[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/05 22:34 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 646
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大学ラグビー 08-09総合スレ5



1 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:35:54 ID:mR2KoXHk]
ないので立てた

2 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:36:39 ID:mR2KoXHk]
自ら2gt

3 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:38:28 ID:mR2KoXHk]
東海弱いな

4 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:48:10 ID:mR2KoXHk]
同志社って相当弱かったんだな

5 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:48:53 ID:94QhfGl2]
東海は低レベルのリーグ戦で接戦ばかりだったし、弱小同志社に大量失点
していたからな。
この点差でよくすんでるよ

6 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:54:49 ID:jQQ6vUrt]

オレが言ったとおりだろ
東海が決勝?

10年早いわwwwwwwwww


7 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 13:58:35 ID:mR2KoXHk]
倒壊w

8 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:04:03 ID:oJpK3j9v]
東海はスタメン3年生以下の選手が多いね
リーチも2年、マウも3年
来年以降はもっと強くなるね

9 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:06:32 ID:Xs15yxbX]
だから早稲田が圧勝するって言っただろ。
一回戦の早関戦をみれば対抗戦とリーグ戦のレベルの差は明らか。
あたちょうは出て来て釈明しろや。

10 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:38:10 ID:2fMn5q5j]
対抗戦とリーグ戦じゃ全然レベルが違うんだね。
法政も子供扱いされてるよ。



11 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:42:00 ID:lfTY733I]
対抗戦>>>>リーグ戦>>>>>>>>>ウンコ>>>関西

12 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:46:27 ID:Jaj+89CO]
☆法政通信中退の変態ジジイこと背番号6 ◆8Mm2mW7OEY!

野球総合・高校野球・アメフト・チア・学歴等々・・・でスレを荒らす御用罪人

この輩は高校野球地方大会や六大学・東都リーグ戦などでチアを盗撮しています。
さらに視姦して欲情すると球場のトイレに駆け込み、常に持参しているオナホでハァハァし射精。
トイレの壁を汚したまま逃走する変質者です。







13 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:47:02 ID:vrhznkYZ]
人気も実力も対抗戦が証明されている。


14 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:47:28 ID:s9xXaRXm]
慶応の方が強かった
歯ごたえなさ杉

15 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:49:05 ID:SaeoYV8W]
あたちょう出てこいよw

16 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:49:44 ID:2fMn5q5j]
法政も東海もベスト4の資格なし。
抽選方式は今回限りにしよう。
実力のないチームが勝ちがるのは許せん。

17 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:51:17 ID:s9xXaRXm]
早稲田、慶応、帝京、関東のベスト4が良かったよ

18 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:52:22 ID:/Ta4Cq8F]
帝京は不要。

外人で優勝を狙うチームはいらないよ。

19 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:54:05 ID:njnXydcD]
金で優勝を買う早慶よりよくないか?

20 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:54:07 ID:54raSKDV]
つまらない準決勝になったな。2試合とも



21 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:55:07 ID:WD/rdBy0]
>>18>>19
どっちもどっちってことで。

22 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:55:46 ID:vI+inDjO]
決勝はレイプ対決。チームワークから帝京。

23 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:56:51 ID:NlXaTAwG]
早稲田もミスしまくりだから、あと3、4本はいけてたよ。
慶應のが全然強いね

24 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:57:27 ID:TLyXWIgl]
1回戦から好試合っていうことは
それだけ2回戦・準決勝が凡戦になるだけなのに・・・
協会は馬鹿なの?

25 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:57:32 ID:NagxuQea]
リーグ戦を対抗戦の二部にすればいい。
ちょっと酷すぎ。

26 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:57:50 ID:+ioIggOC]
なんか国立が湧くシーンが1度もないですね
立直の独走の時くらいか
お通夜のように静かな準決勝だな
帝京のラグビーがまたw
FWゴリゴリでつまらない事この上ないよw

27 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:58:25 ID:NagxuQea]
東海は外人だけ。
法政にいたってはちゃんと練習してるのかどうかも怪しい。

28 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:58:28 ID:TLyXWIgl]
関西リーグは対抗戦の3部だな

29 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 14:58:30 ID:3vBXChjL]
準決勝は毎年早慶明同でやればいいんだよ。


30 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:58:38 ID:mQEpink8]
正月の準決勝ってわくわくしたもんだが、
リーグ戦が弱すぎてつまらん。
客もすくねー。ガラガラやん。




31 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 14:59:01 ID:+ioIggOC]
早稲田東海戦もノッコン連発だったしw
大学最高レベルの試合とは思えん

32 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:00:01 ID:LpAxwRR4]
>>29
どさくさにまぎれて同ってなんですか?

33 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:00:24 ID:NagxuQea]
客が第一試合の半分くらいになったなw

34 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:02:41 ID:vI+inDjO]
確かに同って。関西大学は花園でもみてろ。

35 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:07:38 ID:GH3eGar8]
早速トライ
虐殺開始か

36 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:08:51 ID:ne8pl3M0]
後半 提供風上だもんな

37 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:14:20 ID:W6HG/Fet]
関東のウンコレベル
関西学院とか同志社ってなんで選手権に出てるわけ?

38 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:15:58 ID:W6HG/Fet]
またきたよ

39 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 15:17:07 ID:+1FmyDmN]
大学だけの関東。

40 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:17:14 ID:p028K3d/]
文字のタックルがへぼ過ぎ。
キックも全然飛ばないしカスだな。



41 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:23:18 ID:vrhznkYZ]
大味な準決勝だ。
早明戦と早稲田・帝京戦の方が、ナイスゲームだ。

42 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:28:50 ID:dW156Nlx]
去年の準決勝
慶応 34-27 明治
早稲田 12-5 帝京

今年はつまらん

43 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:31:57 ID:vrhznkYZ]
>>42

早明戦
明治24 VS 早稲田 22
1回戦
帝京23 VS 慶應  17<対抗戦引き分け>

本当に対抗戦だけレベル高い。

44 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:35:42 ID:p028K3d/]
いや明治は違うだろw
早稲田、慶応、帝京は強いけどw

45 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:38:42 ID:fKXPF9w7]
「キド」やったんか
「ジヨウト」やとおもとった

46 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:50:03 ID:+ioIggOC]
どさくさにまぎれて明治を入れるなよw

47 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:50:18 ID:W6HG/Fet]
やっぱり今年も対抗戦による決勝か

48 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:50:19 ID:JcoeCVes]
お疲れさん。
法政は二度と国立に出てこないでね。
見所がSHのオーバーハンドパスだけ。
今季の大学選手権を白けさせた大戦犯。

49 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:52:25 ID:oJpK3j9v]
帝京が優勝だな
ちょっと抜けてる

50 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:52:46 ID:wF+sZfyj]
しかし帝京のBKにコケにされた法政BKって・・・・
筑波だって止めてたぞ。
高速アタックとかアホなこと言う前にタックル練習しろや。
特にフロントスリーの3人。



51 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 15:53:57 ID:wF+sZfyj]
>>49
お前あたちょうだろ。
東海の弱さを釈明しないのか?

52 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 16:02:05 ID:vJRMDJIT]
何だかんだで早稲田がリベンジするんじゃないか?

53 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:03:53 ID:4LIdN53p]
今年は
帝京≧早稲田>>慶應東海法政>関東他>>>>>>ダメイジ
こんな感じだったか。


54 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:08:46 ID:HnqDzl2z]
>>53
明治って日体に負けたんだろ、論外だよ

55 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:14:55 ID:41KYemNd]
なぜ低レベルの関西が5チームも出ているのか?
1チームで十分だろ

56 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:15:46 ID:oM/6tzZ9]
帝京の完成度と冷静さは相当なレベルだな
決勝はDFガチガチのロースコアのゲームになりそうだが
早稲田は蹴りまくっても、回して走りまくっても、いずれにしても苦労しそう
6対4で帝京有利じゃね?

57 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:15:59 ID:Cfoi1ldY]
>>52
自分もそんな気がする。
かつて日体大が対抗戦で優勝して、
大学選手権決勝で早稲田に完敗した1989年度を思い出すよw

58 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:16:21 ID:xAb4nqaQ]
「ママ〜、あの青のチームは、ホントに茶色のチームに勝てると思ってたの?」
「そうよ。時にはね、そういう勘違いも必要なの。」
「てことは、今、赤のチームもそう思ってるの?」
「そうよ。特に赤のチームは、秋に間違って勝っちゃってるから、勘違いがひどいのよ。」
「ふーん。じゃあ、ここにいるおじちゃんたちも?」
「そうよ。ここにいるおじちゃんたちは、終わった試合のことでしか物が考えられないお馬鹿さんばかりだからね。」

59 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:16:44 ID:osCfwLim]
リーグ戦弱すぎだな
準決勝は早稲田明治、帝京慶応のほうがよほど良い試合になるね

60 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:16:46 ID:Xvv//oOF]
過去に決勝初出場で敗退したのは第一回の早稲田を除いては同志社のみ
帝京はどうなる?






61 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:18:49 ID:5A1pGbji]
今期も結局、
関東≫≫≫関西
対抗戦≫リーグ戦

62 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:23:45 ID:ylngRJfa]
大学選手権は帝京、早稲田、慶応、明治に加えて
関東、法政、東海、福岡だけでよかったな

63 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 16:26:36 ID:ucp+dUZ0]
俺は帝京有利と見るかな。
早稲田は選手権に入ってからディフェンスがよくなったが、
ラインアウトが改善してない。スクラムは帝京に勝てないだろうし。
帝京はゲームコントロールの下手さの伝統が健在だけど、
接点で早稲田に勝って帳消しにするんではないだろうか。

64 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:27:05 ID:qQOYthLX]
必死に関西叩きにすり替えようとしてる奴がいるな。
今日叩かなきゃいけないのは関東リーグ戦勢だろ。

65 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:34:38 ID:3eQRGyv9]
同志社の弱さに絶句

66 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:38:17 ID:SaeoYV8W]
あたちょう早く死ねよクズ

67 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 16:44:09 ID:+1FmyDmN]
対抗戦の一位二位だけがずば抜けてるだけだろ。三位の日体大が関西学院に負けてるし。

68 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:44:49 ID:54raSKDV]
東海は早稲田笛で負けた。

69 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:50:36 ID:vrM9vxfL]
東海笛けっこうあったけどな…

70 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:52:33 ID:Cfoi1ldY]
>>68
そこは協会側の意を審判が汲んだと言う事で許してあげて頂戴よw





71 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:56:15 ID:pCPPQyLT]
外人対決よかマシ。早稲田勝ってよかった。
外人は人数制限すべし。

72 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 16:57:52 ID:mQEpink8]
う〜ん、明治が強くて、
法政が不正抽選で勝ち上がったと言うことがわかった。

73 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 16:58:05 ID:/pcZlFaa]
関西の大学ラグビーは人材の墓場だな。
小さい世界で勝っていい気分になってるだけ。
4年もあるのに実にもったいない

74 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:00:07 ID:Cfoi1ldY]
>>71
普通に人数制限してるけど?

75 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:02:50 ID:HnqDzl2z]
早稲田帝京慶応東海法政関東

ここまで

76 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:03:34 ID:OqRhKQ3E]
神発見
696 :名無し for all, all for 名無し:2008/12/28(日) 19:08:43 ID:myBCQL29
2回戦を見終えたところでは東海と法政の力が抜けていると思う。
帝京はFWが止められたら手詰まり。
早稲田も東海には歯が立たないだろう。
準決勝はともに大差の試合になりそう。


77 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:10:21 ID:vXiYC/Vk]
>>76
神でもなんでもないだろうが
この糞野郎

78 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:11:59 ID:HnqDzl2z]
帝京の優勝かな、やっぱ

79 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 17:12:20 ID:954VDtbX]
明治ファンだが、明治はともかくw
慶応はベスト4の実力はあったかな。
少なくとも対帝京の戦い方は今シーズンここまで一番良くわかってた。
でも結局善戦止まり、帝京には勝てないだろうけどね。


80 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:13:48 ID:p5GnTNmN]
早稲田もあっぱれだけど、帝京強ぇなー、それとも相手が法政だからか。
土曜日楽しみだな。



81 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:31:21 ID:54raSKDV]
決勝へ行けないチームには2種類のタイプがある。

1つは格下には大勝、実力が同程度の相手にも勝負強く勝つが、
格上にはボロ負けするタイプ。
(今年では、東海、法政など)

もう1つは勝負弱く、実力が同程度の相手に競り負けて黒星が増えるが
格上相手にも結構善戦し接戦まで持ち込めるタイプ。
(今年では慶應、関東など)

82 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:36:14 ID:mQEpink8]
東海は今回が初の国立だからな。
これからどんどん強くなるし、これからのチームだよ。
関東学院だって最初は伝統校に、
何度も跳ね返されてたんだからな。
ただ、法政は正直言ってもう、いいいはw

83 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:42:55 ID:UnFkOAj8]
>>67
対抗戦の今シーズンの順位は実態を反映してないからw

実力は
早稲田、帝京、慶應、明治、筑波、日体、成蹊、立教の順。
日体大の3位は完全にまぐれ。

84 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:49:08 ID:Yo/NVryw]
関東リーグの糞チームども 弱えぇ〜〜wwwwwwwwwww

85 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:50:28 ID:liuJYe4R]
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1230884265/l50

予想スレ立てました。外れても罰ゲームとかありませんから気軽に
カキコしてね(まぁ、当たっても何も得しませんけど)。

86 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 17:55:46 ID:+sC7m9KU]
>>83
そういう捉え方だと明治が3位の様な気がする、早明戦の明治だったら
慶應には完勝しそうだし

87 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:55:58 ID:XVqDLrDv]
>>83
はい、はい、帝京と明治が稲に勝ったのもまぐれでございます。

88 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 17:58:05 ID:sIqeLHch]
>>68あの試合を観せられても笛とかほざくやつがいるとはな。ていうか、早稲田‐東海の試合は、そういうのなかったけど(笑)次の試合の審判のほうがひどかった。帝京のファーストトライを全然見てねーの(笑)

89 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 17:59:00 ID:Y1A3PI0K]
早稲田→Y崎主将レイプIN菅平・バカラ逮捕・U村ホモビデオ出演
関東学院→大麻で大量逮捕
帝京→カラオケボックスで輪姦
同志社→女性を拉致・レイプ未遂(余罪はあるわな)

法政・東海・慶応のラグビー部は目立った不祥事は無いの?


90 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 18:01:14 ID:TgEoyalk]
観客数みて、ラグビー人気の衰退は悲しい。
同志社V3の頃が絶頂期だったなあ。
法政とか暗い学校が出るようじゃ。。。。



91 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 18:02:40 ID:p5GnTNmN]
決勝はどっちが勝つにせよ僅差になりそう。帝京のFWを封じるのは
難しそうだけど、早稲田は前回とは違う戦いしそう。楽しみだわい。
しかしなんだかんだいって決勝にすすむあたりさすがだねー。帝京
が勝ったら今年は帝京の方が強かったってことでキマリだな。

92 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 18:04:01 ID:4LIdN53p]
糞明治は6位で選手権すら出れず。
日体・筑波よりも格下。それが今年の実力。

93 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 18:12:32 ID:2NUVp14P]
しかし帝京の試合見ながら寝ちゃったよ、法政はもっと強いと思った

94 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 18:13:19 ID:S1KJffFd]
早稲田に連勝は無理でしょ
帝京は順番間違えたんだよ。対抗戦で負けとけばいいものを
昨年のパターンね。選手権で追い詰めたような
リベンジに燃える早稲田。強いと思うよ


95 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 18:21:45 ID:lwFdp/5F]
早稲田確実に有利。田邊復帰でチームがガラリと変わった。一番おびえているのはそれがわかっている岩出。彼は追い詰められてるよ。

96 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 18:25:04 ID:5OQIHpWO]
>>42
1回戦の早稲田・関東、帝京・慶應以外は今日の2試合を含めてミスマッチが多いな。


97 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 19:04:57 ID:w1vgS235]
試合があるごとに雰囲気や見方ががらりと変わるのが2chラグビー予想の面白いところだね
まあ外した奴が消沈して、当てた奴が意気上がっているだけなんだろうけどさ

98 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 19:37:02 ID:TgEoyalk]
同志社が復活して関西学院が台頭すればラグビー人気も出てくるよ。
ほうせいじゃあああああああああああああ地味すぎるるるるるるるう。

99 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 19:38:26 ID:oJpK3j9v]
2試合とも見たけど、帝京が優勝だろう

まじで半端ないな


100 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 19:40:31 ID:hYRZv/oz]
>>97
2ch的な覇権争いw




101 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 19:40:33 ID:oJpK3j9v]
>>91
帝京迫力あるよな
昨年国立を経験してることで今日も強かった
昨年は早稲田に5−12?で負けてるが、
今年は昨年のこともあるし帝京が勝つだろう

昨年の帝京より、今の帝京のほうが強い=優勝する

102 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 19:41:06 ID:9AvkFeu9]
帝京が優勝することで、ラグビーがそこまで敷居の高く無いスポーツと思われれば嬉しい

103 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 19:43:27 ID:oJpK3j9v]
1986 大東文化初優勝 新王者誕生
1997 関東学院初優勝 新王者誕生
2008 ?

11年ごとに新王者誕生

来年以降も帝京・東海は強いだろうね
東海は今日のスタメンは、マイケルリーチ含め2,3年多かった

104 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 20:18:08 ID:j6Icm2wf]
>>94
今日の早稲田は多少のミスはありながらもアタック・DFとも課題を修正し理想的な戦いが出来た。
加えて「留学生対策」もしっかり出来て決勝戦へ向けて準備万端と言った印象。

帝京は確かにDFが堅く、加えてFWだけでなくBKのスピード感あるラグビーで法政を一蹴した
けど、法政のミスによるトライが多くチームの完成度は早稲田の方が上という印象を受けた。決勝
戦では対抗戦時の「ミス」を克服して来た早稲田がやや優位と言える。

105 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 20:49:43 ID:3PUuvVIs]
今日の2試合見ると、今年はリーグ戦はレベル低かったね。

東海はスクラムで優位に立てず、接点の激しさで早稲田に完敗・・・
リーグ1位で期待してたけど、結局何の特徴もないチームでガッカリした。

法政は・・・レフが下井じゃなきゃ、もっと悲惨な内容だった。

リーグ2校は、接点の激しさが低かったね。

106 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 20:51:31 ID:lC+KTAbi]
今年の選手権でおもしろかったの帝京の1回戦と2回戦だけだ・・・
他はなにやっとるんだ、もっとがんばれよ

107 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 20:54:28 ID:CMRQ3Uy9]
うむ


108 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 20:56:19 ID:qWBEbPSo]
>>103
倒壊とかいう雑魚が無様に惨敗したことついて語れよ
チンカスあたちょうw

109 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 20:57:23 ID:oJpK3j9v]
>>104
早稲田は負け方を選ぶくらいしか出来ないよ
ちょっとレベルが違う

110 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:01:00 ID:C1hz/E3G]
>>109
お前は「東海が圧勝する」とか言ってなかったか?
まず、それの弁明をしないと単なる逆指標にしかならないな



111 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:02:45 ID:B/wj74ov]
>>105
 東海はやっぱり舞い上がってしまったね。
お手玉や後逸など、基本レベルでのミスが目立った。
 今まで前に出られない試合がなかったから勝手が違っただろうな。
あえて風下を選択して後半スタミナで勝とうとしたけど
早稲田のスタミナを削れなかったし。

 法政は良く粘ったが、ディフェンス専門の帝京バックスに
トライを取られるとは・・・。後半1分にトライされて
勢いを引き込めなかった。

112 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:06:05 ID:Kf/tFrMR]
法政のBKはDFが悪すぎるね。
FWのひ弱さより気になった。
アタックの練習しかしてなかったのかな。

113 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:08:10 ID:oJpK3j9v]
>>110
帝京>>>>>>>早稲田

114 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:16:37 ID:D3gM5DjK]
早稲田は、試合巧者だからね。
帝京が決勝で舞い上がってる数分の間に
一気に3トライぐらい奪って勝つと思うyo!

115 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:17:30 ID:oJpK3j9v]
>>114
ないよ

残念だが


帝京>>>早稲田

116 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:18:03 ID:oUyuYCFL]
>>104
鍵はセットプレーとみる。帝京がスクラムとラインアウトを安定させられれば
早稲田の一次攻撃におけるラインディフェンスの穴である10番のところで
ゲイン切れる。東海はスクラムとラインアウトが安定せずここを突けなかった印象。

マイボールのセットプレーが安定すれば帝京、乱せれば早稲田とみる。

117 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:20:10 ID:oJpK3j9v]
>>116
ないない

帝京と早稲田にはかなり差がある

早稲田は負け方を選ぶしかない

昨年は早稲田12−5帝京だったが、今年は帝京が全然強くなってる

118 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:21:20 ID:k74gpon/]
慶応>>東海>法政


119 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:28:08 ID:D3gM5DjK]
早稲田は「決勝」と「国立」の戦い方を知っているからね・・・
予想スコアは、
早稲田26−17帝京
ぐらいだろう。

120 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:28:09 ID:9AvkFeu9]
東海は自爆、帝京は横綱相撲という感じ。
法政はもう頭打ち過ぎて、これからもベスト4が精一杯かな。



121 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:29:11 ID:oJpK3j9v]

早稲田は帝京に負けるね 昨年は12−5でなんとか勝てたけどねww
早稲田今年は昨年より弱いし
帝京は段違いに強い


122 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:30:27 ID:oJpK3j9v]
帝京は昨年国立で早稲田とやってるのがでかいね
昨年は1トライ差で負けたが

今日もすんなり試合に入れた
早稲田には完勝だろう

123 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:32:10 ID:j6Icm2wf]
>>116
同感。今日の2試合とも強風下でもセットプレーの安定感があった早稲田と帝京が勝利。
そのことを踏まえればセットプレーは重要だね。ただ、早稲田SO・山中は悪いながらも
ゲームメークの迷いが減り、ハイパントを有効的に使って東海の攻撃を封じていた点を
見ると早稲田の方が「伸びしろ」があり、対抗戦時の課題を克服して来た分、優位に戦え
るね。更に早稲田は「試合巧者」だし。

124 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:36:07 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立 早稲田12−5帝京

今年の国立 帝京が完勝する


わかりきってるわ 差がありすぎる

125 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:37:24 ID:oJpK3j9v]
>>123
伸び白という意味が不明だな

それは思い込みだよ
相手が違うしプレーは参考にもならん

126 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:39:32 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立 早稲田12−5帝京

今年の国立 帝京が完勝する

早稲田は昨年より弱い 帝京は昨年よりずっと強い  結論は出る


127 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:40:15 ID:9s6C+vfp]
 対抗戦で帝京と戦った時の早稲田のメンバーなら、当時の帝京に負けて当然。
 今のチームはあの時とは違うよ。あの当時の試合結果で帝京有利とはとてもいえません。
 伸びしろもまるで違います。

128 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:41:16 ID:oJpK3j9v]
>>127
帝京も伸びてるぞ

今日の試合見ても帝京のほうが強いね

129 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:42:56 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立
早稲田12−5帝京 1本差で早稲田がギリで勝つ

今年の国立
帝京が完勝ですね

昨年の早稲田>>今年の早稲田  今年の帝京>>昨年の帝京

130 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:43:01 ID:cPqc+7VC]
>>114
早稲田のトライも相手ミスだったよ。
2強が抜けているのは衆目の一致するところで、
今年度一番の好試合を期待します。



131 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:43:04 ID:yqynedor]
決勝は早稲田24ー帝京18の予想
でも帝京に勝ってほしい!


132 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:43:11 ID:T3eONAnI]
ぐちぐち言い合わないで
国立に試合観戦行きましょうよ

133 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:44:01 ID:oJpK3j9v]
>>131
みるめないひと?

>>129みたら?

134 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:44:26 ID:YkoqZTRI]
ID:oJpK3j9v

135 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:46:13 ID:0ryOlAE5]
帝京が勝ったほうが、他の大学に勇気を与えるだろね。

136 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:47:59 ID:sIqeLHch]
>>127早稲田は53年間、対抗戦王者で在り続けてきて、よりによって大学選手権で苦戦した相手に、手を抜いて挑むかね?お前、見苦しいよ。

137 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:48:29 ID:oJpK3j9v]
帝京が勝つよ

1986 大東大初優勝
1997 関東初優勝
2008 帝京初優勝

11年ごとに新王者誕生
こういうのは当たる
高校野球でも今年こういうジンクスがあたり大阪桐蔭V

138 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:48:56 ID:D3gM5DjK]
やはり、「8年連続決勝進出」という「伝統の力」が
最後にモノを言うと思うネ。
よって、スコアは、やはり早稲田26−17帝京

139 名前:流経ファン [2009/01/02(金) 21:49:17 ID:FIRU3qxE]
どちらに転ぶかわからないという楽しみな一戦。慶應ファンには申し訳ないが昨季は慶應ファン以外のラグビーファンは早稲田の勝利を予想しその通りになった。これではつまらない。しかし早>海>同>流か、はあ…

140 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:50:42 ID:w1vgS235]
> 113 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2009/01/02(金) 21:08:10 ID:oJpK3j9v
> >>110
> 帝京>>>>>>>早稲田
>
> 115 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2009/01/02(金) 21:17:30 ID:oJpK3j9v
> >>114
> ないよ
>
> 残念だが
>
>
> 帝京>>>早稲田

9分の間にずいぶん差が縮まったな・・・
来週までには逆転するな




141 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:51:32 ID:oJpK3j9v]
>>138
ないない
関東学院に負け越してるし

142 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:51:37 ID:94QhfGl2]
帝京が普通に勝つだろうな。

帝京15点くらいは9割がたとれる。
早稲田15点とるのは至難の業。
18−7の対抗戦の試合内容からも歴然。
たった1年では対抗戦>>>リーグ戦の力関係が変わらなかったのと同じ。
FW戦で帝京が圧倒する。

143 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:51:53 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立 早稲田12−5帝京

今年の国立 帝京が完勝する

昨年の早稲田>>>今年の早稲田 今年の帝京>>>>昨年の帝京






144 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:52:35 ID:Kf/tFrMR]
>>136
春夏の練習試合で完勝していたので気の緩みはあったと思う。
帝京戦の直前までメイングラウンドを閉鎖してまともな練習してなかったし。
ちなみに昨年の選手権も主力を3人外していた。

145 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:52:42 ID:oJpK3j9v]
>>142
見る目あるなおまえ


帝京完勝だな  143みても一目瞭然 差がある

146 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 21:53:16 ID:j6Icm2wf]
>>138
確かに接戦にはなると思うけど(その位のスコアになると思う)、最後は経験や修正能力の
高さで早稲田が勝利。帝京が優勝した方が新鮮味はあるけど、やはり早稲田に一日の長あり。

147 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:53:40 ID:oJpK3j9v]
>>144
負けるよ

帝京と早稲田には大きな差がある

今日の試合見て一目瞭然

148 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:54:19 ID:oJpK3j9v]
>>146
ないないw

見る目のない馬鹿か稲オタしかそうはいわないからw

149 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:54:41 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立 早稲田12−5帝京

今年の国立 帝京が完勝する

昨年の早稲田>>>今年の早稲田 今年の帝京>>>>昨年の帝京








150 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:55:10 ID:lwFdp/5F]
対抗戦で早稲田に勝って嬉しくて仕方ないのはわかるが、今日の試合みても歴然。間違いなく早稲田。一人一人の実力が違うし、選手権入ってからその個々の力が結集してきた。こういう時の早稲田はめちゃくちゃ強いんだよ。



151 名前:コスモポリタン ◆1rqV.45yyY mailto:大学選手権改革案 [2009/01/02(金) 21:55:31 ID:UnFkOAj8]
選手権枠は、関東8関西8でいいでしょ。
関東8は、対抗戦1位対リーグ戦8位、対抗戦2位対リーグ戦7位……対抗戦8位対リーグ戦1位の8試合の交流戦の勝者が選手権代表になればいい。
東北北海道代表は、対抗戦リーグ戦の8位チームに勝てば、8位チームに変わって交流戦出場資格を与える。
九州や東海地区代表は、関西7、8位と代表決定戦をやって勝てば選手権出場。
選手権1回戦は関東1位扱い対関西8位扱い、関東2位扱い対関西7位扱い、以下同様に対戦させれば、その勝者がまさに真のベスト8になる。

152 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:56:10 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立 早稲田12−5帝京

今年の国立 帝京が完勝する

昨年の早稲田>>>今年の早稲田 今年の帝京>>>>昨年の帝京

今日の試合見ても帝京がだいぶ上だな
早稲田は完敗しないように 善戦できればいい






153 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 21:57:20 ID:oJpK3j9v]
帝京は組織力がなってきたな

対抗戦のときは個人技だけで蹴散らしたが

それに得点もとれるようになった 大学選手権8強まではもたついたが

154 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:00:03 ID:oJpK3j9v]
帝京の選手は迫力あるよな

早稲田を蹴散らしてたのと同じように法政を蹴散らしてた
組織力もついてるし強いわ

155 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:00:18 ID:94QhfGl2]
>>150
相手がザル守備でFWが慶應以下のチームだったからだよ。


156 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:00:32 ID:XO29iPaU]
前にも書いたけど
対抗戦の時と早稲田のメンバー違うから。
小峰 田邊 後ハーフが一番大きい。
田中も戻れば少し差が開くかもね。

熱戦になるといいけど。

157 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:01:20 ID:oJpK3j9v]
>>156
帝京も進化

早稲田では勝てないよ

昨年でさえ12−5でやっと勝てただけに

158 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:02:54 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立対決

早稲田12−5帝京 トライ数1本差

今年は帝京が完勝
なぜなら昨年の早稲田>>>>今年の早稲田
今年帝京>>>>>>>>>>昨年の帝京

159 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:03:15 ID:D3gM5DjK]
早稲田が先制トライを奪うような展開だと、
帝京側に、「決勝」という重圧が想像以上の
プレッシャーとなってノシかかってくるような
希ガスる。
そうなると、試合は意外にワンサイドとなり、
スコアは早稲田41−15帝京ぐらいかな?

160 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:04:11 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立対決

早稲田12−5帝京 トライ数1本差

今年は帝京が完勝
なぜなら昨年の早稲田>>>>今年の早稲田
今年帝京>>>>>>>>>>昨年の帝京

>>159
稲オタwwwww
昨年でも接戦だwwww

帝京が先制したら終わるぞwww



161 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:05:08 ID:oJpK3j9v]
まあ、おまえらには悪いが

マスコミは昨年の数字や今年の対決からみて帝京有利だってよ


くやしいのうw

162 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:05:17 ID:AojMIU9J]
帝京段違いに強い!とか言ってるけど。
確かにつよいとは思うものの。

今日の相手の呆は、本来国立に来れる実力のあるチームじゃねぞ。
OBの策略で間違ったとこに来ちまった阿呆だぞ。

相手が弱すぎたってとこもあるから、冷静に判断して。

163 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:05:31 ID:YkoqZTRI]
ID:oJpK3j9v

164 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:05:40 ID:h7jaUwMG]
ま、なにせ面白い試合になりそうだな。
早稲田時代には飽きたから是非とも帝京に優勝してほしいな。

165 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:05:41 ID:oJpK3j9v]
昨年の国立対決

早稲田12−5帝京 トライ数1本差

今年は帝京が完勝
なぜなら昨年の早稲田>>>>今年の早稲田
今年帝京>>>>>>>>>>昨年の帝京



166 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:06:36 ID:oJpK3j9v]
>>164
早稲田時代?

関東学院が倍優勝してるが?

167 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:06:47 ID:oUyuYCFL]
>>123 >>127
怖いのは、帝京がちゃんと早稲田10番…じゃないや、山中君のディフェンスが穴って知ってる事。
よって、セットプレーを乱してここを突かせなければ今日の東海のように帝京FW
が無駄走りさせられてスタミナを消耗し、足が止まる可能性が出て来る。早稲田
が勝つとすればこのパターン。
逆にここを余裕を持って突かれるようだと、帝京のFWには当たり負けしてズル
ズル行かれるのではないかな。

168 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:07:33 ID:NlXaTAwG]
春、夏は完勝してんだよな

169 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:07:58 ID:oJpK3j9v]
1986年 大東大 初優勝
1997年 関東学院 初優勝

そして11年後の2008新王者誕生の法則

ちなみに今年の甲子園もこういった法則で、91年以来の大阪桐蔭の優勝がでた

170 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:10:41 ID:D3gM5DjK]
早明戦の歴史を振り替えっても分かるように
下馬評が低い時の方が、早稲田は本番で「底力」を
出して勝利を収めてきたからね。
よって、下馬評か低い時の早稲田はマジで侮れないよ・・・。



171 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:11:23 ID:oJpK3j9v]
でも関東学院には下馬評が低くて早稲田敗戦

172 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:12:51 ID:D3gM5DjK]
そんな時もアったネ(・∀・;)

173 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:13:11 ID:oJpK3j9v]
帝京が勝つ

実力差がある

迫力あるなあ

174 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:13:54 ID:j6Icm2wf]
>>162
同感。今日の法政はFW戦及びセットプレーが崩壊して得意の素早いBK攻撃が
殆ど機能しなかった。加えてDFでも後手を踏むことになり勝てる要素が法政に
は無く、その意味で相手が弱すぎたと言えるね…。

一方の早稲田は何度も言うけど、対抗戦時の課題の克服が徐々に積み上げられて
早稲田本来の「展開ラグビー」が成熟度を増している。特にFB・田邊とHB団
の良さが大学選手権で発揮して来た。冷静に判断しても早稲田が有利と見るね。

175 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:15:00 ID:oJpK3j9v]
>>174
ないないww

昨年の早稲田でもギリギリで帝京に勝てた
今年は帝京>>>>>>早稲田

楽しみ

176 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:15:48 ID:jGiseT+b]
早稲田よ!!こいつID:oJpK3j9vと同じくらいしつこいDFしろ。
そうすりゃ勝てる。

177 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:16:06 ID:oJpK3j9v]
昨年の早稲田>>>>>>>>今年の早稲田
今年の帝京>>>>>>>>>>>>昨年の帝京

昨年の国立
早稲田12−5帝京 トライ差1つ

今年は帝京が完勝

178 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:18:11 ID:D3gM5DjK]
ってか、東海戦で魅せた早稲田の「ゆさぶり」には、
帝京FWもマジで着いてこれないだろう。


179 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:18:15 ID:oJpK3j9v]
昨年の早稲田>>>>>>>>今年の早稲田
今年の帝京>>>>>>>>>>>>昨年の帝京

昨年の国立
早稲田12−5帝京 トライ差1つ

今年は帝京が完勝




180 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:20:02 ID:oJpK3j9v]
昨年の早稲田>>>>>>>>今年の早稲田
今年の帝京>>>>>>>>>>>>昨年の帝京

昨年の国立
早稲田12−5帝京 トライ差1つ

今年は帝京が完勝






181 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:20:30 ID:D3gM5DjK]
早稲田には、伝統校としての「オーラ」がある。
ジャージを帝京と比較しても「オーラ」の違いは歴然。
よって、決勝は早稲田だネ☆

182 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:21:21 ID:oJpK3j9v]
昨年の早稲田>>>>>>>>今年の早稲田
今年の帝京>>>>>>>>>>>>昨年の帝京

昨年の国立
早稲田12−5帝京 トライ差1つ

今年は帝京が完勝


11年ごとに新王者誕生 今年はその年 86大東→97関東→08帝京

183 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:22:38 ID:oJpK3j9v]
帝京が一番王者にふさわしい


今年度無敗の最強王者

184 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:23:12 ID:jGiseT+b]
>>182
東海の優勝はさらに11年後?????

185 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:23:36 ID:mQEpink8]
まあ、今の早稲田が同じ相手に2度も負けるとは思えん。
よって、早稲田やな。
前回の対戦とは全く逆の立場になったな。
今度は早稲田が挑戦者の気持ちでガンガン来るよ。

186 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:24:08 ID:oJpK3j9v]
東海は来年、再来年

リーチが2年生
マウも3年生

他にもスタメン下級生ばかり

187 名前:コスモポリタン ◆1rqV.45yyY [2009/01/02(金) 22:25:01 ID:UnFkOAj8]
>>180
そんだけ必死にカキコして、もし早稲田が勝ったらどうすんの?
ま、所詮は匿名だから、知らんぷりするんだろうけどw

188 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:25:01 ID:oJpK3j9v]
>>185
負けるよ
それだけ差がある

みるめがない人はあわからんだろうがな

それに11年周期とかいうのは当たる
夏の高校野球もそうなった

189 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:25:19 ID:D3gM5DjK]
まぁ〜「今シーズン2敗を帳消しするような」圧倒的な試合を
すると思うよ、早稲田は。
早明戦の時の明治みたいに・・・

190 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:25:42 ID:oJpK3j9v]
>>187
帝京が勝つ
昨年より弱体化の早稲田

普通はそう思う

早稲田が勝ってる要素はない



191 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:25:51 ID:54raSKDV]
これまで初優勝を狙って出来ないチームというのは
準決勝で阻止されてるからね。

準決勝を突破すれば一気に優勝まで行くことが多い。
昨年帝京が早稲田に負けたのは準決勝。

関東学院も準決勝で早稲田に負けて
翌年決勝まで行けば一気に優勝を果たしている。

初の決勝進出の帝京も一気に行くだろう。

192 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:26:16 ID:oJpK3j9v]
>>189
ないない


無敗帝京が王者にふさわしい
2敗wの早稲田ではwww

193 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:27:34 ID:oJpK3j9v]
>>191
そう、そういうジンクスも追加

昨年の早稲田>>>>>>>>今年の早稲田
今年の帝京>>>>>>>>>>>>昨年の帝京

昨年の国立
早稲田12−5帝京 トライ差1つ

11年ごとに新王者誕生 今年は帝京が完勝


11年ごとに新王者誕生 今年はその年 86大東→97関東→08帝京



194 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:28:48 ID:oJpK3j9v]
帝京大学

無敗で08シーズン制覇

195 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:30:17 ID:j6Icm2wf]
>>186
留学生のいるチームは今日の東海のように一度リズムを崩すとチームのまとまりを欠き、
本来のチーム力を発揮できなくなるんだよ。それがリーグ戦各校に多い現実を見た方が
良いと思うよ、東海をはじめ日大、流経大、拓大、大東大、立正大…。

196 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:30:53 ID:oJpK3j9v]
早稲田が負けるよ


試合後、ここにきて早稲田をボコってやるかwww
帝京に2敗するしね

197 名前:コスモポリタン ◆1rqV.45yyY [2009/01/02(金) 22:31:07 ID:UnFkOAj8]
>>190
だから、早稲田が勝ったらどうすんの?と言ってんの。
自信あるんだろ?
土下座写真アップするとか、なんか約束すれば?
それとも実は自信ないのかい?

198 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:31:32 ID:D3gM5DjK]
帝京は、国立で決勝を戦うということが、どういうことなのかが
また分かっていない。しかも、相手は8年連続決勝進出の早稲田。
実力は、
帝京>>>>早稲田かもしれないが、
経験値で言えば、
早稲田>>>>>>>>>>>>>帝京
よって、スコアは早稲田26−17帝京

199 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:31:48 ID:oJpK3j9v]
>>195
早稲田の来年以降を心配してろwww
誰も育ってないwww

高校ジャパンの墓場www

200 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:33:02 ID:oJpK3j9v]
>>197>>198
早稲田は負ける

帝京は国立で経験あるからなwww
決勝は関東もすんまり制覇
大東も制覇
帝京もいくよwwww

国立初試合だけ大変



201 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:33:36 ID:oJpK3j9v]
昨年の早稲田>>>>>>>>今年の早稲田
今年の帝京>>>>>>>>>>>>昨年の帝京

昨年の国立
早稲田12−5帝京 トライ差1つ

今年は帝京が完勝


11年ごとに新王者誕生 今年はその年 86大東→97関東→08帝京



202 名前:コスモポリタン ◆1rqV.45yyY [2009/01/02(金) 22:35:03 ID:UnFkOAj8]
だからー、早稲田が勝ったらどうすんのか、訊いてんだけど。
なんか約束したらどうよ。
怖いのか?w

203 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:36:12 ID:oJpK3j9v]
>>202
こんなとこで約束www


早稲田は負ける
帝京とは差がある
昨年より弱い早稲だがかてるわけねー

204 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:36:41 ID:j6Icm2wf]
>>199
まっ、せいぜい決勝戦という晴れの舞台でツイ、ボンドがシン・ビン取られてリズムを
崩さないように健闘を祈るよ(苦笑)。他の方が仰るように早稲田は下馬評が低いほうが
闘志を全面に出し、あらゆる戦術・戦略を用いて戦いに挑んで来るから怖いのよ(笑)。

205 名前:コスモポリタン ◆1rqV.45yyY [2009/01/02(金) 22:37:29 ID:UnFkOAj8]
>>203
結局、自信ねえのw

ハッタリでしたねw

206 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:40:12 ID:th1A6Px7]
関東には早稲田もまけたな
下馬評ひくいまま

まあ帝京だな
早稲田よりかなり強い

207 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:40:27 ID:D3gM5DjK]
「魔物」に近い、決勝独特の雰囲気・・・。
これを皮膚感覚で知っているという点で早稲田優位と見る。
ラグビーは強い方が勝つのではない。
勝った方が強いのである・・・。

208 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:41:40 ID:th1A6Px7]
まあ早稲田には魔物とかそういうこというしかないだろな

やっぱり帝京が強いわ

209 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:42:25 ID:oJpK3j9v]
マモノwwwww

準決勝を越えたチームはすんなり優勝してるからな
帝京だな

210 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:42:33 ID:vup3hDvx]
なんだよ
負けたチームのファンが早稲田負けるって・・
うるせえっつうのw
恥ずかしくないんかね?
そう泣くなよw



211 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:43:00 ID:j6Icm2wf]
>>199
それと、早稲田が高校ジャパンの墓場というなら、何故スターターに豊田、山中や中濱らは
勿論、井口、榎本や宮澤が育ってくるのでしょう?何を根拠に高校ジャパンの墓場というの
か根拠を示して欲しい、まっ、無理だと思うけどね。

212 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:43:09 ID:oJpK3j9v]
帝京のほうが強い

これがわからんやつがいるのかw

213 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:43:55 ID:oJpK3j9v]
>>211
墓場だよ

関東の育成はうまいね
無名高校がTL,代表

早稲田のジャパンは・・・・高校ジャパンが・・・

214 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:44:29 ID:th1A6Px7]
早稲田の育成はかす
明治よりはましだが(笑)

215 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:47:29 ID:UsPRUWjI]
oJpK3j9v

216 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:47:45 ID:D3gM5DjK]
「接近・連続・展開」
ここに来て、早稲田が原点回帰し、
自分達の強みを再認識した点が大きいね。
しかも、早稲田が久々に味わう「リベンジ」への
熱い思い・・・。
これはマジで早稲田が勝ちますよ☆

217 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:50:11 ID:j6Icm2wf]
>>213,>>214
全然根拠を示していないぞ(笑)育成が「カス」なら1年生でレギュラーで起用されたり、
リザーブに入る事は無いでしょ?清宮前監督時代に比べれば選手層という面ではやや薄さ
を感じてもコーチングの上手さが無ければ毎年のように大学選手権決勝戦は出手来れない。

218 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:52:05 ID:CLal+BMh]
>>217
上で通用しない


219 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 22:54:35 ID:SMstQ/Up]

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   < ラグビーがどんどん廃れるのは>
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    おい
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  人のせいにするなよ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ

220 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:56:39 ID:94QhfGl2]
主将T
「もう完敗です。これで1回スッキリして、またやり直したいと思います。
相手のプレッシャーは想像以上ということはなかったですけど、うちのミス
と入りがフワッとしたところが重なって、取れるところで取れず、フラスト
レーションが溜まり、またミスを重ねて…、自滅という感じでした。
フワっとしてるように感じたのは、ミスをしたときに暗くなっていたところ。
いつもは気にしないというか、倍にして取り返してやれとかみんなから声が
出るんですけど、今日はナーバスになってしまっていたように感じました。
スクラムに関しては、プレッシャーを受けてしまったということは、帝京さんが
強かったということだと思います。
サントリー相手にもいいスクラムを組んでいたようですし。
自分としても、チームとしても、いつも勝っているのが当たり前で、たしかに
今日は未体験の展開という感じでしたけれど、今年のチームには逆境が何度も
ありましたし、点差があっても慌てることなく、取り返せると思っていました。
ただ、それでも負けてしまうということは力がないということです。
あれだけキックが多くて、こちらの処理がうまくいかず、自陣でミス、その繰り返しでした。
ワセダのやりたいことが一切できず、あれだけミスを繰り返してしまったらどうしょうもないです。
そういう展開にしてしまったFWが悪いです。
ワセダが負けるときはこういう試合だと、今日改めて身に沁みました。
激しさがテーマでしたけれど、それを出す機会もありませんでした。
帝京さんもそこには拘ってましたし、セットが安定せず、BKを前でアタックさせてあげられなかったのは、
申し訳なかったです。
僕たちはディフェンスのチーム。ディフェンスとセットで勝つと決めたので、今一度そこに立ち返る。
まだ今日で終りではないですし、何度でも立ち上がって、何度でも這い上がって、喰らいついていきます。
若いBKには思い切ってプレーさせてあげられなくて、本当に申しわけなかった。
みんな一生懸命やってくれているし、FWが迷惑を掛けてしまっている。
もっとノビノビやらせてあげられるようにしたい。今日の負けでチームが変わるというよりは、自分たちの原点に戻るしかない。
とにかくワセダの原点。今更どうこうというのはないです






221 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:58:10 ID:54raSKDV]
>>217
1年でレギュラーに起用されるなら「育成」かどうか怪しいな。
むしろ1年にレギュラーを譲らなければならない上級生ということだから
そこはむしろ育成力が無いとも言える。


222 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 22:58:52 ID:CLal+BMh]
>>221
早稲田の育成能力は乏しい

223 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 23:02:02 ID:5f7aL+29]
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました



224 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:02:37 ID:CLal+BMh]
帝京が勝つね

ちょっと実力が抜けてる

225 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:05:10 ID:9AvkFeu9]
育成ってのは、肩書き無しに対して有効な言葉だろ。
肩書きだらけの早稲田には、そもそも育成なんて関係ない。

226 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:05:37 ID:CLal+BMh]
そして上では使えなくなるw

227 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 23:07:23 ID:w1vgS235]
帝京の方が強いとは思うが勝つとは到底思えない
ラグビー大学選手権の法則はまだ有効だろう

228 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:08:26 ID:CLal+BMh]
法則
11年ごとに新王者誕生 それが今年の帝京ですね


実力も帝京!

229 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:09:37 ID:CLal+BMh]
>>227
勝ってるだろwwww
昨年国立で早稲田に12―5で負けたが決勝にでたチームは、
そのまま優勝

準決勝をこえたら優勝です
過去の法則

230 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/02(金) 23:10:45 ID:w1vgS235]
結果論的な法則の話じゃねえよw



231 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:11:34 ID:CLal+BMh]
法則

142 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/02(金) 21:51:37 ID:94QhfGl2
帝京が普通に勝つだろうな。

帝京15点くらいは9割がたとれる。
早稲田15点とるのは至難の業。
18−7の対抗戦の試合内容からも歴然。
たった1年では対抗戦>>>リーグ戦の力関係が変わらなかったのと同じ。
FW戦で帝京が圧倒する。




232 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:12:42 ID:CLal+BMh]
法則

191 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/02(金) 22:25:51 ID:54raSKDV
これまで初優勝を狙って出来ないチームというのは
準決勝で阻止されてるからね。

準決勝を突破すれば一気に優勝まで行くことが多い。
昨年帝京が早稲田に負けたのは準決勝。

関東学院も準決勝で早稲田に負けて
翌年決勝まで行けば一気に優勝を果たしている。

初の決勝進出の帝京も一気に行くだろう。




233 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:13:14 ID:xAb4nqaQ]
おーい豊田!だから言ったろ、馬鹿を調子こかせちゃいかんて!

お前の最後の仕事だ、この馬鹿どもをちゃんと躾けてやれ!!

234 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:14:41 ID:CLal+BMh]
法則!!!帝京優勝

191 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/02(金) 22:25:51 ID:54raSKDV
これまで初優勝を狙って出来ないチームというのは
準決勝で阻止されてるからね。

準決勝を突破すれば一気に優勝まで行くことが多い。
昨年帝京が早稲田に負けたのは準決勝。

関東学院も準決勝で早稲田に負けて
翌年決勝まで行けば一気に優勝を果たしている。

初の決勝進出の帝京も一気に行くだろう。




235 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:16:14 ID:xAb4nqaQ]
ほらな。
馬鹿だからコピペしかできん。

236 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/02(金) 23:17:12 ID:CLal+BMh]
帝京優勝!!!

191 :名無し for all, all for 名無し:2009/01/02(金) 22:25:51 ID:54raSKDV
これまで初優勝を狙って出来ないチームというのは
準決勝で阻止されてるからね。

準決勝を突破すれば一気に優勝まで行くことが多い。
昨年帝京が早稲田に負けたのは準決勝。

関東学院も準決勝で早稲田に負けて
翌年決勝まで行けば一気に優勝を果たしている。

初の決勝進出の帝京も一気に行くだろう。

しかも1986大東 1997関東学院 そして2008帝京と王者は11年ごとに誕生


237 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 00:39:11 ID:t+fj7w84]
>>236
1964年法政
1965年早稲田
1968年慶応
1969年日体
1972年明治
1980年同志社
1986年大東
1997年関東

これで王者は11年ごとに誕生してるなんて言える?

238 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 00:39:17 ID:e8f/6VQR]
清宮早稲田、春口関東の決勝対決の頃が一番レベル高かったね
早稲田関東の2強がダントツでマンネリ化なんて言われてたが、試合内容はさすがだった。

今では早稲田も往時の輝きなく、関東は見る影もなく転落、同志社明治は相変わらずww、
慶応もやる気があるのか無いのか、、、
ラグビー人気、観客動員は着実に減り続け。今日のテレビ中継も客席ガラガラで唖然としたよ


239 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 00:47:26 ID:uCJoxP40]
試合開始当初は青ざめるくらいガラガラだったけどw
結局3万くらいは入ってだでしょ。
まだまだ大学ラグビー人気健在ってとこだね。

240 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 00:50:43 ID:yaWJLDjf]
確かに早関時代はレベルが高かった。
ただ、その頃はもう既に観客は減り続けてたし、
大学ラグビーが世間に届かなくなってたな。
俺は実際には知らないで、ビデオで見ただけだが、、
大学ラグビーが世間に届いてた時期は、
早稲田に本城、吉野がいた辺りから、
明治に吉田がいた時ぐらいまでか。
まあ、あの頃から見れば確かに観客動員は目を覆いたくなるな。



241 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 00:57:20 ID:SOsLl+Oq]
>>240
あの頃は、正月って他にやる事無かったんだよね。

今みたいにアホのように元旦からショッピングセンターもやってなかったし
それこそ、二日の国立の帰りの新宿なんてどこも店がやってなくって
帰りのお茶とか苦労した思い出がある。

以前に比べて廃れてきていると話題のものって、プロ野球でも、新聞でも、
最近話題の自動車でもなんでもそうなんだけど、結局は、興味が
分散したのよ。だから減ってきて当たり前。


242 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 00:58:51 ID:uCJoxP40]
興味が分散したというより
何事に対しても興味が薄くなっているという言い方が正しいだろうな。

243 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 00:59:53 ID:GoJzXg5C]
死語「熱狂」

244 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 01:48:41 ID:Y7ENFBvq]
>>242
学生数が全然違うし、普段の試合を地上波で見られなくなった。
日常的に見られないスポーツに関心を持てというのは無理な話だよ。
U20世界大会も全然周知されていないしなあ。

245 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 01:56:22 ID:Y7ENFBvq]
>>239
今日の最大観客数は22770人。大学チームファンはいても
ラグビーファンに結び付いてない。
こんなんじゃあ秩父宮拡張計画は黄色信号だ。

246 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 03:01:53 ID:8MXSctX9]
今となったら2002年くらいまでの準決勝軽く4万人オーバーが
信じられないくらいだ(相当な水増し発表も側面にはある)。

とは言うものの、ちょうど10年前の慶明・早関の準決勝は
今よりずっと客席は埋まってたし、当時と今と何が変わったのかなぁ。

247 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 03:13:36 ID:XiJpgENt]
早稲田の一人勝ちってヤツでしょ

248 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 05:34:48 ID:DAsNvInp]
早慶明法+関同あたりだともうちょい入るだろうけど

249 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 05:39:10 ID:0GdUgkdx]
早稲田がつまらなくしたな

250 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 05:43:24 ID:0GdUgkdx]
帝京が完勝するしいいね!

早稲田は完敗する
3敗目 王者にふさわしくない



251 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 06:33:27 ID:0GdUgkdx]
しかし早稲田は育成能力が皆無だな
高校ジャパンばかりとってるが、結局他校に負け、接戦。
育成が下手
トップリーグやジャパンでは活躍する選手もほとんどいなくなる。

人材の墓場に行っては大学までで消える選手になる


252 名前:滝川クソシテル ◆a5E1q34FN6 [2009/01/03(土) 06:35:46 ID:ebOftMiH]
決勝戦両チーム選手の顔を見るとラグビーはバカがやるスポーツだと思われる

253 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 08:17:36 ID:1x0qH/JC]
帝京は意外と駅伝も頑張ってるな。正直好きな大学ではないが…

254 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 08:23:56 ID:J49J0XzU]
金をかけりゃ何でもできる証明

255 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 08:28:17 ID:5VyJqhIx]
高校ラガーマンの憧れ【伝統の早明戦・早慶戦】

⇒参照。ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%98%8E%E6%88%A6

この二試合は、別格だ。
歴史と伝統が違う。
11月23日 早慶戦
12月最初の日曜日 早明戦

【第一回箱根駅伝】
早慶明筑波の4大学で開催。

【大学野球】
早慶戦⇒早慶明三大学リーグ戦⇒東京六大学リーグ戦

256 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 08:41:53 ID:M6jSyRj7]
今、1986年大学決勝 雨の「明治対慶応」戦観てますけど

どっちも雨で苦しんでます。

帝京さんも早稲田さんも、ボール水に濡らして、
ハイパン・キャッチの練習なんかしておいたほうがいいかも。
1月ですから雨の確率少ないですけど。

でも
解説を小藪さんがやってますけど、
「外国では、このような雨の時、パンツのポケットに
マツヤニいれてるんですよー」
とか言ってます。
今、ルール上できるのかな。

土居さんのアナウンスはききやすいな〜。

257 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 08:51:51 ID:ijVFr69r]
>>241
人気のあるうちにきちんとラグビーを見る目のある観客を育てられなかったのが
最大の失敗だと思う。だから興味の分散=チャラいサークルのイベントとしての
格落ちの影響をもろに食ったんじゃない?俺は人気の全盛期に学生だったクチ
だが、生で見に行く度ダチにはもちろん周りの人にもルール説明とみどころの
解説もしてた。甘めにみても秩父宮で6〜7割、国立ならの8割がルールを知ら
なかったので愕然としたよ。

なんでそれぐらい驚いたかっていうと、俺の田舎が岩手で遠征先が必ず秋田だっ
たから。岩手と秋田だと、ラグビー見に来てる観客の9割はちゃんとラグビー知っ
てる。ルール知らないのは高校の父兄会の人だけで、後の観客は身内のチーム
だろうと凡プレーには容赦なく野次飛ばしてるし、ラフプレーなんかやろうもんなら
マジで怒鳴られる。対抗戦での早稲田×帝京戦の豊田へのブーイング、岩手か
秋田ならあんなもんじゃ済まない。

……まあ、そういう風土だから、今花園では低迷してるが、いずれ復活できると
思ってるよ。ラグビーにかける温度が首都圏よりはるかに高いから。
ただ、釜石SWはTLに戻るには金が無さ過ぎるので無理だと思うが。

ただ、大阪とか福岡の観客も似たような感じならもっと復活に時間かかるかな。
その辺り知ってる人いる?

258 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 09:12:43 ID:J49J0XzU]
ワールドカップで世界水準のラグビーを見て好きになったが、大学ラグビーを見て
あきれた。凡ミスが多すぎてつまらない。野球で言えば草野球レベルじゃん。

259 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 10:09:09 ID:Dobh4wcA]
プロ野球が好きな奴で高校野球はレベルが低くてつまらないという奴は少数派だと思うけどね。

260 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 10:12:03 ID:0GdUgkdx]
大学ラグビーなんて、高校野球のように「地域」でもなんでもねーしw



261 名前:流経ファン [2009/01/03(土) 10:24:09 ID:Cz2lPfZk]
野球やサッカーみたいにプロがあって地元のプロラグビーチームを応援できればいいんだけどね。

262 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 11:53:42 ID:7varnWkb]
ゴチャゴチャ言うてんと東京だけでやんなはれ。

263 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 12:02:29 ID:uCJoxP40]
>257
長文ご苦労だが
何を言いたいのかサッパリわからん

264 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 12:03:33 ID:uCJoxP40]
>258
トップリーグでもそうよ。
日本人はとにかくノックオンが多い
あれは何とかならないのか

265 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 14:42:40 ID:1x0qH/JC]
共に有力と言われていたが、大砲外国人を
メンバーにいれても最終的には勝てない
ラグビーの東海とラグビー,駅伝共にの日大。

266 名前:流経ファン [2009/01/03(土) 17:37:01 ID:Cz2lPfZk]
いや〜ライスボウルおもしろかった。帝京早稲田もあれぐらいやってくれる事を期待する。

267 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 18:01:55 ID:0GdUgkdx]
ライス最高

268 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 18:11:13 ID:HweB4a//]
東海には勝てないと思ったが、対抗戦の時と比べると
ずいぶん守備面で進歩していた早稲田。
この勢いで行けば、帝京に雪辱する可能性もあり。

269 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 19:47:15 ID:1x0qH/JC]
ライスはどっちが勝ったの?

270 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 19:55:46 ID:ic0QTu89]
ダラス



271 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 20:59:47 ID:/gIP2okb]
選手権じゃ帝京は早稲田に勝てない。まだな。
いわゆる「家賃が高い」てやつだ。

272 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 21:02:44 ID:Ora4Xhbh]
>>268お前も調子のいい野郎だな。あっちへコロコロ、こっちへコロコロ。まるでコウモリみたいなやつだな。

273 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 21:18:56 ID:Ora4Xhbh]
>>253こんなとこ来てる陰気なハゲ親父に好かれてもうれしくねーだろ(笑)

274 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 21:39:39 ID:kiu3IR8p]
帝京に2度も接戦を演じた慶應はスゲェと思う。

275 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 21:44:44 ID:YyULnl4N]
慶應大学とのFW合同練習がサントリー府中グランドで行われました。

先々週(9/26)に帝京大学とスクラム合同練習を行いましたが、その時に所々押し込まれる場面があり、納得いかなかったサンゴリアスFWメンバー。練習前から気合十分で臨み、結果、慶應スクラムを粉砕し、良い形でスクラムを組むことができました。
そして、この日昨年の怪我以来初めて、1年ぶりに8人でのスクラムを組んだ小川選手は、特に嬉しそうに練習していました。

また、慶應OBの竹本選手と金井選手が、合同練習終了後に後輩たちに指導を行いました。学生たちは先輩たちのアドバイスに真剣に耳を傾けていました。



276 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/03(土) 22:48:05 ID:qPxrTaYQ]
勝負事は絶対に実力だけで決まるものではなく運の要素がある。
賭け事だって「勝負」だからね。

決勝で帝京が早稲田に負けても
実力は帝京>>早稲田でいいと思うよ。

勝負という部分で早稲田に傾いただけだ。

277 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 23:06:26 ID:iD/35Ugo]
トーナメント制だと、一発勝負に強い早稲田が有利。
ベスト4チームで、夫々2試合ずつ総当り位にしないと実力は分からん。


278 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/03(土) 23:49:07 ID:HvzfM15f]
早稲田負けるだろうねぇ残念だけど・・・

279 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 00:13:25 ID:YhjLZItM]
早稲田が対抗戦のリベンジ、涙の連覇で荒ぶる
お決まりのシナリオを想像してるけど

280 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 00:25:44 ID:8KUyZtdC]
帝京のラグビーって強いのかどうか知らないけど
兎に角見ていて本当につまらないですね。
一昔前に関東系ラグビージャーナリストが酷評していた関西勢のラグビーと似てますね。
FWでゴリ押しみたいな。
帝京は関東のチームなので批判は少ないようですがwww



281 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 01:15:42 ID:n0lELIkj]
1994年頃までは正月2日は超満員。ゴール裏だって全席指定だったもの。
それから年々観客が減ってきて、そのうち秩父宮でも充分になりそうな予感がする。
当時は初詣のついでにきていた人とか正月恒例行事になっていた方々が来なくなった。
他に魅力的なイベントとかも沢山あるし、時代も変わった。
早明慶同が出場しても、もう当時のような超満員は難しいのではないか。

282 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 01:33:51 ID:sfJ0HIUT]
>>281
もう今でも秩父宮で充分でしょう。
決勝でどれ位入るか注目。だけど帝京ー東海でなくて協会関係者はホットしてるでしょう。

283 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 02:18:25 ID:636wkksJ]
ラグビー選手もゆとり世代

284 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 02:31:21 ID:m8w9RL6L]
あーやこーや言うてんと東京だけでやんなはれ。
落ち目のラグビー、
タダ券ばらまかんと客集めてみなはれ。

285 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 03:10:49 ID:y5H93tUR]
やっぱりJリーグの存在が大きいよ。
Jリーグが無い時代はプロ野球終われば
見に行くスポーツが無かったから。

秋冬にスポーツ観戦欲が満たされなかったこともあったと思われる。

286 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 03:33:55 ID:EMADLM/P]
たとえ決勝が早明であっても、もう満員御礼はないだろうな。
ファン層が広がらないスポーツはダメになる一方だ。
正月の風物詩で、単純明快かつその必死さが国民の心を捉える
箱根駅伝、郷土愛と球児のひたむきさで根強い人気の高校野球。
ラグビーにはこういった要素が皆無。



287 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 04:11:19 ID:5HIDj/hj]
大学ラグビーだって、正月の時期には「負けたら終わり」の要素が強いし
サッカーだって、昔から元旦の天皇杯決勝はあったし高校サッカーは凄い人気があった。
人気衰退の原因は競技を取り巻く環境面にあるとは思えない。
むしろ、日本人の判官贔屓をくすぐるスター不在が原因じゃなかろうか。
単純な勧善懲悪の図式というべきか。


288 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 04:14:47 ID:oI9rKFHG]
選手権も、秩父宮で開催して欲しいよ。
国立は、フィールド遠くて見難いし、サイド移動に距離有るし、
サッカーファンに芝荒らすなと言われるし、観客少ないと廃墟の様だし、第一、風が寒い。
経験者や目の肥えたファンだけで、同じタイミングで溜息をつき、同じポイントにヤジを飛ばす...
そんな一体感に溢れたマターリ雰囲気が正月に楽しめれば、望外の喜び。


289 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 04:21:39 ID:oI9rKFHG]
訂正
 ×選手権も、
 ○選手権準決勝・決勝も、

290 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 04:57:19 ID:oelbHR1K]
ラグビーは東京だけでやっとったらええねん。
タダ券ばらまいて客集めて自己満足。
落ち目落ち目落ち目。



291 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 05:03:06 ID:GtxRvzVd]
>>287
俺が思うに元旦からやっていショッピングモールとかデパートが問題だと思う。
昔は元旦から福袋に並ぶなんて無かったわけ。正月2日に女の子誘う、いい口実だったけど、今はきっと福袋に一緒に行ったりするのがイベントに成ってる。

292 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 05:43:37 ID:5HIDj/hj]
国立準決勝・決勝は学生スポーツとしては入場料が高いとも感じるわ。
メインスタンドの5000円・4000円なんてプロ野球並だよ!
それだけ払ってまで観たい人は余程の固定ファンだけだろう。
そりゃ浮遊層は福袋買いたくもなるわ。
ていうか甲子園の阪神戦より高額だ。
二回戦の瑞穂にも行ったけどメイン指定2200円がえらい安く感じた。
しかもこっちのほうがずっと観易い。お陰でいい写真が撮れたw
日本協会の各セクションへの分配収入源になってて、一番動員が多いのが大学だからだろうけど。
野球は各カテゴリー団体がそれぞれ独立採算だからね。
神宮の六大学なんて一番高額なネット裏で1300円でしょ。


293 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 05:48:01 ID:oelbHR1K]
心配しなさんな来てんのんは皆タダ券。

294 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 07:38:04 ID:5VY36jmp]
大学ラグビーは準決勝で国立を経験できてるんだし、高校サッカーの準決勝に国立を譲ってやれよと思う
ベスト4で消える2校は例年なら国立を経験できたのにと思うとかわいそうだ
日程調整の余地は無かったのかな?

295 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 10:32:12 ID:pIWMo8mt]
今のELVのルールって
フォワードの強いところ
バックスの大きいところが
勝手しまうような気がしますです。

296 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 10:34:23 ID:pIWMo8mt]
上田昭夫さんも言ってるけど
大学選手権の抽選は変えたほうがいいですねー。

東海対早稲田の戦いは接戦期待しましたが、
他の試合大味杉。
摂南、慶応は頑張りましたけど。

297 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 10:35:37 ID:SjCZ2+i1]
いっそベスト4まで花園でって高校ラグビーやってるのね、その時期

298 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 11:02:28 ID:rTJbE6aG]
対抗戦の独走を止めないと大学ラグビーに未来はない。

299 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 12:09:23 ID:8KUyZtdC]
試合大味杉と言っても
強いとこと弱いとこの差がどんどん開いてるんだから。
こればっかりはどうしようもないでしょうな。

300 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 12:51:41 ID:pIWMo8mt]
296ですけど
299さんのおっしゃるとおり、差が開いてるかもしれない。
リクルートが優勢なチームが勝つってのはやむえないと思いますが…。
あと
少子化だし、親御さんは怪我しやすいラグビーより、
人気のあるサッカーに行かせたいと思うだろうし…。

でも
摂南さんみたいに一生懸命になって、
魅せるラグビー、わくわくするラグビーって
あると思います。





301 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 12:58:44 ID:iBFMsQv1]
今年の選手権はつまらん。準決勝はなんだあれ。
接戦を期待したのに、両方とも同じような大差の試合w

大学選手権っていらなくね?

302 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 13:21:22 ID:hEVWA4W+]
帝京の強いのはわかったけど
あのジャージ、いや丸首シャツはカッコ悪いのでなんとかしてくれ

303 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 13:27:10 ID:PDWcSvO5]
選手権初の抽選は盛り上がったよな。
結果を待っている間のドキドキ感はよかった。

304 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 14:08:28 ID:pIWMo8mt]
301さん
大学選手権は必要ですです!
マスコミにも少しは取り上げられるし、
ファンにとって年末・年始はやっぱ大学ラグビーが
風物詩じゃないのかなー。社会人も観にいくけど。


でも
トーナメント方式だと、一発勝負だし、
優秀な選手リク(外国人さんも)したとこが
勝つ可能性高いので、
前のように、最初はブロック別に総当たりすればい〜いのに。

学生さんの試験とかの日程関係とか
遠征費用のこととかで
中止になっちゃたのかもしれないけど。



305 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:age [2009/01/04(日) 16:56:45 ID:NLfRNDOG]
抽選は2回戦以降にすべき。
関西の2チームなんて本来2回戦に進める力のないチーム。
シードが九州ってのも全くナンセンス。
1回戦は昨季のように固定して、2回戦と準決勝でそれぞれ抽選にすればいい。

306 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 16:59:08 ID:rTJbE6aG]
抽選は大失敗でしたね。
法政の住職は責任取るんでしょうね?

307 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 17:05:47 ID:d8ahqdb7]
大学選手権の1回戦抽選制を批判してるのは殆どが慶應ファンだろ。
決勝には強いチームがあがってくるし、結果は同じだよ。
俺は抽選でも構わんが。

308 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 17:08:59 ID:rTJbE6aG]
準決勝に弱いチームが上がってしまったことが問題です。
地上波の放送がある貴重な試合なのに白けまくりでした。

309 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 17:21:04 ID:kl7nnkds]
法政が弱いというより、帝京が強すぎなだけ。
東海はまんまとやられた。

310 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 17:23:34 ID:iBFMsQv1]
東海、法政以外でもあんなもんだろww



311 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 17:25:04 ID:pLty3ams]
というか、抽選するならせめて地区リーグ同士が初戦であたらないようにするべきだろw
後はどうやってもかまわんけど。

312 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 17:26:08 ID:goL8Gq7D]
大学の東西対抗ってあったよね?いつあるの?メンバーとか決まってるのかな?

313 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 17:28:44 ID:KJmWHocI]
>>309
帝京と対戦した3チームの力関係はこんなもん
慶応>>>>>摂南≧法政
法政弱すぎ

314 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 17:28:49 ID:PDWcSvO5]
>>311
そこのところは来期間違いなく修正してくるでしょ。
で、抽選方式はこれからも継続していきそうな感じがする。分からんけど。

315 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 17:30:19 ID:0UQS+ODR]
法政はベスト4の中でずば抜けて弱いと言われてたしな。

316 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 17:38:42 ID:eYbSp3EU]
どーでもいい話だが
NHKの録画を今日見てたら
法政→サントリーの坂田が早稲田の個の選手について
わりに詳しくコメントするのが気になった。
なのでリーグ戦の東海より、早稲田にシンパシーをもった解説に聞こえた。
サントリーに練習しに来ることが多いからよく知ってるのかな。

317 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 18:14:38 ID:sx+29KQI]
しょうがねえよ

東海は弱かったし、コメントしたくても、ろくなプレーがなかったからな

318 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 18:26:08 ID:tsVOdB0c]
関東リーグ戦と関西勢
早く低迷から脱皮してくれ
対抗戦一色で面白くない

319 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 18:42:56 ID:pnIVIdGN]
なんたって、東海は今回が初の国立だからな。
こんなもんだろう。
あの中で法政は浮いてたからなw
今後、抽戦はしっかりやって欲しいよ。

320 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 19:42:30 ID:iBFMsQv1]
リーグ戦・関西勢に期待。ワセダフルボッコ京産大期待。



321 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 21:26:03 ID:pIWMo8mt]
もう、あと一週間たたずに、
大学選手権おわってしまうです。
なんか、もったいないですねー。

帝京さんも早稲田さんも、いー試合してくださいです!



日本選手権はあるけど。


322 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 22:12:56 ID:OX/Kf10m]
抽選大反対!

本来国立に来る実力のないチームが国立に参上できる
ってのが、面白いとでも思ったんじゃねえの。その法政OBは。

だけど試合が始まったら、前半だけで実力差ありすぎで、
全くラグビーにならず、少ないファンは更に減っていった。

法政卒ってラグビーに限らずだけど、本当頭弱いわ。


323 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 22:20:10 ID:pIWMo8mt]
新興校とか、伝統校とかの仕切りイヤですけど、
「強いイケイケ新興校 対 ちょびっと弱くなった危機感いっぱいの伝統校」
って感じのゲームが大学選手権でできるとおもしろそう。

新興校が強いと「この○○大学だったらレギュになれるかも」
って、大学ラグビー界全体のリクの幅が広がるかもしんないし。

324 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 22:52:09 ID:0JWS2Muk]
>>323
それって今年の決勝じゃん


325 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 22:53:57 ID:pIWMo8mt]
そうでつね…
ついませんです。

326 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/04(日) 23:24:19 ID:n0lELIkj]
1回戦は昨年までのルール通りの組合せで、2回戦から抽選には賛成だけれど、高校大会のような同一会場ならともかく、
抽選やって、会場決まり宿舎押さえたり、又観客も予定が立たないから難しい
のではないかな。4試合とも朝早くから秩父宮でやるなら大丈夫だと思うけれど。
 

327 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/04(日) 23:43:02 ID:oI9rKFHG]
抽選方式なら、1、2回戦は、WBC1次ラウンドのように、
ダブル・エリミネーション方式(敗者復活枠あり)にすべき。
慶應、関東が1回戦で消えるのは勿体無いし、準決勝も接戦、僅差の戦いになる。
全試合、秩父宮で構わん。1日4試合結構。
屋台を増やし、入退場可にしてくれ。


328 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 15:34:47 ID:2g/7HD8f]
1/2(金)
日本テレビ「箱根駅伝往路」26.5%、
全国大学ラグビー準決勝2試合(NHK)、早稲田対東海1.8%、帝京対法政2.7%
ttp://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199&tid=-1&date=2009/01/05

329 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 15:37:56 ID:dCcO2VVj]
>>328
早稲田で1.8なのかあ。
ラグビーはもういらないのかもな。

330 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 17:28:00 ID:EwT1F0VR]
まぁ早稲田戦は箱根とかぶってたしね
みんな正月は箱根みるんじゃねえの



331 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 17:38:35 ID:zUD/DLTz]
>>328>>329>>330 早稲田vs東海 Jスポーツで観た。
Jスポーツの分も加算してくれ。
NHK要らねえ。

332 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 17:57:29 ID:MfgjdXa1]
>>330
毎年、大学選手権準決勝と箱根駅伝はかぶってると思うけど…。

333 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 18:02:40 ID:scmgkV8u]
関東での箱根人気は異常
関西人には理解しがたい

334 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 18:20:01 ID:R5/kq8jQ]
いや関西だけど好きだww
ラグビーのほうがもちろん面白いが。

335 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 18:21:32 ID:scmgkV8u]
っていうかどうせ予選するなら全国の大学に門戸開けよ

336 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 18:24:43 ID:xmfCP7sM]
箱根なんか関西で放送するなよ。マジでいらんわ

337 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 19:20:18 ID:Vi33PD1O]
早稲田 43-11 帝京
(前半24-3)

これくらいは開くだろ

338 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 19:47:33 ID:TJADm7YN]
開かん開かん。
どっちが勝つかは分からんけどロースコアの大熱戦になると思う。
ただ、その展開なら帝京有利。
早稲田はロスタイムでの失点が目立つし、ゴール前ペナルティも多い。
PGで着実に加点されるとキレてしまうかもしれん。
逆にノーガードの撃ち合いになるなら早稲田有利かな。
トライへの射程距離は早稲田が長い。
帝京はファイナルラグビー(笑)みたいな徹底したFW戦に持ち込みたい。
当たり前な予想ですまんが、好ゲームを期待する。

339 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 19:54:16 ID:EkLueSI/]
>>327
俺は大賛成。
しかし興行考えると難しいかも
関西はどうするの?
レベル遠征含めて

340 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 20:19:27 ID:Ap04jihU]
>>335
そんなことしたら、いまでも山梨学院とか中央学院とか訳のわからん大学が売名行為ででてくんのに、
門戸をひらいたら、ピン大とかますますわからんヤツがでてくるよ



341 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 21:34:37 ID:J4O1pF/C]
ヘラクレス大体大みたいなゴツイFWが関西からいなくなったね。リッツはウドの大木やし、どーやんはエコ指向なコンパクトカー路線でF-1に参加してる場違いな感じ。

342 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 21:39:36 ID:nRSZ1XfE]
ラグビーで5回全国制覇するよりも
箱根で1回優勝するほうが宣伝効果になるという事実。

ラグビーを捨てて、駅伝強化に力を入れ始めた明治はある意味賢いのかもw

343 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 22:30:56 ID:wUnhXyKQ]
>>337早大-東海戦の前にもそんな予想をして恥かいたやつがいた。頼むから、そういう馬鹿な予想は、思ってもいいから書き込んでくれるな

344 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 22:57:04 ID:dnlsgODQ]
大差で早稲田勝利を予想してたんなら当たりだろ。

345 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:08:16 ID:dNpTR6Mf]
駅伝なんかまともに見てる奴なんかおらんやろう?
正月は他でやってる番組がくだらな過ぎるから、
ただ、テレビつけとるだけや。
ためしに、正月以外で駅伝やってみたらええねん。
そんな数字とらんやろう。
それにしても大学ラグビーの視聴率低すぎやろう。
いくら裏が駅伝だからと言って1.8はないで。
早稲田って人気ないんやな。

346 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:18:20 ID:XWqnqv6x]
>>345
>>駅伝なんかまともに見てる奴なんかおらんやろう?
>>正月は他でやってる番組がくだらな過ぎるから、
>>ただ、テレビつけとるだけや。

この理屈だと、大学ラグビーも15%くらいあってもいいだけど、何でこんな誰も見てないの?

1・8か。
それにしても本当に大学ラグビーは終わってるよ。


347 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:20:02 ID:H8sZIt8E]
そりゃ駅伝には敵わんわな。
でも決勝は5%くらい取るよ。
昨年は5.1%だった。

348 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:28:00 ID:vsm63UfV]
>>346
ご指摘ごもっともで、ワラタ。
ちょっと不運なのは、早稲田はラグビー、駅伝5区が被ったこと。
それでもほとんど視聴率変わんないだろうけど。

アンチ早稲田の人は、早稲田も人気が低迷してることが嬉しいんだろうけど、
もしラグビー好きなら、結局天に唾してるようなもんじゃね。

349 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:29:23 ID:TJADm7YN]
>>347
時間帯的に大河(去年は篤姫第一回)再放送直後だからな
土曜14:05はそう意味では有利

350 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:35:22 ID:cVjo6vSA]
帝京が優勝する

おれが当てる



351 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:36:01 ID:cVjo6vSA]
>>348
早稲田?どうでもいい

352 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:37:41 ID:XWqnqv6x]
早稲田どうこうは関係ないよ。

伝統校が出れば、視聴率が上がると思ってる人なんてまだいるの?

いないよね??


353 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:40:21 ID:AFGC6jWo]
早稲田コンプというのは不治の病だな
年々悪化していく一方で
そのうち刃物持って暴れ出すんだろうね>XWqnqv6x

354 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:40:21 ID:x0T236++]
むしろ伝統校がフルボッコされてるところが見たい。

355 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:41:00 ID:cVjo6vSA]
>>352
いねーよ
馬鹿田オタくらいだろ

356 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:42:15 ID:AFGC6jWo]
ついでに言うと
早稲田コンプは早稲田戦の視聴率に
貢献してるんだよね

357 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:42:56 ID:TPgnwzMI]
ID:cVjo6vSA=今日のあたちょう
>おれが当てる
はあ?当ててどうすんの?
それで自分が偉いとでも思ってるわけ?
帝京有利なんて少数意見でもなんでもないじゃんw
ここまできてそんな幼稚なことをさも自慢げに
ほざくなんて場外ホームラン級のバカだな、お前ってヤツはw
ホラホラ、むかついてきただろ、腹が立ってきただろw
そのまま発狂しちまいなw

358 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:45:05 ID:AFGC6jWo]
特にあたちょう君は
早稲田が大好きだから必ず見てくれるよね>cVjo6vSA

359 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:46:50 ID:cVjo6vSA]
きもいな
早稲田

360 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:47:38 ID:cVjo6vSA]
>>357
まあそういうな
おれが見る目があるからって



361 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:47:41 ID:sKwVInjS]
野球で、東北福祉大に
駅伝で、東洋大に
ラグビーで、帝京大に

今期の早稲田はこんなオチだろ。


362 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:48:56 ID:PfpWVEhj]
>>348
国立の現地観戦早稲田ファンはワンセグで駅伝を併行観戦してた。
早稲田が3トライ決めた辺りからは駅伝に夢中になってた。

363 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:49:56 ID:AFGC6jWo]
ところで、あたちょう君ってjfkなの?

364 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:50:13 ID:cVjo6vSA]
>>361
そういう流れは大きいからな

11年ごとの王者誕生もある
それでなくとも実力で帝京>>早稲田

365 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:50:48 ID:cVjo6vSA]
>>363
ちがう

366 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:52:27 ID:AFGC6jWo]
ああ、やっぱりjfkなんだね
ありがとう



367 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:54:23 ID:DJ9+dX6G]
>>365
真面目に質問なんですが、
なぜそこまで早稲田を目の堅きにしているのですか?
ラグビー部が嫌いなのですか、それとも、早稲田全般が嫌いなのですか?


368 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:54:43 ID:cVjo6vSA]
ばかだな
まあ勝手に思っておけ
違うから

369 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:56:45 ID:cVjo6vSA]
>>367
オタが嫌い
ここのオタはラグビーファンではないからな
あといまの早稲田のチームスタンスも嫌

370 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/05(月) 23:57:22 ID:cVjo6vSA]
だが、早稲田が弱いというのはそれとは別



371 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/05(月) 23:59:00 ID:DJ9+dX6G]
>>369
オタが嫌いというのはどういう意味ですか?


372 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:02:40 ID:cVjo6vSA]
ダイヲタということ
あと勘違いが多いな

373 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:02:44 ID:TPgnwzMI]
>おれが見る目があるからって

笑わせんなよ、お前は高校ラグビースレじゃ紳士ぶってたのが
煽られるとすぐメッキが剥がれるw
下品で醜悪なコンプ丸出しの本性をなぜ隠そうともしないのかねえw
それはお前がどうしようもなくガキそのものの幼稚な脳みそのまま
図体だけデカクなった池沼そのものだからだよ
お前は高校ラグビーを単に自分の予想が当たる当たらないだけで
見ているにすぎない。プレーの質、選手の成長とか何も関係ない。
そのご大層な予想だって、近畿高校ラグオタだったら
意外なものでもなんでもない超本線じゃないの、
自慢したところで偉くも何ともねえんだよ、カスw
それで「俺は見る目がある」だのなんだの2チャンごときで
鼻高々のお天狗状態w
普段の生活でよっぽど虐げられてんの?
自分に誇るべきものが何もないの?だったら同情してやるよw

374 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:07:49 ID:17eqrwHt]
高校では間違いなく見る目があるのかもな


375 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:08:34 ID:KTiKrH4c]
>>372
他大にも母校のラグビーしか見ない人は多くいると思います。
早稲田卒がその傾向が強いというのはどうしてわかるのですか?
野球で言えば、巨人のようなその業界を仕切っている組織が嫌いなタイプですか?

376 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:08:56 ID:17eqrwHt]
373は俺の書き込みをみてこい
感謝してるやつもいる
そして結果だけじゃなく試合展開まであててるからみてこいや

377 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:09:39 ID:17eqrwHt]
>>375
そんなのはみてればわかる
あと馬鹿なくせに威張ってるからな

どうしようもない馬鹿連中だ

378 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:12:54 ID:KTiKrH4c]
>>377
特定の大学を嫌うのは自由ですが、
正直、あなたの書き込みの仕方は異常だと思います。
自分のしていることがまともだと思っていますか?

379 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:15:52 ID:tAxKNDYQ]
ID:17eqrwHt
というわけで今日のあたちょうですw
試合展開だってさw
馬鹿なくせに威張ってるだってさw

なあ、お前コテつけるかトリップつけたら?
じゃなきゃお前個人の書き込みだってわかんねえじゃん
さもなきゃfusianasanって名前欄に打ち込んでもいいけどw

380 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:17:35 ID:17eqrwHt]
>>378
は?
早稲田は弱いとかいてるだけな



381 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:18:14 ID:17eqrwHt]
>>379
じゃあ高校スレみてこい
フジアナってなんだ

382 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:19:34 ID:KTiKrH4c]
>>380
書き込みの内容ではなく、同じことを繰り返していることが
異常だといっているのです。

383 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:22:07 ID:17eqrwHt]
>>382
みんなそうだろが

384 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:30:08 ID:KTiKrH4c]
>>383
違うよ。
あんたの粘着は「泰葉」並みだよ。
ラグ板でここまで冷静に「あたちょう」とコミュニケーションとったの
私がはじめてだろ。
でも、飽きたからもう寝る。

つまり、要約すると早稲田コンプもしくは学歴コンプなんだろ。
哀れすぎるよ。



385 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:33:33 ID:qN3KN6U4]
>>378

早稲田ファンにも言えよ。
早稲田ファンによる関東叩きは常軌を逸している。

386 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 00:36:40 ID:OIw3qV76]
いや、fusianasanって名前欄に打ち込み、
そんでもってtestってカキコするわけ
そうするとお前の書き込みだってことが
みんなにわかるようになるのよ

387 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:36:54 ID:17eqrwHt]
>>384
最後の2行は違うんだが

まあそういう発想しかできないのが稲

388 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:37:49 ID:17eqrwHt]
>>386
よくわからんがどういうふうになるのかおまえがやって説明しろ

>>385
だな
稲は凄いからなw

389 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 00:48:16 ID:RRcjpbj9]
ワイは大阪府在住やねんけど、回りは箱根駅伝に夢中やでえー。
関東の大学だけとか関係あらしまへん。
正月の風物詩でんねん。
単純に全国の実力校を出場させよっても、関東の大学ばかりになりよるから
仕方ないでっせ

390 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 02:14:08 ID:trjwruIF]
慶応は良い!稲はダメ!



391 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/06(火) 02:55:02 ID:fbxORxPf]
世の中、東京早計で動いてる。騒ぐだけ無駄無駄・・・

392 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 06:24:13 ID:OG7cdI/Y]
>>328
まぁそんなもんだろ
むしろ2%なんてよく見てる方じゃねぇの
うちの家族なんかもそうだが、興味ねぇ人にはラグビー見るのは苦痛
見ててもルールわかんなくてさっぱりつまらんらしい
それに比べて駅伝はいたって分かり易いし、みんな喜々として見てるもんな
ライスボウルもそうだろうが、正月から分かりにくいものなんて見ねぇだろう

>>337
まぁそこまでは開かんと思うが、客観的に見て帝京勝つだろうな残念だが
早稲田は前半はそこそこ凌げるだろうが、後半FWの突破を許して突き放されるだろう
ただ勝負事は何といっても精神力
関東学院や東海相手に危機感持ってああいう試合が出来ただけに、
対抗戦のリベンジに燃えるスピリットが勝利をもたらしてくれるかもしれん


393 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 08:57:06 ID:a2BM6MNO]
必死さが伝わる高校ラグビーのほうが面白いが、関西でも深夜にダイジェスト放送しかしない。
なんでも便乗せずに自前で育てろよ放送局。

394 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/06(火) 10:30:36 ID:PHjJR6Fa]
意外な事実として早稲田のがFWは重い。

帝京 早稲田
FW1列 110.0 112.0
FW前5人 107.0 111.4
FW8人 102.0 102.8

だからと言ってスクラムや接点で優位になる訳ではないが、
FWで帝京が絶対に圧倒できる訳ではないと思う。

395 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/07(水) 01:53:12 ID:NftchNwx]
>>354
こんな感じ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=28C8nrkaANc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_ClcxVayO2M


396 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/07(水) 03:54:21 ID:TS19WId9]
昔は
「魂のラグビー」「自由奔放」
「横の展開」「縦の突進」…
とかチームカラーが濃ゆくて
それは、それで面白かったけど
最近はそういうのがあまり感じられなくて
さびしー。

397 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/07(水) 07:39:17 ID:hH5yqnWH]
>>394発言がど素人。

398 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/07(水) 11:36:41 ID:rGd2CMPN]
>>396
他はわかるんだけど、自由奔放はどこ?

399 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/07(水) 12:30:36 ID:dGjTaZ/l]
>>398
同志社じゃね?

400 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/07(水) 23:36:36 ID:TS19WId9]
396です。
398さんへ
399さんのおっしゃるとおり、
同志社です。
「自由奔放」って言葉をマスコミなどが
掲げたかどうかは不明ですが、
昔はそんな感じが強かったです。

先輩後輩の序列とかも厳しくなかったみたいです。



401 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/07(水) 23:55:25 ID:2zX+vnae]

決勝はレイプ軍団対決だな。

逮捕されて表面上だけ反省軍団vs揉み消し軍団

ファンもキチガイだらけ。
すげえ決勝戦になりそうだ。


402 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/07(水) 23:56:04 ID:GAmj03uQ]
>先輩後輩の序列とかも厳しくなかったみたいです

こういうところは大好き
お前は何様かというくらいエラそうな奴が多すぎんねん

403 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 00:00:32 ID:qu6zHWsb]
>>400

>>400

まさか分かってるとは思うけど、「自由VS管理」、「自由自在なラグビー」、
全部意味不明、というかデタラメですわ。

平尾等、才能が揃ってたんでそう見えただけで。

天才コピーライターだった岡さんはその意味で策士でした。

しかし同志社は、その代償を今も払い続けてる。

404 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/08(木) 00:02:30 ID:Mq+Lne3r]
「自由奔放」というより、早慶明と違って型にはまらないのが
同志社の魅力だった。
今や型にはまったラグビーでは勝てない。
全てのチームが同志社と化した。
相対的に同志社が普通のチームになった。

405 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 00:08:49 ID:q/qYpzks]
自由奔放は同志社ではなく大東大のことでしょう。


406 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 00:15:03 ID:qu6zHWsb]
>>404
興味深い理屈ですね。w

そもそも、アメフトを除き集団競技で最も多い15人で争う競技で、自由奔放とは何なのか?
そこを突き詰めない議論は意味がないと思いますが。
当時から全てがデタラメ、いやムード論ですから。

平尾卒業後、一度も決勝にすら行けていない現実をよく考えてみる必要があるかと。


407 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 00:15:39 ID:tybcpJH1]
日本人と自由奔放は水と油
そもそも相容れない

408 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/08(木) 00:28:47 ID:Mq+Lne3r]
明治…縦突進一本のチーム
早稲田…展開一本のチーム
慶応…ハイパン一本のチーム
同志社…平尾一本のチーム

409 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 00:41:11 ID:5I3czC8H]
阿呆政の背番号6…稀代の変質者

2ちゃん最も有名なチア専の写真家・背番号6(法政大学通信中退58歳独身)

25 背番号6 ◆8Mm2mW7OEY 2009/01/05(月) 02:09:47 ID:yHXcO5ii

おれは都内の球場や地元の大宮でJKやJDを被写体にしているが、通学路はやべーぞ。
面が割れる危険性が大きいし、朝夕の通学時間帯は特に怪しまれるからな。
つまり被写体が気を抜く安全な隠し撮りなら繁華街のゲーセンに限る。
今は高校サッカーのチア撮りで手一杯だが、普段は渋谷や池袋がおれにとって最高の漁場といっていいだろう。

サッカーの場合はメイン側からバック側のチアが狙い目だ。

まあボールの動きと違うカメラワークにならんよう気をつけてるつもりだw
あと最前列の場所取りと、300ミリ以上の望遠が必要だがなw

しかしピチピチの1年生が登場する春のリーグ戦が待ち遠しい。
特に慶立戦はおじさんのカウパーも出まくりだからなw


410 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/08(木) 02:30:11 ID:/mTyINGX]
>>406
平尾卒業後も1回決勝に行ってます。



411 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 02:43:03 ID:8sMxun+w]
>>403>>406
>天才コピーライターだった岡さんはその意味で策士でした。

 何もないのに何かあるように見せるのも天才的でしたね。
 マスコミも皆ころっと騙されて、ヨイショばっかりでしたから、
その虚像がまた一人歩きして、被害者を増やしていました。
 平尾もそうだけどね。

>しかし同志社は、その代償を今も払い続けてる。

 今は確り指導しているようですね。
 しかし、残念ながら同志社は岡さんが1人で運を使い果たしたんでしょう。
 

412 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/08(木) 03:00:03 ID:pI4Sd4gB]
同志社でしたかみなさんありがとー
コピー好きなので他の大学も特色あるコピー付けてほしいものです

413 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/08(木) 13:25:34 ID:uQWt1d20]
平尾ジャパンも、結局、外国人頼みのチームでしかなかった。

414 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/08(木) 20:38:23 ID:/mTyINGX]
>>413
カーワンジャパンはもっと外国人頼みかと、でもそれで正解だと思うけど

415 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/08(木) 23:30:17 ID:fsb6SgNV]
高校は選抜大会とかあるけど大学は一年間で大きな大会は一回だけですか?

416 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/09(金) 00:52:08 ID:ayAWP7xQ]
>>414
外人依存度で言えば明らかに平尾ジャパンの方が圧倒的に上だねぇ。
6人という人数はともかく、二人のAブラックスに国内リーグ最強のマコーミックの3人は
ジャパンや社会人リーグの中でも飛びぬけた(エース的)存在だった。

カーワンジャパンの外人さんは総合力では抜けているものの、地味だし
三列に木曽や豊田、SOに大田尾、CTBに大西や霜村、平でも、チームが変わってしまうというほどでもなかろう。
それに平尾ジャパンは弱かったし。

417 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/09(金) 05:14:32 ID:31d3jm02]
もう…
決勝があしたでやんす!
ミーは国立行くでやんすぅー!

418 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/09(金) 05:16:55 ID:mVHHgtyh]
何で決勝土曜なの。
去年まで日曜だったじゃん。
戻せよ。

419 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/09(金) 21:55:03 ID:Ane/tLrg]
>>418
ここ暫くいつも土曜開催のような気がしますが?

420 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 00:13:13 ID:PaR5bQlJ]
どっちが勝っても良いから競り合う面白い試合をしてくれ
身震いさせてくれ



421 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 00:44:23 ID:4dF0VMgE]
今年は国立を高校サッカーに譲って秩父宮開催でいいんじゃないの?
決勝の両校は準決勝で国立を経験できてるんだしさ

俺、サッカーは好きじゃないというか嫌いな方だけど、
準決勝で負けて国立を経験できない高校生はチト可哀想だ

422 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 00:50:49 ID:7PpajUig]
芝の長さ適正から言ってサッカーとラグビーを同一競技場でやるのはナンセンスかもしんない。


423 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 09:33:14 ID:epGdUnm5]

決勝はレイプ対決だな。

主将と副将によるレイプを揉み消して、厚かましくも試合をやり続けた
早稲田だけは、応援できんな。



424 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 09:45:38 ID:mDmldBi/]
>>418
トップリーグの企業動員が優先されているから

425 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 09:54:34 ID:xZCna9m+]
決勝の見所
外人を使ってでも優勝を買いたい低狂 VS
 野球の巨人のように高校日本代表などの肩書き選手を遠慮もなくかき集め、勝って当たり前の状態にしているKY早稲田。

どっちが買ってもファンを除く第3者からは評価されない。





426 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 10:06:22 ID:2N2f3EQm]
その通りとしか言いようが無いよな
ここまで世間から注目薄い決勝戦も過去になかったんじゃないか
客席のガラガラっぷりが見ものだな



427 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 10:32:56 ID:xRiDRBQe]
高校サッカーは、
準決勝:埼スタ
決勝:日産
でやれば、02W杯と同じ会場ということで。

428 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 10:45:36 ID:ptUccd+a]
>>426
1994年 明治対大東大
ラグビーバブルまっただ中ということを考えると信じられないような
スカスカ観客数だった。

429 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 11:37:18 ID:nAqgCYUA]
>>428
その時は金曜日では。

430 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 11:46:45 ID:ptUccd+a]
>>429
そうだったかな・・・。
いやらしい雨の降り方で心底ウンザリした。

まあ、今日は3万人は来るだろう・・・。というか、来い。
これから国立へ移動します。開門と同時にレフリー発表だそうな。



431 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 11:48:08 ID:QXExTHni]
>>426
お前しつこすぎw
関東か明治だろ?

432 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:04:43 ID:dv5fUEa2]
しかし、凄い風やな。
気温も低そうやし。
選手も観客も大変だ。
俺は今日はパスしたが。

433 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:11:03 ID:mDmldBi/]
>>432
とんでもない巻き風
湿った芝
滑りやすいボール
NHK時間のせいで10分遅れのキックオフ

434 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:13:23 ID:2x210VIM]
そういや、天理準優勝時の高島ってエイトのキャプテンはどうしてるの?

龍谷大学だったはずなんだが…

435 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:44:36 ID:R5F333K1]
高島なら、入部してすぐ辞めた。

何故かは未だ不明・・。

436 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:47:15 ID:mDmldBi/]
>>435

まあ、気風が合う合わないもあるから。
他大に移って出てくるか、クラブチームで出てくるかな。

437 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:49:20 ID:4HAsKCtI]
>>423

女の敵。最悪な大学同士の対決か。

ラグビーのイメージを地に落とした両校。
全スポーツ中、性質が最悪の早稲田ファン。

全く良いイメージが無い決勝だね。

438 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 13:51:24 ID:Z3vB0JFn]
たしかに、どっちも応援できないよなあ。
せいぜい日本選手権でTLにボコられててくれ。

439 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 14:02:57 ID:xBqyNpNb]
>>435

彼のことはいわないことになってるでしょう…

440 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 14:06:59 ID:FOmcVUkJ]
ガラガラw



441 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 14:09:36 ID:Ct037pxm]
恥晒し!
国立はもういい。秩父宮でやれや。

442 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 14:29:19 ID:ruPa47E2]
結構、はいってるやん。

443 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 14:34:01 ID:Q9zuh12I]
NHK板は素人ばっかだしスポーツ板は人いねーし
まいった

444 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 14:42:59 ID:6KdaZiwa]
素人に教えてやることでラグビー普及につながると思えばいい
ラグビーに興味持ってくれるなんて嬉しいことよ
俺なんて福岡に転勤してんのに周りにラグビーファンいない・・・
福岡は高校生までか?

445 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 15:28:04 ID:ZN65zPLk]
>>256 >今、1986年大学決勝 雨の「明治対慶応」戦観てますけど

それは自分で持ってるビデオ?ネットやDVD販売されてるのはめちゃくちゃ見たいんだけど。


446 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:39:27 ID:++5+fPGU]
例年より明らかに弱い今年の早稲田が優勝か

本当レベルの低い大会だったな。今年は。

447 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:39:41 ID:Ny+T6YNs]
帝京は89年度に、
対抗戦で優勝して、
選手権決勝で早稲田に完敗した日体大の二の舞を演じそうだな。

448 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:45:18 ID:ruPa47E2]
何やかんや言っても、やっぱ
関東がでてこんと盛り上がらんなあ。

449 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:51:14 ID:yy1KsLU7]
見事なまでの、帝京の試合拙者ぶりでしたね。

450 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 15:54:09 ID:N3i5Ovjb]
帝京は審判とのコミュニケーションがとれてねえ



451 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:54:18 ID:Ny+T6YNs]
芸スポの高校サッカー準決勝スレは1試合目終了直後に立ったが、
大学ラグビー決勝スレは何分後に立つのだろう・・・。

452 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:54:21 ID:vA24Movd]
あたちょう、大隈講堂の前で全裸になれよwww

453 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:55:09 ID:1TaVtd/V]
帝京の反則連発は決勝戦を台無しにした。
二度と決勝には来てほしくない。

454 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 15:56:38 ID:EkG+J/Ae]
もう一回戦の早稲田対関東が事実上の決勝でいいわw

帝京さすがにアレだけ反則・試合下手披露されたんじゃあ・・・・

455 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 15:58:33 ID:+1rXE+0f]
帝京は外人使うわ反則王だわで最低だな。
あたちょう以外は応援できないだろ。

456 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 15:59:07 ID:v3UrulRW]
ノッコン連発過ぎるだろw早稲田
帝京何度同じファールすんだよ完全に自滅。
帝京のトライの方が早稲田より全然興奮した。
あれだけ出来るのに何故初めからやらない。

早稲田は何もせず優勝しちゃった感がある

457 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:01:48 ID:6J+AsohZ]
>>446
選手権になってから、豊田がだいぶ良くなったので、
平年より弱いとは言えないと思う。
ただ、豊田は性格が悪い。
帝京の外人に小突かれたのだって、
お前が先に手を出してるだろと。
性格の悪さは天下一品、豊田。



458 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:02:00 ID:yhcOfrDn]
帝京は外人だけだったな。
自慢の一列も早稲田に負けていた。
平原は反則多すぎ。

459 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:03:42 ID:x5gaWqoh]
早稲田の豊田、帝京のツイは代表クラス。

460 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:04:15 ID:Q9zuh12I]
帝京はここまで磐石の試合運びだったのに気負いすぎたのか?
まあ早稲田おめでとう
対抗戦2敗で日本一とは不思議なシーズンだったなw
豊田は最後に男上げたな。ただしベロとアホインタは慎むべきだ



461 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:05:48 ID:O2ebMFMT]
>>459
早稲田はリーチは完璧に止めてたがツイは止められなかったね。
失トライもツイの突破からだった。

462 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:06:13 ID:ARxx8VAS]
豊田はプレーヤーとしては超一流だからな
主将に違うちゃんとした奴がいたらもっと強かったよ早稲田は

463 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:08:31 ID:Ct037pxm]
早稲田3連覇の可能性は?

464 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:09:07 ID:ARxx8VAS]
前三人次第だな

465 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:09:08 ID:O2ebMFMT]
ツイはプレーヤーとしては一流だと思うが反則が多すぎ。
たしか摂南戦でもシンビン貰ってたはず。
今日のプロフェッショナルファールも酷かった。

466 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:10:10 ID:SpWjHXk+]
有田 体育会系が言葉使いが悪いんだよ。
ヤバイだと(怒)
最高ですだろが
祝勝会でしめてやるからな 尻だして待ってろ!

467 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:10:22 ID:VkuuCpld]
>>457
豊田は性格以上に顔が悪すぎる
瀧澤などは伝統の早稲田ブサイクだが、
豊田のブサイクさは品のかけらもない

468 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:11:56 ID:Ct037pxm]
>>464
瀧澤選手は来期もやるんですか?

469 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:12:46 ID:H1qV8XPu]
豊田の性格の難しさは五郎丸の比じゃない。
一発レッドもらってもおかしくない態度を主将という立場になっても平然と出す。
こういうやつに代表は無理。

470 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:15:27 ID:Q9zuh12I]
瀧澤は勉学に専念しますので



471 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:17:48 ID:+Epevesl]
ツイとかリーチってNZでは二流なんだろ

472 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:20:00 ID:DiBOTUHq]
来季はツイ対策をしっかりやらないとヤバイ。
奴はリーチ以上かもしれん。
ツイ以外はたいしたことなかったが。
とにかく二連覇おめ。

473 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:23:04 ID:kmTFOsd8]
瀧澤はラグビー続けないの?
ツイがリーチ以上?
ならなんで代表に鰓ばれないんだよ

474 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:23:12 ID:wip2+38Y]
ずいぶん静かだね
ラグビー板ってかなり少人数でまわしてるんだろな

475 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:25:32 ID:cl3nJQj1]
>>473
ツイは日本に来てまだ二年だから代表の資格がないんじゃないか?

ところで今季の序列は
早稲田>>帝京>慶応=関東>東海>>法政>>>>>>その他
って感じかな。

476 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:25:48 ID:y8XXOCkX]
最強の留学生はラトゥ?リーチ?

477 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:25:51 ID:ARxx8VAS]
帝京はツイを活かすのが上手いが
東海はリーチを活かしきれてないだけだろ


478 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:26:32 ID:Q9zuh12I]
おいおいツイがリーチより目立ったのは
帝京の方が東海より遥かに早稲田FWに対抗できてただろうが・・

479 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:27:10 ID:Q9zuh12I]
個人にしか目を向けてないじゃないの

480 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:27:42 ID:dqYOABMv]
過去10年間の大学ラグビー勢力図

早稲田=関東(どちらかが日本一になる事がほぼ確定)
法政(早関の壁を破れず第2勢力時々波乱を起こす)
同志社(早関の壁破れぬも関西最強の称号はほしいまま)

2000〜2009 ベスト4以上進出回数 近年の実績
2000年/慶應・関東・同志社・大東
2001年/関東・法政・同志社・慶應
2002年/関東・早稲田・法政・慶應
2003年/早稲田・関東・法政・帝京
2004年/関東・早稲田・法政・同志社
2005年/早稲田・関東・法政・同志社
2006年/早稲田・関東・法政・同志社
2007年/関東・早稲田・大体・京産
2008年/早稲田・慶應・帝京・明治
2009年/早稲田・帝京・法政・東海

関東8回
早大8回
―――――大学王者の壁――――――――――
法政7回
同大5回
―――――国立常連の壁――――――――――

―――――超えられない溝―――――――――
慶應4回
帝京3回
―――――更に超えられない溝―――――――
東海1回
大東1回
大体1回  
京産1回
明治1回



481 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:27:55 ID:kmTFOsd8]
確かに東海はリーチを活かしきれてないな

482 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:28:12 ID:Q9zuh12I]
何度もすまん
>>478
○対抗できてたからだろうが

483 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:29:34 ID:kmTFOsd8]
>>475
関東は法政より下じゃない?

484 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:31:11 ID:Ve3uJvG9]
>>483
それはない。
法政は帝京に子供扱いされてた。
選手権で対戦していれば間違いなく関東が勝っただろう。

485 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:33:27 ID:ARxx8VAS]
リーチって大学ならセンターの方がいいんじゃね
東海のFWと噛み合ってない気がいつもする

486 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:34:42 ID:Q9zuh12I]
まあ相性はあると思うがね
法政にとってセットとブレイクダウンでゴリゴリ勝負してくる帝京は相手が悪すぎた
逆に関東は自分らが勝負を仕掛けさえしなきゃ自らブレイクダウンで仕掛けてくるイメージはない

487 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:36:38 ID:PPJV2Qn1]
リーチを完璧に止めた早稲田がツイにはたびたび突破を許してたな。
ツイってリーチほど評価は高くないようだが実は凄い選手なんじゃ・・・
しかし帝京のゲームコントロールの拙さはどうしようもないな。
風上なのにほとんど敵陣にすら入れない。

488 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:37:24 ID:Nawyi6eq]
あのゴリラは最悪だな
インタブもプレーも最低児

あんなのが早稲田の主将とは・・・


489 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:39:46 ID:Ny+T6YNs]
全国大学ラグビー選手権決勝@国立

本日の観客数・・・22344人

※因みに昨年の決勝(早慶戦)は23694人



490 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:40:12 ID:ARxx8VAS]
>>487
それはFW全体のレベルもあるんだぜ
ツイは確かに凄いしある程度自由に動けてる
リーチは他のフォローもそうとうしなきゃいけない
つまりFWが帝京>>>>>東海だから一概に評価できない気がする



491 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:40:46 ID:Ct037pxm]
去年は雨降ってたよね。

492 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:42:07 ID:kmTFOsd8]
リーチはOFもDFもやらなきゃだからな
負担はリーチの方があるね

493 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:45:00 ID:tJ+Ndivq]
意外と力の差があったな。
早稲田の完勝。
帝京は試合が決まったあとに反撃するのが精一杯だった。

494 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:45:51 ID:6J+AsohZ]
両方やらなきゃいけないから、ラグビーは面白い。

495 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:46:02 ID:Q9zuh12I]
おれがさっき言ったやん・・・ショボン(・з・)

496 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:46:49 ID:srSc1CKx]
今日は久々に下手なラグビーの試合を見た感じだった
帝京下手すぎだった

497 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:48:23 ID:ARxx8VAS]
今年の早稲田相手にスローラグビーとか


498 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 16:49:24 ID:iHbB5VqD]
来年から準決勝・決勝も秩父宮でいいのでは。
国立は風と太陽の影響が強すぎる。

499 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:50:46 ID:dv5fUEa2]
しかし、帝京の反則連発が試合を最高につまらなくした。
帝京は何勘違いしとんねん。
お前らが王者やないど。
もっと、ガンガンいかなあかんで。
最後だけやないか。
あれで早稲田に勝てるわけあらへん。


500 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:51:55 ID:ibloMC98]
帝京のハンドは見苦しかった。
あれは指導者が悪いな。



501 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 16:59:36 ID:t3Fk8KWN]
準決勝では東海有利、決勝では帝京有利と予想した薫田の立場は?

502 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:01:38 ID:ARxx8VAS]
筑波戦と東海戦で完全に別なちーむだったもんな早稲田

503 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:08:06 ID:Cbej2xXC]
しかしあれだけプレーが止まるとつまらん。
シンビン10分なんて長すぎだし、蹴ってばっかじゃ誰もみねーよ。
視聴率2%とれればいいほうだ。
ラグビーは所詮超マイナースポーツってことさ

504 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:10:54 ID:WPr6/2Mm]
82 :名無しさん@恐縮です:2009/01/10(土) 17:05:15 ID:cds3Vfkn0
>>73
・2004・・・30000人(対関東学院)
・2005・・・35462人(対関東学院)
・2006・・・30163人(対関東学院)
・2007・・・31594人(対関東学院)
・2008・・・23694人(対慶應義塾)
・2009・・・22344人(対帝京大学)

※相手は全て早稲田大学


505 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:14:45 ID:6hsGYcYl]
何対何?

506 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:18:05 ID:iHbB5VqD]
決勝でいきなりタイムキーパー制導入しなくてもいいのにね
前半はいいけど、後半にロスタイムがほとんどないのは興を削ぐと思う

507 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:18:08 ID:CQI94x3U]
早稲田は準決勝から確変したな
帝京は最初からもっとアグレッシブに行かなきゃ
勝てないでしょ

508 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:19:27 ID:U1fFYsp1]
強いチームは選手権に入ってから伸びるもの。
そういう意味では帝京、東海、法政は駄目だな。

509 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:26:49 ID:xt9ZQJaC]
あたちょうは予想を全部外したなw

510 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:29:24 ID:olUoYeym]
レフリーヘボ・



511 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:31:35 ID:Ct037pxm]
レフリーも一緒になって、荒ぶる歌ってたって本当?

512 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:33:21 ID:DPa/00w7]
>>508帝京・東海からは可能性を感じるが、法政はカス

513 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:34:39 ID:olUoYeym]
相田 最低

514 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:35:41 ID:6J+AsohZ]
今年度の早稲田のラグビーの強さは、
一昨年の関東との試合の、反省点で成り立っていると思う。
帝京のラグビーも、同じ観点で試合運びをしている、と思える。

帝京も選手権では、数段強くなっている(摂南戦は駄目)。

515 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:36:17 ID:DPa/00w7]
>>493力の差ねーよ(笑)帝京のシンビンからきた豊田のラッキートライじゃねーか(笑)

516 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:38:48 ID:DPa/00w7]
>>484それもないな。スロースターターだった早稲田にあのザマ

517 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:41:01 ID:azJIwpPJ]
低狂 外人など使わず、正々堂々と戦え!!
優勝を安易に買おうとするな!!

早稲田も、今日出ていた選手の中で高校代表の肩書きのない選手を見つけるのが難しいくらい
少ない。早稲田や明治はリクを少し遠慮しろ。これじゃあ勝って当たり前。
中竹 無名選手を代表クラスに育ててみろ!!
自慰行為のようなチーム同士の決勝は評価に値せん。

518 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:43:57 ID:vA24Movd]
あたちょう、予想外したんだから大隈講堂の前で全裸になれよw

519 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:47:20 ID:DPa/00w7]
>>458どこがだよ(笑)瀧澤なんか平原にやられっぱなしだったじゃねーか

520 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:49:33 ID:6J+AsohZ]
早稲田と帝京の差、スクラムの周辺のプレイ。
帝京のNo8がサイドアタックに行こうとした時に、悉く潰されてた。
 もう一寸、頭を使えよ、帝京15とNHKを見ていて思った。



521 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:51:36 ID:OulI0czi]
全然盛り上がらなかったな。

522 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:51:55 ID:sx+Fxdki]
高校も大学も結局下馬評では不利と言われてた啓光、早稲田が優勝か。つまらねーな

523 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 17:53:12 ID:z6kzs8OT]
前半の序盤だけで後はつまらない試合だった、審判もカード多すぎじゃないの。
NHKの中継は薫田もアナも早稲田の応援にしか聞こえなかったし。

524 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:53:20 ID:Ie3sqP2s]
啓光は下馬評では圧倒的有利だったろ。

525 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:54:59 ID:++5+fPGU]
ラグビーファンだけど今日の試合だったら高校サッカーの方が面白いと思った。

帝京は試合が下手で力を出せなかったが、余力はあると思った。
早稲田は優勝したけど、限界という感じだったな。
今日の試合が精一杯、豊田頼みのチームだな。

早稲田の組織的な展開攻撃は帝京のDFは完璧に止めてた。
早稲田はこんな個人プレーでしか点を取れないラグビーでは低迷していくかもしれないね。
1999年度、明治が斉藤の個人技でなんとか慶應に勝った試合を思い出した。


526 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:56:58 ID:sx+Fxdki]
>>524あ、言葉足らずですまんが両チーム大会を通じてって意味で。啓光も1、2回戦終わって絶対今年は優勝無理と言う意見多かったしね

527 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:58:16 ID:5Le5ZhOw]
>>522
下馬評では不利と言われてたチームが優勝すると、つまらねーなのか
普通は面白いといわれるがな


528 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 17:58:40 ID:++5+fPGU]
1998年度の間違い

529 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:00:19 ID:qEh5JIos]
早稲田フォワードの完全勝利。まだまだ帝京フォワードも青い。瀧澤、君は大学ナンバーワンのプロップだよ。強い強すぎる。

530 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:01:17 ID:sx+Fxdki]
>>527毎度同じメンツて意味で。新鮮味がないって事かな。



531 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:02:02 ID:olUoYeym]
笛が??????????????????????????

532 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:02:32 ID:O2ebMFMT]
滝澤は今日の試合を最後にラグビーをやめるらしいね。
実にもったいない。
畠山とともにジャパンの一列を担える人材なのに。

533 名前:ヨロク [2009/01/10(土) 18:09:46 ID:wk/tgdcu]
瀧澤は理工学部の秀才だkらねえ。

豊田とか山中とかと一緒にしてもらってわ。こまわるよ。

534 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:19:55 ID:M9U+jJaD]
帝京にはガッカリ。
決勝で反則17個ってなんだよ・・・
しかも悪質なものがいくつもあったし。

535 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:20:29 ID:5PMSWm0V]
早稲田のFW、よくDFしたし、ラックでの相手ボールへの絡みも
見事だった。帝京はエリアマネージメントにこだわり過ぎて個々の選手が
主体性を発揮できなかったね。反則だけして試合が終わった。
日本選手権はもっとガンガン行ってくれよ。

536 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:20:35 ID:Q9zuh12I]
世界で戦うにはスクラムがちょっとねえ
ただフィールドプレーはさすがだった
>>525
今日の試合しか見てないやつの意見だな。まあ今日は豊田確変してたからなw

537 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:26:25 ID:B6brdRi4]
残念な結果だけど。
早稲田のFWは今日は頑張ってた。特に小峰が効いたな〜。
だだ後半20分のオフザゲートの反則は
どうなの?あんま詳しくないから聞きたいんだけど。あの後ドライされたから余計気になる。

538 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:26:56 ID:DPa/00w7]
>>529瀧澤は平原に組み負けていると解説薫田が言っていたのと、お前の見解が違うのはなぜ?それは、お前がど素人早稲田厨だから

539 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:27:53 ID:bNCjEe70]
薫田の発言は何の根拠にもならんよw

540 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:29:46 ID:9Bbtxsnb]
田辺が捕まったのね



541 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:32:07 ID:uxPAEMLy]
薫田ってw
薫田はNZに145取られた時の主将だぜ
まさに日本の恥

542 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:34:58 ID:V54eCLGr]
確かにクンダは微妙だけどタッキーは平原に負けてた・・・

543 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:37:35 ID:ZGVwcFQH]
帝京のスクラムが強いのはロックの外人の押しが強いからだよ。
サントリーの選手が言ってただろ。
平原はたいしたことない。反則しまくりの豚。

544 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:40:47 ID:DPa/00w7]
>>539ニートのお前よりはある。オレはお前の名前を知らん。それだけの人間だお前は

545 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:41:10 ID:jkvQRRv6]
1987年 ラグビー大学選手権 と 日本選手権の伝説の決勝の動画です
www.nicovideo.jp/watch/sm5800359
www.nicovideo.jp/watch/sm5800546
www.nicovideo.jp/watch/sm5800675

546 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:45:11 ID:DPa/00w7]
>>541お前が日本の代表の主将をやったら、500点…いや1000はいくか?そこまで言うなら、ここのやつら引き連れてNZと対戦してこい。結果いかんではお前の発言を認めてやるよ。その前にこんなやつを、日本の代表として認めてくれるかどうかさえ危ういな(笑)

547 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:47:08 ID:g6MiMptS]
>>543
確かに今日の帝京は「シン・ビン3」とは酷すぎだな、故意の反則で…。帝京のスクラムの
強さはLO、特にボンドの押しの強さでもっている。帝京に限らず留学生を抱えるチームは
ハイタックル、ノットロールアウェイにハンド等をペナルティを減らす努力をしないと決勝
で勝つのは無理だね。

早稲田は準決勝と決勝で見事に「修正能力の高さ」をしっかり見せて順当な勝ちパターンで
の大学日本一。勝つべくして勝ったと思うし、1シーズンに同じ相手に2度負けないという
ジンクスはかなり当たっている。帝京も対抗戦の時のような攻守が出来ればもっと競ったが。

548 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:47:31 ID:DPa/00w7]
>>543いつ?どこで?ソース出せよ。外人外人言ってるが、早稲田のほうがロックの体重は上。それにスクラムはただ押せばいいだけじゃないから(笑)

549 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:49:33 ID:O2ebMFMT]
ヤマハの外人とかもそうだけど
外人LOってのは本当にスクラムの押しが強いらしいな。

550 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:49:45 ID:dv5fUEa2]
しかし、年々観客が減ってるのが気になる。
とうとう、今シーズンは3万人越えがなかったな。
ほんま、信じられん。



551 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 18:50:28 ID:9MUMLhgD]
ど素人早稲田厨はスルーで。

552 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:51:14 ID:3VEBKkSv]
スクラムで勝ってもそれを生かせないんじゃ意味ないしなぁ。

553 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:58:43 ID:lPFjPM2K]
帝京が勝つって連呼してたキ○ガイはどこいったの?

554 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 18:58:55 ID:3XUooNYj]
帝京は東海に負けず劣らず外人依存度が高いのでは?
ゲイン切れるのはツイだけ、セットプレーはボンド頼り。

555 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:01:05 ID:HP8GSvp8]
歴代レフリー

            決勝      準決勝
第45回(2008年度)  相田真治  桜岡将博/下井真介
第44回(2007年度)  下井真介  岩下眞一/桜岡将博
第43回(2006年度)  下井真介  平林泰三/桜岡将博
第42回(2005年度)  相田真治  桜岡将博/岩下眞一
第41回(2004年度)  岩下眞一  桜岡将博/下井真介
第40回(2003年度)  下井真介  桜岡将博/森 勝義
第39回(2002年度)  岩下眞一  桜岡将博/下井真介
第38回(2001年度)  下井真介  岩下眞一/相田真治
第37回(2000年度)  下井真介  桜岡将博/岩下眞一
第36回(1999年度)  下井真介  岩下眞一/石井 勝
第35回(1998年度)  岩下眞一  田中伸明/下井真介
第34回(1997年度)  岩下眞一  石井 勝/田中伸明
第33回(1996年度)  岩下眞一  斎藤直樹/石井 勝
第32回(1995年度)  阿世賀敏幸 石井 勝/斎藤直樹
第31回(1994年度)  阿世賀敏幸 石井 勝/斎藤直樹
第30回(1993年度)  斎藤直樹  下井真介/阿世賀敏幸
第29回(1992年度)  市川明夫  岩下眞一/下井真介
第28回(1991年度)  真下 昇  斎藤直樹/市川明夫
第27回(1990年度)  八木宏器  井上哲夫/真下 昇
第26回(1989年度)  八木宏器  辻野雅三/斎藤直樹
第25回(1988年度)  八木宏器  市川明夫/八木宏器
第24回(1987年度)  八木宏器  斎藤直樹/井上哲夫
第23回(1986年度)  斎藤直樹  斎藤直樹/真下 昇
第22回(1985年度) ファンワース 奈良昭男/斎藤直樹
第21回(1984年度)  斎藤直樹  斎藤直樹/八木宏器
第20回(1983年度)  八木宏器  八木宏器/真下 昇
第19回(1982年度)  真下 昇  八木宏器/富沢政雄
第18回(1981年度)  八木宏器  真下 昇/高森秀蔵
第17回(1980年度)  高森秀蔵  富沢政雄/真下 昇
第16回(1979年度)  真下 昇  八木宏器/高森秀蔵
第15回(1978年度)  野々村博  高森秀蔵/八木宏器
第14回(1977年度)  町井徹郎  高森秀蔵/真下 昇
第13回(1976年度)  真下 昇  高森秀蔵/宮井国夫
第12回(1975年度)  町井徹郎  高森秀蔵/宮井国夫
第11回(1974年度)  町井徹郎  池田正徳/保戸塚満
第10回(1973年度)  池田正徳  宮井国夫/西山常夫
第9回(1972年度)   池田正徳  松尾勝吾/中須規夫
第8回(1971年度)   西山常夫  松尾勝吾/川口 貢
第7回(1970年度)   西山常夫  川口 貢/堤 和久
第6回(1969年度)   江田昌祐  保戸塚満/平島正登
第5回(1968年度)   松尾勝吾  堤 和久/西山常夫
第4回(1967年度)   西山常夫  堤 和久/江田昌祐
第3回(1966年度)   江田昌祐  熊谷仁志/松尾勝吾
第2回(1965年度)   西山常夫  堤 和久/江田昌祐
第1回(1964年度)   江田昌祐  熊谷仁志/和田政雄

556 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:09:39 ID:azJIwpPJ]
外人を連れてきてまで勝とうとするチームや、
伝統を武器に高校JAPAN選手を遠慮もなく取り捲り、
大学ラグビーのバランスを大きく崩し、勝って当たり前の力関係にをしてしまっては、興味もそがれ、観客も減って当然。
しかし、もっと最悪は、明治くんで、JAPANを取り捲り、勝って当たり前の状況ながら、
人材をつぶして、予選落ち。万死に値するチームだのう。明治早稲田は、リクにおいて、バランスを考えろ。
見ていて、ひがみではなく、正直面白くないぞ。やる前からわかるし、ワンサイドが多すぎる。正々堂々と各大学での切磋琢磨を期待したい。

557 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:11:21 ID:rer/Y6Wm]
早稲田優勝おめでとう。

ボール支配率でも優勢だったように全般的に早稲田が優勢の試合だった。

558 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 19:12:46 ID:Q9zuh12I]
どこのファンかこれ以上分かりやすいこともないなw

559 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 19:13:33 ID:Q9zuh12I]
スマソ
556についてのことだ

560 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:13:46 ID:Ny+T6YNs]
>>550
・2004・・・30000人(対関東学院)
・2005・・・35462人(対関東学院)
・2006・・・30163人(対関東学院)
・2007・・・31594人(対関東学院)
・2008・・・23694人(対慶應義塾)
・2009・・・22344人(対帝京大学)

※相手は全て早稲田大学

昨年の決勝が早慶戦であったにもかかわらず既に3万人切ってましたよ。



561 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:23:06 ID:xvsCIy7X]
また早稲田笛かw





帝京カワイソス

562 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:28:09 ID:bw8eXzie]
相田はアンチ早稲田だろ。
対抗戦の時は帝京のファールをほとんど取らなかったが
今日はタイゾーが目を光らせてたのでちゃんと取った。

563 名前:内緒 [2009/01/10(土) 19:29:27 ID:bCN9I0d1]
何で帝京ばっか反則なのルールわからんけど、ラグビーってつまらないね日本で人気でないわけだわ

564 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:32:06 ID:xvsCIy7X]
早稲田笛がひど過ぎて見てて萎えた。

もうラグビーファン辞めるサヨナラw

565 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:41:33 ID:wSfVuL/I]
昨年のサントリーのスクラムはメイリングがいたから強いと思ったが

今季はLOは篠塚や大久保。それなのに強い。
青木、池谷が強いのかな?畠山はスクラムはまだ弱い。

ヤマハは1列は弱いが
ソーン、ダンカンをLOにしたときはサントリーと互角以上だった。

566 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:45:38 ID:AeFj8B19]
法政の通信教育部中退で派遣社員・背番号6について

以前からスレ荒らしで有名だが、悪質な所業は以下の通り。

1:事実に対して仮定の話を持ち出す
2:極めてレアなケースを常態であるかのようにとりあげる
3:自分の願望に叶うようなに将来像を押しつける
4:偏狭で情緒的な主観でものごとを決め付ける
5:公正な資料を示さず世論から自論が支持されていると言い張る
6:さも関係がありそうに無関係な話を始める

11:気に入らないものには自分勝手なレッテル貼りをする
12:既決の話に難癖をつけて執拗に蒸し返す
13:呆れられてスルーをされると一方的に勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる


567 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 19:47:19 ID:wNJqus6b]
>>565
畠山は強いでしょ。
サントリーは2列は弱いが1列は最強だと思う。

568 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:52:38 ID:kvw0cU8u]
豊田インタビューふざけてない?

569 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 19:57:57 ID:JGlcKdGg]
あんなレフェリーがいるからラグビーは人気がないんだよ。

570 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 20:17:08 ID:rer/Y6Wm]
帝京は反則多すぎで自滅。

ただでさえ、FWに大きな外人2人も使ってんだから、もう少しフェアプレイしないと多くのファンからの

支持は得られないよ。



571 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 20:17:50 ID:wauT2YZa]
帝京と東海は外人がいなければ選手権二回戦レベルだな。
帝京は外人抜きでもそこそこ強いんじゃないかと思ってたが大間違いだった。

572 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 20:21:43 ID:KrZtbdQ+]
外人批判されてるけど
50m5秒8くらいで走る
外人のBKがみたいでぷ


573 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 20:22:14 ID:DPa/00w7]
>>571早稲田に帝京以上の点差つけられたその他大勢のチームは、カスか?

574 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 20:39:22 ID:7PpajUig]
>>445
日本協会HPで買えるNumberビデオ(TVK放送版)か
こないだ発売された激闘史85年度(NHK放送版)を買いなされ。
ヒゲの慶應5番山越克雄が今と同じ風貌で笑えるから。


575 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 20:44:01 ID:kvw0cU8u]
豊田インタビューふざけてる


576 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 20:57:53 ID:4dF0VMgE]
>>467
豊田をブサイクという奴が多いが、
彼は高3時、ストーカー(当時36歳の女性)に悩まされていたというのを
覚えている人はどれくらいいるだろう?

577 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:19:40 ID:YJK4I2VN]
観づらいから国立やめて秩父宮にしてくれ。
もういいだろう。客は2万ぐらいしか入らないんだし。
秩父宮なら満員だよ。

578 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:32:30 ID:dv5fUEa2]
しかし、ガラガラの国立は萎える。
かといって、これ以上増えるとも思えへんしな。
早稲田が強くなれば大学ラグビー人気が復活するとか言ってる奴がおったが、
今から見るととんだ笑もんやw
残念やけど大学ラグビーの時代が終わったようやな感じや。
かといって、トップリーグも全然あかんしな。

579 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:33:33 ID:VP7da0tz]
帝京が勝つには最初にトライを取って早稲田を動揺させるしかないと思ってた
あの後半のトライが前半にあれば展開も変わってたかもしれない
見ていてふざけた行為も多くあったし、せっかくの決勝戦が台無し

580 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:36:09 ID:6xoQgsS+]
>>572
マフィレオ ピエイ(日大)



581 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:39:14 ID:WPVsCar3]
この結果から、大学一番強いのは明治でFA


582 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:40:17 ID:oW0e4VvD]
チンカスあたちょうへ


低狂が負けたら大隈講堂の前で全裸になるとか言ってませんでしたか????w

583 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 21:42:28 ID:W+oNHI8G]
あたちょうは恥ずかしくてもう出て来れないないだろ

584 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:24:59 ID:FNP3puqS]
今季の帝京や東海の躍進に、ルール通りやってるんだからケチをつけるつもりはないが、
あまりにも外国人選手増えすぎでは内科医。
対抗戦は帝京だけだが、リーグ戦は8校中5校が所有。2部でも複数校あり、もはや持たないことには
下から上がってこれず、1部を維持するのも難しい時代。
関西も来年から3校。ここはもっと増えそう。受験用語でいう関関同立(関西、関学、同志社、立命館)
ここは今しばらくは貞操を守るかもしれないが、次の括り産近甲龍(京産、近畿、甲南、龍谷)
この辺は今年あたりの成績が続くようだと、ここらのグループも考えてきそう。
大東だけが持ってたときは、あれも個性で面白かったが、こう多くなると興ざめする。
とはいっても、時代的なものもあるし、個人的には、メンバー登録2人はOKでも
試合には常に1人しかプレーできない。というくらいが理想なんだが。

585 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:31:14 ID:dwan2JYG]
>>577
 数年後に秩父宮が5万人収容クラスになるはずだから、
そうなったら国立からお別れかもね。

 人数だけのことを言ったら、Jリーグ以前のサッカー国立開催なんか
はるかにひどかった。

586 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:31:58 ID:EkG+J/Ae]
>>584
まあ一理あるが、日本人選手がそういう外国人選手を止められるように
なってもらわないと、日本のラグビーの将来は暗い。

留学生なにする者ぞ!という気概が欲しいね。

587 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:32:22 ID:DPa/00w7]
>>584早稲田や明治は歴史や名前で、必然的にいい選手が集まってくる。自然と実力差はつく。ある程度張り合いがないとつまらない。だから、外国人OKってことだろ

588 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:34:18 ID:dwan2JYG]
>>584
 日本協会のGMが「日本代表強化のために外国人をさらってこい」
と言っているんだから、そんなこと言っても仕方がないのでは。

 早稲田・法政・関東学院は外国人がいなくても結果を出してるし。


589 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 22:38:14 ID:2O0BucM1]
>>588

法政は結果を出していない。
同志社・明治ほど目立ってはいないが、かなり有望選手を潰している。




590 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:38:25 ID:EkG+J/Ae]
まあ早稲田・慶応・明治・同志社・法政・関東学院・筑波・中央の中で
何処が一番最初に留学生入れてくるかだね。





591 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:43:27 ID:DPa/00w7]
>>590関西のことはよく分からんが、同志社っぽい。中央あたりもくさいが。筑波は国立?他は意地やプライドがありそうだし、そこそこいい選手は入ってくる

592 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:44:42 ID:BCj6zqsf]
とりあえずいつになったら中竹と藤田がやめるんだw
このまま行くと、ひたすら大学が空洞化しそうで怖い。

593 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 22:47:51 ID:AjO+KMtA]
>DPa/00w7

あたちょうってホモなんだろ?
昔、有賀の裸がみたいとか書き込んでたよな

594 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 22:49:30 ID:mDmldBi/]
>>589
強化指定なしで選手権準決勝進出、
リーグ戦で東海と五分ならまずまずではないのかな。

595 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 23:00:05 ID:6+giTs0Q]
法政のベスト4はクジ運の賜物でしょう。

596 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 23:20:12 ID:+Vj5HXbS]
>>578
早稲田が強いからまだこれだけ入ってる

597 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 23:21:19 ID:R4dMl+wj]
帝京対東海の決勝だったらどれ位入ったんだろうね

598 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/10(土) 23:27:44 ID:DPa/00w7]
>>593お前誰だよ?あたちょう呼ばわりするなら明確な証拠を出せ。できないなら無責任な発言は控えろ。

599 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 23:28:00 ID:fHqMzpsz]
Jスポで見たら早稲田の「荒ぶる」、わざわざ高校野球の校歌斉唱の時みたいな字幕つけてたな。
どうせそれやるんだったら試合前の校歌も同じように字幕つけりゃ良いのに。
それこそ高校野球みたいで良い感じなのに。なんでわざわざ「荒ぶる」だけVIP待遇なんだ。

600 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 23:30:59 ID:Ct037pxm]
>>599
そういった不満は、村上晃一のブログにぶちまけてやれ
あいつもたいして使えないが。



601 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 23:35:38 ID:cnH38q2R]
早稲田 0
帝京 10
関東学院 16
慶應義塾 16
東海 24
筑波 34
法政 36
摂南 58
福岡 62
関西学院 68
立命館 70
同志社 71
天理 81
日本 83
流通経済 94
日本体育 96


602 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 23:42:53 ID:oW0e4VvD]
>あたちょう

低狂負けたら大隈講堂の前で包茎チンポ出すとか言ってなかったっけ???www

603 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/10(土) 23:43:26 ID:bCN9I0d1]
ラグビーって地味だな。帝京期待してみたけど箱根の方が華がある

604 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 00:19:46 ID:BBl9zd4w]
>>603
華が無いおまいが言うな、お母さん泣いてるぞwww

605 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 00:22:27 ID:V5Y3GsiE]
おもしろいな君は、箱根とラグビーの視聴率知ってるかい?学生?

606 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 00:29:16 ID:O8vxgPE8]
早稲田が勝ってうれしいから俺の荒らし仲間に包茎チンポがいるから
そいつのを出してやるよ!
早稲田包茎学部出身のHとKで行こう!
おまえら剥け〜!

607 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 00:53:09 ID:1vCeVPIE]
とりあえず帝京対リコーは楽しみだ。
早稲田は二回戦でどこだろう。MSカップの組み合わせ次第だが。

608 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 00:54:56 ID:V5Y3GsiE]
帝京はリコーに勝つ可能性はあるの?

609 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 00:58:22 ID:yS3CnKRZ]
>>607
ラーカムと対戦出来るかもしれないのか…。
ホンダの可能性はない?

610 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 01:03:47 ID:ad3hvkIH]
終わってみれば1回戦が一番マシ、上へ行くほど試合内容が
締まらない大会になってしまったな。特に準決勝以降は。

とにかく、1回戦で天理vs摂南、筑波vs福岡大なんて組み合わせに
なるような抽選方式ではなぁ・・・。まあ、摂南や筑波にとっては
良い経験になっただろうけど。

でも摂南はB上がりでよく頑張ったと思う。



611 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:19:56 ID:3ShnW7dx]
帝京と1勝1敗
互角だな

日本選手権でどっちが上相手に勝負になるかで、決着が決まるね



612 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:21:17 ID:3ShnW7dx]
>>578
大学ラグビーの衰退は止まらない

613 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 01:23:58 ID:lziw8WFd]
>>610

> 終わってみれば1回戦が一番マシ、上へ行くほど試合内容が
> 締まらない大会になってしまったな。特に準決勝以降は。

> とにかく、1回戦で天理vs摂南、筑波vs福岡大なんて組み合わせに
> なるような抽選方式ではなぁ・・・。まあ、摂南や筑波にとっては
> 良い経験になっただろうけど。

> でも摂南はB上がりでよく頑張ったと思う。

614 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 01:25:28 ID:lziw8WFd]
>>610プッ(笑)天理‐摂南が決勝では、観客は1000人くらいか?

615 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:27:49 ID:Evdx3xoR]
あの葬式みたいなホーンはなんとかならないのか? 

616 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:29:27 ID:jjuM3IuD]
ID:3ShnW7dx=あたちょう

低狂が負けたら大隈講堂の前で包茎チンコ出すとか言ってなかった?www
約束守れないのかチンカスw

617 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:31:34 ID:3ShnW7dx]
それは俺ではない

いったい何人あたちょーがいるんだかw

さあ1勝1敗だな



618 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 01:35:18 ID:lziw8WFd]
東海も帝京もそうだが、何で最後になって本気出すの?

619 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:37:47 ID:jjuM3IuD]
>>617
予想外しておいて開き直ってるのかチンカス野郎w
さっさとお前の包茎チンコさらしあがれwwww

620 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:40:46 ID:kayqhvTw]
今日は高校サッカーの方が面白かった。



621 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:40:49 ID:3ShnW7dx]
それはない

1勝1敗

日本選手権で決まる

早稲田は2敗してるんだっけな

622 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 01:43:09 ID:lziw8WFd]
>>615確かに(笑)

623 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:43:53 ID:kayqhvTw]
ツイやボンドがいる帝京の方が社会人相手には健闘するだろう。
というか社会人チームにみえる。

624 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:43:57 ID:jjuM3IuD]
>>621
テメエ今日は低狂が勝つとかホザいてたよな???

予想外しておいて開き直ってるのかチンカス野郎w
さっさとお前の包茎チンコさらしあがれwwww

625 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:45:14 ID:3ShnW7dx]
>>624
まあそういうイレギュラーなこともおきるからな

だが俺の予想は当たる
高校か完璧内容まで当てた

日本選手権でも予想するよ

626 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:46:01 ID:jjuM3IuD]
>>621
テメエ今日は低狂が勝つとかホザいてたよな???

高校の事なんか誰も聞いてねえよボケw

予想外しておいて開き直ってるのかチンカス野郎w
さっさとお前の包茎チンコさらしあがれwwww

627 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:47:28 ID:3ShnW7dx]
おまえ、高校のスレしってるんだな
おれが的中ということも

また相手してやるよ

TVでサッカー魂をみるからな

628 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:50:03 ID:jjuM3IuD]
>>627
テメエ今日は低狂が勝つとかホザいてたよな???
ド素人のあたちょうw

高校の事なんか誰も聞いてねえよボケw

予想外しておいて開き直ってるのかチンカス野郎w
さっさとお前の包茎チンコさらしあがれwwww

まさか包茎チンコさらすことが出来ない??????www

629 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:51:31 ID:jjuM3IuD]
予想外したらチンコ出して謝るのが筋だろ?????

違うか?チンカスあたちょうw

630 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 01:52:20 ID:vjui0abU]
あたちょうの予想は一回戦から決勝戦まで全部外れ。
ここまで外す奴も珍しいwww



631 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:55:31 ID:3ShnW7dx]
そんなことはかいてない
高校の神だからな

サッカー魂みるか

また相手してやるから安心しろ

632 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 01:58:28 ID:jjuM3IuD]
>>631
早稲田は倒壊に負ける
早稲田は低狂に負ける

とかホザいてたチンカスってテメエだよなw
2回も外しておいて自らの包茎チンコさらさないだと????
なめてんのかwwwwwww


633 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 02:11:11 ID:Re2/mhEC]
俺は留学生歓迎だよ

ちまちましたチームなんかより、大胆な発想で楽しいラグビーを見たい

強い選手がいれば日本ラグビーも上にいけるよ

634 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 02:13:18 ID:jjuM3IuD]
予想が全然当たらないド素人あたちょうw

お前男か?
男だったら予想外したらチンコ晒して謝るくらい簡単だろ?w

635 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 02:16:16 ID:nlsmGXaj]
あたちょうw
悔しい脳www悔しい脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 02:27:04 ID:/E/ATmh1]
無名選手+留学生で人気大学と、
なんとかバランス取れてる感じだから、いいんじゃね。

637 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 02:42:00 ID:1vCeVPIE]
>>622

七人制の鐘の音でいいよ
なんでもかんでも猿真似すればいいってもんじゃない。
最悪なのはクラシックオールブラックスのときのハーフタイムを告げる爆発だった。
年寄りが死んだらどうする気だ。


638 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 03:20:53 ID:dERPLopG]
2年前、豊田が悪質なストンピングで注意された時、決勝ではカード出しにくいとか言ってたよな
あれは一発イエローでもいいプレーだったが

639 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 03:29:41 ID:6abzZURv]
帝京はああまでして球出しを遅らせなくても、
もっとガチンコ勝負でいけば充分勝てたと思うね。
トライは取られただろうが、それ以上にトライ取れたよ。
今回は正真正銘の自滅だった。

640 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 03:32:11 ID:2bQ2hZnj]
>>639
帝京はトライチャンスすらほとんどなかったけど。
後半なんて風上なのに敵陣にすらほとんど行けなかった。
そんな状況で無理に攻めれば点差が空くだけ。



641 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 04:11:05 ID:WjyjZXsk]
帝京も東海も相手が強いと外人しか目立たなくなるな。

642 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 04:40:53 ID:6abzZURv]
>>640
いや、相手の球出し遅らせようとあれだけ反則犯し、
挙句の果てに2回もシンビンで一人少ない状態になってちゃあ、
自分たちが敵陣入ってトライチャンスを生み出すのは無理だよそりゃあ。
トライは取られても反則せずに、相手に球出させてガチンコ勝負しても、
帝京としては充分勝負になった。
早稲田勝利を願ってたが、まともに来られてたら危なかったと思う。

643 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2009/01/11(日) 05:17:41 ID:zPO+0JOK]
このスレに書き込んでいる殆どの奴が、
ラグビーの本当のおもしろさを、解ってない様だ。

644 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 05:48:16 ID:H/bcUN+3]
本当のとか本物のとか抜かす奴の胡散臭さは異常

645 名前:名無し for all, all for 名無し [2009/01/11(日) 07:26:15 ID:HMPHN4qf]
帝京のジャージは、体にフィットし過ぎて
全選手のビーチクが浮き出ていたな。
でも早稲田よりきちんと着こなしていたよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef