[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/24 23:01 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 937
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タクシードライバーはどんな感じ! その2



1 名前:名無しさん@引く手あまた [2006/11/16(木) 22:59:12 ID:WVjFNAxU]
タクシードライバーに転職を検討している方のためのスレッドです。

前スレ
school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128160465/l50

502 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/29(月) 22:10:04 ID:xv42qluy]
タクシー目指しているかた、バスやトラックと比較されましたか?

何故トラックやバスではなくて、タクシーでしょうか?

トラックやバスはやはりきついでしょうか?

この点で散々迷っています。
固定給化されたトラックやバスの給料(残業で稼ぐのは分かっています)
に魅力は感じますが、バスは乗客とかダイヤのストレスできついとききますね。

503 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/29(月) 22:37:20 ID:QsMza31u]
バスの運転士は最悪の所ではトイレにも行けないから大人用のオムツをしているよ
それは横浜あたりの話しみたいだけどバスの運転士は早出 残業しないと
手取りはスズメの涙だよ
覚悟した方がいいよ

504 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/29(月) 22:58:37 ID:Hr0FXrG3]
>何故トラックやバスではなくて、タクシーでしょうか?

トラックはきつい、バスは募集はしてるが採用はしない。

>バスの運転士は最悪の所ではトイレにも行けないから大人用のオムツをしているよ

タクドラでもオムツしてる奴はいるよ。たまに漏らすヤツもいるしなw


505 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/29(月) 23:07:04 ID:4CGPiTHx]
客にばれるだろ

506 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/29(月) 23:09:37 ID:3jbCO3TV]
>>503
横浜のバスで思い出したんだけどさ、

cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/17010106.html
>横浜市市営交通事業あり方検討委員会の議事録でバスの運転手1,616人のうち1,000万円を超える人が15%の245人という異常な状態を知りました。
>最高は1,300万ということで、普通の民間会社の取締役クラスの給料です。バスの運転手がこんなにもらっているのですか。本当に異常事態ですよね。
>これでは,財政が火の車なのは当たり前ではないですか。

スゲエよな、嘘流して隠したくなるのも分かるわw

507 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/29(月) 23:14:00 ID:UTaBBr06]
>>502
共通するのは運転することだけ。
あとはまったく違う職業だよ。比較する意味はないよ。
やってみたいことをすればいいじゃん。
どうせ、何をやっても苦労はするんだからさ。

508 名前:京都と大阪もね mailto:sage [2007/01/29(月) 23:37:32 ID:3jbCO3TV]
◇赤字市バスの運転手の給与

5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。横浜市営バスの運転手は、02年度で約1600人。
平均年収(平均年齢43歳)は791万9000円だが、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
同市のバス事業は、02年度で約37億円の市税が投入されて、ようやく14億円の黒字だが、営業収支は22億円の赤字だ。
1日の勤務時間は7時間45分で、午前5時半から順次出庫する午前番を2日こなし、翌日は朝・夕のラッシュ番、さらに午後2時
からの午後番を2日、そして2日の休みというのが平均的な1週間の勤務。運転手が足りなくなって公休日に出勤したり、渋滞で
車庫への到着が遅れれば超過勤務手当(残業代)が付く。年収1300万円の運転手は、実に「500万円近くが残業代」(横浜市交通局)だ。

京都市営バスでは、約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
大阪市営バスも、約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える。

「人の命を預かる職業だから、高給批判は当たらない」という声もある。ただ、大阪市営バスと競合する民間の現実は、
民間の近鉄バスは「社員の平均年収が約600万円で、1000万円プレーヤーは皆無。
契約運転手の平均年収は350万円」という現実もある。

www.hirake.org/bbs/frame_bbs.cgi?back=politic&right=politic/koumu/cbbs.cgi&mode=one&namber=7809&type=5030&space=30

509 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/30(火) 20:52:45 ID:RSxqTxbz]
当方30歳でタクシー運転手に転職しようかと考えてます。
横浜か厚木で年収いくらぐらいですか?

510 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/30(火) 23:46:44 ID:kdH8beMC]
>>509
sageて書いているから気付かなかった。
あげて書き直せ。



511 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 09:15:23 ID:QMVuraNh]
ホームレスのタクドラはかなりの数いる。

元タクドラの作家も
「全国どこのタクシー会社にもホームレスのドライバーが何人かいる」ってコラムに書いて、
いろんなタクシー会社から「本当のこと書いてどうする」「客が怖がって乗らなくなる」とか
クレームの嵐だったらしいし。
www.taxisite.com/clm/column.aspx?id=93

結構前のNHKスペシャルにもホームレスのタクドラがでてた。
www.nhk.or.jp/special/onair/050917.html

タクドラ=ホームレス+ホームレス予備軍
ということ。

512 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 10:38:26 ID:g8T5njQM]
コピペはイラネ

513 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/31(水) 11:06:30 ID:5tWLMQ9o]
>>507
まあ比べてもBじゃなきゃバスドラになれても一千万プレーヤーにはなれないから無意味ではあるな。

514 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 17:19:55 ID:3A5PbcaP]
市営バスは市からの莫大な補助金で成り立っているのに何でこんなに給料が
高いのかわからんな
どうせ赤字なんだからバスドラの給料を削って税金を安くしろ!
タクドラと市営バスドラの給料があまりにも違い過ぎるな
どうせ同和のクソ共の巣窟になっているのだろうな
ゴミ清掃事業と同じ  同和の利権でガンジガラメ

515 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 17:20:57 ID:W/eH4mcY]
>>510
ここではあげるんですね。勉強になります。

当方30歳でタクシー運転手に転職しようかと考えてます。
横浜か厚木で年収いくらぐらいですか?

追加の質問です。
@12勤で生活のリズムが不規則になると思うんですが、睡眠のタイミングは何時に何時間寝ればよいですか?
A足切り(ノルマ)は何万ぐらいですか?

516 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 17:47:10 ID:1SuqapZQ]
>>515
@帰庫時間にもよるが、6時からお昼くらいかな。夜は10時に寝て5時半に起きてるよ。
A会社による

横浜っても当然、やっぱ会社や個人差があるよ。厚木は稼げると聞いた事がある。
単純に稼ぎたいなら都内のが楽に稼げる、通勤に1時間かかっても割りに合うはず。
県内で駅に1時間つける間に、都内流せば3回できる。

都内以外は無線や予約やらないと15万もいくかいかないか・・・


517 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 17:50:25 ID:6S1blflQ]
タクシーって殺人とか多くて怖そう

518 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 18:02:52 ID:CCGHZ0ge]
15万いくかいかないかとは、そんなに安ければいくら地方でも暴動起きてるよ。

519 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 18:10:53 ID:1SuqapZQ]
総営収は40万位いっても歩率50%とかそれ以下じゃ手取りなんてそんなもんじゃないかい?
自分、横浜で手取り12万って時あった。

520 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 18:16:41 ID:W/eH4mcY]
レスありがとうございます。
横浜で手取り12〜15ですか・・・神奈川意外と厳しいですね。



521 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/31(水) 18:23:14 ID:3kJ55zWe]
暴動みたいなのは起きてる

522 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 18:26:08 ID:eVgpfzWP]
>>520
手取り12というのは誇張しすぎだ。
横浜や茨城県は関東首都圏だから少なくとも
”普通に”こなしていれば17、8はいける。

よくいるだろ、なにをやっても要領悪い奴が。
あと、ちょっとした気が利かない奴。
そういうのがタクシーなら誰でも出来る稼げると思って夢を見るが
普通にやっていれば12なんてありえない。


523 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/01/31(水) 18:33:45 ID:gu/68NHB]
このスレ結構盛り上がってるね。求職となるとみんなタクシーに行っちゃうんだな、自分含めw

524 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 19:22:48 ID:3xRdf5Px]
漏れは手取り額は約30万円だけど東京都下だよ
タクシーは地域差がかなりあるので稼げない地域はほんとに稼げないからね
手取りが18万円前後なら暴動を起すよ 空き巣の方が稼げるな
ただ犯罪だからダメだけどタクドラするなら都内なら稼げるよ


525 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 19:54:45 ID:1gPOjZAK]
ドライバー経験のあと、運行管理者、所長への道有りとありました。
具体的にどのような仕事内容で、給与体系はどんな感じでしょうか?

526 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 20:13:29 ID:W/eH4mcY]
都内だとかなり稼げそうですね。未経験でも20万ぐらいいけそうですね。
横浜だと平均18万って感じですか?横浜で手取り20万以上は大変ですか?

527 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 20:30:38 ID:AuQO55XZ]
>525
乗務員から管理者になる→乗務員を指導する→つい最近まで一緒に
さぼってたやつが偉そうなこと言うな!と反発され、かなりの数の
乗務員が辞める→乗務員に媚売るようになる→経営者一族から
「もっと乗務員にたいして厳しく接しろ」と怒られる→結局辞めざるを
得なくなり、他の会社で乗務員をする。

528 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 20:33:36 ID:AuQO55XZ]
>525
乗務員から管理者になる→組合幹部をうまく抑え、会社側
乗務員側両方から信頼される→組合幹部と飲みにいったり
マージャンやったりする→他の乗務員が文句言わなくなる
→気に入った乗務員や付け届けを怠らない乗務員を優遇する
ようになる→乗務員が辞めていくようになる→責任を取らされ
会社を辞めさせられる→他の会社で乗務員をする。

529 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 20:35:31 ID:JKJO87d3]
漏れの会社にも偉そうにしているウンコ管理者とやらがいるよ
デカイ口ばかりたたくからみんなの嫌われ者
漏れも大嫌いだな アイツの給料を漏れが稼いでいると想像しただけでも
やる気がなくなる
ウンコ管理者は偉そうな事ばかり言ってブラブラしているだけ
あれならパートのあばさんにでもできるな

530 名前:528 [2007/01/31(水) 20:39:37 ID:AuQO55XZ]
でも言っとくけど、うちの運行管理者はみんないい人たちだよw
マジで働きやすい。売上げとか走行距離とかのこと突っ込んで
こない。でも台あたりの平均はけこう高い。昨日も55000円くらい
だったよ。



531 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 23:53:48 ID:dXYSMbiK]
で、運行管理者の給料はどれくらい?

532 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/01/31(水) 23:54:14 ID:ITkxoeyS]
火曜日は給料日あとなのに街に人がいなかったな
何とかヨンコロで帰れたけどほんとに暇だったな
こんな時は都内の方が稼げるんだろうけど都下の駅ベタはつらいよな
ところでタクシー会社には運行管理者は何人いるのだろうか?
配車係りとは別だとね 配車係りは良い人ばかりだな

533 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 00:07:41 ID:FVlsujiZ]
今後タク運転手も二極化するだろうね。

稼がなくても良い人(持ち家、セミリタイヤ組)

稼がないといけない人(ローン、子供教育費)

すると、稼がなくてはいけない人は自然とタク運転士から遠ざかる。



534 名前:タクシー好き [2007/02/01(木) 00:38:53 ID:e2jaE4RD]
age

535 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 00:44:35 ID:mnHvCFhw]
タクドラの在籍期間は短いよ
稼げないとわかるとトットと辞めてしまうからね
タクドラは所詮、年金爺さんとバツイチおんながやる仕事になるよな

536 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/01(木) 00:50:07 ID:efTV8g7l]
そもそも人生の落後者がやるわけでしょ?

537 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 07:32:58 ID:9AYntfDT]
>>536
悪態つくのに誤字があるとかっこ悪いよ。

×落後者
○落伍者

538 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 08:06:29 ID:/pZRS3Yb]
www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2004_0716.html

年収が生活保護以下
それがタクドラ雲助

539 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/01(木) 09:11:43 ID:I1bDgSuB]
>>538
アシ○トならば月収50万は普通ですが何か?

540 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 10:08:24 ID:11sF9rMS]
アシストってあのワンコインのタクシー会社のことかな?
稼げないからワンコインを辞めたんじゃなかったかな?

いずれにしてもタクドラはワーキングプアだけどね
それでもタクドラしているんだから、それはそれでいいんじゃないの。



541 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/01(木) 10:13:32 ID:o8xM0B/b]
管理がいいかげんで長時間乗れる会社なら、どこだって出きるよ。
水揚げ7万になるまで帰らなきゃいいんだから。
体がどうなっても知らんけど。

542 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 10:23:39 ID:b5X6jC/x]
ア○ストは勘弁して欲しい。割増なしじゃ、一般営業ができるわけもない。
しょっちゅう乗車拒否してるのをみかけるよ。自分らだけでロング客が
囲えればいいという会社だ。

543 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 17:17:42 ID:qReNhmMR]
アシストは成田空港にでも行って客待ちしていけばいい
そんなにロングの客ばかりいないって 現実的に考えても
深夜料金になって割り増しがないなんて最悪だな
タクドラにとって一番の稼ぎどきなんだからな
アシストはタクドラの困窮ぶりをアシストしているだけだな

544 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 18:45:39 ID:Zzhf8XqZ]
生活保護を受けながら偽名でタクドラしているのは幸せ者だな
個人タクシーならできるかもしれない
法人タクドラはただのワーキングプアであり続けるしかないけどな

545 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 19:05:38 ID:QB0Z1bPj]
先月自動車学校で2種とりました、大変よい勉強になりました。応急救護は連続6時間の
学科として必ず受けなければならないし、タクシードライバーに対する考え方が一変しました。
いままでもうかった現職も先が見えてきたので、とりあえずとっておこうとと
自動車教習所にいったわけですが、人がバカにするような資格でない事が
よくわかり、さっさと就職もしたくなっています。

546 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 20:17:46 ID:efTV8g7l]
ヴァカに仕事を選ぶ権利はないんだから、
ワーキングプアだろうが仕方がないよ。

547 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 20:21:31 ID:DqakS1ZK]
漏れみたいに家と車とペットを親に買ってもらって
電気代と携帯代とわずかな食費稼ぐだけなら
タクドラは魅力だな。
電器5千円、携帯7000円、食費3万円、雑費2万円
の合計6万二千円だから
15万も手取りがあれば充分だす。

548 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 20:24:43 ID:0NlIjyQO]
>>547
ちなみに「風俗代」はいくら?

549 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 20:28:39 ID:DqakS1ZK]
>>548
嫁がいるから風俗はイラネーYO
嫁もパートで10万稼いでくるから
結構余る。

この仕事は金に困ってる人がやるんじゃないとおもう。

550 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 22:35:54 ID:PvXoWC6Z]
>>549
嫁がいても風俗には行くぞ! 女は新鮮な方がいいな
シコシコ ピュ ピュ   明日も元気で頑張れるってものだ!



551 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 22:59:01 ID:/pZRS3Yb]
嫁さんかわいそうですね。
ダンナの商売聞かれて タクドラだなんて恥ずかしくて答えられないでしょう。
俺は一流企業の社員でお前の3倍は稼いでるからなんならその嫁さんひきとろうか?

552 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 23:02:30 ID:wda2j0ym]
>>窓際ですか

553 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 23:06:35 ID:g/IGsfEk]
>>窓拭きだよ!

554 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 23:35:17 ID:jDiosSNc]
俺はタクドラの経験はまったく無いんだが、他のスレでDQN会社の惨状なんて読んでると、
タクシーの運ちゃんの方がよっぽど労働条件良くね?
このスレ読んでるとちっとも底辺に見えない。


555 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 23:45:23 ID:/pZRS3Yb]
>>552
30代前半で年収800万超えてますがなにか?
ちなみに宮廷卒で一流企業社員です。
このスレは人生の負け組雲助どもを暇つぶしでひやかしにきてます。

556 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/01(木) 23:59:28 ID:jDiosSNc]
>>555
だいぶイラついてるようだが会社で何かあったのか?w


557 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 00:03:16 ID:tNVz/qWp]
>>555
平日の朝8時から2ちゃんでどうしようもない書き込みしている一流企業の会社員なんていませんよプ

旧帝大とか自分で言い出す奴のほとんどは嘘だしね。

558 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 01:09:35 ID:NezjbM3D]
>>554
低能だから割り算もロクにできないのか?
www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2004_0716.html

559 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 11:43:53 ID:R89ZEyvS]
教習所の指導員とかの方が良くないか?
3年くらい無違反ならいいんだろ?

俺はあと半年安全運転すれば3年だ

560 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 13:14:06 ID:WKuDgQjW]
俺んちの隣の親父がタクシーの運転手で1日朝から翌朝まで勤務して2日休んで又朝から勤務。
1週間に2日しか仕事行ってない!
サラリーマンより楽そうだが給与はかなり低そうだ!嫁さんも働いている!
今はリストラされて9時に家でて2時ごろ帰ってくる。
実はスーパーでブラブラしてる所をご近所の奥さんが見ていたみたい!
年収300万以下で一軒家なんて買うな!

だから今のタクシードライバーなんて頑張って働かないと直ぐリストラされます!



561 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 13:54:40 ID:p3U0OYyP]
GPS付のタクシーの場合サボってばかりだとクビになるって本当?

562 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 14:53:47 ID:JB/YAh4m]
タクドラは会社が全て、変なとこに入ったらどうしようもない。
出来るだけ稼げる会社を探すべし

563 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 14:56:27 ID:+pcGpDn6]
地方だと年収400万無理?

564 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 15:03:58 ID:JB/YAh4m]
タクシーは本当に自由が多い。隔日勤務なら月に12〜14日くらい出勤すれば良い。
俺んとこは月13乗務して65マソくらい出来る。
手取りで27〜28くらいか。それで公出1日すれば手取り30以上は見込める。
まあ事故さえしなければ長く続ける(いい会社にいれば)事は可能な仕事だし俺は良い仕事だと思うけどね。

565 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 15:44:23 ID:p3U0OYyP]
1日5万ですか
本当にそんなに稼げるの?

566 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 16:34:46 ID:JB/YAh4m]
うちの会社は出来るよ。もちろん会社によっては4マソが精一杯なとこもあるだろうし、6マソくらい出来るとこもある。
だから会社選びが重要です。

567 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 16:43:32 ID:v0zZxW7E]
>>565
都内で、真面目に普通にコツコツやれば、4万は出来るでしょう。
あとは、経験、要領、会社、運で上乗せしていくのです。


568 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 18:09:41 ID:WKuDgQjW]
>>563
無理!

569 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 19:51:29 ID:wBXSX+/7]
会社なんかどこも同じ。タクドラが増えたら今と同じ売り上げいく分けないよ。
おまえら新人増やしてどーすんの。東京が良い良いと宣伝するからタクドラ増えてないか。

570 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 20:21:11 ID:nCQY5rGE]
良い良いと言っても他に比べたらってだけだよな。
売り上げに関しては5年前と今とでは仕事のやり方覚えたのとか、
自分の売り上げ目標に対しての効率良い仕事の仕方だとかに行き着いた
結果、休憩時間も売り上げも増えた。
ただし稼げると思ってこの業界に来たいと思う奴にはお勧めしない。
自由な時間が多く取れたりするので逆に言えば、この時間を利用してどんだけ研究
したか、どんだけ健康面に配慮できるかにかかっているから、甘くはない。
楽に稼げると思わないほうがいい。
たまにツイたのと、平均営収高く維持できるのはまったく違うから。
そんなバランスを取るのが結構難しくて残れる人間は少ないし、なぜかあまり
欲のない稼がなくても別にって人が結果的に長くやってるような。



571 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 20:22:20 ID:v0zZxW7E]
>>569
どーせ、入社してきたところですぐ辞めちゃうヤツばっかだもん、いいじゃん。

572 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 20:25:45 ID:Lq952Cmq]
東京ってどこが儲かるの?
東京駅付近?

573 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 20:28:37 ID:m3zSQiYr]
ソノ レベル ナラ シンダホウガイイヨ

574 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 21:25:48 ID:xyv9CWL7]
>572
成増・石神井。
仲間に入るために1年間くらい給料なしで働かなくちゃいけないが、
仲間に入ればガンガン稼げるぞ!

575 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/02(金) 22:52:10 ID:v0zZxW7E]
>>574
やっぱり、駅の「主」みたいな人がいるわけ?

576 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 23:26:16 ID:JB/YAh4m]
東京は稼げるけど入ってすぐは道もろくにわからんだろうし、効率の良い流し方もわからんだろうしまあたいした稼ぎにならんだろうね。最初は

577 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/02(金) 23:58:53 ID:7Evd+cD4]
客まちする場所って縄張りとかあるんでしょうか?
あと某県であった客待ちする場所のショバダイ?みたいなのは今でもあるんでしょうか?

578 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/03(土) 00:26:57 ID:8HT3t+4z]
タクシーは駅のタクシー乗り場に関してはどこのタクシー会社の車でも入っていいわけじゃない。
構内権ってのがあってタクシー会社は駅にショバ代みたいなものを払っている。
この駅につけられるタクシー会社が少ないほど独占率が高くて良い訳(稼げる)だ

579 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 16:46:48 ID:8HT3t+4z]
あとタクシーの良いとこの1つに簡単に正社員になれるという点がある。
まあつまらん人間関係が嫌な人にはいいと思うけどね。

580 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 16:52:40 ID:LbyoOQ46]
うっとおしい酔っ払いを乗せるのが嫌だなぁ



581 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 17:25:42 ID:ko9xT5n3]
>>580
ヨッパはこっちもある程度テキトーに対応できるので、そんなに苦じゃないな。
それより、ウルセェババアとか、政治や宗教の話を熱心にされるほうがよっぽど厄介だよ。

582 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 18:41:56 ID:012/kT4P]
働けど働けど我が暮らし楽にならず
これはタクドラのこと   暮らしが楽にならなくても良い人だけが勤まる

583 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 19:13:36 ID:v/+O9Ayy]
無神経、無頓着で嫌な客が乗ってもものともせず、
なんでも都合のいい方に考えられる能天気な位の奴が、
ある程度の基本を忠実にこなして
違反、事故、苦情なく頑丈な身体があればいい。

584 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 20:52:28 ID:tvq3VGWQ]
>>583
この手のタイプのタクドラは多いな
能天気だからコニュニケーションはとれないし愛想はないし
だからと言ってクレームになることはない
客も目的地まで無事に着けばいいんだから
どうせ客もタクドラなんて底辺の奴らだと思っているからな

585 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 21:42:57 ID:JRQjzu9u]
運転手になりたての頃は、誰でも繁華街をグルグル流し営業する。
やり始めで仕事が珍しいから、ネオン街を走るのが面白いから
がむしゃらに流し営業し、仕事を早く覚えようとする。 
売り上げの数字に取り付かれ、トップをとろうとして お客に怒鳴られ 
蹴飛ばされながら徹底的に流す。 タコに空きが無いくらい徹底的に流す。
スピードオーバー信号無視が当たり前になってくる。
しばらくすると、心身がとっても疲れてくる。
特に夜勤専門ドライバーは昼夜が逆で、熟睡出来ず、体調が悪くなってくる。
居眠り運転手前まで行く 一日暗闇の渋滞の中を250km以上も走り
身体はぼろぼろ 白髪は増えてくるし 髪の毛が薄くなり禿てくる。
体はカサカサになり、目がむくんで腫れて、つめが柔らかくなってめくれ
流しを生涯できる人は稀である。 流しばっかりしていると自覚症状が出てくる。
偏頭痛,痺れ,物忘れ,目の痛み、腰の痛み、運動不足による足の退化・・・・
利口な奴は、そのうち過労死するのが自分自身で気がつき適当にやるようになる。
気がつかない奴は、そのうち大きな事故を起こして自爆してあの世にいってしまう。

586 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 22:29:42 ID:HSOp/iNm]
昼間は、申し訳程度に流して夜勝負!
なんていうと今時そんなことできる訳ないだろうって
言われそうだけど、夜中は山で霞の無線一本で
やってます。

禁止場所だけに怖い思いはするけど食うためには
仕方ないしな。


587 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 22:34:40 ID:LshrTjiB]
お客さんが希望する場所に、お金を貰って、安全、快適にお送りする。
職業的には、問題ないと思う。しかし、ここまでタクドラに対する
イメージが悪いのは、それらの事柄が出来きない人が多いからだろうし、
そんな人でも簡単に入社できる構造にあるのではないか?車さえ、動かして
動かしていれば、その人の質は問わない。これらを見直さなければ、世間から
評価されるのは難しいだろうな。

588 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/03(土) 22:44:37 ID:BvvEgtU3]
だから  タクドラは  『雲助』  なんだよな

589 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/03(土) 22:52:25 ID:8HT3t+4z]
まあ良し悪しがあるのはどの仕事も一緒。
嫌々やってる奴もいるだろうし、こりゃあ天職だと思ってやってる奴もいる。
やりたくなきゃやらなきゃいいだけの話

590 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/03(土) 23:15:03 ID:0g6xg6w1]
逆に言えば、タクシー業としての、仕事をきちんとこなし、会社も
ある程度の人選をして、行政も台数、運賃を適正に規制すれば、高い
評価を得られる可能性があるんじゃないかな?こんなタクシーにしたのは
国の愚策に他ならない。規制緩和の廃止。以前より更に強い規制が必要だと
思うのは俺だけではないはず・・・



591 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/04(日) 00:14:29 ID:tP0eXqyc]
>575
主とその仲間たちがいるよ。
みんな千枚通し持ってるから気をつけてね。
パンクしちゃうよ

592 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/04(日) 01:22:21 ID:co/kMnzG]
>>590
世界的に考えても優秀な人材が就く職種ではない。

593 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/04(日) 01:43:31 ID:7iaMiYaY]
何を言っても否定しかしない奴は何でこのスレに来るんだろうね?
俺みたいにタクシー業界の将来を本気で憂えてる奴はいないのか?

594 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/04(日) 01:51:51 ID:MqPQNOst]
>>593
1行目には同意
2行目は他板池

595 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/04(日) 05:25:32 ID:We9ssTLH]
この業界に本気で転職考えてます。

ちょっとお聞きしたいのですが過去に免停歴や事故歴があると

採用してもらえない??



596 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/04(日) 05:44:02 ID:zqKUXu4j]
客に「急いでくれ」って言われ、見事に渋滞を抜けて早く着いた時は良い事をした気になる。
年寄りの荷物を運ぶのを手伝ったり、
道の分からない外国人を案内(片言とジェスチャー)した時も良い事をした気になる。
忙しい週末の夜に乗車拒否をした時は悪いなーと思う。(最近は思わなくなってきた)

>>595 免許の点数が回復してからの方が良いんじゃないかな
そうすりゃ多分引く手あまただと思う。俺も免取り再取得組みだけどね。

597 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/04(日) 05:51:45 ID:We9ssTLH]
>>596
なるほど。。。

ありがとうございました

598 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/04(日) 09:18:51 ID:Lghe4ESn]
上位の会社は選びづらいだろうね。
入れればいいってんならいくらでも入れますよ。
点数が回復しても五年間は運転経歴証明書に違反歴が残ってるし・・

599 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/04(日) 09:23:05 ID:C/x7l8dN]
運転経歴証明書って最低でも5年分載るの?
どっかは3年分とか1年分とか求人票に書いてあったが

600 名前:名無しさん@引く手あまた [2007/02/04(日) 09:35:13 ID:vJhNdx4q]
大手でも過去1年無違反で、3年以内に行政処分がなければ問題なし
俺も、1年と15日前に取り締まりうけたけど入社できた。
ただ年齢で断られることもあるみたい、府中試験所であった人が59歳(1種)で断られたいっていたけど
54歳(1種)で一緒に研修してる人もいます



601 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/04(日) 12:07:55 ID:J6SjXaKB]
二種免無しだと55歳が限界だろうね、

逆に二種免ありで現任なら65歳でも雇ってくれる会社は多い。

602 名前:名無しさん@引く手あまた mailto:sage [2007/02/04(日) 21:38:08 ID:WWxfF+dq]
実質年収400万円の時代なんだよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef