- 965 名前:名無し遺産 mailto:sage [2010/06/18(金) 08:47:53 ID:UDAdUvFF0]
- >>914
>架橋とトンネルの効果には違いも多いが >渋滞の解決と言う目的に限れば、ほぼ同じ効果だと言って問題無いだろう 違う。架橋ほどの効果は得られない。 論外。 >課題3については、その筆者の言うとおりだね >観光客が休暇に訪れたい、非日常な魅力だと感じる鞆のアイデンティティは、 >架橋によって失われる。本末転倒とはまさにその通りだよ 観光業で食っていけない現状を考えていない。 いまの鞆を維持していれば、鞆の町が観光で食っていけるようになるわけではない。 観光業以外に携わっている鞆の人間が、いまの鞆の街並みのほとんどを支えている。 その辺りに目を向けないと、机の上で、数字をこねくり回しただけの意見でしかなくなる。
|

|