[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 23:01 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 937
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タクシードライバーはどんな感じ! その2



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2006/11/16(木) 22:59:12 ID:WVjFNAxU]
タクシードライバーに転職を検討している方のためのスレッドです。

前スレ
school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128160465/l50

678 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 01:14:28 ID:tpQ1R4OV]
>>677
知性をまったく感じさせないレスだな。

679 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 01:23:44 ID:eDrdtXHf]
また自演が始まった

680 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 01:35:53 ID:tB61eo3y]
>>678
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

681 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 06:26:59 ID:cWa0PTh6]
タクドラの平均年収325万 これが現実!

ホームレス一歩手前

682 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 07:20:10 ID:QVHZutq6]
>>681にしかり、現役がライバルを増やさないよう必死だな。

683 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 07:45:39 ID:RED7IXBl]
現役だけどこの仕事大好きです。
もう辞められません。

684 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 09:38:42 ID:MVRG7648]
ワンメーターを始めとする短距離客を蔑ろにするのはやめようよ・・
短距離客がいなくなったら駅の流れは極端に悪くなるよ。駅全体の売り上げが
下がるから、運転手一人当たりの売り上げも押しなべて低くなるはずだ。
都内だって、ワンメーターを下ろしてすぐワンメーターを乗せられれば全然いいし、
深夜ワンメーターで持ってかれた先に中距離や万収のお客さんがいることも結構あると思う。

都内はまだ運転手のマナーがマシだからいいけど、地方の駅は潜在的に短距離のお客さん
減らしているよな。なめた態度を取られるから、乗る気になれない。

685 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 10:06:06 ID:LaYVPN8p]
昼間なら660円でも全然問題ない
深夜1時に660円なら歩けと言いたくなる

686 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 10:22:55 ID:RED7IXBl]
ワンメーター連続18回記録しましたが何か



687 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 10:31:45 ID:ui7QXMG2]
>>684
ワンメーターの客をすべてゴミとは言わんよ、例えば昼間は距離よりも回数をこなして
稼ぐ事の方が多いから短距離はむしろ歓迎だ。
問題は深夜だよ、流してて拾った客が短距離ってのは仕方ないが、長い待機列が
出来てるタクシー乗り場の先頭から乗ってきてワンメーターだってのはゴミだよ。

タクシー乗り慣れてないなら仕方ないが、しょっちゅう乗ってる様な親父が赤坂あたり
から渋谷とか新宿って言われると「歩けバカ」ってつい言ってしまうな。
客にもマナーがあるんだよ、2.3千円の距離なら待機列の後ろから乗るとか、客降ろした
ばかりのタクシーに乗るとか工夫してほしいもんだ。

688 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 10:41:40 ID:9QEODu4K]
>>684
近距離のお客様を蔑ろにしてるのは、深夜帯ロングや、無線をあてにしてる一発屋だよ。
漏れは、660円でも、繰り返し乗ってほしいから、余計に気を遣ってるよ。
地方の駅付けは、近距離のお客様がいないと、非常に困ります。

>>486
連続21回660円、22回目740円、23〜32回目660円で1日終わったこと有りますが何か?


689 名前:688ですが [2007/02/13(火) 10:44:25 ID:9QEODu4K]
連投&アンカーミス、スマソ。>>686でつ。

690 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 10:45:30 ID:MVRG7648]
>>685.687
確かにそうなんですが、昼間流しで手を上げられて、ドアを開けたら、車の外から
「近くなんですけどいいですか」なんて聞かれることが結構あるものだから、
都内でもガラの悪い運転手にぶつぶつやられることがあるんだろうなと思うんだよ。

地元(首都圏、昼間)で乗り場から近場を乗ろうとすると、「三桁で乗るん
じゃねーよバカ!」とか言われるんだけど、毎回それを言っているとどんどん
短距離のお客が逃げて、ますます流れない駅になると思うんだよね。
損をしてるなあと思うし、都内はこうなっちゃいかんと思う。

691 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 10:58:12 ID:RED7IXBl]
まあ地域によるよな。俺んとこなんかワンメーターが当たり前だと思ってるから何とも思わない。
とにかく回数こなしてナンボだから。
1日50回以上やってますから

692 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 11:13:40 ID:9QEODu4K]
>>691
ハゲドウですね。
しかし、50回も出来るんだ…ウラヤマシス


693 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 13:46:43 ID:6fUDJT19]
>>681、年収それだけあれば十分
派遣の工場労働者は年収200ないとこなんてざらだよ

694 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 15:13:16 ID:RED7IXBl]
>>692神奈川のとある会社だけど駅独占してるから回数はこなせるよ。
あと無線も多い

695 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 15:22:09 ID:WygxFeYr]
タクシーなんかやめとけって。
もっと自分を大切にするんだ。

696 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 15:26:45 ID:9QEODu4K]
>>694
なるほど。勝手な想像ですが、私鉄系とかだと沿線では無敵でしょう。

都外では、会社選びにはこういう要素が重要ですね。



697 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 15:43:45 ID:RED7IXBl]
>>696まあ都内や横浜、川崎あたりじゃないと流しは通用しないでしょうね。
その他の地域じゃ駅での競争率や無線の本数、待機場所がいくつあるのか。
などが会社選びの基準。

698 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 16:31:45 ID:SPWjXSrN]
24歳でタクシードライバーに成りました。


699 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 16:33:19 ID:SPWjXSrN]
自由があってなかなか面白い。

700 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 17:23:34 ID:BGyo2EqJ]
面接はスーツにネクタイ着用が基本ですか?

701 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 17:35:10 ID:wvcyJREa]
東京の法人タクシー会社  徹底比較 TAXI 松竹梅

taxi.syoutikubai.com/index.html

東京でタクシーやりたいなら、まずコレ見とけよ。

702 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 17:46:24 ID:CtzKDcuV]
クシーやってみたいけど、あの名前張り出してあるのに抵抗あるんですけど・・・
知り合いとか客で乗ったらいやだなぁ・・・
みなさんは最初このような抵抗はありませんでしたか?

703 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 17:52:51 ID:RED7IXBl]
最初はみんな抵抗あるでしょ。道がわからなかったらどうしようとかガラの悪い酔っぱらいが来たらどうしようとか。
でもすぐ馴れてくるから全然問題無し。
やってみたいなと思うならいろいろ答えるよ。

704 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 18:11:09 ID:NIgLFjK4]
便乗質問ですが、運転手がAMラジオを聴いているのが耳障りだったり
温度が、暑かったり、寒かったりする場合、注文してOKですか?


705 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 18:21:14 ID:d3anIsCk]
>>701
エローが2位ってマヂで?

706 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 18:23:09 ID:0qb3EPFu]
>>702
それ張り出さないと、白タクが横行するから仕方がない

>>704
okです。少なくとも俺は。ラジオ聞かないし



707 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 18:39:56 ID:wvcyJREa]
>>705
売り上げランクに関しては話半分で見といた方がいいな。
どういう風に調査してるのかイマイチ不明瞭だし調査自体
も一年くらい前の売り上げみたいだ、因みに俺の会社ベスト
50に入ってるが少なくとも最近の売り上げより3千円くら
い多い。

708 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 18:45:08 ID:wvcyJREa]
>>704
クーラーとかヒーターに関してはドンドン言ってくれて構わないと思う。
タクドラは一日中車中にいるんで寒さ暑さに鈍感だから。

ただラジオは交通情報が聞きたいので「消せ」と言われると表面上は
大人しく消すが、もの凄く腹立つ。

709 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 18:45:30 ID:8jHwl5Vd]
単純に運賃で考えればタクシーは高い。しかし例えば、3人でバスに乗れば
210円だとして、630円。しかも座れる保証はない。他の人に気を使う。
バス停から家まで遠い場合がある。その点タクシーは、必ず座れて、他人に気を
使う必要もない、玄関前まで送ってくれる。3人で割るとそれほど高くない。
その点を、大々的にPRしたら、もう少し客増えるんじゃないか?

710 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 18:48:01 ID:6KdBl1xP]
>>704
大手だけど、ラジオを聞くのはお客が乗ってる時は禁止です、
ただしお客が聞きたいといえば付けます。
車内温度もお客さんのお好みです。

トランクを含め乗務員の席以外はお客さんのご自由使えます。
自分の車だと思いご自由にお使いください(ただし禁煙車ではタバコすえませんよ)

小中はシリマセン


711 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 18:50:57 ID:6KdBl1xP]
>>708
交通情報はナビで確認ジャマイカ?

712 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 18:54:03 ID:wvcyJREa]
ナビの交通情報は常に遅れ気味、アテにならん

713 名前:702 [2007/02/13(火) 19:23:32 ID:CtzKDcuV]
レスどうもです。
あとお聞きしたいのですが。
養成と自費で取得どちらがいいのかなと。
養成の場合、大2で取得させてもらえるのか、普2なのか。
しばり年数ことも教えてください。
会社によってまちまちなのでしょうが、経験の範囲で結構ですのでお願いします。


714 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 19:40:46 ID:uJ/fpqg0]
高卒で20年間メーカーに勤めて来ましたが、何処のタクシー会社でも
雇ってくれますか?

715 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 19:43:02 ID:RED7IXBl]
タクシー会社なら普通二種でしょう。
ウチは二年間の勤務が条件。二年以内で辞める場合は養成費用を自分で負担する事になる。

716 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 19:58:24 ID:6KdBl1xP]
うちの会社はタクシー養成で、AT限定普通2種で2年縛り、2年以内やめたら15万円
自分で教習所に行くと25万円くらいはかかるから、日当もらえて、団体割引効くから
タクシー会社で取った方お得。2種もって入るとタクシー未経験でも3ヶ月30万円の補償給の対象外なる(うちだけかも?)
年齢で大手に入れない方は、自分で取って入る方法もある。

バスよくわからないけど、京王バスが養成で10年縛りでとらしてくれるみたい。(掲示板でみた)
大2養成で入り給与から養成費天引きあるみたい
ただ大2種持ってるだけで大型トラックとか経験ないと採用してもらえない会社あるみたい





717 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:02:37 ID:6KdBl1xP]
>>714
健康で1年以内に違反なければ大手でも問題なし
よく調べて自分あった会社選んでね


718 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:13:18 ID:uJ/fpqg0]
>>717
免許の点数は1年でクリアされますよね?現在1点減点のみなんですが
2年ほど前に免停寸前まで行きました。ヤバイでしょうか?

719 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:17:27 ID:RED7IXBl]
免停になってないなら大丈夫じゃないかな。
会社によるでしょ。

720 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:35:10 ID:6KdBl1xP]
>>718
1年間無事故無違反ならそれ以前の違反は加算されないから平気
減点じゃなく、+1点が正しい
面接受ける前に1点の違反あると話してそれでも受けに来るようにいわれたら
問題ないでしょう、中小なら問題なし


721 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:45:26 ID:gw6+u7Re]
漏れは出番の時には車に乗っている時は常にラジオを聴いているよ
もちろん交通情報とか電車が人身事故で止まったとかタイムリーな情報が把握できる
ことはもちろんお客も意外と会話のない車内でラジオを聴いている
夜はFMを聴いていてジャズとかクラシックをかけている
ラジオを消してくれなんて言う馬鹿は今までひとりだけ
その女もとんでもない奴だった
ラジオのニュースがお客との会話の内容になることもあるし
漏れは朝の5時までラジオを聴いているよ

722 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:47:54 ID:qiLdyfUP]
天国!天国!

723 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 20:54:26 ID:RED7IXBl]
俺のコンフォートはFMついてねー
FMついてるタクシーウラヤマシス

724 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 21:06:54 ID:d3anIsCk]
タクドラならTBSラジオ最強伝説だろ、常識的に考えて・・・(AA略

725 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/13(火) 21:24:27 ID:8UZY0XvH]
  
 【東京足立区監禁コンクリート詰め殺人事件】

日本共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する。熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて玩ぶ、自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器を灰皿代わりにする、性器にオロナミンCの瓶を2本を強引に入れる
・性器にライターを入れて着火する (この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・お尻の穴に花火を突っ込む+瓶を挿入し、思い切り蹴る
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・真冬に裸で外(ベランダ)に出す 女に顔にマジックで落書きされる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔(まぶた)にろうそくをたらす、眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす、鉄アレイで大腿や顔面を何十回も殴る
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる
・サンドバックに縛り付け、スーパーリンチ
・全身火だるまにする
・裸で歌わせ、踊らせ、キチガイの真似をさせられる
・死体の体重は50キロが37キロになり、顔は原型をとどめず目の位置もわからない、身体は焼けただれ、
腐敗しており、性器(や肛門)の破壊の度合いは顔や身体以上のもので目もあてられない
・陰部にはさらにオロナミンC2本が入っていた。
(コンクリート詰め事件で検索すればわかる)(栃木リンチ殺人事件も凄い)
profiler.hp.infoseek.co.jp/concrete.htm
kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_22_2/



726 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/13(火) 21:25:53 ID:eDrdtXHf]
すれ違うたびに他社のタクシーでも手をあげてあいさつするのが面倒くさい。
そんなことしなくたって敵視しないのに 
なんとかならない



727 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 01:55:34 ID:MQfqeM4m]
一度行った道でも次の日には道順を忘れている自分には向いてないすか?

728 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 07:35:49 ID:95mXMc8V]
>>726 どこのことですか? 首都圏でもやってるんですかね??

729 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 12:12:30 ID:N3bS0M52]
>>727そんなことないけど基本的に方向音痴には向いてないかも

730 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 12:12:39 ID:MQfqeM4m]
首都圏でふ

731 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 12:16:45 ID:MQfqeM4m]
>729
ども あとぼーとして右左折箇所を通り過ぎることもあり
交通の先読み忘れとか
なんかいいトレーニング方ないかな

732 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 12:19:34 ID:ZJgNm1ht]
タクドラには、

方向音痴は向いてません。
神経質すぎるのも向いてません。
あったことを引きずりすぎるのも向いてません。

733 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 12:40:43 ID:N3bS0M52]
>>731ぼーっとして通り過ぎるのは問題外だが曲がった交差点の信号の名前とかその近くの店とか建物を覚えておくと忘れない。
道を覚えようとするよりいろんな目印を自分で記憶しておく方が良いかも。

734 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 15:47:59 ID:pbUqd1P8]
タクドラ初めて数乗務。
すでにやめることを考えています。

俺にセンスがないのか、がむしゃらに走っても稼げないので、
このままだと給料がやばいことになりそうです。

給料3ヶ月保障もあるとの事なんだけど、1日休んでしまったので
チャラになりました。

タクドラ続けている方は尊敬します・・・
やりたいと思っている方はよーく考えてから始めるのが良いと思います。

ちなみに俺は>>732のタイプの人間です。

735 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 16:18:48 ID:N3bS0M52]
>>734そりゃあ最初からそんなに稼げないよ。
ちなみに始めてどのくらいですか?

736 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 16:39:07 ID:pbUqd1P8]
>>735
初めて1ヶ月程度です。

因みに私は今までの新人でダントツでビリみたいです・・・
他の方達は新人の頃から5万ぐらいはやってるよという話を伺いました。
まあ、1ヶ月もってくれればいいやと言われたり散々です。

とまあ、こんな状況です。



737 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 17:02:23 ID:N3bS0M52]
なるほど。確かにこの仕事、センスの有無は多少なりともあります。
でも新人で5万くらいできる人もいるくらいですからそんなに悪い地域の会社じゃ無さそうですね。
ちなみに無線は入れて貰えてますか?
お客さんに行き先を言われてすぐに対応出来るようにはなりましたか?
効率良い経路を自分で模索出来るくらいにはなりましたか?
最初は以上の様な問題がなかなか出来ないのが普通です。
これが出来ないとなかなか売り上げはあがりませんね。

738 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 18:20:26 ID:pbUqd1P8]
>>737
色々とアドバイスありがとうございます。

因みに、私のいる会社は無線はありません。
お客様に行き先を言われてまだまだすぐには対応できていない状況です。
効率の良い経路に関してもまだまだ勉強中です。

もう一度良く考えて見ます。
色々とありがとうございました!

739 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 18:56:22 ID:N3bS0M52]
>>738入って一ヶ月でまだ諦めてはいけません。これからのあなたの努力次第でいくらでも売り上げは伸びます。
辞めるのは簡単ですがせっかく入ったんだから頑張って続けて欲しいですね。
それはどんな仕事でも一緒だと思いますよ。

740 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 19:06:53 ID:C2c/uiP6]
>>738
この仕事は本人やる気しだいだよ
道知らないなら、休み日に自転車で走り、駅やホテル、病院回ったり努力しじゃいとね
 地方から出てきて都心道まったく知らなかった人が4年で営業所TOPまで上り詰めた人
いると、研修所の教官いってました、
1ヶ月で結論だすよりも走って走って道、覚えてから、その後だよ売り上げ話は

741 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 19:49:27 ID:R+S4roAr]
9割辞めるんだから。
現職で答えてるのは、1割の生き残った強者たちだよ。
最初からこの業界は考えない方がいい。

742 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 21:53:31 ID:VNTqdrXX]
タクシードライバーは売り上げだけのギャンブルみたいな仕事ですか?
地理 センスよりも精神力が必要なのでしょうか?


743 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 21:55:28 ID:TQecQkeE]
体力のみ

744 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:00:56 ID:VNTqdrXX]
>>741
株の世界と同じですね
でも9割がやめてしまうってマジ?

745 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:02:04 ID:ziXHmxha]
無線なしで5万・・うーん俺東京ですが残業しないとできね(笑)
無線なしで新人なら、とりあえず3万くらいできてればいいんじゃないかと
思いますよ。給料保障が切れる頃には4〜5万平均できるようになりましょう。
最低四万平均はできないと、この仕事している意味はありません。事務系の
派遣の方がずっとマシです。

俺は早上がりでもまず4万は作れますが、ここのところ入ってきた未経験者は
全員残業しても3万くらいしか作れていないみたいです。当然手取りは一桁と
なります。その一方で、無線なしで6万平均作る人もいます。営業所トップは
夜勤で月110万売り上げですが、経験2年足らずの上、東京都民ではありません。

半年くらい頑張ってみるといいと思います。

746 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:04:59 ID:R+S4roAr]
>>744
広告に出てる収入を期待して来るヤシは、大体辞める。
低収入でも気楽でいいというヤシは比較的残る。



747 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:11:11 ID:VNTqdrXX]
売り上げ悪くてもクビにはならない?

748 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:13:31 ID:R+S4roAr]
会社次第

749 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:15:16 ID:fzUN293s]
売上悪いとクビになる前に暮らしていけない

750 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:31:53 ID:N3bS0M52]
>>749確かにw
でもマターリやる奴のが長く続くのは本当だね。
うちにもナイトあるけど出入りが激しいよ

751 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 22:46:27 ID:VNTqdrXX]
事務系のリーマン気分では生きていくことのできない世界なんですね…

752 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 22:55:42 ID:twfih1Zw]
>>751
くだらん質問ばっか並べんな。ボケ。

俺はそこそこ大手の会社の事務仕事やめてタク乗りになったが、
今のほうが、気持ち的には遙かに楽だ。

753 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 23:18:03 ID:VNTqdrXX]
>>752
なんでタクシードライバーになったの?
俺も大手の事務系出身だが特にこれといったスキルがなく 真剣にタクシードライバーの仕事を考えているから質問している

754 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/14(水) 23:40:55 ID:D0heZNRC]
大学の頃、あんな仕事だけは勘弁だと思ってたわけだが
今 真剣にこのスレを読んでいる俺は完全な負け組みになっちまった

755 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 23:45:11 ID:jU/mUz2z]
稲穂もゆれる恋ゆれる〜
わたしはタクシードライバァアー
発車〜オーライィ〜バックゥーオーライ〜

756 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/14(水) 23:58:04 ID:N3bS0M52]
私は現役ですが確かに入るのに抵抗ある業界だと思いますよ。
しかし真面目にこの業界に入ろうと考えてる人ももちろんいるわけですから私はそんな人達を応援しますよ。
不安が先立つのは当たり前、いろいろ聞いて下さい。



757 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 00:42:05 ID:s8/fVzri]
東京と神奈川じゃやっぱ年収違うもん?

758 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 00:47:37 ID:r2fAvHbM]
>>757
現役ではないけど、タクドラになろうとブログや掲示板
で調べた結果100万は違うってことがわかった。

759 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 01:06:24 ID:r2fAvHbM]
ちなみに、新横で駅待ちのタクシードライバーが降りてきたの
捕まえてどれくらい稼げれるか聞いたら月20万くらいかなぁ
だって。
2ちゃんの掲示板では横浜で30万以上稼いでいる人はいるけど
結局は、やる気の問題。
ただ、やる気と年収と体壊すのと事故とは正比例するとのこと。
事故ったり違反で免停になれば、仕事はなくなるので、保険と
して、運行管理者の資格を取っている人もいるらしい。
自己管理の難しい職業だよね。
日々、精一杯の努力を怠らず、タクシードライバーでがんばっている
人を尊敬します。

760 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 03:52:24 ID:qWahBxjF]
売り上げの何割が給与になるんですか?

761 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 09:05:53 ID:tFauYOJy]
累進制で、東京だと基本は六割前後。そこから足切りと呼ばれるノルマを切ると
支給率がガクンと減る仕組みになっている。ウチの場合、税抜き50万で
総支給30万ちょっとだが、45万だと24万、40万だと16万にまで下がる。
病欠などで40万しか売り上げられなかった場合、自腹で5万売り上げたことにして
納金すると、給料的にはまだマシになる。これが自爆。

最低限、無事故無違反ノークレームで足切り額を売り上げる事が必要。
これができないと普通の会社では白い目で見られるようになると思う。

762 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 12:08:29 ID:TCA955pr]
50マンで六割支給か…羨ましい。
うちは一律五割だよ。


763 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 12:21:48 ID:D/+W7Aa4]
>>762
支給率が違っても
結局賞与にプールされるのも異なるからなんともいえないよ。
46%のところなんか、賞与30万×3回なんてところもある。
賞与制度無くして65%とかだったら最高なのに。

764 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 12:32:06 ID:8ehqqkpY]
だから給料の話は、1年トータルで書けと何度言えば・・・

765 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 12:53:42 ID:Y7TPJWPD]
個人で勝手にタクシーするのは不可能ですか?

766 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 12:59:31 ID:2j67RAdV]
>>765
法令で無理 10年法人タクシーで頑張りましょう



767 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 13:00:56 ID:TCA955pr]
ん?個人タクシーの事?
個タクは出来るまでにいろんな厳しい条件をクリアしないと出来ないよ。
未経験者がいきなり個タクをやる事は出来ませんね。

768 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 13:59:41 ID:Y27xE/7u]
スポーツ新聞の求人欄に一年間固定給30万保証(40万以上多数)って載ってるんだけど本当かな。
グリーンてとこ
8時間労働だよね?

769 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 14:02:00 ID:Dr3GMLRs]
(・(ェ)・)クマー

770 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 17:24:18 ID:6w7J9ufM]
>>768
○ヵ月○○万保障はあちこちの会社にあるね。色々条件があるみたいだけど。

タク会社は、週40時間労働です。変形なんたらかんたら?って労基法かなんかで認められてるみたい。
まっ、建て前ですけどね。
8時間労働?昼日勤ならあるかもです。

あと、グリーンキャブさんですか?足切りの高さは超一流ですよ。

771 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:18:26 ID:ycBZceMw]
>>765
法人作れば可能
運行管理者、整備工場、事務所、駐車場
用意できれば、タクシー会社運営できます。
福祉タクシーなら、2種免許と車さえあれば個人ですぐできますよ

772 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:40:51 ID:NNAAq746]
ノルマ達成出来なかったら、自分で車走らせて自分で金払うとTVで
やってたが、タクシー業界って厳しいのかな・・・

773 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:41:59 ID:KUh7OHIR]
入社してから一人で乗務できるまでの期間は概ねどれくらいでしょうか?

774 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 19:43:10 ID:lDMar619]
日の丸交通は夜勤募集しているけど
夜勤で週5日入れるものなのでしょうか?

775 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:55:24 ID:9Mo4O8rN]
>773
2種免取るのに2週間。他にも適正検査や所属するグループの講習、
東京都内なら地理試験受けて3週間。
あとは同乗指導があるけど、1回だけの会社もあれば複数回する会社も
あるらしい。
1ヶ月あれば一人で乗れるんじゃん?
もちろん試験受けてる間の手当てをちゃんと出してくれる会社を
選ばないとね。

776 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 19:58:03 ID:9Mo4O8rN]
連続カキコ
>774
うちの会社じゃ週6日乗ってるよ。法律的にいいのかな?



777 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/15(木) 20:01:52 ID:lDMar619]
>>776
レス有難う御座います
どちらで働いているのか教えて頂けませんでしょうか?

778 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/15(木) 20:09:21 ID:P8t8ga/c]
ナイトで週6日は体力的にかなりきついよな
どおりでナイトは入れ替わりが激しいわけだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef