[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/01 17:47 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★☆福島県庁・市町村採用試験スレpart1☆★☆



1 名前:受験番号774 [2005/09/09(金) 00:15:40 ID:IQlGjLyb]
前スレが落ちたようなので新たに立てました。
C日程まであと少しですが、息抜きに試験に関する情報交換や雑談
などなんでもよいので交流を深めましょう!

375 名前:受験番号774 [2006/05/04(木) 12:32:16 ID:4jjCEnnR]
県庁の行政職26名って毎年こんなもん?

376 名前:受験番号774 [2006/05/05(金) 12:38:36 ID:OZudZQF1]
いわき試験やるの?

377 名前:受験番号774 [2006/05/05(金) 20:39:32 ID:SvysYn5V]
>>375
今年は少ない。俺のときは40人以上だった。

378 名前:受験番号774 [2006/05/06(土) 10:25:55 ID:ELKRMiDg]
まんこ

379 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/06(土) 23:19:31 ID:wn6ClibM]
行政職なんて減らせ
技術職増やせ

380 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/06(土) 23:59:12 ID:RZ+6oRIt]
技術職もっといらね
使えない中途半端な知識

事務やるならおいてやってもいい、という程度
でもって給料も行政と一緒な

381 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/07(日) 00:33:14 ID:pq8hBfGE]
設計はコンサル、施工は建設業者、技術屋は・・・

382 名前:受験番号774 [2006/05/07(日) 06:09:28 ID:v63eBJXm]
2006年度福島県内市町村上級(大学卒業程度)職員採用予定数

郡山市大学卒業程度一般行政 若干名
           電気 若干名
白河市大学卒程度行政 3名程度
        土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級一般事務職 15名程度
      技術職建築 1名程度
      技術職農芸化学 1名程度
      消防職 1名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度一般行政 若干名
         土木 若干名

383 名前:受験番号774 [2006/05/07(日) 14:04:53 ID:hbDvtA5d]
いわき発表されたの?



384 名前:受験番号774 [2006/05/07(日) 18:50:46 ID:RAht3t1m]
今年から南相馬市はA日程かよ…。去年8月実施で異常な倍率だったから
当然か。

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/07(日) 21:20:32 ID:wHatvgbo]
え、どこに発表されたの?
他の市町村の情報が知りたい。
つーか去年合格は滑り込みだったみたいだね。
今年はどこも冷え込みそうだ・・・

386 名前:受験番号774 [2006/05/08(月) 01:20:30 ID:qKvGlquL]
須賀川市の作文って教養論文とは違うの?

387 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/09(火) 11:36:29 ID:Ff2MAj3l]
なんで福島市とかは発表遅いのかね。
試験日一緒なんだから全部一気に発表すりゃ良いのに。

388 名前:受験番号774 [2006/05/09(火) 17:57:39 ID:ohAvgY90]
福島市は募集ありません。

389 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/09(火) 18:45:44 ID:yGDzC7zP]
東京都や特別区のような過去問集って
あるんですか??
HPの例題しか見たことないから。

390 名前:受験番号774 [2006/05/09(火) 19:02:55 ID:OniDfIK1]
県上級なら過去問500。

391 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/09(火) 19:52:05 ID:yGDzC7zP]
>>390
ありがとう。
そう、主語が抜けてしまったけれど、福島県です。
過去問500、本屋さんで見てみます。

392 名前:受験番号774 [2006/05/09(火) 20:11:10 ID:765NguWa]
2006年度福島県職員等採用候補者試験採用予定者数

大学卒程度
行政事務 26名程度
警察事務 5名程度
農業 5名程度
土木 6名程度
建築 1名程度
化学 3名程度
農芸化学 1名程度
水産 2名程度
機械 2名程度
心理判定員 2名程度

高校卒程度
行政事務 6名程度
警察事務 2名程度
市町村立学校事務 4名程度

393 名前:受験番号774 [2006/05/09(火) 20:13:29 ID:765NguWa]
2006年度福島県内市町村上級(大学卒業程度)職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級 一般事務職 15名程度  技術職建築 1名程度  技術職農芸化学 1名程度  消防職 1名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名



394 名前:受験番号774 [2006/05/09(火) 20:52:06 ID:yrQ46nH0]
福島市役所は今年、募集なしか。
受験者が郡山か県庁に大量に流れてきそうだね

395 名前:受験番号774 [2006/05/10(水) 00:13:06 ID:kcbTuE+U]
いわき15名って今年?

396 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/10(水) 02:28:53 ID:x3+tTGlY]
今年矢吹町採用あるの!?
ないと思ってたからイィヤッホォォォウ

超やる気出てきたzeeeeeeeeee
待ってろよ、わが故郷!


397 名前:受験番号774 [2006/05/10(水) 13:39:45 ID:jXGiJtfa]
いわき市のこの人数って去年のでしょ?
受験案内の配布は12日からだからまだわからないだろうし。

398 名前:受験番号774 [2006/05/10(水) 15:42:28 ID:Dsza6Llf]
福島市役所は毎年5月下旬に発表だよ。今年も採用は少ないだろうな…

399 名前:受験番号774 [2006/05/10(水) 17:46:08 ID:kcbTuE+U]
FEL吊し上げ

400 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/10(水) 23:46:43 ID:HiIqgJwC]
一応、郡山と県庁、両方に願書出しとくつもりなんだが
申し込み締め切った後に申込者数とかって発表されたりするのか?

401 名前:受験番号774 [2006/05/10(水) 23:59:35 ID:PRVk7CrY]
ないよ

402 名前:受験番号774 [2006/05/11(木) 21:58:57 ID:mZBOhlTm]
こなきじじぃ

403 名前:受験番号774 [2006/05/12(金) 11:00:30 ID:6V6bpUyY]
2006年度福島県内市町村上級(大学卒業程度)職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級 一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名



404 名前:受験番号774 [2006/05/13(土) 10:01:50 ID:YGeaCTv0]


405 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/13(土) 14:09:15 ID:TQekUExf]
県は、今年から配点方法を発表している
受験者の点数は前から発表していたが、あまりにも不透明で問題になったからか?
合格者最低点も教えてくれなかったしな

配点方法を見ると、大卒事務は
教養試験100
専門試験100
論文試験 30
口述試験180
適性検査
身体検査
満点  410

ただし、単純計算ではなく、偏差値計算らしいので注意

裏情報だが、数年前、私の知り合いは300点でそれなりの順位で不合格だったそうだ
国家2に合格して仙台にいるけどね

406 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/13(土) 17:04:09 ID:lozAauMy]
国2じゃ自慢にもならんな

407 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/13(土) 18:47:31 ID:Qbil57c5]
マジかー、結構実力者ひしめく激戦なのかなぁ
それなりにできりゃ受かるだろって思ってたけど、
甘いか。

今年はあまり期待しないで
落ちた後の身の振り方を考えておこう。

408 名前:受験番号774 [2006/05/13(土) 21:58:39 ID:Lge1p040]
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
会津若松市 なし
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
いわき市上級 一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町 大学卒程度行政職 若干名 短大卒程度幼児保育教育職 若干名
磐梯町職員(大学卒業程度) 若干名
会津坂下町 なし

409 名前:受験番号774 [2006/05/13(土) 22:35:51 ID:lBlMWEsk]
ええ〜若松今年は取るみたいなこと言ってたのに・・         

南会津町は採用なしかな? 

410 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/13(土) 23:44:53 ID:TQekUExf]
はっきり言って県の合格基準は分からない

同じ大学で、一次に受かったヤシが3人
俺(あんまり成績よくない)
成績がよくて明るくてスポーツ系サークルで活躍したA
成績はいいんだけどおとなしい(性格は暗い)B

俺とBは最終合格したが、Aは落ちた
俺とBは、受かったから成績を聞きに行かなかった

411 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/14(日) 01:16:59 ID:8lswZKyB]
ま、福大卒でもなれるくらいだからな〜。

412 名前:受験番号774 [2006/05/14(日) 15:13:59 ID:gx5+Ta13]
女子高生の太ももうまそう

413 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/15(月) 00:06:49 ID:nPs8P6pq]
>410
どこの大学?




414 名前:受験番号774 [2006/05/15(月) 23:19:53 ID:mgY69Yb2]
明星だよ

415 名前:受験番号774 [2006/05/16(火) 01:04:13 ID:YP2J5///]
いわき明星?

416 名前:受験番号774 [2006/05/16(火) 10:56:11 ID:kEaO8E7n]
しかし南相馬に続き田村市も6月実施になったわけか。
二本松だけは9月実施を維持して欲しいな。

417 名前:受験番号774 [2006/05/16(火) 12:41:49 ID:4kjNP86W]
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

郡山市大学卒業程度 一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度 行政 3名程度  土木 1名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
田村市大学卒程度一般行政 若干名
会津若松市 なし
いわき市上級 一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度 一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町 大学卒程度行政職 若干名 短大卒程度幼児保育教育職 若干名
磐梯町職員(大学卒業程度) 若干名
会津坂下町 なし
小野町大学卒程度行政 若干名
浪江町大学卒程度行政 若干名

418 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/16(火) 22:52:26 ID:PH7XQt/s]
>>413
仙台にある某大学なんだけどさ
Aは国家2種で仙台の東北××局にいる
俺はかわいそうだと思ったよ

419 名前:受験番号774 [2006/05/16(火) 23:26:35 ID:Np6aiUSg]
はじめっからトンペイって書けよw


420 名前:受験番号774 [2006/05/17(水) 01:23:17 ID:u+qV8iFF]
東北学院大学では2人も受からないですか?

421 名前:受験番号774 [2006/05/17(水) 23:17:12 ID:Uz2Pkzqk]
受からないよ

422 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/17(水) 23:17:17 ID:QDsTcxbP]
初歩的なことなんですが、教えて下さい。
福島県の専門試験の社会政策と国際関係って
時事問題とはまた別口なんでしょうか?
国際関係の問題集を見たら、時事とそう遠くないと感じたもので。
時事は勉強してるけど、前の2つは全く手をつけてないので
これから対策を練ろうかと、そんな感じです。

皆さんは国際関係や社会政策として別個で勉強してますか?


423 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/17(水) 23:21:04 ID:XS6GKdCD]
I市にどうしても受かりたいなら一次受かった後に知人を通じて議員にお金を渡せばいい。
それなりの信用がないとお金受け取ってくれないので飛び込みでは無理だが。
信じたくないだろうがこれが現実。



424 名前:受験番号774 [2006/05/17(水) 23:44:06 ID:eU4edFqJ]
>>423
去年、試験に落ちたんですか?

425 名前:受験番号774 [2006/05/17(水) 23:56:01 ID:vOPsk3HD]
>>423
知人がいない人はどうすればいいんでしょうか?

426 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/17(水) 23:56:58 ID:XS6GKdCD]
>>424 現職だよw

427 名前:受験番号774 [2006/05/18(木) 18:01:02 ID:rqweHKXF]
コネコネ

428 名前:受験番号774 [2006/05/18(木) 18:18:53 ID:YJlX/MaZ]
現職だけど今日仮病をつかった漏れがきましたよ。
みなさん、確かに試験を突破するだけでも大変かもしれませんが、
合格後の役所生活がどんなものか、複数の現職の人に聞いていたほうが
いいと思いますよ。
入ってみて、あれ?ええぇ?っていうことを防ぐために。

429 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/18(木) 20:55:38 ID:fi7nF1L+]
はっきり言えば何も期待していない

430 名前:受験番号774 [2006/05/18(木) 21:18:45 ID:rqweHKXF]
つーかつまんねーよ 給料安いし

431 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/18(木) 23:26:08 ID:8Irojda7]
そのとおり、公務員にOB・OG訪問はないが、できれば自分が行きたい役所の状況は
聞いておけ
県庁と市役所と役場と聞いておけば十分だろ
「公務員は8時半出勤、5時半退庁」なんてのは全くのウソ
とても8時間ではこなしきれない仕事が割り当てられるから
課長にでもなれば5時半に「じゃあ、飲み会だから、お先ねー」なんて言って帰れるがな
下っ端にそんな自由はない
俺は県だけど、個人的にOB・OG訪問を受け付けてるぜ
知り合いに10何人か話をしている
でも、まだ合格したのは1人なんだよなー
できれば話を聞いておけ
ついでに、何か裏ネタ(新聞に載っていないような施策とかな)をつかんでおけば面接の切り札になる

432 名前:受験番号774 [2006/05/19(金) 00:05:52 ID:z3kBXArD]
↑ 教えて君だったのが、合格した瞬間に、教えてやるぞ君に変身の例。



433 名前:受験番号774 [2006/05/19(金) 00:29:24 ID:amTna9Ci]
>>431
神奈川県茅ヶ崎市はOB訪問は公開で行ってる。



434 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/19(金) 12:00:45 ID:N/INWJkZ]
K市現職だが、採用1年経ったけどもう辞めたい。
初任給17万4000円で、
ここから所得税やら社会保険やらが引かれて、
付き合いで週に何日も夜の店に連れ出され、
アパート暮らしの漏れには生活キツキツ。
この時期は毎晩残業残業。
電話で市民に罵声を浴びせられて、訪問先では胸倉をつかまれ。

財政難から減給の話も出てるしね。
35歳で月給25万くらいしかいかなくなるって話。
うつ病になりかけながら、あんなに一生懸命勉強して合格したのに、
このやるせない哀しい想いは何なんだろう。。?



435 名前:受験番号774 [2006/05/19(金) 13:54:29 ID:4o/Uy9Tz]
明後日はいよいよ国立大学の試験。福大で受ける人よろしく

436 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/19(金) 19:40:56 ID:EaqLT/fJ]
>>434
税金関係の仕事?

437 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/20(土) 11:54:59 ID:dLBH6NpV]
県職員に夢を持ってる人、18日の民友、読んでください。
県職員の病休者は100人を超えています。
(産休・育休と勘違いしないようにね。それは違うからね。)

某雑誌の記事では、県職員の現職自殺者は4人いるそうです。
幹部からも自殺者が出ている福島県です。
でも、あのときは「何か不祥事があっての責任」というわけではないようです。
精神的に追い詰められてとしか考えられません。

大丈夫なのでしょうか、福島県?

438 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/20(土) 20:27:38 ID:8YADU7WW]
>>437
ライバル減らしに必死乙

439 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/20(土) 20:44:33 ID:LhZs/KWG]
>>438
現職なので、採用試験は受けませんから安心してください。
現実、そのとおりなので書いてみました。
報道とかの証拠がないと、みんな納得しないから。
俺の周りだけでも5人が病休してるから。

440 名前:受験番号774 [2006/05/20(土) 21:14:06 ID:VRx8X0LW]
俺高卒で就職して、今年郡山市役所受けたいんだけど、受けられるのかな?中途採用する?っていうかまず高卒程度募集しますか?本気で教えてくれ!マジお願い!

441 名前:受験番号774 [2006/05/21(日) 10:39:56 ID:MumjVdj+]
県庁出世の条件(新採用〜40歳用)
@東北大もしくは同等レベルの大学卒。
A30過ぎても独身はもちろん、彼女もなし
B世間的に見たらおかしな人




442 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/21(日) 15:17:11 ID:IkK01DK8]
>>441
一部加筆修正しちゃる
@とにかく東北大卒(法・経限定、文・教は別扱い、理系は問題外)
A一応結婚してる(もしくは、結婚予定の彼女がいる)
B世間的に見たらはともかく、県庁内でもおかしな人(でも、頭はすごくいい)

443 名前:受験番号774 [2006/05/21(日) 20:14:16 ID:ZvvMcHZ7]
>>442
それは40代以上の話。
30代でいわゆる“イイトコ”歩いてる奴はほとんど>>441のとおり。
もしかして>>441まんまの人?痛いトコ突かれて修正かwww



444 名前:443 [2006/05/21(日) 20:15:10 ID:ZvvMcHZ7]
書き忘れたけど俺は>>441じゃないよ

445 名前:受験番号774 [2006/05/21(日) 20:27:44 ID:rLBln8nZ]
>>442
初歩的な質問なんですが、民間も含めてなぜケコーンしてないとだめなのでしょうか?

446 名前:受験番号774 [2006/05/22(月) 12:44:19 ID:fd3wl4od]
変な気を起こす確立が減るからじゃない?

447 名前:受験番号774 [2006/05/22(月) 18:41:21 ID:ek6vxMoj]
例年どおりようやく福島市役所の採用試験が発表されましたよ。
大卒事務16名(前年比+6)

448 名前:受験番号774 [2006/05/22(月) 22:58:47 ID:oZ9677us]
2006年度福島県内市町村職員採用予定数

福島市上級一般行政 16名程度
郡山市大学卒業程度一般行政 若干名  電気 若干名
白河市大学卒程度行政 3名程度  土木 1名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 5名程度
田村市大学卒程度一般行政 若干名
会津若松市 なし
いわき市 上級一般事務職 14名程度  技術職(建築) 2名程度  技術職(化学) 1名程度  消防職 7名程度
南相馬市大卒程度一般行政 3人程度
相馬市大学卒業程度一般行政 若干名  土木 若干名
矢吹町大学卒程度行政 若干名
猪苗代町大学卒程度行政職、短大卒程度幼児保育教育職 どちらも若干名
磐梯町職員(大学卒業程度) 若干名
会津坂下町 なし
小野町大学卒程度行政 若干名
浪江町大学卒程度行政 若干名
富岡町大学卒業程度土木、短大卒業程度保健師 どちらも若干名
新地町大学卒程度行政 若干名
飯野町大学卒程度行政、短大卒程度保育士 どちらも平成19年度中に採用の必要が生じた場合採用 

449 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/24(水) 01:12:34 ID:p4B8rOV5]
今年は県庁・福島・郡山・いわきが同じ日だなー
どこも10〜20人は必ず採るからどこを受けるかだなー
県庁行きたいけど安全圏でランク落とすかなー

450 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/24(水) 06:51:16 ID:SXlM/w6m]
今年は・・・じゃなくて、例年、同一日だ。

451 名前:受験番号774 [2006/05/24(水) 11:38:10 ID:XrTz8CKP]
受験者層を見ると県庁は高学歴の巣窟だからねえ。福島市、郡山は体力試験も点数化するからなんか受けづらいんだよなあ。

452 名前:受験番号774 [2006/05/24(水) 17:00:41 ID:0e6ZL29A]
じゃあいわきだ。または栃木、仙台という選択肢もある。

453 名前:受験番号774 [2006/05/24(水) 17:47:21 ID:SXlM/w6m]
そういう回避的・消極的な選択して受ける人間は落ちるぞ。

県庁行きたいなら県庁受ける。

○○市行きたいなら○○市受ける。



454 名前:受験番号774 [2006/05/24(水) 19:19:03 ID:ZVYlF6jn]
いわきはやめとけ。

455 名前:受験番号774 [2006/05/25(木) 21:05:40 ID:0jobGf86]
>県庁は高学歴の巣窟
なんて言ってる時点で負け組み

ノリキレ

456 名前:受験番号774 [2006/05/26(金) 00:17:16 ID:wUR3moSf]
勉強ばっかでかなり体が鈍ってるんだけどいわき市も体力テスト重要?

457 名前:受験番号774 [2006/05/26(金) 00:27:09 ID:bEPJbytO]
体力試験はたいした点数にならないはず。
筆記が全てだと思うわ。

458 名前:受験番号774 [2006/05/26(金) 00:34:52 ID:BUEwqzxh]
都留文科大の2年生なんですけど今からやっておけば郡山市役所受かりますか?
五月から公務員講座とってるんですけど


459 名前:受験番号774 [2006/05/26(金) 06:34:33 ID:xHu8JoJ8]
セックス

460 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/26(金) 21:08:04 ID:K9HzLG+F]
今日、受験票が来ましたよ。
警察事務だが、受験者少ないんじゃないか?
結構ギリギリで出したのに番号が早くてビックリ。

100人は多分いない気がする・・

461 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/27(土) 01:20:37 ID:C8v0N8ZZ]
>>458
郡山市は、最近は、採用が若干名だけ。
ボーダーライン直近で落ちた人たちが、翌年の合格候補になる。
そいつらを押しのける実力を身に付ければ、一発合格できるよ。

不合格になったら、自分の順位と点数を聞きに行くこと。
あと10人以内で不合格なら、翌年合格する確率はかなり高い。
25人以内だったら、努力次第、運次第。
100以上の開きがあるなら、死ぬ気でやらないと、2年コースにも食い込めない。


462 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 05:15:32 ID:iVew9elT]
郡山の若干名って実際はどれくらい合格者を出してるんでしょうか?また合格しても採用漏れはよくあるんでしょうか?

463 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 07:38:49 ID:BXQ1SpBu]
現職だけど、県庁は転勤キツイ。
入ってから結構後悔してる人多いよ。
自分も県庁>市役所って理由だけで受けた。
よく考えて受験した方がいいよ。欝病も多いし。



464 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 08:10:49 ID:Ffnohqyj]
県内の転勤でウダウダ言ってんじゃねーよ

465 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 11:27:35 ID:yGeU1HUR]
法政でいわき市で出世できる?

466 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 12:34:18 ID:nii1Pt6r]
>>461
ありがとうございます。

467 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/28(日) 13:39:47 ID:h0jisPNe]
受かるだけだったら、必死になって受験勉強して、
面接で「自己紹介」と「志望動機」がはっきり言えれば合格する(メンタツに書いてある)
保険でコネを使えばいいだけの話

問題は入ってからだよ
公務員の(ホンネの)志望理由って、
「民間は厳しいから、公務員になって楽したい」
「公務員になって、県(市町村)を思い通りに動かしたい」
のどっちかだろ?

はっきり言って、楽じゃない
5時半に帰れることなんてありえない、少なくとも職場の半数は残ってる
県庁は無理やり水金を「何とかデー」にして6時までに県庁から追い出してるけどな
実際は土日に来てこっそりやってるんだから
土日に県庁の前を通ってみろ、電気が付いてるだろ?
そういうもんだよ
じゃあ、県庁だけなのか?
郡山合庁でもいわき合庁でもいい、土日に行ってみろ、電気が付いてるだろ?
そういう現実を見ろって言ってる

468 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 13:54:43 ID:iVew9elT]
ぢゃあどうしろと言うのよ?

469 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/28(日) 14:18:31 ID:h0jisPNe]
だから、それなりの覚悟をして受けろってことだよ
俺みたいに病休一歩手前の状態にならないようにしろってことだよ
それに県だけでも200人の(精神関係)病休者がいるっていう現実
ここ数年間の公務員削減で一人あたりの業務量は10年前の2倍程度に増加
当然、人件費も削減、ボーナスは10年前に比べて1月分なくなった、20万円くらいの減だしな

そういうことは、予備校でも、実務教育出版でも教えてくれないし

470 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/28(日) 15:34:49 ID:BXQ1SpBu]
俺は睡眠薬飲んるよ。
毎日帰りが遅いと、目が冴えて寝れない。
でも寝ないと次の日がきつい。
学生時代は県庁に入れば、適当に生きて行けると思ったんだけど。


471 名前:受験番号774 mailto:sage [2006/05/28(日) 22:57:07 ID:hrbQfvY3]
公務員試験の問題点は、受験者に職場の情報が流れていない点だと思う
民間会社なら、OB・OG訪問なり、会社訪問なりで情報(表も裏も)を手に入れる機会がある
でも、公務員はそれがない
国家公務員だと官庁訪問があるかも知れないが、仕事の内容を聞くだけで精一杯
ましてやあんな短期間で何が理解できる?できないさ
それに一次に合格しないと官庁訪問できないしな

県や市町村には官庁訪問がないけど、そういう機会は必要だと思う
県で説明会をやったが、あんな手前ミソで表面のおいしいところばかりの話をしてどうするわけ?
こっそり聞いていたけど「そんなわけないだろ?」と突っ込みたくなることばかりだった

もっと裏の話をしないとね
職場「活気に満ちて和気あいあい」→「やる気のある人間とない人間の格差が大きい」
待遇「休暇も取りやすい」→「何でこの時期に休むんだよ?」
仕事「やりがいがある」→「県民相手の仕事はかっこわるい、県庁で国相手の仕事はかっこいい」
超勤「ない」→「毎日超勤、しかも手当は全部出せない」
転勤「希望どおりの転勤ができる」→「左遷なんて当たり前」
出世「すべてを勘案して公平に決める」→「某大学最優先、基準なし、最近は女性優遇」

472 名前:受験番号774 [2006/05/28(日) 23:36:01 ID:YZC9XX9r]
女性優遇は国レベルでの政策になってるから仕方がない。

473 名前:受験番号774 [2006/05/29(月) 00:32:58 ID:ZhoDo7t8]
トンペイ優先ってことですか



474 名前:受験番号774 [2006/05/29(月) 01:50:58 ID:VNve7MIU]
2006年度福島県職員(大学卒業程度)採用候補者試験受験申込状況(単位は人、かっこはその内女性の人数、矢印より右は昨年の人数)

行政事務 721(237)←909(325)
警察事務 89(37)←88(52)
農業 30(10)←25(8)
土木 71(2)←103(10)
建築 15(2)←28(6)
化学 24(7)←48(14)
農芸化学 12(4)←12(2)
水産 21(2)←19(7)
機械 13(0)←17(0)
心理判定員 30(22)←31(23)

ttp://www.pref.fukushima.jp/jinji-i/siken/18daisotsu.pdf

475 名前:受験番号774 [2006/05/29(月) 07:16:50 ID:8HHBAdgP]
県庁に、成城・成蹊・武蔵の出身者はどれくらいいる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef