[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 23:11 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 975
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EPOCH】 PC-DARTS 【コソ練】



1 名前:1 mailto:1 [2007/09/28(金) 01:03:46 ID:4jwOhLj0]
コソ練に最適なPC-DARTS、ついに発売!!
いろいろとカスタマイズできそうなので、
情報交換しましょ

670 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/11(水) 10:25:50 ID:j7eImXIE]
今、付属のダーツ測ってみたら
バレル単体で10g、全部組んで12gだね。

自分は日頃は16g〜22gを使ってる。

671 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/12(木) 21:41:59 ID:ugPDrYVZ]
最近、めっきり反応が悪くなった。

ブルには、セグメントの裏のフィルム配線のところに
うすいゴムシートを小さく丸く切ったものを貼り付けて、反応するようになったけど、
今度はS01が全く反応しない……指押しでも反応しない…

指で思いっきり「ギュ〜」と押すと、指先が痛いし

仕方なく空投げばかりの毎日です

672 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/13(金) 08:26:00 ID:F0WTf6KM]
>>671

EPOCHのお客様センターにメールしたら、
保証期間もなにも確認なかったけど
すぐ、代替品送りますって連絡来たよ。


EPOCHでも不具合として認識してるのかもしれないな

673 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/13(金) 12:31:09 ID:4t6WzqtT]
>>672
自分もインナー16がめっきり反応悪くなった、背面にパテ盛ってるけど
連絡してみるかなぁ

674 名前:672 mailto:sage [2008/06/13(金) 15:48:40 ID:F0WTf6KM]
>>673


俺もパテ盛ってた。連絡してから数日で新品が届いて、
ちなみに、届いたのは、本体のみで
CDとかダーツとか説明書とか入ってなかった。

パテどうしようかと悩んだものの、どうしようもないから
苦労して取り除いてベタベタしてるヤツそのまま返送したけど、
別になにもなかった。

675 名前:名無しの与一 [2008/06/13(金) 16:34:33 ID:T8VGuVv0]
反応悪くなったりするのはまぁよく聞くね
>>674の書き込みのおかげで、俺もこれ以上反応しなくなったら
パテ除去ベタベタ状態で返送する決意ができた
サンクス

反応じゃないんだけど
ブル、特にインブルがスカスカになってきてダーツが刺さってもすぐ抜け落ちる・・・
セグメント買うかな

>>671
フィルム配線を反応させるために内部のプラ板に穴開いてるでしょ
各セグメントの反応部分と同じ位置に
アレにハサミつっこんでクルクルまわして穴の直径をほんの少し、
本当にほんの少し広げてやれば
反応改善されるよ やりすぎると過敏に反応しちゃうから慎重にね

676 名前:672 mailto:sage [2008/06/13(金) 17:58:21 ID:F0WTf6KM]
俺の症状だけど、

ブル・インブル、シングル5の内側、シングル20の内側、シングル19の内側、
シングル1の内側あと、他にも、内側シングルがダメポだった。

がほぼ無反応になって、ブルとインブルは、シート前にちょっとしたゴムのようなものはさんで、反応するようになったけど、シングル反応しないし、
毎回指押しするけど、さすがに痛いからシビレ切らして連絡した。


健闘を祈る。


677 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/13(金) 18:51:31 ID:FIDWHWyM]
>>フィルム配線を反応させるために内部のプラ板に穴開いてるでしょ
>>675

kwsk

678 名前:675 [2008/06/14(土) 22:29:42 ID:+/Q5aRkS]
>>677
分解するとさ
円形のフィルムシートがあるじゃん
配線してあるやつが手前と奥に一枚ずつ
その間に配線はしてないプラ板みたいなのあるでしょ
ポツポツ穴開いてるとおもうんだけどその穴広げればいいんんだよ
セグメントが手前のフィルムを押して穴の向こうのフィルムと接触することで反応するわけだから
穴の直径を広げれば接触しやすくなる
広げすぎると反応しすぎて困ることになりそう
私見では直径1ミリもひろげりゃ十分だと思うが
くれぐれも慎重に・・・

俺の文章力じゃこれが限界
どうにか理解してくれwww



679 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/15(日) 00:11:03 ID:9HIF3sv4]
>>678
詳細な説明ありがとうございます。m(__)m

実際にばらしてチャンレンジしてから、また書き込みします。

680 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/15(日) 00:14:15 ID:9HIF3sv4]
>>675
>><ブル、特にインブルがスカスカになってきてダーツが刺さってもすぐ抜け落ちる・・・
>>セグメント買うかな

 セグメントを新品に交換すると一気に解決しますよ。=^_^=

 やはり刺さったのに認識されなかったり、一度刺さったのに抜け落ちたりすると調子狂うので新品交換をお勧めします。

681 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/15(日) 20:30:41 ID:NtdK4dud]
無反応対応で
1mmのゴムシートを穴あけパンチで丸くくりぬき
そいつをセグメント裏のフィルム配線の穴に合わせて貼ってます

なかなか具合が良いっす

682 名前:671 mailto:sage [2008/06/15(日) 21:35:09 ID:+Wz+PwBN]
>>675

さっそくやってみました。ハサミでぐりぐりしたら、なんかカスがヘリに残って、
でこぼこしちゃったので、カッターで一つ一つ丸く切っていきました。

結果、前より反応が良くなって、まずまずの満足度です。
一部、反応が悪い場所もあるので、もう少し投げて吟味してから再度加工してみます。

情報どうもでした。

683 名前:675 [2008/06/15(日) 21:37:43 ID:Wt7p7Mgo]
お役にたてて幸いです


684 名前:名無しの与一 [2008/06/16(月) 02:26:23 ID:guhz2FK3]
地上からブルまでの高さが173pで距離は244pで合ってますか?何か近いって言うか低いって言うか…。
気のせいですかね?

685 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/16(月) 04:59:14 ID:7hQCI1oR]
>>684
距離と高さはその通りだな。
よく聞くのは、室内で靴を脱いで投げるわけだから、お店で投げるのと比べて高く感じるってのはあるけど、
低いってのはあまり聞かないな。ちゃんと測ってるんなら気のせいじゃね?

686 名前:名無しの与一 [2008/06/16(月) 10:40:00 ID:tXtQEiqH]
床傾いてんじゃね?
もしくは
セグメントの表面からの距離を244cmにしてないとか

687 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/16(月) 14:09:19 ID:YOPWcNFF]
壁から測るのではなく、
セグメントの表面から244cm。

あと、お店と部屋じゃ環境が違うので、
印象はかなり変わるね。
量販店の50型テレビがこんなもんかと思って
部屋に置いたらやたらデカく見えるみたいな。

スローラインのシールが痛んで剥がれたんで
新しいの買ってきた。
長方形の角が尖ってたので、
ハサミで丸く切ってから測って貼り付け。
スローラインが新しいと気持ちがいい。

688 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/16(月) 18:25:29 ID:C6KvHj1z]
レボリューションのスローラインほしいなぁ・・・



689 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/16(月) 19:37:08 ID:0gqTw/x8]
最近、良く行くバーでコロナビールの販促品の
スローラインもらった。
ちょうどダーツマットのスローラインが消えかかっていたので
ありがたかった。
アルコールベンダーは気の利いた販促品を作ってると感心したよ。

690 名前:名無しの与一 [2008/06/16(月) 20:47:44 ID:guhz2FK3]
みなさん返答ありがとうございますm(__)m
ブルからスローライン計りたいのですが、この長さは載ってない。

691 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/16(月) 20:53:42 ID:AwtIoYBd]
>>690
三角形の比で求めろよそれくらい・・・

692 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/16(月) 22:07:04 ID:FMBh5MiJ]
中学の算数で習う計算やね。
約299cm。

693 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/17(火) 00:43:16 ID:M2y33CYs]
んなもん年取ったら忘れるんだから、普通に教えてやれよ。

694 名前:名無しの与一 [2008/06/17(火) 00:51:24 ID:vPzGEXmd]
デビル メイ クライ4の効果音&壁紙の無料ダウンロードが終了していて入手出来ません。
どなたか再アップおねがいします。


695 名前:691 mailto:sage [2008/06/17(火) 02:26:59 ID:kRtPj9KW]
>>693
40超えてるが覚えとるがな。
頭の回転は悪くなってるから
01の上がりは計算できんけどw

696 名前:名無しの与一 [2008/06/18(水) 02:18:27 ID:DTP83EOU]
ホンマに299pですか?
算数は苦手だから計算できないですorz
同じ事何回も聞いてすみませんm(__)m

697 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 04:13:43 ID:PrcHtzKy]
信じないんなら初めから聞くなよw

698 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 08:34:54 ID:IGedWWOA]
これはイラっとくるなw



699 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 09:31:40 ID:Dxtii/z9]
誰だ、実生活に数学が役に立たないなんて言ったヤツは!

700 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 09:47:57 ID:8TtnbPRU]
あれって算数じゃなかったっけ…(´・ω・`)

701 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 11:20:40 ID:OxrKTTqb]
ピタゴラスの定理(三平方の定理)は中学数学らしい。
俺自身は小学校の時に習った記憶があるが、
余弦定理まで拡張したいから中学レベルなんだろうな。きっと。

702 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 12:27:24 ID:VvV1Q57W]
>>696
本当に約299cmです。
ブルの高さの2乗とスローライン迄の郷里の2乗を合算して、
平方根をとればブルからスローラインの距離になるよ。
29929+59536=89465
Sqrt(89465) ≒ 299
なんかヘキサゴンみたいだな。
三平方の定理てなに?とは聞かないでね。

703 名前:691 mailto:sage [2008/06/18(水) 13:15:55 ID:0T/tJOs4]
検算ありがとう。


実生活で円周率をだいたい3で計算すると
誤差が大きくて結構困るぞー。

704 名前:692 mailto:sage [2008/06/18(水) 13:17:58 ID:0T/tJOs4]
うそ。
俺691じゃなくて692だった。

705 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 13:49:51 ID:ChY5kffk]
タコ糸を3mで切って先端1cmをわっかにして結ぶ。
わっかにチップぶっさしてインブルのど真ん中にぶっさす。
タコ糸のもう一端をひっぱって地面にきたところがスローラインだ。

漫画喫茶とかゲーセンとかにダーツ設置されてるところってかなり
距離がいい加減なのでチェックしてから投げてるよ。

706 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 18:14:14 ID:1X2gVPCm]
「円周率をだいたい3」っていうのを勘違いしている人が多いのでスレ違いのこと書きますが、

実際の教科書では「3.14」で教えています。

ただ、小学校で教える乗法の計算(筆算)が小数第一位までの計算になっているので、
建前上「×3.14は計算できない」ことになっているのです。
そして、問題によっては「便宜上、3を使って解く」という但し書きがされています。
3.14の場合の実際の計算は、教科書では電卓を使うこととして押さえてあります。

なお、今度の指導要領の改訂で「3とする」記述は削除されます。


707 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 19:22:03 ID:PrcHtzKy]
ハード用だけど、こんなものあるみたい
ttp://www.rakuten.co.jp/seahorse/796576/821178/888159/

買おうか迷っててスレ見てると
かなり前のモバセレ500MHz メモリ256MB程度の
ノートがあまってて使えるかなーと思ったけど無理っぽいな
他に設置できそうなのが鱈セレ1.2GHz メモリ512MBの
これまた一昔前のやつぐらいしかないんだけど
グラボさえゲフォ6600GTあたり乗せとけば普通に動くかな?
普通の基準はラウンドの間が1〜2秒ぐらいが理想なんだけど…
なんか文章変…

708 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 19:36:41 ID:0T/tJOs4]
>>なお、今度の指導要領の改訂で「3とする」記述は削除されます。

つまり本当に今まで「3とする」と記述してたわけか。
俺の頃は小学校でも3.14で習ってそれで計算してたな。
日曜大工も車の部品自作して修理する時も3.14までは計算しないと誤差が出て困るよ。
その次の桁はさすがに必要ないけど。

>>705
それは良い方法を聞きました。
ダーツマシンなら高さだけは絶対に合ってるしね。
今度やってみよう。



709 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 20:22:15 ID:MIQRCdjM]
>>705
おまえ頭いいな!

710 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/18(水) 23:04:23 ID:1X2gVPCm]
>>708
「3」と教えているんじゃなくて、「円周率は3.14だ」と教えているんですよ。

具体的には、筆算で答えを出す問題では「円周率は3として計算しましょう」、
計算機を使ってよい問題では「円周率は3.14で計算しましょう」というわけです。

ゆとり教育、ゆとり教育って騒ぎすぎなんだよなー。

711 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 05:33:47 ID:5krTf+dq]
だから、円周率を習う年齢なのに
筆算で小数点を計算させないのがゆとりなんだってば。

個性を伸ばすってのがゆとり教育だったわけだが
個性が無くて協調性の無いわがままを増やしただけの結果になった。
それは仕事でもろに影響を受けるので問題視されるのは仕方ない。

まぁ、若い頃に楽したらダメって事だな。

712 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 06:49:13 ID:1mOy6H2z]
小数点以下2桁の計算を教えないことで、
わがままな子どもが育つと本気で考えてるわけじゃないだろうな。
ゆとり教育ってなんなのか、マスコミ情報程度のことしか知らないくせに。
教育現場の実態も知らないで能書き垂れるんじゃねぇよ。

713 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 07:00:28 ID:qDBvWlcL]
激しくスレ違い

714 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 11:40:49 ID:5krTf+dq]
教育現場が人生の全ての人の話はどうでも良いのだよ。
もっと卒業した子の実態を見よう。
在学中の子供にしか自分の仕事に責任ないのは分かるけどさ。

715 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 20:30:16 ID:1mOy6H2z]
教育関係者って叩きやすいからな。しかも叩いときゃ、見た目優位に立てるし。
でも書いてることに無理がありすぎだっての。
誇り持てる仕事したことない、悲しい人間なんだろうね。

はいスレ違い終了。

716 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 20:33:50 ID:GfFGoA2K]
円周率の話なんかどうでもよい。実生活で役に立ったことなんかない。

717 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/19(木) 20:35:24 ID:67ll4pue]
>はいスレ違い終了。

子供の口喧嘩かw

718 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/20(金) 00:05:54 ID:tdjFEr1o]
犯罪者予備軍が沸いてると聞いて



719 名前:名無しの与一 [2008/06/20(金) 09:04:22 ID:0DIhDq5N]
>>718
飛んでイスタンブール?

720 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/20(金) 11:22:02 ID:JoH9GHpO]
おもちゃショーに新しいPC-DARTSでなかったねー。

721 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/21(土) 10:09:06 ID:olWIksg2]
新しいの開発してんの?
kwsk

722 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/21(土) 12:59:47 ID:w6EQFcoY]
>>721
東京おもちゃショー2006 -> TV-DARTS
東京おもちゃショー2007 -> PC-DARTS
東京おもちゃショー2008 -> ???

と思っただけ…
何か出るかと思って待ってたんだけど、出ないみたいだから、PC-DARTS買おうかな。

723 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/21(土) 13:34:06 ID:hyqo7UsQ]
DS-DARTSとか。
PSP-DARTSとか。

724 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/21(土) 13:38:20 ID:yCopWHM2]
教育に失敗している教育者がいるスレはここですか?

725 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/21(土) 14:46:49 ID:w6EQFcoY]
>>723
いや、普通にPC-DARTS2や、PC-DARTS DELUXとかで良いよ…

726 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/21(土) 23:50:08 ID:nyCpWOko]
Wii‐DARTS
中心の高さがが173cmになるようにTVをおいてください。
専用WiiリモコンダーツをTVに投げつけます。
バランスボードと組み合わせることにより重心位置も測定。
腕の振り、リリースポイント、重心位置等の測定ができます。



これなら ・ ・ ・  買わないな。Wii持ってないし。

727 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/22(日) 00:27:52 ID:HIMfxIHk]
>>726
一投ごとにリリースポイントが視覚的に判別できてその場合どこに着弾してる ダーツの軌道も視覚的にわかる
とかの機能があればほしい

>>専用WiiリモコンダーツをTVに投げつけます
これは絶対却下ww

728 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/22(日) 10:11:00 ID:Q0HPQPmu]
仮にPC-DARTSのグレードアップ版が出るとしたら、
どんな機能がつくんだろう?今の機能でほぼ満足だと思うんだが。

満足じゃない点があるとしたら、着弾の反応が悪いことと、付属ソフトが重いことくらい?



729 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/22(日) 15:06:37 ID:k/sh9oRe]
もっとダーツマシンに近くなるといいな。
PCに触らなくてもボタンだけで全部操作できるとか。
ゲームとゲームの間にPCを操作するのは
どうもテンションが下がってしまう。

欲しいのは練習用の無限カウントアップと
カスタマイズ機能の向上。
俺ダーツマシンに仕上げたい。
カスタマイズの入ったフォルダを選択したら
いろんなバージョンに瞬時に切り替えができると面白いかも。

本体はダブルの外にもダーツが刺さるようにして欲しい。
怖くてダブルが狙えない。

730 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/22(日) 15:35:17 ID:ro5vdxuC]
アウトボードでも、あの三角の穴にけっこう刺さらない?

ソフトのVerUPだけでできそうなことといえば
PC触らずに操作>6sを→とかに割り振ってくれたらうれしい
メドレー間のルール確認いらね>毎回忘れてボードまでボタン押しに戻っちまう
ロボあほすぎ>「20狙いますね」じゃねえよ! もっとプッシュしてこいよ!

731 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/22(日) 19:22:35 ID:k/sh9oRe]
チップの相性が悪いのか
落ちてよくチップ曲げてしまうのよ。

外付けのUSBテンキーボードを付けて
それをボード近くの壁に貼って使おうかと思ったら
反応しなくて使えなかった。
ゲームコントローラーのカーソルキーも使えなかった。
残念。

732 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/22(日) 19:54:16 ID:Ilew9T0B]
ゲームコントローラがあるならJoyToKey使えばよくね?

733 名前:名無しの与一 [2008/06/23(月) 21:18:37 ID:jkK0VZ/h]
保守

734 名前:名無しの与一 [2008/06/24(火) 13:49:13 ID:EoDG/D7q]
>>726
スレ違いだが、それあるだろ?

つべにCMが上がってたぞ
テイラーとバーニーがWiiリモコン振ってた。


735 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/25(水) 00:31:19 ID:W73ud7Jl]
反応シート裏面にウレタン+前面に0.5mmゴムシート+背面パテ盛りしてたけど
反応悪かったのでウレタン外してみた、着弾音はちと硬質な感じに戻ったが
指押しの回数が大幅に減った、これでまた反応悪くなるようだったらパテ取って
EPOCHに送り返すか

736 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/25(水) 07:26:12 ID:1+HvaEoq]
次出すならスペースというスペースは全て
ツルツルテカテカヌルヌルにしないとだめだな
パテでベットベトになったやつばっか送り返されてたまらん

本当は元から詰めて売ってくれるとありがたいんですけどね。

737 名前:名無しの与一 mailto:SAGE [2008/06/25(水) 10:49:27 ID:RlfdZ+u3]
最初から裏蓋2重構造にして
音が気になる方はオプションで防音材(パテ)を詰めて下さい
でいいような気がする

まぁやらない人も2重構造のコストかぶる事になるから
やらないだろうけど…

738 名前:名無しの与一 [2008/06/29(日) 17:41:52 ID:epKpCWLe]
PCdarts買ったが上手くインストールできない。だれか教えて



739 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/29(日) 19:09:23 ID:4POSVtGZ]
>>738
そっちがどういう状況なのかが分からないのに何をどう教えるの?
小学生じゃあるまいしそれぐらい説明できるだろ?
それすら無理ならTVダーツ買ってこい

740 名前:名無しの与一 [2008/06/30(月) 13:03:16 ID:zYHZyn2O]
薄いフィルムを切り取ってパテの上に張っているよ。
パテが剥き出しというのも体裁悪いしね。
ハンズで買い物した時のでかい袋のプラスチックフィルムが
丈夫そうで、それ使ってる。
ダイエーのポリ袋開いて使っても問題ないとおもう。

741 名前:名無しの与一 [2008/06/30(月) 14:53:54 ID:qgnAiOJ5]
昨日設置完了しました。
音は思ったより静かでした。
早速で申し訳ありませんが、ダーツライブの効果音とアワードムービーをお持ちの方、upしていただけないでしょうか?

742 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/30(月) 19:16:14 ID:kLmL3wjS]
>>741
なんかイラッとくる


743 名前:名無しの与一 [2008/06/30(月) 22:56:37 ID:qgnAiOJ5]
>>742
ごめーん
今読み返すと気持ち悪いな
酔っぱらってて丁寧にしなくちゃと思ったらこうなった


744 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/06/30(月) 23:06:54 ID:A41eyPUH]
>>743
なんかイラッときた

745 名前:名無しの与一 [2008/06/30(月) 23:17:12 ID:qgnAiOJ5]
>>744
もういいやー

746 名前:名無しの与一 [2008/06/30(月) 23:19:49 ID:OxbFIZNP]
フェニのリース料!無料の所と高い所があるらしいです、
全国のロケさん本気で調査した方が良いですよ。
言った物勝ち見たいです。
隠したいからこの後書き込み増えますよ!

747 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 01:01:41 ID:xcH+p5Kf]
反応悪くなって来たんで、中を開けてみたんですが
反応シートの接点の、セグメントが押す部分が、押されすぎてへたってるというか削れてるようになってた。

これって、使い続けてたらどれもいつかこうなる気がするんだが
へたらないような改造(セグメントがシートを押す部分をもうすこし広くして圧力を分散させるとか)とかできないのかな?

もしくは削れた部分を復活させる方法があればいいんだが。

748 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 02:04:07 ID:oo3xN2yj]
まあ元々が安い玩具なのだから
アーケードのダーツマシン並の耐久性は
期待する方が酷だと思うぞ。

アーケードの開発経験者からいうと。
設計思想が違うから仕方ない。
その値段で出せた方を評価すべき。

マイナーチェンジや新バージョンがもう何度か作られて
ノウハウがフィードバックされれば耐久性も上がるでしょう。
それまでは修理に出すか使いつぶして買い換えるかだね。



749 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 03:01:08 ID:xcH+p5Kf]
どこにも、そんな過度な耐久度への期待なんて書いてないですよ?
現在あるものにどうにか手を加えて長く快適に使えるようにしたいだけだから。

だいたい、マイナーチェンジや新バージョンなんて期待できないっすよ。

反応シートとセグメントの設置部分が細くて小さすぎると思うので
ゴムシートでも間につけてみるわ。

750 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 03:24:51 ID:d4jt9KRb]
どっちもどっちなやつらだな

751 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 05:07:57 ID:nVFBLxBM]
メンブレンシートも消耗品だから公式サイトには書いてないけど
エポック社で買えるらしいよ?
たしか2kくらいで。
人づてに聞いた情報だから興味あったらセグメント頼むついでに電凸汁!


752 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 13:35:25 ID:yHhcCZb4]
試してないけど
鉛筆で削れた配線部分黒く塗れば大丈夫だと思うぞ

昔キーボードの配線をそれで直したことあるから大丈夫な気がする

753 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/01(火) 14:38:49 ID:rv85u0lT]
これがカーボンパワーか

754 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/02(水) 06:12:38 ID:/0okaMPT]
鉛筆気になる!!!

ほかに、接点に塗るとよさげなものってあるかな?
確かに接点がセグメントに押されて、変形してきているんだよね。
あそこになにか挟むか塗るかしたら、劇的に反応よくなるのでは?と思ってるんだけど。

755 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/02(水) 18:08:51 ID:nLh5CNqP]
鉛筆気になるなら鉛筆でいいじゃないか
鉛筆がいやならパターン書く専用のペンが売ってるよ

756 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/02(水) 18:33:03 ID:/0okaMPT]
> パターン書く専用のペン

kwsk

757 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/02(水) 18:44:42 ID:ej6cBiLJ]
>>756
コンダクティブペンのことかしら?

758 名前:名無しの与一 [2008/07/05(土) 11:58:50 ID:8YGlFU6z]
あげ



759 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/06(日) 14:49:37 ID:uXFC1rjo]
あげ

760 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/06(日) 18:35:28 ID:5yylmZ1W]
あげの意味分かってないヤツ発見

761 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/08(火) 00:35:18 ID:q/MknBbf]
一通り静音化して壁に設置してたんだけど
どうしてもうるさかったので、スポンジを壁との間に挟んで、触ったぐらいでは動かないが
軽く押すと動く程度にしてみたところ、音が激減した。

設置方法で衝撃吸収してやるってのも大事かもしれない。

762 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/08(火) 03:18:58 ID:J5bDPlOp]
パテ→本体の鳴りを軽減
スポンジ→壁への衝撃を軽減

763 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/09(水) 00:37:56 ID:+EXPVEMQ]
パテをセグメントの内部にも詰めれば、音が内部の空洞に響いて大きくなるのを防いでくれるかな?
でも本体がますます重くなるのが心配。

764 名前:名無しの与一 [2008/07/10(木) 10:06:40 ID:Zrvzn7NB]
w

765 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/10(木) 10:57:06 ID:/j8ug1zB]
セグメントにパテ詰めたら
慣性重量が大きくなるから反応ミスの率が上がりそうだ

766 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/10(木) 11:50:35 ID:AIeyT9qY]
使い始めて一ヵ月しないうちに反応しなくなった、そんなに使ってないのに………これで25,000円て。修理出そうと保証書見たら送料も負担してもらえない。

エポック潰れないかなーいやまじで。他のとこから出て欲しいわー

767 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/10(木) 12:06:15 ID:3gXNE6VY]
>>766
600辺りからスレ読み直せ

768 名前:名無しの与一 [2008/07/10(木) 13:21:57 ID:ZM3CMSvn]
これから買おうと思う方にはお勧めしない。
そのうち海外で高品質のが作られるからな。



769 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/12(土) 10:59:59 ID:F3o20WHV]
中のメンブレンシート(反応するヤツね)が、すぐへたるんだよね。

セグメントのシート当たる部分が堅くて細いからだと思うけど。
衝撃を吸収できるように改造した方がいいと思う。

>>768
海外で高品質のものが出るなんて適当なこと言うなよw

770 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/13(日) 19:34:49 ID:SHmUImNa]
メンブレンシートを保護しようとして
とりあえず、シートの後ろ、ボード裏のプラスチックとの間にスポンジシート1mmを挟んでみたら
衝撃を吸収しすぎてしまうのか、刺さっても抜けるようになった・・・

771 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/14(月) 05:32:45 ID:b4Ifdibk]
なるほど
コンクリの上で板に釘打つのと
マットの上で板に釘打つのとの
違いみたいなものか

772 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/14(月) 05:45:24 ID:b4Ifdibk]
だとすると
防音で本体裏をパテで埋めて慣性重量をあげたら
メンブレンシートの受ける衝撃が上がって
寿命が短くなる可能性もあるね

773 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/14(月) 07:39:02 ID:OKyVsFi+]
メンブレンシートの寿命が激しく短い。
2ヵ月に一度は交換したい。

774 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/14(月) 07:42:58 ID:jDLv0eE/]
まだ持ってないけど、話聞いてると
メンブレンシートの耐久性がなさすぎるみたいだな
押す強さは違えど安物のキーボードより寿命短いのか

775 名前:名無しの与一 [2008/07/14(月) 07:57:12 ID:eAsaK9CI]
ないだろ

776 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:05:53 ID:3ylLiu29]
押すところが直にセグメントの裏のプラスチックの突起だからね。
あれどうにかしないと、ほんとに2ヶ月でダメになる。

777 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/15(火) 03:02:04 ID:DcyKBGDd]
ダーツマシンだとどうなってるの?

778 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/15(火) 23:13:44 ID:pb7GHRjC]
>>777
私が見た限りでは、PCダーツとあまり変わらなかったよ。



779 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/16(水) 06:18:38 ID:qLHnU7nJ]
あまり変わらなくても
何かが決定的に違うんだろうなぁ

780 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/16(水) 06:53:09 ID:rhs0T9iE]
フェニのネット対戦では、相手が矢を刺した所が表示されるよね。

あれができるということは、やっぱりシートが精密に出来てるんだろうね。

781 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/16(水) 21:56:32 ID:2yFAwUxr]
>>780
あれはセグメント単位でしか表示されなかったはず

782 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/16(水) 22:37:30 ID:rhs0T9iE]
>>781
いや、一つのセグメントの中でも撃ち分けが表示されてたよ?

783 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/17(木) 01:15:20 ID:Ckng3BkV]
>>781 間違い
>>782 正解


784 名前:名無しの与一 [2008/07/19(土) 07:01:12 ID:5iABoIOW]
b

785 名前:名無しの与一 [2008/07/20(日) 22:06:22 ID:O6+t/FHN BE:279855296-2BP(0)]
試しにtxtをエクセルに貼り付けて関数で集計してみた。
20T狙いすると20Tと1Sの数がほぼ同数になるということが判明した。
若干5より1のが多いから右にずれてるってことか…

自分の傾向を知るためにログ活用してる人いる?

786 名前:名無しの与一 [2008/07/21(月) 19:46:00 ID:UpIBwVJD]
コソ練用に購入しました。やっぱり音が出ますね。
静音化のページを参考にしながらパテ入れたら大分ましになりました。

開発をしてらっしゃる方、頑張ってください!
楽しみにしてます。


787 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/22(火) 23:09:51 ID:1nRBrOHE]
ぶっちゃけ家で練習するだけなら、ハードでいいと思った。

投げ込むとメンブレンシートがすぐへたって反応悪くなってしまい、ソフトを起動する気にならなくなる。

結局から投げ。

うるさいだけ。

という連鎖。
速い人なら1ヶ月ぐらいでダメになるんじゃね?

788 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/23(水) 16:04:21 ID:OTaRDP6G]
3万程度のおもちゃに期待し過ぎ
1ヶ月でダメになるくらいなげたら交換は必要(維持)経費だろ
メーカーが売ってくれない訳ではないんだから




789 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/23(水) 16:57:59 ID:YTCn+VIk]
3万程度…だと…?しかも毎月?どこの金持ちですかorz

790 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/23(水) 17:42:49 ID:qIJoJJqv]
投げ込み用ならブリッスルボードでいいじゃない。
音静かだし長持ちするし。
ソフトチップに近い重さの針も売ってるし。

ゲームと投げ込みを同じボードで兼用する方がどこの金持ちかと。
もったいない。

791 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/23(水) 18:06:49 ID:4hTNppr7]
PC-DARTSで家練して、外でゲームするもんだと思ってたよ。

792 名前:名無しの与一 [2008/07/23(水) 20:29:04 ID:e95OlhOX]
sage

793 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/23(水) 22:18:41 ID:PmYZugpG]
メンブレンシートの買い置きしとこうかな。

794 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:12:52 ID:n6OA8sJe]
メンブレンシート 1セット ・・・・ 2000円
別にシートだけ買えばいいんじゃねw

795 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:27:18 ID:VXfncqTn]
メンブレンシートって、どこで買うの?

796 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:06:37 ID:KXqeKhQW]
あまりにもすぐにへたるんで
さいきんハードばっかり投げてこっち投げてないわ。

だれかメンブレンの寿命延長のための、セグメント接地部改造とかやってないの?

797 名前:名無しの与一 [2008/07/27(日) 10:55:07 ID:I9Kf48DM]
sage

798 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:39:34 ID:xrCOMygo]
買ったのはいいんだけど、スペック不足みたいで
付属のソフトは起動すらしなかった
で、似非と72氏のを組み合わせて使ってるんだけど
気分だけでもちょっとよくしようと思って
ダーツライブの効果音を設定しようとしても業務機を1,2回しかやったことがないから
どれがどれの音かわからない
プレイしにいったとしてもヘタすぎてだせない音多そうだし…
誰かよかったらどれがどの音か教えてくれませんか?



799 名前:672 mailto:sage [2008/07/28(月) 08:19:20 ID:88rM03Va]
交換してもらったのに、またブルの反応が悪くなってきた・・・

800 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/28(月) 10:02:50 ID:2VCZF+rP]
>>799
対応策
1.メンブレンシートを少しずらして、設置する場所をまだ傷んでない部分にする
2.また交換品を送ってもらう。保証内ならメンブレンシートを送ってくれる。
3.接点復活材でも使ってみる。

801 名前:名無しの与一 [2008/07/30(水) 20:41:57 ID:vCx7GGoP]
保守

802 名前:名無しの与一 [2008/07/31(木) 13:13:55 ID:fFh7CzjK]
壁に木材ですこしデコレーションして、その裏にすべての配線を通して、
USBのコネクターもしっかりかくして、液晶TVを壁付けにしてみた。
液晶TVの配線も壁に埋め込み。10Mの延長コードでPCは離しておいてる。

確かにPCダーツは反応悪くなってくるけど、シートだけ売ってるんだから
月に1枚交換しても2000円。

ただすげぇ〜格好よくできたから、それで満足しちまった。

ダーツライブの効果音ください。お願い♪

803 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/31(木) 14:39:55 ID:KA5w9YM0]
マウスとキーボードは?
あれの置き場だけはどうにも困る。
モニターと離すと見にくいし。
ダーツマシンみたくボタンだけにする方法はないものか。

804 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/07/31(木) 19:30:14 ID:8TJ9PHTo]
>>802
そういうのは写真うp!(゚∀゚)

805 名前:名無しの与一 [2008/08/01(金) 14:58:18 ID:wGIGy3Ww]
>>803
モニターは液晶テレビをダーツボードの横に壁付け。PCはUSBを10mに延長してる
ノート使ってるからキーボードとマウスは一体化。

>>804
写真ってどこにアップロードすればみれるんだ??そういうのわからないんだ・・・

806 名前:名無しの与一 [2008/08/02(土) 13:47:58 ID:bcfx6oWf]
ふと思ったんだが、クリケットプロのセグメントはPCダーツには使えないのかな?
クリケ800のセグメント最高なんだが。

807 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/02(土) 14:59:45 ID:JK3uPIkx]
もう荒国のクリケットプロの部品と完全互換にしちゃおうぜ!
クリケットプロのいいところはスパイダーも交換可能ってところだね。
ウチはTV-DARTSなんだけど、もうスパイダーがガッタガタだよ

808 名前:名無しの与一 [2008/08/03(日) 20:18:54 ID:Lynd00BV]
うちのは使い始めて4日程度でもうブルの反応がわるくなってきた。
毎日何人もで投げてるから当然なんだけど。
そこで1か月に2回、中のシートを交換することにした。
そして1年に1度本体買換え。これで結構ながくつかえると思ってるんだけど
どうかな??



809 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/03(日) 22:47:31 ID:X46NaSRh]
業務機買え

810 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/04(月) 03:14:03 ID:WgxaNHsb]
静音改造してるから1割ぐらい反応しないけど
別に不満はないけどねぇ
つーか、ダーツ抜きに行くときに押せばいいじゃん
業務用だって100認識じゃないんだし・・・

3万程度で期待しすぎじゃね?


811 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/04(月) 03:38:24 ID:vdfCvGEk]
いいなぁ、金持ちは「3万程度」だもんね・・・ウチでは3万といえば結構高い買い物だよ。(´-ω-`)

カウントアップとかクリケなら反応しなくても、あとで押せばいいけど
01のときは困るんだよなあ。

812 名前:名無しの与一 [2008/08/04(月) 15:20:36 ID:/tEycb5W]
>>809
業務機が入らない場所にでもおけるのが魅力で買ってる人もいるんだよ。

>>810
確かにそう。3万程度でこれだけ遊べればじゅうぶん。

>>811
なんで01だと困るの?反応しなかったらその時に押せばよくない??

813 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/04(月) 17:29:17 ID:RinKcIDb]
>>811
アレンジ暗算位できんのかね

814 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/04(月) 18:15:27 ID:vdfCvGEk]
うわぁダーツやる人って性格悪い人多いですね〜

815 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/04(月) 18:37:20 ID:TVQ4UbdZ]
どっちもどっちだな

816 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/05(火) 12:41:15 ID:Jh12l3im]
誰かAtomに繋いでプレイしてる人いる?

817 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/05(火) 21:13:52 ID:sXEA2Poq]
>>811
お前が 3万程度 って発言の意味履き違えてんだろ

3万程度安い安い じゃなくて 3万という値段から考えればこの程度の性能だろう って意味じゃん

>>814みたいな程度低い書き込み返すお前も性格悪いわww

818 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/06(水) 19:11:45 ID:QsQfzMpP]
何十万もする業務機と同じ耐久性を期待するのは酷。

とは言え、もう少し耐久性あっても良いかとは思う。



819 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/06(水) 22:53:28 ID:mtMG5Bb9]
付属品の軽いので投げてるやつはいないと思われ…

820 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/07(木) 03:26:22 ID:fsRrNRLv]
3万のボード買うくらいだから
マイダーツくらいは持ってるだろうね

重めのダーツやパワースロー気味の人だと寿命短くなるんだろうな。
ブリッスルでも刺さる深さがまるで変わるから。

821 名前:名無しの与一 [2008/08/07(木) 10:15:30 ID:eAW993XT]
あげ

822 名前:名無しの与一 [2008/08/07(木) 17:09:47 ID:6fyxnPxm]
一ヶ月くらいで反応悪くなっちったけど
まだまだ投げまくってAフラになるもんねーだ

823 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/08(金) 22:55:53 ID:gkiEij6Q]
今日PC-dartsが届きました。
カウントアップ、ゼロワン、クリケットと一通り遊び終えて空投げ。
すると人生初のハットトリック!
持っててよかったPC-darts。

824 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/09(土) 00:44:20 ID:KYVK26DK]
>>823
やったじゃん、おめでとう!

825 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/09(土) 03:46:48 ID:J63197oJ]
>>823
すげーじゃん!やったね!

826 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/09(土) 17:56:34 ID:SsdGKEEG]
>>823
やるねー
おめおめ!!


827 名前:名無しの与一 [2008/08/09(土) 21:30:00 ID:S6C1FtLF]
保守

828 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/10(日) 15:38:57 ID:Z2yLaZ9B]
>>823-826
なにこの心暖まる流れ。
お前らやさしいな



829 名前:名無しの与一 [2008/08/11(月) 10:59:30 ID:DCrTK5/w]
b

830 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/12(火) 10:33:05 ID:6Z4yj3UZ]
あ〜あ。PCダーツ発売1年を待たずして、ただの空投げ練習機に成り下がる、か…。
まぁ業務用機と同じ15.5インチっていう大きなアドバンテージがあるから、
空投げ練習だけでも家練では満足してるオレですけどね。

このスレにいる人、何人がPCに繋いでプレイしてるんだろう?

831 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/12(火) 13:24:40 ID:HEbUjeFF]
眠っていたPCのスタートアップに似非入れて、たまに使ってますわ

832 名前:名無しの与一 [2008/08/12(火) 15:58:09 ID:LG30IFWH]
毎日使ってるぞ?でも一人では面白くないんだろうな。
一緒にやるメンツ集めたら面白いぞ??
あと枠を作ってその横や上に液晶おいて、業務マシンみたいに改造すると面白いぞ。
15万かかったけど(笑)

833 名前:名無しの与一 [2008/08/12(火) 18:39:39 ID:9+e5qR9x]
>>832
15万てw
それ中古でスペクトラム買えるじゃねぇかw

そんな俺も似たようなことして、10万くらいかかったけどなw

834 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:32:30 ID:cqcUSVUw]
>>832
それ、ダーツ自体の面白さと関係ないよねw

835 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/13(水) 00:39:16 ID:2ra4AHLq]
PCダーツをやるために集まるメンツってどんなw
普通みんなダーツバーとか行くんじゃない?

もうボードの中身がへたっちゃって、指押しばっかりで萎えるわ………………

836 名前:もぐ [2008/08/13(水) 04:57:27 ID:yvCqvO8U]
初めて書き込みます。
デビルメイクライ4の効果音ほしいんですが、どうしたら手に入るんでしょーうか!?
どなたか持ってたりしませんか!?

837 名前:名無しの与一 [2008/08/13(水) 14:11:57 ID:1TwMIWx6]
ただ投げるだけじゃもったいないから
エクセルで自分の癖を拾えるようにしてみた

1投目が最もブル率高いとか、HATトライの3本目ブル率60%とか
自分の癖がいろいろ分かって面白いぞ

838 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/14(木) 00:06:46 ID:h3eCiQpV]
>>837
べつにデータを見るまでもなく
自分の癖でも何でもなく、だいたいの人はそんな感じだと思うがw

1投目は、一番集中してるだろうし
ハットトリック狙えば外れるだろうし。



839 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/14(木) 04:09:50 ID:SpJoUuWu]
狙った所に当たらないのは仕様ですか?

840 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/14(木) 21:44:45 ID:t1OSH3sr]
>>837
こんなのもあるよ
ttp://bullattack.ath.cx/

841 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/15(金) 13:57:19 ID:qmP9oHTJ]
似非のBullShootだったっけ、そんな感じの名前のと同じようなものか?

842 名前:名無しの与一 [2008/08/15(金) 22:27:23 ID:NAr0G/ZZ]
age

843 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/16(土) 18:47:25 ID:xB+yutMv]
カラ投げするくらいなら、TV-DARTSで十分だと思うがなぁ。

844 名前:名無しの与一 [2008/08/18(月) 02:24:40 ID:1mg5y85B]
保守

845 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/20(水) 20:08:19 ID:DKm4aZDj]
なんかネタないのかなー

846 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/21(木) 00:20:21 ID:KFGYJBmZ]
ヘイ、なに握ります?

847 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/21(木) 10:57:47 ID:ZtVgqwN1]
>>840のアプリDLしてブル投げしてみた。

14%だった・・・
精進します。

848 名前:名無しの与一 [2008/08/21(木) 15:56:47 ID:0hK80l74]
>>453
最近、ダーツにはまり、PC-DARTSを購入しました。
やはり、標準の効果音では今ひとつ盛り上がらず。

既に、スレにて、ライブの効果音、アワードムービーをあげていただいていたようですが。
現在は、いただくことはできませんでしょうか?

DartsLiveの会員になってますが、touch Live! を度々プレイするのですが、効果音をコンプリートでてません。

恐縮ですが、お力をおかしください。




849 名前:名無しの与一 [2008/08/21(木) 18:48:30 ID:1X3jQGzp]
やだ

850 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/22(金) 10:00:20 ID:pixF9Tes]
>>849
わかりました。申し訳ございませんでしたm(_ _)m

851 名前:名無しの与一 [2008/08/22(金) 11:57:27 ID:cz4EY61W]
おれも欲しいんだけど、持ってない奴が適当いうパターンと
持ってるやつがなぜか偉そうにもったいぶってUPしないパターンが多い。

つまりもう諦めろ。

852 名前:名無しの与一 [2008/08/22(金) 16:08:57 ID:pixF9Tes]
>>851
そのようですね。Liveのマシンで、指押しでもして、録音して自作でもします(>_<)

諦めます。ご親切にありがとうございます。

853 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/22(金) 16:19:37 ID:NMGVHXuF]
>>852
いま、出先でなんとも出来ないが、多分どこかに
ライブとフェニの音源あったと思うので
あればアップするよ
私も誰かに落とさせてもらったやつだから
お互い様だしね。
2、3日待ってね
また、ここで連絡します。


854 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/22(金) 18:10:19 ID:462fdp+l]
よかったね〜。
これは852の態度が功を奏したパターンだね。
イヤな感じがないから、「アップしてあげよう」って気になるもんね。

855 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/22(金) 21:45:27 ID:gchi63QA]
ttp://upload0.dyndns.org/up/2/_/
19093 DARTS これでわかるかな?


856 名前:名無しの与一 [2008/08/23(土) 00:42:59 ID:aYPjLtIm]
ダーツ総合スレに
\5000で買ったやつがいる件について

857 名前:名無しの与一 [2008/08/23(土) 01:28:56 ID:AQ5C4vBb]
>>856 あれマジかね? 

レシートみたいw

858 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/23(土) 06:09:29 ID:FaVePK6u]
>>855
852です。無事DLできました。ありがとうございました(T_T)
さきほどまで、知人のつとめるダーツバーが閉まるまで、コソ練習をして、閉店後に
録音をしたのですが、やっぱり環境音とかで、綺麗には取れませんでした。
感謝感激でございます。m(_ _)m

855さんありがとうございました。本当に助かりました。
ソフトダーツがより楽しく、練習出来ることになると思います。

あとは、一所懸命にコソ練ですが…(^^;)



859 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/24(日) 14:20:28 ID:nkn6y2Fv]
>>855のpassが色々いれてみましたがどうやってもわかりません…
ヒントをいただけるとありがたいのですが…

860 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/24(日) 14:31:47 ID:ZgbUgcLU]
小文字で入れたら落とせたよ。

861 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/25(月) 18:35:38 ID:WMx7EU0t]
>>859
852です。860さんのとおり、小文字でOKです。

感謝、感謝です。結構、投げ込こませてもらってますm(_ _;)m

スタッツは…もっと、頑張れよですけど…

862 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/25(月) 21:10:49 ID:k4CX4ABN]
>>855
横からですが頂きました。
動画がライブだと超キモチイー!!

863 名前:名無しの与一 [2008/08/28(木) 01:20:41 ID:HNtQEnnG]
フェニの動画はないんだっけ?
どなたかキャプチャか原本ソースを・・持ってたりしませんかね・・<(_ _)>

864 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/28(木) 02:48:06 ID:rGag2Yd/]
このスレぐらい全部見てから言えよ、な

865 名前:名無しの与一 [2008/08/29(金) 15:51:57 ID:oWOmxiys]
ライブのアワードより元々のアワードのほうが格好よくない?

866 名前:名無しの与一 [2008/08/29(金) 18:19:55 ID:oKtN5NW3]
>>865
人それぞれだろうけど、俺はライブの方が好きかな。

867 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/08/31(日) 07:06:33 ID:4cMnyKbY]
フェニのアワードが好き

でもPCダーツのアワード、悪くない。(ソフト使ってないけど)

868 名前:863 [2008/08/31(日) 21:51:11 ID:9DtpHYxi]
>>864
スマンコ。過去ログのあげサイトは死んでるかと思ってたら生きてたっす
無事にゲトーできますた。フェニ化できたけど・・各Rの開始までのラグがひどい。。
スペックが弱いからかなあ。。似非が動画対応してくれれば完璧なんだがなあ
フェニのアワード動画のコマ切れ集作るかなー。



869 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/01(月) 13:05:59 ID:nSllnpBd]
アワード、自作ムービーにしてる。

870 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/01(月) 18:40:41 ID:tLhnY285]
>>868
 >似非が動画対応してくれれば

 激しく同意

 開発者さん見てらっしゃいますかあ〜〜

871 名前:日P@ ◆ESEQ.Me.lU mailto:sage [2008/09/01(月) 20:00:39 ID:SlTrYool]
>>870
見てるけども。
動画対応は一時期考えましたが、処理重くなって快適さがなくなる
んで静止画を複数用意してパラパラマンガ風に使ってやって頂戴。

あとコーデックの問題やらなにやら、環境依存で動かない人が騒ぐ
ので敬遠したいところです。

872 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/02(火) 02:53:25 ID:n/Sn0W89]
Esectrum発者様。

本日、友人宅にPC-DARTSを突っ張りパーティションにて設置。
さぁ。PC-DARTSのソフトを起動!!
と思いきや、VGAが3D対応しておらず、ソフト起動せず・・・

すぐに、Esectrum+ヘカトンケイル環境を整えてみると、
非常に快適にプレイすることが出来ました。

本当に開発お疲れ様です。
ありがとうございました。

チラ裏すみません。

873 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/02(火) 04:13:43 ID:elX1EyHM]
>>871
せっかく無改造で使えるPCダーツがでても
普通にプレイすらできない人やあとアワードさえあれば
って人がいっぱいいると思うんだけども…
だから需要で言えば動画対応した方が需要はあるんじゃないかと。

でも、とりあえず軽さ目当てで使ってる人もいるだろうし
できれば、2パターンに分けるのがベストなんだろうけど
対応させるってなっても大変なのは作者さんだから無理にとは言いませんが
一応、おれも動画対応希望です

対応させるさせないに関わらずバグ修正など、これからもがんばってください

874 名前:日P@ ◆ESEQ.Me.lU mailto:sage [2008/09/02(火) 11:41:46 ID:C8QAfTNN]
>>872
あざーっす。72さんに感謝。

>>873
なるほど。私の考えている以上に需要が多そうですね。考えを改めます。
私を含めて周囲の人間はアワードをOFFにしていたり静止画1枚だけで
済ませる使い方が多めでしたので。

対応したいと思いますが本業のほうが忙しいためなかなか時間がとれない
ので、あまり期待しないで待っていて下さい(挫折する可能性もありますが)

ちなみにネット対戦的なものはメリットよりもデメリットばかり思いついて
しまうため、全く考えてませんのであしからず。



今回たまたまここを見てましたのでレスしちゃいましたが、似非のページの
方に掲示板ありますので要望とか感想はそちらにお願いしますね。

ではでは。

875 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/03(水) 11:34:11 ID:TOSkaHjs]
マシンが軽い人は動画ができて
マシンが重い人は静止画でっていうような
切り替えがあると嬉しいです。

876 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/03(水) 11:56:01 ID:8bqsXL4W]
ある

877 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/03(水) 15:27:19 ID:zz1xuOA7]
似非を作れるスキルのある人が
此処で出る要望(仕様)を思いつかないと思うか?

霞を食ってる仙人じゃないんだよ?
仮にも日本人なら文面以外の何かを感じろよ…

878 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/03(水) 16:11:46 ID:tqbKLbmS]
>>877
誰にいってんの?
文面以外の何かを感じられずにスマヌw



879 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/03(水) 22:38:33 ID:cu0uXd+G]
>>877
頭よくないね

880 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/04(木) 10:57:17 ID:7syUbSNK]
アワードムービーは、動画プレイヤーに任せでコマンド登録できるようにするのが楽そうですね。

881 名前:863 [2008/09/05(金) 01:06:34 ID:apjEdX6o]
作者さん降臨にびびった俺です。速攻だったのでビクーリ

やはりその辺ですよねネックは。わかっててつい吐露してしまい申し訳ないです
他の人の案にもあるように、切り替え対応もしくは外部プレイヤー任せって仕様なら
なんとか対処してもらえるかなあなんて勝手ながらに思いつつ。
前向きに検討くださるということで、深謝です。

>>880
そそ、m9(・∀・)ソレダ!!
内部で動画処理が大変なら、関連付けしてるソフト任せに。
あるいはランチャ設定ができたら楽なのかもしれないと思ったわ。
プレイヤのフルパスを1つ指定する形式ではなくて、アワード毎にプレイヤのパス+
コマンドライン引数で動画ファイルを指定する形式だと尚良いんじゃなかろうか。

882 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/05(金) 01:25:48 ID:Mps1nUiJ]
>今回たまたまここを見てましたのでレスしちゃいましたが、似非のページの
>方に掲示板ありますので要望とか感想はそちらにお願いしますね。

バカか?

883 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/05(金) 13:00:05 ID:p/839jhX]
>>874

ソースコード公開して欲しいなー なんて…
サイトにもしないって書いてありましたよね。
すまそ。

884 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/06(土) 17:09:57 ID:llA3B+W7]
オマエラダーツ歴とカウントアップのアベレージ教えてくれ
先週買ったが350前後うろうろしてて心折れそう…

885 名前:名無しの与一 [2008/09/06(土) 17:55:15 ID:If0Ma1Bq]
すみません、誰か再度ライブの効果音、アワードムービーをうpしてもらえませんか?
>>855はもうDL出来なくなってしまって・・・。
お願いします。

886 名前:名無しの与一 [2008/09/06(土) 18:50:19 ID:9dizrjUH]
ダーツ暦1年 CUP平均700 最高1011 rt11(ライブ)
半年成長してない

887 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/07(日) 13:27:22 ID:HaZMjwrx]
>>882
バカは相手にしなくていいよ、日Pとかいうコテ死ね。もう来るな。

888 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/07(日) 19:13:56 ID:kvwyUfzf]
>>887
882は
>今回たまたまここを見てましたのでレスしちゃいましたが、似非のページの
>方に掲示板ありますので要望とか感想はそちらにお願いしますね。
って作者がいってるのに、ここに書いちゃってる881にバカっていってんじゃねーの?

っていうかお前が死ね。もう来るな。



889 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/07(日) 20:16:28 ID:B7hBKEzY]
クリケナンバーにフェニックスの効果音をあてたいのですが・・・
無理ですかね??

890 名前:名無しの与一 [2008/09/08(月) 16:04:06 ID:LQ/8C+Q5]
むりだお。

891 名前:名無しの与一 [2008/09/08(月) 22:45:19 ID:gVNYUj3s]
エセクトラム 動画対応していただいたみたいです。
作者様に感謝です。
さあ みんなで動作報告しましょう!
俺もこれからやるぞー

892 名前:889 mailto:sage [2008/09/09(火) 00:57:23 ID:lc5CAQU+]
やっぱ無理ですか・・。ありがとうございます。

893 名前:名無しの与一 [2008/09/09(火) 05:55:18 ID:PwRLix/k]
動画対応エセクトラム動作報告です

os:xp
メモリ:1GB
CPU:pen4

アワード動画 avi にてダーツライブアワードに変更
動作 快適
なぜか ホワイトホースのアワードのみaviではエラーになり
強制終了(ソフトがね)
エンコードせず拡張子だけavi→WMV にしたら動作OKでした

作者の方 本当にありがとうございます。

894 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/09(火) 10:49:40 ID:tV2w4g5A]
なんで此処で報告すんだよ…

895 名前:名無しの与一 [2008/09/09(火) 18:11:33 ID:PwRLix/k]
894 > あちらでも報告してますが・・ 悪いことしてますかね?
動画アワード(ダーツライブ)upしようと思ってたが894がやなかんじ
なのでやめます。

896 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:31:36 ID:fe+wdfDU]
>>895
悪いつーかさ
何でココで報告してんだろ?
って思うのは至極当然の反応だと思うんだよね
向こうで報告してることを冒頭で書いてないからなおさらね

ここの皆にも
動画対応になったよー オレはこんな感じですけど動いたよー
っていう情報をくれるのはありがたいことだけどね


897 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/09(火) 20:10:14 ID:/PSoMbgJ]
>>895
動画アワード希望。
3 in a bed, Ton80, HighTon 持ってないんだわ俺。

898 名前:名無しの与一 [2008/09/10(水) 00:31:26 ID:C1Al2caH]
↑おまいには必要のないアワードでは?



899 名前:はさみおじさん♥ ◆HASAMIkKTw [2008/09/10(水) 13:29:42 ID:b86yevwp]
買おうか検討しておりますが、
結局のところWin2000では動くのでしょうか?

過去ログ見てもよくわからんとです

900 名前:名無しの与一 [2008/09/10(水) 13:35:56 ID:+5Tg02Os]
>>895 upしなくていーから消えろゴミ屑www



901 名前:名無しの与一 [2008/09/10(水) 13:36:01 ID:w8/AUZ2Q]
わからないから買わないほうが吉
推奨スペックとか見て自分で考えろ

902 名前:はさみおじさん♥ ◆HASAMIkKTw [2008/09/10(水) 13:58:54 ID:b86yevwp]
>>901
よく考えます・・・(o\o;)

903 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/12(金) 11:49:07 ID:mauHMwLT]
報告

【行った対策】
・セグメント外側シングルのみ、梱包テープ一周 
 → 効果不明
・セグメント-マトリクス間をを1mm厚ゴムシートで保護
 → ふわっと投げると反応しないことあり
・裏にエアコンパテ4kg
 → 静穏効果ありすぎわろた

【使用PC】
・Panasonic CF-T4 ( ttp://panasonic.jp/pc/support/products/t4g/spec.html )
 → 長時間ソフトを起動してると、プレイヤーチェンジにすごい長時間かかったりする。
    30秒以上くらい?かなりストレス。
    そもそもこのPCがSVGAを正しく表示できないこともあり、文字とか見えない。
・17インチワイドノートPC (P4 3.2GHz, 1GbMEM, Radeon9700 256Mb)
 → 問題なし。画面でかすぎ。快適すぎ。

【結論】
 ソフトつくりたい

904 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/12(金) 22:00:09 ID:N6a7nrIZ]
ずっと空投げばっかりしてたんだけど、久々に起動したらBULLだけ反応悪過ぎ;;
何度かグリグリやったら反応するんだけどなー?他は全て問題なし。

セグメントより後ろのシートがへたってきてる?

905 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/13(土) 18:02:29 ID:SEFled+E]
接点に鉛筆ぐりぐりマジおすすめ
穴拡張とかする前にまずやってみるといいよ!

906 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/13(土) 19:47:27 ID:rPeBlCGe]
芯の堅さは?

907 名前:名無しの与一 [2008/09/14(日) 03:16:59 ID:n12HmdGK]
>>906
なんでもいい
ようは黒鉛で回路がつながればいい

908 名前:名無しの与一 [2008/09/19(金) 14:49:49 ID:y+YPc6W0]
接点に鉛筆ぐりぐり+シートの穴拡大 でBULL反応率99%になりました。
最高です サンキユ



909 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/19(金) 18:24:33 ID:+KxVjpVn]
シートの穴拡大って挟まっている間の半透明シートの穴を大きくするって事?
鉛筆はかなり強くやってる?
HB鉛筆で軽く擦った程度では余り改善しなかった。。。

910 名前:名無しの与一 [2008/09/20(土) 03:27:12 ID:kGW84UEU]
909>そうです 穴を直径9mm位に広げました、ヤスリ等で均等に削ってやるといいですよ
僕はルーターで削りました。カッター等はうまく削れないので慎重に
鉛筆はHBのシャープペンでインブル2箇所裏表とアウターブル4箇所の裏表をまっ黒になるまで
塗りつぶしです

911 名前:909 mailto:sage [2008/09/20(土) 21:23:19 ID:6jBFBDRV]
裏表をしっかり鉛筆で塗ったらBULLが全部反応する様になりました。
穴の拡大はしてませんが、良い感じです。
さんくす〜!

912 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/21(日) 10:10:22 ID:9ULMkEAs]
鉛筆で塗ったら、嘘みたいに反応が復活した

752で出てきた時点で、信用しないで塗ってみなかった自分を恥じたよ

すごいな…教えてくれた人、やってみて報告してくれた人に感謝するよ
マトリクスシートなんて買わなくても良かった!

913 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/21(日) 16:10:51 ID:mHVauPdn]
PCダーツのソフト改造、
または自作ソフト作って通信対戦できるようにしようとしてる奴っているのかな?

914 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/21(日) 17:51:25 ID:9ULMkEAs]
エセクトラムが動画対応してくれてかなり気持ちよく投げられるようになった。
音も切り貼りして作って、極力フェニックスの雰囲気に近づけて矢ってる。
本当は画面のカスタマイズもできるようなら最高なんだけどね。まぁ贅沢は言えないか。

915 名前:名無しの与一 [2008/09/21(日) 21:03:58 ID:XjMHKtm6]
>>914
俺もしたしたw>切り貼り
フェニSEファイルには、クリケ5カン以上の「ドン」の音が単発だからね
なので5カン用と6カン用をつなげてこさえたわー。
6カンの時間間隔つかむのが大変で、何度も作り直したわw

916 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/21(日) 21:08:01 ID:9ULMkEAs]
>>915
まったく一緒のことしてるw
あの間隔がけっこう長いんだよね

あとダブルとトリプル用に、「キキン」「キキキン」ってのも作った

917 名前:名無しの与一 [2008/09/22(月) 17:02:30 ID:hSKmeAkZ]
すいません。855のデータを再upしてくれませんか。

よろしければお願いします。

918 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/23(火) 01:53:11 ID:LdXpf/Tz]
鉛筆の芯の話でてるけど、芯の代わりに接点復活剤じゃだめなんかな?
どうも鉛筆でゴリゴリやるのは抵抗がある…。



919 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/23(火) 02:07:47 ID:ywszhvuV]
どっちかつーとコンダクティブペンの方がいい

920 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/23(火) 10:08:25 ID:5lz8uHbQ]
コンダクティブペンってのも調べたけど、高いよねw

鉛筆ならタダだよ?
俺なんて昨日、全ての接点に鉛筆塗りつぶしを施したよ。
たまに無反応になる台形シングルも完璧な反応。鉛筆最強だってマジで。

921 名前:名無しの与一 [2008/09/23(火) 15:01:59 ID:0olLvzyY]
ツレの筐体に静音化を施したんだけど、セグメント周りのマスキングテープを
2重に巻いた結果、ダブルが反応悪くなりますた。。
手でかなり力強く挿してもたまにしか反応しません。こういう場合はマスキングを
一巻き減らすよりも鉛筆グリグリの方がいいのかしらん(ノД`)

おれもちょっと小銭入ったんで、導入を決めたんだが
マスキングどうしようかな・・セグメント裏へのスポンジ詰めって効果あるのかな
経験のある方、教えてくださいm(__)m


922 名前:名無しの与一 [2008/09/23(火) 15:29:00 ID:L9Mc3RWm]
>>921
このスレをよーく読め
それで判断つかんなら諦めろ

十分すぎるほど参考材料は落ちてる



923 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/24(水) 02:20:23 ID:94LBUCHQ]
>>855を誰か再うpして頂けませんか?
よろしくお願いします

924 名前:名無しの与一 [2008/09/24(水) 04:15:40 ID:ChZSIjJ2]
>>923
おれも>>855にいただいた。家に帰って時間あったらアップしてみます。
初アップだからうまくいくか自信ないけど。

925 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/25(木) 10:40:11 ID:++YIK/Ff]
誰かGPFファイルの解析やってない?
これ画像まわりで間違い無さそうな感じなんだが…

根拠はまだ ない

926 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/26(金) 07:06:02 ID:HEycLu/i]
>>925
まったく言ってることの意味が分からないのが悲しいが、
なんか凄いことが動き出しそうな予感
がんばってくれ

927 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/28(日) 11:43:36 ID:heTuuZvG]
昨日、設置完了。
尼で売ってる YAMAZEN 突っ張りパーテーション(幅45) SP-45(W) ホワイト で固定。
微妙に前後に揺れるので(気になるのは抜く時だけど)
後ろに洗車シャンプーのおまけのスポンジを切ってかましました。
コレだけでも音が多少軽減されますね。

以上チラ裏スマソ。

ところで>855にうpされてたのって、
テレビダーツスレにリンク貼ってある奴と違うんですかね?
とりあえずアレで満足してるけど…


928 名前:名無しの与一 [2008/09/28(日) 15:11:05 ID:qx1pi4Zo]
ようやく改造ができる材料が揃ったのでパテとスポンジ詰めてみたよ。
マスキングはまだしてないけど、、まだ結構な着弾音がある。。
これ以上やるなら外周のナンバーエリアの中にパテ詰めてあとはマスキングかなあ
>>927と同じで俺も突っ張りパーテションだからタワミがあって振動が若干あるわ(ノД`)




929 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/28(日) 21:55:50 ID:rqaUx+7t]
PC-dartsのスタッツ集計はどうなってるのでしょうか?
80%とも100%とも違うような気がするんですが・・・

930 名前:名無しの与一 [2008/09/29(月) 18:38:06 ID:oCT3yHdk]
100%

931 名前:名無しの与一 [2008/09/29(月) 22:48:51 ID:A4KdVqRq]
80パーセントでしょ? ライブと一緒です

932 名前:929 mailto:sage [2008/09/29(月) 23:36:34 ID:AH/kCAZI]
>>930
>>931

レスありがとうございます。
ですがどっちなんでしょうか・・・w なんかかなり変なスタッツが出る気がします

933 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/30(火) 02:28:02 ID:K0huJNae]
>>932
ライブと一緒ではない。
アウトに失敗してると下がるぜ

934 名前:名無しの与一 [2008/09/30(火) 05:14:04 ID:iS4vGNfU]
931です、失礼しました エセクトラムの事だと思って答えてました、
気をつけますごめんなさい pc-dartsは変なスタッツでますね^^

935 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/09/30(火) 09:55:06 ID:olUmAToy]
>>934
変って言うか100%なんだからこんなもんかと。
100%スタッツのPPRが出てるだけで、3で割ればPhoenixと同じPPDになるよ。

936 名前:名無しの与一 [2008/10/02(木) 04:10:19 ID:sCrQHyIV]
>>935 勉強になりました、ごめんなさい^^

937 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/03(金) 02:34:33 ID:8ofQbC3Z]
思ったんだけど、スティッカムやjustin、ustream、らいつべとかのストリーム配信サイトとかで
互いにPCダーツの画面を配信し合ったら、ネット対戦もできるんじゃないか?
問題は相手を見つける事だが・・・

938 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/04(土) 16:26:14 ID:xahbnFkr]
クリケットのルールってライブと違う?
こっちの点数が多い時にCPUが全部閉めたから自分の勝ちかと思ったら
そのままゲーム続行されたんだけど・・・



939 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/04(土) 16:40:03 ID:dT0LgLks]
こっちが点数勝ってて相手が先に閉めたんだったら続行はデフォじゃない?

点数が高い状態で先に全部閉めたほうが勝ちでしょ?

940 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/04(土) 16:45:41 ID:f9GhXeMz]
>>938
あなたがクリケットのルールを勘違いしているようだが・・・。
なんで向こうが全部閉めたのにこっちの勝ちでゲームが終わるんだ?


941 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/04(土) 18:18:39 ID:6B5oNxN6]
自分が閉めずに相手が全部閉めて勝てるなら点数しかとらないだろ

942 名前:938 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:18:25 ID:BuZLvcOU]
なるほど、そういうルールだったのか・・・
自分が無知だっただけでどうもすいません
でもCPUが変な攻め方してくるからクリケットやってる気がしないね

943 名前:名無しの与一 [2008/10/05(日) 18:52:18 ID:0+wRjT/d]
そんなあなたにエセクトラム

944 名前:名無しの与一 [2008/10/06(月) 18:54:24 ID:P0MJp59N]
PCダーツを持ってない俺が言うのもなんだけど、
ちょっと面倒だけど、ビデオチャットで対戦したらいいんじゃない?とか思ってしまう。
対戦相手のを指押しすれば、スコア計算も出来るだろうし。


945 名前:名無しの与一 [2008/10/06(月) 18:56:14 ID:P0MJp59N]
>>937が似たようなこと言ってましたね。。。

946 名前:名無しの与一 [2008/10/06(月) 20:19:34 ID:FYcoY/pJ]
TVダーツってどうなの?

947 名前:名無しの与一 [2008/10/06(月) 23:47:36 ID:u1HfNmPk]
鉛筆試してみたよ鉛筆

・・・・・



すっごい、、イイ!!ずっごい!まじオヌヌメだw

948 名前: ◆N61EJDarts mailto:sage [2008/10/07(火) 01:39:35 ID:/r0T03Ij]
エセクトラムと>>240のリダイレクトツールの中間をフックしてネットワーク対戦する
ツールを作ろうと計画中です。

今のところ通信は検索ホスト等は持たず1対1の通信
事前に互いのホストを設定しておく非常に下手な感じ。

また、今のところラウンド戻しとかミス修正にはまったく対応できそうにありません。
非常にぬるい感じです。

期待せずのんびりお待ちください。



949 名前:名無しの与一 [2008/10/07(火) 01:52:38 ID:kpOEeq+I]
無理せずのんびりとお作りになってください


950 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/07(火) 14:33:58 ID:QD0W3AUs]
p2pなネットワーク対戦を実装するんなら俺の出番は無いんだけど、
鯖蔵型なら、サーバアプリと鯖自体を用意できるぜ。

クライアント側はHTTPでGETとかPOSTするだけでいけるでしょ。
PC-DARTSのUSB周り解析できる人ならIEコンポーネントぐらい
簡単に使えると思うし・・・。

案外あっさりネットワーク対戦が実現できそうなのに
今まで出てこなかったのは何故?

951 名前:名無しの与一 [2008/10/07(火) 18:06:15 ID:kf9yvS2p]
>>947
だろーーーーーーーー?

952 名前:950 [2008/10/09(木) 09:52:52 ID:wj9gaLUf]
鯖側の設計、順調に進んでます。
>>948をみて「そういやラウンド戻しに対応しないといけないのか」と
悩みましたが。

クライアント側は>>950で書いたとおり、ヒットしたセグメントの情報を
HTTPで投げてくれればいいだけ、にしてるので、
こちらがフォーマットを公開次第すぐ実装できると思う。

欲を出して、Webでリアルタイム観戦も出来るようにしちゃったりしなかったり。

953 名前:はさみおじさん♥ ◆HASAMIkKTw [2008/10/09(木) 10:22:35 ID:vBKAEzjZ]
期待age

954 名前:950 mailto:sage [2008/10/09(木) 17:36:29 ID:wj9gaLUf]
ゲーム一覧と、それに参戦する仕組みまでは作った。
肝心のゲーム部分はまた明日以降…

955 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/09(木) 18:04:51 ID:29UATMde]
Fireworksで描いたダーツボードをそのままxamlでウマー

WPFなんかで作ったらヒンシュク買うんだろうなあ。
面白いんだけど。
誰かXinput試してないですかね。

956 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/09(木) 18:07:44 ID:toZm90cR]
>>950
すげぇ。応援してますよ。
このスレ終わったらどうすんだろ…

957 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/09(木) 22:09:19 ID:Lifie/64]
エアコン向けパテ3kg買ってきたんだが
全部埋まらん もう2,3kgいけそう

これでもすげー静かになった

958 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/09(木) 23:43:55 ID:irH7VF0i]
>>957
そこまで重くして、壁掛け出来ます?



959 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/10(金) 00:18:45 ID:Xp45wr6Z]
>>958
メッシュハンガーにS字フックだけど大丈夫だよ
別に持ってるハードダーツボード5kgはあるし

960 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/10(金) 22:11:39 ID:kFivyXZ8]
パテッって高くね?

1キロ=698円すんだけど

みんないくらで買ってんの?

961 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/11(土) 00:59:48 ID:5xvQrvd+]
>>960
ちょとそれは高いかも
500円よりちょっと高いぐらいだったと思うけど

962 名前:名無しの与一 [2008/10/11(土) 14:42:36 ID:XTAQcKIB]
近所のホームセンターだと500gで300円くらいだった
ツレの分を静音化するのに周辺のホームセンター行ったら、
静音化計画HPのやつと同一のがあって、398円だった。
なんなんだこの違いわ

963 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/11(土) 14:53:01 ID:IIDc/w4Y]
エアコン用パテにも質があるんじゃねーの?
密度とか

俺んち近辺のホムセンではキロ800円w

964 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/11(土) 20:14:57 ID:qD+pu/7t]
以前ホームセンターに少しづつしか売ってなかったので3件はしごして買ったが値段バラバラ…
500グラムで
298円
548円
612円

質の違いは全く変わらないw

965 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/12(日) 13:28:09 ID:dor6Xe9Z]
まじかよorz
`800円を5kgぶっこんでようやく全部埋まった
超重たい

肝心の音は・・・セグメントが接触する以外の音は皆無になった
これ以上はパテ以外で中開けてなんかするしかなさそう

966 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/12(日) 19:10:34 ID:mn6QeMX8]
>>965
そこまで静音化しなくても十分じゃないか?
こだわりたい気持ちは分からなくはないが やりすぎもどうかと

967 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/12(日) 19:23:56 ID:dor6Xe9Z]
これでも十分なんだが
夜中にはちょっとうるさいかな?って気はする
ハードボードなら夜中でも音がほとんどしないから比べてしまう

ま、もう面倒だからこれ以上は超簡単にできるやつ以外はしないつもり
ダーツライブの音と映像上げてくれた神に感謝して練習に励みます

968 名前:名無しの与一 [2008/10/12(日) 22:37:16 ID:xfrEblwJ]
俺3kgくらいしか入れてないわ。ぎっちり詰めたら5kgいけるのね。
ツレは中を開けて、アウトボードの裏側にも詰めてた。
俺のボ−ドの方がうるさいから、静音効果あるんだなあの隙間。
うちは団地だが特に苦情も張り紙なんかもされてないので多分おk



969 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/13(月) 13:46:18 ID:KNatSuJc]
PCダーツ購入を考えてるのですが、PCスペックがぎりぎりです
やはり推奨スペック以上でないと快適にプレイ出来ないですか?(カクカクする、ロードが長い等)

そこで、既にお使いの方でこの位だけど快適に遊べてる又は、この位あから我慢できるなど
差しさわりの無い範囲で教えていただけませんか?


以下私のスペックです(診断していただけると幸いです・・
富士通ノートPC NB19D
Pen4 1.9G
メモリ 638
DirectX 9.0
ビデオメモリ 128.0M



970 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/13(月) 13:47:52 ID:KNatSuJc]
連投失礼

× この位あから我慢できる
○ この位なら我慢できる

971 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/13(月) 15:13:19 ID:CNWXTDy2]
>>969
チップセットとGPUも書いて欲しかった
RADEON IGP 340Mはメインメモリ共有型だから辛いかもしれない
あるいはBIOSでビデオメモリを128MBに変更できるから大丈夫かもしれない
ちなみに俺は>>392の環境で問題ないと感じているがここら辺は個人差だからなぁ

972 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/13(月) 15:29:28 ID:at32ctqt]
>>969
メモリが若干低めかな、とは思うけど、CPUは問題ないと思う。
>>971さんが書いてるけど、共有メモリだと若干もたつくと思う。

512MBメモリでグラフィック共有のCore Soloマシンでやったら
アワードの時にスワップが発生しまくってまともに動かなかったよ。

973 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/13(月) 17:45:36 ID:IAPMQEjc]
HPの6年前のラップトップPC
XEON 1.7G X 2
メモリ 1000M
DirectX 9.0
ビデオメモリ 256M
○ この位なら我慢できる
CPU使用率が80%くらいになる

974 名前:名無しの与一 mailto:sage [2008/10/13(月) 19:59:02 ID:KNatSuJc]
>>971-973レス有難うございます

やはりオンボードでは難しい面があるようですね
新しいPC購入も視野に入れ検討しなおしてみます。


スレ汚し失礼しました。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef