:48 ID:+2c3Kc5p]
聴力検査で、高音が聞こえにくかったのですが、どうでしょうか?
もちろん、免許の適性検査や、日常生活には、何等支障ありません。


819 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 08:52:52 ID:KV4fzXC6]
>>818
聴力検査は免許の検査で問題なければOK

820 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 09:29:03 ID:ETzHFPQb]
しょせん雲助

821 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/18(日) 11:44:59 ID:Z7AtNf+L]
地理と接客が完璧でも辞めたくなると前の方にありましたが
どういった理由で辞めたくなることが多いのでしょうか?

822 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 11:55:40 ID:CvtzIgFI]
>>821
漏れが前の会社を辞めたのは、内勤や事務所に対する不信感が一番の理由でつね。

823 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/18(日) 12:05:59 ID:/1TQ6RTV]
多くの底辺職と同じ理由ですよ。
うんざりしてくる。
基本がわかってくると、単調な繰り返しだから。
そこで変な客とトラブったり、事故ったりすると
急にモチベーションが下がり、辞める。




824 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 12:45:09 ID:AWN4h2DM]
おまえらタクドラなんてやってて嫌じゃねーの?

825 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/18(日) 12:58:14 ID:CvtzIgFI]
>>824
ぜ〜んぜん嫌じゃね〜よ。むしろ楽しくて仕方ないよ。タクドラ最高。
タクドラの良さは、やってみなきゃワカランよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef