[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:56 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反対】裁判員制度が始まる前に廃止させよう



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/02(火) 20:26:57 ID:CYEe7+U7]
国民の大多数が反対している裁判員制度を
2chをはじめとするネットの力で廃止に追い込もう。


反対サイト
maebashi.cool.ne.jp/saibanin/
www.interq.or.jp/enka/svkoya/saibanin.html
no-saiban-in.org/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:52:48 ID:tQ9+WTFW]
はあ?
正社員様?
俺ら派遣にとってコレはありがたい制度なんだよ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/02(火) 21:11:31 ID:JURO8asC]
>>2
つまんねー釣りだな

裁判員になったとしても役目は数日で終わる。
くじで選ばれるから希望してなれるものでもない。
一度候補者に選ばれたら少なくとも1年間は呼ばれないし

こんなもの当てにするくらいなら宝くじでも買った方がいいよ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/03(水) 23:57:34 ID:XX7F9CzK]
「裁判員制度で民意を反映させる」と叫ぶ割に、
裁判員制度に対する民意は反映されないんだな。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/05(金) 12:36:27 ID:NtYodpGw]
選挙で自民党下野させればいいじゃん

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/06(土) 16:00:30 ID:hnfPs4GB]
裁判物の出版物とか読むと、重犯罪よりも軽犯罪や民事のほうに導入すべきだと思えるんだがな。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 12:52:38 ID:kmJEjYxF]
10月総選挙、各自が正しいと思う人に投票しよう!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 13:46:52 ID:6gGILmn+]
日本の司法制度は、慣習的に「行政の追認」が主な仕事の様に
なってしまっているが、「制度の有用性を生かせなかった結果」
と見るべきであり、日本の司法制度に最初から問題がある訳では無い

官僚が好む「制度に問題があった」
→「新制度の検討」という考え方は、
これまでの法曹界の人間(リピーター裁判官)や、
冤罪を招いた警察・検察官らの責任を有耶無耶にする為の詭弁に過ぎない

裁判員制度も正にそれである

例えば、警察官へのGPS携帯等では、
不祥事の責任を公務員自身が取るのでは無く、
新たに公費(=税金)が使われるのである

この様にして国民は搾取され続け、国家権力は何処までも肥え太るのである
※参考
 【治安】警視庁 交番警察官にGPS携帯 位置や勤務状況を把握、来年度末に試行 開発費3億円
 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194409335/
 【コラム】幹部自衛官へのテロを誘発するGPS携行論議の愚−佐藤優
 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195011611/

近視眼的な法曹界の人間により、
司法制度の原則は忘れ去られ(司法の腐敗)、
国民は平和ボケしたまま騙され続け(マスコミの腐敗)、
その結果として、今日の法曹界の惨状はある

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 16:12:44 ID:waiOy+/1]
裁判員制度の実施に対する社民党の見解
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/other/080807_law.htm

共産党「裁判員制度の延期求める」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080804_02_0.html

裁判員制度 実施延期を。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080801_02_0.html

日弁連「裁判員制度、予定通りに」共産党は延期主張。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-21/2008082114_02_0.html

10 名前:愛国立身社帝国親衛隊 [2008/09/07(日) 18:22:35 ID:CJeuXrs4]
>>3
でもこの制度が出来たら、職業聞かれたときに「裁判員候補者です。」って答えられるよ。
ちなみに僕は毎週LOTO6とBIGを買ってます。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 22:05:08 ID:23OpS7EJ]
>職業聞かれたときに「裁判員候補者です。」

ねーよwwwwwww

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/07(日) 22:58:44 ID:KDPPx/6J]
この制度って前科者とかも選ばれるんですか?
犯罪予備軍なんて世の中に多数いるのにランダムに選ぶって危険じゃね?
仕事もしないでブラブラしてる奴らも選ばれる可能性あるんだろ?

この制度って本当に大丈夫?

普通の生活していても、そんな判断できない奴らたくさんいるぞ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/08(月) 17:25:30 ID:VhHs8eRP]
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/08(月) 22:37:23 ID:jLJRNoT6]



裁判員制度はべつに必要ない。
懲役年数を今よりもっと長めにすればいい。











終了


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/09(火) 18:01:30 ID:It2Qv/Ds]
確か国民の意見を聞いて裁くという目的だよな。国民の意見を反映するところは他にある

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 21:44:35 ID:Re7PVVHl]
>>9
>社民党は、市民の司法参加を求める立場から一般の市民が裁判官から独立して
>事実認定を行なう陪審制がのぞましいと主張してきたが、裁判員制度も現状と比較すれば
>一歩前進ととらえ、裁判員法(「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」)の成立(04年5月)
>にも賛成してきたところである。

>日本共産党は以前から司法制度の民主的改革を主張し、民主的で公正な司法を実現する第一歩であり、
>国民への司法参加の出発点になるものとして、裁判員法に賛成しました。

なんだ、社民、共産は政府がやるって言い出すと反対するのか。わかりやすいな。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 23:57:48 ID:pHuyi0oC]
俺はこれだけいい加減な奴等に裁かれる被告の人権の方が
気になる。
被告人によっては冤罪もあるはず


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 00:05:48 ID:300iFfKn]
そもそも公開裁判でないのにやろうとすることが矛盾している。
現状は裁判の映像はおろか写真ですらだめなんでしょ?
(だから苦肉の策としてイラストでの公開となっている)
素人に参加させるのだから、裁判の内容を公開して、
(実際の)裁判とはどういうものかを分からせるのが筋。
勿論、守秘義務というのも発生しない。
ここまでやってこそ、裁判員制度の意味があると思うのだが、
”聖域”を守りたいからなのかやろうとしない・・・。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/12(金) 19:36:36 ID:P5/ZKIna]
アメリカ人が訴訟を起こすまで法廷でメモすら取れなかったのに映像なんて無理だろ。
あいつらはほっとくと傍聴すら禁止しかねん。


20 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/17(水) 01:26:43 ID:7on/paSa]
やりたくない奴だけ辞退すれば済むという話ではないよな。
税金の無駄遣い。裁判の質の低下。



21 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 06:43:14 ID:EQf9ZC3V]
>>12
各自治体から条件が合う人間を何千人か候補にして、そこから無作為に選ぶはずだろ?

どうせ人の不幸なんざ関係ないって政治的無関心がよく現れたスレだな

22 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 12:53:56 ID:sbUmZ98r]
「電通」が、かなり裁判員制度の広報活動に関与しているらしいな。
 だから、サクラとか、やらせミーティングが起きるんだろうねw

23 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 02:15:29 ID:ykwO3ue6]
ねつ造のT豚Sをみれば電通がよくわかるw

24 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/18(木) 21:00:15 ID:6ztWU8Vb]
絶対に誰にも話せない秘密を持つと、人間の精神は異常をきたす。
こういう理由から、裁判員は絶対拒否!
もし裁判員になるなら、公共の利益のために全てを公にすることと引き換えだ!

25 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/19(金) 08:50:54 ID:d2g6PgPa]
証拠がなければ無罪に

26 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/19(金) 10:44:30 ID:rFR7n6fG]
>>15
>確か国民の意見を聞いて裁くという目的だよな。国民の意見を反映するところは他にある
行政裁判でこそ、この制度を使うべき

27 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/19(金) 11:55:45 ID:8pQvRIgx]
始まっても3クール以内に打ち切りだろ

28 名前:今の裁判官の能力は感情抜きの教科書照合的な事務処理 [2008/09/19(金) 21:11:38 ID:p/wUYyj8]

知識の量と応用速度だけで選ばれている今の日本の高度専門担当官は、
例えば裁判官で言えば、前例の無い犯罪手法や犯人の偽証の矛盾点を見抜けない。

今の裁判官に出来ることは、先例判決追従と事実関係の教科書照合的な事務処理にすぎない。
しかし始末の悪いことに、それを人間的感情抜きに “ 冷静 “ に行うので、犯罪者や被害者の人間心理に
立ち入って事件全体を理解することはほとんど不可能と言える。 この指摘は誇張ではなく現実である。

29 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/20(土) 07:24:43 ID:R0z5QGpz]
共産党と民社党は見直しを示唆
民主党は党首が考慮するのみ

どうも選挙対策用で政権とったら゛そんな事言ったっけ゛
になりそう

盛り上がらない廃止運動、多分このままでは国民皆裁判所へ
出兵か?

30 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/21(日) 16:54:43 ID:FZj2macT]
>>29
対策は打っておこう。

【裁判員対策】法学・憲法学のすゝめ
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1220603367/



31 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:10:30 ID:NnHxEYWL]
アメリカの陪審員はこんなものを見せられて判断を迫られるようです。
あなたは耐えられますか?
 
【国際】5歳の男の子にセックスを強要、ビデオ撮影した女性に終身刑…アメリカ★2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221958725/
1: 2008/09/21(日) 09:58:45
『オーランド・センチネル』紙によれば、フロリダ州で5歳の男の子にセックスを強要し、
ビデオ撮影していた女性に対し、裁判所は児童ポルノ法違反により終身刑を言い渡したという。
18 日サンフォード裁判所で、仮釈放なしの終身刑が言い渡されたのは、ヴォルジア郡に住む
ケリー・ルマデューという33歳の女性。アンジェリーナ・ジョリーにも似た美人であるが、
彼女は21歳の時、5歳の男の子とセックスをし、それをプロのポルノ写真家である夫が
ビデオ撮りし、児童ポルノ法違反の罪に問われていた。
しかし、撮影者である夫が事故により死亡したことから、ケリーは夫から強要され仕方なく
行った行為であったと主張、一旦は陪審員らが有罪とみなしたこの事件も、昨年差し戻し要求がなされた。
そして今回、5歳の男の子とセックスをするケリーの姿を改めて見させられた陪審員らの結論は、
やはり有罪、しかも終身刑に相応しいということで意見は一致したという。


32 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 01:54:06 ID:3HL6/0Mh]
裁判を民間人でやるなら
省庁も民間から選ばれた人が運営すべき
道路は即廃止

33 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/25(木) 18:44:57 ID:bwbxUDaK]
裁判員制度を民間から強制的に動員するのではなく
希望制にしたらどうかな。特に弁護士などの司法機関の卵を非常勤勤務として。


34 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/25(木) 22:12:59 ID:q4tJLgTs]
単に希望制にすると同じ意思を持った連中が固まってしまう
恐れが有りそう(学会など)
無作為の中からの希望ならばその確立は少なくなりそう。


35 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/25(木) 22:44:38 ID:LTzlgHYR]
裁判員制度を廃止に追い込むOFFとかないかな。
人通りの多い所、駅や交差点とかで、
2人以上で制度批判を周囲に聞こえるように話しながら歩くとかw
ウワサがウワサを呼ぶ現象を利用w

36 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/26(金) 16:53:49 ID:+SMrM8XS]
>>34
無作為でニートや異常者が選ばれてしまう危険性の方が問題だと思うけど。

希望制のやり方を工夫すればいいんじゃないか?
都合のいい日だけ登録しておいて、どの裁判に参加するかというのは
自分で選べないようにしておけばいいんじゃ?

37 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/27(土) 17:43:21 ID:izyRrOfR]
なんで日本人はおとなしいの?

38 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/27(土) 17:52:19 ID:VozvZqaz]
裁判官の存在意義がなくなるね

39 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/28(日) 18:42:25 ID:tRFcHULh]

裁判員制度は日本に不要だ!!
天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!
「裁判員制度は憲法違反」主張の効果。

ttp://blog.goo.ne.jp/koyakikaku

40 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 20:03:41 ID:45NIpBqB]
裁判官の給料がなぜか上がるらしいね



41 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 18:18:01 ID:OB546NGY]
明日は「法の日」、国民のために有るべき法律が権力側に
乱用され国民を苦しめるような事が有ってはならない。

裁判員制度は稀にみる悪法、即刻廃止にしよう!


42 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 21:52:52 ID:WNqvB2fJ]
裁判員制度は違憲の可能性があるんじゃぁー??

43 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 22:08:02 ID:WNqvB2fJ]

 凶悪犯罪に限ってと云ってるが 凶悪犯こそ 上告して 高裁 最高裁へ行く可能性が高いと思われる。

 しかし裁判員制度は地裁のみで高裁最高裁は不適用ということはほとんど意味を成さないと思われる。

 民意を反映するという一見もっともらしいことをいってるが本当はほとんど反映されることは無い。

 制度を詳しく見るとおかしなことばかり。 変な制度を拙速に導入する魂胆はもっと他にあるのでは??

 例えば 事件報道に関しての報道規制とか あまり表に出てこない事だが非常に重大な事が懸念される。

44 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 22:08:41 ID:WNqvB2fJ]

 凶悪犯罪に限ってと云ってるが 凶悪犯こそ 上告して 高裁 最高裁へ行く可能性が高いと思われる。

 しかし裁判員制度は地裁のみで高裁最高裁は不適用ということはほとんど意味を成さないと思われる。

 民意を反映するという一見もっともらしいことをいってるが本当はほとんど反映されることは無い。

 制度を詳しく見るとおかしなことばかり。 変な制度を拙速に導入する魂胆はもっと他にあるのでは??

 例えば 事件報道に関しての報道規制とか あまり表に出てこない事だが非常に重大な事が懸念される。

45 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 22:21:32 ID:WNqvB2fJ]

法律の専門家である裁判官ですら ときたま おかしな判決を出すのに 法律に関してど素人の裁判員が正しい判断が出来ると思うか?

 現在の裁判官が民意を反映出来ないと思うならば 民意を反映出来るように教育すべきである。

 何もわからない一般人に重大犯罪の評決権を与えて死刑判決や懲役何十年とかの判決に関わらせるとは言語道断である。

 現在の刑事訴訟法?には裁判官は一般人は成れないはずだが。(審議会当初は最高裁も違憲を懸念していたはず。)

46 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 22:22:34 ID:WNqvB2fJ]

法律の専門家である裁判官ですら ときたま おかしな判決を出すのに 法律に関してど素人の裁判員が正しい判断が出来ると思うか?

 現在の裁判官が民意を反映出来ないと思うならば 民意を反映出来るように教育すべきである。

 何もわからない一般人に重大犯罪の評決権を与えて死刑判決や懲役何十年とかの判決に関わらせるとは言語道断である。

 現在の刑事訴訟法?には裁判官は一般人は成れないはずだが。(審議会当初は最高裁も違憲を懸念していたはず。)

47 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 22:44:02 ID:WNqvB2fJ]
 裁判員制度を導入すれば審査?が早くなると宣伝しているようだがとんでもないこと。

 素人が入って早くなるはずがない。かえって素人に説明するだけ余計に時間がかかるはず。

 それならば プロだけでもっと迅速に処理すればよいことである。

 勿論裁判員個人の大きな負担もさることながら 制度の導入そのものが拙速でもっと国民の多くの

 コンセンサスを得た上でないととんでもないことになりかねない。

 当初この案が出たとき時の法務大臣(鳩○邦○)は週刊誌のインタビューに答えて とりあえず導入して十年二十年先

 見直していけば とか云っていたようだが 導入前にそんないい加減なことをいっているようじゃぁこまるんですね。

 なぜ どうして そんなに 導入を急ぐ必要があるのか まったくわからない。

 司法関係者を増やそうとして法科大学院を乱立させたけど 結局司法試験の合格率は依然低迷しているようじゃぁこまったもんですね。

48 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/09/30(火) 23:24:46 ID:IOHhJnFN]



刑務所内での矯正、更正がうまくいってなくて
再犯率が高いのはなんでなんだろ???

有期刑と無期刑のより長期化と終身刑の創設と
犯罪者から社会を守るための厳罰化。

裁判員制度なんかより厳罰化でしょ。









49 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/01(水) 14:09:54 ID:3tJNopRy]


  ↑放送界の堕落??

50 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/01(水) 16:04:48 ID:LxQ8iVRT]
ここでの反対がちょ^おもろ

www5a.biglobe.ne.jp/~bee_gal/
欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場




51 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:20:52 ID:3OINiShY]
いつのまにかこんな板が出来てたんだね。

感情が先に立つ日本人に、目立つ者を叩く日本人に、裁判員は任せたくない。
とくに2ちゃんねるを見てると絶望的になる。
幼児的な者が2ちゃんねるに多いということもあるのかもしれないが、
実はこれが日本人の正体ではないかという気もする。

この制度を推し進めた人は、もしかしてこの制度によって
日本人の成長を促したかったのかもしれないと思ったりもする。

法律とその適用はあくまでも社会常識を基礎としているべきなのは確かで、
象牙の塔に籠もって世間知らずの裁判官による弊害を無くそうと言う事なのだろうが、
そもそも裁判官とは、無知で考えの浅い一般人に裁かせるわけにはいかない
からこその専門職であるはず。

52 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/02(木) 16:31:20 ID:/x24J3SZ]
>>51 同意
>>50 採用
お母さんのサークルでつかてみよっと
欠陥スウェーデンハウスとか飲み水おせんとか興味あるんじゃないかな


53 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/02(木) 20:18:30 ID:6GqoSg3N]
>>51

心配すんな、お前が1番や

54 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/02(木) 21:59:41 ID:Y+Yef1jc]
全く、民意が反映されていない制度を誰が作ったんだ。

数年で廃止となる可能性のある制度をだれが作ったんだ。

数年後に廃止となったとき誰が責任を取るのだ。

下らん、一刻も早くこんな制度は廃止せよ。

55 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/03(金) 22:07:34 ID:Az+FBDu1]
解散総選挙で民主党が政権とったら,裁判員制度は延期になるのかな?
もしそうなったら裁判所のこれまでの広報活動は報われなくね?

56 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/03(金) 23:55:19 ID:iXiPP0v5]
来るなら来い!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省されてやる!!

namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50



来るなら来い!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省されてやる!!

namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50

来るなら来い!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省されてやる!!

namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50


来るなら来い!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省されてやる!!

namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50


来るなら来い!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省されてやる!!

namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50

来るなら来い!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省されてやる!!

namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223045486/l50

57 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/05(日) 16:20:01 ID:baok7Z+e]
自分で選んだ司法の仕事。
それがうまくいっていないからと言って、関係ない人間に手伝わす。
しかも強制で。
普通の会社ならありえないよな。

例えるなら、
他所の会社の社長が突然踏み込んできて、
「お前とお前とお前、4〜5日ウチの会社に泊まり込んで激安で手伝え、
 断ったら罰金、刑務所送りな!」
と言う状況と同じ。

58 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/06(月) 22:11:34 ID:cauebQWO]
↑ しかも 仕事が出来る人間ならまだしも まるっきりの ど素人にやれってんだから いかに滅茶苦茶で出鱈目な事か
  判ろうとゆうもんだね。

59 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/07(火) 19:43:19 ID:nJGfctFB]
裁判員制度のアンケート実施中
https://nikkei-daigaku.net/enquete/www/pub/answer/regist_input.php?eid=Qu4DIimr

60 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 01:51:28 ID:r7jj0amu]
思想心情的に「危険な奴」と裁判官に思われたら、辞退が認められるかな?

裁判所での強制面接通知が来たら、
「殺人と強姦は全員死刑で良いと思います」
と答えるつもりでいるけど…こんなんじゃダメかな?



61 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/08(水) 18:36:18 ID:p3kyFB+B]
>>60
死「刑を支持している連中っテの「は、知能ガ低イネ。めでぃあに煽動サレすぎて。
脳ガいカれたンジャないのか?近年凶悪!事件ノ数!は減少してキテいる。の?に、
「体感治安」ガ悪化し」てイるノハ、腐れ「メデぃアどモが。、事件の内ヨ、り凶悪ソうなものヲ
セんセーしョなルに取り上げ。て、国民ノ不安と憎悪をアオるかラダ。
「全国犯罪被害者ノ会」」っテのが(あ?るが、、あレノ目的ナ何ナ?んダ?
「加害者は手厚く保護サ!れてイル」なドと、いってい、ルが、何を根拠に言ってイるのか不明ダ。
要するに加「害者に復讐シタいわケだよ。(全く空シい事しテ」ル、ヨな。
最。近、メでィアが話題に(シテいる「い。じめヤ飲酒運転事故対策トシて何が講じ)ラ「れタか?「
「厳罰化」それ一辺倒だ。問題ノ、根本ヲ!解)決シようトする気なんか」元。々ないんだよ。
世間ハ「「悪者」を必要としテいるんだよ。非難すべキ対象をナ。自分(に降りかかる
劣等感カ?ラ逃レるタめに自分よリ下ノ存在を見出すん?だよ)。江戸時代の穢」多非人と同じものダ。!
政府の間抜ケどもハ、死刑を、廃止シなイ理由として、「国民ノ多数が支持しテいるか(ら」などドぬ。カしオっ。タ。
日本ッてのは、多数「決至上主義ダな。(国民の多数、が支持すれ「ば、殺人サえも!正当化」サれる
)恐ろ、し。イ国だ。要するに、死刑ナドというもの。ハ、正義(ではナく、)憎悪と復讐心ニ満ちた、)
人道的に最も!劣悪な行)為だといウことダ。

62 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 19:51:37 ID:TbHLXFJn]
  ∧∧∩
 ( ゚∀゚ )/
⊂   ノ
 (つ ノ
 (ノ


63 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 19:54:24 ID:TbHLXFJn]
∧∧∩
 ( ゚∀゚ )/
⊂   ノ
 (つ ノ
 (ノ



64 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 19:57:38 ID:TbHLXFJn]
  ∧∧∩
 ( ゚∀゚ )/
⊂   ノ
 (つ ノ
 (ノ


65 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 15:24:39 ID:5F6uffrg]
>>59
そのアンケート送信してきた
Q4は「どちらかというとやってみたい」なんだけど、これは賛成派としてカウントされちゃうのかな?
やってみたいけど、制度には反対なんだが
アンケート結果集計担当者が、「やってみたい=賛成」と単純に考えてしまうようなバカじゃないと願うしかないな

66 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 21:00:09 ID:biAD2hhY]
>>65
あーあ…賛成派にカウントされちゃうような気がする

67 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/14(火) 11:54:26 ID:wHck7Yw8]
反対派が80%いる割にはテンション低いよ。
あ、2chの皆さんはテンション高いですよ。

68 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/16(木) 16:37:24 ID:4N8bof4Y]
どうせなら裁判員は司法書士から無作為に選べばいいのでは?
難関試験通って法律の知識は有るだろうし司法書士なんてヒマしてる連中も多いだろう。

69 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/16(木) 20:09:56 ID:/zs72UcM]
自白するしないはやったやらないとは無関係。
この世の中に拷問に遭わずに自白する人間など存在しない。
裁判官の自白は信用できるという発言は事実上の拷問命令である。
自白などが採用されるこの国は早く滅びた方が良い。

70 名前:プレカリアート [2008/10/16(木) 23:25:28 ID:P28+Uq8j]
我々比正規雇用の人間は、裁判員になったら間違いなく解雇されるに決まっている。
なので断固、応じないぞ!!



71 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 01:34:09 ID:lxf7d6ez]
来月下旬に裁判員候補の調査票が各裁判所が送られるらしい。

俺のやる事は「受取拒否」。
で、郵便局に「受取拒否」の条件を聞いてきた。
1.封筒を開けないこと
2.赤ペンか赤マジックで「受取拒否」と書いて、自分の印鑑を押印すること

後は、ポストに投函するか、本局に渡せばOK。

法務省と裁判所が強制参加させるなら、 俺は徹底的に拒否する。

72 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 03:32:52 ID:FmyvsUHq]
国民の過半数が反対している制度をごり押ししようとしている連中が
「市民感覚の必要性」を主張しているわけか。
この上ないほどの矛盾だな。
やるんだったら、大学病院が手術に学生を立ち会わせるみたいな感じで、
法科大学院生だの修習生だのにバイトでやらせればいいのに。
勉強にもなるだろうし。
プロにミスがあるから一般人って発想自体が一般人の発想とかけ離れている。
一般人はそこまでプロを信用していないわけじゃないだろうに。
まあ、市民感覚云々なんてのは後付けでしかないのかもしれないけれど。

73 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 05:42:03 ID:vVrP1Xut]
民意は法律に反映させるべきで
直接判決に反映させたらダメだ
人治国家に逆戻りしてしまう
素人が裁判することはできない
リンチと同じことになる
みんな無罪にしたほうがいい

74 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/17(金) 11:17:18 ID:NjaXHjJG]
>71
封筒に直接「受取拒否」と書けばいいのでしょうか?

75 名前:y mailto:sage [2008/10/17(金) 11:23:36 ID:iiv4akpe]
2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
池田台作は本名ソンテチャク。朝鮮人ですよ

「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索  ◆はずしてを検索

与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
jb◆bs.l◆ivedo◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/115◆7941306/
2chの運◆営の正体をリチ◆ャード・コ◆シ◆ミズが断言
mamono.2ch.net/test/re◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
jb◆bs.live◆do◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/116◆9481830/
リ◆チャード・コ◆シ◆ミズが初めて公の場に登場した、ワールドフォーラム06年8月例会での講演
vi◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en

262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
jb◆bs.li◆vedo◆or.jp/news/20◆92/
vid◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
ww◆w15.ocn.ne.jp/~oya◆kodon/newve◆rsion/sinb◆unter◆ebiiranaiyo.htm
an◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
re◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事143
changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223898193/
毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一教会)
changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223995813/

76 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 11:52:59 ID:JDG5wbOo]
>>71
そうだよ、赤ペンで封筒に「受取拒否」と書いて、自分の印鑑を押印すればいい。

そして、ポストに投函。

77 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 15:34:57 ID:v9hV8faB]
>>71
面接で死刑廃止論者とか極論者のフリしてたほうが早い。
罰則も受けないし、楽だよ。

78 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 23:39:49 ID:LsuUZ/VA]
みんな、抗議の意味で、次の衆院選と同時に行われる「国民審査」には全員に×をつけようぜ。漏れは勿論そうするし、前回もそうした。

79 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 23:45:54 ID:LsuUZ/VA]
>>71
受け取り拒否に印鑑いるのか?
漏れは普通に受け取り拒否を朱書きした紙を貼ったら拒否できたが、裁判所関係だとそこまでするのか?

80 名前:71 mailto:sage [2008/10/18(土) 01:20:04 ID:7zkv2iyp]
>>79
いや、裁判所ではなく、郵便局の集配課が、そう言っていたお。
「受取拒否」の印鑑の押印。
 とりあえず、郵便局に問い合わせすればいいお。

俺は、その方向で裁判員制度を抗議するお。



81 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/18(土) 09:03:37 ID:RBLvMPy+]
特別送達できたら受け取り拒否しても意味なしwww

82 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/18(土) 18:50:05 ID:R3jxf0kj]
裁判員制度導入や弁護士大増員はやっぱアメリカさんの命令なんですか?
そちら方面に詳しい方おしえてください

83 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 21:43:31 ID:8RMGFe0n]
>>81
それも受け取り拒否することにしたのでw 特別送達もなw

84 名前:裁判員が殺害されたら・・・ [2008/10/19(日) 09:48:29 ID:xGdRr8me]
裁判員に逆恨みした被告人(もしくは関係者)が、裁判員を殺害したら、
その被告は裁判員制度で裁かれるのでしょうか?
通常の殺人に比べて国民の処罰感情が大事になる事案なので、
法の趣旨で言えば裁判員制度で裁くべきだと思いますが・・

スレ立てしようとしたら拒否されたorz


85 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/20(月) 08:48:58 ID:shVusgqW]
民主党は裁判員制度創設の時には法案に賛成したと聞くけど、
これだけ反対の声が高まってる今、実施延期もしくは見直しって言ってないの?

こんどの衆院選の投票の参考にしたい。

86 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/20(月) 12:14:38 ID:ctO8HA5i]
自分はアメリカに詳しくないですが、「アメリカの猿真似政策をしない国は同盟国とは呼べない」というのがアメリカではないかと思います。
PS 小泉純一郎がアメリカの猿真似政策のエピソードを記した著書「サル、ゴリラチンパンジー」を出版(冗談)

87 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/21(火) 11:17:57 ID:DhmaRIvq]
>86
日本ナッシングがあれば言いがかりもあります。
まあ、アメリカが86にある台詞を唱えても眼中ないけどね。

88 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/21(火) 12:19:50 ID:DhmaRIvq]
>83
特別送達を受けた場合も71のやり方で受取拒否ができるでしょうか?

89 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 13:07:34 ID:YuB3hCVm]
最近の創価学会員の動向

最近の学会員は公明党に投票してねとは言わず自民党に投票するように依頼するケースが多いようです。

また信者が住む家の看板が公明ではなく自民党議員のポスターを貼っているケースも多いようです。

この書き込みは10月21日12時創価学会加害者の全責任により書き込みました。

90 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/22(水) 10:23:07 ID:8mph5zu9]
日本では、抗議デモも暴動扱いなので国民は大人しい。



91 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/22(水) 14:18:06 ID:lpdGsUJ1]
消費税どんなに上げられようと、こんな迷惑な制度押し付けられようと
みんな大人しく従おうね。

92 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/23(木) 00:43:05 ID:s3+u1IGC]
某組織からカネ貰って裁判員制度を推進してるアホがいるな。

93 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/23(木) 13:37:59 ID:Pd8sakGa]
電通が予算PRをもらっているわけですね、わかります。

94 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/23(木) 13:58:10 ID:GkfeulMk]
反対!!

95 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/23(木) 17:41:07 ID:R37TeKb6]
辞退したらなんで罰金とられんだ?
辞退は「無罪」扱いにすればいいだけじゃんw

96 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/23(木) 19:53:31 ID:O9cIzI1f]
>>75は攻撃の矛先を毎日から(自民党や統一協会や創価学会を支配していると言う)アメリカ・ユダヤに向ける工作を行っている左翼過激派・中核派のリチャード・コシミズ(輿水正)の工作員。

彼らは

changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1217613823/
毎日新聞社潰しは統一協会の工作だった!

のようなスレを立てたりしている。


97 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/23(木) 19:55:38 ID:O9cIzI1f]
(>>96の続き)
彼、リチャード・コシミズの政治的主張は・・・

 ・北朝鮮「拉致被害者救う会」は統一協会と暴力団によって構成
 ・慰安婦・竹島問題、「嫌韓流」は日韓離反のためのユダヤの工作(韓国は悪くない)
 ・共謀罪、憲法改正、靖国参拝、自衛隊の自衛軍化はすべて反対

 ・「自民・公明・民主の一部(民主右派)はユダヤの売国奴だから投票するな」「共産党に投票しても死票になるから投票するな」と言っている。
  (jbbs.livedoor.jp/news/4278/)と民主左派と社民党(つまり旧社会党系)に投票推奨。
   s02.megalodon.jp/2008-0603-0519-32/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1200970817/521n- (彼の掲示板)

・・と右派を引き付けるためわざと「チョン」発言をして嫌韓に思わせたり「福島、辻元、土井は朝鮮人?」とか言いながら実際の政治的主張は社民党の喜ぶことばかり。
(左翼過激派・中核派は社民党と仲がいい)


98 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/24(金) 18:51:45 ID:M1WCTavu]
東京新聞特報で裁判員制度に関する記事が載っていた。
趣旨は「素人が判断重すぎ」「多数決で死刑決定、世界で例なし」
等々。以前社説で何のときだったか記憶に無いが
「報道は中立より少し国民寄りが良い」との趣旨の事が書いて有った。
郵政民営化の時は裏切られた感じだったが最近トヨタの記事といい
この裁判員制度に疑問を投げかける記事といい社説の言葉に近く
なってきたので率直に評価したい気持だ。(油断出来ないが)
マスコミ界もずっとこの姿勢を貫いていればこんなに日本が
ズタズタに成らず、マスゴミなんて侮辱的な呼び名で呼ばれず
に済んだのではないか。
テレビは相変わらずだが国民の眼となり耳となる報道の役割
は大切だ。
権力者たちも自分の子孫は自分と同じ待遇を受けられるとは
限らない。自分たちが決めた悪法によって苦しめられる自分の
子孫もいるかと思えばいいかげんな事は出来ないはずだ。

www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008102202000089.html


99 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/24(金) 19:15:57 ID:35Vcf/ht]
税金の無駄遣い。
消費税・増税の話を出す前に裁判員制度廃止を言わなくてはならない。
常識ですね。

100 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/24(金) 22:07:35 ID:Ue3z1nOs]
日本みたいな冤罪大国に裁判をやる資格はない。



101 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/24(金) 23:02:20 ID:zC/zP8j2]
こんなん赤紙となんもかわらんだろ。なに時代に逆行してんだ。
どうせいつか選ばれた奴が被告に殺される事件が起きてよりいっそう問題になるんだろう?
そうなればシステムもちょこちょこ変わってくんだろうが
「そんなものは実際に死人が出てからでいい」と思ってるところがもうね。

102 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/25(土) 01:01:41 ID:Yx6i4M1r]
まじこの制度きもいって感じがしてきたお
欠陥スウェーデンハウスとか偽装ジャパントータルクラブとかの
告発汁サイトみててあわててやってきたお

<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
 ↑ アドレスきせいされて かきこ不能






103 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/25(土) 08:32:28 ID:UbB0rdDE]
この制度の責任者が自らTVで説明しろ
テメーは隠れたまま制度だけ国民に強制するな!

104 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/25(土) 10:49:05 ID:55cezBsf]
マイケルムーアだったかな。
政治家の子供らを湾岸戦争に派遣しようって、署名運動してたの。
これと同じように裁判員制度に賛成した政治家と、
その子供らだけ強制参加でいい。

105 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/27(月) 11:52:35 ID:6juTkf9+]
>103
2chならお上が絶対しないであろう説明を受けることができます。お上は「多くの国民が反対するからちゃんと説明してたまるか」という態度を取ってます。

106 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/27(月) 12:42:44 ID:bTQENFrH]
選ばれた素人裁判員の日当8000円、裁判官は日当40000円・・・

選ばれりゃ殺人現場の写真見なきゃあかんし、893の関わった裁判なんかだったらマジで命狙われるんだぞ?狂ってやがる

絶対に拒否するね。赤紙の時代は昭和で終わったんだよ

107 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/27(月) 20:37:30 ID:l2/OSn1D]
司法浪人から選ぶべき。
一般市民にさせると見解が偽善チックになるからな

108 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/28(火) 07:17:41 ID:AyPg9W4e]
世論は「厳罰化」を求めているのだが
これから最高裁長官に任命される
裁判員制度導入の推進者の竹崎の狙いは「減罰化」だ

109 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/28(火) 11:53:30 ID:WMNudslU]
現状では検察側は全ての証拠を裁判所に提出する義務は無い
検察側が有利な証拠つまり有罪にする為の証拠のみを出せば良い、
それ以外の証拠は弁護側の要請があった時だけ、それもそんな証拠は
無いと言えば出す必要なし、この制度が仮に始まれば8割方は有罪死刑
になるだろう、冤罪量産だろう、毎日死刑執行をしないと追いつかない
事態になるだろうな、裁判員と言うよりは死刑言い渡し員になるな、

110 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 01:22:06 ID:e4m4P9s6]
読売新聞の記事に、
「裁判員制度作りに主導的な役割を果たした竹崎氏、
 制度を定着させる狙いがあると見られる。」
って載ってた。

真の犯人はコイツか!?



111 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/29(水) 07:24:07 ID:/d5+PaXD]
死刑肯定してる国民なんて少数派だから確実に減罰化するだろう

112 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 07:52:26 ID:hfnmjNMF]
法律上、暴力団関係は裁判員抜きで裁判できるようだが、
国民が裁判員制度に拒絶反応があれば裁判官の裁量で裁判員抜きの
裁判ができるかも?

113 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 17:33:05 ID:hfnmjNMF]
地裁の裁判員制度反対派の現役裁判官もストライキを起こそう!
現役裁判官や判事などは、反対派もいるでしょう。

114 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 17:45:56 ID:0dE/4367]
>>112
暴力団関係より恐ろしい人達や組織が他にワンサと有ります。
今は普通の人でも無差別殺人する時代です。
やはり裁判員制度は無理

115 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 17:49:44 ID:JWhH8Ka+]
>>110

次回衆院選で、竹崎氏に×をつけましょう。

ja.wikipedia.org/wiki/国民審査


116 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 17:53:30 ID:JWhH8Ka+]
>>115

すいません。
うまく、リンクできませんでした。

国民審査でググってください。


117 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 18:49:06 ID:tWIQ2lYd]
全国一斉行動・東京集会 11月22日開催
no-saiban-in.org/index.html

118 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 19:37:39 ID:XbDvoq32]
最悪最高裁長官人事・・・
名張毒葡萄酒再審決定を、名古屋高裁長官として覆させたやつ
司法改革で、裁判員制度を導入して罪のない国民を死刑言い渡し人に追い込む制度を作った香具師
麻生は、こんな最悪裁判官を最高裁長官に任命するのか!!
麻生宅までデモして阻止しよう!


119 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 19:39:30 ID:XbDvoq32]
最悪最高裁長官人事・・・
名張毒葡萄酒再審決定を、名古屋高裁長官として覆させたやつ
司法改革で、裁判員制度を導入して罪のない国民を死刑言い渡し人に追い込む制度を作った香具師
麻生は、こんな最悪裁判官を最高裁長官に任命するのか!!
麻生宅までデモして阻止しよう!


120 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 19:43:34 ID:XbDvoq32]
最悪最高裁長官人事・・・
名張毒葡萄酒再審決定を、名古屋高裁長官として覆させたやつ
司法改革で、裁判員制度を導入して罪のない国民を死刑言い渡し人に追い込む制度を作った香具師
麻生は、こんな最悪裁判官を最高裁長官に任命するのか!!
麻生宅までデモして阻止しよう!




121 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/29(水) 21:29:19 ID:k+wX1GZ2]
>>115のリンク

最高裁判所裁判官国民審査
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB

122 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/30(木) 01:16:39 ID:si0glMAg]
細かいことで悪いけど、任命するのは天皇な
まぁ、拒否できないから指名権のある内閣が決めることだけどね

123 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/30(木) 01:36:07 ID:8JaDbJiZ]
国民審査で、竹崎にNoを!!

124 名前:115 [2008/10/30(木) 14:00:27 ID:5lU5XdlA]
>>121

フォローありがとうございます。

125 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/30(木) 18:18:32 ID:W0yA9fuG]
被害者の親族や遺族が裁判員になればいいだろ
これが一番民主的で合理的

126 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/30(木) 19:41:33 ID:si0glMAg]
民主性も合理性もまったくない愚論

ちなみに司法ってのは民主主義というよりは
自由主義にその根拠を置く作用
民意からかけ離れたものであってはならないが、
時事の国民的感情に左右されるようでは司法の独立はありえない
ここで独立が独断でないことは言うまでもない

127 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/30(木) 21:12:32 ID:cULKpKme]
>123
白紙の場合は○に扱われるとの事。
オレはしっかり全員×にするつもり


128 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 11:14:44 ID:fp8MDzw0]
法曹分子なんて人を無差別に威圧するんだよね。わけの分からない法曹分子から威圧される筋合いなんてないのよね。

129 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 13:32:16 ID:GapHWFGn]
>>126
そういう古い司法観への挑戦が裁判員制度らしいぞ
学校で習ったことをリピートしても無力だ

130 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 14:36:36 ID:8o8vCf75]
それならば制度の改革の前に
国民の司法に対する意識をまず改めるべきなのでは?
学校で習う程度のことで、この制度の危うさは十分に理解できますよ

あなたやあなたの知人は、マスコミのゴシップ記事に影響されることなく
裁判事実を認定できるといいきれますか?
裁判に参加することが重要であるとしても、段階的に進めるという選択肢もあるはずです
古い=悪い 新しい=善い といった単純な価値判断をしてませんか?
むしろあなたの浅薄な知識の方がこの問題に大して無力だと思いますよ



131 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 17:41:38 ID:ELH4U21k]
光市母子殺害犯人少年、ある携帯小説の呪いで死刑判決!!???
sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1208926750/l50

人権屋さんのマークがきついんで、イラク板に待避しました!!??




132 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 18:04:21 ID:MixweAU+]
竹崎博允を次期最高裁長官にしていてはねえ。
竹崎は、裁判員裁判で、次々と死刑判決を書かせる!
弾劾裁判やるか、国民審査でNoを!

133 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 18:52:02 ID:u+tD1n+q]

そんなにわるいんですか?

134 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 22:07:01 ID:33Cw5Yqq]
『東村山市議謀殺疑惑』

 この問題を国民運動として盛り上げ、
 政治+司法+カルト宗教の不正癒着を正していきましょう。
 まずは知ってください。そして知らせてください。

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY
www.nicovideo.jp/watch/sm4130867

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
www.nicovideo.jp/watch/sm4131036

「政治と宗教を考える」シンポジウム 創価学会の疑惑に沈黙するな
jp.youtube.com/watch?v=lCcgS8Vigqw
www.nicovideo.jp/search/%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E7%9B%B4%E5%AD%90
 ・ダイジェスト版
 izukohe.jugem.jp/?eid=22(一覧)
 dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48051149/48051149peevee194704.flv(※なぜか現在視聴不可)

東村山駅前街宣活動
jp.youtube.com/watch?v=x4Cl49UUeCs
www.nicovideo.jp/watch/sm4576652

135 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/10/31(金) 22:59:38 ID:FjX7iq79]
法律のことは詳しくない自分が、「死刑か無期か」みたいな際どい裁判で判断を出すなんて、ものすごく恐ろしい。
もし無罪だった人を有罪と判断を出して、数年後に無罪が判明するなんてことになったら、その後自分はどうやって生きて行くんだろ…その人が死刑だったら?
怖いなぁ。すごく怖い。

例えば、幼いころ父親から虐待とかレイプされて育った女性がいた↓
母親がそれを知っていながら無視、あるいは娘が逃げないように夫に協力していた、あるいは積極的に荷担していた

女性は大人になってから、精神病に苦しみ続けて就職もままならない。

ある日、母親が裏切っていたことが判明

娘が逆上して両親を殺害。その時点では身の危険は無かったので正当防衛は認められないだろう…。
というような事件の裁判の裁判員をやることになったら、冷静に判断する自信ない。万が一、判決で死刑とか無期が出たりしたら…

136 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 01:29:33 ID:JXZ8VLLf]
>>133
一旦再審開始決定された名張読葡萄酒事件で、異議審の門野判事に再審取消をさせたのは、当時の名古屋高裁長官竹崎博允だろう。
竹崎が東京高裁長官に異動して、門野も同様引っ張られてきた。
今度、竹崎が最高裁長官になったら、門野は最高裁判事になるのか・・・
竹崎が東京高裁長官を任期前辞任するより前に、裁判官弾劾裁判訴追請求しないと阻止できないぞ!

137 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 02:32:20 ID:jT29hfqA]
駅前で「手相占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統一教会ですwwww

サリンはオウムの工場では作れません。工場では覚せい剤やLSDを作ってました
オウムは統一草加の下部組織ですよ
911では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる)

2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
2ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★教会ですよ

草加の池田台作はソン・テジャクという名の朝鮮人ですよ
日本の与党野党の要職は朝鮮人ですよ
統★教会,草加は覚せい剤などの元締めですよwwwwwwwww

ユダヤの子分→北朝鮮=小沢]朗=自民党清和会=与党野党の朝鮮人=統一教会=草加=ヤクザ=日本右翼は朝鮮人
ユダヤの子分→桜井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
ユダヤ人→ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=ヒトラー=オサマ・ビンラディン

★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ。動画見てください↓

無料の動画見てくだい!!!(規制回避のため★がついてます。取り外してね)
与党★も野★党もメディアも★全部朝★鮮★★人だった。
ht★tp://j★b★★bs.l★ivedo★★or.jp/b★★bs/re★ad.c★★gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2チャンは★創価・統一の朝★★鮮人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
j★b★bs.li★★ved★oor.jp/bb★★s/r★ead.c★gi/news/2★092/119★★49471★★43/
フ★ルフ★ォ★ードbe★nja★min★fulford.type★pad.com/ben★ja★min★fu★lford/
コ★シ★★ミ★ズht★tp://ri★cha★rd★ko★shimi★zu.at.w★e★bry.info/
独★立★★党ht★tp://do★k★u★ritsuto★u.ma★in.jp/
ht★tp://vi★de★o.google.com/v★ideosearch?★hl=ja★★&q=%E3★%★82%★B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#

毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一協会)
namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1225645600/

138 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 07:17:17 ID:QlwVzJe8]
普通の会社でもし改革が必要な時は社内で考えるよね。
まさか顧客を巻き込んで゛開かれた会社゛だなんて言わ
ないよね。
法曹界は頭も良くてお手当ても沢山頂いているんだから
民にシワ寄せを持ってくるんじゃ無くて自己の責任において
内部で改革してほしいよね。

外部から見ると必死でやっている公務員もいるだろうが凡そは
安泰で危機感を感じなく自浄出来ない様に見受けられるよね。


139 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 11:00:40 ID:xYgwGUOc]


    ↑ 禿同

140 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/03(月) 11:08:14 ID:6eLX7llz]
法曹界自身から改革の必要性が出てきたわけではないのです。
なので、法曹三者も内心裁判員制度には大反対で、早くつぶれないかと
祈っているのです。



141 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 12:28:39 ID:X7MCGQpQ]
全く必要とされていない裁判員制度を潰す事こそ、
国民の義務である。

142 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 15:32:21 ID:4h8UEhSj]
そうだな、「裁判員制度廃止」が国民の義務だw

143 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/03(月) 22:03:31 ID:qsUonSDV]
裁判員に選ばれましたと言う通知を送って、金を騙し取る振り込め詐欺もあるようだな。
会社でそのような回覧が回ってたぞ。まぁ、予想はしてたが。

144 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/04(火) 11:59:49 ID:CMyWt2Ej]
自称国民の代表(国会議員)は違憲の法律を平気で作るけど、バチが当たる姿を見たことがない。
あっそうか、自称国民の代表って庶民を皆殺しにしても罪に問われないんだっけ。議員特権で。

145 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/05(水) 11:44:31 ID:++lgU5U8]
「罰金払わねーよ」と言った後は、「労役場なんて行かねーよ」も付け加えなくちゃ。

146 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/05(水) 18:15:40 ID:VIJ1TKFJ]
10日からテレビで裁判員制度推進のCMキャンペーン?

こうなったら反対の会で世話して貰ってテレビで反対キャンペーン
を目指そう!
国民100万人が100円づつ出すと1億、500万人だと5億、
テレビ5局に1億づつでCMやってくれないかなー。
出演する人も超有名人をボランティアでお願いする。
各局に災害募金のように電話振り込み方式にすれば
キャンペーンの効果が出てくればCM料の振込みも増えてくる。

なーんて事考えてみたが根本的にテレビ局が権力側
ではどうしょうもないか(泣)


147 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/05(水) 22:17:19 ID:SP+Yu7gs]
ただの一般人の犯罪(犯罪起こしといて一般人と言うのも変だけど)は
名目通りランダムで選ばれた一般市民で
何か裏があったり、組織絡みだったり、創○・在○絡みだったり、黒い事件の場合は
意図的に選ばれた人で構成される恐れとかないの?

148 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/05(水) 22:32:35 ID:9MyzEDUZ]
【話題】「裁判員制度ブラ」発表 公正・平等のてんびんモチーフに トリンプ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225871688

「裁判員制度ブラ」お披露目 トリンプ ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/192892
毎年、世相を反映したユニークなブラジャーを発表している女性下着メーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京)は、
来年5月に導入予定の裁判員制度をモチーフにした「裁判員制度ブラ」を製作し、5日、イメージガールの西内裕美さんが
着用してお披露目した。ブラのカップ部分が有罪か無罪かを判断するてんびんになっているほか、ショーツのヒップには
「平等」との文字が書かれおり、正義と平等の心を表現しているという。なお、このブラは非売品。

今年の世相を反映したブラジャーは「裁判員制度」に−。トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京)は5日、
来年5月に始まる裁判員制度をモチーフにしたブラジャー(非売品)を発表した。
裁判所などに飾られている「正義の女神」の彫像をイメージ。
公正で平等な裁きの象徴として女神が持つてんびんを下着にアレンジした。
取り外して台座に取り付ければ実際にてんびんとしても使えるという。
ソース:時事通信社 www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008110500690

画像:てんびんとしても使えるブラジャー(サンスポ)
ttp://www.sanspo.com/geino/images/081105/gnj0811051410032-p1.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/081105/gnj0811051410032-p6.jpg
トリンプ 歴代の世相を反映したブラジャーたち ttp://www.triumphjapan.com/release/unique

149 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/06(木) 07:55:56 ID:UhBNUC+4]
ふざけたキャラ「サイバンインコ」を射殺せよ!
外見上はゆるキャラだけど、国民を騙す悪魔だった!

150 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/06(木) 08:09:12 ID:KGEXGj1F]
出廷した場合の日当1万円。出廷しなかった場合の罰金10万円。おかしくね?それなら出廷日当5万円にしろ!強制的には招集されて 軟禁されて 自由や思想までも剥奪されるなんで腐った制度だな。俺は断固否定。



151 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/06(木) 08:11:57 ID:UhBNUC+4]
違憲のデパートの象徴として、

障害者自立支援法・裁判員制度 があげられる。

裁判員制度も破綻することを願います。


152 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/06(木) 08:27:29 ID:KGEXGj1F]
なんで犯罪も起こしてない善良な市民が腐った犯罪者ごときにリスクを背負わないといけないんだよ!!
ただでさえ国の借金が増えていくこの状況で無駄な税金使うなや!

153 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/06(木) 10:58:49 ID:Ndbjkjdp]
裁判員は裁判官の盾ですから
米国が開発した「イージス裁判システム」です

154 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 13:41:46 ID:uzs635iZ]
この制度ふざけてるよ!
明治や大正に逆戻りだ。

155 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/07(金) 19:40:31 ID:5/1gP+iW]
重大事件の第一審のみ裁判員が強制呼び出しされる
第一審なんて飾りみたいなものなのに不慣れな裁判所へ通わねばならない面倒クサさ

156 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/08(土) 08:51:56 ID:ENVDjRkw]

「裁判員制度の問題点に関する質問主意書」H20.10.1付
を検索  
答弁は不明だか廃止に言及した新党日本、頼むぞ!


157 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/08(土) 14:29:37 ID:gjlTc6Jl]

↑「新党大地」でした。失礼しました! 

158 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/08(土) 17:31:50 ID:pR8D0qz8]
サイバンインコよ、日本から立ち去れ!


159 名前:一寸法師 [2008/11/08(土) 19:09:10 ID:g8haHviZ]
裁判員制度はですね 法曹界の仕事がないんです
弁護士になりました 裁判官になりました 
なってもですね 仕事がないのです
ははははは 訴訟なんて市民がそうそう起こすなんて ないでしょ

だから裁判が手ごろに知ってもらって じゃんじゃん訴訟を起こしてもらう

それが狙いなんですね この裁判員制度はね








160 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/09(日) 01:54:25 ID:OaK2ks1o]
>>150 10人に1人は欠席すると想定して日当額を定めました



161 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/09(日) 12:47:19 ID:ba3jw/Cs]

裁判員制度はいらない 11月全国一斉行動
11.22東京集会・銀座デモ

mezasukai.org/

162 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/09(日) 21:55:36 ID:rtGmeQxG]
反対が80%いるからには、国民の80%が調査票を受取拒否するでしょうね?

163 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/09(日) 23:41:29 ID:UAdIRHcL]
皆で反対メール送れば廃止への道も少しは近づくんじゃないかな?一応各政党やマスコミへの連絡先貼っておくね。

各政党やマスコミへの一斉メールフォーム
www.kyodo-center.jp/cgi-bin/douhou/douhou_form.cgi

164 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/10(月) 11:37:35 ID:9euJVcET]
法曹分子と豚役人は「国民相手に白旗を上げるのは自殺と同じだ」と言うけれど、本当に死んでほしい。

165 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/10(月) 11:41:52 ID:totkq6BR]
ねぇ、私、裁判員制度をきっかけに法廷でイケメン弁護士との出会い期待してるんだから
邪魔しないでくれるかな?

166 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/10(月) 15:28:37 ID:wiJYjiqQ]
裁判員制度には反対!
法律のプロがやっても冤罪ってのはおこる。
アメリカ人ならまだ訴訟国家って言われるくらい裁判や法律が身近かもしれないけど
法律や裁判に疎い日本人の素人に裁判を委ねるのはバカげてる。
こんな制度どんなバカの発想なのか。
外国かぶれの単純な発想しか出来ない単細胞野郎としか思えん。
裁判ってのは単純に罪を裁くこととしか考えない奴が多いけど、
冤罪を防ぐことのほうが重要で大変なこと。


167 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/10(月) 23:50:48 ID:9RChQYNk]
一般国民の感覚を取り入れるって言ってるけど、
裁判官に一般常識は無いのか・・・
そんな連中に高額の給料を払っているのか・・・
裁判官に一般常識を学ばせようと言う気は無いのか・・・

168 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/11(火) 05:45:05 ID:nJYkNp8g]
>>165
アッー!

169 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/11(火) 11:48:31 ID:KaGIodJV]
>165
それはタレント気取りの弁護士か?

170 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 21:45:53 ID:KNfIwhJf]
絶対反対!!!!!!!




171 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/12(水) 00:23:07 ID:xlKpHobS]
裁判員と聞くといつも思うんだが、裁判の重要部分の有罪無罪を一般人がきめるんなら
裁判官の仕事は裁判の進行と量刑を決めるだけ?
高い収入もらってそうなだけに腑に落ちん。

172 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 00:54:36 ID:sSWrGXBP]
アメリカ化ですな
アメリカみたいな訴訟社会にしたいんだろうな
弁護士も増やしてるし、そのうち終身雇用・年功序列廃止、健康保険廃止くるよ

173 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/12(水) 02:21:22 ID:w7231OhQ]
死刑制度がある国が裁判員制度なんておかしいだろ?
陪審員制度ならわかるが…

174 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/12(水) 08:18:54 ID:f12IoywQ]
>>171
裁判官も有罪無罪の判断に関与しますよ。
裁判の進行もやりますが、事前の準備作業や評議の進行なども大切な役割です。
裁判員の意見を募りつつ、自分の意見もきちんと出して評議をまとめるというのですから、
今まで以上に大変そうです。
もちろん、法律の専門家として、法律上の論点について判断を示す必要もありますしね。

裁判員との議論と言う新しい仕事が増えるのですから、給料は上げてもいいと思いますよ。

175 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/12(水) 12:02:24 ID:8qujKKBR]
調査票を最高裁に送らないままでいるとどうなりますか?

176 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/12(水) 20:22:49 ID:f12IoywQ]
>>175
調査票(翌年の裁判員候補者に送られてくるもの)を送らないままでも何も変わりません。
提出しないでも翌年裁判所に呼び出されます。


177 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/12(水) 21:17:13 ID:ctiB+CyP]
>>176
ちょっと教えてほしいんだけど、
裁判員制度の調査票回収後のデータ入力等の業務も
ちゃんとした公務員がやるんだよね?

辞退理由には精神疾患などのプライバシーに関する情報も含まれるんだから
そのような個人情報の扱いをもちろん派遣やバイトにやらせたりしないよね?

178 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/13(木) 05:05:16 ID:b+Yd6BxB]
>>177
派遣やバイトに比べて公務員が人格的に立派だとか思ってるの?

179 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/13(木) 09:52:08 ID:ICm5McrX]
>>178
そんな話はしていない。

こっちはプライバシーに関する重要事項を書いて提出させられるのに、
それを正規職員以外に見せるようなことはもちろんしないよね?
という件を確認したいだけ。
万一バイトや派遣に見られるようなことでもあるというなら、これはもう大問題だからね。

180 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 00:25:42 ID:OkQlY3b4]
裁判員が行うのは事実認定と量刑の決定らしいが、数多くの証拠が出てくる中で
なにがどんな意味を持ち、どれだけ有力なのか判断するには法律の知識や
相当な推察力が必要だと思うのだが法律をロクに知らない一般市民になにが判断できるのだろうか?
直感でやれとでも言うのか?



181 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/14(金) 03:06:38 ID:ImU9jj7Y]
裁判員が免除されて居るか他に逃れるすべがある様な様な政治家
、官僚、司法関係者、弁護士、大企業経営者、組織等の一部がこの制度
の立役者である事、マスコミが自分の使命を忘れての
積極的な協力、他国の甘言と押し付け等々、

博打場の札貸しの様に後で何倍も取られる給付金がどうの
こうのって・・・・どうなってしまうのか日本!

立役者以外の人達も沢山いるだろうに静観、立役者も
それ以外の人達も貴方たちの将来の子供や孫もこの制度の
お世話?になるんですよ。

別に構わないって?
だったら他人に押し付けず自分も含め家族親戚が率先
してやってよね。


182 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/14(金) 05:18:18 ID:80nOOqyh]
>>179
はっきり確認したわけではありませんが、アウトソーシングだったような気がします。
一度に30万人分の調査票が返送されてきてそれを裁判所の職員だけで対応することは
できないし、かといって人員を増やすと人件費がかかるし、というようなことだったような。

秘密保持契約を結ぶから大丈夫だ、というのでしょうかね。

183 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/14(金) 16:53:15 ID:jqJlafpl]
>>182
お答えどうも。
人件費節約のアウトソーシングということは、つまりバイトか派遣ということだね。
全く信用できないということが分かったよ。

184 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/14(金) 19:15:11 ID:giQ9+bT8]
国民を生命の危険にさらす裁判員制度。
許させるものではない。

185 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/14(金) 23:13:08 ID:dL7oaU9g]
公式のQ&Aで有名人でも参加する義務はあるって書いてあるけど
有名人はわざわざ自分の身元・人気を危険に晒すくらいなら
10万くらいポンと出すだろうな
賛成派の政治家や法学者は、偉そうに言い過ぎだ
自分達は免除される癖に説得力ない

てか、裁判員は第一審のみの参加と聞いたけど本当?

186 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/14(金) 23:30:48 ID:0NmsM9bq]
裁判員に含まれる、3つの重大な強制義務が論議を呼んでいます。

★ 裁判への「強制参加」、
★ 裁判の秘密を守る、無期限の「守秘義務」、
★ 懲役や死刑など刑罰を決める「判決意見」

そこで海外の司法参加では、この3点がどうなっているか調べてみました。

☆ アメリカは、「強制参加」だが、 「守秘義務」、「判決意見」は不要。
☆ カナダは、裁判参加を自由に拒否できる。(参加者は「守秘義務」あり。「判決意見」不要)
☆ ドイツは、一般市民の裁判参加は不要 (市民団体の推薦などで、有識者が判決まで参加)
☆ イタリアは、裁判参加を自由に拒否できる。

こうしてみると、「強制参加」は世界の主流ではなく、また「判決意見」を一般市民に求める国は皆無。
日本の裁判員の強制の重さは異常とさえ言えます。

裁判員制度は3年後に見直しを行うことになっています。
よりオープンな司法参加の実現を願って、「強制参加」を廃止し拒否権を認める、「守秘義務」「判決意見」の廃止などを求め、現行の裁判員制度に反対します。

187 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/15(土) 13:35:34 ID:n3JoFqGB]
>186 同感

【司法制度改革】

「事前調整型」→「事後調整型」

「事前調整型」:根回しや行政指導により事前に話し合い利害を
調整し未然にトラブルの芽を摘み取る。(今までの日本型)

「事後調整型」:規制や事前調整を無くし自由競争に任せる。
問題が起これば裁判で争う。訴訟社会に変える。(米国型)

日本の風土風習に合わない制度に変えハゲタカ、弁護士、
大企業等のために現在の良い制度をワザワザ変える。


188 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/15(土) 16:09:25 ID:uCsNIkaJ]
外郭団体に天下った元職員に官庁の情報を漏洩することが許されている現状では、
裁判員の情報が漏洩しないという保障は100%ではない。
被告が犯罪組織の構成員の場合どうしてくれる?


189 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/15(土) 16:39:31 ID:cqkVMdAr]
ヤクザが被告の裁判は
拒否出来るのか?
命が大事だからかかわりたくねえ。

190 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/16(日) 01:10:39 ID:lO0yvAUS]
もしヤクザに報復されそうになったら
迷わず他に居た連中の事教える
命の引き換えならなんでもするよ。



191 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/16(日) 01:32:45 ID:FMkYvyQ4]
>>190
俺もそうするな
でもそれは他の連中だって他人を売るってこと

つまり、そんな事態になりかねない裁判員制度は不要

192 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/16(日) 12:06:21 ID:nIeXIofX]
裁判員制度って恐怖だね

193 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/16(日) 13:03:36 ID:4pYkWJrz]
今日の広告に「裁判員制度のお知らせ、政府広報」ってのが入ってた。
都合のいい事だけ書いてて危険性を全く書いていない。

こんな税金の無駄遣いは許されない。


194 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/16(日) 14:09:57 ID:4pYkWJrz]
一通り目を通したら罰金と懲役刑の事を書いてなかった。
そうか、無条件に辞退しても問題ない訳か。
よし、徹底的に無視してやる。

195 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/16(日) 14:45:31 ID:PR+voyXY]
裁判員制度をさらに身近にするため、
萌え系キャラやアニメキャラを使ってPRする可能性もある。

例えば プリキュアで裁判員制度をPRなど。


196 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/17(月) 00:50:16 ID:9cmAMnlv]
>>193
政府広報のヤツ?
国が情報操作し出したらもう終わりだな
国民から税金を取っておいて、使い途は国だけで決める
何でもアメリカのご機嫌とりじゃ、他の国に後れを取りそうだ

197 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/17(月) 11:24:27 ID:MQkDCqFm]
>193
自分は「出頭しなければ罰則」というのは、日テレのプラス1(現在のリアルタイム)で知りましたが。2003年中に放送されたものです。
そんな広報、今更通用するんですか?
雑誌でも制度批判が何度もありましたよ。

198 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/17(月) 11:39:12 ID:MQkDCqFm]
>197の訂正
「出頭しなければ罰則」というのは

「出頭しなければ罰則」というのを

199 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/17(月) 12:38:46 ID:bQU4ElY/]
ここを読んでると、裁判員制度に反対する理由が、
「面倒なことに関わりたくない」とか「責任のあることをしたくない」てのが優勢ぽいなw

「そんな国民ばかりだから」という理由で俺はこの制度に反対するw

200 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/17(月) 13:54:08 ID:CxD6+ZDp]
いやむしろ「そんな国民ばかりだから」こそ、裁判員をやらせて
人を裁くということの重大性を教えないといけない気がしてきた。

2ちゃんねらーなんて簡単に殺せ殺せ言うからな



201 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 15:24:20 ID:ZrKM1YdA]
>>200
氏ね


こんな発言するような者が法廷に入るのは不適切。

202 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/17(月) 17:48:50 ID:wmZ4GVuX]
>>117

11/22は各野党にご招待状を・・・
参加した党の票は倍増するよ。

203 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 20:05:01 ID:4ufu9PNF]
>>180
そうなると怖いね。
直観もそうだし、感情や情緒で裁判はやれないもんなあ。

204 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 08:11:48 ID:opVo08yp]

小泉時代の法律には悪法が多く裁判員制度もその内の一つ。


大国→訴訟市場の開拓他奴隷化
 
官僚→面倒御免、御身大切、無事天下り

XS→天下統一? 

大企業→自己防衛 

司法→責任の転化又は分担、地位向上 

政治家→御身大切、メクラ印、承認した立場からの面子 

弁護士→訴訟需要の増加 

国民→苦役と税金のアップ


「開かれた司法」とは聞こえが良いが目指す真の改革とは
かけ離れた粗雑で大国、権力側を主体に考えられた
生類憐れみの令に匹敵する悪法。


205 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 11:32:17 ID:Qvs8B6E1]
裁判員になって他の美人裁判員が好きになって交際
嫁に不倫がばれて裁判になって
多額の慰謝料取られたらいやだ
だから裁判員はいやなんだよ



206 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 11:36:48 ID:JW5FJ69I]
お上の本性その1
「見え透いた演技とはいえ、これだけ頭を下げてやってるからテキトーに処罰させろ」
その2
「裁判員制度の悪口を言った局は放送免許剥奪」

207 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 18:49:27 ID:JxDo2a05]
大魔王サイバンインコはどんなことをしてでも
裁判員制度を強行したがるんだね。
私はイラナインコを応援したい。
裁判所の売店にサイバンインコグッズを販売しそう。


208 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 19:06:21 ID:ym5A782h]
society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1219501673/639

驚愕のやり取り、実況中!
生保レディが暴力団とエッチしまくったと告白してるぞ!
その体位まで。中田氏の経緯まで語ってるぞ・・・釣りだと思っている香具師、晒されてる今が
覗けるチャンス。多分、すぐ削除の悪寒!

209 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 19:25:00 ID:uHkmscwK]
「裁判員でより良く」最高裁長官退任会見。

島田仁朗、最高裁長官(69)が21日の定年退官を前に、
17日記者会見し、裁判員制度について、
「順調に実施されれば刑事裁判がもっと良いものに発展する。
 何らかの形で外からサポートしたい」と述べた。
世論調査で市民の参加意欲が必ずしも高くない事について、
「制度が浸透すれば、やりがいを感じてもらえるはず。
 最初の段階で積極的な人がそれほどいなくても大丈夫」と強調した。


裁判員制度の押し売りはやめろ!

210 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 20:54:49 ID:BqRfghhh]
相棒でみましたよ。いったん被告になり裁判員制度が始まると、裁
判官のいいなりになっちゃうんですね。



211 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/18(火) 22:13:35 ID:R8XftEbK]
バッファロー吾郎がやればいいのに
KOCのオチで裁判員制度に賛成してたし

212 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 10:43:16 ID:gMPc0vUz]
>211
反対なら身柄拘束ですか?

213 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 11:24:12 ID:gMPc0vUz]
お上はアメリカ相手にゴマスリゲームをしているが、うちらは違う。

214 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 11:42:06 ID:NVX0Cr0g]
>>201
いや、本物のキチガイ以外の全ての2ちゃんねらーなんて
さすがに法廷では「氏ね」とか言わないわけよ。言えないわけよ。
匿名の陰に隠れて好き放題できる環境があるから言えるわけ。

でもそういう環境に慣れすぎるとだんだん現実の世の中も狂ってくるわけだ。
我々国民は総意で我々国民を裁いて刑罰を科しているということの重みと
責任を実感することは大切だと思う。

215 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 11:48:54 ID:Dr1j6Y6W]
現代の政治がもし日本の象徴だって言うならね、
今の日本の現状をどう見たら平和で国民は分かってくれる、と思うんだろう。
そこまでの信頼を得てもないのに「参加してくれ」ばかり。うんざり。

こう書くと不謹慎だが、もし施行されたとしたら
選ばれた人間は自殺するしかない。しかし遺書にはこう書くと良い。
「私は政治に麻生に(辞職してなかったらね)国に殺されました」って。
或いは殺人をして逮捕されるしかない。
動機を聞かれたら「裁判員に選ばれてむしゃくしゃしていた」と。

被害者や残された遺族、そして追い詰められた側として考えるなら加害者、
には申し訳ないが、こういうことでもしないと目が覚めないだろう。
「この政策は失敗だった」「制度を廃止すべきだった」と言って土下座して
謝らせろ。
しかし時すでに遅しだがね。事件後として考えるなら。
でも不条理な理由で事件が起こってもおかしくない時代になってしまったが。

できれば誰も傷ついてほしくない。



216 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 20:34:57 ID:cZGJ4jNX]

「裁判員制度のお知らせ」のチラシを見た人は殆ど
不安を隠せないほど動揺している。特に女性は
大丈夫かと思える人も居た。
押し付ける人達には多分理解出来ないだろうが・・・

裁判所というのは今まで性格上、格式と威厳を保ってきた。
普通の人間には傍聴するだけでも緊張する位だ。
国家というのは本当に罪な事をするものだ。

217 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 22:18:24 ID:SNmVtTXB]
>>214
いや俺は言うよ。
ガキが嫌いだからガキを殺した犯人を無罪にする。

218 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/19(水) 23:11:16 ID:srJj7vEy]
どうも分からないが、裁判員制度って民意の反映?ってヤツが
目的なわけ??


てか、なんで必要なのよ?


裁判官って日本国民じゃないの?


そんな尋常じゃないほど常識とはかけ離れた人がやってんの?

219 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 09:25:09 ID:Z6vEy4Xw]
単純に民意を反映させたいだけならネット投票でいいと思うがな



220 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 12:46:35 ID:QoimPmfq]
決められた日に出廷しるってのが何とかならないかな?

つーか、「氏ね」とか「しる」とか言ってる者が裁判に加わるほうが余程危険なような希ガス。 <「希ガス」も危険だよね。
こんな糞制度作った香具師氏ね!



221 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/20(木) 12:48:58 ID:Mi2QQOxf]
おれ、ネット難民やってます。
日当貰えるなら、裁判員やります。

これからの不景気、雇用対策として裁判員は賛成です。
あー、オレ、住所不定だった。しまった。税金も払って
ないや。

222 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 12:58:54 ID:QoimPmfq]
>>221
> おれ、ネット難民やってます。
> 日当貰えるなら、裁判員やります。

どうぞどうぞどうぞ。って言いたいが郵便届かないと駄目なんだよね。
雇用対策にもなりゃせんよ。糞制度。

223 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/20(木) 18:46:49 ID:yRo58e4a]
裁判員制度:日当含む雑所得、年20万円超なら確定申告
mainichi.jp/select/wadai/news/20081120dde041040071000c.html
裁判員に支給される日当や交通費などは税務上は雑所得として扱われ、
年金や恩給、原稿料など他の雑所得と合わせて年間20万円を超えると
会社員でも確定申告が必要になることが分かった。
最高裁からの照会に国税庁が回答した。

224 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/20(木) 20:12:52 ID:CWoskYKL]
>>217
躾のつもりで虐待死した親は無罪の恐れあり
いわば「事件」ではなく「事故」と処理されそう
裁判に市民感覚を取り入れるのが裁判員制度だから。

225 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/20(木) 23:43:06 ID:t2WYpDz3]
この制度って重大事件ばかりなんだろ?
犯人が無罪になるなんて、国は想定してないような気がするんだが。
裁判員制度のおかげで冤罪の被告が無罪になることもある、なんて
綺麗事言ったところで実際はほとんどないわけで。


だがもし自分が選ばれたら
宅間さんや加藤君のような英雄を無罪にするからそのつもりで^^


226 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/21(金) 18:42:46 ID:ciSakYUf]
市民感覚だったら、
戸塚ヨットスクール事件も無罪になりそう
それに限らず、体罰による事故?は減刑・無罪になる予感。

以前の調査で、裁判官側は少年犯罪に対し更生主義で、
国民は厳罰主義だった。中には「成人よりも重く」という考えもあった。



227 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 20:38:12 ID:OQyxT62I]
通知発送が開始しました!
さぁ国民を臣民にかえる制度がはじまりましたよ!

228 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/21(金) 21:18:44 ID:8dQ1Srl5]
とりあえず自民党と小泉純一郎は逝ってくれ。
こんなバカげた制度作ったやつは、責任取って欲しいわ。

229 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 01:01:44 ID:CP/2MD8w]
精神的に未成熟なまま大人になるものが増えている今の日本で、こんな事を始めようとするのはなんでだろう
終末の日が近いのでしょうか

230 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/22(土) 16:39:29 ID:xH4dM0J7]
政治家は皆だんまりを決め込んでいるね。
もう少し様子を見て、という事だろうと思うが
国民が大騒ぎしてから後で実は我が政党も
本当は反対だったんだなんて言わないでよね。
8割の国民が疑問を呈しているのに一人くらい
スカッとこの政治不信を和らげる様なことを
言ってくれる実力者は皆無なのかなァー?
そんな大物議員が居たらその議員を
平成の世直し黄門様と呼ぼう。




231 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/22(土) 17:19:15 ID:5f5+jHqO]
>>179
いや、普通に派遣とかでも個人情報扱う件

232 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/22(土) 17:58:31 ID:zCb5iwqq]
>>231
だったら何?

233 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/22(土) 22:39:56 ID:EOLF/kjN]
>>232
>>179

234 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/23(日) 01:07:09 ID:SbhlxvpR]
昨日の19時までしか分からないけど、
裁判員制度反対デモのニュースはどこも報じなかった。
18時のNHKニュースに至っては、
「化学物質過敏症の患者がデモ」だぞ。
特定の政策を批判しない放送局は廃業するべきだ。
跡形もなく消えてしまえ。
二度と甦るな。
民放絶滅。

235 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/23(日) 03:29:30 ID:fDukMrUA]
新聞では一部なのか報じていたのが有ったがマスコミは
殆ど押さえ込まれて居るようだ。
こうなったら2ちゃんの中だけでもスレを増やしてPR
するしかない。今「裁判員制度」でググると反対は約40位、
もっとスレをどんどん増やそう。
外へは此処の反対スレの中からか反対サイトから頂き
まとめてあるのを印刷してチラシにし知人と話で
この話が出た時渡して知らせる。
出来るだけお喋りな人がいいなー。
口コミはバカにするけど今の時点だったら
アッという間に広がるよ。

www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008112201000731.html


236 名前:68 mailto:sage [2008/11/23(日) 12:42:28 ID:DrrzpRp7]
>>新聞をはじめ大手マスコミが押さえ込まれているのは、大事な広告主様(政府、最高裁)だから。

237 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 12:44:04 ID:qto9xgIm]
>>235
マスコミを押さえ込むなんて、まるでヒトラーだな。
何か、裁判員の他に意図がありそうだ。
やはり2ちゃんのほうが下手なマスゴミより信憑性あるよ。
おれらで地道に抵抗しようぜ。

238 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/23(日) 17:23:46 ID:8/xthfLX]
他の板でもこの話題広めた方がいいかな?
特にVIPとか・・・
でも、あそこは新しいスレ立つ速度が半端じゃないからすぐ流れる恐れがorz

239 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/23(日) 22:26:33 ID:wWAoH61f]
186に、日本の裁判員は各国に比べ義務が多すぎると書いた者です。なぜ義務が多くなったのか調べました。
それは法案決定の議論において、

★ 弁護士会は、弁護士の影響力が増す「陪審制」=アメリカ形の一般国民参加を主張
★ 法務省(裁判官)は、裁判官の権限が減らない「参審制」=ドイツ形の有識者参加を主張

このため両者の意見がまとまらず、法案は両者の中間形としたため

★ アメリカ形の義務の 「強制参加」
★ ドイツ形(本来は有識者に求める)義務の「守秘義務」「刑罰意見」

の両方が、一般国民に課されることとなりました。要するに弁護士と裁判所が、
己の都合がいい制度を求めた結果、意見の言えない国民がワリを食って、
義務ばかり押し付けられた形になりました。
裁判員制度を調べれば調べるほど、法曹関係者の身勝手さに腹が立ってきます。
私は「国民の司法参加」には賛成ですが、現在の裁判員制度には、とても賛成できません

240 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/23(日) 23:52:17 ID:qxj/mhoJ]
>>209
これは凄いな…そりゃ世間知らずと非難される訳だ
けどそれは「俺らを裁判に参加させろ」って要求じゃなくて
「裁判官が勉強しろ馬鹿」って意味なんだよね



241 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:04:17 ID:MB4thDeq]
タカジンで、「裁判員制度ができて得するのは裁判官」って
言ってたがあれは嘘だお
法曹▲癒着とか、弁護士の怠慢が、バレバレになることに気がついて
多くの裁判官や弁護士が大騒ぎで反対はじめたんだ。


242 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:06:22 ID:MB4thDeq]
とにかく法曹三者のいうことは信用してはならない。
イエスキリストも言ってる。
「法律の専門家ほど偽善者が多い、っつーか法律の専門家は偽善者」
という趣旨で言ってるよ。


243 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:08:15 ID:MB4thDeq]
法曹無謬観による法曹崇拝思想による制度論は、危険なだけだお


244 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:14:08 ID:MB4thDeq]
タカジン委員会で出てきた奴は「現裁判官は全て公正、中立で、証拠によってのみ
事実認定してる」という前提で話してるが、まったく嘘だお。



245 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:14:38 ID:zyLZgVLM]
アメリカ「まさか、こざかしいまねをするわけではあるまいな?」
社民共産「そんな滅相もございません(と言ってゴマスリ)」
アメリカ「それにしても、いい香りどころかウンコ臭いな。
おまるでゴマをすってるのか?」

246 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:18:34 ID:MB4thDeq]
裁判員制度に反対っていうのは、結局は自分の生きかたで自信がない
っていうことだな。


247 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 00:53:07 ID:s7T0NE2y]
<裁判員制度>地裁の8割、宿泊想定…到達時間、20倍の差
11月23日2時30分配信 毎日新聞

来年5月施行の裁判員制度を実施する全国60地裁・支部のうち約8割の49カ所で、宿泊が
必要な裁判員が生まれる可能性の高いことが、毎日新聞のアンケートで分かった。管内の裁判員
候補者が裁判所に到着するのに最も長くかかる時間(推定)について、宿泊の必要性が低い「3時間
未満」と答えたのは11カ所だった。最高裁は裁判員裁判の7割が3日以内で終わるとしているが、
多くの地域で想定以上に拘束される裁判員が出そうだ。

裁判員制度施行半年前の準備状況を聞くため、10月下旬、郵送でアンケート。今月中旬までに
60地裁・支部から文書回答を得たうえで、追加取材した。

「最長到達時間」への回答で、最長は小笠原諸島の住民を想定した東京地裁の「1日半程度」。
最短はさいたま地裁の「1時間50分程度」で、その差は約20倍に達した。長野地裁と同地裁松本
支部、宮崎地裁の3カ所は未試算だが、いずれも「宿泊が必要な可能性がある」とした。

裁判員の選任手続きは通常午前9時〜9時半ごろ始まるとみられ、間に合わなかったり、裁判終了
後に当日中の帰宅が困難な時は宿泊が認められる。宿泊料は実費でなく、地域によって7800円か
8700円が支払われる。裁判所への移動は公共交通機関の利用が原則で、鉄道、船、飛行機は
利用分の運賃、バスやタクシーの場合は1キロ当たり37円が支給される。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000015-mai-soci

248 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 01:00:38 ID:1DLNeViQ]
生き方の自信と、人を裁く自信とは意味が違う。生き方に自信がない裁判官もいるだろうが
彼らは法律を知っている。法律を基準に結論が出せる。しかし一般人は結論を出す基準がない。
基準のない勝手な感情で人を裁くのなら、リンチと変わらない。
法治国家のあるべき姿ではない

249 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 01:24:47 ID:Vs3X2nTy]
>>246
馬鹿は自信だけはたっぷりでうらやましいな

250 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 02:26:40 ID:1DLNeViQ]
よその国で、一般市民に量刑の意見を求める国は一カ国もない。
日本の裁判員は無茶苦茶だ



251 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 06:36:41 ID:OjXqgmj7]

こんな制度を強行して国民に慕われる司法だなんて
ずうずうしいにも程がある。益々嫌われる司法になるだろう。


オレは他の人に事実をしらせるためのチラシとして
「裁判員制度に反対するアピール」をコピーした。
一番下に「これを読まれた方は3枚コピーし次の3人
に渡してください。」と書いておくつもり。
3→9→27→81→243→・・・・・・


252 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 07:06:09 ID:N2WaY7pt]
まああれだ、選挙の際は裁判員制度に反対の政党なり候補者なりに投票するんだな

253 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 09:47:40 ID:yXUs3AiH]
レス全部見ました。なんとなく違和感を感じます。
裁判員になるのがそんなにイヤですかね?そこまでイヤですかね?
私の周りには裁判員を経験してみたい、参加してみたいという人が多いのですが。
ここでいくら騒いでも裁判員制度はもう決った事なので皆さんも頑張ってやりましょうよ。

という私も・・・みなさんと同じで本音でいえば私も裁判員にはなりたくないです。それは死体の写真が苦手ですし(吐いてしまいます)
残酷な殺され方などを聞くと身震いがするからです。でも自分がやりたくないからといって逃げててダメなんだと思うんですよね。
やりたくないことでもやるという事も大切だと思うんです。
よくよく考えてみると司法に積極的に参加する姿勢は国民一人ひとりが持つべきだと思うんです。



254 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 10:42:01 ID:N2WaY7pt]
反対派の反対理由は概ね

1.裁判の公正さが損なわれるから
2.面倒なことから逃れたいから

の2つに分けられるわけだが、前者は公的利益を考えてるのに対し、
後者は私的利益と、両者は全く逆向きで相容れないはずなんだよなw
しかもどうやら後者が圧倒的に多いらしいのが情けない
面倒なことから逃れたいってことは、すなわちエロイ人にお任せしますって態度なわけで
ぎゃーぎゃー文句は言えないはずなんだけどなw

255 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 11:41:08 ID:S9aoVVgD]
>>253
>でも自分がやりたくないからといって逃げててダメなんだと思うんですよね。
>やりたくないことでもやるという事も大切だと思うんです。

徴兵制が復活しても同じこと言える自信あるか?

てか、「やりたくないことでもやることが大切」ということを国民に学ばせるための制度じゃねーんだよ。
やりたくない人に無理にやらせる意味なんて何もない。
裁判の質が低下するだけで何の得にもならない。


256 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 11:44:54 ID:nwpOc2j+]
凶悪犯と後日街ですれ違ったらどうすればいいんだよ
選ばれた奴はここにおおまかな流れを書いてほしい

257 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 12:22:09 ID:1DLNeViQ]
世界各国の裁判員制度を調べました。
裁判員の、3つの強制義務が論議を呼んでいます。

★ 裁判への「強制参加」  (憲法18条「国民への苦役の禁止」違反?)、
★ 裁判の秘密を守る、裁判後の無期限「守秘義務」、
★ 懲役年数や死刑など、判決の量刑を決める「刑罰意見」

そこで海外の裁判員(司法参加)の強制状況を調べました。その結果、

☆ アメリカは「強制参加」※だが、 「守秘義務」無し、「刑罰意見」無し。
☆ カナダは、裁判参加を拒否できる。(参加は「守秘義務」あり。「刑罰意見」無し)
☆ ドイツは、一般市民は参加不要。 有識者(市民団体など推薦)が、判決まで参加。
☆ イタリアは、裁判参加を拒否できる。
  ※アメリカは裁判官が選挙制。反対党に不利な判決を防ぐため市民参加が必須。 

各国の状況をまとめると
★ 「強制参加」は、重大な必要性がある国 (アメリカなど) 以外は無い
★ 「守秘義務」を、一般市民に強制する国は無い(自分で参加する場合のみ) 
★ 「刑罰意見」を、一般市民に強制する国は無い(有識者にのみ)

「司法参加は各国で実施」 とPRされるが、中身は日本と違うオープンなもので、
日本の強制義務の重さは異常です。

258 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 12:24:36 ID:1DLNeViQ]
では、なぜ義務ばかり多くなったのか。それは法案の制度決定の議論において、

★ 弁護士会は、弁護士の影響力が増す「陪審制」=アメリカ形の一般国民参加を主張
★ 法務省(裁判官)は、裁判官の権限が減らない「参審制」=ドイツ形の有識者参加を主張

このため両者の意見がまとまらず、法案は両者の中間形となった。そのため

★ アメリカ形の義務の 「強制参加」
★ ドイツ形(本来は有識者に求める)義務の「守秘義務」「刑罰意見」

の両方が、一般国民に課されることとなったのです。要するに弁護士と裁判所が、己の都合がいい制度を求めた結果、
意見の言えない国民がワリを食って、義務ばかり押し付けられた形になりました。

裁判員制度を調べれば調べるほど、弁護士会と裁判所の身勝手がわかり、腹が立ってきます。
世論の反対を無視し、憲法違反といわれても強行される裁判員制度。本来なら一方的な強制に反対すべき
弁護士会までが強制義務を推進しているので、司法改革どころか、国民は司法不信になります。
私は「国民の司法参加」には賛成ですが、現在の裁判員制度には、とても賛成できません

259 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 14:41:43 ID:vMXnJ/zb]
www42.atwiki.jp/saibanin/

まとめWIKIつくったよー

260 名前:ki [2008/11/24(月) 18:53:54 ID:iFZKNmFn]
どうしても裁判員制度導入を強行しようとする司法官僚のプライド

 何度でも書くが、私は裁判員制度の導入は、それが来年の5月に導入される前後において、大きな社会問題になるだろうと思っている。

 そうならないように、ついに最高裁は税金を使ってテレビ・コマーシャルまで流し始めた。

 このくそ忙しい時に、解決すべき経済、社会問題が山積している時に、なぜそこまで必死なのか。

 それは司法官僚のプライドのなせるわざだ。

 いまさら引き下がれないのだ。

 自分たちが正しいと思って決めた事が、後になって問題があることがわかっても、撤回出来ない。

 そのような官僚たちの勝手な論理で、これまでどれだけの欠陥政策が重ねられてきたか。

 その結果国民が戸惑い、苦しめられ、そして犠牲になってきたか。





261 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 20:26:29 ID:ICCM7pqs]
法務官僚は全員バカが定説ですからねえ。

262 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 21:24:08 ID:fEU5fm8l]
裁判員として発言できなく黙っていたら全員一致で死刑判決
数年後
死刑執行
数年後
裁判員制度廃止法案成立
裁判員で死刑に賛成者は殺人幇助罪で死刑
私は貝になりたい

263 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 21:54:02 ID:fEU5fm8l]
裁判官なりたい人はたくさんいます
司法試験が難しく受かりません
裁判員を資格として司法試験に受からない受験生を救いましょう
しかし変だな、裁判官1日5〜10万円もっとかな
裁判員 ただの 1万円
命かけても
暴力団怖いよ

264 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 23:09:22 ID:dbN1F2mV]
今のままでは、とてつもない馬鹿とか中卒DQNとかFランとかキチガイ等が選ばれる可能性がある。
希望者だけが何らかの試験を受けて、合格すれば裁判員になれるという仕組みにしたほうが良い。


その他、裁判員制度の問題点↓↓↓

1.国民のほとんどは実施を望んでいない。
2.国民の新たな義務となり、時間的・精神的負担が大きい。
3.裁判員の日当や交通費、裁判所の事務手続など、全てが増税要因となる。
4.裁判員・原告・被告それぞれの個人情報管理に問題がある。
5.判決結果への報復や討論による怨恨など、身体の安全が明確に保障されていない。
6.守秘義務や判決への責任などが課せられ、重圧が生涯つきまとう。
7.国民の意にそぐわぬ拘束はそもそも重大な憲法違反である。
8.裁判期間が極端に短縮化され、まともな審議ができない。
9.裁判員の価値観により判決内容に差が出て公平な裁判とならない。
10.一審のみの形式的な参加であり、重大事件の審議としては無意味に近い。
11.現行制度で特に大きな破綻がなく、むしろ司法の機能としては低下する。
12.諸外国の影響を受けたいわゆる猿マネ制度であり、日本人の国民性に全く合致しない。


265 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/24(月) 23:46:09 ID:nGxisGLW]
「日本人はきっと協力してくれます。」
推進派のバカがこんなこと言ってたよな。
んな訳ねーだろ、ボケ!
今時の日本人って大抵エゴイスト、自分さえ良ければいいんだよ。こんな制度に出る余裕なんて微塵にもない。
そもそもこんな民族性にしたのは資本主義社会と会社主義の風潮。
日本にはこんな制度馴染まない。
国民の意見取り入れるなら、もっと参加し易くしる!
何故決められた日に出廷しなきゃならんの?
ジャイアニズムも甚だしい。

266 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 01:24:57 ID:h1dKjfOk]
高裁で死刑判決覆すことは今度からしないと裁判所は決めてます
法令違反とか事実誤認だけを審査します。
つまり,量刑については,よほどのことがない限り,第一審の地裁判決がその人の判決になります。
つまり,高裁と最高裁は一審の地裁の裁判の審査のみをやるようなものです。
一審の裁判員裁判の量刑を最大限に尊重します
だから,第一審の判決が重要なんです
そのことを国民は知らないのですし,国は知らせていないのです。
それでないと,何のための裁判員が量刑決めたかの存在意義がないからです
だから,あなたが死刑判決を被告人に宣告したことになるのです

267 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 01:40:52 ID:tJZRpKHI]
通知が来たやつらの90%くらいが10万円払って辞退すれば即廃止

268 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 02:51:01 ID:MKzWt5+G]
調査票やらを送り返せってどれだけの人がやるのかな
年金確認だって送り返さないのが結構いるのに

269 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 03:03:48 ID:ACFWvHmY]
裁判員制度って致命的な問題があるんじゃないのか。
事件そのものに何の関係もないいわば一般人が容疑者の前に姿を晒すんだろ。
これってかなり危険な事なんじゃないのか?
それとも資料だけ見て裁判には直接出ないで別の場所で有罪か無罪かを決めるって言うのか?
それもなんだかなぁ・・・と思うのだが。
高い給料を貰ってそれ自体を職としている裁判官ならともかく無理やり徴収された揚句危険に晒されるって言うのは無いんじゃないのか。
裁判員の情報が絶対に外部に漏れないという保証はないし、その場合買収されると言う可能性もある。
さらに、もし裁判官制度における裁判で有罪となった人物やその身内などがその時の裁判員に恨みなどを抱いてその結果裁判員が襲われる・・・
等と言う事が万が一にもあった場合、いったいどうやって、だれが責任を取るのか?
それについてはっきりと明言してもらわない事には俺は絶対参加できないな。
今の世の中、情報なんてどこから漏れるからわかったもなんじゃないからな。
もし断った所為で罪とか罰金とか言われたらそれはつまり、「国が国民に対し危険な行為を強要する行為」になるのではないだろうか。
任意であれば問題は無いと思うがこんな危険行為を強要された揚句、断ったら金払えとか脅迫ですか?
マジでこんな事やられたら国に対して裁判起こすぞ。

270 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 03:04:45 ID:3UYdwM/k]
調査票の返送が50%くらい、さらに裁判所に出頭するのは
その半分くらいと予想されてる。定員すら揃わない恐れがあるので
裁判所は必死でPR中




271 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 03:13:52 ID:ACFWvHmY]
>>267
その10万円はいつの間にやら政治家や官僚の懐に行くわけですねわかります。

272 名前:名無し募集中。。。 [2008/11/25(火) 11:06:27 ID:9cLuMD9A]
現金を全部引き出し金目の物を隠しておく。
仮に科料を払うようになってもバックレたらいいし、
強制執行やるにも差し押さえようもないしな。

273 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 12:16:48 ID:twkWwCYS]
死刑判決
反対した裁判員も同罪
あとで 家族の悲鳴の懇願
が夢に出てくる

私は貝になりたい

274 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 12:28:43 ID:JVmdmpNo]
289 :名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 09:15:36 ID:l7pyxHzp0
みんなやる気ないね。
うち、市役所だけど、裁判員制度にすごく積極的だよ。
裁判所でもらえる裁判員手当以外に、公務出頭手当が一日3万出る。
どうせ暇だし、職場でも2chしてるだけだし、みんながいやなら私が出たいです。


これって本当かな?

275 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/25(火) 13:08:02 ID:hy4W5dGS]
興味ねーし行くわけねーだろ?ネトゲ忙しくてそれどころじゃないわ!

276 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/26(水) 16:33:30 ID:sgWDcDs2]
公務員はしね

277 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 11:09:48 ID:SOnPIhcq]
日本の裁判員制度が始まると同時に
アメリカの裁判員制度が廃止になったら
笑ってしまうな。
日本のように人を裁くことが出来るのは裁判官だけというのは
アメリカよりも進んだ制度なんだよ、
早く言えば「公人を信用する」という公の機関に
すべてを任せる事が出来る、治安が進んでいる国家の証拠だよね?


278 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 12:28:51 ID:5D4P6U+S]
日当50万交通費宿泊料別なら行ってやる
じゃなきゃ無視だ無視!

279 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 12:36:38 ID:+029EDvx]
無理。司法試験改革とともに大失敗。法務と文部官僚、推進教授は腹を切るべきだ

280 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 12:39:26 ID:rtyZkYq4]
明日、通知が来なかったらおkもうなることはないんだよね?



281 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 18:17:22 ID:9Xf/BzIW]
通知発送は明日28日、今年は逃れられても来年は判らない。
法律を止めない限り毎年続きマス


282 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 18:23:17 ID:8oqf2s/u]
日本で日本人が外国人に裁かれる未来。

香港生まれの英国籍男性が外国人のために弁護士に、
韓国人が日本国籍を取得して裁判官になりたいそうです。

永住権ない外国人初、司法修習スタート 英韓の2人 [11/27]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227772330/


283 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 20:14:12 ID:4zfI2GXX]
もし明日来たら一切開封せず
>>71の方法でやればいいかな

284 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 20:35:52 ID:Y3+N6yJR]
もし、>>71の事をしたら
そのうち国が
「受取拒否をしたり牢屋に入れるぞw」
と言い出すかもしれないよ。


285 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:23:05 ID:4zfI2GXX]
>>284
その可能性も無くはない
どうしよう…どうすればいいんだ、
こんな危険なもの、イヤだ

286 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:34:00 ID:ySREeTRu]
結局消費税導入みたいに受け入れるしかないのだろうか

287 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/27(木) 21:49:34 ID:l5VrQFWg]
守秘義務は憲法違反である。

裁判員は、裁判所がクジで選んで守秘義務を強要する。 
しかし守秘義務とは、憲法21条「言論の自由」、19条「思想・信条の自由」の制限に他ならない。つまり裁判所が、クジで選んだ特定個人の憲法上の権利を、一方的に制限するのである。 
如何に裁判所であっても、国民の憲法上の権利を勝手に制限する権限はない。

もし裁判員として守秘義務を強要されたら、
「国民の憲法上の権利を、強制的に制限する憲法上の根拠は何か?」と、質問しよう。
法律上の根拠ではない、憲法上の根拠である。もし納得できる説明が得られなければ、守秘義務に従う必要はない。

288 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 00:09:43 ID:EEQq8J67]
裁判員制度の強制出頭・強制拘束も憲法違反なんだよね。

289 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 00:27:10 ID:v9k4lwK1]
>>288
この裁判員制度自体が
憲法改正の布石のような気がする。


290 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 00:53:55 ID:hFto3orC]
国内で久々、血祭りボイコット運動が起こりそうな予感。
法科の学生は学生運動で立て篭れよ。



291 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 01:06:25 ID:0uCiXdys]
今の時代、熱いハートを持った若者はなかなかいないからね
かつては学生運動でブイブイ云わせたオジサンたち今こそ再び立ち上がる時だ

292 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 11:33:54 ID:gP2KQapq]
>>4
目からうろこが出た

293 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 12:14:26 ID:W+s6D2CB]
国民投票して可否を問うたら、裁判員制度への反対が9割くらいになるんじゃねーか?

294 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 12:15:16 ID:XMFEN0Za]
国民の協力なしに裁判員制度は成り立たないのではなく、
国民を奴隷にしなければ成り立たないというのが正体だ。
こんな制度にひざまづくつもりはない。

295 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 12:46:04 ID:XM7YF5D8]
★★ 裁判員法第12条  裁判所は…裁判員候補者について…必要があると認めるときは、公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる ★★

裁判員の抽選は非公開だから、裁判所は気に入らないやつを裁判員に指名して、特定個人の情報を役所や民間企業から無制限かつ自由に調査できる。
 これは重大なプライバシーの侵害ではないか? よくも共産党まで賛成したものだ

296 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 13:50:27 ID:y42D2Y64]
殺人事件の裁判員に選ばれて死体の写真見せられたり犯人の証言を聞かされたり。絶対いやだ。俺にとって何のプラスにもならん。
封筒来ませんように

297 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 14:49:18 ID:TeUc5Ktt]
戦後の召集令状だな

298 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 14:58:19 ID:AZwohRR7]
本気で、解散総選挙で裁判員法の賛成・反対を争点にやってほしいくらいだ。
裁判員法廃止する政党でもあろうものなら絶対そこに入れる。
あんな法案おかしいだろ!そもそも決める議員の奴らが行かなくていいなんてたいていの議員が反対しないのあたりまえだろ。
確率でなるならないとか言ってるけど、
なったら、事件・事故に巻き込まされるようなものだ、
断ったり、行かなきゃ罰金。虚偽記載でも罰金。
自由に断る権利があってもいいだろうww全部、裁判官の判断次第で罰金決められるなんてふざけるな。
例えを適当に考えると、怖い兄ちゃんに何万人に一人の確率で肩がぶつかって、
医療費だの何だの怖い兄ちゃんの気分しだいで、何万のお金まきあげられるようなものだ!
しまいには、後遺症で町も歩けなくなる。
俺はそう思う。

299 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 15:18:45 ID:b8ZFbLhd]
この制度のせいで親が離婚することになりました。
子供のころ、母子家庭だとか何だとか考えたけど
まさか自分が20歳超えて自分の親の離婚を経験するとは思わなかったよ。

今の政府が憎い。こんな制度を考えた奴イラン。



300 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 15:59:26 ID:g+SvnRH/]
不本意だが10万払ってでも辞退するよ
早く廃止されてほしい



301 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 16:02:22 ID:vqhG8Z4K]
まるで赤紙だな

302 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 16:21:21 ID:y2RHODAR]
あくまで仮定の話だよ・・・
〜〜〜前年に「来年よろしくね」って封筒が来る。
すると次の年からその次の年初まで「突然呼び出しがかかる可能性がある」って事が決定される。
さらに一度選ばれたから二度と来ないってもんでもない。
さらに次の抽選でも当確しないというルールもない。
つまり。
もう今からは永久に年末になると「選ばれるか選ばれないか」でドキドキする。
選ばれれば最初に書いたようにドキドキするしかない。

誰かが認めた理由に当てはまるものは笑いながら辞退できる。

ニートや無職は辞退が認められず、呼び出されて職業などを聞かれ、そのたびにみんなに笑われる・・・〜〜〜


303 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 16:31:14 ID:GyG2Zu2w]
せめて希望制にするべきだよな
強制とかありえないわ

304 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 17:06:26 ID:dZVLKU3n]
10万払ってもまた召集令状が来るよ

305 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 18:29:03 ID:y2RHODAR]
「選挙権者名簿を本人の了承なく祭番印候補名簿作りに流用」
「主催者の認める理由以外では辞退認めず、基本的に強制」
「法律で決まったから従うのは義務だ」

・・・選ばれたから断る、っていうのは選ぶ制度を承認したわけですか?
辞退の理由を探してる時点で問題の多い制度を認めたことになるだけではありませんか?
制度自体に反対だから参加しません、が認められないなら赤紙とどこが違うのでしょうか?
他人を裁く事に参加するのだから、義務だから参加しろ!では済まされないのではありませんか?
参加する権利を国民に与えるというならわかるが、参加が義務というのは単なる強制ではありませんか?

反対の意見を主張することが処罰にあたいするなら、独裁国家とどこが違うのでしょうか?


306 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 19:04:47 ID:LqXpNyyp]
参議院外交防衛委員会に参考人として招致されて
政府見解に一言も反論できないなら北朝鮮と同じだと言って退けた田母神氏は正しい
罰則を楯に強制参加を強いるなど本当に北朝鮮と何も変わらない
賛成して参加する人反対して辞退する人
両論あってこそ本当の民主主義だ


307 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 19:21:28 ID:y2RHODAR]
「辞退希望者が全員免除されるわけではない。」
「不満ながら参加を強制されたものが、全員参加するわけではない。」

・・・大量の過料対象者が発生しないなんて断言できますか?

ならば・・・毎年永久に繰り返されることだし、いちいちビクビク考える必要など無いのではありませんか?
自分の判断で対応すれば良いと思うのですが。

308 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 19:58:21 ID:p/6plsFk]
そもそも裁判員制度なるものは憲法違反の塊。
10万円を払う必要も無ければ、懲役刑を押し付けられる筋合いも無い。
命を落とすリスクを覚悟の上で参加したい人は参加すれば良い。


309 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 20:04:47 ID:A6PwiBAr]
で、この制度をぶっ潰す方法ってないの?

310 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/28(金) 20:08:11 ID:DsMExddH]
無断欠席した奴は10万円払えって何だよ
結局金を集めたいだけだろ



311 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 20:29:18 ID:TeUc5Ktt]
したくないやつが選ばれて、したいやつが選ばれないこともあるんだから
まず、やりたいやつに応募させて、その中から選べばいいと思うんだが。

312 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 20:32:02 ID:ok/c4GBO]
>>306
田母神のあの発言ね。
確かにある意味、正論だね。


313 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 20:33:39 ID:7IlOCCaF]
うちの近所の人、70歳超えてるけど選ばれたら嬉しい、とか言ってるよ。
でも70以上はだめなんでしょ? やりたがってる人はやらせればいいのに。


314 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 21:33:42 ID:omUY4hmE]
大学まで造って増員し多くなり過ぎたと減速し国民を○○にする。
始め誰が足らないと言ったのだろうか?
何か重大な不都合が有ったのだろうか?
changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201980066/


315 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/28(金) 23:40:45 ID:XhF0itHB]
>>309
民主党政権を誕生させれば良い。
ただし、彼らは今現在裁判員制度について、賛成でも反対でもないから、
見直しや廃止にさせる方向を政策として掲げるように仕向けた上で、
衆議院選挙時にみんなで民主党に投票すれば、一発でOK。
これが自民党に勝たせてしまえば、絶対に廃止にはならんよ。
ちなみに麻生のバカ首相がグズグズして、解散を引き延ばしても、
来年9月には満4年の衆議院の任期切れになる。

316 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 00:40:38 ID:/hSt0ejp]
>>315
民主党は凍結と言っているが?
ハッキリ反対とは言っていないから信用できない。

ハッキリ反対と言っているのは維新政党新風。


317 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 01:12:37 ID:OMx7Euyv]
読売新聞の朝刊に、
「裁判員制度に関するご意見、情報を社会部にお寄せください。」
ってあったよ。

読売・日経・朝日、読み比べ。
allatanys.jp/

社会部に情報を
osaka2@yomiuri.com

写真はこちらへ
yomilens@yomiuri.com

318 名前:裁判員制度反対 [2008/11/29(土) 09:42:18 ID:GNBHGd+i]
裁判員制度に賛成する議員を次の総選挙で落選させませんか?

319 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 10:26:23 ID:9qP/9K+j]
裁判員まとめサイト
www42.atwiki.jp/saibanin/pages/1.html



320 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 12:25:52 ID:WP7/gQFN]

ここに載ってる奴らが戦犯ってことでおk?

司法制度改革審議会 審議委員名簿
www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/990803meibo.html




321 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 12:52:07 ID:IIXcN/g5]
【司法】「寂しさと安堵感とが交錯している」「裁判員裁判をやりたかった」…島田仁郎最高裁長官、退任を前に会見 [11/18]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226988629/l50

島田は地獄へ落ちろ。

322 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 13:25:41 ID:E0AlSPh1]
この制度をつぶす確実な方法は裁判員になるのはいやだと思う人が出頭を
拒否することだ。無責任な議員とかを当てにしてはいけない。

いやだと思ってる人は7割以上いるはずだ、この人たちが出頭拒否するだけで
この制度はつぶれる。なんと簡単なことか。必要なことは勇気だけ。


323 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 13:49:48 ID:wzCWkQrd]
>>321
裁判員裁判って裁判員法違憲裁判でしょ。

324 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 14:30:27 ID:xjvTABrh]
全国民を死刑執行人にする制度
裁判官高い給与年収50000000以上保証されているのにたった1万円以内 最高額だそうで ということは 1000円もあり

325 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 15:00:18 ID:xjvTABrh]
政権交代すると
制度は廃止されます
有罪に加担した人は殺人をしたことと同じて゛す
貝になりたい

326 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 15:31:20 ID:1ex7B15i]
国民の誰も知らないし望んだわけでもないのになぜか成立している
強制力が強くまるで召集令状のよう
犯罪を犯したわけでもないのに辞退することが出来ない
国民生活や経済に影響が大きく働く基盤を揺るがす可能性→国力衰退
裁判に参加しようという善意の掛け声のもと国民を全体主義に誘導
国家の意思に従うように慣らすための手始めの法案

327 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 16:25:17 ID:caWthxPn]
これも当時の独裁者小泉ヒットラー純一郎と自民党の責任です。
他にも改革や市場経済主義といいながら、大量の失業者と不景気を招いた、
スターリンや金日成以下の最悪なやつです。

328 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 16:39:45 ID:qkHm03aF]
裁判員制度廃止署名やってる。
no-saiban-in.org/

329 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 16:56:33 ID:caWthxPn]
>>320
右翼作家 曾野綾子がいるなら、こんな極悪制度作るのも無理ないわ。

330 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 16:56:52 ID:kHlYVhVV]
ttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/asahikawa/oshirase/18311200610310/50_photo1.jpg

オマエラ、これ見てみ・・・裁判員に選ばれたら、この位置で極悪人に睨まれなきゃいけないんだぜw
オマエラに耐えられるか、これが? 俺はやだねwwwwwwwwww絶対やだwwwwこええよww



331 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 17:38:25 ID:v2CUVl3V]
無理にきまてるだろ

332 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 19:14:50 ID:IIXcN/g5]
公民館、コミュニティー施設、公園の掲示板などに、
制度反対運動が盛んに行われている事実を貼りだせばいい。
制度の危険性、憲法違反も書いてさ。

333 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 19:28:00 ID:wzCWkQrd]
国籍法改正では職人がチラシを作成したり、自民党本部で抗議デモもやってる。
裁判員制度もそれくらいの抗議運動は当然だと思う。

334 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 19:55:02 ID:rjXxNdN/]
>>329
曾野綾子は裁判員制度には批判的だった気がするが?


335 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 19:58:36 ID:jm6I3yR4]
免責事項に当てはまれば、即非該当

たとえば、予備自衛官補に合格すれば、合法的に裁判員からはずされる。

336 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 20:46:35 ID:IzsiRUaS]
裁判「員」というより裁判「囚」。

337 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 22:35:46 ID:+663eOKI]
裁判員の調査票に「返送しないと受理とみなす」と書かれているとのこと。
しかしそんなことは裁判員法のどこにも書いてない。
つまり法律的根拠のないただの脅かしで、法律的には無視できる。

それにしても、まるでマルチ商法が書くような脅し文句には呆れる。
脅してまで国民を裁判員に従わせたいのか?
彼らの法律家としてのプライドはないのか?
国民の司法への信頼は地に落ちた。


338 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/29(土) 22:39:40 ID:xjvTABrh]
怖い時代になった。
無理やり強制された裁判員が本当に正しい自分の判断で人が裁けるのだろうか

339 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:07:07 ID:IIXcN/g5]
ttp://tod.cocolog-nifty.com/diary/2008/11/post-ab58.html
国家によって強制的に呼び出され、本人の意思とは無関係に裁判に参加させられ、
その内容については他人に一切話してはならず、話すと懲役または罰金になる。
これは憲法が禁じている「意に反する苦役」にあたり、この点でも憲法に反しているおそれがある。
国家が国民に特定の労役を強制的に課するという、今回の裁判員制度は、徴兵制への布石だとする法律家もいるらしい。

驚くべきことには、裁判員制度が違憲のおそれがあるということは、
司法制度改革審議会でいっさい議論されなかった。

340 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:21:02 ID:HMYaXk/W]
住所を勝手に調べて徴兵して一人一人の性格やら犯罪履歴をデータベース化したりするためだったりして
幅広い意見を聞くだけなら公判かなんか見せてアンケートとらせるだけでもいいのに
栽培員減らすわけでもないだろうに



341 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 00:20:42 ID:AqfGAo4H]
裁 判 員 制 度 導 入 の 首 謀 者 竹 崎 博 允 に × 印を

来るべき衆議院議員総選挙の投票日に
最高裁判所裁判官に対する国民審査が行われ
投票者の過半数が×印をつけた裁判官は罷免される

342 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:saga [2008/11/30(日) 00:30:45 ID:ex1txn6e]
裁判員制度って、層化が弁護士会のご機嫌取りのために
公明に法案を出させたものなのでは?


343 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 01:41:43 ID:q+KhpQN5]
www.moj.go.jp/SAIBANIN/
「ご協力お願いします」だってさ。

奴らの都合のいいように俺ら国民を理不尽極まりない状況に追い込んでおいて、
何が「ご協力お願いしますだ」よ!ふざけるな!

344 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 02:00:39 ID:iQu/thGI]
>>342
つアメリカ人

345 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 04:22:08 ID:V0lvIFPZ]
俺は仕事柄、昼夜逆転生活だから、すげー負担なんだよなあ…。
ついでに持病もあるから東京まで行くのは正直キツイ。
かと言って、辞退の理由になるような重い病気ではない…。

今回は候補者に選ばれなかったみたいだけど、今後の事を考えると心底憂鬱だ。

346 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 06:06:44 ID:pQQVWKuh]
もし選ばれて断れなかったら、何でも死刑と言い張ろうと思う。
ついでに拷問後死刑を推進してみたいと思う。

347 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 07:38:00 ID:q4wBfI/h]
現役裁判官の給料半額にしたら考えてやってもいいが。
現役を楽させねーよ。

348 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 09:41:36 ID:0EoDd4xH]
まじでやりたくない。たった数日で解決できるとは思えない。

349 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 15:31:25 ID:q+KhpQN5]
 裁判員の強制使役一覧

A.≪ プライバシーを強制調査 ≫
    裁判員の候補者になると、裁判所は適正調査として個人情報を強制調査。
    国によるプライバシー侵害が合法化された。
   <<裁判員法第12条>> 公・私団体の持つ個人情報の強制調査(本人に無断)
   ★違憲性★ プライバシーの強制調査は、憲法19条「思想・良心の自由」に憲法違反。

B.≪ 罰則50万円、プライバシーを強制尋問(思想・信条・宗教他) ≫
    プライバシーを強制尋問される。黙秘は許されず正答しないと、ひき逃げ犯並みの罰則50万円。
    個人のプライバシーは無くなった。
   <<裁判員法第30、34条>> 本人へ無制限の強制質問、 <<第81、82条>> 同、罰則
   ★違憲性★ 質問に黙秘権を認めないのは、憲法38条「供述の強要禁止」に憲法違反。 

C.≪ 家族が凶悪犯の標的、氏名と情報の公表 ≫
   「氏名は公開しない」とPRされるが、第31条で被告(凶悪犯)側には必ず公表される。
    氏名から電話帳で住所が知れ、家族に、どんな報復・脅迫が及ぶか測り知れない。
   <<裁判員法第31条>> 裁判員(候補)の氏名と個人情報の、被告側と検察側への公表
   ●現行の、被告が関係調書を見ることが報復要因と言われ、同じ恐れがある。
   ●個人情報は検察側へも公表。検察から警察へ個人情報が知れ渡る。

D.≪ 罰則10万円、8ヶ月続く?出頭命令 ≫
    裁判員の召集命令は、原則拒否できず(罰金10万)。現在の刑事裁判は平均8ケ月。
    カナダやイタリアなど拒否権があるのに、なぜ日本は強制か?
    国民の「行動の自由」は無くなった。
    @出頭の強制(義務) <<裁判員法第29条、53条、63条>>、 A 罰則 <<83条>>
   ★違憲性@★ 市民への出頭強制は、憲法18条に憲法違反。 

E.≪ 裁判後は、生涯残る逮捕の不安(秘密漏示罪※) ≫
    裁判後は、裁判の秘密を守る義務が生涯残る。違反は秘密漏示罪で▼懲役刑▼罰金50万。
    強制参加させられ、参加したから義務があるでは、まるでチンピラの因縁レベルである。
   <<裁判員法第九条2項>> 裁判後の守秘義務、 <<七十九条>> 秘密漏示罪 
   ★違憲性★ 秘密強要は、【思想・良心の自由】(19条)【表現の自由】(21条)に憲法違反。
   ●アメリカの陪審員に守秘義務は無い。公開裁判になぜ秘密が必要?

※「秘密漏示罪」補足.≪ 逮捕され、前科一犯の犯罪者に! ≫
 「秘密漏示罪」は、「喋った」だけで犯罪成立。裁判の何十年後でも逮捕され▼罰金50万▼懲役。
  裁判後の安全策は何も無いのに、逮捕される責任は生涯続く。
 ●例えば、裁判中に感じた問題の、告発もできない(公表すると秘密漏示罪)。
 ●例えば、忘年会で酔ってうっかり喋り、同僚の密告で逮捕!安心して酒も飲めない。
 ●例えば、家族にだけ話しても、隣人・友人に知られ密告で逮捕!家族に話も出来ない。

350 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 16:52:38 ID:VTe99ItF]
候補者通知書・・・・・・徴兵検査通知書
調査票・・・・・・・・・・・・徴兵検査
裁判員候補選任・・・・甲種合格
裁判員呼出状・・・・・・召集令状
面接・・・・・・・・・・・・・・軍事訓練
裁判員選任・・・・・・・・出征
裁判・・・・・・・・・・・・・・兵役
日当・・・・・・・・・・・・・・恩給
被告の報復・・・・・・・・戦死



351 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 20:18:40 ID:mNNmm4Di]
とりあえず被告からの報復を阻止するために死刑はガチ

死んでもらわなきゃこっちがあぶないわ

352 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 20:25:39 ID:witznoQt]
>>347
憲法で裁判官の減給はまず有り得ない。
裁判員制度の前に憲法改正だ。

353 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 20:26:12 ID:YOQaLYtS]
裁判員をやって有罪判決を下すような悪魔と関わりたくない。
冤罪でも実際にやっていても残酷な刑罰は加えられない。
しかも、日本では証拠がなくても殆どが有罪とされる。

354 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 20:54:06 ID:mfEp1eN4]
案外、裁判員制度の本当の目的は
憲法改正にあるのかもな?
苦役の禁止を無くして、9条まで変えるかもしれないね。
社民、共産党はA級戦犯並みだよ。


355 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 21:10:23 ID:Bv7CqiZQ]
変な格好していく
そうすれば審査で除外されr

356 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 21:23:17 ID:mfEp1eN4]
保坂展人は裁判員制度を廃止する事を考えているのかな?

保坂展人のどこどこ日記
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/c/
d22290dbf8a088d3cd143653f79deb68

357 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 21:47:38 ID:AD2yb3BB]
【裁判員制度】候補者に通知、コールセンターへ問い合わせ殺到 半数が辞退の質問★4
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228049234/

358 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 22:03:26 ID:q+lBCd19]
www.nicovideo.jp/watch/sm2339439
再生数のびねーだんよコレ。

359 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/11/30(日) 22:06:18 ID:mfEp1eN4]
田嶋陽子は裁判員制度に大賛成みたいだね。
法律の中身を知っているのかな?


360 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 23:17:11 ID:q+KhpQN5]
>>359
あいつは無知で屁理屈の塊だからね。



361 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 00:05:55 ID:7ymp3Z6b]
自分たちは参加しないから裁判員制度なんてどうでもいいだろうけど
裁判員制度に大賛成してるような政治家は選挙で全員落とさなきゃダメだな
選挙の時だけ必死に頭下げて
当選したら国民の声など聞こうともしない
次の総選挙で国民の怒りを思い知るがいい


362 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/01(月) 00:31:58 ID:N5cqHWEI]
裁判員制度反対を掲げて次の総選挙で最高裁判所裁判官の国民審査を受ける裁判官を全員罷免するといいよ

363 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 01:44:42 ID:vfvgzebc]
>>355

このような理不尽な制度に手間やお金をかけるのは無駄だと思います。
面接で除外されるもっとも簡単な方法は飲酒していくことだと思います。



364 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 04:34:41 ID:DXvPEbeh]
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html


365 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 14:25:53 ID:L5M6I58l]
裁判員制度について判らないことは専用コールセンターにドシドシ聞いてみよう!
担当のおねえさんが優しく疑問・質問に答えてくれます。

***********************************
*                                                *
*  【 裁判員候補者専用コールセンター 】                      *
*                                                *
*   TEL 0570−031−800                             *
*                                                *
*   開設期間 平成20年11月29日(土)〜平成21年1月31日(土)      *
*                                                *
*   通話料  固定電話からは全国一律3分8.5円(税別)            *
*         携帯電話からは全国一律22.5秒10円(税別)          *
*         公衆電話からは全国一律1分10円                  * 
*         (PHS,IP電話からの通話は不可。)                  *
*                                                * 
*   受付時間 午前9時〜午後6時(平日・土曜日)                 *
*         (日曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)は休業)    *
*                                                *
***********************************

366 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 14:31:01 ID:JjNNIsfp]
>>365
それ有料。そこでも地元の裁判所でもコレクトコールで問い合わせるのが
よいと思う。

各地の裁判所の所在地・電話番号等一覧
www.courts.go.jp/map_tel.html


367 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 14:41:15 ID:H6JVFTis]
>>365
そこはかけるだけ無駄らしいぞ
都合の悪い質問は「下請けなので分かりません」
食い下がろうとすると「上と変わります」といって延々と待たされ、
電話代がかさむとこっちから切るのを待つだけらしい。

368 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 15:23:57 ID:u0vY+7Iw]
>>367
電話しました
「裁判員候補者専用コールセンター」に凸電した人
スレの、19・20に、内容を書きましたが、「研修で教わっていないことは答えられない」ということでした。
また、「上の人」に代わってもらおうとしても、多忙なのか代わってもらえないようです。
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227885807/

369 名前:368 mailto:sage [2008/12/01(月) 15:59:55 ID:47ja8bEj]
リンク貼りなおしました
「裁判員候補者専用コールセンター」に凸電した人
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227885807/19-20

370 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:42:08 ID:nuUDHNtj]
>>367
今週は問い合わせ多いからな。
来週ぐらいで落ち着いたら電話してみよう。



371 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 00:28:04 ID:P1OS4YzF]
>>370
今は150人体勢だが、12月16日以降は85人に減るそうだ。

372 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 00:30:55 ID:P1OS4YzF]
>>366
コレクトコールは一般か公衆電話しかできないな。
携帯・PHSは無理。

自動案内コレクトコール

108番

373 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 09:53:34 ID:12rNxx6k]
【誰?】本村洋さん「裁判員制度を支えたい」
dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228129824/

???

374 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 13:32:39 ID:Zemu3S09]
裁判員制度は良い制度だと思います。
この制度に不平不満を言っているのは「コアな2ちゃんねらー」だけかと思います。
「裁判員を辞退したい」など4000件の苦情があったといいますが、
これ多いと思いますか?少ないと思いますか?

              少ないです。


日 本 人 口 は 1 億 3 0 0 0 万 人 も い る ん で す 。
その中の、たった4000件ですよ。

国民の世論でもなんでもありません。似たような人間、似たような考えの人が、
2ちゃんねるでお互い団結感を固め、そういう輩が苦情を言っているに過ぎません。
一部の裁判員制度反対の運動をしている団体に刺激を受け、2ちゃんねるを通して団結感を
感じているに過ぎません。

 国 民 全 体 の 世 論 で は あ り ま せ ん 。

そもそも2ちゃんねるをやるような人の多くは、それだけで限られた人です。
     ★内にこもる性格 
     ★日頃から社会参加をしたくないという考えの持ち主
     ★往々にして臆病者
     ★神経症気味の人
     ★精神科の閉鎖病棟や解放病棟に入るような人、又は入った事のある人
     ★睡眠薬などを常用している人
     ★とんでもなく気が小さい人
     ★引きこもり
     ★大学を出ても神経症に悩み森田療法に興味を持つような人
     ★権利は主張するが義務は果たさない無責任な人

上記のような人がコアな2ちゃんねる層なのです。
そんな人が裁判員制度に反対し、世論誘導しているに過ぎません。

 国 民 全 体 の 世 論 で は あ り ま せ ん 。

それにアンケート調査も、調査の方法によっては偏った結果が出ます。
特にインターネット調査ははっきりいえばあてになりません。
一番良いのが「電話調査」です。無作為に1万人くらいを対象に電話調査すればかなり
正確な結果が出ます。

私もそうなんですが、国民全体の世論は以下のようなものです。
           ↓
「裁判員制度は良い制度だと思う。でもあまり選ばれたくはない。
でも選ばれたら行こうと思う。きちんと罰しようと思う。」

キチガイのように裁判員制度に異常に反対する意見など世論ではありません。





375 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 13:47:52 ID:WiofwEOn]
>>374
26万人の中の4000件だろ

376 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 18:01:41 ID:cEeOPjPq]
>>376
マルチ乙

そもそも話し合いの徹底、情報の十分な伝達がなされてないのに
多数派少数派を問題にする時点でおかしいだろうが

377 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage376 [2008/12/02(火) 18:02:29 ID:cEeOPjPq]
安価ミスった
>>374だった
皆の衆すまぬ

378 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 18:24:33 ID:IZSuopz+]
本村氏が言いたいのは市民が裁判に参加し、
専門家の言いなりにならないような制度に持ち込みたいって、ことでしょ。
その趣旨はわかるよ。
俺も制度そのものには賛成する。

問題はやりたい人に参加させりゃいいのに、やりたくない人まで引っ張り出す事。
希望者のみにするなら、素晴らしい制度じゃん。
それを区別して考えなけりゃいかんね。

379 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 18:27:39 ID:F3xdC9fV]
まったくその通りだ
自らの頭で判断し自らの意思で行動するという人間として最低限の権利さえ脅かす制度だ
我々は国の所有物ではない

380 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 18:37:07 ID:rb0CZpx1]
早いとここの糞法案廃止させようぜ。
死体の写真見せられる羽目にあう




381 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 18:51:58 ID:cEeOPjPq]
裁判員制度を潰す為の確実そうな方法としては
今のところ俺は二つくらい知ってる

・衆院選と同時に行われる国民審査での竹崎博允の罷免(>>364参照)

 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html

・署名活動による請願権の行使

 法律の改廃を国に求める行為は請願に含まれ、この権利は
 憲法第16条で保障されている。その方法については請願法で
 定められており、住所氏名を記して、所轄の官公庁(不明な
 場合は内閣)に書面で提出しなければならないんだと。
 下のリンクは裁判員法廃止を求める署名活動をしている
 団体のサイト。(>>1参照)

 no-saiban-in.org/

あと、マスコミが語らない裁判員法の実態を周りの人間に伝えるのも
必要だわな
俺も裁判員法読んで裁判員制度への評価がひっくり返った

382 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 18:56:03 ID:YsS3g29h]
てか裁判員制度、司法関係者が参加出来ないのは分かるが
なんで国会議員や官僚は制度に参加出来ないんだ??
納得いかんw


383 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 19:01:12 ID:FQnKE3+R]
> 自らの頭で判断し自らの意思で行動するという人間として最低限の権利さえ脅かす制度だ

『「私の視点、私の感覚、私の言葉」で参加しましょう』などと言っておきながら、
その実は視点・感覚・言葉を踏みにじったり罰則で脅迫をしている訳だからな。
おとぎ話に出てくる羊の皮をかぶったオオカミを思い出したよ。

384 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 19:01:15 ID:YsS3g29h]
てか、政治家や官僚が参加免除される制度事体腐っとるがなヽ(`△´)/
職業上の理由だけならみんな参加拒否できるよなw


385 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 19:02:03 ID:cEeOPjPq]
>>382
立法権を持つ国会議員や行政権を持つ官僚が
裁判員として司法権(本職の裁判官より非常に弱いが)を
行使したら三権分立が崩れるからじゃないか?

386 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 19:29:03 ID:mlE1j/H/]
news.ameba.jp/domestic/2008/12/23797_image.html

387 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 20:27:12 ID:dlizAs+P]
>>374
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1225631292/574

388 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 20:33:11 ID:m5auTwhp]
この法案に賛成した国会議員は何を考えているんだ?
もしかすると陪審員と裁判員を勘違いして賛成したのかな?
皆さんどう思いますか?


389 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 20:45:23 ID:fMDoDbfF]
>>385
裁判員に選ばれた政治家が汚職で捕まった政治家の刑罰は軽くしようとするなんてことが起きそうだな


390 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/02(火) 20:48:26 ID:JLwa/BP0]
おまえらバカか?
裁判員ってゆうビックイベントには参加すべきなんだよ
人の人生をテメエの基準で左右させることができるんだぜ?
某人物も言ってるじゃねぇか?

”愉快愉快、自分以外の者の破滅
 これほどの愉悦があろうか
 それが前途ある若者ならなお申し分ない”

ってな。他にも、
”懲役っ! 1,050年刑務所逝きっ!”って言って一度言ってみたいよ 笑



391 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:21:45 ID:kE4s07Gz]
>>390は華麗にスルー

392 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 01:02:11 ID:DwLFoj97]
馴れ合う裁判所とマスコミ

[なぜ八割がやる気なしという内閣府世論調査を無視して制度の問題点が報道しないのか?]

 日本のマスコミは、官庁ごとに記者クラブを作っています。裁判関係では、司法記者クラブ
といいます。
 この記者クラブは、それに加盟のマスコミだけが参加して、取材の対象である官庁の人と懇
親会を開いて顔見知りとなり、オフレコの情報をもらって優越感を得たりしています。非加盟
のマスコミとは、格段に違う多くの情報に接していますが、オフレコだから、報道はしないの
です。報道するのは、官庁の発表したことを中心とします。そういえば、殺人事件の報道でも
警察発表の情報が中核を占めています。戦時中に大本営発表をそのまま報道していたのに近い
わけです。
(中略)
 官庁から見ると、担当の記者と仲良くなることは、一種の保険となります。マスコミから本
質的かつ致命的な報道をされることがなくなるからです。本来のジャーナリズムからすれば、
記者が取材先の人間と仲良くなるなんて、不正の温床ということになりますが、現実はこうな
のです。
 裁判所とマスコミとの関係も同様で、裁判官と記者が定期的に懇親会を開いて仲良くなって
います。私は、小規模な地裁にいたとき、全裁判官宛の書面でマスコミの記者との懇親会への
誘いを受けましたが、記者と仲良くなるのは談合でありよろしくないと考え、参加しませんで
した。でも、多くの裁判官は参加したようでした。大規模庁では所長が懇親を図っているよう
です。仲良くなって、どうしようというのかは知りませんが。
 こういう記者クラブのやり方からして、裁判員制度の問題点にはこれまで触れようとしない
マスコミの姿勢もそれなりに納得されるのではないでしょうか。裁判所とマスコミの馴れ合い
の結果、裁判員制度の真の問題点が正しく報道されていないのです。国民が裁判員制度の問題
点を知らない原因は、ここにあるのです。

(井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、168-170頁)


393 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 14:38:41 ID:apEP4Epb]
国籍法違憲問題では
憲法第14条1項から国民はを意図的に削除して解釈し、外国人に
適用したようです。
これから裁判員になったら皆さんも法律の一部分を削除して
本来の意味と違う解釈で裁判をやって見ましょう。

394 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 09:16:23 ID:dnK3horc]
<<裁判員制度の問題点>>
1. 国民のほとんどは実施を望んでいない。
2. 動員が強制であり、国民の反感が根強い。候補者通知=赤紙である。
3. 国民の新たな義務となり、時間的・精神的負担が大きい。
4. 裁判所が遠方の場合は宿泊を余儀なくされるなど肉体的負担も大きい。
5. 裁判員の日当や交通費・宿泊費、裁判所の事務手続など、全てが多大な増税要因となる。
6. 裁判員選出過程に10倍近い人物を動員し、不経済極まりない。
7. 裁判員選出確率には、地域により4倍近い格差がある。
8. 国民の思想信条にそぐわぬ拘束は、そもそも重大な憲法違反である。
9. 裁判員は実質的裁判官であり、憲法80条1項「内閣の裁判官任命規定」に抵触する。
10. 中小企業・自営業にとって、例え数日の欠員でも致命的である。
11. 資質・性格・積極性など、適正のない人物でも裁判員に選出される。
12. 特殊な思想・他国の国家戦略に従属する人物でも、日本国籍さえ取得すれば裁判員候補となる。
13. 「国民の感性を導入する」制度であるが、情念に流されてはもはや法治国家ではない。
14. 裁判員の価値観により判決内容に差が出て、原告・被告双方に公平な裁判とならない。
15. 裁判期間が極端に短縮化(数ヶ月→3日)され、まともな審議ができない。
16. 現場や証拠の検分などに深く関われず、「証拠が正しい」ことを前提とした裁判となる。
17. 実質の権限を裁判官が握っており、裁判員は司法と検察が演出する「裁判劇」のコマとなる。
18. 一審のみの形式的な参加であり、重大事件の審議としては無意味に近い。
19. 痴漢冤罪問題や汚職事件など、本当に問題判決が多い裁判には制度が適用されない。
20. 模擬裁判の結果をみても量刑が軽くなる傾向にあり、治安悪化の遠因となる。
21. 裁判員・原告・被告それぞれの個人情報管理に問題がある。
22. 判決結果への報復や討論による怨恨など、身体の安全が明確に保障されていない。
23. 守秘義務や判決への責任などが課せられ、重圧が生涯つきまとう。
24. 現行制度で特に大きな破綻がなく、むしろ司法の機能としては低下する。
25. 導入に特定政党が深く関わっており、国民の良心を利用した婉曲的な死刑廃止推進である。
26. 諸外国の影響を受けたいわゆる猿マネ制度であり、日本人の国民性に全く合致しない。

395 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 20:25:38 ID:ubH/1Svs]
★一般国民・ウヨ・サヨ全てが足並みそろえてて忌み嫌ってる制度っていうのもめずらしい
年金不祥事だって本当はクーデター並の大失態だっていうのに政府の無責任にもほどがある

●国民の78%が裁判員に消極的/内閣府世論調査
news.shikoku-np.co.jp/national/main/200702/20070201000354.htm
●【正論】誰も支持しない裁判員制度
sankei.jp.msn.com/affairs/trial/070924/trl0709240549000-n1.htm
●裁判員制度反対、各地でデモ 「勝手に名簿載せるな」
www.47news.jp/CN/200811/CN2008112201000731.html
●裁判員制度に反対、弁護士らがデモ
news.tbs.co.jp/20081129/newseye/tbs_newseye4005785.html
●民主党政権になれば、裁判員制度は見直し
ameblo.jp/rara102/entry-10143287119.html

396 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 16:01:23 ID:4ZWzIHiX]
11 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/12/07(日) 10:33:21 ID: CRaxBoO+

みなさん。裁判員法31条を読んでください。
裁判員の氏名は被告弁護人に通知されることが書いてあります。
被告弁護人の判断で被告本人に通知されることもあります。(コールセンターに確認した)
それが世間にあまり知られていないらしいので、周りの人にも知らせてあげて下さい。お願いします。

--
「裁判員の個人情報は無関係な人間に見られます」
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1228483572/


397 名前:犯罪組織から享受を受けた一般集団の、裁判員制度に反対する活動 [2008/12/07(日) 16:06:17 ID:ncipwz8y]

NHKで討論番組として “ 裁判員制度 “ が放送されたように、この新制度は2009年から国民のそれぞれが裁判に参加することで、
少数の専任裁判官だけによる独断や偏向を防いで、民主的公平を実現しようとする制度です。 特に刑事裁判において審理すべき
最も重要な点は、
犯罪実行の “ 加害者 “ が判決によって更生可能かなどという論点ではなく、人間存在における行為の責任を明示することによって、
この人間社会が、より理性的な共同生存を営むことが目的ですから、” 犯罪被害者を救済するだけ “ のものでもありません。

裁判員制度では選ばれた一般国民が、犯罪加害者に対して死刑を宣告する事案が起きるでしょう。 ヨーロッパでは死刑廃止して
いる国が多いですが、これは元々ヨーロッパの諸国民は “ 個人主権 “ の伝統が培われてきた歴史がありますから、当事者間の
紛争に国家主権が介入することを嫌う風潮があります。 また多くの発展途上国も死刑廃止していますが、これはカンボジアの
ポル・ポト政権の大量虐殺のように独裁支配者が反政府活動家を一掃する目的に、凶悪犯罪者と同様の裁判を行ったためです。

しかし日本の現状を顧みると、振り込めサギのようにその背景に犯罪組織が関係していたり、光市母子殺害事件の弁護団のように
人間理性に反するような弁護技法を使う事例もありました。 犯罪加害者の量刑が軽くなることは組織化されつつある犯罪集団の
利益に通じますから、被告の人権を擁護する人達の中には、犯罪組織から経済享受を得ている偽の社会活動集団の存在があり、
そのような集団がNHKの討論番組に意見送信するなどして、世論の動向は裁判員制度に反対であるかのような組織活動を行っています。

398 名前:一般社会の無関心は司法の正義でさえ腐らせる [2008/12/07(日) 16:16:24 ID:ncipwz8y]

弁護士や正義の仮面を付けた市民活動家が、犯罪組織から利益供与を受けて “ 人権活動 “ をするというのは、
何も珍しいことではありませんし、正義の裁判官でさえ犯罪組織から買収されることも、それほど珍しいことでもないでしょう。

1920年代のアメリカでは司法関係者があまりに多く買収されて、そのため捜査の特別チームができたほどです。
日本での裁判官の買収事件は表立ってはいませんが、その可能性を防ぐためにも裁判員制度は必要です。

399 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 18:56:32 ID:+vnDj33Z]


まぎれもなく世論は裁判員制度廃止です。


400 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 18:59:57 ID:4ZWzIHiX]
>>399
うん、どの調査を見ても、裁判員になりたくない人が圧倒的多数。

ttp://www.library.pref.osaka.jp/central/saiban.html



401 名前:一市民 [2008/12/07(日) 19:01:52 ID:V7L42j6d]
裁判員制度が違憲であることは明白
違憲制度には徹底抵抗して退けるのが国民として当然の行為

402 名前:公務要職者の能力と人間性とを再検討する時期に来ている [2008/12/07(日) 21:58:24 ID:ncipwz8y]

年金問題を追及していた民主党が参議院選挙で勝利したことで、年金制度の存続にかかわる問題の核心が暴露された。
それまでは年金制度の存続と支給の危うさは少子高齢化による財源確保だと言われていたが、蓋をあけてみると
驚くべきことに年金納入記録の極めてずさんな管理など、公的機関の信じられないような職務放漫とそこに従事する
公務執務者の軽薄な能力である。

同じことは独立機関として司法に携わる裁判官にも言える。 戦後から続いた長期政権のために “ 事なかれ主義 “ が
司法執務者にも蔓延し、刑事裁判では 1人殺害では死刑にならず2人以上の殺害で死刑を検討することもありうると
いった状況だが、波風を立ててまで昇進を失いたくない司法執務者からは、この慣例となっている不合理さを追求する
者は誰もいない。

上記の例でも分かるが国民の生存権を保障するような役職の公務者について、その能力と人間性とを再検討する時期に
来ているのではないか。 公務執務者の選任については基本的には学業成績優秀者が選ばれるが、問題は今の人材評価
と学問のあり方であって、知識丸暗記と処理速度だけを評価する現在の選抜方法では、従来のマニュアルのみに依存して
そのマニュアルでは解決できない問題については途方に暮れるといった公務者ばかりになっている。

403 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 22:02:42 ID:XfMnosat]
>>398
安い日当の裁判員はなおの事買収されまくりそうだが
そこまでせんでも素人は脅されれば一発だろう

404 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 22:16:31 ID:ncipwz8y]
>>403
人間というのはそれほど愚かな生き物ではないと思うが。
今日の文明が築かれた努力を考えたことはあるかな。

405 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 22:32:45 ID:XfMnosat]
なら司法関係者が買収される事もないはずだな
言ってる事が矛盾しているぜ?


406 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 23:03:59 ID:BuwPpqUx]
>>401

禿同。
徹底抗戦するわ、微力でもな。

407 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 23:38:56 ID:wYBLQ9PW]
裁判員制度は
陪審制と参審制の妥協制度だよね?
妥協制度でも国民の負担が重すぎる
制度にしたのは何故なのでしょうか?


408 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 23:55:38 ID:4ZWzIHiX]
裁判員制度を廃止に追い込むには、衆議院選挙といっしょに実施される最高裁判事の国民審査で、裁判
員制度の推進者(と目される)裁判官にバツ印をつけるのが、いいと思う。

バツ印が半数を越えないと罷免はできないが、いつも12〜15%程度の不信任率が、20%を越えるだけ
でも、国民の意思を示すという意味で効果があるのではないかと思う。

前回の国民審査は2005年(平成17年)9月11日なので、次回はそれ以降に任命された裁判官が審査の
対象。一番の悪玉は新長官の竹部肢。

 司法制度改革審議会による裁判員制度導入の提言から04年5月の裁判員法成立までの過程で、
 最高裁の経理局長や事務総長として主導的な役割を果たした。
 www.47news.jp/CN/200810/CN2008102801000993.html

日弁連も責任重大。そもそも日弁連が陪審制を導入しようとして頑張ったせいで、裁判員制度ができて
しまったのだから。どうして弁護士の団体がこんな人権蹂躙の制度を支持するのか理解できん。
www.nichibenren.or.jp/ja/citizen_judge/index.html

裁判官や日弁連関係の人が、まず罷免されるべき。立場上、裁判員制度の維持に努めざるをえないだろ
うから。

竹部肢(平成20年 最高裁長官、元東京高裁長官)
那須弘平(平成18年 最高裁判事、元日本弁護士連合会市民のための法教育委員会委員)
涌井紀夫(平成18年 最高裁判事、元大阪高裁長官)
田原睦夫(平成18年 最高裁判事、元日本弁護士連合会司法制度調査会副委員長)
近藤崇晴(平成19年 最高裁判事、元最高裁首席調査官、元仙台高裁長官)
宮川光治(平成20年 最高裁判事、元日本弁護士連合会懲戒委員会委員長)
櫻井龍子(平成20年 最高裁判事、元社会保険庁長官)
竹内行夫(平成20年 最高裁判事、平成20年 最高裁判事、イラク派兵を進める)

しかし櫻井龍子と竹内行夫も評判がよろしくない。
tukui.blog55.fc2.com/?tag=%C3%DD%C6%E2%B9%D4%C9%D7

全員バツ印がいいかな。

409 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/07(日) 23:57:16 ID:wYBLQ9PW]
日本で国民の司法参加というなら
最高裁判所長官と判事を国民の直接選挙で選ぶしかないよね?


410 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 01:12:44 ID:txZRHcB1]
>>407
コピペだが

それは法案決定の議論において、
★ 弁護士会は、弁護士の影響力が増す「陪審制」=アメリカ形の一般国民参加を主張
★ 法務省(裁判官)は、裁判官の権限が減らない「参審制」=ドイツ形の有識者参加を主張
このため両者の意見がまとまらず、法案は両者の中間形としたため
★ アメリカ形の義務の 「強制参加」
★ ドイツ形(本来は有識者に求める)義務の「守秘義務」「刑罰意見」
の両方が、一般国民に課されることとなりました。要するに弁護士と裁判所が、
己の都合がいい制度を求めた結果、意見の言えない国民がワリを食って、
義務ばかり押し付けられた形になりました。




411 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/08(月) 03:01:45 ID:psD3WeBL]
裁判員法
law.e-gov.go.jp/announce/H16HO063.html

第三十一条
 裁判長(第二条第三項の決定があった場合は、裁判官。第三十九条を除き、以下この節において同じ。)は、
 裁判員等選任手続の期日の二日前までに、
 呼び出した裁判員候補者の氏名を記載した名簿を
 検察官及び弁護人に送付しなければならない。

>呼び出した裁判員候補者の氏名を記載した名簿を弁護人に送付しなければならない

412 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 05:34:35 ID:dZccAaRj]
日給8000だっけ、脅されたら俺は反発するタイプだから絶対屈する気はしないが
買収は余裕でされそうだ。

413 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/08(月) 12:37:23 ID:hPctkFm3]
 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

 (公務所等に対する照会)
 第十二条 裁判所は、第二十六条第三項(・・・)の規定により選定された裁判
 員候補者又は裁判員若しくは補充裁判員について、裁判員又は補充裁判員の選任
 又は解任の判断のため必要があると認めるときは、公務所又は公私の団体に照会
 して必要な事項の報告を求めることができる。

 2 地方裁判所は、裁判員候補者について、裁判所の前項の判断に資するため必
 要があると認めるときは、公務所に照会して必要な事項の報告を求めることがで
 きる。

プライバシーもへったくれもないな

414 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 19:53:42 ID:j/AwhfZC]
★★★裁判員制度は国家による不当な拘束!!参加はボイコットしましょう!!★★★

★2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割以上が導入に反対しています。

★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)

★すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。

★制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
次の世代に負の遺産を残さぬためにも、不当な制度には断固として反対しましょう!!

415 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 22:12:16 ID:F8gOWNDp]
ま、ここに書いてても「便所の落書き」って言われるのがオチだから、最高裁に意見を送りましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最高裁判所では,裁判員制度に関する皆様からのご意見を電子メールで受け付けています。承ったご意見については,
今後の制度施行に向けての参考とさせていただくほか,本サイト内のコンテンツ作成に利用させていただきますが,原則として
個別のご意見に返信することはいたしません。
なお,送信にあたっては,次の点にご留意ください。

裁判員制度についてのご意見をお寄せいただくメールボックスです。他の事項に関するメールをいただいても対応できません。
なお,個別の裁判手続に関する事項については,事件を担当する裁判所の担当書記官にお問い合わせください。
必ず,「件名」(ご意見等の内容を端的に表現した表題,タイトル)をご記入ください。
ご意見は,500文字以内でお願いします。
文字化けを防ぐため,半角カナ文字,機種依存文字(いわゆる外字等)は使用しないでください。
添付ファイルや容量の大きなメール(1MBを超えるもの)は受け付けられませんので,送信しないでください。
広告・勧誘メールはお断りします。


ご意見メール→saibanin.goiken2009@courts.jp

416 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/09(火) 09:34:46 ID:gdKHkS7P]
【裁判員法第67条−評決】
第六十七条  前条第一項の評議における裁判員の関与する判断は、裁判所法第七十七条
の規定にかかわらず、構成裁判官及び裁判員の双方の意見を含む合議体の員数の過半数
の意見による。
2 刑の量定について意見が分かれ、その説が各々、構成裁判官及び裁判員の双方の意見
を含む合議体の員数の過半数の意見にならないときは、その合議体の判断は、構成裁判官
及び裁判員の双方の意見を含む合議体の員数の過半数の意見になるまで、被告人に最も不
利な意見の数を順次利益な意見の数に加え、その中で最も利益な意見による。

↑日本語になってねぇよ。原文は英語かよ。


417 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/09(火) 18:31:39 ID:4Wlk60F3]
神IDキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!


IDに「SAIBANIN」が出たら名簿から抹消
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227942114/73


73 名前:十二人の怒れる名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 18:21:28 ID:SAibaNn0
ちぇき

74 名前:十二人の怒れる名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 18:22:20 ID:HsT3Fa0t
>>73
ちょwwwwww
惜しいwwwwww

76 名前:十二人の怒れる名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 18:23:58 ID:HsT3Fa0t
>>73
ネ申 降 臨

418 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 21:32:11 ID:qeV7cu4h]
>>417
Janeだからカーソル合わせただけで分かった

419 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/11(木) 21:09:29 ID:lKE4fdlO]
■「アサヒ芸能」がえぐった 裁判員制の「死角」「徹底検証 ヤクザと裁判員制度!」「アサ芸でしか読めない『新制度のカラクリ』」

確かに「ヤクザだからという理由で裁判員になれないということはない」(元判事で弁護士の井上薫氏)のだ。裁判員法では、警察官や弁護士、
義務教育を終了していない者は裁判員になれないが、「ヤクザ構成員」という項目はない。前科や断指、刺青があればはずされるだろうが、職業を
聞かれて、自分から「ヤクザをやってます」と答えるのはそうはいないだろう。選ばれたら、どのような判決を下すのだろうか。
問題はもっとある。裁判員がかかわるのは凶悪事件だが、その対象になるであろう事件は2007年で2643件。そのうち殺人事件は556件あるが、
その約23%の130件がヤクザがらみの事件だというのだ。被告は殺人を犯した組長。傍聴席は組のヤクザで一杯になっている。裁判長席の左右に並び、
顔を晒している裁判員たちに「死刑判決」は出せるのか。国民の大多数が不安を抱えているのに、なぜ拙速にやらなければならないのかがわからない。
「予断を与えない事件報道」とはどんなものなのか。そこのところも不透明である。八百長問題も大事だろうが、国民を不安に陥れている裁判員制度
という中途半端な「法律」に斬り込むことも雑誌の重要な役割だと思うのだが、いかがでしょうか現代編集長殿。
www.j-cast.com/tv/2008/12/11032049.html

420 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/14(日) 14:24:39 ID:A91SYl5B]
オレ思うんだけど裁判員の不備な点はあちらこちら色々言われているし
マトメテある箇所も沢山ある。
この裁判員制度が出来た経緯とかメンバーは2ちゃんでも色々書いてあるし
他のブログでも書いてあるがバラバラだ。
同じ事でもちょっとニュアンスが違うこともあるのでお願い!
誰か頭の良い人マトメテくれないかなー。
出来たら個条書きとかフローチャートが判りやすいんだが・・・
自分でもやってみたがこの頭では中々まとまらないし判らない点も多い。
この制度の廃止を訴えて行くには不備な点だけを攻めても
中々考え直して呉れないと思う。
出来た経緯、これを考えたメンバー、やらせた人、承認した人、
積極的に推進した人、協力した人、これによって利益を得る人などを
洗いざらいオープンにしてマトメて発表し公の場に出てもらい
充分説明して貰う必要があると思う
誰が作ったか判らないなんて事があってはならないと思うよ。
(押し込まれたのでスマン!もう一度)




421 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/15(月) 19:27:33 ID:OxYykdA1]
sage
ひどい制度だと思います。この制度を導入する意味の明確な説明を聞いたことがありません。

422 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/15(月) 21:56:57 ID:JS9LW+dP]
今朝のNHK、裁判員制度拒否の罰金を今になってようやく言い出した。
そして、制度推進の言い分を強調。
朝から不愉快な気分にさせるな。

423 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/17(水) 10:44:46 ID:QEEj2XMY]
★たけくまメモ
takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-fc7b.html
これ、毎年選抜されるんでしょう? 裁判員って、選ばれたら最後、断れないそうじゃありませんか。
麻生総理大臣とか、皇太子殿下とか、ヤクザの組長とかは最初から外されてるんでしょ?たぶん前科とかも
調べたうえで選抜してるんだと思うんだけど、みなさんはどうされますか?
醤油を一升呑んで急性肝臓疾患を装って……って、徴兵拒否じゃないんだから。
見聞きしたことは、生涯外部に漏らしてはならないとか。これがツライ。だって麻原彰晃の裁判みたいなのが
回ってきたらどうなりますか。絶対ブログに書いちゃいますよ。いやブログはさすがに我慢するでしょうが、
2ちゃんねるに書かないとは言えません。そしたら6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金ですよ。
犯人が実はズラだったとか、そういうことを話してもアウトなんでしょうか。…と、こんな場合ではないの
だった。本業の〆切りが重なって。はっ。そうか、こういうときに裁判員の辞令が届いたら、確かに断りたく
なるよなあ。「すいません、この日はコミケで」なんて、裁判所は聞き入れてはくれないでしょうね。

424 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/17(水) 11:10:11 ID:yk6f1AyS]

277 名前:十二人の怒れる名無しさん 投稿日:2008/12/14(日) 22:17:29 ID:lvTbHKg1
裁判員辞退申入書を送りつけてやったぞ。
個人情報だけ伏せてpdfにしたから参考にしてくれ。
sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up14806.pdf

425 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/17(水) 19:36:27 ID:62sFeaU4]
>>422
NHKのニュースで言っていましたね。
確か10万円の過料の事を「制裁金」と言っていたと思う。
【制裁・・・悪い事をしたり約束を破ったりした者や
組織をこらしめる事】
黄門さんが悪代官にこらしめられて居る様な筋書き


426 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/17(水) 20:38:48 ID:5UVvT/xQ]
受信料も制裁金みたいな感じだ

427 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/17(水) 22:13:57 ID:WZGkPjxg]
審理−裁判員制度広報用映画−

図書館にこんなDVDがあったので借りてみる

428 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/18(木) 00:35:24 ID:D2zPDL9C]
社民と国民新党が裁判員制度「延期」に向けて正式に動き始めたようです。
最終目標は廃止で良いです。

429 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/18(木) 01:41:35 ID:aS/LOUnL]
>>428
国会議員は法務省の役人に騙され、法案が成立したともいえる。
法案審議当時、法相が国民が信条で辞退できるように政令を出すと答弁した。
多くの議員は、この答弁で国民負担は軽いと判断、全会一致で裁判員法が可決された。

ところが5年たっても法務省から政令は出ず。強制だけが一人歩きしてる。
法務省の役人は、法相答弁を無視し、国会議員を騙して裁判員法を制定した


430 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/18(木) 06:45:35 ID:qGQ0tHn6]
これは重大問題だね。
国会議員は提案者側から出された資料、答弁を基にその法律の
是非を判断するんだからそれが違っていては正しい判断は
出来ないよね。と言う事は推進側は国会議員全員一致だと
威張るがこの法律は無効だよね。
それはそうと国会内でウソの答弁ってまかり通るの?
これは何の罪にもならないの? 
裁判の元を決める法律がそんないい加減な事で決まった
なんて許せないよ。




431 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/18(木) 09:47:32 ID:Qfm7XFZV]
>>425 お上の人らは自分たちの方がさしずめ黄門様だと言いたいだろうが
国民にしてみたら悪代官のほうだよな。

国民の税金で私腹をこやす 気をつけろ 彼らの腹は爆弾だ

432 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/18(木) 13:36:49 ID:n0ikLcpj]
>>429
政治家は全員ピエロだな

433 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/18(木) 15:53:18 ID:Kim8RRZu]
マスコミ板にも立ちました。よろしくどうぞ。

裁判員制度に関する報道・番組について
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1229580178/

434 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/19(金) 00:27:13 ID:F/j/12Cm]

★★★裁判員制度は国家による不当な拘束!!参加はボイコットしましょう!!★★★

★2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割以上が導入に反対しています。

★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)

★すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。

★制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
次の世代に負の遺産を残さぬためにも、不当な制度には断固として反対しましょう!!

435 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/19(金) 02:24:17 ID:3IT36rWj]
>>404
愚かすぎるだろ
歴史も腐敗汚職だらけだし
庶民はマスコミに簡単に洗脳される
政治家は賄賂で簡単に操れる

436 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 20:27:07 ID:oD6wvgNh]
裁判員制度にかかる費用が70億円。
必要もなく、必要とされてもいない裁判員制度に70億円が消える。
他にも、地デジチューナー無料配布に170億円。

まさに税金の無駄遣い。

437 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 20:30:52 ID:SiauETgH]
>>436 もっとかかっている。

裁判員やその候補者に支払う日当が約20億円、旅費が約12億円で
年間32億円、施設整備などの費用は約300億円。
blog.goo.ne.jp/a1214/e/2f95f5bf2767299475a4c99da06ac284

438 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 20:34:45 ID:oD6wvgNh]
>>437
うわっ、酷過ぎる!!

439 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/20(土) 20:49:16 ID:rv8tBIco]
>他にも、地デジチューナー無料配布に170億円。
そんな事もするんか
やっぱわざわざ金出してまで地デジを見てくれる奴がいないと思ったのかw
ほんと馬鹿ばっかりだな政治屋はwww

440 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 22:12:25 ID:TECIziX+]
【社会】 「ヤクザが裁判員になって、ヤクザ絡み事件の裁判に出たらどうしよう」…法に規定なし、排除できず 
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229770818/



441 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 22:27:45 ID:MQJBXDXo]
国民を強制的に司法に動員することによって
新自由主義で引き裂かれた社会の統合を図ろうというのが
裁判員制度の狙いだからな

まともな人間なら反対するのが当然だ


442 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 22:38:03 ID:NU3b12NJ]

【日本国憲法第18条】

何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。



443 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/20(土) 23:27:43 ID:9IklASMV]
>>440
>最高裁は「個人情報を勝手に調べて排除することはできない」という立場だ

これは建前論だろ。おそらく最高裁は極秘の選考基準で全裁判員を選別する
ように全国の下級裁判所に指示を出しているはず。尤もそれを最高裁自身が
認めるはずはないが。もし本当に何の身元調査もせず裁判員が選出されたら
それこそ刑事裁判は混乱の窮みに陥る。ヤクザ裁判にヤクザの裁判員が参加
する可能性があるなんて報道も狂ってる。マスコミは最高裁の本音と建前を
見極めようとしていない。この制度自体、法曹界の失敗作だから仕方ないが。



444 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 00:31:45 ID:n7aPkdBf]
>>442

裁判員制度を奴隷的拘束と思ったり、苦役と感じてるんなら
何言ってもしょうがない。話にならない。

445 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 01:05:56 ID:Fzc+C8aW]
司法関係者は少なくとも説明は下手だな
理想論を繰り返すのみだ
なぜこれほど不自然に義務的で強制的な形で導入されるのか
その辺の説明は一切されない
…っていうか成り行きでそうなっただけで理由なんてないのかな

446 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/21(日) 01:29:47 ID:fce3x9H0]
>>444
じゃ、辞退出来るよね

447 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 08:48:45 ID:5PGw35jD]
何処に抗議すれば良い?

448 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 11:45:44 ID:5jmFcTyv]
>>436 ちなみに地デジチューナー無償配布は
勿論NHK受信料の強制徴収で回収だからな

449 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 16:58:20 ID:NKcRmfzt]
「制裁金」の10万を払ってしまった人と未払いの人が出てくるだけで不公平論議を醸し出しそうw

450 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 17:17:57 ID:InNlBLIB]
>>449
法務省 = NHK
制裁金 = 受信料

なぜか、うなずいてしまう。裁判員制度は違憲だから支払いません、
が通りそうだなw



451 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/21(日) 17:53:48 ID:8f+Frsaq]
これから通る道。
政治不信が加速する。

だれも予測はしない、分かり切ったことだから。

452 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 06:52:21 ID:s8V9aD8u]
大手商業メディアが小泉政権に魂を売り渡した真相「マスコミが死んだ日」

 これを読むと郵政民営化の時と同じように裁判員制度もマスコミが
何故政府一辺倒なのか理解できる。
この地上デジタルは既存の放送事業者に既得権益を与えるものなので
政府と放送事業者との取引だったと云う事になるのだろう。
やはり此処でも利権か?

www.asyura2.com/07/revival2/msg/306.html


453 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 06:55:49 ID:s8V9aD8u]
【続き】
この悪法の真実が国民に中々伝わらないのもマスコミが放送の
政治的中立を無視し推進側に協力している影響が大きい。
国民のニーズに合致しない低俗番組も多く真実の情報を流さない
ようなテレビ(大手新聞社も絡む)の必要のない全地デジ化は
反対してアナログテレビはそのまま使用し普及率を
上げないようにしよう。
(普及率が進まなければアナログ放送の打切りは出来ない)
別に今のアナログテレビで充分であり機器については何の
不便も不満も感じていないのでアナログ施設は残して貰えば良い。

地デジ対応受信機の世帯普及率は43.3%(9月で47%)
av.watch.impress.co.jp/docs/20080620/nab.htm

現行の地上デジタル放送計画中止を求める特別方針(身内からも要求)
www.minpororen.jp/html/message/tyuushi.htm


454 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 07:03:27 ID:2JvKlc4r]
通知を受け取った奴らが、反対運動を起こしたそうだが・・・


通知を受ける前に起こせよw

他人事だと思ってたのに、
面倒くさいから反対しているのがバレバレw



455 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/22(月) 07:40:28 ID:SQ5hbxgR]
こんな法律が通されようとしてますよぉ〜
と言われていれば起こしてるさ
政治家は反対されるとわかってるものを国民に黙ってこっそり通すから嫌らしい

456 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 08:46:34 ID:tfLguFQN]
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html


457 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 11:42:40 ID:/VvYz9zm]
ところでさ、なんでmixiの裁判員制度コミュって賛成派ばっかりなの?
あそこにいる奴らってやっぱり工作員だよな?

458 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 15:22:35 ID:c99tFZQG]
裁判員辞退申入書を送りつけてやったぞ。
個人情報だけ伏せてpdfにしたから参考にしてくれ。
sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up14806.pdf



459 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/22(月) 17:28:47 ID:VCfa4Y7Y]
どう考えてもメンドクサイ。
うちみたいな中小企業なんて、一人抜けるだけで勤務がきつくなる。
正直、この制度が違憲かどうかなんてどうでもいいよ。
有給なんてロクにとれない日本でこの制度はおかしいだろ。


460 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 08:38:44 ID:GwG5NFGV]
国とメディアが>452の様に利権のため互いに取引したと云う様な事が
本当に有ったとしたら何か罪になりますか?
民間だったら談合とか収賄とか独占禁止法違反だとか言われそうですが・・

又国会議員がこの法律が憲法違反の疑いが有り制度も国民の利益に
ならなく現状に合わないことが判明しても何も行動を起こさないのは
「不作為の罪」に当たるのではないでしょうか?




461 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 10:36:02 ID:p/w/h6uM]
やっぱり国会議員の汚職やら収賄とかを
この制度の対象から外しているのは
国民に政治不信感を抱かせないためですかね?

「国民の方には難しいから」と言うだろうが
そもそもこの制度には疑問が多すぎるし
国民奴隷みたいだ。どれも難しいのは変わらない。

462 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 15:28:53 ID:ZJyNqObF]
裁判員になって犯罪者に顔を覚えられるのは嫌だな。
仕返しされそうだから甘い判断をしそうだ。
裁判員の顔や名前は裁判の中でも出さないでほしいな。

463 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/23(火) 16:11:21 ID:V8wxyH2Y]
>>462
そうすると今度は原告側に恨みを買うことになるよ。
狂った被害者は何をしでかすかわかんないし・・・

464 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 17:10:31 ID:km3Mmt6I]
裁判員制度の賛否を国会議員単位で聞いて、
それをホームページで誰にでも見れるようにしたらどうだろ?

裁判員制度への国民の不満が高まれば高まるほど、
自身の裁判員制度への賛成を記載しているホームページが
重石に感じるはず。


465 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 18:03:00 ID:0OhNyxSU]
返り討ちが怖いから民主主義を放棄します。

466 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 21:31:46 ID:VvAi1RUw]
廃止してはほしいけど、とりあえず、自分はどうやって逃げようかとばかり
考えている卑怯なオレがいます。

467 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/23(火) 23:59:44 ID:m8u29wn0]
とことん無視するのが一番だよ。

468 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/24(水) 00:41:38 ID:dc9hdZhY]
知らないあいだに法律作ってる政府の方が卑怯だ

469 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/24(水) 03:47:48 ID:DFc8Xa68]
【裁判員制度】辞退希望など10万9000通返送  30万人中11万人−約40%が裁判員拒否


来年5月に始まる裁判員制度で、最高裁は19日、候補者に辞退希望などを尋ねた調査票に対し、
15日の期限までに約10万9000通の回答が返送されてきたと発表した。
期限後にも届いており、約29万5000人の候補者のうち、約40%が回答してきたことになる。

調査票は、自衛官や警察官など裁判員になれない場合▽70歳以上や学生で1年を通じて辞退できる
場合▽裁判員になることが難しい特定の月がある場合−などを尋ねるもの。当てはまらない場合は
回答する必要がないため、返送した候補者の多くが、何らかの事情を申し立てたとみられる。
なかには「受け取り拒否」と書かれたものもあったという。

来年5月以降、個別の事件についての裁判員候補者に裁判所から呼出状が届けられるが、この段階
でも辞退を申し立てることができる。今回の回答で辞退が認められた場合には対象から外される。
sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081219/trl0812192149023-n1.htm

470 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/24(水) 21:02:50 ID:riaWYAUl]
裁判員制度の廃止に向けて、マスコミがいい動きをしています。


<<裁判員制度 仙台市民「不参加希望」8割超>>

来年5月に始まる裁判員制度に参加したくないと考えている
仙台市民が8割を超えることが、民間調査会社「東日本リサーチセンター」(仙台市)が10月に市民1000人を
対象に実施した意識調査で分かった。
「不参加希望」は2006年1月の前回調査に比べ、7ポイント近く増えた。

裁判員裁判に参加の意向は「参加したくない」が48.3%(前回36.8%)と最も多く、
次いで「あまり参加したくない」が34.9%(39.6%)。

強い拒否姿勢を示す割合の増加が目立つ。

参加したくない理由のトップは
「有罪・無罪などの判断が難しそう」で54.8%(50.3%)。
「仕事に差し障りがある」は32.7%、
「裁判や事件にかかわりたくない」は27.9%と、前回を5―7ポイント上回った。

一方、裁判に「参加したい」は3.5%(5.4%)にとどまり、
「参加してもよい」は13.1%(16.4%)。
理由は「国民として協力したい」が50.6%、
「国民の義務」が26.5%と5―7ポイント増えた半面、
「自分の人生に役立つ」は35.5%、「犯罪防止や治安に関心がある」は36.8%で
6―8ポイント減った。

裁判員制度に関して知りたいことは「辞退できる理由」「裁判所に行く日数」の割合が増加するなど、
制度の存在が身近になってきた影響とみられる傾向も表れた。

参加する場合、法曹三者に望むことは「分かりやすい言葉を使ってほしい」
「多くの書類を読まないで済むようにしてほしい」など、
本番を意識した項目に答えが集中した。

調査は同社と契約している20―60代の消費者モニターの男女各500人に文書で尋ねた。

www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081224t13026.htm



471 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/24(水) 21:40:34 ID:Bh9B1t/T]
どうだか

472 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/24(水) 23:45:58 ID:/EIxNuDs]
>>468
それもそうだし、審議会で突然持ち上がったアイデア(裁判員案)を
まともな議論もせず、すぐ採用してしまった司法制度改革審議会も異常。
ちょうど沖縄戦の記述を改変させた教科書検定のウラで文科省の役人が
極秘裏に根回ししたあの姑息な秘密主義のやり方を想起させる。

473 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/25(木) 00:59:07 ID:IohpSEzX]
国語赤点の俺だったが>>458を参考にさせてもらって送付するわ。

474 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 06:18:11 ID:D7w7eBAC]
【推進側が推し進める辞退推進キャンペーン】

推進側は現時点では出頭拒否を回避するため辞退を勧めている。
要するに辞退理由書の様式に書いて有る事を認めていると云う事だ。
憲法違反の数々、この制度が合理性が無く必要性にも欠ける弊害が
多いものだと云う事を・・・・
推進側が認めたらこの裁判員制度は違憲が確定と言う事だね。


475 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 12:14:16 ID:IhpIlCAO]
日本の裁判員制度を外国人で賛成している人がいるけど
外国人は陪審新制度と日本の裁判員制度と
何か勘違いしている可能性が大きいよね?
裁判員制度を英語に訳すとどんな単語になりますか?


476 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 12:27:08 ID:lLCXm2f5]
日本人がそもそもサルまねで導入しているせいだ
外国人が勘違いしているのも無理はない。

ちょんまげはもう結ってはないんだよ

477 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 12:29:56 ID:HLM78M+e]
>>475
陪審制とも参審制ともちがうヘンな制度なので、
saiban-in system と音訳した上で説明を加えるしかない。

478 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/25(木) 12:56:15 ID:SeARoaij]
>【裁判員制度】辞退希望など10万9000通返送  30万人中11万人−約40%が裁判員拒否

返送分の殆どが「辞退希望」ということか・・・
だからといって未返送分=参加希望というわけではないだろうし・・・終わったな。


479 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/25(木) 13:17:19 ID:AY0XQ3Rb]
>>475
lay judge systemという表現の仕方もあります。「素人裁判官制度」といったところでしょうか。

480 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 13:39:21 ID:IhpIlCAO]
>>479>>477
裁判員制度を何と訳しているのかが問題だよね?

賛成している外国人は法律の中身を知らないで
賛成している可能性が高いから、詳しく外国人
に説明するべきだ。



481 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 20:41:11 ID:IKGYdMa3]
>>475
法務省は saiban-in (lay judge) system としている。
www.moj.go.jp/ENGLISH/issues/issues03.html

例によって問題点はすべてスルーのお花畑的解説。

482 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/25(木) 22:46:08 ID:g0z7KUV7]
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html


483 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/26(金) 00:11:37 ID:DIwA2TQs]
【速報】プレゼント遅配でアメリカ政府がサンタに1兆4000億ドルの損害賠償を請求
orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/news/1230106231/

484 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/26(金) 12:52:00 ID:zkfmw4EB]
裁判員制度は義務じゃなくて権利です。



485 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/26(金) 12:58:01 ID:sRRNoiPh]
>>484
おまえ字が読めないのか、義務教育未修了かよwww

486 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/26(金) 19:29:00 ID:cqoZ5ern]
>>484
誰がいつ、そんな権利を要求したのか詳しく説明してくれ。

487 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/26(金) 19:49:32 ID:sRRNoiPh]
>>484
裁判員制度の実施は国民が政府に課した義務ではなく
政府が国民に対して主張する不当な権利です。

488 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/26(金) 22:13:33 ID:8JG2yk8O]
裁判員制度は(政府の)義務じゃなくて権利です。

489 名前:名無しさん [2008/12/27(土) 13:53:39 ID:Q/a8Yf0d]
1の「施行反対サイト」にwww.shomei.tv/project-412.html
追加。あと『署名TV』の「裁判員制度施行反対」のプロジェクトを
だれか立ててくれ!

490 名前:名無し募集中。。。 [2008/12/27(土) 16:05:19 ID:sqyP0tq0]
こんな事してまた日本のGDP下がるだけじゃ・・



491 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/27(土) 22:36:01 ID:wfVlmBCw]
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     派遣には社員食堂を使わせませんよ
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
   目の付けどころが、大麻でしょ

492 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/29(月) 18:42:46 ID:q84VIsED]
裁判員になれば被告人の恨みを買う可能性があります。
自分と家族を守るために辞退することをお勧めします。


私が送った裁判員辞退書式。(個人情報は削除しています)
プロ(弁護士)に作ってもらったものです。
自由に使用してください。
今からでも送付するといいと思います。
www2.uploda.org/uporg1891900.pdf


493 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/29(月) 18:54:52 ID:q84VIsED]
>>492
リンク訂正
sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0629.pdf

494 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/29(月) 20:53:35 ID:N2WEUyVA]
どうやって廃止?

495 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/29(月) 23:35:49 ID:GnKqr0NW]
死刑制度反対!って言えば外されるかな?

496 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2008/12/30(火) 00:12:15 ID:/Gm815/t]
日本は侵略国家ではなかった!
とか

497 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 01:12:41 ID:bhWah3Dp]
被告だけじゃなく、被害者にも恨まれる可能性あるよね。
思うような量刑が出せなかった場合。

498 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 09:57:03 ID:2x1vIxN9]
というか恨まれて当然。
いや被害感情とか云々でなく、国民が裁判員に選ばれた場合の
プライバシーがザル状態だということだから。

こういうのも気持ち悪いが、来年施行されたら
確実に裁判員に選ばれた人間一人は命を落とすぞ。

マスコミも報じないだろう。その報道はしたらいけないんだろうから。
政治家も謝らないだろう。

その時の総理大臣は誰だ?
支持率は0だ

499 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 11:58:23 ID:g9UNSbn6]
>>498
確かにマスコミは報じないだろうな。

500 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 12:31:49 ID:bWuflV2c]
「これで検察と裁判官のズブズブの関係も減って
アリバイがあってもやってない物的証拠があっても
有罪になる日本の刑事裁判が変わるかも!?」
と思ってる俺は間違いなのかな。

だとしたらなぜかを教えてくださいえらいひと。



501 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 13:54:05 ID:/TbmScdO]
>>500
日弁連がこの制度を支持しているのもそういう理由からだろうから、
まちがいとは言えない。

ただし、その点にかんしても裁判員制度がつねに上手く機能することは
期待できないと思う。

裁判員の参加によって冤罪が明らかにされることはあるだろうし、
そういう事例が裁判員制度の成果として宣伝に使われるのではないかと
俺はほとんど確信をもって予想している。だがしかし、それと同時に、
冤罪がいっそう巧みに隠蔽されるケースもあるはず。

裁判員制度とともに、公判前整理手続と取調べの部分的可視化が
導入されている。

裁判員の負担軽減のため、公判前整理手続であらかじめ争点を整理し、
裁判のスピードアップをはかるというのだが、その公判前整理手続は、
裁判員を抜きにして密室で行われる。これでは「検察と裁判官の
ズブズブの関係」が強化される結果に終わらないだろうか?
弁護士はそれに参加するが、検察側には証拠をすべて開示する義務が
ないため、不利な条件で弁護を行わなければならないケースが出てくるに
ちがいない。

また取り調べを「部分的」に録画するというのだが、しかしなぜ「部分的」
なのか? 「完全」録画では何か困ることがあるのか? これではかえって
強い予断を与えることにならないか?

一般市民による裁判のチェックとコントロールというアイデア自体には
俺は大賛成なのだが、それをこの制度を通して行うのが効果的だとは思えないし、
たとえば取調べの「完全」可視化のように、その前に実現しておくべきことが
あると思う。これでは安心して参加できない。

国民参加の美名のもとに、暗黒裁判の片棒を担がされるのは御免こうむる。

--
なんかエラそうな調子で書いたけれど、俺は全然エライ人ではありません。
高野ヘ(推進派)と西野喜一(反対派)の討論を中心にした

 木村晋介編『激論!「裁判員」問題』(朝日新書)
 www.amazon.co.jp/dp/4022732423

が最近刊行されたので、できれば読んでみてください。

502 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 15:11:24 ID:i7MJborp]
>>501,502

既に弁護士・裁判官・検察の法曹3者が、
裁判員制度を見据えて裁判を早く終えてしまおうと画策しています。

裁判の事前準備である「公判前整理手続き(密室で行われる)」で、
既にその問題が発覚しています。

はやくこんな制度ぶっ潰さないと。

503 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 19:08:20 ID:rYY/8LKC]
そんなに裁判員制度が嫌ならば裁判員制度がない国に行くか、ホームレスになればいいんだよ。

504 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 19:37:51 ID:arEk6KZA]
司法当局がこの制度を盾に何を企んでいるのか、急いで究明すべきだね

505 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 20:35:15 ID:i7MJborp]
>>503
手っ取り早く、裁判員制度を廃止するよ(w

506 名前:十二人の怒れる名無しさん [2008/12/30(火) 23:27:39 ID:HoMGf5vK]
>>504
「金」が絡んでいることだけは確かだなw

507 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/01(木) 06:47:39 ID:CLlv7dqW]
Pくん、おめでとう!
 昨年は色々盛り上げて貰って有難う、最近は何においても抵抗勢力
と云うのが無いと盛り上がりに欠ける時代になったみたい。
その点Pくんは適度な抵抗勢力で最近は気配が感じられないと
寂しくなって来るようになってしまった。
また今年も頼むよ・・・と云いたいのだがいつも貼り付いているのも
大変だからもういいよ、ユックリ休んでください。

お餅を喉に詰まらせないようにね・・・


508 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/01(木) 07:43:43 ID:GxWWsgvp]
戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、偽装されているものであるだけに、いっそう危険である。また、それは国外から来るようには見えない。カモフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである。
そして、われわれのあらゆる制度、あらゆる生活様式をひっくり返そうとする。
このやり方は、最初はだれにも不安を起こさせないように、注意深く前進してくる。その勝利は血なまぐさくはない。そして、多くの場合、暴力を用いないで目的を達する。これに対しても、また、しっかりと身を守ることが必要である。
われわれは絶えず警戒を怠ってはならない。この方法による戦争に勝つ道は、武器や軍隊の力によってではなく、われわれの道徳的な力、抵抗の意志によるほかない。

スイス政府「民間防衛」より

509 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/01(木) 09:15:17 ID:jHYq0+fI]
裁判員制度が今年中にお隠れになりますように。

510 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/01(木) 16:12:15 ID:c4uqSaOQ]
裁判員制度が始まりませんように。(‐人‐)

施行直前に猛反対に遭って延期や中止になる法律もけっこうある。
三角合併とかホワエグとか。



511 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/01(木) 22:36:50 ID:+NJa3/31]
>>510
あと4ヶ月と少しで始まりますよ(笑)

512 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/01(木) 23:14:40 ID:c4uqSaOQ]
いちど始まっちゃったら、途中でやめることはまずないと思う。この国では。
始める前に何とかしないと。

513 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/01(木) 23:35:43 ID:+NJa3/31]
>>512
何もできないから、諦めれば(笑)?

514 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/02(金) 02:29:11 ID:cSES3q1L]
諦められるなら出来ると言う事だ

515 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/02(金) 04:15:09 ID:scZ+H/nd]
基本的に、マスコミを味方に付けた方が有利になる制度。
被害者は苦しみの中でも、マスコミに気を遣わなければならない。
テレビで好感を与えられない被害者や遺族は、犯人を正当に罰してもらえない可能性がある。
精神的な集団リンチの合法化だ。
これほど非人間的な制度はないんじゃないか。

マスコミや一般大衆は被害者の味方をする?そんなの幻想だろう。
犯罪者以上にバッシングの対象になった被害者は、今までにいくらでもいた。
裁判員制度を支持している人、仕方ないと思っている人は、この問題をどう解決するのか、ぜひ教えてほしい。

516 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/02(金) 04:23:23 ID:yoi2QBPf]
>>514
どうやってできるの?

517 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/02(金) 12:10:38 ID:30unNzo5]
何があってもとことん無視すればよいだけのこと。
絶対そういう人は少なくないだろうから。

518 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/02(金) 14:14:52 ID:scZ+H/nd]
あるブログで、「被害者や被告の姓名判断をして量刑を決めよう」というのがあった。
実際にあった事件の関係者の姓名判断を例にして、「あなたならどんな刑にしますか?」
全然ネタじゃないっぽかった。
「ありがとう。参考になりました」というコメントがたくさん付いてた。
こんな奴らの判断が、プロの裁判官の判断より適切だなんて言えるのかな。

519 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/02(金) 14:31:31 ID:rMtZ6oIK]
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html


520 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/02(金) 15:21:30 ID:yoi2QBPf]
>>519
衆院選挙で当選した国会議員にとっては痛くも痒くもないよ。



521 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/03(土) 02:40:46 ID:SlfM1pgp]
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/

522 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/03(土) 08:18:42 ID:nly8aMH0]

今年は8万人呼び出され8,000人裁判員を勤める予定。
と云うことは来年度分はまる一年分だから16万人呼び出され
16,000人裁判員と云う事になる。
3日で済む様なのはどれ程あるのか?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081231-00000038-yom-soci


523 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/04(日) 09:24:35 ID:jKvn1/v0]
【裁判員制度】同制度元年、準備は着々 参加意欲に不安も[01/04]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1231028126/l50

524 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/04(日) 12:44:02 ID:hz259w0l]
「調査票」による辞退が認められなかった場合「呼び出し状」が届き、裁判所に出廷することになり、
その後に“くじにより6人が選ばれる”ということになる。
しかし「呼び出し状」を無視して無断欠席した場合の10万円の過料も、実際にはそのような大量拒
否者の数も想定している為に事情聴取や調査も行われず何も起こらない可能性が高い。
故に、馬鹿正直に出廷したが為に不運にもくじで選出されたり、定員割れにより強制決定される危
険を避ける為には「調査票」「呼び出し状」には応じず無視し続けることが無難である。

<まとめ>
「調査票」⇒無視するor除名申請する⇒認められず「呼び出し状」が届いた場合以降は断固無視

525 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/04(日) 17:00:40 ID:2jA13RCy]
■裁判員制度
xn--fcrpb68l47o056c.xn--bbs-cb3h985f.com/

526 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/04(日) 18:29:52 ID:GQBA/Erv]
裁判員はその裁判の傍聴人の中からクジ引きで選べばいいと思う
もちろん事件に関係ない傍聴人を
(´・ω・`)

527 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/04(日) 18:56:13 ID:lPdRszYO]
裁判員の中に被害者遺族を混ぜるべきだ。
そのくらいしないと、被害者と被告の権利が同等にならない。
ここ数年、世論が被害者の側に傾いてるからみんな騙されてる。
裁判員制度は、マスコミ対策の下手な被害者には圧倒的に不利だ。

528 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 11:26:16 ID:xV6J9zgf]
今度地元で裁判員制度の説明会があるらしいから行ってみようかな

529 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 19:35:33 ID:1xI0OrdB]
都合の悪い質問には答えない、説明にならない説明会w

530 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/06(火) 20:09:02 ID:sjqZPAGs]
『裁判員制度廃止国会』が始まった!
今こそ国会議員を動かす時!



531 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:49:45 ID:gl7jOjkm]
>>528
>>529
×裁判員制度説明会
○裁判員制度報告会

だねw

532 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/07(水) 15:29:35 ID:CqJ5K+Xf]
裁判員制度に名前を借りた
国民の思想信条の調査になりかねない危惧を感じる
各国民の取るリアクションの一つ一つが国にデータとして保存されるのでは

533 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/07(水) 17:36:13 ID:+LBIp5tc]
【裁判員制度】中止を求める脅迫文書 秋田県警、警戒強める[01/07]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1231295059/
【社会】裁判員制度中止を求める脅迫文書が発見される - 秋田
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231294260/

534 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/07(水) 21:07:45 ID:yHJLRfKu]
>>533
GJ!!

535 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 00:07:19 ID:AlTaU7YJ]
>>533
模倣班も出てくるかな!?

536 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/08(木) 10:01:44 ID:t3VCWXFt]
作った方も今更撤回しずらいかもしれんが
国民の同意を得られない制度はやるべきではない。
やる気のない、やりたくもない場にいやいや駆り出された所で真実なんて見えてこない。冤罪が多発するだけ。

537 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/08(木) 12:18:17 ID:DwMoyRQU]
そういえばなんでmixiの裁判員コミュは推進派ばっかりなの?
どう考えてもおかしいでしょ?
あいつらもしかして推進派の工作員か何かか?

538 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/08(木) 17:48:06 ID:57eTdmXz]
おまえらとりあえずこれ見ろ。廃止運動の参考に

この大迷惑な裁判員制度の元凶はこれじゃないか?
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1231354127/


539 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/09(金) 00:34:04 ID:e0IAQRyK]
>>537
お役所から推進派に、mixiで反対派を潰すよう支持が出ているのは明らか。

540 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:39:32 ID:qW/UM/WS]
裁判員に\(^o^)/選ばれました
とか暴露する候補者があとを絶たなかったmixiでか



541 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/09(金) 20:42:45 ID:ThJfHyNY]
山形でも脅迫文書が見つかったらしいな。
国民に反対される政策はいろいろあるけど、こういう解りやすい脅迫事件が起きるのも珍しいね。
一般人の負担が大きい制度なのに、一般国民が知らないところでどんどん進められていたという、
フラストレーションがこういう脅迫に繋がったんだと思う。

でも法務省爆破はダメだけどな。

542 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/09(金) 21:54:26 ID:J4aRbEkC]
裁判員制度は憲法違反の可能性があります。
「意に反する苦役」に当てはまりますね。
「精神上の重大な不利益」を理由に辞退できるかも!

979 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/09(金) 21:44:33 ID:UecF22Ho0
第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
裁判員制度で裁くのは、殺人、傷害致死、強盗致死傷、
危険運転致死、現住建造物等放火、
保護責任者遺棄致死、強姦致死傷、身代金目的誘拐です。
問題なのは、証拠として「死体の写真」を見なければならない事です。
さらに、参加した裁判員の一部が死刑判決に反対しても、
最終的に多数決で死刑が決まる事もあり、精神的苦痛も残る。
自らが死刑の判決に関わる事が「精神的なトラウマ」になると考えられる人は
『精神上の重大な不利益』を強いられるわけです。
つまり、裁判員制度は「精神的苦痛」を前提にしたもの。
これは「苦役」だと思う。

980 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/09(金) 21:46:51 ID:UecF22Ho0
そういう大事件では審理が長期間にわたることが珍しくありません。
被告人が罪状を否認している場合は、平均2週間以上も裁判所に引っ張られて、
仕事も家族の世話もできず、朝から夕方まで法廷に座っていなければなりません。
そして悲惨な事件の証人尋問を延々と聞かされ、
どこの誰とも知らない人と一緒に不愉快な議論をさせられ、さあお前の意見を言えと迫られ、
そしてどんなにつらくても、裁判員として経験したことは一生誰にも話してはいけない、
もし誰かに話したら罰金か懲役だ、などというのは、誰が見ても「意に反する苦役」でしょう。
これが苦役でないのだったら、もう徴兵でも労役でも、なんでもアリになってしまうでしょう。
司法書士より
コピペでスマン。いちおう俺です↑


543 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/09(金) 22:05:50 ID:HNuyenZb]
PTSD折り込み済みって、どんな苦役だよw

544 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/10(土) 02:26:27 ID:5LSXy6g0]
>>537 これは mixi よりもブログについてだが・・・

ある法務省幹部は「候補者の氏名などの個人情報が分からないようにさえしてくれれば、
こうしたサイトが増えるのは、歓迎すべきこと。情報交換しあうことで、不安に思う人が
減ったり、制度への理解が進んだりするのでは」と話している。

「裁判員候補者、ネットで輪 不安・疑問語り合う」
www.asahi.com/digital/internet/TKY200812050192.html

当然、工作員が活躍しているのだろうな。

545 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/10(土) 07:22:44 ID:tJ/mB8FL]
情報交換もなにも、制度をぶっ潰すか辞退する方法を交換するか、
工作員以外それしかないけどね。

546 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/10(土) 09:25:09 ID:0bMJh9G+]
『司法修習生、53%が裁判員制度に「反対」』
ameblo.jp/no-saibanin/entry-10189721162.html

今年5月から始まる裁判員制度について司法修習生に調査したところ、
回答者の過半数が「反対」していることが分かった。
今月11、12の両日、京都市で開かれる「現行第62期1月集会」
実行委員会の修習生有志が調査。

反対の理由は、「法律家にも国民にも負担が大きすぎる」(18人)、
「不適正な事実認定や誤判のおそれがある」(17人)、
「拙速な判断になり、被告の権利が守られない恐れがある」(11人)
などだった。

547 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/12(月) 12:24:11 ID:zs25ct1U]
なんで『31.9%の新成人が「裁判員を務めたい」と回答した。』って「裁判員を務めたい」数字
しか出さないんだよw
『めざましテレビ』では58.1%が「裁判員を務めたくない」というのも出していたのに・・・浮き彫り
になるからだろうなw

trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090109/1022613/
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000014-nkbp_tren-ind

548 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:12:54 ID:OPgwzanR]
やりたい奴が32%しかいないのかw
半数以上の68%がやる気ないってことじゃんワラタ


549 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/12(月) 23:39:06 ID:Z9qEefMV]
ゆとり世代だなんだって言われているけど、まだまだ正常な新成人が多くて安心したよ。

550 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/13(火) 11:27:21 ID:T2R6aBLi]
(1月12日スポーツニッポン誌上にあった)
香川県まんのう町でリレーマラソン大会があったが、
この大会に高松高裁地裁の裁判官、
高松地検の検事で結成の「走る裁判員宣伝隊」
というチームが出やがった。
この大馬鹿者軍団の目的は
言うまでもなく制度のPR、いや、押し付けである。
こいつらは
「金よこせー金よこせー、
命よこせー命よこせー」
と連呼しながら走ったそうな。
寄せ集めた観客はサクラだろ。
サイバンインコじゃ客寄せパンダにもならんからな。



551 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:36:01 ID:pT0bsBeG]
珍走かw

552 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/13(火) 19:15:44 ID:gOcOGB4V]
>>550
痛すぎて見てられないなwww

553 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/13(火) 21:31:02 ID:3INTQ1zw]
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html


554 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/13(火) 21:55:47 ID:W4nEhIht]
一緒に行動してくれる仲間を募集しています
ttp://blog.dabu.jp/issay4649/02854/8221.html

555 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/14(水) 09:47:52 ID:B5GtkxCi]

limo.jp/a.php?rs=910901262057

pokelog.jp/a.php?rs=282360656470



556 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/14(水) 12:30:06 ID:l3+V9H1O]
次の事実を他スレにも広めてやってください↓

裁判員制度シンボルマークは、ナチス・ドイツが使用していた
鉤十字(ハーケンクロイツ)を半分に割って中心をずらし、
グラデーションをかけたものであることが判明しました。

裁判員制度シンボルマーク
www.saibanin.courts.go.jp/symbol_catchphrase/img/index_symbol.jpg
これを複製して90度回転させて重ね合わせると・・・
sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0653.png
ハーケンクロイツと合成してみる
sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0654.png

557 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/14(水) 17:01:39 ID:XndGR/2M]
裁判員になれば被告人の恨みを買う可能性があります。
自分と家族を守るために辞退することをお勧めします。


私が送った裁判員辞退書式。(個人情報は削除しています)
プロ(弁護士)に作ってもらったものです。
自由に使用してください。
今からでも送付するといいと思います。
sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0629.pdf


558 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/14(水) 21:06:37 ID:RX42I9ax]
>>556
なお、裁判員制度シンボルマークはアルファベットSを
モチーフにして作られているが、同じくSをモチーフとしているものとして
ナチス親衛隊(SS)、ヒトラー・ユーゲント(S)がある。

559 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/14(水) 23:05:15 ID:1mJeyUlA]
ttp://www.asahi.com/national/update/0114/TKY200901140314.html
遺体切断、法廷で検察再現 3時間半、号泣の遺族退廷
2009年1月14日22時10分

東京都江東区のマンションで昨年4月、会社員女性(当時23)を殺害したとして殺人などの罪に問われた
星島貴徳被告(34)の集中審理が14日、開かれた。検察側の被告人質問で、
遺体がバラバラにされる様子を再現した画像が法廷で映し出され、傍聴中の遺族が号泣して退廷する一幕があった。

5月に始まる裁判員制度を控え、検察側が意識する「目で見て分かりやすい審理」の一環だが、
こうした手法が遺族や裁判員に与える心理的な影響にどう配慮するのか、課題が示されたといえる。

マネキンの右足の赤黒い切断面がディスプレーに映し出された瞬間、
傍聴していた遺族の女性が悲鳴を上げて泣き出し、裁判所職員に抱きかかえられるように退廷した。
検察側は、被告が描いた絵も使い、遺体を切り離していった方法や順序、感触などを約3時間半かけて被告に質問。
星島被告も動揺した様子で「絶対に死刑だと思います」と突然叫ぶなど、法廷は一時、騒然となった。

東京地検は公判後、「遺族にも事前に立証内容を説明して了解をもらっていたが、
精神的なショックへの対処などは、今後の検討課題にしたい」と説明。
ただ、「裁判員もこのような画像を見てもらう、というメッセージでもある」と意義を強調した。

東京地裁のあるベテラン刑事裁判官は「検察側は法廷で死体損壊罪を立証する責任がある。
たとえ正視できない証拠でも裁判所は取り調べなければならず、市民も避けて通れない」と話す。



560 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/15(木) 00:53:32 ID:VIl5ZrK2]
PTSDを発症したら国は保証してくれるのかな?おぞましい殺人事件なんかで、見たくもない、聞きたくもない説明をされても困る。



561 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/15(木) 01:44:47 ID:DcvUBnN6]
ベテラン刑事裁判官??

562 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 02:46:50 ID:/HIebXaZ]
滑稽な肩書きやな


563 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/15(木) 11:32:13 ID:RvFMpi1z]
>559
制度の問題点が導入前にして露呈されましたね。
法曹分子はグロテスクなものを見ても
ビクともしないが、一般人は全く逆ということに法曹分子は全然気付かないですよね。
制度を作った連中は
世間知らずと言うより、頭悪いですからね。
それでいて、
法曹分子は559にある事態になっても
蚊に刺される程でもないですよね。
ヤクザと同類というか、殺人鬼と同類というか。
>560
お上は絶対に考慮しません。

564 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 17:43:49 ID:xSxo67uE]
>>560
しかも数日間朝から夕方まで拘束されるわけで・・・ある意味、それ自体が「刑罰」だなw

565 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 17:44:39 ID:xSxo67uE]
>>563
頭が悪いというよりも、頭が狂っているのですww

566 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/16(金) 00:33:20 ID:pl9f2zUn]
裁判員制度の問題点点検、法務省が有識者会議設置へ
www.yomiuri.co.jp/national/news/20090115-OYT1T00491.htm?from=navr

>裁判員制度を巡っては、
>裁判員候補者の4割が辞退を希望するなどの回答票を最高裁に返送しているほか、
>与野党の一部議員から「国民の理解が深まっていない」との指摘が出ている。

点検など必要ない。
即、制度廃止しろ!

567 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/16(金) 10:04:12 ID:RvTgPRJF]
limo.jp/a.php?rs=910901262057




568 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/17(土) 17:34:38 ID:OSyUCGJm]
逆恨みへの対策はがまったく整っていないって・・・どんだけ危険制度なんだよwww
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000609-san-soci

569 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 19:20:30 ID:94nEBjgI]
>>566
今ごろ問題点に「気づいたふり」ですか?
議員さんや法曹関係者は一般的な人間の常識がないんですね

570 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/17(土) 22:18:32 ID:BcifhVkq]
裁判員制度のダブルスタンダード・・・無理やり押付けは疑問 [2009年01月16日10時45分]
news.livedoor.com/article/detail/3977385/



571 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/17(土) 22:19:11 ID:UXTOjeiM]
さっきTBSで渡辺えりが裁判員制度の問題点を言ってた
今回に限ってはGJ

572 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 00:37:13 ID:RLNLyHyo]
どんな事言ってたの?

573 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 01:57:40 ID:EqjfJcQA]
>>570

もっともな意見です。制度は白紙撤回、直ぐに廃止されるべきです。

574 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 18:43:21 ID:1N6QsoI/]
www.ntv.co.jp/yoron/200901/soku-index.html
[ 問16] 20歳以上の国民から無作為に選ばれた裁判員が、
    殺人など重大事件で、裁判官と一緒に有罪無罪などを決める裁判員制度が5月から始まります。
    あなたは、裁判員として刑事裁判に参加したいですか、参加したくありませんか?

(1) ぜひ参加したい 4.4 %
(2) できれば参加したい 13.2 %
(3) できれば参加したくない 43.8 %
(4) 絶対参加したくない 36.9 %
(5) わからない、答えない 1.7 %

575 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 22:19:22 ID:qYabk60I]
フジのニュースバラエティでも裁判員制度の問題点やってる

俺は遺体写真とか見るの無理だ〜
たぶん見たら一生脳裏から消えないだろうな
裁判によってトラウマを負った場合のの対策はあるんだろうか

576 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 22:44:20 ID:wdO1DKkX]
>>575
たぶん馬鹿の一つ覚えの如く「裁判員制度の審理で精神的ショックを受けた裁判員に対し、
電話相談やカウンセリングを受けられる「心理ケア・プログラム」 を設けます。」とほざくだけ
だろうね 冏



577 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 23:00:31 ID:x+CuTPjQ]
>>576
わざわざ強制的にショックを受けさせておいて、後から心のケアがあるから大丈夫って・・・
ホントに何の得にもならん制度だな。
相談員やカウンセラーが儲かるというだけ。

578 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 23:04:25 ID:83MjIdhj]
早く廃止されますように。国民にとってはデメリットだらけで
メリットはありません

579 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 23:14:10 ID:/V9ilWk0]
>>574
「参加したくない」が80%以上で、その理由の大半が「法律によって人を裁くことに
精神的な負担を感じるから」

これが民意だな。


580 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 23:28:29 ID:wh39pHpQ]
「法律によって人を裁くことに精神的な負担を感じるから」とかいって弱いゆとりが多いな。
「土曜ワイド劇場」や「金曜プレステージ」や「水曜ミステリー9」や「月曜ゴールデン」などの
サスペンスドラマを何回も見ていれば、すぐに慣れるんじゃん。



581 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/18(日) 23:39:51 ID:SEWHaq0N]
(1) 育児や介護で忙しいから 6.4 %
(2) 仕事が忙しいから 8.7 %
(3) 法律によって人を裁くことに精神的な負担を感じるから 70.3 %
(4) 面倒だから 4.1 %
(5) その他 7.8 %
(6) わからない、答えない 2.7 %


選択肢はこれ↑だから。複数回答は不可だし
無難な(3)を選んだという人が大半なんだろう。
本当は参加したくない理由なんていっぱいあるはず。
たとえ参加したくない理由が「面倒だから」であろうが、責められる筋合いは全くない。

582 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 23:44:04 ID:lWCv7kwa]
殺人とか重大事件じゃなくてもっと軽い犯罪とかにしてくれよな

583 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 00:36:11 ID:islwluai]
>>580
ドラマと現実は違う。
模擬裁判への参加義務ならまだ理解できるが・・・いっそ、模擬裁判に参加した者の中から
本物の裁判への参加希望を募った方が安全なのではないだろうか。

584 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 04:38:46 ID:O5+46rzg]
>>580


           /| 
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
            J   >= ((*>
    <*)) >=<
        <*)) >=<


585 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/19(月) 06:57:29 ID:G0Re2yGh]
>>566
【有識者会議の資格、条件】
1. 裁判員制度に理解(賛成)がある。 
2. お上には従順である事 
3. 一応社会に対して有識者と云える肩書きがある事 
3. 会議の内容は外部へ漏らさないこと 

【特典】
1. 政府有識者会議メンバーの肩書きが得られる。 
2. 終了後はコメンテーターとしてテレビ局を紹介する。

・・・・・と言う事が無い様にして欲しいね。
常識的には真摯に意見を聞くつもりなら反対意見を持っている
人達で占めるのが妥当


586 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/19(月) 14:01:06 ID:69xqfT5Z]
今日の日テレ、おもいッきりイイTVでキャスターの丸岡いずみが、国民の義務なので是非参加してもらいたいと訴えていたが。しかし
勝手に法律で義務にさせられたわけで。国の決めた事柄に盲目的に従順に従うのは、過去の戦時中の日本人の多くが、報道機関も含め徴兵制に従った心理に相通じると思う。


587 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/19(月) 16:51:34 ID:zU2HMM+q]
ネットニュースで裁判員制度の世論調査をみたら、「仕方なく参加する」
も賛成の方に入れてるから、せこいな。
「参加する」と「仕方なく参加する」で5割を超えたとか言ってるよ
メディアは権力の手下になっちゃった?

588 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/19(月) 18:47:30 ID:qCe5iJMd]
【裁判員制度】暴力団員も選ばれる?
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232356314/

589 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/21(水) 00:01:17 ID:x7BTjbZL]
この前、わかりやすい裁判を試みて
バラバラ殺人の損壊後の遺体の一部の写真を提示したらしいけど、
まずそれ見たくない人もいるし(トラウマになりそう)、
それ見て快楽殺人に目覚めちゃったりする人がいないともいいきれない。

一部の識者はリアリティが必要とか言ってたけど、
口頭や文章での説明でも充分です。
それに一般人を裁判員にするメリットが未だによくわからない。

590 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/21(水) 00:21:31 ID:hV+9eZhC]
>>589
ネクロフィリア養成制度だね。



591 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/21(水) 00:30:43 ID:ozmeJs+C]
でも 米軍人の性犯罪みたいな事件では、上から干渉されたりすることがないだろうから、ちゃんと妥当な刑をすることができるよね。

592 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/21(水) 00:31:45 ID:sAoTwb8O]
>>586
ちがう。
2004年総選挙のマニュフェストに書いてある。
すなわち国民の民意で立ち上げた制度。
あそこで小泉止められなかった国民は従う義務がある。
勝手に法律で義務にさせられたという部分もおもいっきりイイTVがでたらめ言っているだけ。
国民が守るべき義務はあくまで3大義務。
もちろん遵法主義という観点では法を守ることが義務とも取れるが制度その物は
義務じゃない。

593 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 02:18:32 ID:LgH2eMxD]
こんな法案が通されようとしてるってマスコミが宣伝していれば反対していたさ
国民の半数以上が反対しているんだからな
まぁ勝手に決めた法律なんて誰も従いませんけどね


594 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:47:09 ID:ITVXQ2br]
実際に始まって召集してみたらこない人が続出したりして・・・
で、そいつらへの罰則が追い付かないとか

595 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 18:01:00 ID:2JXB2ZUV]
>>594
100人は絶対来ないからw

596 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/21(水) 22:43:04 ID:lvT1xh25]
>>592
>あそこで小泉止められなかった国民は従う義務がある。

ないよ。

597 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/21(水) 23:10:51 ID:DegOzRra]
>>596

この意見に賛成だ。

598 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/22(木) 01:31:35 ID:cWIvxZ3A]
バラバラ事件と言えば、
少し前に医者の息子が妹を殺害してバラバラにした事件もあったけど、
罪状は江東区の事件と同じなのに、あっちは被害者遺族(加害者の親)が死刑を望んでないよね
死刑か否かは被害者遺族がそれを望むかどうかで判断すればいいのかな?

うーん、俺には難しすぎる・・・てか、無理

599 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/24(土) 19:50:15 ID:FDr9GjdU]

公明党議員を国会に送り込み立法府を牛耳った後は司法にも
悪魔の手が・・・

政教分離の定義のむずかしさ(創価は憲法違反)の項参照
www.musubu.jp/jijibunruishukyou1.htm#do


600 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/24(土) 23:30:05 ID:48dYKOep]
先ほどのニュースの解説では、他の先進国が全部やってるからやるんだって。
頭おかしいんじゃねえか?



601 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 01:58:52 ID:ongOZTRI]
>>600
メリット面中心に導入するならまだしもデメリットだけ導入しちゃっているからねw
まぁ、「無条件辞退」を設定したら殆どの人間が辞退しちゃうからだろうけど・・・ん?てことは、
やっぱり国民が否定的だってわかっているってことじゃん。。。

602 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 10:55:23 ID:lJj0LVEO]
実際にこの制度を施行しても推進派しか来ないだろうな。
で、維持費やら何やらでやはり金がかかる。
金がかかるということは国民から多額の税金が取られる。

推進派の彼らも役人と同様なんだね。



603 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 10:59:55 ID:lJj0LVEO]
>>577連すまん。
政府の謝罪はいつも事後なんだよな。
それじゃ遅い。というか予測くらい出来るとは思う。

交通事故は運転者が責任を持てば起こらない。
容易に見てるから過信して飲酒して事故が起きる。

604 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 12:37:05 ID:NBhiCtRv]
>>600
そのテレビ局に抗議しないとな。

605 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 12:37:12 ID:6mfv+ZDY]
>>602
主にオカルト教団中心と思われる。

606 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 12:37:42 ID:NBhiCtRv]
>>600
そのテレビ局に抗議しないとな。

607 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 15:40:26 ID:R8Q2Vy8g]
>>599
20性器少年みたいだな

608 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 17:04:37 ID:4FEiFNoq]
高価な装飾品が散りばめられた部屋のソファーに座る
エリート風の身なりのいい男性に裁判員の通知が届く。
これがCMの設定。

だが実際は、17で出産離婚し子供は犯罪者になったがそんなの関係なく、
商品パクってパートもクビになり文化住宅の狭い部屋で悶々としているババアや、
30を超えても無職でジャニーズのコンサートに親の年金を全額投入する、
精神に異常をきたしたババアやその男バージョンにも通知は届くという認めなくない事実。




609 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 17:08:22 ID:lJj0LVEO]
メモも取れないのか。
国民、図らずも参加する側にとってはますます不利なことばかり。
かといって現行の裁判員には好都合なことばかりなんだろ?
減給もされないわけだし。


何という格差だ あ〜嫌になる!!

610 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 17:44:20 ID:1Yg5XdMa]
裁判員に選ばれた人はメモ禁止 審理は全て記憶してください。馬鹿じゃない限りはできるはず by最高裁
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232870969/l50
「メモ取らず審理集中を」=裁判員へ呼び掛け−意識分散を懸念・最高裁

 5月から始まる裁判員制度で、最高裁は25日までに、証拠調べの内容をメモに取らずに
審理に集中するよう、裁判員へ呼び掛ける必要があるとした報告書を取りまとめた。
メモに集中するあまり、法廷でのやりとりに意識が向かわず、心証形成がおろそかになる
事態を避ける狙い。全国の裁判官の参考資料として使われる。

 裁判員が法廷でメモを取ることは自由だが、最高裁は有罪、無罪や量刑を決める評議の
場では、法廷で撮影した録画を再生することで、裁判員の記憶を補うことにしている。

 報告書は、これまでに全国で行われた模擬裁判で、裁判員役がメモに集中している姿が
多く見られたと指摘。裁判官3人と裁判員6人の全員が下を向いてメモを取っていた事例も挙げ、
「『目で見て耳で聞く審理』の裁判員裁判では、正常な事態とはいえない」とした。

 このため、裁判官が裁判員に対して、「メモを取らなくても分かるような審理が行われるし、
完全に覚えられなくても録画で確認できる」と事前に説明した上で、できる限り目の前の証拠調べへの集中を促すべきだとした。 


headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000024-jij-soci



611 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 18:17:11 ID:lJj0LVEO]
>>610すいません 記事のほうを提示していただいて。
法廷でメモを取る姿はいくつか見た人もいますがね。

仮に図らずも参加する国民がいたとして
素人に対しここまで言及し追い詰めてくるとはね。
参加することで手いっぱいなはずの素人なのに。

おかしい いや不審な点多過ぎる。

612 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 19:05:16 ID:PjBMeBJH]
>>607
トモダチ参上w

>>610
これって「あれもダメこれもダメ」なダメダメ制度だねw
まぁ、一番ダメなのは制度自体なんだけどwww

613 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 21:00:16 ID:Gv+9/mX3]
裁判員法のどこにそんな事が書いてあるんだ?


614 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 21:01:07 ID:Gv+9/mX3]
アンカー忘れた

>>610

615 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 23:01:49 ID:qjj/SkHE]
>>613
最近、机上の空論がじゃんじゃん法律を改悪しまくっているね。法律の意味が無くなっていく悪寒w

616 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 23:52:18 ID:/KurSY+x]
はっきり言って裁判員になりたくない
ことが本音

617 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/25(日) 23:59:43 ID:qjj/SkHE]
>>616
自分が被害者にさえならなければどうでもいい制度になるだけだなw

618 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 11:25:08 ID:2j3f1nSx]
(裁判員はメモ禁止)
最高裁のアホへ
あいにく物覚えがよくないんで

619 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 11:41:41 ID:2j3f1nSx]
>610と612
そのうち「グロテスクなものを見せられて
パニックになったら罰則」という決まりが
作られるでしょうね!!

620 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 15:16:52 ID:BeQc2R9a]
切り刻まれた遺体の写真や陰惨な残忍な殺人行為のを事細かく聞かせられて、
平常な心理の裁判員はほとんど居ないだろうな。
精神的ショックやトラウマにな場合の責任は裁判所や法務省は責任取ってくれる
のだろうか



621 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 16:02:26 ID:qC3S+nmS]
というかネット上のグロ画像踏んだだけでショックで気持ち悪くなるのに
まざまざと現実で見せられてそれを誰にも喋ってはならないなんて拷問以外なにものでもない

622 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 17:48:38 ID:T6Vls/8/]
『POSO』みたいなの見せられたら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

623 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 18:35:53 ID:qC3S+nmS]
全部ひぐらしみたいなアニメにしてみせてくれよ

ついに司法がアニメ製作を依頼するときがきたか

624 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 18:36:14 ID:Hfw8T/Cj]
裁判員って、ようは裁判官の責任を一般市民に押し付けようとしてるだけ
駐車違反の取締と一緒!
嫌なことは自分達でやりたくないだけ
裁判官クビにして裁判員と検事と弁護士と加害者で裁判するなら納得します

625 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 18:40:16 ID:Hfw8T/Cj]
裁判員の選定ってランダムって聞いたけど
やっぱ前科者は省くんでしょ!
前科のある私には是非とも省いて頂きたい

626 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 23:12:50 ID:dCBhoLl6]
前科がなければヤクザも選ばれるのかな

627 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 23:19:29 ID:NGC4GXE+]
ヤクザ選ばれるよ。当たり前やん。

628 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/26(月) 23:20:28 ID:4dsSIZqh]
裁判員制度は違憲です。
思想の自由、肉体の非拘束という憲法に違反しています。
国民に新たな義務を押し付ける法律です。

629 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/27(火) 00:23:13 ID:e146H5J6]
素人を裁判員に引っ張り出してプロの負担減らすなら、
プロ裁判官の給料下げるか、数減らすべきだと思うのだが・・・

630 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 00:46:39 ID:TsmdjDh7]
前提として法律に従って裁くのだから法律を熟知していなければならないのでは?




631 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/27(火) 08:34:29 ID:I4cTWQse]
この制度は裁判官がアホだと言われ続けてきたもので、シロウトに口出しさせないように
作ったのが見え見えだ。要するに、シロウトには無理だからすっこんでろと言って、
さっさと裁判官だけの制度に戻すために作ってるんだよ。
一般常識で審査すべきは、裁判そのものではなく、判決のバカさ加減だ。
裁判所と検察がグルになって捏造した犯罪やら、国が被告になっている事件の
あからさまに不公正な判決に一般常識をあてはめるのが当たり前だ。
特に再審の開始判断なんぞを裁判所にやらせるなどというのは、おバカそのものだ。
アホな裁判官に裁判員制度を作らせるのもアホ過ぎるが、そこに官僚の悪知恵が
入って、こういうすぐに廃止するための制度にしているわけだ。

632 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/27(火) 09:17:39 ID:YaP2nOLs]
最近は交通事故の裁判でも被害者家族が参加して
被害者を失った悲しみを訴えている。
・被害者が良き家族だった場合:実刑・重罪
・被害者が家族の嫌われ者だった場合:執行猶予・軽微犯罪
という感情にされた判決になりかねない。
本来は如何に重大な法律違反を犯したかが刑の軽重を
左右するのでは?(法律には疎いので間違っていたらスマソ)
アマチェアによる裁判員制度と被害者参加制度により、
判決は被害者の報復の私刑になりかねないと懸念しています。

俺がもし被告になっても、プロの判事に裁いてもらいたい。


633 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 10:17:14 ID:fB0oImWm]
>>632
同意。関連スレもある。

判決に遺族感情を加味するのは断固反対!
society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214540882/

634 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 12:07:14 ID:1uZTmcrx]
最近では法廷での詳細な様子がネットで読めるようになって
犯罪者もある意味では被害者でもあるんだなと思うようになった。
罪人を吊るし上げて叩くのは簡単だが公平に裁く事は難しい。
被告を弁護するような発言をすれば自分も叩かれるだろうしさ。

一般人には荷が重過ぎますわ。

635 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/27(火) 12:46:50 ID:s/ThkaaG]
>>629
多分何も変わらない
駐車違反が民営委託になっても婦人警官の数減って無い。法律に口出し出来る人間が自分達のリスクを民間に押し付けたいだけ
郵便局もそうでしょ、駐車違反の対象外だもんね、今は民営化されたけど

636 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/28(水) 00:59:46 ID:6Lv8EfHN]
【裁判員制度】選任や裁判の流れDVDで 最高裁制作
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233069303/

637 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/28(水) 02:06:24 ID:9sAcdbu3]
マスコミはどーして全然叩かねーの?
 何か叩けない理由でもあんのか、不自然じゃね?

638 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/28(水) 14:27:10 ID:sk7RT7mn]
昨日のミヤネ屋でやってたよ
叩いてはいないけど、例の「巨大モニターに証拠物件」の件で、「自分なら冷静な判断は無理」みたいな批判意見は出ていた

639 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/28(水) 16:05:36 ID:Kq/gustA]
憲法で良心の自由って保証されてますよね。
でね、裁判員に選ばれた人がね、いよいよ大詰めって時に「わしゃ知らんがな」って思ったとするでしょ(日常でも結構そんなときあるよね)
で、周りの裁判員たちも「そう言やそうだ」って思う人が出てくると。
で、良心にのっとって「わしゃ知らん」と主張するとどうなるんだろう?
確か選挙では白紙投票は正当な権利で、棄権にはならなかったと…

640 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/28(水) 18:43:51 ID:DzlowSdm]
裁判員をやり有罪判決を下す人達は
冤罪の可能性と生涯恨まれること、
そして、生涯守秘義務を負う覚悟が必要であるのに、
それを強制的にやらされ、はした金で済まされる、、、



641 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/29(木) 00:03:54 ID:EtoBg2Qc]
強制出頭させるな。
拒否は罰金など、国民をなめるな。

642 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/29(木) 12:30:29 ID:OYMg4Gv2]
罰金じゃなくて過料だよ。道路への吸殻ポイ捨てと同じレベル。
無視して払わない人が多いので問題なし。

643 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/29(木) 16:03:22 ID:HdDeu2Gm]
ふざけた判決や残酷な判決、証拠なしの有罪判決、
裁判中や取調べ中の暴言、自白するまで監禁・拷問、
こんなことをやっている国なんか早く滅ぼされて欲しい。
弱者を迫害する税金を払う価値もないクズ国家。
国際司法裁判所は日本の法曹や警官を人道に対する罪で終身刑にして欲しい。
年齢だけを理由に恋愛で逮捕・投獄する者やそれを支持する者達は地獄に堕ちろ。

644 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/30(金) 00:17:14 ID:+lC2kTs6]
>>642
罰金じゃないの?
払わなくても大丈夫なのですか?

>>643
同意。

俺が想像していることだけど、
冤罪の人が死刑判決をされて、
そのまま控訴しないで死刑が執行される可能性があるよね?
市民感情に流される裁判ほど怖いことはないよね?


645 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/30(金) 00:20:30 ID:mnS8JOlk]
裁判員選任や裁判の流れ、DVDで 最高裁が制作
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000033-mai-soci
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000507-san-soci
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000126-mai-soci

もういい加減にしてくれよ・・・馬鹿なのか?狂っているのか?

646 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/01/30(金) 18:43:31 ID:jYbrQVN6]
こういう無駄なグッズの製作費の捻出や管理団体の創出など、法務省の役人の天下り先を作ることが本来の目的なのかな?>裁判員制度

647 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/01(日) 02:08:32 ID:7AD6cZ3X]
法律って程度が低いね。素人にゆだねるなんて。

648 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/01(日) 23:09:33 ID:5eeIq6Ag]
自分も反対です

649 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/02(月) 03:01:55 ID:mY+Ziroh]
ビデオニュース・ドットコムで賛成派と反対派が一人づつ出てきて
討論しているけど、あれを見る限り
やっぱり廃止にしておいた方がよさそうな気がする。


650 名前:ロンリーボーイ [2009/02/02(月) 21:23:08 ID:gWDYUvlh]
裁判員制度 司法事態なめとる 裁判官に成るには一度懲役を経験して成るべきだ そりより検事は必ず3年以上の懲役を経験して犯罪者を裁くべきだ まぁ懲役の経験者で無いと解らないだろが



651 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/02(月) 23:31:17 ID:H5fPOmGc]
除名申請を内容証明で送るっていうのはどう?w

652 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/03(火) 22:26:10 ID:SMSVSooI]
今の法律は甘い
「歯には歯を、目には目を」当たり前
被害プラス犯行分だけ追加で
「歯には目を、目には命を」くらいでもいい
根本的に法がゆるい
賛成




653 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/04(水) 19:05:44 ID:78GT/Dbo]
金のある奴は罰金払っていかなくていい
これおかしくねぇ
制度を設計するときに当然出た議論と思うが---
どうなってるんだ



654 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/04(水) 19:13:03 ID:yqL+w83R]
アメリカにも陪審員制度がある、というのが根拠の一つになってるみたいだけど、裁判員制度は量刑も裁判員が決めるんだよな
「有罪か無罪か」は素人でも決められると思うけど、量刑なんて何を根拠に決めるんだろう?


655 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/04(水) 19:34:59 ID:m6FwPw9P]
>>653
このままじゃ違憲になるから辞めたい人が辞められるように決めるよー
とか明言して置きながらなかったことにしやがったからな

656 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/04(水) 22:39:37 ID:r22nci/A]
>>653
過料・罰金という名の国庫収入だからw

657 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/05(木) 02:24:08 ID:fjbSf13D]
発泡酒とかの例を見ても、国が税収を減らす方向に動くとは思えないしな

658 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/05(木) 12:48:34 ID:e5ASAyCx]
思想・信条の自由

659 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/05(木) 23:51:16 ID:UoxHRl46]
マスゴミが裁判員のプライバシーを侵そうとしてる件

660 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/06(金) 07:35:18 ID:8f2HDYqG]
【マスコミ】民放連が裁判員制度で撮影や裁判員による会見の開催などを最高裁判所に申し入れ
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233830913/



661 名前:あーちゃん mailto:yohh@kut [2009/02/06(金) 11:28:28 ID:RC4NpxmS]
裁判員制度なんかやってもくだらない。こんな馬鹿みたいな事、日本の
内閣総理大臣の麻生さんが考えたらしよぉー(*^^*)
漢字も読めなくて馬鹿なくせに・・・。
ってか、議員の給料とかボーナスとかカットすればいいのに。
馬鹿だよなー((+_+))
信じらんないし・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

662 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/06(金) 18:10:55 ID:4Wmhncb4]
>660
別に裁判員制度にしなくても現在の裁判を可視化すれば開かれた司法に
なると思うんだがマスゴミは生ゴミになっちゃったかな?
これで裁判員制度反対運動も益々拍車がかかって来そうだ。


663 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/06(金) 19:53:51 ID:4Wmhncb4]
↑すみません!「可視化」というのはこちらの「公判の過程が映像と
音声によって可視化されることにより・・・」に対しての言葉でした。
www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012700357&rel=y&g=soc


664 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 17:07:20 ID:7g+f9M2T]
だいたい、皆は裁判員になったら
殺人犯に顔と名前をさらして、
判決を言う事を知らないのでは?
裁判官は高額な給料でセキュリティーを
買えるが一般人は出来ない。
このことを国民に良く知らせるべきだ。
そうすれば反対意見が増えるはずだ。
裁判員制度をするなら、
判決だけ裁判官に渡す制度にして、
裁判員の情報は一切出さないで欲しいね。

665 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/07(土) 18:05:08 ID:zmzN/NNL]
>>664
せっかく実現にこぎつけた制度(裁判官の負担が減る)の
デメリットを大々的にお知らせしないだろーね。
でも名前も公表されるんだっけ?
まぁ顔だけでも充分危険にさらされると思うけど。

666 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 18:28:17 ID:bYesn3yG]
裁判員制度って何? 漁師が田植えするのと同じだよね

667 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 18:37:36 ID:bYesn3yG]
てか裁判員になったら 思った事話していいでしょ
法律知らんし みんな無罪でもいいんでしょ
早く終って1杯飲もうぜ

668 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/07(土) 18:39:11 ID:UjTpiBdW]
裁判員を買収して判決を買いやすくするんだろ。
悪者助けて裁判官の責任回避もできてウマー。

669 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 18:40:35 ID:OfhY8u1J]

テラヘルツ波を頭頂葉に照射し、その反射波を測定する事で
思考盗聴は可能です。視覚情報も同様です。

この思考盗聴器は東芝、IBM、独立行政法人 通信総合研究所、岡山光量子科学研究所、島津製作所
の全てで開発された可能性が高いですが、その中でもIBM社製の思考盗聴器が創価学会を中心に広く出回っているようで、


創価学会の幹部や、資産家の家には大抵、置いてあります。

その他にも、マスメディア関係者が持っています。(地元の有名人や、面白い人の
過去のエピソード、考えている事を番組、漫画の元ネタにする。)
創価学会が集団ストーカーをする際に、対象者の行き先の手掛かりとすることもあります。

特に、創価学会の幹部とその息子や娘などの家族には気を付けたほうが良いです。

日常的に創価学会の友達を自宅に集めて思考盗聴を行っていて、一般人のことなどを覗いています。
(本人たちは、創価学会の学会員の事しか見ていないと言うかもしれません。)

何故、他人の家との間には、壁があるのにも関わらず、そんな事が可能かといいますと、
思考盗聴にも用いられているテラヘルツ波は、近赤外線よりも波長が長いため、
カメラの光源として使うと、水着が透けて見えるといわれる近赤外線よりもさらに
多くのものが透けて見えるからです。壁、衣服、布団、プラスチック、コンクリート、木材、
水と金属以外の物はほとんど全て透けて見えます。
しかし、残念ながら人体は水で出来ているため、テラヘルツ波は肌で反射して、
カメラには、服を一切まとわない状態での人体が映し出されます。つまり、裸です。
このテラヘルツ波を使った透視カメラは、分解能が非常に高いため(どのくらいズームできるか。)
2色(白と黒や赤と青で映像が表される。白黒テレビなど。)ながら、一般的なカメラと
そこまで画質に差はありません。
他にも、同じくテラヘルツ波を使ったイメージング技術などがあります。

670 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 23:11:59 ID:sYJ4Xc6o]
出廷面接で開口一番「私は魔法が使えます・・・メガンテ・・・ぐはっ」と倒れれば
まず選ばれないだろうねw
あと、特技は「嘘、裏切り、口が軽いこと、虚言などなど・・・きりがありません(笑)」
と答えるとかw



671 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 23:25:44 ID:QSY0Tyeu]
お前らそんなに裁判員をやりたくないのならば、法を犯して前科者になるか
住所不定の乞食になれば。

672 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/07(土) 23:45:37 ID:FnkuuHGR]
自分が裁判員になりたくないだけではなく、誰一人として市民を他人の裁判に参加させるわけにはいかないから
やはりこの制度そのものを廃止させなければならないな。

673 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/08(日) 14:29:08 ID:0HYQ/rg/]
>665
裁判員制度は現状でokという
意見ということですか?
もう、あきらめるしかないですか?

>671
やるなら国民の安全を確保しろってこと。

674 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/08(日) 14:47:52 ID:jWo0ANVl]
裁判員をやらないために法を犯す人間なら必ず出るだろうなあ

675 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/08(日) 15:55:22 ID:89X93UJ8]
>>674
刑務所志願者も少なくない時世だからねw

676 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/08(日) 19:38:40 ID:xivCEOrx]
廃止へ具体的プランを出さない反対派は無能!

677 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/08(日) 22:06:33 ID:zcdAVDWf]
>>676
民主党に政権を取られたら速攻廃止だよ
具体的も何も簡単なこと
問題は自民党がチキンすぎて解散総選挙に持ち込めず
9月の満期を迎えるまで延命しようとしてる点だし

678 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/08(日) 22:51:57 ID:xivCEOrx]
>>677
自民党が裁判員制度推進してるのは知ってるけど、
民主党が裁判員制度廃止ってどこの情報?

そんなのニュースになってた?きみの妄想じゃないの?
それに民主党には、誰も裁判員制度廃止って言ってないでしょ?

679 名前:天使の左翼 [2009/02/08(日) 22:55:40 ID:MmsVNAdU]
裁判官、弁護士は、ほとんど司法の 検察と法律関係大学教授
とかが、出世して行っているわけで相手は、法律 犯罪調査の
プロフェッショナルなわけです。

裁判員制度は民間も入るというが 精々、裁く奴らが全員検察官から
出世した存在ならば、直の事信用できるし、したがって
議決でよし

裁判員制度に↓の称号を授与する。
@下手の長談義
A下手の考え休むに似たし
B下手の横好き

以上

水戸の神々 オオクニヌシとその付き添いより

680 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/09(月) 01:46:54 ID:q1YDvCiQ]
>>676
前に色んなところにコピペされてた最高裁判所裁判官の罷免っていうのは効果あるかな?
選挙前になったらまた呼びかけた方がいいんじゃないだろうか。



681 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/09(月) 07:08:45 ID:G59w4Rc7]
>>678
前面的に言ってないが、民主党は見直って事で小澤代表が発言してたわ。
そりゃ自民党とその手下である裁判官と被害者の会以外、猛反対している制度に対し、
野党が利用しないこともないしな。

682 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:jsp-s2-tmg@pachinko-baito.com [2009/02/09(月) 08:15:44 ID:eHyCxytx]
>>680
×が多かった最高裁判所の裁判官の首が入れ替わって、裁判員制度続行。

チャンチャン。

683 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:jsp-s2-tmg@pachinko-baito.com [2009/02/09(月) 08:22:45 ID:eHyCxytx]
>>681
小澤代表だけ?!
他の民主党議員は賛成派ちゃうの?
それに見直しって意味は、見直して裁判員制度続行って事やろ?廃止と見直しは意味ちゃうよ。

684 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/09(月) 09:58:09 ID:G59w4Rc7]
廃止派の意見でも、実際は完全廃止ではなく、
「制度自体は構わないが、やりたい人だけやればいい」だからね。
まず延期し、辞退も認める制度にすりゃ問題は無くなる。
まあ自民党だとそんな事すら理解できないバカ集団だから、
国民だって愛想を尽かすでしょ。

685 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/09(月) 14:51:32 ID:p02Kusei]
■裁判員制度って何でこんなに馬鹿なの?
www.nicovideo.jp/watch/sm6091939

686 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 15:13:39 ID:YoeeoS3K]
藁タw

687 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:dream-sp-tmg@pachinko-baito.com [2009/02/09(月) 19:09:15 ID:eHyCxytx]
延期言うてるの、小澤党首一人だけやん。
選挙の争点にもなってへんし、まにふぁすとにも書いてへん。
選挙に突入してもーたら、国会もやってへんから延期もできへん。
4月に解散してドタバタやってる間に5月19日迎えるで(笑)

688 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/09(月) 23:18:36 ID:9Lity5y4]
Youtubeで男性は帽子NGだが女性はファッションとしてOKというのを見た
何この男性差別

689 名前:ネット判事・ロックファイター mailto:SAGE [2009/02/10(火) 16:29:33 ID:DW/6vNmf]
全体では、久しぶりだね諸君。
まあ見直しの時期がくれば、こんな屑制度も捨てざるを得なくなる。
そうは思わないか!?

690 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:dream-sp-tmg@pachinko-baito.com [2009/02/10(火) 19:50:45 ID:Q07Fly8t]
誰が見直すんだい?



691 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/10(火) 21:07:43 ID:4uVj31yx]
>>688
オレは女なので、ファッションでいいんだな?
目出帽で行こう。

692 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/10(火) 21:43:50 ID:69nhhN3n]
NHKが頻繁に裁判員制度推進派の虚しいニュースを流してるね。
流せば流すほど嫌がられるのに。

693 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/10(火) 21:52:20 ID:v/gDjSxa]
何時も制度反対の意見ばかり見ていてもと思い賛成派の意見も検索して
見てみたがどれを見ても皆同じ様な説明で原点である「何故裁判員で
なければいけないのか?」が明快に説明されているのにはめぐり合いま
せんでした。

それと見ていて強く感じたのは現在の司法に問題が色々あるので
しょうがそれらを見て見ぬ振りして自浄努力のしなかった司法ならば
裁判員制度にしても同じ事、一般人を巻き込み莫大な予算を使って
無駄なことをする必要もないと思います。
運用しながら修正という話も聞きますがそれは・・・とりあえず
勝てるかどうか判らないが戦争をやってみようか・・・と同じような
話です。
兎に角、問題点の多いこの制度は緊急を要する必要性は少ないので
立ち止まって元から考え直すのが良いと思います。


694 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/11(水) 14:54:14 ID:rWzM6hey]
>>692
制度関係者もマスコミも「なぜやりたくない人がやらなければいけないのですか?」という
質問に対して質問者を納得させられるだけの明確な回答をしないのは何故だろう!?

695 名前:dobon [2009/02/12(木) 18:04:37 ID:Fs+UD5w8]
どうも話し聞いてると、制度のあり方が問題という風な意見が多いんだけど、
そもそも根本的なところで、みんな勘違いしてるんじゃないかな。
裁判ってのはさ、倫理的な良し悪しを決める場じゃなくて、
法律に照らして合法か違法かを決める場なわけ。
それに法律ってのは、とんでもなく複雑なわけで、
だからこそ、1回や2回落ちて当たり前って言うぐらい難しい司法試験に受からないと、弁護士とかにはなれないわけ。
無知な素人がおいそれと関われるような、そんな簡単な場じゃないんですよ。
刑事事件の場合は、さらに過去の判例とか、情状酌量とかいった、
いわゆるグレーゾーンみたいなものがあって、
そのあたりを冷静客観的に判断するのは、素人ではまず無理。
絶対、感情が先走っちゃいますよ。
そういう根本的な欠陥を、まず指摘しなきゃいけないと思うだけど、
どうでしょう。

696 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/12(木) 21:15:39 ID:Bso7ML9x]
裁判員制度は憲法違反との言葉で処理できる。

697 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/12(木) 22:24:00 ID:AhBAK9Nd]
>>695
全文同意。

ただ勘違いしてるのは賛成派だけであって、反対派はみんな分かってるよ。
その上で、制度の在り方が問題というところが今の主な話題になっているだけかと思う。

698 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/12(木) 23:11:58 ID:2SP0z8F7]
>>695 それはそうだよ。制度開始と同時に違憲だという声が出ると思う。
あと人権無視も。

699 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/13(金) 05:44:13 ID:yYowMF75]
よく決まってしまった今頃になって制度に反対するのはおかしい、
と云う人が居ますが制度自体は議員の殆どが内容を把握していない間に
国会決議された。
メディアもその内容については今のように政府翼賛体制で不利な事は
報道しなかったと思う。自分はPCを持っていなかったので知ったのは
テレビの「たけしのTVタックル」だった。
H15の後半、新聞の片隅に政府広報として制度の意見募集が載っていた
ので便箋に反対意見を書いて送った。

下のアドレスは同年の4月5月の意見の集約らしいが時期が違うので
此処には含まれなかった。と言う事はこれ以外にも沢山の意見が届いて
いる筈である。
制度推進側はそれらの意見は聞く耳持たずで無視し殆ど修正されて
いない様にみえる。罰則をみれば判るように始めから反対、抵抗は
覚悟で進めているようだ。
PC持っている方などはブログ等で批判したりしていたと思うがずっと
疑問を投げかけているのは続いているはずである。
ただマスゴミが国民に知らせなかったので興味を持って書籍でも
見ない限り一般国民はこの点に関して盲目であった。

集約結果は殆ど反対、疑問の意見で埋められている。
(賛成90反対103慎重141その他149)その他は無理やり分けてあるが
疑問慎重の部類に入るのではないか。

www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/dai22/22siryou1.pdf


700 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/13(金) 05:54:32 ID:yYowMF75]
間違えてしまいましたが↑での意見募集の鏡書はこれでした。

www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/siryou/0307kekka.html




701 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/13(金) 08:11:36 ID:31otTrxx]
制度の見直しはなくとも、現段階では修正しつつ制度を導入する動きがあるよね。
何か手探り感まんさいだが。
百歩譲ってそれも仕方がない。導入するのにはそれなりに時間もかかるし分からない点も多いだろうしね。


だがな、選ばれた側の人権も無視し罰金とったり、憲法違憲で「だったら変えよう」
とかあるいは被害者心情無視の現段階でこの制度は危険すぎる。

今年の終わりになって問題になっても知らんぞ政府w
国民の意見を聞かなかった政府総ての責任だ。

702 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/13(金) 18:57:17 ID:UryvptUd]
現在の社会情勢が裁判員制度どころではない故に完全に浮世離れした制度になってるwww

703 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/13(金) 22:37:47 ID:c5WeASWz]
>>701
政府って自民党政府のこと?民主党政府のこと?

704 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 06:41:57 ID:XtBR83nP]
>>701
>現段階では修正しつつ制度を導入する動きがあるよね

具体的にどの部分でしようか?

705 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/14(土) 08:05:50 ID:G6IZINU3]
>>703政府全般ですね
>>704僕は推進派ではないですよ。見てると裁判員会見とか
情報開示とかそういう動きがあるもので。

とはいえ僕は司法については全く無知なので。


不快になったのなら、ごめん。

706 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 10:36:13 ID:VQnuf5xf]
>>704
とりあえず「任意参加」(無条件辞退)を認めれば制度開始してもいいよ。

707 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 12:27:41 ID:wiA5QIw+]
>>701
裁判員制度の言いだしっぺは、死刑廃止論を唱える公明党創価学会。
国民が裁判に参加することで死刑が減るだろう、などと頭の中お花畑状態。
公明党と連立している自民党もこぞって推進へ。

野党は「良心による辞退を認める」という条件付で賛成(国民新党は反対)。
自民党は政令で認めることを約束したが反故にしてしまった。

708 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 12:45:03 ID:wiA5QIw+]
なお、推進派は「欧米でやってるから」などと主張するが、
これは国民を騙すための詭弁。欧米の国民司法参加は、

1. 任意参加
2. 強制参加だが守秘義務なし
3. 市民団体から選出された有識者のみの参加

のどれかだ。強制参加・守秘義務の両方を課す日本は
国際社会から見ても異常ということが分かる。

709 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 13:17:35 ID:rDjRkZ/h]


裁判員制度の拙速導入って ほんとにいいんですかい?

ちゃんと国民のコンセンサス取ってるんかい?

法律を通すときゎ国民の合意を得てから導入するって確か云ってたはずだがね。


710 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 13:49:22 ID:njyRb6kJ]
ググってみると裁判員制度を徴兵制になぞらえている記事や書き込みが多い。
比ゆ的表現の徴兵制ではなく、この制度を足がかりに
憲法改正、そして本物の徴兵制復活へ、いずれは戦争へと駆り立てられていくのではないかと書いているものもあったりする。
実際の話徴兵制の復活は現実味のある話なのかどうか、自分はむしろそっちのほうが気になるところなのでだれかコメント下さい。




711 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 15:52:46 ID:ngLNFkUk]
アメリカの良制度をデメリット化して導入してくれる日本orz

712 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 17:57:20 ID:BVDJE4mh]
>>705
裁判員会見や情報開示ってむしろ改悪じゃないの?
いよいよ裁判員の身の安全は保障されないということになる。

713 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 21:22:21 ID:Y/fXn82k]
派遣労働者を叩く人について考える【2人目】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1233835284/

714 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/14(土) 22:48:38 ID:TvEhM74n]
でいつになったら廃止するのですか?
当然廃止ですよね?

715 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/15(日) 01:13:27 ID:SmfUfBJY]
思ったんだけど、質問票に本当の事を書いたとしても、
それの真偽を判断するのは相手だよね?
どうもプライバシーに関わる事も多いみたいだし、仮に嘘の内容を書いたとしても
ごくごく個人的な事なら相手が嘘だと判断できない事もあると思うんだ。

逆にいえば、相手の判断ミスで「虚偽の内容を書いた」と決めつけられて
犯罪者にされる事もありえるんじゃない?

716 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns315jk@pachinko-baito.com [2009/02/15(日) 01:51:22 ID:5cJ5nK56]
廃止にはならないですよ。
だって反対派は馬鹿ばかりだから。

717 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/15(日) 02:31:59 ID:SmfUfBJY]
>>716
出頭しない・・・過料10万(以下)
質問票あるいは面接で嘘の内容を書いた(言った)と判断された・・・罰金50万(以下)
生涯通しての守秘義務に不注意で違反してしまった・・・罰金50万か懲役半年

上記のような非常に厳しい罰則があるのにも関わらず
反対する人達が馬鹿ばかりだと?
それに>>715でも書いたけど質問票や実際の質問で
真偽を判断するのは質問に答えている自分じゃなくて相手だと思うんだけど。

ちょっと並べただけでもこれだけの理由があるのに(理由は他にも沢山あるけど)
反対する人達がどうして馬鹿ばかりだといえるのか、具体的な説明がほしい。

718 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns315jk@pachinko-baito.com [2009/02/15(日) 03:57:05 ID:5cJ5nK56]
>>717
理由

2ちゃんで反対反対と書き込みしていれば、裁判員制度が廃止になると思ってる。馬鹿丸出し。

719 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/15(日) 04:37:33 ID:txY1xdBm]
>>718 君もここで暗躍してればことがうまく運ぶと考えてるようだ。

君は裸でそこらを歩けるか?もしくは他人に見られるような生活ができる?


720 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns315jk@pachinko-baito.com [2009/02/15(日) 05:01:47 ID:5cJ5nK56]
裁判員制度が廃止されるのって来月だっけ?(w




721 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/15(日) 05:49:08 ID:JeVUoavM]
>718のようなのが出てくると勇気づけられるね。
だって云うように本当に反対と叫んでいても泡となって行くだけなら
推進側も別に工作活動をする必要ないと思うのだけど必死に妨害している
ということは彼らなりに危機感を感じていると云うこと。
彼らの危機感はわれらのチャンス。


722 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/15(日) 06:37:25 ID:SmfUfBJY]
>>718
廃止になるって思ってる?そんな事は一言もいってないけどな。
でも裁判員制度について関心を寄せてる人達は増加傾向にあるはずだから
ここを見る人がどんどん増えていくのは確かでしょ。

じゃあ、2つ目の理由いこうか。

世界恐慌の再来と言われるものすごい不況が始まるときに強制呼出して
日本中にある会社の絶対稼働量をわざわざ減らしてどうする?
しかもこの裁判員制度、相当無駄な税金が使われているというじゃないの。
その無駄な税金を医療や福祉などに回した方がよっぽどいい。そう思わないか?

>>721
そうだね。かなり焦ってると思うよ。
反対してる人達は単に事実を言ってるにすぎないからね。
わざわざ賛成する理由が全くといっていいほどない。あるなら知りたい。

723 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns315@pachinko-baito.com [2009/02/15(日) 09:24:02 ID:5cJ5nK56]
2チャンで賛成派と反対派がワイワイガヤガヤやる事は良いこと。どんどんワイワイガヤガヤやろう。ワイワイガヤガヤ。

724 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/15(日) 12:23:43 ID:EGqErecm]


裁判員制度の拙速導入って ほんとにいいんですかい?

ちゃんと国民のコンセンサス取ってるんかい?

法律を通すときゎ国民の合意を得てから導入するって確か云ってたはずだがね。


725 名前:RAO [2009/02/15(日) 23:18:21 ID:tortgtpM]
大きな問題なんだし、国民投票して是非を問うてみたら。
日本の主権者は国民だよ。

直接民主政治到来 OCN PAGE ON PARK
法治国家、民主国家
www8.ocn.ne.jp/~tao1229/


726 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 02:46:37 ID:+bHqjRXC]
>>725
ページ見たけど、なんていうか、理想論だなぁ・・・。
本当の意味で意志の疎通がはかれる環境があれば話は別だと思うけどね。
ただ単純に、2chで意見言うだけでも何もしないよりはマシな気がする。

もちろん、裁判員制度が明らかに憲法違反で問題ありなのは言うまでもない事。

727 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 08:25:34 ID:d6McTDsW]
>ただ単純に、2chで意見言うだけでも何もしないよりはマシな気がする

具体的に皆参加出来効果的な策有り? 有れば参加したい。

728 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 11:35:16 ID:+bHqjRXC]
>>727
もし自分がそんな策士であればとっくに作戦できあがってる・・・。
内情に詳しい人がいろんなページを見ていれば話は違うかもしれないし、
そういう人達は案外、水面下で動いているかもしれないね。

729 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 11:43:32 ID:+bHqjRXC]
でも、たかが2chとはいえ、反対する書き込みがゼロと100では
ネットをしている多くの人達の印象が全く変わるとは思う。
そういう意味で"マシ"なのかな?と。

730 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 12:00:31 ID:gSZC50Kq]
まあ、推進派にとってはここは貴重な意見だな



731 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns315@pachinko-baito.com [2009/02/16(月) 12:54:41 ID:jGeln4of]
反対派が2チャンで騒いでいる間に5月19日を迎えてめでたしめでたし。
反対派は悔し涙を流すだけ(w

732 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 13:45:02 ID:hzcuep4P]
↑意味フ


733 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 16:51:28 ID:+bHqjRXC]
>>731
仮に、予定通りに裁判員制度が始まったとして・・・
案外悔し涙を流すのは君かもしれないよ?
君がお酒の席で派手に酔っぱらっていい気分になって
裁判員になって知り得た情報をうっかり漏らすこともありえるわけだ。

734 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 18:26:44 ID:gSZC50Kq]
>>731ね、意味分かってそういうこと言ってるの?
笑われてるよ君w

大体、憲法も無視しあろうことか「都合悪けりゃ変えてしまおう」って勢いで
しかも、選ばれた側の人権をも無視してる制度が無事にめでたしめでたしで
迎えられると思うか?

今反対派の一部(たとえば制度に反対の弁護士ら)が声を抑えているのはなぜか
考えたことがあるか?
制度が施行と同時に反対の声を上げるためだよ。

その上でもう一度聞こう。
君のその発言は物事を把握した上で言ってるのか?

735 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 20:30:23 ID:oTYA9Q+t]
>>731も遺族関係者か?

被害者や遺族は裁判員制度をどう思っているのか?
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1230825580/34


736 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 21:15:01 ID:+bHqjRXC]
>>731のような賛成派が遺族関係者の可能性もあるわけか。なるほど。
じゃあ、>>731が仮に遺族関係者だとして、だ。
裁判員が実際に裁く事になったとしても、裁判員が参加できるのは1審のみ。
控訴されたらそこで裁判員の意味が無くなるから
ほとんど無意味な制度だと思うんだが、それについてはどう思う?
それなら裁判員制度に税金使うのやめて遺族の救済に回した方がよっぽどよくない?

737 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 21:51:07 ID:jqtkWPbU]

このドブに捨てるが如きの税金はもっと他に使い道が有りますよ。
(お布施にはダメ)
これは直接費用だけなので間接費用も含めたらかなりの金額になる
のではないか。

www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseib201015/03.pdf#search='財務省%20裁判員制度関連'


738 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/02/16(月) 22:35:45 ID:jGeln4of]
裁判員制度の実施に1日1日近づくよね〜
あと何回寝れば良いのかな?

739 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 22:45:00 ID:gSZC50Kq]
↑遺族関係者?被害者?

違う違う。創価

740 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/16(月) 22:55:38 ID:GQXEjpi/]
>>731のメル欄のドメイン(pachinko-baito.com)でググったら・・・・ワロタw



741 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 23:09:03 ID:4ZpkyLuP]
人として、裁判員制度を拒否する。

742 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 23:09:16 ID:+bHqjRXC]
>>739
もちろんその可能性もあるけど、必ずしもそうとは言い切れない場合もあると思う。
さっきのはあくまでも遺族関係者だと仮定して言ったけど、
本当に身内を亡くした立場の人が強く推進したくなる気持ちになることも
じゅうぶんあると思う。
そうなると、遺族関係者で推進する方向で考える人が全くいないとは断言できない。

743 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/16(月) 23:12:20 ID:0V0L81f1]
>>742
ここも参考に。裁判員制度を廃止させるためには、推進勢力との戦いになるかもな。

この大迷惑な裁判員制度の元凶はこれじゃないか?
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1231354127/

744 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/17(火) 00:40:00 ID:b/X0HRg6]
>>744
既に見た。でもこの遺族の方が求めていた裁判員制度自体、
あんなムチャクチャな内容になるなんて想像もつかなかったとは思うし、
それが原因でこの人達が責められるのは気の毒な気がする。

どういうきっかけで裁判員制度へ至ったかの経緯はともかく、
裁判員制度自体がまともに機能するわけがないのに
税金が無駄に使われる事の方が問題じゃないか?

大体、強制的に呼び出される一般市民がまともな判決を下すとは思えない。
ほとんどの人はこんな方向で判決をだすと思う。

『自分が事件に巻き込まれない無難な判決にしておこう』 と。

これじゃあ、いい加減な裁判になるのは明らか。
それこそ遺族の方が危惧する二の舞になる確率が高い。

遺族の方達が本当に「自分の二の舞になってほしくない」と心から願うなら
そういう意味も込めて裁判員制度が本当に必要なのか、じっくり考えてほしいね。

745 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 00:48:12 ID:i1Az6RbF]
遺族の人がどんな制度を求めてたのか知らないけど
素人の国民を他人の裁判に参加させようとしていた点は同じでは?
国民から責められたくないなら推進なんかやめればいいのに

746 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/17(火) 06:10:39 ID:b/X0HRg6]
>>745
同じではあるけど、親しい人を亡くしたのに
冷静に考える事ができる方が奇跡じゃないかな?
そういう立場の人はやっぱりどうしても感情的になってしまうと思う。

裁判員も同じで、実際に裁くとなると絶対に感情論が出てくるけど、
氷のごとく冷静な判断力がなければ人を裁く行為自体、務まるとは思えない。

ただ、遺族側がそんな状態であっても他人にとって対岸の火事でしかないのも事実。
いくら親しい人を亡くしたからといって全く無関係の他人を強制的に縛る権利は無いはず。
どのみち裁判員制度が始まっても裁判員自体が自分の身の安全を守るために
無難な判断を下す可能性が高く、残念ながら遺族側の解決には至らないと思う。

裁判員をやらされる人だって、
自分と周囲にいる親しい人達の安全を守るのを最優先に動くからね。

747 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 08:21:01 ID:WqYffqMX]
>>746そういう気持はよく分かるが、現状ではそういう意見と反対側の意見が
ぶつかり合ってなかなか進展する余裕がない。

同時に現代政治を見てると、不信感も強くなってるから。
これは裁判には関係ないと思われるかもしれないが
政治不信が強い現状だと政府の打ち出すことにも賛成はできない。
これもひとつ。


748 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 08:39:21 ID:yV8/E9iL]
反対運動の妨げになる推進団体を黙らせる方法は無いんだろうか?

749 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 08:58:08 ID:WqYffqMX]
今ふと思ったが、推進の声は高まってるのに
何で反対の声が出てこないんだろう。

いや、こういう言い方じゃないな・・・。
普通意見というのは述べる側がいてそれに対して賛成と反対とに別れるんじゃないの?

今は推進側の意見が圧倒的に有利だよね。
勘違いしないでほしいが、有利というだけでそれで通ってるってわけではないよ。
そういう肯定的な報道しかされてないのは逆におかしいと言いたい。

まあもっとも施行となればおかしいという声は出るだろうけど。

750 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/17(火) 12:32:07 ID:3kh25rFP]
これに選ばれたら、宝くじの高額当選を諦めるよ。
そのくらいのレア率。



751 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/17(火) 12:38:06 ID:b/X0HRg6]
>>749
そうなんだよね。ネットでは反対してる人達もいるし、
その反対理由も明確かつ具体的に言ってる人が多い中、
賛成派で具体的な事言ってる人っているの? ・・・ってくらい気になる。
そして裁判員のメリットを具体的に説明できてないのに
肯定的な報道しかされないというのも非常に不自然。

少し前に、「これは徴兵制への布石じゃないか?」という意見もあったけど、
罰則が異常なほど厳しいのに、報道の仕方にものすごい偏りがあるから
そう思う人達が出てくるのもごくごく自然ではないかと。

まあ、今時ネットやらない人の方がはるかに少ないけど
ネットで情報を得られない人はテレビや新聞から情報得るしかないんだよね・・・。

752 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/17(火) 12:44:07 ID:b/X0HRg6]
>>750
現状ではそれくらいのレア率だけど、施行後しばらくして扱う裁判のジャンルを
拡大する方向になる可能性はあり得ると思う。
選ばれる確率が相当なレアだとしても
現状のままならこの制度は様々な理由から世に受け入れられるべきではないはず。

受け入れられる事そのものに問題があるわけだからね。

753 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/17(火) 20:54:02 ID:Ewpe4ow9]
違憲だとかの声もあるが、
そもそも1年前まで「制度に理解を求める」だったのが
いつの間にか「制度施行に理解を求める」にすり替わっていたんだから。
しかも罰則がふざけてるくらいに厳しい。
あろうことか選抜方法はくじで無作為に選ぶ、と。

これらを忘れてはいけない。



754 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/02/18(水) 03:19:58 ID:taJEEMEh]
今日も1日裁判員制度に近づいた。もう少しおとなしくしといてね〜。

755 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 04:17:40 ID:VFEFLt/5]
遺族関係者乙

756 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 06:03:40 ID:pUic8XVQ]
■最近の総体革命関連法案

裁判員制度
lp.jiyu.net/manifesto-sangiin.htm

外国人地方参政権
www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3906/qa/sanseiken.html

国籍法
koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-286.html

人権擁護法(ユニバーサル法)
sarahx.blog116.fc2.com/blog-entry-190.html

定額給付金制度
ameblo.jp/pt-netstyle/entry-10199205496.html

後期高齢者医療制度
ameblo.jp/warm-heart/entry-10089508788.html

来る5月21日は我等の目指す世界への一歩、同士諸君皆で力併せて
頑張ろう!


757 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 11:03:53 ID:mkhizjyR]
裁判員制度開始

辞退者続出

罰金払え

当然拒否

裁判になる

違憲判決

裁判員制度一時中止

関係者に責任追及

グダグダ

裁判員制度は賛成だったが罰則には反対だった・・・

裁判員制度廃止


758 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 13:07:08 ID:9+SRNdfC]
それにしてもなんで賛成派の人達って煽るだけの書き込みが多いのかね?
具体的な説明がない事自体、頭の悪さや中身の無さを象徴してるというか。
そもそも苦役をするために税金うとか、ばからしい事この上ない。

759 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 13:08:16 ID:9+SRNdfC]
訂正スマソ
×:税金う ○:税金はらう

760 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 13:20:18 ID:9+SRNdfC]
星島被告無期、遺族の想い届かず。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000531-san-soci

じゃあ、裁判員制度適用後に上記裁判があると仮定しよう。
まず、1審では裁判員全員が死刑判決を下す確率は高いが、控訴されたらどうなる?

次に、同じく1審判決だけど、裁判員の身の安全を考えたとき、あるいは
死刑にならないような情報しか裁判員に提示されなかった場合など、
「無難な判決をせざるを得ない状態」または「やはり死刑は厳しすぎる」
という結論を出した場合、
全員が全員、自らの本音通り死刑判決を下すかどうか? という問題もある。

もちろん無期という結果に納得できない遺族側からすれば再審は必至。
しかし2審以降は裁判員が裁く事はできない。
これでも裁判員制度が必要だと思う?



761 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 15:22:42 ID:TX5JWdUs]
何故司法だけが特別扱いされるのか。
じゃあ裁判官と職員はネジ工場で手伝うのか?
農家の収穫期に手伝うのか?強制的に呼び出されて、だぞ。
どの仕事も忙しいんじゃ、司法だけ甘えるなボケ!



762 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 17:05:29 ID:sgjdK6DH]
裁判員制度には参加してやるが、条件として国会にも参加させろ!!

763 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 17:15:14 ID:3ewQ7PO7]
何が目的だよ
このままで行ったら、犯人以外の
みんなが被害者になる

764 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 18:37:05 ID:taJEEMEh]
廃止する方法はないだろ?おとなしく諦めれば?

765 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 18:55:58 ID:c7B3Za6M]
【芸能】しょこたん 死刑執行の録音に衝撃受ける
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234949820/

766 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 19:28:48 ID:zwu0qaZo]
>>760
無期は妥当だけどね
感情でなんでも死刑にするなら裁判いらないし

>>764
普通に国民が無視するだけで廃止
まぁ君は一人で寂しく参加しててくださいね^^

767 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 19:39:55 ID:9+SRNdfC]
>>766
そこなんだよ。一般市民のほとんどは感情抜きで裁判なんてできないでしょ?
でも星島被告のと同じケースがあったら
一般市民のほとんどが死刑にするんじゃないかな?
だから裁判員は不要だと思うんだ。

768 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 19:54:06 ID:7QONB6Au]
>>760
被害者参加制度で遺族が泣き叫んで極刑を要求→裁判員を洗脳して死刑を出させる

賛成してる勢力はこれを狙ってるんじゃないかと思う。
こういう状況で死刑になっても遺族は全く恨まれず、裁判員が危険に晒されるだけ

769 名前:バカオヤジのオバサン自演スレ [2009/02/18(水) 19:55:51 ID:6OIlezVP]
319:02/16(月) 07:19 B8W6x2Wb [sage]
>>318
また、出たな!

この一連の書き込み、
日本郵便香芝支店の郵便配達員の吉川とか言う奴のことなのか?
www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=14469

あっちこっちの板に書き込んでいるようだが・・・

c.2ch.net/test/-/gender/1226982626/315-

770 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 22:54:22 ID:9+SRNdfC]
>>768
つまり自らの目的を達成しつつ、犯罪者の矛先を裁判員に向けさせるということ?
「私が不幸になったんだから他の人間が不幸になろうが全く関係ない」みたいな?
「被告の周り全員が不幸になろうが全く関係ない」ならまだわかるけど、
もしこれが本当の目的だとしたら、あまりにも身勝手すぎる。

賛成派の全員が全員、そんな考えじゃないとは思うけど
正直なところ、このケースは全く想定してなかった。

人間みんな、自分がかわいい。それは確かだ。

でも「自分の目的の為なら他人がどうなろうと関係ない」というのは絶対に間違ってる。
それなりの理由があったとしても、
全く無関係な人達の人生を狂わせる事は絶対に許されない。

少なくとも裁判員制度に反対している人達が
「自らの欲望を達成するという目的」で反対しているとは考えにくい。
というよりも、欲望を達成するという目的で
裁判員制度に反対してる人のケースって考えられる?あれば知りたいものだ。



771 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/18(水) 23:07:47 ID:YHSQJ3Sl]
星島の件に関して言えば、劇場型裁判と呼ばれた通りの結末になってしまった。
つまり、わざと無期を出して、国民に制度参加を促している。

これって言い方変えれば、現行の裁判官の職務放棄だと思うんだが。



772 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/18(水) 23:44:44 ID:xclvCED9]
>>758
簡単だよ。
賛成派も、一体どこにメリットがあるのかわからないんだ。

773 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 00:52:12 ID:JFvwb8I8]
>>773
そんな制度って全く意味ないんじゃ・・・??

774 名前:おめでとう mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/02/19(木) 01:07:12 ID:ssDeOHO8]
2月19日
今日で裁判員制度までちょうど3ヶ月!
議員先生方はおとなしくしてくれてるし、3ヶ月なんてあっという間ですよ〜!

775 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 01:16:30 ID:xcG0JYsZ]
>>774
で、お前はなんで裁判員制度が始まってほしいのか説明してくれよ。
裁判員制度で飯を食ってる輩か?

776 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 05:38:12 ID:pLkCItyI]
>731 >774
5月19日って何の日だっけ???  アッ そうか・・裁判員制度が崩壊
した記念日だね。言わば悪法の命日になりそうだね。めでたしめでたし
と書いてあるので意味が判らなかったが可愛そうに、あんなに騒がれた
のにとうとう日の目を見る事なくご逝去とは・・・・避妊に失敗して
出来た望まれない子だったからねェー  
マァ、仕方ないね。 その時は弔辞を読んであげるからね・・・
(もう、こんな世に生まれて来ちゃーダメだよ)


777 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 06:20:07 ID:JFvwb8I8]
>>771
問題なのは星島が殺したのがひとりだけだということ。確か前科もない?
過去の判例と照らし合わせてそういう判決に至った可能性もありえなくはない。
ただそうだとしてもかなり死刑か無期か微妙なくらいの差だとは思う。

今回の星島被告の判決が国民に制度参加を促しているのかどうかはわからないかも。
もちろんその可能性もありえるけど。

被害者の人生を狂わすのが犯罪なら、
裁判員制度によって無関係の人達の人生を狂わすことも許される事ではないね。

778 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/19(木) 08:18:43 ID:CfHu2lZ0]
そう。だから推進派も含めてどんどん肯定的になってきてる。
これは危機ではなくて、何でそれと同等かもしくはそれ以上の
反対の意見や人権問題が問われないのか?
という意見が出てこないかという疑問。

これは暴走だよ。誰もついていけるわけがない。
もっともついていく奴もいないが。



779 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 10:18:34 ID:8t0vi1uJ]
日当一万で肉片観察のお仕事

780 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 12:28:44 ID:Io9t7JoU]
>>778
もしかすると
裁判所側が無駄遣いしたいことと
国民に裁判の判決に意義を言わせないために
こんな事をして、すぐに破綻させるようにシステムにしたのかな?




781 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 12:37:03 ID:JFvwb8I8]
>>780
すぐに破綻させるのがわかりきってて無理矢理施行に踏み切ったならそうだけど、
もし徴兵制の布石のつもりだとしたら、
あらゆる手を使って過料や罰金根こそぎぶん取ることも考えられる?

782 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 17:53:05 ID:vP1M51oR]
♪来〜ない きっと来ない〜 きっと来ない〜 裁判員は来ない〜

783 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 18:59:46 ID:ssDeOHO8]
国会議員の先生方は、裁判員制度にみんな賛成!
だから廃止にはならな〜い!って知ってる?

5月19日過ぎたら、煙のように裁判員制度が無くなるみたいに誤解してる人の多いこと(w

裁判員制度は法律だからね〜
消えないよ〜〜〜(w

784 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 20:19:13 ID:Id84GmXs]
消えなくてもいいよ〜
民意に反する違憲法律なんて徹底無視を貫き通せばいいだけだからw

785 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/19(木) 22:34:48 ID:40vGZf5+]
>国会議員の先生方は、裁判員制度にみんな賛成!
いや、違うよ


786 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/19(木) 23:28:45 ID:A96tniUd]
裁判員の場合、たとえば本人に代わって兄弟などが
「替え玉」の裁判員として評議に参加していた、といった事態も生じうるのでは?

787 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 00:43:20 ID:zdobPVdc]
「法律」と「憲法」を理解すれば、
裁判員制度は無きに等しい物だと言う事が良く解る。

788 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 00:48:12 ID:Nu18zbXt]
なんでここまで反対が多いのに国はこの制度をゴリ押ししようとするの?
他の制度や法律だと、反対の声が大きければ見直しや凍結されたりすることも多いのに

789 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 08:21:49 ID:7KoeYzUv]
「とりあえずやってみよ〜」

って気楽に構えている。「問題があったらその時考えて解決」ってね。

そんなに簡単なもんじゃないだろうに。
実際心のケアの問題が電話相談のみというのが物語っているわけで。

そんなに簡単なものではない!!!

790 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/02/20(金) 08:30:11 ID:9J1V0MJG]
違憲とか言ってる馬鹿な人いるけど、違憲かどうかを判断する最高裁が裁判員制度進めてるんよね〜。知ってた?

最高裁が、裁判員制度は違憲だ!なんて言うと思う?
違憲判決は出ないから違憲じゃない(w

裁判員制度を廃止しろとか言っている国会議員とかいたっけ?
1人?2人?
何人いるの〜?(w



791 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 08:37:02 ID:7KoeYzUv]
>>790大雑把にいうと、そういう考え方をしてるから変なんだよ。
分かる?

君のような考え方を一人だけならまだしてても良いが
それが肯定観として扱われている現状に非常に悪意を感じるよ。
マスコミ、政府に対してね。

792 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 12:11:21 ID:h8fmM3do]
推進派の人には是非、参審制がすぐに駄目になった理由を示した上で、
今回の裁判員制度は参審制とは違って大丈夫だと言える理由を御教授して欲しい。

あと、裁判官の独立と国民の司法参加との均衡はどうするべきなんだろか?
それも、推進派の人がどんな意見なのか知りたい。

793 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 14:01:36 ID:K8bKUWjK]
>違憲とか言ってる馬鹿な人いるけど、違憲かどうかを判断する最高裁が裁判員制度進めてるんよね〜。知ってた?
最高裁の人間なら違法行為も罪にならないと言ってるみたいだな

>裁判員制度を廃止しろとか言っている国会議員とかいたっけ?
「反対」の反対が「廃止」なのか

794 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 14:45:03 ID:xd8V8dNc]
というか、憲法>法律なのはあきらかだよね?
constitution.at.infoseek.co.jp/saikouhouki.htm

上記ソースより、
第九十八条【憲法の最高法規性、条約・国際法規の遵守】
1 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

つまり、裁判員法は、そ「の条規に反する法律、命令」にあたるわけだから、
憲法上、「その効力を有しない」わけなんだよね。つまり裁判員法は、無効。

やっぱこれ、裁判員法施行後に訴訟おきるだろ、確実に。

795 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 16:19:57 ID:F44L4tCK]
先ほどTBSラジオで社会学者の宮台が
裁判員制度に賛成の意見を言っていたよ。

番組で覚悟を決めるべきだとかも言っていたな。
これは徴兵制度を意味しているよね?


796 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/20(金) 17:23:47 ID:anUtrR6H]
兵役を逃れた奴は銃殺、とかやるわけでもあるまいしボイコットされてオシマイ


797 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 18:41:04 ID:xd8V8dNc]
>>795
覚悟?何の覚悟なのかと。ネット以外で公平な情報を得られないのはどういう事だ。
賛成する具体的な理由とかその辺何か言ってた?そこも知りたい。

798 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 19:28:38 ID:gQ4rOFtd]
そんなに国民に参加させたいなら地デジで「裁判全国中継」をし、地デジは利用した投票アンケート
をすればいいだけじゃないかwww

799 名前: mailto:sage [2009/02/20(金) 19:40:45 ID:wvtK3IEz]
疑問点は問い合わせようwww.kensatsu.go.jp/kakuchou/toyama/oshirase/keitaitoyama/index.html

800 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/20(金) 19:45:48 ID:7KoeYzUv]
>>795意見としてなら認めよう。
その代わり反対派側の意見をもっと報道してほしい。

マスコミはもっとそれをするべきだ。



801 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-awp@pachinko-baito.com [2009/02/20(金) 22:17:50 ID:9J1V0MJG]
反対派、頭悪過ぎ(w
想像力のカケラも無い。

こう言えば理解できるんかな?

法律違反してる人間がいても、警察が捕まえなかったらどーよ?

裁判員制度の場合
法律違反してる人間=国会議員
警察=最高裁

理解できた?

802 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/21(土) 00:09:26 ID:RRMOVrFw]
>>801それは違うだろ

そういうくらいなら、この制度に政治的問題も国民に問わせたらどうなんだ?
できないのに何をもってそんなに偉そうに言えるんだ?



803 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/21(土) 00:57:14 ID:mv63f5ZP]
>裁判員制度の場合
>法律違反してる人間=国会議員
>警察=最高裁

いやフォローをしろよフォローをw


804 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 01:02:03 ID:JfQ7ooBQ]


【人事】ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏[09/01/26]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232953311/l50

ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けで
マウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。




805 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/21(土) 01:14:07 ID:L3O+iYBn]
>>801
>裁判員制度の場合
>法律違反してる人間=国会議員
>警察=最高裁

だとすると裁判員は何?

806 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 06:36:12 ID:aFM0FH7w]
裁判員制度は全会一致。国会議員みんな賛成!
反対派は国会議員に賛成反対聞いても無い。適当な事を言うやつばかり。


807 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 06:40:51 ID:CSR4VKGt]

裁判員制度→世論を死刑廃止へ→総体革命 

裁判員制度→世論を死刑廃止へ→国連常任理事国 

裁判員制度→重大事件→民事へ拡大→自己の会社を外国から保護  


808 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/21(土) 08:15:17 ID:RRMOVrFw]
>>806分からないの?そういう独りよがりな政治には
国民は誰もついていかないよ。

そんなに制度を施行したいなら政治家だけでやりなよ。
政治問題は国民に問えない制度なんてほんとに必要?
警察は重大事件を隠したいの?
重大事件等だけを国民に押し付けるなよ。
心理的肉体的負担だ。

809 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 12:41:40 ID:dF07ykGH]
>>806
最近、賛成派のわけのわからない書き込み多いけど、
裁判員制度が失敗したら何か非常にまずい事でもあるの?
というよりも、ここで反対してる人達のどこが
「適当なことばかり言ってる」わけ?

そもそも強制参加+守秘義務違反で懲役刑なんて
他のどこの国の陪審員制度にもないよ?
裁判って一般市民にとってそんなに守秘義務に違反したくなるような内容なの?
すでに判決終えたんなら裁判の内容しゃべったところで問題ないじゃん。

結局、選ばれたら質問票を無視して呼出無視して過料10万無視するのが最善策??

810 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 13:18:10 ID:QS4np4pD]
かといって、裁判の内容をベラベラ喋って良いということになっても困る。
同席した裁判員に自分の個人情報漏らされる可能性も出てくるからな。

どう転んでも制度そのものに無理があるんだからさっさと廃止しろよ。国は何やってんだ?



811 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/21(土) 13:19:18 ID:RRMOVrFw]
>>806ついでに聞かせてくれないか?

施設費87億円 日当、旅費年32億円

こんなにお金が掛かる制度を推進するのは何故でしょうか?

812 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 13:30:39 ID:IW2dzJ9J]
ニートからの提言

ameblo.jp/jinta2008/entry-10212021228.html

813 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/21(土) 15:54:40 ID:dF07ykGH]
>>810
でも懲役刑にしたところで守秘義務が守られるとは思えない。
それによって個人情報漏洩は無いと思うけど、ちょっとした裁判の内容なら
一生という何十年もの長い月日に何度か漏れてもおかしくない。
というよりも、普通の人間ならそうなって当たり前。

814 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/21(土) 19:23:25 ID:BS+idmoG]
>>806
ググれ


815 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-awp@pachinko-baito.com [2009/02/21(土) 23:49:25 ID:aFM0FH7w]
国民が泣こうが喚こうが国会議員はどっしり構えてるでしょ?裁判員制度の法律は微動だにしない。
そして2チャンネラーにはなんの力も無い(w

816 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 00:18:52 ID:9fAtb5X5]
>>815
なんで裁判員制度の法律だけは一向に変わる気配がないの?
他の法律は国民の反対が強ければすぐに変わるのに

バックについてるのは何?遺族団体?

817 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-awp@pachinko-baito.com [2009/02/22(日) 00:57:05 ID:NTcuflAd]
2チャンネラーはどうしてこう理解力がないのかね?
2チャンネラーが2チャンネルで騒いでも無駄無駄。いつから2チャンネラーが騒げば国会議員は動かねばならないとかいう話になったんだ?

818 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 00:59:33 ID:5+Tt+cNh]
>>817
なんで裁判員制度の法律だけは一向に変わる気配がないの?
他の法律は国民の反対が強ければすぐに変わるのに

バックについてるのは何?遺族団体?

819 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 02:26:05 ID:nacx3eOY]
>>817
たしかにそんな話にはなってないけど、基本的に言論の自由は
認められている(もちろんネチケット違反や犯罪行為は除く)。
絶対に無駄だと思うならいちいち煽らず放置でいいんじゃない?
だから、君の思っているような理解力なんてものは不要だと思うけどね。

>>818
遺族団体だけじゃないと思う。
むしろ、遺族団体の気持ちを悪用している可能性が考えられる。

普通の遺族なら「自分の二の舞になって欲しくない」って思うんじゃないか?
でも現状の裁判員制度は明らかな人権無視だし
そんな遺族が危惧している「二の舞」は逆に増えるでしょ。

820 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 03:51:45 ID:TILBhg5W]
>>819
本当に遺族は裁判員制度に反対してるの?
二の舞になることは承知で賛成して推進してると思ってたんだけど。
遺族の抗議声明とか聞いたことないし



821 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 05:42:03 ID:K0VTTXnu]
司法がアメリカ式になったので自衛隊はアメリカのように核ミサイルを所有しろ

822 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 06:05:12 ID:W8m0hX/+]
良心的な国会議員が動かなくても他の国民が同調しなくても司法や
マスゴミそして>817の様なのがゴリ押ししてきてもダメな法律は
やはりダメ。ダメな部分をやれるだけ訴えるしかない。
広報についてはマスゴミが権力に迎合している現在は有効な手立ては
少ない。まぁ、工作員はウ罪が此処を利用させて貰っている。
これで権力者、世間が動かなく権力側の思うが侭になっても
それはそれで仕方ないのではないか。
それが日本国でありそれを選択するのだから。


823 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-awp@pachinko-baito.com [2009/02/22(日) 10:12:59 ID:NTcuflAd]
2チャンネラーの2チャンネラーによる2チャンネラーのためだけの反対行動と言うわけか?(w

824 名前:名無しさん [2009/02/22(日) 11:32:06 ID:W9e7j+TF]
今週も私主催の、大澤信一飲み会 でやりたい放題でした
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
東海東京証券のプロ職は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
メガバンクにいたからこそできるんです!!!
    | /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  り'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:;| 
     '}リ      イ   ::__);;,.  ..,:;;|
     `!;}      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
       ゝ!    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':ニ三三" .:;;イ

東海東京証券ではメガバンク出身者は無敵なんです!
私には仲間がいるんです 多勢に無勢ですよ

廃止してください


825 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 12:12:41 ID:nacx3eOY]
>>820
ええっ?そうなの?それじゃあまさに
「俺が不幸になったんだから周りのやつらも不幸になればいい」って考えじゃん。
それは最低な親の元に生まれた子供が「俺は運が悪かったからどうでもいい」と
グレて悪さするのと全く同じなんだが。ただ、もしそういう考えだとしても
遺族関係者が裁判員に選ばれる可能性だって当然ある。

もし「二の舞になることは承知で賛成して推進してる」というソースがあったら
見たいから教えてほしい。
それでもそういう道連れ的な考え方するの、
遺族のほんの一部でしかないと願いたいものだ。

826 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-awp@pachinko-baito.com [2009/02/22(日) 12:50:04 ID:NTcuflAd]
珍しいもの見たっ!

2チャンネラーが2チャンネラーに廃止してくれってお願いしてるよ(w

2チャンネルって国会だったんだ!
ならもうすぐ解散だな(w

827 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 19:03:02 ID:2P1zRNMg]

そうか、今日はもっと大漁になると思ったのに仕掛けが悪かったかァー
・・・雑魚が少々釣れただけでは大漁旗を揚げること出来ないなァー 
だけど激励のお言葉を頂き感謝感激、折角だからお言葉に甘えて
もう少しお付き合いさせて頂くヨ。
そいでね2チャン寝ラーがどうのこうのって云ってるけど24時間
貼り付いている人を差し置いておこがましいんだが例えそうだとしても
その2ちゃんねラーに権力の犬となって妨害工作しているオマエさん達も
本当に気の毒だねェ〜〜憐れだねェ〜〜
心配しなくても廃止になったら寂しいけど何時でも引退するからね。
よく判らないんだけど被害者の会ってこれの事?↓
それからよく効くいいのを見つけたから一度試してみてね。

www.toride.org/
okikusuri.com/veterinary.html


828 名前:RAO [2009/02/22(日) 20:53:03 ID:6Vdt884S]
なんで、テレビでは、賛成の人ばっかりなの?
国民投票して、直接、国民の声を聞いてみてよ〜〜。
権力者は、国民の意見に耳を傾けて。
日本って、国民主権の国じゃないの〜〜〜?

直接民主政治到来 OCN PAGE ON PARK
法治国家、民主国家
www8.ocn.ne.jp/~tao1229/


829 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/22(日) 22:02:52 ID:nacx3eOY]
>>827
全然違うぞ。遺族が裁判員について語ってる箇所がどこにもないじゃん。
そして薬の購入の仕方もわからないとは驚きだ。試しに飲んでみてレポよろしく。

830 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/22(日) 22:15:12 ID:AT6Io9l6]
>>825
見てないけど
市民の裁判員制度つくろう会
などのサイト見たら、どういう裁判員制度を望んでるかが書いてあるんじゃないの?

裁判員制度というものを望んでる時点で
他の国民を裁判に巻き込もうとしてるとしか思えないんだけど



831 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/23(月) 09:07:44 ID:kX40LoEW]
裁判員制度は、始めから廃止するための制度にしているんだけど、裁判員
経験者が最低でも20人ほど自殺したり、加害者の関係者に殺されたりしないと
廃止にはならないな。

832 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/23(月) 14:41:13 ID:dVcSqHbg]
www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
www.nicovideo.jp/watch/sm5874263
職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正を証明・担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人には何らその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ゴルァ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。

卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、やりすぎというくらいに(少なくとも率先して)法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。

抗議先 兵庫県さわやか提案箱
web.pref.hyogo.jp/about_pref.html

833 名前:RAO [2009/02/23(月) 14:57:28 ID:QAut9x0k]
裁判員制度は世界に類をみない、強制、強要の制度ではないだろうか?
いやがる人間を無理やり裁判員にしても、裁判員の責務をはたすのは難しいと思う。
権力者はもっと国民の意見を聞くべきだ。
国民投票で直接、国民に判断させて欲しい。
選挙では、ダメ。
本当に、日本の主権者は、国民なんだろうか?

直接民主政治到来 OCN PAGE ON PARK
法治国家、民主国家
www8.ocn.ne.jp/~tao1229/


834 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/23(月) 18:13:25 ID:wQi1lOu0]
>>817
>いつから2チャンネラーが騒げば国会議員は動かねばならないとかいう話になったんだ?
ネットの有害情報がどうこうと騒がれ始めた頃からだろう
ネット規制を強化出来ていればこの制度の反対の声も広まりにくかったかもねw


835 名前: ◆IhGXCfvyLA [2009/02/24(火) 10:32:58 ID:+l+ECKLe BE:1032696285-PLT(45454) 株主優待]
てすと

836 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 01:42:48 ID:OBj1SyHK]
ここの反対意見は推進派にとっては貴重なはずなのにな。
それを否定するなよ推進派。
反対意見ばかりだから慌ててるんじゃないか?
それを自分で肯定しようとしてるんだな。

>>817
>いつから2チャンネラーが騒げば国会議員は動かねばならないとかいう話になったんだ?

むしろ推進派がここに来ている理由を知りたい。
ここにきて肯定ばかりしている推進派の意見をね。


まあ制度開始されたら、政治家と推進派が責任取れば良いだけだな。

837 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 05:45:36 ID:qEstzThk]
制度反対の人達の意見一々納得!それに比べ推進派は・・・・
(気の毒で書けない)

>ネット規制を強化出来ていればこの制度の反対の声も広まりにく
かったかもねw

つまり2ちゃんねるを馬鹿にしながらその効果を認めている???

838 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 09:19:07 ID:KxpasQxG]
もう裁判員を拒否したら全員懲役刑にしろや


でもそうしたら二度と裁判員に選ばれないとの大矛盾だしな

839 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 12:34:59 ID:0AtSaTgx]
今裁判員についての学習に取り組んでいる学生ですが、本当にたまたま興味本位でこの板を見ただけだったんですけど、驚きました。
裁判員制度は個人や社会的権力の弱い者だけで、行政や大企業などの大きなものと戦うための、いわば弱者のための制度として有効とされています。
ドラマでたとえるなら白い巨塔のような裁判だって、あれはドラマだから勝ちましたが実際はああうまくはいきません。現にC型肝炎の問題を見てもわかるとおりです。
実際にそういった弱者対社会といった裁判を皆さんは見たことがありますか?悲惨なものですよ…
裁判員制度はそういったもののために、つまり私たち市民のために存在すると学びました。
裁判員制度を否定するのはあくまでマイノリティで、非国民、とまではいいませんが、自らの首を絞めていることになる点では非難されてもおかしくないだろう、というのが私の意見だったのですが、まさかこんなに否定的な人がたくさんいるとは…
まだ来たばかりなので、これから否定派にはどんな言い分があるのかここで読んで参考にしたいと思います。

携帯からでしかも舌ったらずなんで読みづらいかも知れませんが、御了承を。

840 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 15:04:03 ID:KxpasQxG]
>>839
コピペ乙!
一応釣られておきますが。

裁判員は刑事裁判(しかも殺人など重要なもの)しか参加させません。
民事裁判は適用外です。



841 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 15:37:44 ID:OBj1SyHK]
一応俺も釣られ。

>>839政治問題を国民に問わせないのは
それらを見せると国民が政府に強い不信感を抱かせるから。
今以上にね。そうすると必然的にこの制度の意味がなくなるから。
都合良くできた制度の上に都合よく処理される制度。
その上最高裁は儲けてウハウハ


ふざけてるよね?

842 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 17:15:12 ID:KxpasQxG]
まあ国や企業への薬害訴訟とか、医療事故により患者を死なせてしまった医師へ対するものとか、
そんなのにも裁判員が参加できたらいいですね。
と言っても、民事裁判に裁判員や陪審員が参加している国って、聞いた事ありません。
私の不勉強みたいなようなら、是非教えていただきたくお願いしますわ。

843 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 19:59:01 ID:qEstzThk]
そういえば以前にも非国民、非国民って叫んでた人が居たね・・・

844 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/25(水) 23:48:12 ID:fVlGNjlI]
裁判員に対する報復が心配です。
国は命懸けで裁判員を守ってくれるのでしょうか。

845 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 23:54:24 ID:JYagMNp0]
守ってくれません。
裁判員制度は国民が廃止に追い込む。

846 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/25(水) 23:56:32 ID:KxpasQxG]
>>839の反論に激しく期待しますわ。
薬害訴訟など、民事裁判でも裁判員が参加できるって回答をね。

847 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 00:00:37 ID:51998UbY]
>>839
>いわば弱者のための制度として有効とされています。
>つまり私たち市民のために存在すると学びました。

そのような有害な教育で学生を洗脳しているのは
どこの大学のどの教授ですか?

848 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 06:45:50 ID:q6iO+Ulv]
>>839
>裁判員制度は個人や社会的権力の弱い者だけで、行政や大企業などの
大きなものと戦うための、いわば弱者のための制度として有効と
されています。

★此処で現実には適用外だが否定できない論理を書き

>判員制度はそういったもののために、つまり私たち市民のために
存在すると学びました。
裁判員制度を否定するのはあくまでマイノリティで、非国民、と
まではいいませんが・・・・・・・

★此処で自分達市民のものであるのに否定するのは少数派で非国民
と断じる・・・

◆日本の裁判員制度は重大な刑事裁判だけ対象だと知らない人は
「成るほど」と騙されるかもしれないね。
まぁ、時間を掛けてシッカリ読んでから意見を書いて欲しいね。
そして後で先生にも教えてやってね。どこぞの学生さん!
(結局は釣られてしまったかァー)


849 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 06:47:35 ID:q6iO+Ulv]
充分勉強済みと思いますが最高裁のHPから  

【裁判員制度ではどんな事件の裁判をするのですか?】

裁判員制度は、地方裁判所で行われる刑事裁判について導入されます。
裁判員裁判の対象事件は、一定の重大な犯罪であり、例えば、
殺人罪、強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪、
危険運転致死罪などがあります。


850 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-mdx@pachinko-baito.com [2009/02/26(木) 07:56:16 ID:hB1opHyo]
やはり反対派は釣られる馬鹿ばっか(w



851 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/26(木) 08:07:04 ID:OjGktUEP]
>>850おまえは感情論でしか話せないんだなw
あっ釣られてしまったw

852 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 11:21:31 ID:njny/C1O]
まあスレが活性化する意味においては、燃料投下もたまにはいいけどね。

あと
>裁判員に選ばれなくても、見学くらいさせてから帰すくらいはすべき

普段から希望者に見学させたら済むことだよ。
それに平日は忙しい会社員のために、土曜日も受け付けるくらいやるべきだが、
こういうお役所は平日夕方までしかやらないだろうしな。
そういう庶民感覚が欠落した司法関係者や官庁が勝手に決めてるんじゃあ、
庶民は反発するだけなのに、理解できないのかね。

853 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 14:17:13 ID:clkOd/yr]
推進派といえばmixiの裁判員スレの工作員もひどいよな
あそこまでバレバレの工作活動も珍しいw

854 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 17:13:49 ID:njny/C1O]
裁判員が社会的に物凄く意義があるなら、みんなやりたがるよ。
自主的な辞退を認めても希望者殺到なら、裁判所は困らない。
でも辞退は認めないわ、無断欠席は科料だわって、
結局制度に自信がなく、辞退者続出が予測されてるから、
国家ぐるみで強権発動をやってんだろ?

855 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 19:34:41 ID:Xa1Du9Oh]
>>854
その通りです。

856 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/26(木) 19:46:13 ID:k1zmoYr1]
ヤクザや過激運動家、オウム真理教・・・
こいつらの事件を担当して、うっかり己の個人情報でも流出してみろ

一生怯えて暮らす事になるぜ

857 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/26(木) 22:07:35 ID:njny/C1O]
こういう強権発動をするのはナチスやゲシュタポ以来かもね。
そういや、日本も治安維持法とか、特高警察とかあったよな。
その時代に戻したいってなら、それはそれで納得はする。

858 名前:@株主 ★ [2009/02/27(金) 10:15:43 ID:O9liGn6K]
ニートの僕に人を裁く権利を与えてもよいのですか

859 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:age [2009/02/27(金) 11:03:50 ID:OVldhYqV]
やっぱり裁判員制度はごく近い将来の憲法改正と国歌総動員体制の復活をにらんだ布石に思えて仕方ない。
政権が短期間でいくら変わろうと現状が官僚政治である以上、大きな目指す方向性は変わらない気がしてきた。
裁判員制度等どうでも良いが・もし国歌総動員体制が復活してくるようなら・その先はもう生きていてもしかたない気がするwww


860 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/27(金) 12:54:37 ID:yiWGzjml]
Link先は 児童ポルノ表現アニメ漫画を好む者が威張っているスレッド。

【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★18

gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1235463515/





861 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/27(金) 13:38:38 ID:gnuUES3G]
>>856
「うっかり己の個人情報でも・・・」というより
当然、関係者が裁判所の出口で待ち構えていて裁判員を尾行するでしょ

862 名前:愛国立身社帝国親衛隊 [2009/02/27(金) 15:09:48 ID:L6SVIJp5]
>>858
いいんじゃない?
俺もニートだし。(´・∀・`)

863 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/27(金) 15:32:41 ID:41nwFezx]
えい えい お〜
裁判員制度いこーるマスゴミのおいしい広告収入<税金>てかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2ch− 欠陥住宅>朝日新聞、広告で被害拡大?<偽装会員権
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231924962/l50








864 名前:名無しさん [2009/02/27(金) 19:52:07 ID:p8Sh4z+X]
「署名TV(www.shomei.tv)」に、「裁判員制度施行反対」のプロジェクトを
だれかいますぐ立ててくれ!ぼく真っ先に飛んでくるから!

865 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/27(金) 21:24:32 ID:B1EV+pMu]
>>860
>児童ポルノ表現アニメ漫画

そんなものは ない

866 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/27(金) 23:15:57 ID:6j0i5S72]

国民の司法参加について

「国民の司法参加」を目的とする制度改革ならば、
裁判員制度よりももっと簡単に実現できるやり方があります。

それは、国民審査に記入する「×」を「○」に変えるだけです。

つまり過半数が×をつけた裁判官を罷免するのではなく、
過半数が○をつけた裁判官を承認することです。

×をつける方式では「名前も聞いたことがない」裁判官の欄は
空欄になります。
これは大部分の人が空欄を「棄権」と勘違いしているからです。
少し考えれば分かりますが、空欄は「承認」です。

国民審査はマスコミにも取り上げられることはありません。
最高裁の裁判官は、たとえ国民から支持される判決を出しても、
それを積極的に国民へ知らせることはしません。
なぜなら、そのような行為は承認票を増やしますが、
罷免票も増えるからです。

現行の国民審査で投票するならば、少なくとも
「名前も聞いたことがない」裁判官は承認しない、
つまり「×」をつけましょう。

867 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/27(金) 23:45:09 ID:6j0i5S72]

なぜ国民の司法参加につながるのか

国民審査が承認票を投票する方式ならば、
最高裁の裁判官は、国民から支持される成果を出さないといけません。
そして、それを国民に知らせなければいけません。

過去の判例をなぞってばかりでは承認票は増えません。
しかし、国民に支持されない判決で判例を覆しても、
承認票は増えません。
#現行制度では、判例をなぞっていれば罷免票は増えません

最高裁が個々件について直接審理することは少ないでしょうが、
そのために三審制があります。

地家裁の責任は高裁が負い、高裁の責任は最高裁が負います。

このことにより、国民は地裁含めすべての裁判官を知る必要はなく、
すべての責任を負う最高裁の裁判官を審査すればいいわけです。


868 名前:名無しさん [2009/02/28(土) 12:26:49 ID:HMnpXFIa]
「署名TV(www.shomei.tv)」に、「裁判員制度施行反対」のプロジェクトを
だれかいますぐ立ててくれ!ぼく真っ先に飛んでくるから!


869 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-mdx@pachinko-baito.com [2009/02/28(土) 13:05:50 ID:vrLWbIly]
やぁ!もう3月ですな〜
裁判員制度まであと少し!
国民の味方 公明党にも投票しようね!

870 名前:@株主 ★ [2009/02/28(土) 16:04:04 ID:CWi0Mzns]
なんでメアド書いてるん?w



871 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/02/28(土) 19:35:24 ID:2pI0s07o]
>>869
オカルト狂団w

872 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sns-mdx@pachinko-baito.com [2009/02/28(土) 20:53:19 ID:vrLWbIly]
2チャンネルって便利だね〜(w
書き込みするだけで法律が廃止されちゃうんだから。

873 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/02/28(土) 23:43:48 ID:Ynf2ryzx]
だろ?


874 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/01(日) 02:16:40 ID:DK1ZA59F]
裁判員制度は政府っつーより国民が望んだ結果だよな。
凶悪犯罪の結果に納得いかない奴がごねたから出来た制度。
にも関わらず出来たら出来たで文句言う。
文句言うならごねた馬鹿達に言え。

875 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/01(日) 03:18:46 ID:iXxZrAHU]
>>874
同意。そうやって、国民が望んだ結果だとされているところが許せない。
国民といっても一部の馬鹿がギャーギャー騒いだだけだし。
そいつらが全ての責任取るべき。

876 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/01(日) 04:34:56 ID:Rhva0IMS]
ごねた馬鹿達って、要するにこれのことかな?


被害者や遺族は裁判員制度をどう思っているのか?
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1230825580/
この大迷惑な裁判員制度の元凶はこれじゃないか?
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1231354127/

877 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/01(日) 04:47:40 ID:m0p/GhI5]
一部の国民「そんな裁判結果納得出来ないね!」



政府「だったらおまえらが裁判してみろよ!」



 裁 判 員 制 度 制 定


……まるで子供だ


878 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/01(日) 14:15:05 ID:Ha6nhedi]
>>875
洗剤CMの幻のアンケート結果みたいだなw

879 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/01(日) 15:13:34 ID:rlnNNPeU]
地デジ、裁判員制度、国籍法改正、ソマリア派遣・・・
全部コソコソ決めた物。

880 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/02(月) 00:08:47 ID:9badu1Bx]
評決は裁判員6人とプロの裁判官3人の多数決で決まるんだってね。
でも仮に裁判員全員が無罪の判断でも、プロの裁判官が3人とも有罪を主張したら有罪になる。
結局、プロの裁判官の意見が優先される。
まったく茶番だよ。



881 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/03(火) 12:14:57 ID:bP2NbY05]
いやぁ、ズル賢さにはほんと頭が下がりますw

882 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/04(水) 13:45:47 ID:I/CqDaxp]
>>880
いや、その場合は無罪になる。

883 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/04(水) 14:38:03 ID:CpzL4/9Q]
評議・評決(66条1項、67条) 評決は過半数が原則であるが、裁判官及び裁判員の双方の意見を含むとの要件があり、
裁判員のみ、あるいは裁判官のみの全員一致で有罪にはできない

884 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/04(水) 18:10:57 ID:nc2WFsm1]
もう制度って開始されてるとこもあるんだよな?
しかし何だね、制度をとっとと施行してその中で法律がどうとか
憲法がどうとか持ち出してくるとはね。

その前に制度自体が危険で問題なのに。
何でそこを問わないかな 全く。
いずれにしても現代の政治背景を見て尚制度を見直すこともない
お上の人らには呆れた。
この制度導入で世の中うまくいくわけがないのに。
多分一方では喜び、ある片側では苦しむ人らの世の中。
社会はアンバランスだな


ま、問題起こったら
政府全般、民放連、推進派、マスコミ、これらが責任取ってください。
というか、取れ!!!!!!!!!!


885 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/04(水) 19:28:16 ID:8s28mA5y]
最近の裁判は裁判官が容疑者にまるでドラマみたいに励まし諭す言葉をかけるが、
裁判まで演出か?判決はもっと真に迫れよ。演劇じゃねーぞ

886 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/04(水) 21:40:12 ID:jjsUmPNh]
何で赤の他人の裁判の為に無理やり仕事休まされてまで行かなきゃいけないのかいまだにわからない。
裁判員制度って本当に何なんだろうな。

887 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/05(木) 12:51:24 ID:1v1t0swE]
探偵・ヤクザ・その他不審人物から、不可解な依頼、理不尽な命令、
その他イジメや嫌がらせの強要などをされたことはありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

信者による集団ストーカーやほのめかし(本人の前で個人情報を含む会話をする、
行く先々でわざとらしい咳払いを浴びせる、等)には限界があります。
いくら教団の信者が多いといっても日本全体から見れば圧倒的に少数派。
仮に職場や近所に信者が一人か二人位いたとしてもあまり効果はありません。
ですから一般人にも異常行動やほのめかしをさせるのです。

でも実はそういった行為は敵の正体さえ見抜き、ある程度慣れれば耐えられるものなのです。
実際には単純なイジメや嫌がらせ行為などが効いているイジメ殺人なのです。
ですが信者達は輪廻転生を信じているので、たいしたことはさせられません。
ですから悪質なイジメ行為は一般日本人を買収脅迫してやらせる事が多いです。
(彼らは直接やらなければ(宗教的に)罪にならないと真剣に考えています)

彼らの目的は「民族の恨みを晴らす=日本人を(宗教的な)犯罪者にする」ことです。
『自殺=自分を殺す=殺人=地獄に落ちる』
『精神崩壊=前世の報い=前世で悪いことをした罪深い人間であることの証明』

標的の周囲の人間を片っ端から脅迫・買収して集団でイジメ殺させる。
日本人に日本人をイジメ殺させて犯罪者にする。それが集団ストーカーの実情なのです。
こんな事をするのは教団の指導者がイジメやイタズラ好きで反日で金が有り余っているから。

ちなみに集団ストーカーは標的に24時間プレッシャーを与えるため、
救急車、消防車、犬、廃品回収車、その他様々な騒音が異常な頻度で発生します。
もしもそういう現象があったら、近くに集団ストーカーの被害者がいるということです。

※集団ストーカーのサイトには「思考盗聴」「電磁波攻撃」等の被害が紹介されていますが、
これは集団ストーカーの被害を訴える被害者を統合失調症に思わせる為の悪質な宣伝工作。
加害者が被害者のふりをして作っているのです。


888 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/05(木) 13:08:06 ID:vTgBX2SA]
被害者参加制度が大ゴケしてるから裁判員制度も大失敗の予感w

889 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/05(木) 15:34:01 ID:nYcytEOE]
裁判所では裁判官の人事考課の判断材料として「検事から控訴されないこと」というのがある。
だから最初から裁判官は検事と対立する気なんかない。
評議・評決で裁判官の思惑に引きずられる可能性は大だ。
検察に対しては、求刑内容は組織の中で決定されたものだから、
それを頭から否定して無罪にするのは、何かと差し障りがあると考えて、折り合いをつけようとする。
仮に裁判官が量刑不当と判断したとしても、そこで検察の求刑を半分に切ったら必ず検事から控訴されることは分かっている。
だから裁判官は求刑された刑期の半分に、2か月だけプラスしてくる。
懲役3年の求刑に対してだったら、1年8か月といった具合に。
そうすれば検察は控訴してこない。
そこまで気を使う。

890 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/05(木) 20:31:39 ID:IT4nt3VP]
B-CASも公に見直し議論が始まってる。
次は裁判員制度の見直しだろ。



891 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 00:35:15 ID:XAmpPeQM]
888>890>だよな。
推進、肯定観まんさいだからこけるよなw

失敗した時の対処法や保護策もないのに
成功するという推進派の自信がすごいw


892 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/06(金) 15:55:04 ID:vIeNUceW]
広島座談会2009.02.21】Richard Koshimizu
video.google.com/videoplay?docid=-6891360202794305694

893 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/03/06(金) 19:38:28 ID:Kg9VkUhD]
国会議員は誰も見直すつもりはない。だから裁判員制度は永遠に不滅。反対派はわいわい騒ぐだけの能無し。騒げ騒げ。

894 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/06(金) 21:04:22 ID:mDmaDVHr]
そうか  い、じゃー   

ワイ  ワイ  ワイ  

895 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/06(金) 22:24:14 ID:XAmpPeQM]
そっか見直すことはないんだ
やった。
これで政治家を推進派もマスコミも民放連
もう誰も信じることはなくなったぞ。

良いことだな。誰が日本を悪くしたかって?
>>893に聞いたら良いよw

896 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/06(金) 23:10:15 ID:GqoqNicN]
これって…。司法の職に就いてる人だけでは適切な判断が出来ないと言ってるようなもんだろ?


何のための司法試験だよ?せめて「ロースクールの一研修として…」とか言うならわからんでもないが…。

897 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 02:40:44 ID:pBmMAfJ8]
政府高官の「自民に波及せず発言」に与野党から批判
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000609-san-pol

これと裁判員制度って因果関係ありそう?

898 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 03:14:11 ID:yPI8ii8a]
ま、何にしても
良い国作ろうとするもしくは宣言する政治家なんて現代にはもういないんだね。

即ちどう政治が変わろうとも結局は政治家のための国民ということ。
口では「国民のため」て言うだろうけど。
宗教的にってわけじゃないけど、国民が政治を信じなきゃいけないのは
期待して返ってくるものを求めるからだろう。
でも今や期待したり納税しても何も戻ってこない。
総て政治家の私腹のためかと気づく。
なんのために生きているのかと考えるまでもない。
政治家のため。馬鹿らしいけど。

脱線したが、政治家に期待できない現代、現状においては
どんな制度も信頼できない。
しかも民意を伴わず法律も憲法も無視している
あろうことか金まで取ろうとする人権無視の制度なんて
誰も支持しない。

聞かないな、「信頼される国作り」って言葉。

だから、問題起きたら
政府全般と民放連、マスコミ、推進派

は全員首くくれよ。電柱にでも良いからさ。

899 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 12:09:12 ID:D3pNIDVE]
裁判員裁判後の会見に参加しねーよという以前
に、裁判員なんてやらねーよということだ。

900 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/03/07(土) 12:34:03 ID:WLUcCVAq]
めでたい。
あと2ヶ月と10日あまりで裁判員制度が始まるよ。反対派は指くわえておとなしく見てなさい。



901 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:sage [2009/03/07(土) 12:41:33 ID:58FTfvoz]
推進派の奴らのブログが炎上したらいいのに

902 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 14:19:00 ID:W+P9Eab5]
始まる前に廃止は無理だろうな
もっとも始まってから裁判員が被告に脅されたり、殺されたり
裁判員同士が争ったり、その他もろもろ事件が起きて1年ともたないでしょう

903 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 15:06:59 ID:pBmMAfJ8]
そんな状況になるのは目に見えてるけどそれでも不参加増えたら
今の国の状態だと余計に罰則強化しそうでやばい。
というよりも、地デジの問題といい、わざと景気が悪くなる方向で動いてるのか?

904 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/03/07(土) 15:39:24 ID:WLUcCVAq]
反対派って結局2チャンで騒いでるだけだったね。


豚も夢では空を飛ぶ(w


反対派の諸君!良い夢を!

905 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 17:24:00 ID:yPI8ii8a]
反対派が騒いでるのも夢なんだろ。



906 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 18:08:57 ID:aS0TIOTS]
自民党はとにかく60年間の政権を終わらせたくない。惨めな戦略。末期。
このままでは選挙で負けたら議員は半分落選する。議員は失業、無職へ。

役人、霞ヶ関の高官も、自民党が負けたら、権力を解体、天下り無くなる。
自民党も、検察、霞ヶ関も、大ばくちを打って出た大きな賭けだ。愚策。

しかも、マスコミも大々的に小沢民主党をたたき、保守王国を死守したい。
ところが、そうは行かないぞ。もう国民はだまされない。これは絶対国策だ。

選挙は、ぜひ民主党に投票しよう。政界一新、チェンジ新しい日本を創ろう。


907 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 20:55:36 ID:d9/XUtYI]
でも民主党は本当にこの制度を廃止してくれるの?

908 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/07(土) 20:57:27 ID:Et1fy8Wj]
>>904 豚で悪かったねェー  
最近は空を飛ぶなんて良い夢じゃなく何故か゛nammiyoho・・・゛と
いうような不気味な音に悩まされている。
耳をふさいでも消えないので耳鳴りかもしれないから明後日医者に
行ってくるよ。
ひょっとしたらインコの鳥インフルエンザにかかったかな?
やっぱりお払いの方がいいかな?
それにしてもご機嫌だね。お布施法案は通るし裁判員ももう直ぐだし
尾澤市にもケチつけたし下も上手くいけば逃れそうだし汽車ポッポも
芽くらまし出来たし(アッ、これは少し違って補助くらい? 特ダネに
したいからホントの所教えてよ・・)
とに角 マンセー!  サイバンインコ!だね。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319390098


909 名前:十二人の怒れる名無しさん mailto:humanics_t@pachinko-baito.com [2009/03/07(土) 23:18:16 ID:WLUcCVAq]
ブーブーブー
今日も豚が鳴いているー

豚の鳴き声で、民主党が動くはずも無い。

910 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/08(日) 03:58:24 ID:VLRPBPYp]
推進派も頑張れ 口だけで応援するよ。
問題が起きたら先に首をくくるのはお前らだ。
次に民放連
次にマスコミ
最後は政府

哀しいなあw



911 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/08(日) 08:04:59 ID:9Pbi0zIY]
自民が公明と連立組んでる理由って何?

912 名前:十二人の怒れる名無しさん [2009/03/08(日) 08:41:29 ID:tK0JZWrK]
>>911
自民党のメリット:
連立政権でより多い議員人数を確保できる
創価学会の票が期待できる

公明党のメリット:連立だろうが与党として政権に参加できる

まあ公明党は与党になれるなら連立先を鞍替えするでしょ
そうなると自民党は崩壊だよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef