[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/19 20:14 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 766
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジェット気流だ】 マグマ大使 5 【飛行機整備】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/26(日) 23:14:32.53 ID:X/TDyZC+]
語れる人、語りませんか?

ガロローンと叫び声あげてマグマと対決する。
でもガロンにちっちゃな宇宙生命の子供
「ピック」を胸の中に納めると優しくなる。
ピック!ピック!ピック!
俺も今日仕事中ガロンのことずっと考えてました。!

テンプレは >>2-10 あたり

2 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/26(日) 23:14:57.74 ID:X/TDyZC+]
■スタッフ

原作:手塚治虫(『少年画報』連載)
企画:東急エージェンシー
製作:ピー・プロダクション、フジテレビ
制作協力:日本特撮株式会社
プロデューサー:黒田達雄(ピープロ)、瀬戸口智昭(東急エージェンシー)、別所孝治(フジテレビ)
制作:上島一男(東急エージェンシー)
監督:加戸敏、土屋啓之助、中尾守、梅樹しげる、船床定男、菊地明
脚本:若林藤吾、高久進、山浦弘靖、梅樹しげる、内山順一朗、石堂淑朗
特撮監修:大橋史典、大沢光秋、小嶋伸介、堺武夫
怪獣デザイン、ミニチュア制作:入江義夫
怪獣造型:大橋史典、開米栄三
音楽:山本直純

■出演者

マグマ大使(魚澄鉄也)声:金内吉男 /モル(應蘭芳)
ガム(二宮秀樹、吉田次昭)声:野沢雅子
アース様(清水元)/ゴア(大平透)
村上まもる(江木俊夫)/村上厚(岡田眞澄)/村上友子(八代万智子)
木田記者(黒丸良)/リズ(イーデス・ハンソン)
スクランブル海老名隊長(北島一男) 他

3 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/26(日) 23:15:25.26 ID:X/TDyZC+]
■エピソード一覧(1)

第1話 「わたしがゴアだ」
第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来す」
第3話 「ガム! モグネスを倒せ」
第4話 「危機一髪 東京!」
第5話 「怪獣バドラ誕生す」
第6話 「マグマ大使対バドラ」
第7話 「危うしマグマ大使」
第8話 「バドラの最後」
第9話 「謎の空飛ぶ円盤」
第10話 「音波怪獣フレニックス」
第11話 「人間モドキを倒せ」
第12話 「怪獣フレニックス最後の日」
第13話 「最後の遊星人」
第14話 「ドクロ島」
第15話 「怪獣アロンを撃て」
第16話 「地球最後の日」
第17話 「ガレオン地球を攻撃せよ」
第18話 「生き人形の怪」
第19話 「バランゴ作戦」
第20話 「死闘・二大怪獣!」
第21話 「細菌を追え!!」
第22話 「あの宇宙ロケットを停めろ!!」
第23話 「怒る怪獣ストップゴン」
第24話 「地球人反撃せよ」
第25話 「悪魔からのクリスマス・プレゼント」
第26話 「冷凍作戦完了す」

4 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/26(日) 23:15:59.87 ID:X/TDyZC+]
■エピソード一覧(2)

第27話 「裏切り者サルタンを殺せ」
第28話 「怪獣ダコーダの最期」
第29話 「マグマ大使と自由の女神」
第30話 「怪獣テラバーデン対スクランブル」
第31話 「ゴアの魔手から地球を守れ!!」
第32話 「大涌谷の決闘」
第33話 「恐怖の怪虫ピドラ」
第34話 「迫る魔の手・宇宙植物ネスギラス」
第35話 「危うしマグマ基地」
第36話 「地球を救え」
第37話 「狂人と水爆・毒ガス海獣サソギラス登場」
第38話 「さらば! 毒ガス海獣サソギラス 水爆を探せ」
第39話 「怪獣グラニアただ今出現」
第40話 「いそげ! マグマ大使・くたばれ怪獣グラニア」
第41話 「幻怪獣バルザスの猛襲」
第42話 「マグマ大使とバルザスの激闘」
第43話 「マグネット怪獣ジギラ現わる!」
第44話 「マグマの使命」
第45話 「日光に現れた海坊主の謎」
第46話 「怨霊怪獣海坊主対マグマ大使」
第47話 「電磁波怪獣カニックス新宿に出現」
第48話 「東照宮の危機・電磁波怪獣カニックス大暴れ」
第49話 「再生怪獣キンドラ出現」
第50話 「くたばれ! 宇宙カビ怪獣キンドラ」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来す!」
第52話 「宇宙の帝王ゴア対マグマ大使 最後の戦い」

5 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/26(日) 23:21:41.33 ID:X/TDyZC+]
真面目にマグマを語るもよし、アイコンさんに想いを馳せるもよし

なスレですw

6 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 00:08:35.20 ID:uK9h5NMG]
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ

7 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 00:10:04.45 ID:T5EzVBqf]
ガロローンと叫び声あげてマグマと対決する。
でもガロンにちっちゃな宇宙生命の子供
「ピック」を胸の中に納めると優しくなる。
ピック!ピック!ピック!
俺も今日仕事中ガロンのことずっと考えてました。!

学研本はあの頃全国展開してましたね。
結構付録がすごかった。
ビーカーとか試験管、アルコールランプまでついてたのは実験で使ったらスチロール製で
熱に溶けてなんじゃこりゃって思いました(笑)
いろいろありましたよね。
全国添削テストみたいのがあってかなりハードル高かった。
国数社理で俺総合320点ボーダーラインあと一歩で景品、万年筆だったかな。もらい損ねたorz

マグマの話に戻ると今度のDVD最大の付録希望は絶対あのガムロケット笛!
あとマグマ大使着ぐるみショーイベントも封入ハガキ応募でやってほしい!

8 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 06:10:26.78 ID:EcGAXGw2]
関連スレ↓
uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330262050/

9 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 08:48:28.49 ID:T4J6IuV/]
前スレ

【アイコン様】 マグマ大使 4【アース様】 
uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1318613102/938n-

10 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 08:53:07.69 ID:T4J6IuV/]
モル スーツに歴史あり
g3.gakinko.net/bbs/tokusatsu47/img/1044.jpg




11 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 12:29:23.31 ID:Jgw0DyQV]
マグマ大使を怪獣映画の範疇で語るのは片手落ち。
基本的にSF、スペースファンタジーであり、昭和30年代生まれのぼくらが
小学校から下校途中の駄菓子屋さん、本屋さんそしてテレビで巡り会ったヒーローであり、
何より「手塚治虫」の大いなるアイコンなのだ。

仕事中今日も歌ってしまったよ♪ジェット気流だ新兵器♪


12 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/27(月) 18:04:17.70 ID:nVUzHErv]
そろそろこの辺で少年ガホーについて語ろうぜ

13 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 01:46:21.43 ID:1FeyBbXh]
少年画報の付録の特徴は付録の箱が第一付録の土台であり、
組立付録の紙の、要らない端切れも第十付録にまで使われてるという(笑)
怪物くんキャラワッペンとかがデザインされて。

組立第一付録マグマ大使物で最も覚えてるのはマグマの腕がゴム回転でぐるぐる回り、
ガレオンの組立をボカボカ殴るやつ(爆)マグマ大使の漫画のジェット気流はこれなのだが
テレビ実写版はロケットが錐揉みする方式になっている。
これは最高傑作だった。見事な立体紙模型。

付け加えるとこれにさらに胸からロケットが飛び出す仕組みになってるのだ!
もう小学五年生の鍵っ子の俺は夢中になって団地近所の友達呼んで見せびらかして
ソノシートのマグマ大使ガンガンかけてそのあとお決まりの忍者ごっこ。
今は飛行機の整備士だけど仕事中今日も歌ってしまったよ♪ジェット気流だ新兵器♪

14 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/28(火) 03:08:33.15 ID:v24M3SZh]
ゴア円盤の構造が今だに謎w
これはじっくり研究する。
でもあれかっこよかったな。
航空力学的にもあの形は
後のステルスとかコンコルドの
マッハ角度に基づいた機体構造を先取りしている。
ダコーダが大暴れする羽田空港の当時のジェット機も気になる。
でもいちばん萌えるのは宇宙少女チクルかなw
特撮怪獣図鑑であろうことか怪獣扱いされてたのには
そりゃあんまりだろうが
ある意味そうなのかなあ…w。

15 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/28(火) 03:09:08.28 ID:v24M3SZh]
限定プラモデルとか出ないかなあ。
マグマ、ゴア、ロケット、円盤、屋久島みたいなw火山島、モル、ガム、アース様、まもる君。俺的には手塚キャラフィギュアがおk。
アロン、モグネス、ドロックス、ストップゴン、ダコーダ、テラバーデン、etcそしてゴアゴンゴンはピープロに忠実に。
もちろんマグマ実写版プラモデルも欲しい。

16 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/28(火) 03:09:35.19 ID:v24M3SZh]
そういや宝塚手塚治虫記念館でこそ大イベントやってほしい!!

気になってカーナビで手塚治虫検索したら
宝塚手塚治虫記念館以外に
手塚治虫ワールドアートスクエアという所も富山県にあるんですね。
あと京都太秦東映映画村とか。
これは是非マグマ大使イベントお願いします。

17 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/28(火) 03:10:15.09 ID:v24M3SZh]
少年画報は毎回、実験が楽しみだった。少年画報。たしか300円くらいか。
当時少年サンデーマガジンキングで50円くらいだから。換算すれば1000円くらいなのか。
とはいえ俺鍵っ子でお小遣ためて買ってたんだな。
月刊誌だし。で初恋の女の子のお誕生会に呼ばれてその子の団地に「少年」が定期購読されてた。
一人っ子だよ。雑誌本のリボンの騎士とか貸本大のキャプテンケンとかまであった

週刊漫画雑誌も、別冊の月刊・季刊を発売していたぐらい、当時は月刊漫画雑誌は
人気があったな。しばらくすると週刊に駆逐されてしまったが。
月刊の魅力は、ふろくの多さ。雑誌の厚みが3倍にふくれあがるほど、付録満載だった。
ふろくがこぼれ落ちるので、雑誌を紐で縛って売っていた。

18 名前:そして友達との友情 mailto:sage [2012/02/28(火) 03:11:02.32 ID:v24M3SZh]
マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に
見直されているとすれば忘れかけていた家族愛なのかも知れない。
そして友達との友情。

随分故郷も小学校も遠くなってしまったけど
もう一度少年画報を本屋さんで発売日前日で買いたいなあ。
少年画報社、バックナンバー保管されてると思うんだけど。

さて発売日前日の今日
DVD入手された方々。
速報レポートよろしくです。

19 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 06:10:12.92 ID:mfAsshYC]
本放送当時のマグマ大使のポジションを知ろうとするなら、
当時の手塚治虫のポジションを理解する必要がありますね。
日本漫画界の重鎮にして日本アニメ界の牽引車の一人。
鉄腕アトムの生みの親。
その社会的ポジションは円谷英二に勝るとも劣らなかった。
アロンとマグマの初対決で、「アロンが投げつけた岩石を、
マグマが突進しながら拳で砕く」シーンなんて、まさに手塚漫画の構図です。

20 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 09:35:31.43 ID:XbivfSJi]
本放送当時のジャイアントロボのポジションを知ろうとするなら、
当時の横山光輝のポジションを理解する必要がありますね。
日本漫画界の重鎮にして日本アニメ界の牽引車の一人。
鉄人28号の生みの親。
その社会的ポジションは円谷英二に勝るとも劣らなかった。
ダコラーとロボの初対決で、「ダコラーが投げつけた岩石を、
ロボが突進しながら拳で砕く」シーンなんて、まさに横山漫画の構図です。






21 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 11:20:35.93 ID:lpJfCa6q]
(テンプレ)コピペも大変だな。

22 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 12:09:36.79 ID:CXrIYkql]
(テンプレ)うぬぬ

23 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/28(火) 14:17:09.42 ID:y/aUYRtk]
>>11
原作は決して “怪獣もの” ではないしね。

「赤影」 や 「ジャイアント・ロボ」 だってそうだけど。

24 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/28(火) 22:44:41.09 ID:buL705+W]
常に取り出して見たい向きには
100円ショップで売ってるCDホルダーに移しかえたほうがいいかも。
なんかやっぱし初代レーザーBOXの豪華さが復活してほしかった。

手塚の生誕80周年記念日にこそ、
アトム、リボンの騎士、そしてマグマ大使グッズのリクエスト、
それらが可能なところでの企画、
受注生産販売を願う。

最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。
「少年」は一度やったね。戦艦大和の。

25 名前:GR一筋 ◇sGu6zJESeA mailto:sage [2012/02/28(火) 22:48:29.78 ID:XbivfSJi]
関連スレ(補遺)
uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1299236019/


26 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 23:02:39.52 ID:XbivfSJi]
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも、気がつけばもう半年近くもかけて延々と馬鹿にしつづけているだけ。
そのくせ自分の都合の悪いことを指摘されると他人に成り代わって白を通す。
結局悪口を大勢で言い合って寂しい気分を慰めているだけだ。
何ひとつ自分の考えを自分の言葉で表明できないのに何が人を馬鹿にしていいはずがない。
そうやってマグマ大使や素直に感動をできる心をもった投稿者たちを見下し、
ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその評判を傷つけ、
子供たちに指針さえ示せない大人ばかりがここにはいる!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした若者が増えていること自体、
本当に日本の未来が心配な気がする。

いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。




27 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/28(火) 23:13:51.26 ID:XbivfSJi]
m9(´・ω・`)おい、そこのおまえ

凸(´・ω・`)ぶち殺すぞ 

σ(´・ω・`)俺を誰だと思ってんだ 

m9(´・ω・`)舐めた口きいてんじゃねーぞ

凸(´・ω・`)凸黙れカス

m9(´・ω・`)9m てめーら全員ぶち殺し決定

(( ´・ω・)ρρ あ゙?やんのか?

<(´・ω・`)> 頭の弱い方々ですね

(´・ω・`)なんやこの糞スレタイ…


   ┏┓     ハイ        ┏┓ 
   ┃┃  テンプレは      ┃┃  
┏┳┫┣┳┓   ここまで ┏┳┫┣┳┓
┃┃┃┃┃┃┏━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃ テンプレ.┣┫.´・ω・`┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛


28 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/29(水) 00:27:12.49 ID:hU+qjCGD]
怪獣やヒーローはリアルフィギュアが出てるが、登場人物のフィギュア
はほとんど見たことがない。
ここはひとつ、マルモ、ガム、モル、アース、パパとママ、チクル、
木田さん、人間モドキのフィギュアを出してもらいたい。

29 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/29(水) 00:50:21.43 ID:NEC2sjd2]
マグマが全盛期の頃は、TVまんがは国民側にあった。いまは、番組が分断され、
各層に偏っているため、高視聴率を安定的に維持することは、もはや不可能だ。
それが分かっていながら、予算や視聴率を気にして番組を作ろうとするから、
ヘンテコな造形になってしまい、下手な特撮や怪獣を出してしまうことになる。
視聴率を気にせず、開き直っていい特撮番組を作ろうとするならば、
再び「国民的TVまんが」の人気が取り戻せるかもしれない。

鶏が先か、卵が先か、やはり、特撮を中心とした番組の中身、質が先ではないか。
まずは、職人と呼ばれるプロデューサーを再び生み出すことである。
そうなればマグマの復活も夢ではない。
キーワードは「感動」だ!

30 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/29(水) 10:13:43.59 ID:4DHd2c5K]
モルがゴアに捕らわれるシーンがあったんだよなあ
後ろ手に縛られて胸の線が目立ってたのを子供心に覚えてる
確認したい



31 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/29(水) 10:42:34.35 ID:lKN1Duez]
>>30
その時ゴアの股間がテント張っていた記憶がある
これはじっくり研究する

32 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/29(水) 14:45:35.94 ID:Ob+tB0Fh]
マグマの失敗は、予算や視聴率を気にして番組を作ろうとしたから、
ヘンテコな造形になってしまい、下手な特撮や怪獣を出してしまったことである。

33 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/29(水) 20:14:09.66 ID:hU+qjCGD]
まあそりゃあ怪獣造型や特撮などはウルトラマンには及ばんかも
しれんが、マグマには独特の味わいがある
マグマロケットやゴアの円盤などのデジャインは素晴らしいと思うし、
ゴアの顔なんかまさに宇宙の帝王という感じの秀逸な出来
あれ以上の悪役はまずないだろう

34 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/29(水) 21:35:08.13 ID:wBUZw9ST]
宇宙の帝王といえばギロチンだろ。

35 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/29(水) 22:12:10.06 ID:Ob+tB0Fh]
ナゾーが最強だな。

36 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/29(水) 22:30:01.62 ID:Y0VW8ofx]
>>2
ガムの声って自分の声だろう?
野沢雅子なんてまったく関係ないだろ。


37 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/02/29(水) 22:36:30.25 ID:hU+qjCGD]
>>36
ガレオンの時、別のガムに配役交替した時だけ声が野沢さんだったのら

38 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/02/29(水) 22:54:42.97 ID:1rvMSkrR]
そう言えば中の人 大魔神に出てたなぁ

39 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/01(木) 09:31:32.80 ID:q7OvtzG6]
www.mandarake.co.jp/information/2009/08/09/21nkn18/p1.jpg

40 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/01(木) 13:12:27.10 ID:jd6RW8p3]
>>37
代役のガムも地声じゃねえか?




41 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/01(木) 16:08:50.70 ID:EZApv75j]
代役ガムの吉田次昭って、青年期には
それなりの人気俳優になってたな。



42 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/01(木) 23:23:19.56 ID:I50ozda/]
いしだ壱成っぽい人だったような記憶がある

43 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/01(木) 23:32:09.95 ID:GGvfsUJE]
いきなりガムが別人になってビックリ

44 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/02(金) 10:17:53.70 ID:SQUYkeMr]
>>41-42
「サード」っていう映画で永島敏行の弟分やってたのを見たことある
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%89_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

45 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/02(金) 20:28:01.22 ID:yVxO819u]
TOTOの浴槽のCM「お魚になったワタシ」でおなじみの
高沢順子と結婚してたな(後に離婚)。

46 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/03(土) 11:21:14.47 ID:KRSUaASZ]
いつも本スレ楽しみにしている40代♂です!マジ話あり、コピペありでホントナイスですね!

前スレで、一番感銘受けたのが、597さんのレス。
わたしはアイコンさんではないけれど、昭和33年生まれです~で始まり、
~人生あっという間ですよね。10年なんてすぐだもん。
なるべくまわりの人と仲良くして、つまんない事でイライラしたり怒ったりしないで楽しく生きよう。
これが昨夜もマグマのdvdを見た理由でもあります。
~で結ぶ文章!哀愁含んでて心動かされました。

子供のころ歳上の人からマグマVSアロンの人形をもらいました。台座を押すと骨組みである糸が緩みクネクネとあたかもマグマとアロンが組み合ってるように見えた。
ある日、幼いワタクシは好奇心から糸をハサミで切ったところ、一瞬にしてマグマとアロンはバラバラに!あの人形大切に取っておけば良かったなぁ!

47 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/04(日) 22:28:02.58 ID:2BOR7chU]
M大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に
見直されているとすれば忘れかけていた家族愛なのかも知れない。
そして友達との友情。

随分故郷も小学校も遠くなってしまったけど
もう一度少年画報を本屋さんで発売日前日で買いたいなあ。
少年画報社、バックナンバー保管されてると思うんだけど。

さて発売日前日の今日
DVD入手された方々。
速報レポートよろしくです。

48 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/04(日) 22:29:24.69 ID:2BOR7chU]
wikiで調べたら手塚さん生誕は11月3日なのか。
確かにアメリカ実写版映画「鉄腕アトム ASTRO BOY」の公開がその頃だし。
日本の景気回復がここから起こってほしいもの。
かなり期待できることが起こることを願う。
M大使を怪獣映画の範疇で語るのは片手落ち。
基本的にSF、スペースファンタジーであり、
昭和30年代生まれのぼくらが
小学校から下校途中の駄菓子屋さん、本屋さんそしてテレビで巡り会ったヒーローであり、
何より「手塚治虫」の大いなるアイコンなのだ。

今実家に帰ってる、で、これから手塚治虫記念館に行く今途中なんだけど。
コンビニでコーヒー買うとき、はっとした。
マグマ、手塚キャラのフタおまけがきっと来る予感がした。
これって今までなかったのでは?じゃまた。

49 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/04(日) 22:30:29.29 ID:2BOR7chU]

常に取り出して見たい向きには
100円ショップで売ってるCDホルダーに移しかえたほうがいいかも。
なんかやっぱし初代レーザーBOXの豪華さが復活してほしかった。

手塚の生誕80周年記念日にこそ、
アトム、リボンの騎士、そしてM大使グッズのリクエスト、
それらが可能なところでの企画、
受注生産販売を願う。

最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。
「少年」は一度やったね。戦艦大和の。

50 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/04(日) 23:32:03.24 ID:GugAjBaD]
マグマ大使が手塚治虫のアイコンとか言ってる糞親父出てこい!
ふざけんなよ、手塚治虫はマグマ大使を嫌ってるつーの!
マグマだけじゃねえ、自作品で、いわゆる子供向けのヒーロー物全般嫌ってるわ。
手塚の事をよく知らねえで語るなや、ボケカス!手塚はヒーロー物は仕方なく描いてただけだ!
マグマ大使もだ!



51 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/04(日) 23:48:43.28 ID:8cmmJ39L]
          ,............__
           ,ィ´ ________ ヽ、
        j'/´ ̄    `i、 !
       l l         l !、
         l l ''''''''   ''''''' !、l
       i`ii´ー'ニ`i i 'ニ`ー ll┤
       ヽ i` -ィ- -`! 、 l ノ
       ヽl  ,-‐‐‐‐-、  lJ
         l、 ` ‐‐‐ '´ ノ
        ,ィト、 _ _ _ _ ,ノ lト、
     _,..イ´l .ト、     /  l`ー、_
  ,..-‐'´   l  `iヽ、   ,イ  l   `ー、_
,.イ´        l   ヽ.ヽ //   l  ヽ   `ー、 そこはマモルちゃんの笛なの




52 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/05(月) 06:08:53.62 ID:6fLkSwJZ]
M大使が全盛期の頃は、TVまんがは国民側にあった。いまは、番組が分断され、
各層に偏っているため、高視聴率を安定的に維持することは、もはや不可能だ。
それが分かっていながら、予算や視聴率を気にして番組を作ろうとするから、
ヘンテコな造形になってしまい、下手な特撮や怪獣を出してしまうことになる。
視聴率を気にせず、開き直っていい特撮番組を作ろうとするならば、
再び「国民的TVまんが」の人気が取り戻せるかもしれない。

鶏が先か、卵が先か、やはり、特撮を中心とした番組の中身、質が先ではないか。
まずは、職人と呼ばれるプロデューサーを再び生み出すことである。
そうなればマグマの復活も夢ではない。
キーワードは「感動」だ!

53 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/05(月) 07:46:30.85 ID:RGF1F9FS]
たしかサンダーマスクも手塚治虫が書いてるよね。
あれは原作というよりはコミカライズみたいなものだったと思うけど。

54 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/05(月) 10:42:53.96 ID:g3wdxsIi]
サンダーマスクは辻なおき。
これ豆な。

55 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/05(月) 21:32:22.13 ID:CUvGysYC]
ヘンテコな造形、下手な特撮や怪獣。・゚・(ノД`)・゚・。

56 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/05(月) 22:27:15.56 ID:eLPGwPmg]
マグマ愛がないとここまでできんな

57 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:02:37.12 ID:a1Uz9/2l]
>xxxさんの文に泣けた。
なんか当時の風景、景色がもう目に浮かんできて。
1967年ごろ。
まだまだ舗装されてない普通に土埃舞う通学路。
水たまりよけながら。冬は霜柱さくさく踏むの快感だったよね。
小学校グランド周辺には都会でも田んぼがあったし刈り入れたあとが朝霜柱状態で。
散髪屋さんはどこの町でも同じ光景だったんだ。笑いすぎて涙流してしまったよ。
ほんとにありがとう。
あとメール欄にはなにも書かなくても書き込めるし。
DVD発売まで盛り上がろう!
またいろいろ書き込んでみます。

58 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:04:07.35 ID:a1Uz9/2l]

少年画報の付録を思い出してる。
B4大の厚さ2cmくらいの箱に10大付録まで入ってるという。
リアルタイム世代覚えてる?
後別冊マンガ本がついてた。
付録のディテールはまた次回。
当時の少年画報はマグマ、怪物くんがツートップ。
笑い仮面、挑戦者AAA、赤ん坊帝国が面白かったな。

59 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:04:38.47 ID:a1Uz9/2l]

俺も来た。アカウント調べたら3/11到着予定。
毎度ながらアマゾン配送品は
日通営業所に取りに行く感じだな。
いろいろ受け取り方法あるみたいだけど面倒くさいw
日通はだいたい9:00pmで店閉めちゃうんだな。

大都市部だと今晩7:00pmには配送陳列されるね。
これにそのお店限定特典なんかつけられたら涙目だよw

60 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:05:05.62 ID:a1Uz9/2l]

仕事が微妙に手につかんw
今週末神戸京都に行ってみます。
情報あるかなあ。
あとアニメイトとかまんだらけ、
とらの穴とかもチェックしたほうがいいのかな。
特典なんてあるのかな。
保存用って展開かよ。



61 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:06:06.41 ID:a1Uz9/2l]

ふと思ったのは、懐古趣味でもなく、
この時代の少年(少女)SFドラマは
小学校中学校クラスメートそのものを
SF世界の異次元に直結している。

ゆえに普通に日本中の子供たちを
夢中にさせ、共感、今流にいえば共有できたのではないか。

62 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:06:47.80 ID:a1Uz9/2l]

叩くと直る。そうでしたよねえ爆笑

チャンネルがちゃがちゃやると
チャンネル抜けたりもしたし♪

17年前レーザーディスクBOX上下巻確か両方足して70000円くらいだったか。
給料はたいて買いにいってみてお店でなにげに裏みたら
帯のプレゼント応募券箇所がちぎられていた。
ソフビマグマ大使がもらえるあれ。
一気に萎えてつい買いそびれてあっという間に廃盤。
次に10年前ブクオフでロケットジャケのレーザーBOXを10000円で目撃して翌日買いに行ったらもうなかった。
今ようやく手に入れた…

63 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 01:08:24.56 ID:DN9oNQmu]
俺が幼少の頃に買ってた鉄腕アトムの絵が入った
明治のマーブルチョコが復刻発売!

ロッテはマグマ関連のキャラクター菓子って
出してたっけ?

64 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/06(火) 10:40:43.89 ID:/h/0Duw9]
theync.com/static_html/head-first_media.html


65 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/06(火) 15:58:45.41 ID:L3TE7HVQ]
>>63
「ガム」っていう大ヒット商品出してるじゃないか

66 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/06(火) 18:59:44.34 ID:Wpaua5r1]
ttp://tezukaosamu.net/jp/museum/141.html
しまった出遅れた。今日このイベント行かれる方レポよろ。
ここから絶対なにかものすごい今後の展開が始まる気が思いっきりする。

67 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/07(水) 14:47:00.56 ID:BatVokrS]
>>63
覚えてるのはマグマ大使フーセンガムだけだね
あのパンツ人形が当たるやつ

68 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/07(水) 22:28:56.02 ID:FQo6DOQZ]
書き込みもたいへんだな

69 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/07(水) 22:44:05.04 ID:UD7iSBdM]
         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.   
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ    い い か っ!
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、     ,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |    リアルタイムで見てないくせに偉そうに書くなっ!     
/:::::::::::::::::::::::::|  " "  _r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |  
:::::::::_:::::::::::::|\   /´ |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/  -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|



70 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/07(水) 23:02:45.07 ID:BatVokrS]
リアルタイムで見とるよ
黒白テレビやったけどな~



71 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/07(水) 23:42:29.97 ID:UD7iSBdM]
         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.   
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ    い い か っ!
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、     ,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |    リアルタイムでカラーテレビで見てないくせに偉そうに書くなっ!     
/:::::::::::::::::::::::::|  " "  _r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |  
:::::::::_:::::::::::::|\   /´ |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/  -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|



72 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/08(木) 00:43:13.99 ID:w8BBlN+k]
リアルタイムでカラーテレビで見とるよ
人の家でやったけどな~



73 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/08(木) 02:22:12.22 ID:aE6hKzru]
カラテレビで見たよ(*^_^*)(^o^)(^^)/~~~  

74 名前:得照吉 mailto:sage [2012/03/08(木) 09:19:21.68 ID:3gXd0KM3]
わしは昭和31年生まれで、猿年生まれなので得照吉という者じゃ。
リアルタイマーでマグマを観ておった。
むろんハイビジョンオールカラーテレヴィジョンでじゃ。
大使の金色がまぶしすぎて、若月先生から「目に悪いのでカラーをしぼって白黒で見るように」と学校で注意されたものじゃ。
先生の妹のルリ子さんは美人じゃったが、お元気でせうか?
少年画報は毎月2冊買って、1冊は保存用、ひとつはマグマの写真を切り抜いてノートに貼り付けた。
「マグマ大使怪獣大ずかん」と名づけて教室で見せたら、女の子たちにモテモテじゃった。
怪獣ハカセといふあだ名がついたものじゃつた。
嗚呼、古きよき時代。ロングロングアゴ、昭和。

75 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/08(木) 14:24:17.45 ID:lip/m4Ih]
書きこみもたいへんだな

76 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/08(木) 18:01:22.29 ID:kP4yjkln]
うぬぬ

77 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/08(木) 22:34:52.49 ID:JZkGqwkh]
>>74
それは大使じゃなくて、黄金仮面では・・・

78 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/08(木) 23:45:02.28 ID:aE6hKzru]
ちびっこハウスでマグマ大使を見ていたのか?

79 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/09(金) 00:09:18.85 ID:MwGajffw]
        ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.   
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ    い い か っ!
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、     ,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |    リアルタイムで自分ちのカラーテレビで見てないくせに偉そうに書くなっ!     
/:::::::::::::::::::::::::|  " "  _r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |  
:::::::::_:::::::::::::|\   /´ |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/  -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|



80 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/09(金) 20:19:57.77 ID:1ePeBQJp]


                        r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                           l彡'"¨``^ミタ、
                         |  j '゙゙゙` ゙゙ヽ1::',コイツ
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル'日本一の
      / ¨7                  |  |' ' r─┐' Nノ´  アホ!
      〈.  |,. .:::.:-:::.、       | |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ       |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl         /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ         // 」/     / /^l_〉
   /⌒V   l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉     / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}       /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ       〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:








81 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/10(土) 09:13:35.80 ID:5SPxyqHJ]
ぼくは昭和37年生まれ、寅年なので直人という名前だよ。
だから虎が大好きさ!
上野動物園でいつも虎を見ていたよ。
次にマグマ大使と戦う怪獣が金虎と聞いたときは期待で胸がワクワクしたよ。
でもぼくん家のテレビは白黒だったから、虎の怪獣のようには見えなかったよ。
カラーで見たいなぁと、ひねくれて星を見上げたぼくなのさ。
今はめぐまれない子にマグマのDVDをランドセルに入れてプレゼントしてるよ。

82 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/10(土) 10:52:51.25 ID:+BnEbgnS]
リアルタイマーに通ずるものがあるね

83 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/10(土) 10:59:29.75 ID:rrGvhNQL]
>>81
情景を思い浮かべているうちに勃起してしまいました。

84 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/10(土) 13:42:16.57 ID:va8f4LLK]
前スレ後半で時々来てた自称主婦の人、すっかり来なくなったなw

85 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/10(土) 18:09:50.59 ID:K2cm+4mt]
♪あたたかい 人の情けも 胸をうつ熱い涙も
 知らないで育ったぼくは マグマ大使さ~
 強ければそれでいいんだ 力さえあればいいんだ
 ひねくれて島にこもった ぼくなのさ♪

86 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/10(土) 21:00:44.10 ID:MNzev4mb]
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがそれじゃ
もう見込みないよお前。

87 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/10(土) 22:08:48.62 ID:m3kT4rzZ]
とらだ、とらだ、とらやになるのだー。

88 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/10(土) 22:51:31.91 ID:ACvPX6C8]
みんな中高年らしさが炸裂してるスレだな。


89 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/11(日) 09:31:56.40 ID:HKtI6u1u]
そうやってひたすら人を貶すことだけを繰り返しながら老いぼれていく。
君の人生、本当にそれでいいのかい?それが君の言う「自由」なのかい?

90 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/11(日) 18:27:10.81 ID:dnCO1T2D]
2chのキチがいウルトラマン信者がわしらの心の友であるマグマ大使をブーイングしてるだけで
世間一般的には別にマグマはブーイングされてないでしょ
そしてこのスレのキチガイウルトラ信者って明らかにかなりゆとり世代なんだろうね
通りでリアルタイマーではないから品も無いわけで
語れる人が悪人みたいって言うゆとり世代だけに共通する見解ってやっぱりトホホな感じだよねw
このスレの語れない人のマグマ信者のアイコン批判見ててもそれがわかるw
まあ、けつの青いヒヨコは1万年ロムってろ
以後の書き込みは昭和元年から40年生まれまでに限定する!
このスレの管理人より



91 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/11(日) 20:39:32.16 ID:1cP8HDCR]
スレの正常化したないのだ!

92 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/11(日) 20:41:04.86 ID:xUFNuTvd]
常に新しいキャラの開発に余念がありませんね

93 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/12(月) 01:34:47.84 ID:b1JkweJp]
「痛々しくて何が悪い!」という開き直りだけでもってるスレですね。

94 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/12(月) 09:36:52.12 ID:3EaLsmPw]
上手に年齢重ねれば良いだけだよ。
心に「年は取りたくない」と抵抗しつつ、カニックスの原田老人みたいな顔をした56歳が私だよ。
妻は生理上がったし。
そうそう、原田老人といえば子供の頃、あの役者さんが近所にお住まいだった。
よくサインをもらいに行った。
色紙に「原田吾助」という名前と海坊主の絵を描いてもらった。
今でも少年画報に挟んでいるよ。
ちなみに原田さんは102歳でまだお元気。
長寿の秘訣はカニを殻ごと食べることだと言っておられた。
ps・書き込みは大変だよ。

95 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/12(月) 19:11:21.02 ID:rH5kFCF5]
本当にもう>>1はごまかさずに真摯に答えてほしい
結局さぁ、マングマ大使って外務省の人なの?

96 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/12(月) 21:09:48.47 ID:kaEWg/91]
アース様という創造主・全知全能の存在の代理人がマグマ大使なのだ。
だから外務省とは一切関係は無い。

97 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/12(月) 22:27:33.64 ID:LyPbOwLj]
>>95が言ってるのは、マングマ大使だよ。

98 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/13(火) 00:03:49.09 ID:XYl582vO]
まんぐま大使

image01.wiki.livedoor.jp/e/n/ebatan/414ee639712cc13a.jpg

99 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/13(火) 09:35:31.95 ID:XYl582vO]
i.imgur.com/4IYxt.png

100 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/13(火) 19:45:39.87 ID:oF1Eg7ju]
100



101 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/13(火) 21:44:58.87 ID:UDm/kR+q]
まんぐり大使

102 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/14(水) 00:30:25.50 ID:ay9n0Byo]
ぐりんこ、ぐりんこ。

103 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/14(水) 04:39:13.73 ID:/ARNIbP0]
マグマロケットのガレージキット買ったよ
暇な時に作ってみる
あれってさ、着陸態勢にした時は翼の先の3点できちんと立つ
ようになるのが正しい翼の位置なんかな 映像ではそうなってるけど
プロップによって翼の長さがまちまちのようでよくわからない

104 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/14(水) 06:11:00.62 ID:DkxQvaTW]
>>103
アイコンだな

105 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/14(水) 08:29:35.38 ID:zvVfwwIS]
>>103
やあ!情報ありがレオン!
申年生まれのエテ吉じゃ。わしはタコヤキの屋台引っ張って生計立ててるしがないたこ焼き職人じゃが、
きばってマグマロケットのガレージキット買いまっさ。
わしは猿丹といふお人が大好きじゃったが、彼のとむらいと復讐のために仕事で蛸を焼いとるんじゃよ。
昨日も仕事中に歌ってしもうた。
♪強ければそれでいいんだ 力さへあればいいんだ

106 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/14(水) 09:00:28.50 ID:QuTPbWEu]
マグマ大使をこよなく愛しているから
私のようなエグゼクティブでもこのスレッドを眺めている。
しかし君たちはレベルが低すぎる。
世間の中高年マグマファンがみんなこうなんだと思われるのは、甚だ迷惑だ。

さあ東急エージェンシーに電話でもしてみるか…


107 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/14(水) 09:45:27.89 ID:zvVfwwIS]
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤∥|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤∥|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤∥|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤∥|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘∥|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   ikura.2ch.net/cafe50/




108 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/14(水) 09:56:29.26 ID:G8t1eRZP]
書きこみもたいへんだな

109 名前:ラムちゃん [2012/03/14(水) 22:32:37.40 ID:maPfBe/E]

一人っ子だっちゃ



110 名前:ハクション大魔王 mailto:sage [2012/03/15(木) 19:17:13.30 ID:D0kg1mZL]

アクビも一人っ子でごじゃるヨ



111 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/15(木) 23:37:45.12 ID:nS2nUalM]
あんまりワシらをなめへんほうが身のためやで
jan.2chan.net/cgi/k/src/1315460483698.jpg


30年前のワシらや

112 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/16(金) 00:40:38.14 ID:wZbST3iv]
きんもーっ☆


113 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/16(金) 08:22:38.44 ID:Mmx+ilNP]
マグマ大使研究、考察は奥が深い。

ウルトラ等と違って公開されている資料等が圧倒的に違うこともあり
研究者の数も少ない。
またウルトラと違って、若い世代の後継が育たないことも問題である。
いま、世の中のマグマについて取り巻く環境を真剣に考えないと
マグマ大使ファンダム、研究家たちの数がどんどん減少してしまう。
これには強い危機感を持たなければならない。

思えば2009年に発売されたDVD-BOXの商品化でサルベージされた資料の数々は
貴重なものであり、ファンや研究家たちの間では、ちょっとしたフィーバーがあった。
だがあれを一過性のものにしてはいけないのだ。
どうすれば後継のファンを開拓できるのか?
今こそ真剣に取り組むべき時なのではないか?


114 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/16(金) 09:18:42.20 ID:MO9E+Qy3]
わしら50代があと2.30年後に全滅してしまうと、誰もマグマをリアルタイムで見た者がいなくなる。
本当の良さもわからなくなってしまう。
わしは以前から、これは少子高齢化を象徴する大問題だと、強く危惧しておった。
とりあえずわしは、孫が生まれたらDVDを見せていくつもりではいる。
一種の国民運動に昇華させるべきではないか。

115 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/16(金) 09:46:28.32 ID:Mmx+ilNP]
>>114
次に盛り上がる機会があるとすればBD-BOXの発売であろう。
このタイミングでちょっとしたムーブメントを起こすべきだ。

取材が来て世間が認知するような効果的パブリシティを打つべき。

純金のマグマ大使フィギュアの製作とオクへの出品。
熱愛報道されてるアイドルを狙ってキャスティングしての
スカイツリーやアークヒルズでマグマ大使の着ぐるみショー
もちろん江木俊夫にもゲストで来てもらう。
手塚と絡めればさらに話題性が増すだろう。



116 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/16(金) 10:15:58.22 ID:MO9E+Qy3]
>>115
取材が来て世間が認知するような効果的パブリシティ、といえば思い出すのが神戸の実物大・鉄人28号。
マグマ募金を募ったり、ロッテにスポンサーになってもらったりして、制作費を捻出。一分の一マグマ像を造立する。
設置の場所的には手塚ゆかりの宝塚でもいいが、鉄人が震災復興のシンボルとしてるので、福島第一原発跡地でもいいかもしれぬ。
落慶式は江木の吹く笛にあわせてテープカット。
全員で「マグマ大使ーィっ」と叫ぶと同時に、AKB48に主題歌を歌ってもらおう。
次は映画じゃな。マモルやガム君にドキドキの美少年をキャスティングすれば若者の認知度もアツプアップじゃろうて。

117 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/16(金) 10:36:34.52 ID:PkYVS0uj]
書きこみもたいへんだな

118 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/16(金) 21:23:53.29 ID:3v8F5slY]
うぬぬ

119 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/17(土) 10:14:30.07 ID:FDloCK6e]
マグマ大使の復活と市民権向上について真剣に考える中高年同志が沢山いる。
これはマグマファンにとっても明るいニュースだ。

マグマ大使は凡百の作品ではない。
特撮実写版の素晴らしさを伝え続け、さらには新たなる胎動を起こすべきなのだ。

アニメ版などあんなものは屁だ。

120 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/17(土) 10:19:03.35 ID:UnFYkRJg]

>さらには新たなる胎動を起こすべきなのだ。

wwwww



121 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/17(土) 12:12:16.77 ID:KCnJVOyt]
アニメ版と言うと
「ジャイアントロボ 地球が静止する日」
とかああいうのも面白いのは面白いんだけど
アニメアニメしてて、やっぱり特撮ファンのハートは直撃しないんだな。
むしろゲームをCG映画化した
「鉄拳ブラッドベンジェンス」、「バイオハザード」みたいな方がいい。
マグマ大使の復活の仕方としてそういうのも有りだと思う。



122 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/17(土) 17:09:38.54 ID:YjpAIkpc]
直撃しないんだな
9:00pmで店閉めちゃうんだな

123 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/17(土) 17:45:09.79 ID:Nk1XES1z]
大平透さんがお元気なうちに復活してほしいものだ

124 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/17(土) 21:22:48.64 ID:GlCJXLBu]
ザボーガーの映画が成功していればPプロムービー第二弾でマグマに声がかかったかもよ。

まず我々はザボーガーの映画ソフトを一人百枚買おうではかいか!

125 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/17(土) 23:52:07.65 ID:jxAS3op+]
>>124
>ザボーガーの映画が成功していれば

ハア?劇場上映だけでも十分成功してますが何か?


126 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/18(日) 01:54:24.52 ID:GQdHc7+t]
これはじっくり研究する

127 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/18(日) 09:37:57.27 ID:m2o2eH/0]
>>126
まあ俺も思い入れ強いから、悪かったかも。
ただいろんな世代の作品の感想とか、まつわる想い出、とか読みたい。

128 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/18(日) 09:43:01.06 ID:tfCLNWc0]
>>127
もしかして貴方はアイコンさんなのですか?

129 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/18(日) 13:16:29.84 ID:BKBAF0iD]
マグマ大使の体は純金でできているのか?

130 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:baka [2012/03/18(日) 17:34:37.50 ID:6bwp07pq]
知恵遅れもたいへんだな




131 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/18(日) 17:42:42.10 ID:aRmd7ODl]
うぬぬ

132 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/18(日) 21:04:11.68 ID:lLqDB4ZW]
>>126
まあわしは日本一のマグマ研究家だから、悪いとはちっとも思わんよ。
ただわしと同世代のマグマ研究家の感想とか、研究発表、とか語り合いたいんじゃ。
ゆとり世代の偏差値30台おそ松くんどもはサリンでも吸ってコロッと逝ってくれんかのう。




133 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/18(日) 21:50:13.08 ID:OFFlO/+T]
語れる人、語りませんか。

134 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/19(月) 00:01:45.65 ID:wWxF860M]
よく画面に出てた実物大のマグマの足
ここはひとつ、特撮ヒーローや怪獣の実物大の足だけを展示する
博物館を作ってもらいたい

飾ってもらいたいのはマグマ大使、ウルトラマン、ゴジラ、大魔神
ジャイアントロボなどの実物大の足

135 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/19(月) 00:56:28.38 ID:D/ah9xja]
>>134
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ
そんなもの作って一体誰が喜ぶというのだ

136 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/19(月) 01:00:22.69 ID:eQ/cZkpX]
あまりにも進歩がないので一言言わせてもらいたい。
まだアイコンさん等と人を馬鹿にした言い様の秩序無視の輩がいるのはどうしたものなんだろうか?
もちろん私はアイコンさんと呼ばれる当事者ではないが、他人事ながら同情と憤りを禁じ得ない。

マグマ大使を愛する良識ある同志たちで、ここを健全なスレッドに変えていきたい思いだ。
必要なのは断固としたモラル。

これからは、過去投稿の 執拗な貼り付けは無視しなくては駄目なのだ。
そして良識ある行動。これが健全な流れを作ると信じたい。

137 名前:久しぶりの商社マン mailto:sage [2012/03/19(月) 08:48:16.56 ID:2JKijUVD]
>>135
もちろん喜ぶのはわしじゃ。
わしだけが幸せなら、他のゆとり世代が年収300万くらいしか無くて欲しいものも買えなくてもいいのじゃ!
ハフハフハフ・・・・・

138 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/19(月) 09:12:57.90 ID:uLpakW/h]
マグマ大使のスポンサーであるロッテのノベルティグッズとして
パンチマグマ人形というのがあったのだが
売っているのを発見。

www.google.co.jp/gwt/x?output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=66c777cf76fff7a2&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.nostalgic-heroes.com/product/3152&ei=g3lmT4eLJtK9kAXPzNTMCw

ところでマグマと対決してる怪獣は何?


139 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/19(月) 10:11:10.55 ID:D/ah9xja]
マリンコングじゃないのか

140 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/19(月) 11:01:16.89 ID:zHyxtjWp]
パンツ人形の怪獣はドラッグスじゃ
ほかにアロンとストップダンがあった
しかしこんな高価じゃ誰が買うのじゃ この商品は角が命なんじゃが
それも折れとるしのう



141 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/19(月) 13:22:51.81 ID:vtst95Rt]

ひとりぼっちの哀れな自演は続く、可哀想な人生と共に…



142 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/19(月) 22:19:24.78 ID:2JKijUVD]
たった2万5千円か
えらく安いのう
わしはまた25万かと思ったぞい
むろんそれでも買うがの
わしの年収からみればはした金もいいところじゃ

143 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/19(月) 23:06:06.74 ID:uLpakW/h]
>>141
哀し過ぎて救いようがない。
何事にも冷めてる風を装う。
君こそ惨めな敗残者じゃないのか?

マグマ愛はパッションで研究する!
それがマグマ研究の熱さと感動。


144 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/19(月) 23:14:26.66 ID:2JKijUVD]
わしなんか今年で56じゃが、ますますマグマにヒートアップじゃ!
子供も自立したし、残りの人生はマグマの研究に捧げます
研究費に身代すりつぶそうがいっこうにかまわんよ

145 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/20(火) 09:37:30.98 ID:gkXsvlH3]
私もかれこれ半世紀以上生きてきました。
ご同輩の方々には社会的地位のある方もきっと多いでしょう。
でも今の人生があるのも少年の頃にマグマを見て
勇気や人としての生き方をマグマから学んだからだと思います。
ありがとう。マグマ大使。
ありがとう。
うしおさん。手塚さん。土屋さん。岡田さん。大平さん。江木さん。二宮さん。
三滋さん。八代さん。黒丸さん。ハンソンさん。
本当にありがとう。

146 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/20(火) 12:57:01.92 ID:eSja47h2]
マグマロケッツのガレージキット買いましたじゃ
最近は歳のせいか作るのがおっくうになってのう
完成品ばかり買っておったが、マグマロケットは完成品が出ておらん
しゃあないので久しぶりに作ってみようかの  ゼイゼイ

147 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/20(火) 21:58:03.61 ID:GG5FnLnn]
同世代ががんばっておるな。
わしもまだまだ負けられんワイ、という気がしてきたぞい。
わしは人間モドキや怪獣を演じた名も無き人々にもありがとうじゃ。
ハルヒマンを演じたピカード艦長に似たおっちゃんありがとう。
サルタンを演じた和田アキ子に似たおっちゃんお元気ですか。

148 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/20(火) 22:14:44.62 ID:eSja47h2]
チクルも今はおばあさんになってるかな

149 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/21(水) 06:16:56.86 ID:zZpmH9En]
>>143
またアイコンか

150 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/21(水) 08:52:32.15 ID:FKWnVn0/]
週刊テレビガイド 1967年1月27日号

特集 「マグマ大使とウルトラマン どっちが強い?」

表紙も、この両者の写真でした。





151 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/21(水) 08:57:25.76 ID:UjCLuAY/]
最近マグマ研究の報告がぼつぼつ来ているのは喜ばしいことだ。
ここでマグマに関する貴重な情報をもっと発表してほしい。

ともにマグマで盛り上がりたい。


152 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/21(水) 09:37:56.41 ID:RWlhcOK3]
>>150
持久戦ならマグマの勝ちじゃ!

発売当時はわしも9歳じやったから、買えんかったよ。
もし200冊くらい買っておけば大もうけできたのにのう。



153 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/22(木) 02:01:29.97 ID:S+oGRV8t]
ウルトラマンのスレでマグマのことが話題になってるよ
ウルトラマンが第1話から怪獣との肉弾戦、取っ組み合いだった
のに対し、マグマの方はフレニックスまでは手も触れず空中から
の光線などで倒した
アロン以降は肉弾戦も多くなる
やっぱり怪獣との取っ組み合いの方が盛り上がるのな

個人的にはマグマの32文ドロップキックが印象深い
これはウルトラマンでもやってなかったと思う

154 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/22(木) 06:11:29.71 ID:7qVtws7h]
またアイコンが調子に乗ってきたな。ブッ潰さなければ。

155 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/22(木) 07:33:08.62 ID:umCDfRKt]
最近のスレの流れはいいことだと思う。
マグマ大使ファンが自分が体験したリアルタイムとその時代の匂いとともに
マグマに関して語り合う。
それこそが健全なマグマスレの流れだと思う。

ところで手塚のマグマ大使の原作は今でも手軽に手に入る。
未読の方はぜひ改めて読んでいただきたい。

www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%9E%E5%A4%A7%E4%BD%BF-%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB%E6%96%87%E5%BA%AB%E5%85%A8%E9%9B%86-BT-147-%E6%89%8B%E5%A1%9A/dp/4063738477/ref=sr_1_cc_2?s=aps&ie=UTF8&qid=1332368801&sr=1-2-catcorr

156 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/22(木) 09:20:44.08 ID:cfTPuVtp]
特撮板で手塚を語ってんじゃねえよこのスットコドッコイが

157 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/22(木) 09:46:22.85 ID:JoBkqokf]
>>153
>個人的にはマグマの32文ドロップキックが印象深い
>これはウルトラマンでもやってなかったと思う

何文かは知らないけどドロップキックもフライングヘッドシザースもやってる

158 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/22(木) 10:02:10.58 ID:zb8ycEPS]
ウルトラマンのスポンサーはタケダだったが、今の子供は誰も知るまい。

それに比べて我らがマグマは、提供ロッテとすぐわかる。

バルザスの回でもさりげなくアピールされてるし。

スポンサーを大事にする点でもマグマの勝ちじゃ! ロッテの勝ちじゃ!

159 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/22(木) 11:08:44.07 ID:ZfyFqNpx]
何寝言言ってるんだこのバカは


160 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/22(木) 13:33:19.06 ID:shlBL9CZ]
イミフな戯言
いよいよ痴呆が始まったか



161 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/23(金) 04:56:56.34 ID:S3HwxW4c]
ウルトラマンは銀だ マグマ大使は金だ
金メダルと銀メダルを比べたら、金メダルの方が偉いのだ
なのれマグマ大使はウルトラマンよりも偉いのら
マグマの勝ちじゃ! わぁつはつはっはぁっつはっ!

162 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/23(金) 08:47:20.14 ID:HBgMxYZ1]
>>161
アンタも50越えたいい歳したオッサンなら
もっと真面目にマグマを語れよ…
と思ったが、昭和40年代のあの古きよき時代にシンクロして
童心に帰っているのかあ。

その気持ちわからんでもない。
アイコンさんではないけれど、
俺も冒険王やテレマガを発売日前日に買った昔が懐かしい。


163 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/23(金) 09:26:01.75 ID:OWuv0+LS]
わしが思うに、マグマは変なシリーズ化がされなかったが故に孤高の作品として伝説になったのではあるまいか。
ウルトラマンはセブンまではいいが、帰りマン以降はすべて駄作じゃ!
仮面ライダーが評価できるのは無印だけ、V3以降はもう駄目。石森も草葉の陰で泣いておろう。
いつまでも初代の栄光にすがったマグマゼロやマグマフォーゼが作られることが無く、漫画の神様は喜んでおられようて。
まったく、玩具メーカー主導の今の特撮を喜んで見ているのは、IQの低いゆとり世代ならではじゃて。

164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/23(金) 09:41:15.74 ID:UyebRmg2]
マグマスレってこんなアホしかいないのですか?

165 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/23(金) 22:57:31.21 ID:S3HwxW4c]
アンタかてアホやで  マグマはアホでないと語れんのや

166 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 01:30:14.03 ID:o4qKWT/B]
あ~りが~とさ~ん ホホホー

167 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/24(土) 09:31:32.73 ID:8nOF7c/z]
マグマスレはいつまでも少年の心を持ったピュアな
中高年の社交の場でありたい。



168 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 09:48:28.09 ID:nn3aVaVq]
何寝ぼけたこと言ってるんだこのバカは

169 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 09:52:28.59 ID:Ff3F97dD]
50歳です。晩婚だったので息子ふたりは中一と小5です。
名前は長男が守、次男が我夢といいます。
家の中ではいつもドライアイスをたいて、白煙がたちこめています。
息子には携帯電話のかわりに笛をもたせて、家族でコンタクトをとっています。
テレビはマグマのDVDしか見ません。
今、1568回目のバトラ編を家族で鑑賞中。
娘が生まれていたら知久留と名づけたのに、残念です。

170 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/24(土) 10:28:30.78 ID:VOK0PQiC]
お前、いつぞやの自称主婦かw
くだらないこと書いてるなよ、いい年したオッサンが
一体なんだこのクソスレは
後から後からへんなのばかり



171 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 12:13:20.53 ID:Yiz/GAAW]
マグマ大使の狂信者が、初代ウルトラマンスレに乗り込んで来た。
他の作品のスレを荒らす事だけは勘弁してほしい。


172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 14:27:24.44 ID:3YSxVCFf]
>>140
「ドロックス」だよ



173 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 20:57:54.00 ID:nn3aVaVq]
マグマ大使にガチの狂信者なんか存在するのか?
アイコンさんだってネタでやってるだけだろ。

それこそが健全なマグマスレの流れだと思う。

174 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/24(土) 23:21:39.75 ID:f0gav8F3]
マグマロケットのガレージキット、制作快調
パテ埋め、ペーパーがけまで終わった
あとは翼の接着と塗装
個人的にはタミヤカラーは好かんのでmrカラーを注文した
それにしても大きいなこのキット  25センチはある

175 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/24(土) 23:46:15.82 ID:ZWh+7vfV]
まもるちゃん、ママにそのフエ、フカセテ。

176 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/25(日) 01:20:48.69 ID:7/8kA41j]
やだよ、おまえはママぢゃあない!
ルゴス2号が化けてるんだらう!

177 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 02:00:16.57 ID:BQVmKvzn]
169 名前:どこの誰かは知らないけれど :2012/03/24(土) 09:52:28.59 ID:Ff3F97dD
50歳です。晩婚だったので息子ふたりは中一と小5です。
名前は長男が守、次男が我夢といいます。
家の中ではいつもドライアイスをたいて、白煙がたちこめています。
息子には携帯電話のかわりに笛をもたせて、家族でコンタクトをとっています。
テレビはマグマのDVDしか見ません。
今、1568回目のバトラ編を家族で鑑賞中。
娘が生まれていたら知久留と名づけたのに、残念です。


897 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/24(土) 22:51:01.62 ID:Ff3F97dD
ゴモラは唯一の前後編怪獣で、マグマ大使の怪獣なみの強さ、という感じがしたよ。

当時、リアルタイマーで見ていた53歳より


178 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 10:37:49.81 ID:uHv5BeMI]
>>177
いったい何がしたいのか、言葉で説明してくれないか

179 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 10:50:53.36 ID:c/QSK6fZ]
このロケット人間は何の大使なのでしょうか?
アースという人が地球とロケット人間を作ったそうですが、
どうして「大使」なのか不思議です。

180 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 11:05:26.35 ID:P2aBIYyE]
>>177
なんかもう、哀れな奴よのう。



181 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 19:33:44.24 ID:b6iPRWU4]
私は今日まで、生きてみました。

182 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 21:10:41.90 ID:jbgtqg7Z]
50過ぎて虚言癖がある奴って、
どんな奴か大体想像できる。

183 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/25(日) 21:34:33.49 ID:RxQL6wDT]
浩宮様(現・皇太子)は大の怪獣好きで、マグマ大使の怪獣図鑑、ソフビ人形などをたくさん集めていた
なぜか、ヒーローであるマグマのほうではなく、怪獣や人間モドキのほうに夢中だったとか

・・・だから雅子も・・・


これがホントの怪物王子




184 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/26(月) 03:45:28.79 ID:lOy+RwNe]

・・・・・・・・・

185 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/26(月) 10:17:36.14 ID:4whxAG2e]
マグマ大使の最大のウィークポイントは
肝心の主人公に全く魅力がないことだろう

186 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/26(月) 13:31:03.94 ID:JrRX6x3y]
『マグマ大使ぃ~』
ピ~ロロピッピッピィ~!
ピ~ロロピッピッピィ~!
ピ~ロロピッピッピィ~!

187 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/26(月) 23:18:17.42 ID:Lk3Wyzb1]
マグマの相手は怪獣だけだったからな・・・・
バルタンみたいな巨大化する宇宙人がいたら、マグマのひきたて役になったろうに・・・

188 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/27(火) 03:06:23.25 ID:6bnoROZ6]
>>179
劇中では大使について言及してるシーンはありません
まあ考えてみれば、マグマはアース様が派遣する地球を代表する
ロケット人間であって、すなわち地球の大使だといえるのでは
ないでしょうか
つまり、アース様から宇宙へ向けた大使であり、または地球人類に
向けた大使でもあると思います


189 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/27(火) 03:22:08.54 ID:6bnoROZ6]
追加
劇中でアース様は「マグマ」としか呼びませんね モルも同じ
ガムは「お父さん」
マモルや村上さん、人間サイドは「マグマ大使」と呼んでいる
(たまにマモルがマグマと呼んでいた)
「大使」と呼んでいたのは海坊主の原田老人だけ

190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/27(火) 08:40:13.46 ID:avIR5d6Z]
能動的に喋る巨大ヒーローとしてマグマ大使は
当時珍しい存在だった、というか実写特撮では初めてだろう。

マグマは同時代に活躍した非人間的なウルトラマンやジャイアントロボとは違って
明確に人類と友好関係をもって地球を脅かすゴアの侵略を警鐘し
共闘して対峙していく。
そういう意味でもマグマ=地球の精霊の「大使」というに相応しい。




191 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/27(火) 11:00:11.38 ID:FkQ+BpRt]
>>189
原田老人が「老人」という肩書き(?)なのも変だなw

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/27(火) 11:00:50.68 ID:5Zh7/IUk]
まさにそれだよ!
その点こそが他の特撮作品の追随を許さない、「孤高のマグマ大使」たるべき特質なんだと思う。

マグマの前にマグマ無く
マグマの後にマグマ無し

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/27(火) 11:05:18.58 ID:qCC+vVJV]
書きこみもたいへんだな

194 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/27(火) 11:29:56.71 ID:nG+nfhGw]
うぬぬ

195 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/27(火) 16:01:43.51 ID:1YdphkSN]
マグロ大使ィー! どぴゅどぴぃ~ どぴゅどぴぃ~♪
デケッケデレレレレレ デケッケデレレレレレ
デケッケデーレーデレレレレレズンチャズンチャズンチャズンチャ
ズンチャズンチャズンチャズンチャ

アースが産んだー どっこから産んだー?

196 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/27(火) 20:52:32.82 ID:nG+nfhGw]
ギャオスは首のところが音叉になっていて超音波を出す。
そのため首が回らず、振り向くことができないのが弱点だとか。

ではガメラは首が回り、後ろを見ることができるのか?
そもそも当時の怪獣で振り向くことができるものが
いたのだろうか?

197 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/27(火) 23:10:06.11 ID:5Zh7/IUk]
つメカゴジラ

198 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/28(水) 02:09:47.69 ID:af2AoHyi]
>>196
ダコーダやって振り向けるで グニャッとなるけど

そんなことより、マグマロケットのガレージキットを制作中なのらが、
ちょこっと疑問な点が
劇中でマグマロケットが垂直下降してくると地面にきちんと立ってるよね
それはたぶん翼の先端が3点とも同じ高さにあるからだろうけども、映像
を見てみると翼がけっこう短い感じがする
あれでは地面に立たずに向こうに倒れちゃう
そのあたりが謎だな
ちなみにガレージキットはちゃんと立つようになってる

実際のマグマロケットのプロップはその点どうなっていたのか、また
形状の違う(翼の長さとか)ものが数種類あったのか、資料がないんで
よくわからない

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/28(水) 09:10:00.67 ID:q3R9ubpt]
別に謎でも何でもない、マグマは着陸直前に翼の形が変るようなっているのだ。

200 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/28(水) 20:48:21.30 ID:nesLu6NQ]
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ10歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   そして夜はマグマ大使を見るんだ
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



201 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/28(水) 22:40:18.80 ID:j4TX3AFi]
わしはゴアの円盤型電気スタンドを愛用しておるのじゃ。
スイッチを入れるとき、いつも「ゴア!いくぞ!」と叫んでから点灯することにしておるのじゃ。
嗚呼、マグマファンでいられる至福の時よ。

202 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/29(木) 06:01:46.97 ID:o9pubrnZ]
ピック!ピック!ピック!
俺も今日仕事中ガロンのことずっと考えてました。!

203 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/29(木) 21:00:23.92 ID:f5Lfs0Qm]
意外にも子供を大切にするゴアの
ゴア円盤に乗るっていうのは子供の頃の夢でしたよね。
むしろマグマロケットには乗りたくないと思ったり(爆)


204 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/29(木) 22:47:05.57 ID:9fnVrhM/]
ほぼ毎回カラス天狗みたいな怪人が出てくるのって怪獣王子だったっけ?

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/29(木) 22:52:32.13 ID:eF685tcE]
1号モグネス
3号ドロックスと言ってるが、2号はバトラなのか?
www.youtube.com/watch?v=QFCH_r-WOUc

206 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/30(金) 04:45:00.22 ID:o7jRfkKM]
なんでドロックスが3号なのかが不思議だ
この歌はコール・アンバカダーとかいう変なグループ名の合唱団が
歌ってる
メロディのみは劇中でゴアが巨大化する時のBGMに使われてる
音楽だけだとなかなかかっこい曲なのら

207 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/30(金) 22:12:31.86 ID:pXUOzDYF]
(σ´∀`)σ ゲッツ!!ハフハフ
ハフハフ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハフハフ(・∀・)イイ!!

さりげなく入ってるハフハフ最高!

208 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/30(金) 23:19:41.29 ID:HikbfpLV]
全国にいるマグマファンの人達、文通しませんか?
ゴアや村上家のこと、マグマのカッコいい場面など語り合いましょう。




209 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/30(金) 23:37:27.27 ID:EE5wRmFY]
語れる人、語りませんか。

210 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/31(土) 02:05:16.25 ID:cuUZfb+S]
マグマロケットのガレージキットだが、あれは重量バランスの関係で
直立に立てるのは難しいことがわかった



211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/03/31(土) 09:30:31.09 ID:8DznhlaB]
「直立に立てる」に突っ込んだら負け

212 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/03/31(土) 10:28:00.93 ID:2M87Odfj]
初期クールのマグマは
「ワシについて来なさい」と言うが
後半は「私が許さない」とか言う。



213 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/01(日) 05:08:53.80 ID:pIk3M1NT]
しかしやっぱり直立に立たせたいのだが、どうすればいいのだろうか
垂直尾翼をムチャクチャ重くすればいいのだがそれは無理だし

214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/01(日) 09:18:30.72 ID:ZeYXWFZL]
「直立に立たせる」で釣れると思ったら甘い

215 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/01(日) 11:49:14.68 ID:pIk3M1NT]
いや真面目な話
翼の先の高さは3点同じなんで立つと思ったんだが、キャストムクの
キットなのれ本体部分が重く、どーしても向こう側(腹面側)に
倒れちゃう
映像ではちゃんと立ってるのになあ

216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/01(日) 12:57:55.11 ID:dNBiua3d]
ID:pIk3M1NT=アイコン

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/01(日) 20:58:54.37 ID:NLKXTGZU]
映像では上からピアノ線で支えているのかもしれんぞ。

立たないものを立つ様に見せるのも特撮のテクだから。

今の作品はすぐ恣意自慰に頼りおるがの

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/01(日) 21:09:41.98 ID:TG1NBHix]
マグマのCDを聴いているが楽曲が良いだけに音質が本当に残念。
交響組曲マグマ大使を演奏するなんていう、漢気のある
交響楽団はいないものか…


219 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:aprilfoolsday [2012/04/01(日) 23:31:52.27 ID:59SSqbfz]
シネテープは凝固して使いもにならなかったが
先日発見された編集用テープは状態良好のようなのでCD発売あるかもよ!

220 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/02(月) 02:49:36.05 ID:Jayi5zSy]
>>217
そうかも知れないね
結局噴射口の下に高めの飾り台を置くことで解決したよ
「立たないものを立つ様に・・・」自慰・・・ 変な想像してスマン

>>219
え~そうなん? そんな情報初めて知った
願わくばいい曲がいい状態で残ってることを望む



221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/02(月) 09:00:36.87 ID:+h5poWnQ]
音質劣化してても音譜に落とせるから、新録でCD化してほしいな。

222 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/02(月) 09:15:40.28 ID:qQ+C0Hbm]
>>221
1992年頃のサンダーバードブームの時
日本で耳コピで採譜して新録オーケストラ演奏によるCD出たことあったよね。
おまけに日本版オリジナルキャストによるドラマ CDまで出た。
あれは嬉しかった。


223 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/02(月) 16:28:21.04 ID:Bj3XK8R3]
>>222
サンダーバードはオリジナル音源がちゃんと残っている。
あれには騙されたと怒っていた人の方が多かったよ。

224 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/02(月) 22:07:11.12 ID:Jayi5zSy]
マグマの音楽はいまだに耳に残ってる
ゴアの重厚なテーマ♪タ~ラッタララララ~♪や、アース様のシーンで
いつも流れてた曲♪タ~ララララ~フンニャ~フンニャ~♪
マグマ登場の時の主題歌アレンジBGM♪タ~タタ~タタ~タ タタ
タタタ~ン!♪がとくに印象深い

あと、怪獣のテーマが独特で、とくにガレオンのテーマ♪タ~ラ~ラ
タ~ラ~ラ タ~ラ~ラ タ~ラ~ラ♪が最高によい

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/02(月) 22:53:49.78 ID:X5H9CeHJ]
うちのおかんはマグマ大使と線路はつづくよどこまでもをごちゃにして
歌ってた。♪線路はつづくよどこまでも~地球の平和を守るため~

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/03(火) 10:20:34.92 ID:qcJAy4+N]
うちのおとんはマグマ大使と大きなのっぽの古時計をごちゃにして
歌ってた。♪大きなのっぽの古マグマ おじいさんのアース ~地球の平和を守るため~

歌える人、歌いませんか?

227 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/03(火) 10:33:20.98 ID:GwuELXvu]
Blu-rayBOX発売

228 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/03(火) 22:10:26.87 ID:/3aHDd60]
まも「る」ため~♪のところでブルーノートになるのが何ともいえん

229 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/03(火) 22:35:34.20 ID:dgXuNf1P]

キュピッ

でんじんっ ザボーガァー ギョォォ!!!



230 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/04(水) 08:57:21.85 ID:GxtF7ohQ]
マグマの中の人の魚澄さんは不憫だな。
顔出しをお面に変更させられ、声まで金内吉男に変更。
古谷敏やきくち英一みたいに後に脚光を浴びることもなかったぽい。




231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/04(水) 10:36:37.26 ID:F5utbRxN]
>>230
そりゃ、作品自体がクソだからだ。

232 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/04(水) 18:29:17.12 ID:BHGdCMSj]
M大使の何処が面白いのか全く理解できない。

233 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/04(水) 23:31:57.70 ID:FhFhhKCp]
マグマロケット制作日記
飾り台を噴射口に置くことで直立に立つようになった
あとは塗装のみ
ミヤタカラーはベタつくから好かんのでMrカラーを使う

234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/04(水) 23:40:55.83 ID:dx7fNd6X]
「ミヤタカラー」が今回のトラップ

235 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/05(木) 04:04:04.24 ID:GRHbvy6t]
ははっ、アース様

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/05(木) 06:17:25.73 ID:SjX1tMwX]
×直立に立つ
○垂直に立つ

237 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/05(木) 08:43:23.81 ID:7d1v6F2h]
>>231
>>232

お前らにこれだけは警告しておく!!

わしの悪口なら何を言ってもかまわん

しかし

マグマ大使の悪口だけは絶対に絶対に許さんッ!!!!!!!!!!!!!!!!

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/05(木) 09:29:59.07 ID:+JfZUUnb]
>>236
そこに突っ込むのは初級者

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/05(木) 09:53:27.18 ID:51/pcMQI]
ミヤタカラー

自転車用の塗料かねwww

240 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/05(木) 13:14:27.83 ID:CTT5j2tO]
>>190
珍しいも何も、マグマ大使は日本で最初の特撮巨大ヒーローだからねえ。
どの部分をとったって日本初だよ。

第一次怪獣ブームのころというのは子供向けの特撮番組というジャンル自体が
さまざまな試行錯誤を重ねていた時代で、この時期の作品はきわめてバラエティに
富んでいる(怪獣が出てきても巨大ヒーローが出ないとか)。
マグマ大使が珍しい存在となったのは、その後の巨大ヒーローの、というか怪獣もの
の路線ではウルトラマンのフォーマットが主流になったから。
生き残れなかったヒーローのパターンという意味では、試行錯誤の時代に生まれた
徒花ともいえなくはない。



241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/05(木) 16:22:17.77 ID:+JfZUUnb]
書きこみもたいへんだな

242 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/05(木) 21:04:50.66 ID:SjX1tMwX]
×ミヤタカラー
○タミヤカラー

243 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/05(木) 22:41:32.28 ID:GRHbvy6t]
マグマロケット制作日記
金色の絵の具がないので黄色のろけっとになったよ
なんかヘンだ

244 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 01:46:51.68 ID:shT3SKp4]
巨大ヒーローといえばビッグXだわな。
手塚はウルトラマンにぱくられたと思ったかもしれん。

245 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 05:12:10.81 ID:S132v9jj]
ビッグXはマグマ大使とともに実写特撮番組としての企画がピープロに
持ち込まれ、検討されていた
しかし特撮作品化の軍配はマグマ大使の方にあがり、ビックXは
東京ムービーでアニメ化になった

個人的には実写版のビックXも観たかった 巨大化すると人間の顔で
なくたぶんマスクになっただろうと思うが

246 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 08:36:48.60 ID:bv0Gkt9w]
ミヤタカラー

これは受けたw

247 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 08:43:48.02 ID:YoQEPKks]
>>245
巨大化ヒーローでマスクになる法則はあるね。
シルバー仮面も巨大化でマスク化した。
逆に顔出ししてる巨大化ヒーローは思いつかない。


248 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 11:12:11.92 ID:S132v9jj]
巨大化して人間顔だとヘンだね パイロットマグマの例もあるし
やはり顔出しは人間大ヒーローに限るようだ
しかし巨大化ビッグXのマスクはちょっとイメージが浮かばない

249 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 12:04:10.79 ID:tfqL2Ivh]
顔出しだとフィギュア作りづらいからじゃないか

250 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 12:10:04.45 ID:IunOT7Yp]
ミヤタカラー の人気に嫉妬。



251 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 14:37:48.69 ID:SOwMp3Ym]
巨大化して人間顔なヒーローというと
緒方拳の大魔神が唯一の成功例だろう

252 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 15:08:02.91 ID:tfqL2Ivh]
緒形拳?!
そんな大物だったんだ
俺は五味龍太郎か丹古母鬼馬二だとばかり…

253 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 15:11:37.71 ID:tfqL2Ivh]
ヒーローではないが
志村喬のガラモンも忘れがたいな

254 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 15:55:14.99 ID:3YdM34yJ]
巨大フジ隊員。。。

255 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 18:15:20.50 ID:n99rdmV9]
ウルトラQ 第22話「変身」の巨人も忘れないで下さい。

256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 19:55:16.55 ID:shT3SKp4]
巨大顔でぺらぺらしゃべられても嫌だな

257 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/06(金) 22:28:09.17 ID:3UiOaVKs]
星王バズーは饒舌なり

258 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/06(金) 23:39:36.24 ID:S132v9jj]
マグマロケット制作日記
やぱっし黄色いロケットはヘンなので思いきて赤にしてみた
そしーたらよけいヘンになた
なんかどっかかで赤いマグマロケッツ見た記憶があったんががあれは幻

259 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/07(土) 06:13:40.12 ID:r5AjN2Ob]
いい加減にしろアイコン!!!!

260 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/07(土) 07:57:28.12 ID:5x6SfH80]
その赤色はやっぱりミヤタカラーで着色したんですか?
やっぱり僕たちマグマリアルタイマー世代の彩色といえばミヤタカラー。
嗚呼素晴らしきかなミヤタカラー。

塗れる人、塗りませんか?



261 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/07(土) 10:34:15.37 ID:SerfHlKU]
>>258
赤いのはロボケットでは?



262 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/07(土) 11:31:29.09 ID:MQIjGXzE]
マグマの腹は三段腹

263 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/07(土) 11:39:43.94 ID:5XiDcHVw]
マグマの指はむくんでる。

264 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/07(土) 12:47:16.73 ID:QrSYXyvN]
赤いマグマロケット劇中で出てマッスよ。
アロン戦の時、火山島の中でロケットの体を真っ赤に焼いて
ゴアの円盤に突入して行った時真っ赤でした。

265 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/08(日) 11:53:31.51 ID:OLujO43z]
思いつくとマグマを見る。
そんな日は、マグマ大使のファンファーレがずっと頭の中で鳴るんだな。


266 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/08(日) 15:26:13.51 ID:WzhFJQiP]
ソノシートのマグマ大使ガンガンかけてそのあとお決まりの忍者ごっこ。

267 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/08(日) 16:19:36.49 ID:Ls9IXb49]
マグマロケット制作日記
やっと金色の絵の具買ってきた ミヤタカラーではありまへんで 
でもメタリク色って塗るのがむずかしいのな 
ムラになったり垂れたりもうタイヘンですわ~

268 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/08(日) 21:41:57.19 ID:Y6n4/Uxs]
よけいなお世話かもしれんが、アドバイスさせて欲しい。
仏像みたいに金箔を貼ったらどうだろう?
いつも思うことだが、西暦538年に欽明天皇にプレゼントされた金色の像とはマグマ大使のフィギィアだったかもしれんて。
嗚呼さんぜんと輝く金箔のこうごうしさ。

貼れる人、貼りませんか?

269 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/08(日) 23:42:20.48 ID:Ls9IXb49]
禁縛・・・いや金箔ねえ
曲面に皺なく均一に貼るのは難しそうですね
マグマロケット、なんとか塗装できました ゴールド+クリア
あとはコクピットを付けたら完成なんだけど・・・

ところでマグマロケットのコクピットにマルモのフィギュアを乗せようと
思ったけど、実際劇中でマルモが乗ってた記憶がない
ガムにはいっつも乗ってたけどマグマロケットに乗ったことあったけ?
確か第1話ではコクピットでなく羽根にしがみついていたような・・・
アース様が乗ってたのは覚えてるんけどね

270 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/09(月) 00:22:06.46 ID:o2CbBBl+]
確か、マモルのパパのは乗ったんじゃなかったかな、マグマに。

ロケットが直立に立ったらうpして欲しいなぁ、とこのスレの住民の83パーセントは思っているぞ。



271 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/09(月) 01:23:26.70 ID:ryS3axC3]
台座に乗っけたら直立に立ってるよ けっこう威厳ある雰囲気
そのままじゃ立たないのよね
画像の載せ方知らんのでスマン

272 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/09(月) 08:14:14.30 ID:o2CbBBl+]
やっぱりロケットは曲立に立つより直立に立った方がだんぜんカッコイイよね!
僕たち50代も、このマグマロケットのように、いつまでも直立のこころを忘れたくないものよ。

直立に立てる人、直立に立ちませんか?

273 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/09(月) 21:43:26.58 ID:KU3z04R1]
次スレタイ候補↓
【黄金の】ビッグM⑥【ロボケット】


274 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/10(火) 00:55:20.04 ID:VyJn9Jtb]
マグマロケット制作日記
塗装して気づいたことだけどMrカラーのゴールドはちょっと赤みが
入ってる(カッパーにちょっと近い)感じがする
マグマロケット本来のゴールドは黄色っぽい気がするんだが

これミヤタカラーのゴールドはどんな感じなのだろうか 気になる

275 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/10(火) 09:16:41.32 ID:/9Qivn3Z]
ミヤタカラーのゴールドは、確かジャイアントロボに出てきたMrゴールドみたいなゴールドだったと思う。
ちよっと赤みがあるのはウルトラマンのゴルドンとかキカイダーのゴールドウルフの塗装に最適。
マニアは適材適所にゴールドを使い分けたいもの。

ゴールドの違いがわかる人、ゴールドの違いを語りませんか?

276 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/10(火) 10:52:01.45 ID:6QzcONup]
ガマロンが出てくるのってマグマ大使だっけ?

277 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/10(火) 21:00:11.68 ID:1hqe7F/K]
ゴアの円盤にいた宇宙人の少女チクルはどこに行ったんだろうか?
フレニックス編になったら、いなくなったね

278 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/10(火) 21:00:53.05 ID:4cfoC4Ut]
ワニゴンもガマロンも出てきません(>_<;)

279 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/10(火) 22:34:19.80 ID:VyJn9Jtb]
>>275
情報どうもデッス
やっぱり気になってねえ ミヤタカラーのゴールド買ってきたんよ
そしたら、こっちの方がマグマロケットのゴールドにずっと近い
赤っぽくない、黄色っぽいゴールドでした

個人的にはミヤタカラー好きじゃないんやけど、今回はしゃあない
ミヤタゴールドで塗り直すよ

>>276
ガマロンねえ(笑) 酷似してる怪獣はキンドラだよ

280 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/10(火) 23:28:17.97 ID:/9Qivn3Z]
マグマロケット制作日記 、毎日楽しみにして読んでいます。
じょじょにロケットが完成していく様子が手に取るようにわかり、手に汗にぎりながら応援していますよ。
今日のニュース、某国のロケットも直立に立っていたけど、ミヤタカラーのゴールドではなかったね。
やっぱりロケットの色はゴールドでなくっちゃ。世界に羽ばたくゴールド。金色夜叉のゴールド。パック3でも迎撃不可能のゴールド。
胸がときめいてなりません。



281 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/10(火) 23:52:40.84 ID:VyJn9Jtb]
「世界に羽ばたくゴールド」 まさにマグマ大使にピッタリですね
考えてみればシルバーのヒーローやメカは数多いですが、ゴールドの
ヒーローやメカは少ないです
マグマロケットですが、ビートルやシュピーゲル号などのシルバーメカ
に並べて置いても異彩を放ってますね
このシンプルなデザインも最高によろしいです

282 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/11(水) 23:00:08.17 ID:jZ5S9SRg]
いつまでわかっててミヤタカラーとか言ってんだ?
嘘八百の製作日記もまったくつまらん。
面白くもなんともない。
意味無し。
マグマ愛のカケラもない。


283 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/11(水) 23:20:12.52 ID:kAakwDzL]
どれだけ呪詛の言葉を吐き捨てて場を混沌とさせれば気が済むんだ。
他の無関係な人に迷惑がかかってるのに気づけ。
他のスレを見てきたが一部の荒らし発言してるのもおまえだな。
今後もおまえを見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこの脱肛野郎。

284 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/12(木) 06:16:25.96 ID:jcMToCsG]
ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、   糞スレ印    、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐

285 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/12(木) 12:25:57.01 ID:iEYdO5fq]
ポカポカ殴るヤツの再現をしたいのだが、その詳細情報を求む。
これは貴重なマグマ研究になると思う。


286 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/12(木) 14:51:29.29 ID:nTdonsfp]
マグマロケット制作日記
ガレージキットは嘘やおまへんで マグマロケットはタイムトンネル2
というメーカーのもので、ガムロケットと笛の3点セット
マグマロケットは全長26センチくらい キャストのムクで重い
ガムのロケットはまだ作ってませんねん

今日はミヤタカラーのゴールドで塗装し直しますた
こっちの方が黄色みが強くて劇中の色に近い気がしますな

287 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/12(木) 22:20:57.77 ID:IbutIprX]
わても景気の好かった頃は、ぎょうさんガレキ買いましたんやで。
ほんでも自分では造られへんもんやさかい、さらにお金払うて業者に造ってもろうたもんどす。
わての怪獣コレクションでゴールドなんは、酒井ゆうじ原型のキングギドラですわ。
ガレキ代8万、製作依頼費12万で計20万円也。
これが一番高いうつきましたんや。
ほな。

288 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/13(金) 02:26:05.08 ID:iauf6S9G]
それはすごいですな まさに家宝でしょう
制作を業者に依頼するとかなりかかりますよね
私も最近は自分で作る意欲と根性と情熱がなくなってきてもっぱら
完成品を買ってたんですが、今回のマグマロケットはつくりが単純だった
ので久々に自分で作ってみようと思いまぁした

それにマグマロケットは完成品が販売されてなかったんです
今回手に入れたタイムトンネル2のもけっこうレアなみたいで1万円
ほどしました でも大きいし形状も素晴らしい出来です
久しぶりにペーパーがけやパテ埋めなんかをやりました
塗装は臭いが強烈でシンナー中毒になるかと思うくらい
ゴールド色にもいろいろあることが分かりました
あとひと息で完成です

289 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/13(金) 08:55:18.91 ID:kzsVc0d8]
自演もたいへんだな。

290 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/13(金) 09:02:10.20 ID:wvRtEKFQ]
>あとひと息で完成です


マグマロケット制作日記を読むことから私の一日が始まっていたのですが・・・・
ロケットが完成すると日記も終わってしまうのですね。
とても寂しい気がしてなりません。
ぜひ、引き続いて、ガムロケット製作日記を継続連載して欲しい気持ちで一杯です。



291 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/13(金) 09:07:15.32 ID:4rO1fzj+]
うぬぬ

292 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/14(土) 00:45:35.44 ID:AzFWd+/h]
マグマロケット制作日記
キャノピー透明部品の形を整えるのにかなり苦労しました
プラモみたいにきちんと形が整えられているわけでないので
透明部品の切り取りがけっこう大変です
瞬間接着剤で接着すると透明部が少し曇ってしまいました
何とか直さなきゃあ(T_T)

293 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/14(土) 02:16:18.25 ID:AzFWd+/h]
瞬間接着剤を使うと透明部品を曇らせるということは常識だそうで・・・
そんなことも知らんワタシはアホですな
透明部品にはエポキシ系接着剤がいいそうです 明日買ってきます
最後まで制作者を手こずらせるヤツです

294 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/14(土) 21:40:33.89 ID:7pvh+pHH]
手こずった作品こそ、完成したときの喜びは大きいと思いますよ。
ただし、シンナーの扱いには要注意。
吸いすぎると、サンダーマスクのシンナーマンみたいになるからね。

製作中のBGMはDVDの特典CDなら雰囲気でるよね。

295 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/15(日) 10:38:10.04 ID:XsBmgKPW]
六本木の某所でリアルまもる君に遭遇。
マグマの話してサインもらいたかったけど気が引けたので、諦めた。


296 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/15(日) 16:06:34.92 ID:0hXutPe2]
マグマロケット制作日記
おかげさまでやっとこさ完成いたしました
噴射口から火を噴かそうかと思いましたが本体が燃えそうなので
止めますた

タイムトンネル2のこのキットはあまり見かけませんが、出来のいい
キットなので入手された方はぜひ作ってみて下さい
では次回はガムロケット、ゴア円盤制作日記でいつの日か
お会いしましょう

297 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/15(日) 16:19:20.25 ID:Gftovr9y]
写真みせろや

298 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/15(日) 19:32:14.13 ID:wsZDTifu]
>>297
happy.ap.teacup.com/kswdialy/timg/middle_1324560414.jpg

299 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/15(日) 23:14:35.59 ID:0hXutPe2]
>>297
宇宙船124号に載ってるよ

300 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/16(月) 07:04:02.47 ID:vGINTVa6]
300



301 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/17(火) 03:52:48.31 ID:gw2tPV/a]

キチガイ中年の哀れな現実逃避は続く・・・



302 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/17(火) 22:41:53.17 ID:JAYbmaRk]
マグマスレを清浄化したい。
その想いだけ。


303 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/17(火) 23:17:24.65 ID:N8Ka9VZW]
では風呂に入ろう

304 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/17(火) 23:19:07.73 ID:yvM8tjjA]
www.bestgore.com/wp-content/uploads/2012/04/car-decapitate-guatemala-man-crossing-road-01.jpg



305 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/18(水) 00:13:56.02 ID:RIkmAu5K]
私の名はゴワ、地球の征服を!

306 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/18(水) 00:30:35.49 ID:Di0EKXNJ]
宇宙企画の制服物が五話とな?

307 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/18(水) 20:40:37.86 ID:kmb7TXaD]
>>306
君のような品性下劣な輩は神聖なマグマスレッドにふさわしくない。
帰ってくれたまえ!

308 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/18(水) 22:30:11.05 ID:QoIgPwUE]
2.bp.blogspot.com/-Sx1bNba5ksc/Tj_51qHtxAI/AAAAAAAAIgw/HzSKsYudNNo/s1600/lovelydisgrace.com-estudante-morta-schoolgirl-accident-1.jpg


309 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/18(水) 22:30:30.33 ID:rUPtqVqO]
マグマの大いなる復活。
今この時代、それこそが必要なことではないだろうか?



310 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/18(水) 22:56:15.01 ID:RIkmAu5K]
>>299
マグマロケット・プロップの記事見た
な、なんと撮影用プロップが1972年に撮影所近くのゴミ捨て場に
捨てられてたとは・・・
な、なんちゅうもったいないことするんやぁ~~~~~~!!
貴重な文化遺産をほんまにもう
よくぞ拾ってくれましたな原口さん

このプロップ、全長は30センチくらいかな なんとバルサンでできてるとは
てっきり金属製やと思ってた 噴射の炎で燃えてしまうのでそのたびに
作り直してただと  ある意味すごい
そこまで手間かけるならちょっとお金かけて金属製のいいヤツをひとつ
作ればいいと思うが、さすがピープロはやることが違うな
円谷プロとはずいぶん違うなと思った



311 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/19(木) 10:38:35.37 ID:HZohsbk0]
わしは子供の頃、撮影所近くに住んでいたことがある。
マグマの放送が終わって半年後くらいだったかな・・・・
撮影用実物大マグマ足がゴミ捨て場に捨てられていた。
子供だったし、重くて持って帰れなかった。
お母さんに言ったら、
「いけません!置き場所なんてないでしょ!」
としかられた。


312 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/19(木) 14:28:34.63 ID:e6mQMyQw]
そういえば昔、加水分解?だかでボロボロになった
イベント用アロンの着ぐるみを見たことがある。


313 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/20(金) 01:45:37.06 ID:LguppPY+]
>>311
ウソや~~~~

314 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/20(金) 21:14:08.95 ID:lzt9oBOx]
自演もたいへんだな。

315 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/20(金) 21:51:26.00 ID:kYTndoxr]
うぬぬ

316 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/20(金) 23:41:15.46 ID:EHVSncvi]
後楽園ゆうえんちでマグマの怪獣ショーがあった時、ガレオンのトゲを引っこ抜いて持って帰ったのはわし。

通報してもいいが、すでに時効。

317 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/21(土) 12:32:35.92 ID:MYQauZO+]
プロップや小道具で現存してるものはないんだろか
マグマの角の先とかアース様の杖とか

超音波笛は江木さんが持ってるような気がするけど

318 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/22(日) 01:38:24.96 ID:x+dRPO18]
あの笛は、実際吹いてもあんな音はしない

319 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/22(日) 03:00:29.86 ID:G2sIhGIr]
まーそうだろうね

320 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/22(日) 12:47:47.33 ID:24MBllcH]
あの笛の音を録音した時に演奏したのは俺



321 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/22(日) 14:27:25.57 ID:nHfy6Z/D]
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ

322 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/22(日) 20:54:47.28 ID:oB68pcyx]
ルゴス2号を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ

323 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/22(日) 21:52:42.22 ID:HyUu1JGl]
使途を暴くのも加減が問題

324 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/23(月) 09:06:27.55 ID:y9u6XnBm]
少し自慢話を語ってもいいかな?
駄目と言われても語っちゃおう。

当時、少年画報で「マグマの怪獣デザイン大募集」という企画があったのは覚えているよね。
僕も当然いっぱい怪獣の絵を描いて応募したよ。
そして「ヒトツメロン」と名づけた作品が採用され、マグマと戦った。
バルザスの首は賞金と共に送られてきて、長いこと部屋にあったんだけど、経年劣化でゴムが溶けてきて、いつのまにか母に捨てられた。
残しておけば、ヤフオクで三万くらいで売れたかもね。

さぁ、次は君が語る番だよ。

325 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/23(月) 11:05:20.62 ID:TbuJXzfp]
フン…何とでも言え…
オレにはオレのラヴソングがあるんだよ

326 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/23(月) 13:10:22.62 ID:wcgdXbqE]
>>324
君は正真正銘あのバルザスのデザイン少年なのか?
本当なら、もっとリアルな経緯のディテールを語ってほしい。

スペクトルマンのクルマニクラスのデザイン少年や
ウルトラセブンのガイロス、テペトデザイン少年級のスターだよ。
彼らもこの板に現れたのだろうか?


327 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/24(火) 23:36:08.60 ID:5+oJbiBj]
放映開始の半年ぐらい前に「マモルくん」のオーディションを受けて
一応最終選考まで残ったんだが、なんかもう完全に出来レースな感じで、
アホらしいから審査員に暴言吐いて帰った。

328 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/25(水) 00:20:24.92 ID:FjlrS0HS]
少し自慢話を語ってもいいかな?
駄目と言われても語っちゃおう。

僕も放映開始の半年ぐらい前に「マモルくん」のオーディションを受けて
一万人の中から一応最終選考まで残った八人のひとりなんだが、やっぱり完全に出来レースで、
審査員に暴言は吐かなかったけどつんつんして帰った。

さぁ、次は君が語る番だよ。


329 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/25(水) 00:27:25.33 ID:RFtCeSsi]
マグマ連載の頃は手塚治虫もちょ~多忙で、明らかにアシお任せの絵だったな~。
俺みたいなガキでもすぐ分かったよ。ストーリーもつまんないし。
だいたいマグマのデザインがびみょーだったな。
ロケットなのにあの髪の毛はなんだよって、クラスで話題になった。
実写は期待してたけど、やっぱり髪の毛が落武者みたいでがっかりしたな。

330 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/25(水) 03:09:36.94 ID:pr0Fdtmb]
途中からあからさまに別人画になったガロンよりマシだったわ



331 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/25(水) 08:15:57.89 ID:ulHhRlOl]
マグマの漫画版は手塚が忙し過ぎて
後半のサイクロップス編から別人にタッチしたしたってことらしい。
だから非手塚作品てことで幻作品扱いになって、俺は読んだことない。

手塚の中ではマグマの仕事の優先順位は低かったってことか。

332 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/26(木) 13:59:01.40 ID:UyG2tdKo]
手塚は例えば横山光輝でいう小沢さとるみたいな、師匠をもしのぐ才能あるアシスタントがいなかった。
だからアシスタント絵になると魅力が失せてしまった。
ジャイアント・ロボなんか、前半の小沢さとるロボのほうが面白かった。

まあそれはそれでアレだけどなw

333 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/26(木) 23:36:40.54 ID:yl4LqNOy]
手塚には久松文雄がいただろ
久松がマグマを描いていれば歴史は変わっていた、と言えないこともないだろう



334 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/27(金) 00:24:10.72 ID:+xoh3evY]
これ以上モルをエロ化してどうしようと・・

335 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/27(金) 08:41:18.72 ID:FmgJjUan]
マイナー特撮リメイク時々あるけど
シルバー仮面、ミラーマン、ライオン丸などどれもパッとしなかった。
唯一ザボーガーはヒットしたし、俺もそれなりに評価してるけど
井口の作風で作られるマグマ大使はあまり見たくないな。



336 名前:夜須雅 [2012/04/27(金) 08:50:58.34 ID:UHmzHYEu]
地球の英語で長老の名アースと言うのが気に入ってた。

337 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/27(金) 12:57:16.55 ID:Vn0e4IEW]
アース、マグマは分かるけど、モルってどういう意味ですか?
ガムはお菓子のガム?
ゴアは?

地球に関するなんか共通点あるんですか?

338 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/27(金) 13:13:42.60 ID:GzlxMsL1]
>>337
モルは6.02×10の23乗に関係あるのでは?


339 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/27(金) 22:59:22.34 ID:QIBQC+Ox]
>>337
マグマ・モルと続けて言ってごらん。
マグ・マモルとも言えるよね。
マモルと言えば主人公の少年。
地球をマモルにひっかけてあるんだよ。
ガムはスポンサーがロッテだから。
ゴアは副大統領から。

340 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/28(土) 00:28:35.64 ID:AWmfRfIb]
>>337
アトム・リットル・シタ・ド・モルのモル
以下引用


モル(mole, 記号:mol 英語ではモウル、独語でモールと発音) は国際単位系(SI)における物質量の単位である。SI基本単位の一つである。

現在の1モルの定義は以下の通りである。

モルは、0.012キログラム(12グラム)の炭素12の中に存在する原子の数と等しい構成要素を含む系の物質量である。




341 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/28(土) 00:49:08.59 ID:QHmHONTq]
>>339
え~かげんなこと言っとるなぼ
当時の副大統領はゴアではないぞべ
ゴアの名前は核の「コア」をもじったもの

342 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/28(土) 01:27:35.45 ID:YBetioli]
笑ってやれよハゲ

343 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/28(土) 06:17:53.61 ID:okUSLn3g]

がんばれ キチガイおじさん



344 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/28(土) 10:10:03.52 ID:qi8r3rif]
人をキチガイにするのもいい加減にしたらどうだ。

子供たちにモルの由来さえ語れない大人ばかりがここにはいる!



345 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/28(土) 14:30:03.80 ID:+6NpvoKB]
「ゴア」という名前は「ゴアゴンゴン」を略したのだ!

346 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/28(土) 22:35:35.04 ID:Yrrt01yu]
キチガイもたいへんだな


347 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/28(土) 23:37:10.76 ID:+6NpvoKB]
うぬぬ

348 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/29(日) 02:35:19.81 ID:D364gh5D]
キチガイのわかる男愛用広辞苑

349 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/29(日) 03:15:01.98 ID:br+iygdy]
molも知らないって、小学生?

350 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/29(日) 12:30:07.32 ID:7Jgf1Rag]
ゴアさまに逆らうのはどこのどいつだ?
怪獣を差し向けて滅亡させてくれるわ、フハハハハ



351 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/29(日) 15:34:39.90 ID:5FJJcouR]
ゴアは、殺人とか流血のGOREからじゃね?

352 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/30(月) 00:35:47.73 ID:tpnmNr2n]
いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、少し、ゴアの由来が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。



353 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/30(月) 03:40:44.98 ID:kak9ETcN]
マグマ大使キャラクターの名前はすべて地球あるいはその内部の名称に
由来する
アースやマグマはまさにそう  モルは地球化学の用語から
よってゴアも地球内部の核「コア」から来ているという説が有力
(ゴアの場合、殺人や流血のイメージは少ないのではないか)

354 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/30(月) 09:12:26.08 ID:jlHeyYKE]
「ゴア」という名前は「ゴアゴンゴン」を略したのだ。
こういう基本的なことを知らずしてマグマファンを名乗るのは言語道断。

355 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/30(月) 10:51:41.25 ID:tpnmNr2n]
「ゴン」という名前は「タンスニゴンゴン」を略したのだ。
こういう基本的なことを知らずしてマグマファンを名乗るのは言語道断。

まあ、俺も悪かったかも。




356 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/30(月) 15:03:40.30 ID:NEv2XEMM]
>(ゴアの場合、殺人や流血のイメージは少ないのではないか)

んなわけないじゃんw
地球征服しようとしてる大悪人が


357 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/30(月) 21:16:58.05 ID:Ol9lPaoI]
「ゴア?なんでゴアなの?」
「だって髪の毛がゴアゴアなんだもん」

358 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/04/30(月) 23:10:15.61 ID:kak9ETcN]
5円ブロマイドには「ゴワ」と書いてある

359 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/04/30(月) 23:16:19.01 ID:jlHeyYKE]
>>358
少しこのスレッドを眺めさせてもらった者だが
もしそれが本当なら>>357が正しいということになる。

かなり期待できることが起こることを願う。

360 名前:夜須雅 [2012/05/02(水) 13:03:02.29 ID:ArHef1Ea]
ゴアはコア(核)が訛った言葉だよ。



361 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/02(水) 21:48:58.49 ID:iPlPtMy/]
ゴアはゴールだぁ

362 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/02(水) 22:50:46.14 ID:sEmDFrWf]
ピープロの悪役は、孤高な天才タイプが多いね
宇宙猿人ゴリもそうだし
ゴアの場合は惑星を追放されたわけではないがゴリと似たイメージはある
ただしゴリは理知的な科学者でもあり、その点はゴアと異なる

363 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/03(木) 00:08:15.56 ID:WHMCxS5f]
ピープロの悪役は、ゴアも鳥人指令もデボノバも、語るときに手を激しく運動させるイメージ。

ここでマグマを語る人も、手の運動をしながら語っていて欲しいな。

364 名前:夜須雅 [2012/05/03(木) 08:52:24.75 ID:Vro+FXIi]
スペクトルマンの宇宙猿人ゴリには助手のラーがいるが、ゴアにはいない。

365 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/03(木) 09:02:12.33 ID:F6gdaPE6]
>>364は気のくるった科学者が作り出した改造人間だ。
凶暴で残忍だが、頭はそれほどよくない。よだれをたらしながら人を殺し歩き、
ついには自分を生みだした科学者まで八つ裂きにして殺してしまったのだ。

366 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/03(木) 09:45:13.74 ID:IdQqVLLL]
マグマ大使はエベレスト山よりも巨大化できるがこんな巨大化能力をいつも使
うと次の怪獣との戦いのエネルギーが切れるこためアースは巨大化能力をさら
に改造した時に相手の怪獣に勝てるぎりぎりいっぱいのエネルギーで戦って強
い相手が出現した時に超巨大化能力を使うように指示していた最終戦ゴアゴン
ゴン戦はゴアゴンゴンを踏むつぶすほどに超巨大化なおも巨大化してエベレス
ト山並みに巨大化してゴアラ遊星はあとかたもなくなっていたゴアラ遊星はコバ
ルト爆弾でもマグマ大使は破壊できなかったスペクトルマンの超巨大化はネビ
ュラが巨大化するためのエネルギーにかかる経費を抑えたいからでいつも怪獣
にギリギリ勝てる程度のエネルギーしかスペクトルマンに送っていないのだろう
エネルギーを貯金して富士山以上に巨大化して戦わせたのだろうスペクトルマ
ンはマグマ大使の後番組候補にもなっていた番組で怪獣王子に放送優先権を
取られて放送できなかったが5年後大ヒッしたたマグマ大使スペクトルマンのあ
るヒーローでは間違いなく一番の巨大ヒーローであるが怪獣図鑑はなぜかスペ
クトルマンのことは書いていないレッドマンやシルバー仮面ジャンボーグエース
などマグマ大使以外の怪獣では取り上げていたしかしエベレスト山以上に巨大
化するマグマ大使やスペクトルマンには敬意を表する素晴らしいと思うが?

367 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/03(木) 10:03:42.44 ID:ChXlRV01]
マグマ大使、後々のピープロ作品に比べると残酷描写は控えめ。


368 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/03(木) 23:58:32.94 ID:+eut7b1Q]
>>363
ワハハ、まさにそのとおり
あの動きがないとピープロの悪役でなはいね
そういえばマグマもけっこう手の感情演技が多い
>>364
あのおっかないルゴス2号がおるじゃない

369 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 06:17:18.17 ID:QS3jFx2c]
まあ、俺も悪かったかも。

370 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 09:29:48.28 ID:Pbfxdrna]
第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来す」
第5話 「怪獣バドラ誕生す」
第26話 「冷凍作戦完了す」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来す!」

なぜマグマには「す」で終わるサブタイが多いのでしょうか?
語れる方、語りませんか?



371 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 11:20:52.70 ID:a/HXnrCt]
語るも何も、昔の言い回しってだけだろ

372 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/05(土) 11:44:37.03 ID:Pbfxdrna]
でも、同時代のウルトラマンには「せよ」で終わるのが2話あるけど、「す」止めはひとつも無い。
そもそも、あえて「す」を付けなくてもいいタイトルばかり。

これは憶測だが、何かの暗号がこめられているんじゃないかな?
手塚の大いなるメッセージとか。

373 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 13:14:10.37 ID:UFTAshYY]
「~~す」は強調する形になってかっこいいんだよ。

374 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 13:55:57.37 ID:tuiABQHN]
>>372
第2話 「宇宙怪獣モグネスの襲来」
第5話 「怪獣バドラ誕生」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴンの襲来」

とは訳せるけど
第26話 「冷凍作戦完了す」
だけは難しいなw

ちなみに同じピープロのスペクトルマンのタイトルを調べてみたが
"す"がつくのは

第41話「ガス怪獣暁に死す!!」
だけだった。

375 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 18:26:50.24 ID:JwQZwWj2]
そんな重要な事か?

376 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/05(土) 19:59:17.82 ID:9vlp/Mjr]
「っ」を入れると軽くなる
第2話 「宇宙怪獣モグネスの襲来っす」
第5話 「怪獣バドラ誕生っす」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴンの襲来っす」
第26話 「冷凍作戦完了っす」

377 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/05(土) 22:25:39.51 ID:ykOaLqTE]
ちわ~~~っす マグマ大使だっす

378 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/06(日) 09:04:27.94 ID:43wCogOf]
「す」をカタカナにして「ルー」をつけると無視してる感じになる

第2話 「宇宙怪獣モグネスの襲来 スルー」
第5話 「怪獣バドラ誕生 スルー」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴンの襲来 スルー」
第26話 「冷凍作戦完了 スルー」


379 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/06(日) 13:24:24.01 ID:A26uKLE/]
「す」の前に「だ」を入れると方言調になる

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来だす」
第5話 「怪獣バドラ誕生だす」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来だす」
第26話 「冷凍作戦完了だす」

380 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/06(日) 14:56:46.35 ID:6Utm2GvQ]
いなかっぺ大将かよ



381 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/06(日) 15:12:47.28 ID:EVQ43eMu]
「す」のあとに「っぺ」付けてもかっこいいな

382 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/06(日) 15:24:06.86 ID:uf7li6od]
「す」の前に「で」を入れると丁寧語になる

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来です」
第5話 「怪獣バドラ誕生です」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来です」
第26話 「冷凍作戦完了です」


383 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/06(日) 15:50:40.91 ID:pgTJhpQr]
面白いとでも思ったらしい

384 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/06(日) 16:24:04.81 ID:rRQOOAXF]
頭に「また」を付け「す」の代わりに「かよ」を入れると
いい加減にしたらどうだ感が強まる

第2話 「また宇宙怪獣モグネス襲来かよ」
第5話 「また怪獣バドラ誕生かよ」
第51話 「また宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来かよ」
第26話 「また冷凍作戦完了かよ」

385 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 01:00:52.07 ID:EN8lPfdU]
「す」をやめて「そして友達との友情」にすると、大切なものを思い出す、ということだけは断言しておきたい。

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来、そして友達との友情」
第5話 「怪獣バドラ誕生、そして友達との友情」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来、そして友達との友情」
第26話 「冷凍作戦完了、そして友達との友情」



友達との友情を忘れるのもいい加減にしたらどうだ。

386 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 01:02:23.20 ID:JKRpb8GD]
>>384は基本形を無視す

387 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 01:24:01.12 ID:RpS+TUv+]
>>385は基本形どころかもう

388 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/07(月) 01:37:34.55 ID:bh1ctWfP]
>>385
もういい加減

「そして良識ある行動」をしたらどうなのだ? 

389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 05:10:00.39 ID:uxBFW4TG]
まあ、俺も悪かったかも。

390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 12:17:56.81 ID:+3BqRnaZ]
>>383
俺、大爆笑したよ



391 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 15:03:42.16 ID:Ks4gfpr4]
「す」を「かしら?」に変えると信憑性が薄れ、しかもオネエっぽくなる。

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来かしら?」
第5話 「怪獣バドラ誕生かしら?」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴンかしら?」
第26話 「冷凍作戦完了かしら?」

いい加減にしたらどうだ

392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 15:21:09.06 ID:RpS+TUv+]
>>370のおかげでこの惨状

393 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 16:48:20.95 ID:+3BqRnaZ]
「す」を「にだ」に変えると
(略)

もういい加減にします

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 20:56:45.89 ID:/GVGXaV6]
>>385
これはじっくり研究する。

395 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 21:58:33.16 ID:EN8lPfdU]
「す」を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
あなたたちには「す」を「ということだけは断言しておきたい。」に変えれば 少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要がありますよ。

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来 ということだけは断言しておきたい。」
第5話 「怪獣バドラ誕生 ということだけは断言しておきたい。」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来 ということだけは断言しておきたい。」
第26話 「冷凍作戦完了ということだけは断言しておきたい。」

いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが。

396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/07(月) 22:42:10.63 ID:RpS+TUv+]
第2話 「荒待てて宇宙怪獣モグネス襲来 」
第5話 「荒待てて怪獣バドラ誕生 」
第51話 「荒待てて宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来 」
第26話 「荒待てて冷凍作戦完了」


397 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/07(月) 23:08:03.57 ID:XfHod9w2]
イヤミが言ったらこうなる

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来ざんす」
第5話 「怪獣バドラ誕生ざんす」
第26話 「冷凍作戦完了ざんす」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来ざんす!」

おフランスでは流行ってるざんす。シェ~~~~~~~~~!!

398 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 00:46:22.69 ID:dcGnFwkq]
まあ、俺も悪かったかも。

399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 10:00:34.75 ID:Fi5nhey3]
じゃあお前が全部悪いってことで

400 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 10:22:18.70 ID:hkxMlLwT]
責任の一端は私にもあると思う



401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 11:31:27.53 ID:z7wxwuFc]
>>399
そりゃあんまりだろうが
ある意味そうなのかなあ…w。




402 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/08(火) 12:20:12.60 ID:i3VsSu64]
まあ、少年画報を発売日前日に買いたいって事で許してやれよ。


403 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 15:09:23.13 ID:apwy8v5I]
「荒待てて」で検索をかけると、爆笑必至の結果が出てきます。


404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 17:28:10.66 ID:xu+Wej78]
もういい加減にしてほしい。
この流れを正常化するためにはスレの浄化したないのだ!

「す」を削除し、頭に「祝・」を付けると
おめでたい感じになる。

第2話 「祝・宇宙怪獣モグネス襲来」
第5話 「祝・怪獣バドラ誕生」
第26話 「祝・冷凍作戦完了」
第51話 「祝・宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来」


405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 19:41:10.08 ID:1Z/zKAN7]
オリジナル@パソイコン7

名無しさん@事情通 :03/08/25 23:36 ID:+BsRyyxO
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。

ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも、気がつけばもう48時間もかけて
延々と馬鹿にしつづけているだけ。
そのくせ自分の都合の悪いことを指摘されると他人に成り代わって白を通す。
結局悪口を大勢で言い合って寂しい気分を慰めているだけだ。何ひとつ自分の考えを自分の言葉で
表明できないのに何が人を馬鹿にしていいはずがない。
そうやって山田花子さんや素直に感動をできる心をもった投稿者たちを見下し、
ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその評判を傷つけ、子供たちに指針さえ示せない大人ばかりが
ここにはいる!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスレッドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした若者が増えていること自体、
本当に日本の未来が心配な気がする。
いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/08(火) 21:42:19.73 ID:2rv1N4xs]
おまえはハエかゴキブリの相手してりゃい~んだよ

407 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:とちきい [2012/05/08(火) 22:37:06.56 ID:z7wxwuFc]
10 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 16:27:03.97 ID:Je7HZCxg0 411:坂井輝久2011/12/03(土) 09:56:00.65
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、連絡をとりあって
(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったが、
こうした若者が増えていること自体、本当に日本の未来が心配な気がする。
いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、
少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、
ということだけは断言しておきたい。 11 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/03(土) 17:11:47.46 ID:gR35FCLH0 >少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
>荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、
>ということだけは断言しておきたい。

オマエが言うなハゲw
とっとと死ね 12 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 17:33:42.58 ID:Tvdigsi/0 >>10
思いっきり誤字している文章を、推敲もせずに公の場に投稿しているその姿勢が、
あなたの人生を見事に表していると思います。

としか思えんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 13 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/03(土) 17:34:30.80 ID:RzWWFiB/0 >>10
スッレドか


スッレドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 14 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 17:44:32.88 ID:Je7HZCxg0 荒待ててって何だよ

多分荒立ててだよな 15 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/03(土) 17:50:05.25 ID:JNY0JdPn0 改めて、だと思うよ。 16 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 18:15:32.47 ID:Je7HZCxg0 それだな。

変な改行やエドワードが混ざっているから坂井とおもうがageてるしどうかな?
お下品板の「坂井輝久」スレからの引用だよ。 17 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/03(土) 18:31:25.06 ID:Tvdigsi/0 ああ、あと「あなたたちにはありますよ」って言い方だと「提言」だな。
「振り返る必要がある」なら「断言」だけど。

こんな文章書いてる人間をバカにするなって、だってバカだもんとしか
言いようがない。

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:とちきい [2012/05/08(火) 22:37:20.90 ID:z7wxwuFc]
10 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 16:27:03.97 ID:Je7HZCxg0 411:坂井輝久2011/12/03(土) 09:56:00.65
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、連絡をとりあって
(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったが、
こうした若者が増えていること自体、本当に日本の未来が心配な気がする。
いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に投稿は止めるが、
少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、
ということだけは断言しておきたい。 11 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/03(土) 17:11:47.46 ID:gR35FCLH0 >少し、自分の人生が正しいのかどうかを、
>荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、
>ということだけは断言しておきたい。

オマエが言うなハゲw
とっとと死ね 12 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 17:33:42.58 ID:Tvdigsi/0 >>10
思いっきり誤字している文章を、推敲もせずに公の場に投稿しているその姿勢が、
あなたの人生を見事に表していると思います。

としか思えんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 13 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/03(土) 17:34:30.80 ID:RzWWFiB/0 >>10
スッレドか


スッレドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 14 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 17:44:32.88 ID:Je7HZCxg0 荒待ててって何だよ

多分荒立ててだよな 15 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/03(土) 17:50:05.25 ID:JNY0JdPn0 改めて、だと思うよ。 16 :LR転載禁止案について議論中:2011/12/03(土) 18:15:32.47 ID:Je7HZCxg0 それだな。

変な改行やエドワードが混ざっているから坂井とおもうがageてるしどうかな?
お下品板の「坂井輝久」スレからの引用だよ。 17 :LR転載禁止案について議論中[sage]:2011/12/03(土) 18:31:25.06 ID:Tvdigsi/0 ああ、あと「あなたたちにはありますよ」って言い方だと「提言」だな。
「振り返る必要がある」なら「断言」だけど。

こんな文章書いてる人間をバカにするなって、だってバカだもんとしか
言いようがない。

409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 00:40:22.97 ID:dNM00o+v]
荒待宏

410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 06:18:39.41 ID:mDVboXXe]
まあ、俺も悪かったかも。



411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 07:25:38.86 ID:Iu29z2RE]
これってアイコンさんのオリジナルじゃなくて、別のコピペだったのか

412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 09:15:35.13 ID:hmlv02b1]
実は私が過去に戻ってコピペ書き込みしてきたのだ

413 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/09(水) 09:27:23.86 ID:eAoG8FiH]
何にしてもアイコンさん自身の輝きは褪せることはないから、いいじゃん。
きっと今日もどこかで鼻唄歌いながら飛行機整備をしているよ。
なんか胸が熱くなってくるじゃないか。


さあ風呂に入ろう。


414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 13:43:01.03 ID:dNM00o+v]
朝風呂かい!




いいな~

415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 15:39:21.45 ID:hmlv02b1]
地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?
まして>>413の発信元が地球上かどうかも定かでないのだ!

416 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 21:34:30.20 ID:aBtG+rg8]
キリンの夢でも見てなさい

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/09(水) 22:50:13.04 ID:Iu29z2RE]
まあ、「す」も悪かったかも。


418 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/09(水) 23:43:20.47 ID:rRmtY+ax]
昨日、空の彼方をダコーダが飛んでいた

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 06:26:17.52 ID:jUXLUtV3]
まあ、俺も悪かったかも。

420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 09:46:54.18 ID:fdrIS8ZY]
「す」をやめて、謝罪の気持ちを入れれば丸く収まるのではないか。

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来、まあ、モグネスも悪かったかも。
第5話 「怪獣バドラ誕生、まあ、バドラも悪かったかも。」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来、まあ、ゴアゴンゴンも悪かったかも。」
第26話 「冷凍作戦完了、まあ、作戦も悪かったかも。」

だが私は謝らない。



421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 10:47:20.18 ID:rJfx+5i6]
諸君は一体幾つなんだ。
そろそろ分別のある行動を示すべき時じゃないか。
良識のある態度を求めたい。


第2話 「宇宙怪獣モグネスの襲来す アオーア」
第5話 「怪獣バドラ誕生す アオーア」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴンの襲来す アオーア」
第26話 「冷凍作戦完了っす アオーア」

422 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 11:29:24.46 ID:fbBraadf]
「す」を「もたいへんだな」に変えると
「うぬぬ」と言いたくなる

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来もたいへんだな」
第5話 「怪獣バドラ誕生もたいへんだな」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来もたいへんだな」
第26話 「冷凍作戦完了もたいへんだな」

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 19:25:41.18 ID:jYz4gtGw]
今のところ>>379が最も笑える。


424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 22:32:02.81 ID:+TfvbgeF]
君の知的レベルも余り高くは無いな。

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/10(木) 23:28:24.60 ID:hQsc1viP]
むしろ低く杉

426 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 00:21:29.13 ID:sv2q3fzr]
昔の人は言いました

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 03:35:58.91 ID:9D9Zbgpd]
まあ俺も思い入れ強いから、悪かったかも。

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:とちきい [2012/05/11(金) 07:28:01.49 ID:t4FTsysj]
第3話 「ガム! モグネスを倒せ」
第11話 「人間モドキを倒せ」
第15話 「怪獣アロンを撃て」
第17話 「ガレオン地球を攻撃せよ」
第21話 「細菌を追え!!」
第22話 「あの宇宙ロケットを停めろ!!」
第24話 「地球人反撃せよ」
第27話 「裏切り者サルタンを殺せ」
第31話 「ゴアの魔手から地球を守れ!!」
第36話 「地球を救え」
第38話 「さらば! 毒ガス海獣サソギラス 水爆を探せ」
第40話 「いそげ! マグマ大使・くたばれ怪獣グラニア」
第50話 「くたばれ! 宇宙カビ怪獣キンドラ」

どうしてマグマ大使のサブタイには偉そうな言い方(命令形)が多いのでしょうか?
語れる人、語りませんか?


429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 18:23:17.54 ID:ncGWGkw+]
そんな下らない事で語る気にもならない
好い加減にしてくれ

430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 20:01:24.15 ID:KPwLMVkW]
荒待てて、これはじっくり研究する。



431 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/11(金) 20:05:14.13 ID:bIy87bhN]
>>428
「ガムくん、モグネスを倒しなさい」では迫力ないからぢゃ
「人間モドキを倒しましょう」ではどこかの標語みたいだっちゃ

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 21:30:44.99 ID:t4FTsysj]
いや、私の言いたいのは、アース様がマグマやガムや地球人に命令してるのだと思うのですが、
なぜアース様は17話と27話ではいい加減疲れたような命令をしているのでしょうか?ということなのです。

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 22:36:05.55 ID:dMrOJfYo]
実際疲れていたのだろう

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/11(金) 22:49:05.18 ID:ncGWGkw+]
かなり御高齢だしな

435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/12(土) 01:28:05.18 ID:Bws14vl3]
あれだろ、努力目標とか標語みたいなモン

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/12(土) 10:02:40.60 ID:KPma6Sqj]
第50話 で「くたばれ! 」などと言うから 52話で自分がくたばることになるんだよな アース様

437 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/12(土) 11:44:19.74 ID:6Oalo+T+]
マグマが自分のことを初期のころ「ワシ」と言うのも気になる。


438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/12(土) 20:05:30.09 ID:JfTCgNqp]
「わて」と言わなくてよかった

439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/12(土) 20:20:00.15 ID:KPma6Sqj]
「おいどん」と言わなくてよかった

440 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/12(土) 21:04:06.07 ID:6Oalo+T+]
ゴアに至っては「俺様」だもんな。
宇宙人の癖にやけに俗世間っぽい。




441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/12(土) 23:05:17.65 ID:0dQZfCxw]
>>432
別に疲れたふうでもないじゃん。
お前の会社はこんなんだと、疲れているとか評価されちゃうの?

442 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/13(日) 00:40:28.73 ID:YZzffjhr]
2話ラストのマグマとゴアの初対面だが、なぜか3話最初の同じシーン
でセリフが微妙に違ってる
あのシーン、マグマがロケット形態のまま空中静止してたら変なシーン
になったことだろう

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/14(月) 05:57:11.90 ID:iWn87moA]
ただいろんな世代の作品の感想とか、まつわる想い出、とか読みたい。

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/14(月) 09:14:10.71 ID:+854L/24]
アース様にちんぽはあるのだろうか?

これわじっくり研究する

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/14(月) 21:50:59.56 ID:Q62aHlSR]
研究の結果、ヤマトはマグマの影響を受けて作られていることがわかったのでここに報告する

第31話 「ガミラスの魔手から地球を守れ!!」
第36話 「地球を救え」
第38話 「さらば!宇宙戦艦ヤマト イスカンダルを探せ」
第40話 「いそげ! ヤマト・くたばれ総統デスラー」


446 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/14(月) 22:46:32.26 ID:qgpLwPlR]
リアルタイムで観ていた世代デッス
もうね、音楽がとにかく印象的でどの曲も記憶の底に覚え込んでいる
第1話ゴア登場、ラストのマグマ登場の曲は素晴らしい

447 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/15(火) 05:27:17.15 ID:fKduwq/N]
40代♂です。
いつもリアルタイマーの方の書き込みを興味深く読んでいます。
ゴアの歌があることを初めて知りました。いやー勉強になります!
マグマの音楽素晴らしいですね!DVD特典のCDはiPodに入れて聴いています。特に『雄大なる自然』と『愛する者へ』を聴くと、なんというか…心が洗われるというか…古き良き時代感がして泣けてきますよー。
当時リアルタイマーの方は小学生くらいでしょうか、わたしはマグマ放送頃生まれたので、当時の時代風景を見るのもマグマの楽しみのひとつなのです。あのマグマロケットから人間体への変形システムのおおらかさ、この時代だからこそですね!

448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/15(火) 05:59:25.66 ID:4CZ2SuDu]
コンビニでコーヒー買うとき、はっとした。

449 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/15(火) 19:11:53.59 ID:KXtX5OAA]
書き込みも大変だな

450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/15(火) 20:05:28.08 ID:ECJuXUv2]
うぬぬ



451 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/15(火) 20:29:43.93 ID:O9EP4gYi]
>>449
「込み」と「大変」はひらがなで

452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/15(火) 21:31:23.37 ID:PU8DHNJj]
書きはいいの?

453 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/15(火) 21:33:05.81 ID:fu7JPNPE]
>>447
ゴアの歌は、ゴアのテーマ(本編後半に出たもの)のBGMに歌詞を
つけたものです。当時のソノシートに収録されてました。
歌手はコールアンバカダーという合唱団ですが、個人的にはこの歌は
ぜひとも大平透さんに歌ってほしかったですね。

この歌の歌詞の中で、地球諜報部員の第1号がモグネスなのはわかるの
ですが第2号がなぜかドロックスになってます。人間モドキのことを
歌ってる歌詞があるのも興味深いです。ハフ。

454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/15(火) 22:09:03.08 ID:NTVaFk9u]
首は飛んでも血は出ない!・・・・・・・・・これは現代のリストラサラリーマンもぜひ見習って欲しい気がする、ということだけは断言しておきたい。

溶けてしまえばおしまいさ・・・・・・・・・生きとし生けるもの、いつかは死ぬのであるという悟りに似た境地を実に良く表現している、ということだけは断言しておきたい。

455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 00:19:19.21 ID:fShijnE0]
749:どこの誰かは知らないけれど :2012/05/15(火) 22:24:31.11 ID:NTVaFk9u
ミイラルゲ
i.imgur.com/Cy1Go.jpg

456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 00:30:49.23 ID:ecgkpMUr]
本当はドロックスを二番目に投入しようとしたのだが、途中で迷子にでもなってしまったのだろう

457 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 06:22:02.19 ID:hYIlmt/h]
まあ俺も思い入れ強いから、悪かったかも。

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 07:50:18.18 ID:x95cOg5i]
このマグマスレでは、断言しておきたい人は断言しておきませんか、ということだけは断言しておきたい。

459 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/16(水) 08:31:04.88 ID:2zrdIabD]
いつも思うのだけど
このスレは中高年愁がハンパない。
いつまで君たちはマグマを愛してやまないのだ?

もちろん私は中高年と呼ばれる当事者ではないが
他人事ながら哀愁と羨望を禁じ得ない。


460 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 17:50:40.29 ID:Zzh6lDh2]
>>459
ここへ何しに来たんだ?さっさと出てけ!!
このもやしっ子!



461 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/16(水) 22:18:30.67 ID:Azrq8Y+G]
チクルかわいい

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 22:21:02.01 ID:x95cOg5i]
>>459
>>460
このスレに来た以上、最低限の文体を守るべきマナーがあなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

(例)
いつも思うのだけど
このスレは中高年愁がハンパないということだけは断言しておきたい。
いつまで君たちはマグマを愛してやまないのだ?ということだけは断言しておきたい。
もちろん私は中高年と呼ばれる当事者ではないが
他人事ながら哀愁と羨望を禁じ得ないということだけは断言しておきたい。


ここへ何しに来たんだ?さっさと出てけ!!ということだけは断言しておきたい。
このもやしっ子!ということだけは断言しておきたい。


まあ俺も思い入れ強いから、悪かったかも、ということだけは断言しておきたい。



463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 22:46:52.39 ID:2zrdIabD]
貴様はもしかして団巌か?


464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/16(水) 23:09:04.94 ID:2OV9aOz6]
昭和特撮板もあちこちわけわからんのが増殖してきたな~


465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/17(木) 06:21:34.86 ID:xPqIvfiP]
じゃまた。

466 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/17(木) 23:22:32.17 ID:4qJZaXx3]
マグマでいちばんの怪獣といえばやっぱりダコーダだな
あのデザインコンセントが素晴らしいし、造型、鳴き声もいい
見かけに反してブラックデビル出したり意外につおい

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 08:31:39.13 ID:eq59kLA2]
ワシはリアルタイマーで見たとき、ダコーダvsダコラーvsスダールの蛸怪獣チャンピオン決定戦を妄想して楽しんだものじゃ。

これは昭和30年代生まれの者たちだけが持てる特権かな。

ちなみにワシの頭の中では、ブラックデーモン出したダコーダが2体ぶんのパワーで優勝したんじゃよ。

468 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/18(金) 08:40:07.40 ID:DdYOKBEh]
ブラックジャイアントもしくは黒巨人では?



469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 10:52:34.15 ID:qRHfAbKx]
ツノから熱線、胸からミサイルまではわかるけど
ジェット気流てのは一体何なんだ?

470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 11:20:14.48 ID:Z9C5WHAu]
ジェットの気流ですよ



471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 14:22:31.68 ID:dfw+B/4Y]
永遠の新兵器ですね。

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 14:36:41.63 ID:qRHfAbKx]
(空気を読まずに)
う、腕をブルンブルンと回すだけじゃないんですね?…

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 19:27:13.64 ID:Z9C5WHAu]
当然ですよ

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/18(金) 21:39:22.87 ID:bGomxYb4]
原作版もツッコミどころだらけの技だけど、
TV版も何だかよくわからん技だったな
まあ、一度は出さにゃいかんとか相当考えたんだろうけど、
回りゃいいってモンでもないだろ

475 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/18(金) 21:46:10.09 ID:JYr+oNF3]
マグマ自身の目が回る新兵器
新兵器というよりは必殺技

476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/19(土) 00:40:37.26 ID:zGlDE10u]
>>469
ジェット気流(ジェットきりゅう)とは対流圏上層に位置する強い偏西風の流れ。
気流の流れを軸とすると、軸の中心に行くほど風速が速くなり、どこでも平均的な普通の風とは異なるのが特徴。
成層圏などにも存在するが、単に「ジェット気流」という場合は対流圏偏西風のものを指す。
極を中心に特に上空8 - 13kmに強く吹く。北緯40度程度に観測される寒帯ジェット気流と北緯30度程度の亜熱帯ジェット気流などがある。
長さ数千km、厚さ数km、幅100km程度で、特に冬季には寒帯前線ジェット気流と亜熱帯ジェット気流が合流する日本付近とアメリカ大陸東部では
風速は30m/sぐらいで中には100m/s近くに達することもあるが、夏期はその半分程度の風速に弱まる。
西から東へ向かう航空機は、ジェット気流に乗ることで燃料と所要時間を大幅に短縮することができる。


477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/19(土) 09:36:18.87 ID:cOghBv7c]
>>476
何を素っ頓狂なこと言ってるんだこのスットコドッコイが

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/19(土) 22:02:00.24 ID:MSJ2UKc+]
まったくだ、鬼龍の息子のジェットを知らんのか

479 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/20(日) 11:00:14.62 ID:BG1wQygP]
ここで問題です。次のものが出てくる作品名を答えてください。

1)シグマX光線
2)パンスペースインタープリター
3)ブルゴン
4)ツチラ菌
5)モグラート

480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/20(日) 11:20:25.55 ID:vJ0/2qKO]
まさか大真面目に作られた作品とは思えないが、
それにしてもひどすぎて幼児以下である。
金をかけないならかけないで、もうちょっと工夫するのが
作家の務めであろう。



481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/20(日) 19:38:44.53 ID:KGV/gH6j]
昨夜から一睡もしないで「ガムの歌」を作ったのでここに発表しておく。

♪ ガムガムガムガム トップガム

  友達カムカム トップガム

  みんな噛む噛む トップガム

  トップ成果

482 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/20(日) 21:47:40.24 ID:WPWTjt9N]
目に余る

483 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/21(月) 06:02:22.06 ID:mbfXWcjU]
これって今までなかったのでは?

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/21(月) 08:20:03.32 ID:0gJkPwCM]
じゃまた。

さて、風呂に入ろう。

485 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/21(月) 09:59:34.14 ID:mvp2605z]
いいな~朝風呂

486 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/21(月) 11:01:44.10 ID:0gJkPwCM]
曲と振り付けをつけてみた
www.youtube.com/watch?v=q0T8T_Acz70

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/21(月) 11:22:00.52 ID:tfQugywm]
>>485
地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?
まして>>485の発信元は地球上かどうかさえ定かでないのだ!

488 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 06:12:18.55 ID:CucSbK9O]
マグマ、手塚キャラのフタおまけがきっと来る予感がした。

489 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 09:08:12.09 ID:ytalKT/H]
>>488
それって今までなかったのでは?

490 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 09:38:51.14 ID:Z/Q//NSn]
じゃまた。

さて、風呂に入ろう。




491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 14:09:39.20 ID:KBq9r2lY]
いいな~~。
よし。
おれも明日早起きして朝風呂はいろ。


492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 16:52:41.81 ID:ytalKT/H]
>>491
地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?
まして>>490の発信元は地球上かどうかさえ定かでないのだ!

493 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 22:48:17.64 ID:6eGSKUpE]
>>488
フタおまけってなに?

494 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/22(火) 23:08:30.75 ID:ELe0sq9+]
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。

495 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/23(水) 00:25:17.31 ID:U9a9maEZ]
馬だか鹿だかはっきりしろや

496 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/23(水) 06:14:55.25 ID:3m1Rg+xN]
最大の願いは少年画報組立付録の復刻か。

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/23(水) 07:51:51.40 ID:IO+7WBz7]
さて、風呂に入ろう。

ザムザ元素温泉だよ。

498 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/23(水) 20:10:54.74 ID:Hm6Chxq+]
あまりにも進歩がないのでひとこと言わせてもらいたいが
今回はやめておく。

499 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/24(木) 01:39:56.92 ID:nDA0PP8M]
マグマ大使の30センチクラスの完成品フィギュア買おうと思うんだが
どこから出てますか? 可動しないものがいい
ゴアやチクルも出ていればそれも

500 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:とちきい [2012/05/24(木) 08:47:12.36 ID:irCvA94r]
>>499
ワシが所蔵しておるのはこれじゃ!
www.ric-toy.ne.jp/museum.html

チクルは売ってないので
livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/c/8c6d7eb7.png を改造したのじゃ。
毎朝一緒に風呂に入っておるぞい。



501 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/24(木) 13:10:28.48 ID:nDA0PP8M]
>>500
ああ、エクスプラスねえ マグマはもう絶版で高価らしいデッス
これは初期の着ぐるみバージョンですね
ひび割れのない後期版も出してほしいところ
ゴアの方が大変よく似てる

アプリコットのピコですか~ 高いでしょ、この子
これを購入されたとはすごいな
オリエントの方はどうでしょか

502 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/24(木) 20:05:59.10 ID:6T3L1zoS]
独身中年もたいへんだな

503 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/24(木) 22:47:07.20 ID:Uanu9H6j]
おいら知恵遅れだョ

504 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/25(金) 09:33:48.12 ID:aA8+kk9F]
人間モドキはトロロ芋だと昔思っていたんだが
あれはいったい何なんだろう?

ピキョグキョ~みたいな効果音もグッド。


505 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/25(金) 12:39:10.16 ID:SskG3THE]
自然薯です。

506 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/25(金) 18:05:45.34 ID:YmB/rqYo]
ほー、「しぜんいも」だったのか

507 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/25(金) 18:43:11.26 ID:vTmJpLQC]
キケロのジョーの兄弟で
ジネンのジョー

508 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/25(金) 22:20:11.74 ID:AROFNuGg]
>>504
寒天だと四次元辞典に書いてある

509 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/25(金) 23:19:20.92 ID:MoBsuOU3]
>>504
人間モドキは略して「にんも」とも呼ばれる。
水気をしぼった豆腐にすったヤマイモ、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、コンブ、ギンナンなどを混ぜ合わせて丸く成型し油で揚げたものである。
おでんや煮物に用いられることが多い。なお江戸時代の終わりまでは、こんにゃくを油で炒めた料理を「がんもどき」と呼んでいた。
人間モドキはもともとは精進料理(もどき料理)で肉の代用品として作られたものである。
名前の由来については諸説あるが、最も知られているのは人間の肉に味を似せたとされることから「人間モドキ」だという説である。
また現在では崩した豆腐に具材を混ぜ込んで揚げるが、江戸時代には饅頭のように豆腐で包んで揚げていたようである。(豆腐百珍の記述より)


510 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/25(金) 23:24:25.02 ID:gzR65uow]
モルで掻いた。



511 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/26(土) 08:49:43.82 ID:YUOTwzrs]
さて

人を風呂に入れるのもいい加減にしたらどうだ

512 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/26(土) 09:08:45.65 ID:dQrSBlmK]
>>511
朝風呂かいいなぁ。

513 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/26(土) 09:49:49.03 ID:RQiD8Cbf]
>>512
地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?
まして>>511の発信元は地球上かどうかさえ定かでないのだ!

514 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/26(土) 11:08:33.84 ID:O3YiV63U]
書き込みもたいへんだな。


515 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/26(土) 21:04:36.83 ID:2IAyEqxc]
>>500
ピコちゃんとお風呂に入って楽しいデッスか?

516 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/26(土) 22:37:44.87 ID:YUOTwzrs]
>>515
お前新参者か?
そこは「うぬぬ」と書き込むのがこのスレの鉄則だろ。

マグマが映画化されるまでロムっとけ!

517 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/26(土) 22:52:38.09 ID:565RdG6N]
流れや空気がいちいち読めないのもこのスレの住人の特徴だな。

518 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/27(日) 00:24:36.53 ID:OkGp3N6k]
ピコを改造してチクルにしたの? すごいな うらら

519 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/27(日) 00:45:02.41 ID:OkGp3N6k]
ところでピコちゃんのアソコはどーなってるの?

520 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/27(日) 03:40:45.19 ID:OIlirFvB]
ブラックホールです。



521 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/27(日) 08:56:28.65 ID:uKNTF8GB]
>>519
いくら指を使っても、潮は吹かないよ。人形だから。
でもしまりは人間の12歳モドキ。

522 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/27(日) 09:56:58.48 ID:UmsSQtxE]
いい加減にしてもらいたい。

少しこのスレッドを眺めさせてもらった者だが
いつからここは下ネタを連発する下品な輩の集いと化したのだろうか?
中には浄化を訴えている心ある者もいるようだが、聞くに耐えない卑語を
連発して喜んでいる不届き者が後を絶たない。
私には到底理解できないちんぽ。

523 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/28(月) 08:30:02.98 ID:u+QWBW4E]
じゃまた。

さて
風呂は一度入ったね。戦艦大和の。


524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/28(月) 08:30:25.69 ID:u+QWBW4E]
じゃまた。

さて
風呂は一度入ったね。戦艦大和の。


525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/28(月) 15:09:34.28 ID:SKhpSP5n]
どうでもいいけどゴアの円盤って円盤型じゃないのに
何故円盤呼ばわりされてるの?

526 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/28(月) 21:50:24.66 ID:kHmcA6bx]
丸いのにいろんなフチどり試してる内にあんなんになったんだろ

527 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/28(月) 22:37:06.73 ID:OaoJ4ZOh]
>>524
朝風呂か。
いいなあ。


528 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/29(火) 01:32:11.67 ID:SJzhXPXm]
印象的な音
マグマ大使の足音とロケット変形音  ゴアの円盤の飛行音

529 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/29(火) 07:57:30.52 ID:FReQSqYg]
ワシはマグマ大使の足音をケータイの着信音にしておるぞい

530 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/30(水) 22:27:14.21 ID:XN3Zj/+l]
体を動かす時の「カチャッ!」という効果音も印象深い
あれはウルトラマンにはない描写



531 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/30(水) 23:18:02.63 ID:LV3fo/RC]
死んだ弟がこの番組好きだったな
おれももうすぐ死ぬんだ バイバイ


532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/31(木) 07:57:38.46 ID:pGEx8yc7]
死ぬなんて言うなよ

オリンポスの神々のところへ行くだけだろ

533 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/05/31(木) 08:10:05.15 ID:macBNsEm]
タイタンの戦いではオリンポスの神々が人間を罰しようとするが
そうなった場合、マグマは人間について神々と戦うのだろうか。
そういう設定も面白そう。


534 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/05/31(木) 09:25:49.90 ID:w16Nz0jn]
頭沸いてんじゃねえのかこのスットコドッコイが

535 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/01(金) 08:16:04.73 ID:3Tw8DePk]
じゃまた。

さて
いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に風呂に入るが、少し、自分の入浴が正しいのかどうかを、
荒待ててシャンプーする必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。



536 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/01(金) 08:35:18.61 ID:P383Y483]
>>535
朝風呂か。
いいなあ。


537 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/01(金) 09:58:24.76 ID:SaxNYim4]
>>536
地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?
まして>>535の発信元は地球上かどうかさえ定かでないのだ!

ポカポカ殴るやつ(笑)

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/01(金) 12:00:20.11 ID:lnincg+t]
>いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に風呂に入るが

今までは入ってなかったんかい


539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/02(土) 06:16:24.51 ID:6I7+8LAY]
随分故郷も小学校も遠くなってしまったけど
もう一度少年画報を本屋さんで発売日前日で買いたいなあ。

540 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:とちきい [2012/06/02(土) 08:43:20.17 ID:ku46fgsg]
今は風呂屋の整備士だけど、入浴中今日も歌ってしまったよ ♪ジェット気流だ新兵器♪






541 名前:夜須雅 [2012/06/02(土) 10:12:27.57 ID:li08CzgK]
ゴアは地球の中心核出身?

542 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/02(土) 22:07:25.82 ID:UwKT/bGm]
その辺はマントル帝王のナワバリ

543 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/02(土) 23:27:37.11 ID:ToCBs4Wo]
続マグマ大使では、よみがえった第2のゴアとマントル帝王が
地球を狙ってくる。この2人の関係は、敵ではないが味方でもない
という微妙な関係
これを宇宙から帰還したマグマファミリー+アルム様が迎え撃つ

544 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/03(日) 01:44:00.47 ID:C4HdAQE0]
教えて~お爺さん
教えて~アルムのもみの木よ~

545 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/03(日) 03:29:09.39 ID:oYvnQEKJ]
そうそう、アルム様はハイジのおんじそっくりの容姿をしている

546 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/03(日) 09:36:57.20 ID:vlhoRIt0]
書きこみもたいへんだな

547 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/03(日) 12:25:08.06 ID:U+7Cpj4C]
うぬぬ

548 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/03(日) 13:54:39.12 ID:Fh6gye+x]
マグマスレのお約束は
いったいどれだけあるのか?


549 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/03(日) 22:02:49.50 ID:qj+XMHIJ]
>>548
これはじっくり研究する。

550 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/03(日) 23:37:51.74 ID:oYvnQEKJ]
宇宙悪役大決戦
宇宙猿人ゴリ対宇宙の帝王ゴア



551 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/04(月) 08:23:41.23 ID:tAYUcSFC]
(テンプレ)
1・リアルタイマーでマグマを見ていた者です。(長文) 語れる人、語りませんか?

2・書き込みも大変だな

3・うぬぬ

4・じゃまた。さて、風呂に入ろう

5・朝風呂か、いいなぁ

6・>>5地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?まして>>4の発信元は地球上かどうかさえ定かでないのだ!

7・頭沸いてんじゃねえのかこのスットコドッコイが

8・人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。荒待てて振り返る必要がありますよ、ということだけは断言しておきたい。


1へ戻る

552 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/05(火) 06:05:17.72 ID:vV6BEiZq]
まあ俺も思い入れ強いから、悪かったかも。

553 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/05(火) 09:16:30.38 ID:wn9YRDdn]
一体何がしたいのか、言葉で説明してくれないか(ブチキレ直前)

554 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/05(火) 23:07:37.36 ID:HpRqEiDc]
つまり

もちろん私はアイコンさんと呼ばれる当事者ではないが
他人事ながら同情と憤りを禁じ得ない

ということか?


555 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/05(火) 23:18:24.40 ID:Hio9GM1O]
あまりにも進歩がないので一言言わせてもらいたい。
じゃまた。

556 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/05(火) 23:34:44.84 ID:dqJj+DAr]
さて、夜風呂に入ろう

557 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/06(水) 00:42:47.45 ID:CItfXAHo]
地球最強黄金ヒーロー対決
マグマ大使対スペクトルマン

558 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 03:42:30.30 ID:rqx4rRyc]
まあ、最強は黄金バットだろう

559 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 06:13:59.32 ID:lFjXlVtV]
付け加えるとこれにさらに胸からロケットが飛び出す仕組みになってるのだ!

560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 07:13:42.82 ID:dfS/6KkC]
今実家に帰ってる、で、これから朝風呂に行く今途中なんだけど。



561 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 07:51:25.15 ID:MQuFN583]
>>556
夜風呂か いいなぁ

>>560
朝風呂か いいなぁ

562 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 09:11:50.46 ID:Q9ztncnb]
>>561
他人事ながら同情と憤りを禁じ得ない

563 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 10:50:24.30 ID:TH/hk+UQ]
マグマって何んの大使なん?
ゴアと和平交渉しとるん?
大使って、あんまり決定権ないよね?

564 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 20:50:21.59 ID:Q9ztncnb]
アース様という創造主・全知全能の存在の代理人がマグマ大使なのだ。
これって今までなかったのでは?

565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/06(水) 22:57:23.81 ID:MQuFN583]
歴史問題です。

次のうち、ガラガラヘビは誰ですか?

A・マグマ大使

B・地獄大使

C・聖徳太子

D・弘法大師

566 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/07(木) 03:01:59.29 ID:kJGvdMnT]
>>564
何がなかったって?

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/07(木) 09:08:48.37 ID:o6+GIONr]
こんなにも素敵なレスを本当にありがとうございます。
こうやって皆さんの温かさやありがたみを感じられるのもこのマグマスレだと思っています。
私はマグマ大使が嫌いではありません。
笛があるからではありません。
笛はありません、返レスが来るまで眠れない日もありました。
でも今日のレスを、この緊張感を味わえるレスを自分が成長できるレスだと思っています。
アイコンさんに席を譲れと言う方もいるかもしれません。
でも、私は席を譲らないと上にあがれないアイコンさんはマグマスレでは勝てないと思います。
私はこうやってみなさんやアイコンさんたちと一緒につくり上げるマグマスレというグループが大好きです。
だからこそアイコンさんには育って欲しいと思っています。
悔しい気持ちすごくあると思います。
正直私も今びっくりして、少し悔しいです。
でもそうやって悔しい気持ちを私達にぶつけてきてください。潰す気持ちできてください。
私はいつでも待っています。
そんな心強いアイコンさんが出てきたならば、私は笑顔でコピペしたいと思います。
最後にこのレスは、一年間の私のコピペではなく、今日から来年までのアイコンさんへの期待だと思っています。
この期待を笛に今日からがんばっていきます。



568 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/07(木) 14:08:03.72 ID:X6CHkvp/]
書きこみもたいへんだな

569 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/07(木) 15:33:24.89 ID:b77leuXf]
マグマ大使館

570 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/07(木) 23:18:44.83 ID:urni6kU0]
アイコンの恥文なんかどーでもいいんだよ!俺はM大使の話がしたいんだよ!



571 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 08:27:02.81 ID:dSDvXffp]
>>567
中高年率の極めて高いマグマスレでは
そのネタはほとんど理解されないぞ。


572 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 08:35:57.36 ID:l8lYyZh6]
むしろこのネタに選んだことで悦に入っている姿に中高年の痛々しさを感じた。

573 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 09:22:43.78 ID:VsB1egpF]
おっちゃんはやなぁ、麻里子様LOVE?なんや。
麻里子様って、ちよっとモルに似とるやろ?
麻里子様のためにCD523枚買ったんやで。
おっちゃんのこと嫌いな>>571もいると思うけど、
おっちゃんのことは嫌いでも麻里子様のことまではまらいにならんとって欲しいねん。


574 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 11:06:21.89 ID:mk4sykjZ]
はまらいってなんじゃ?
破魔雷?

575 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/08(金) 12:07:03.23 ID:iTu9PdyZ]
マグマ怪獣でいちばんお気に入りのヤツはどれ?
またいちばんイマイチなヤツは?

ワタシゃ、いちばん好きなのはダコーダでイマイチなのはキンドラかな
ダコーダはデザインセンスが秀逸 キンドラは個性がまんでない
ほかにモグネス、バドラ、アロンなど初期のヤツはけっこう好き

576 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 20:32:34.18 ID:VsB1egpF]
おっちゃんはやなぁ、サソギラス様LOVE?なんや。
サソギラス様って、ちよっとサソリに似とるやろ?
サソギラス様のためにサソリ523匹飼ったんやで。
おっちゃんのこと嫌いな>>571もいると思うけど、
おっちゃんのことは嫌いでもサソギラス様のことまでは嫌いにならんとって欲しいねん。



577 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 21:37:51.98 ID:j3OMID1R]
ドロックス一本だな

578 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/08(金) 21:55:51.22 ID:l8lYyZh6]
うぬぬ

579 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/09(土) 02:51:34.28 ID:xOkCQL0P]
>>577
知能指数は低い低脳怪獣だぞ
ちなみにエクスプラスから発売されてるが、造型はいいのに塗装が×

580 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/09(土) 06:25:18.70 ID:7UPpbiqj]
>>579
アイコンだな



581 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/09(土) 08:53:07.04 ID:a3FTfH3I]
マグマのdvdボックスが爆発的に売れるいい方法を思いついたので発表する。

①dvdボックスの中に投票用紙を入れておく

②マグマヲタは自分が推す怪獣名を書いて投票する

③好きな怪獣がセンターを獲れるよう、一人で何百ボックスも買う人が続出

?人気がないと思われていたキンドラもまさかの神7入り

順位予想
1位 モグネス
2  ガレオン
3  ダコーダ
4  サソギラス
5  フレニックス
6  バルザス
7  キンドラ
8  ピドラ
9  テラバーデン
10 カニックス
11 ドロックス
12 ストップゴン
13 海坊主
14 ゴアゴンゴン
15 バドラ
16 ブラックジャイアント
17 アロン
18 大恐竜
19 グラニア





圏外 ジギラ

582 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/09(土) 09:29:31.42 ID:de2o+wku]
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがそれじゃ
もう見込みないよお前。田舎帰って見合いでもすれば?

583 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/09(土) 11:56:55.39 ID:NdK64n3/]
田舎じゃ余計相手居ないよ

584 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/09(土) 12:22:27.10 ID:7xWV8KJK]
>>581
モルの丸秘特典映像付のほうがいいと思う。

585 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/09(土) 12:49:29.87 ID:qTAsXndY]
ダコーダが大きくなるとキングギドラになるんやで

586 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/09(土) 14:07:03.61 ID:xOkCQL0P]
>>581
アロンの順位がえらく低いのはナゼ   造型的にはいいと思うだゲ

587 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/09(土) 20:44:58.24 ID:a3FTfH3I]
「アロンは人気あるから、自分が投票しなくても上位いくだろう」と考える人が多いから、意外と伸びない。

結果、組織票のキンドラにまさかの敗北。

アロンヲタがっかり。

588 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/09(土) 23:32:36.39 ID:k94zr0Ch]
マグマ好きの中高年ほど愚かで哀しい者はない。


589 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/10(日) 08:41:32.31 ID:KFEHKHIG]
>>588
何しにここへ来たんだ?さっさと出てけ!
このもやしっ子!
一日中おちんちんでもいじってろ!

590 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/10(日) 09:06:37.12 ID:1D3mV/tx]
>>589は気のくるった科学者が作り出した改造人間だ。
体長は3mもあり、凶暴で残忍だが、頭はそれほどよくない。
夜行性なので太陽の光にあてると溶けてしまう。



591 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/10(日) 11:24:12.49 ID:epWDWAhI]
まーいろいろよくわからん部分がある作品ですが
個人的にヘンと思うのは最終回
「東京を焼き払え!」と威勢よく円盤内で叫んでたゴアがなんでゴアラ
遊星に隠れなあきませんねん
ストーリー的に全くつながって無くおかしい

個人的にはゴワラ遊星でやられたヤツはゴアの影武者だと思うてます
たぶん続編作るために含みを残したんでしょな

592 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/10(日) 17:04:41.14 ID:RAOdc4Ma]
関西弁で書くことで自己顕示?
これだからにわかのマグマ中高年は…
マグマのこと一日ずっと徹底的に考えて
熱い想いを語れないようではダメだ。
かのアイコンさんを見習え。
彼はいついかなる時もマグマ生活。
日々発見に、驚き、郷愁、そして風呂が満載だ。


593 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/10(日) 18:36:35.21 ID:epWDWAhI]
あんたアホやな
人間モドキでっしゃろ

594 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/10(日) 19:37:15.72 ID:rVazGp5m]
ハフハフハフ・・・
今日も一日中マグマのこと考えてましたがな。
なんでゴアは「京都タワーに白旗をかかげろ」と言うてくれはらへんのや。
なんなら通天閣でもよろしおまっせ。
>>591
ゴアゴンゴンは死んだけどやなぁ、しじごらが雷丸に戻ったみたいには、ゴアに変身解除せえへんかったやんか。
わてもゴア影武者説に一票や。

ほんで、最近気づいたんやけど、ゴアの銀色はマグマの金色と対になってるんやろな。

595 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/10(日) 22:31:04.72 ID:/wmbw27K]
いやいや、本人でしょ
とりあえず番組終わらさにゃならんから裏取引して死んでやったまで
なに、ゴア様には無数の生命があるんだから問題ないですよ

596 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/11(月) 06:13:26.89 ID:pNzVz/iJ]
山本智子さんとクレジットにある。

597 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/11(月) 12:38:05.01 ID:dKU9HHdb]
>>590
>夜行性なので太陽の光にあてると溶けてしまう。

夜行性でも溶けない動物は一杯いるので
正しい日本語としては
「太陽の光にあてると溶けてしまうので夜行性である」だと思います

598 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/11(月) 22:36:37.69 ID:fzowfdvv]
×「太陽の光にあてると溶けてしまうので夜行性である」

真に正しい日本語としては
「太陽の光をあてると溶けてしまうので夜行性である」
あるいは
「太陽の光にあたると溶けてしまうので夜行性である」
だと思います

599 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/12(火) 00:46:31.37 ID:3F/YOtls]
どーでもいいッス

600 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/12(火) 21:40:57.24 ID:rW00S5cu]
        l⌒Y `-‐-        || 初カキコ…ども…
       L,.'      ヽ    || 俺みたいな中3でマグマ大使見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
        くi ( /ノ)ノ ) ) 〉     || 今日のクラスの会話
       .ノノ| ! ( | | K    .|| あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
      ´ ' (( ゝ'' lフ. イノ_,〃  || ま、それが普通ですわな
           /__//ヽ /ヽ!   || かたや俺はマグマのdvdでサソギラスにやられたマモルを見て、呟くんすわ
        /「   、 ヽ /   || it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
          / .〉  l`ー'    || 好きな怪獣 バルザス
       __ f  く_人       || 尊敬する人間モドキ ルゴス2号(虐殺行為はNO)
     `つ_Vく/_|_!」ゝ'     || なんつってる間に10時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
      _  l_|  !      ||___________________________E[]ヨ_______
       l^l 〈 ̄  .ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二l二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l j ノ ̄ 「 !
       ゙´     | l
          i !
          ト-'゙ ヽ
            ̄ ̄





601 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/13(水) 06:24:18.24 ID:X7/fc1GH]
wikiで調べたら手塚さん生誕は11月3日なのか。

602 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/13(水) 08:09:26.84 ID:iXj7MxWq]
さて今日も仕事中にマグマ大使の鼻歌でも歌うかな。
♪ジェット気流だ新兵器


603 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/13(水) 08:59:36.08 ID:te60jtGy]
♪きらりと光る涼しい目

604 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/13(水) 11:04:43.01 ID:OI6Rp+LG]
♪百万ワットの 輝きだ




605 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/13(水) 12:21:42.15 ID:wS6mj191]
♪月も火星も

606 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/13(水) 12:28:06.80 ID:B0N1EL8n]
♪ボクハムテキダ

607 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/14(木) 01:47:17.84 ID:qqEM5x87]
♪ぼくらの ぼくらの マ~グマ大使~♪

608 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/14(木) 06:19:59.41 ID:RI5LFUe4]
♪エスオ~エスオ~オ~エスエ~~ス カ~チンカ~チンカ~チン♪

609 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/14(木) 08:28:06.39 ID:GVi39caR]
♪鉄の巨人の叫び声  ま゛っ♪

610 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/14(木) 10:35:09.08 ID:0BSJ2ula]
♪おっもっい~ぃこ~んだあらっ



611 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/14(木) 14:01:22.38 ID:/p4RfVWs]
人を馬鹿にするのもいい加減に設楽りさ子

612 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/14(木) 22:09:00.13 ID:WiLNhi81]
悟空、どうして貴方はそんなに気が短いのですか

613 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/15(金) 02:16:55.65 ID:i9OvUewV]
以前誰かが書いてたが、3番の歌詞には2種類存在する
♪世界の子どもと ママのため♪ と
♪世界の子どもを 守るため♪ のバージョン違い

歌唱をよく聴いてみたがどちらにも聞こえる

614 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/15(金) 06:57:24.14 ID:9M7F7h0H]
ゴア円盤の構造が今だに謎w
これはじっくり研究する。

615 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/15(金) 08:21:58.72 ID:W0Yhkfni]
>>613
マグマのママって、誰ですか?

616 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/15(金) 10:12:02.82 ID:i9OvUewV]
マグマのママではなく、世界の子どものママという意味

617 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/15(金) 11:58:20.69 ID:vikQrosi]
この場合の「ママ」は母親ではなく、飲食業に従事する女性を示す。
つまり、マグマの行き付けのスナックのママなのだ。

618 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/15(金) 16:59:39.26 ID:obr/23BF]
マグママ

619 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/15(金) 20:09:10.19 ID:S3u9rh4P]
マグマ一郎

620 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/15(金) 21:12:35.20 ID:i9OvUewV]
マグマ大使対妖星ゴラスのマグマ



621 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/15(金) 22:01:25.27 ID:W0Yhkfni]
>>616
世界の子どものパパは守らなくてもいいと?

622 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/16(土) 00:29:14.63 ID:1n26kcFQ]
>>621
そのあとの歌詞が「パパはマグマだ 笛を吹け」
なのれマグマが世界のパパを代表してるわけだ

623 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/16(土) 00:57:59.97 ID:p6ujzTzd]
もう少し理性的なレスは出来無いの?

624 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/16(土) 06:18:51.99 ID:lx2ILMdN]
今日は、少しばかり興醒めなことを書いてしまうが、
このスレで熱きマグマ愛をたぎらせ、マグマ大使を語っていたように見えたアイコンさんというのは>>1を筆頭とする
「アイコン批判派」組織がアイコンという人物像を創作し巧妙に作り上げ書きこんでいた
完全な自作自演だったのだ。

これは当スレやアイコン恥文スレをじっくり分析した後、推測した結果なので百万パーセント真実とみていい。
だからアイコンさんという人は存在しないし、あの書き込みやそれに対するしつこい突っ込み、コピーペストは
すべてが「マグマ大使」という日本のドラマ史上永遠に輝く偉大な特撮大作に対する反感と劣等感を持つ
ある特定の一味によるマグマ大使とその愛好家たちを汚すために仕組まれた手のこんだ自作自演行為だったのだ。

この厳粛な現実を目の当たりにした我々マグマスレ住人はどう対処すればいいのか?
そう、答えはたったひとつ。スレの正常化したないのだ!

625 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/16(土) 09:42:20.36 ID:C/8eNmjo]
コピーペストって新手の細菌兵器みたいだな

626 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/16(土) 20:59:21.08 ID:1n26kcFQ]
宇宙カビが今夜君を襲いに来る!

627 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/16(土) 21:47:19.83 ID:ss4092GP]
巨大ヒーローで人間の言葉がしゃべれるのは、マグマ大使と後期大鉄人17だけ。
ゆえに、マグマは人類と心が通じ合えたのではないか。
これを私の残りの人生の研究テーマとする。

628 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/16(土) 22:02:03.92 ID:uOe24W/B]
いや、ほとんどの奴はただ単に無口なだけだから

629 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/16(土) 23:19:53.85 ID:XHINHHze]
スペクタクルマンも常に喋ってるぞ。
だがマグマたしかに饒舌だ。
饒舌巨大ヒーローランキングではイチニを争うのではないか?


630 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/16(土) 23:47:19.33 ID:sO+aJnW7]
冷凍作戦完了だす



631 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/16(土) 23:47:55.73 ID:C/8eNmjo]
大使なら口が達者でないと困るだろ

632 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/17(日) 00:20:49.38 ID:MBCs7iQF]
しゃべるヒーロー=人間的、家庭的、温かい、人間に近いイメーヂ
無口なヒーロー=神秘的、孤高、クール、人間を超えたイメーヂ

よってマグマ大使とウルトラマンは対極的な巨大ヒーロ

633 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/17(日) 01:28:04.48 ID:pvmj930/]
マグマは金内吉男さんの声で喋るから説得力があると思うのだ。
何と言ってもHAL9000にALEX7000やった人だもんね。
柔らかくノーブルでクレバーなマシン声やらせたら日本一だと思う。

634 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/17(日) 06:46:01.81 ID:XJiDbvl/]
無口なヒーローというが、ジャイアントロボなんか「ま゛っ」しか言わない。
あれは「しゃべれないヒーロー」だと思う。
3つに分類して研究していく必要性を痛感した。

1・しゃべるヒーロー・・・・マグマ、17
2・無口なヒーロー・・・・・スペクトルマン
3・しゃべれないヒーロー・・ウルトラマン、セブン、GR、シルバー仮面、アイアンキング、レッドバロン等

635 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/17(日) 09:56:59.26 ID:MBCs7iQF]
しゃべれないというのは人間に対してしゃべらないのであって
ウルトラマンやセブンも宇宙人に対してはけっこうしゃべっている

人間と率先して会話するということならマグマ大使は一番

636 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/17(日) 10:19:30.98 ID:lwXU7Z3u]
マグマは金内吉男、17は水島弘。二人とも舞台俳優とか堅実な役者。
スペクトルマンは主演の成川、ミラーマンも主演の石田。
こいつらは独白が多い。
ワンポイントしか喋らないセブン、タロウ、レオは主演俳優。
エースは納谷。有名実力派声優。
ウルトラの中では比較的喋る方。

だがウルトラマンは初代も新も声優に力入れてなさそう。


637 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/17(日) 21:10:36.00 ID:MBCs7iQF]
初代ウルトラマンの声は、第1話と最終話が整音スタッフの近藤久
メフィラス戦の時はナレーターの浦野光

個人的には第1話の非人間的なしゃべりは宇宙人らしくてよいぞ
マグマの声は実に正義のヒーロー的だ
言葉づかいもていねい 「おめえ」とか「~せえや!」などは言わない

638 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/17(日) 22:01:20.27 ID:HgEoqMsu]
アイアンキングも基本的には喋れると考えた方が自然だろうな
喋れないとすれば、そちらの方が理由が必要

639 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/17(日) 22:40:55.81 ID:XJiDbvl/]
巨大アンチヒーローについても
3つに分類して研究していく必要性を痛感した。

1・しゃべれる悪者・・・・ゴースン、キングダーク、18、星王バズー
2・無口な悪者・・・・・・巨大ザラブ星人、岩石大首領
3・しゃべれない悪者・・・ゴアゴンゴン、サタンゴース

640 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/17(日) 23:49:20.21 ID:2+fRjpyC]
最近レンタルDVDの貸出率が高いぞ!

一昔前まで全巻ほとんど放置状態だったのに…、ちょっとしたマグマ大使ブームなのか!?



641 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/18(月) 00:17:58.81 ID:qCrNNeDF]
一人が借りてるだけだろ

642 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/18(月) 06:18:42.78 ID:jIh6qOdm]
かなり期待できることが起こることを願う。

643 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/18(月) 08:15:26.96 ID:8jKCTqe5]
>>637
マグマは喋りが丁寧で礼儀正しい感じなんだよね。
だからアニメの大塚明夫とかとは、ちょっと違う雰囲気。



644 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/18(月) 17:36:52.08 ID:qCrNNeDF]
お前もしかして中学時代「面白い顔をした粗大ゴミ」って呼ばれてなかった?

645 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/18(月) 22:33:14.58 ID:Uo3FRiiS]
そして友達との友情

646 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:とちきい [2012/06/18(月) 22:36:56.79 ID:PlyLyNMC]
じゃまた。

さて、今、お父さんと風呂に入っている。i.imgur.com/8sCxM.jpg




647 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/19(火) 06:18:29.45 ID:hPssTokf]
ガレオンの組立をボカボカ殴るやつ(爆)

648 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/19(火) 22:34:18.65 ID:PegXIBY6]
そして怪獣との格闘

649 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/20(水) 01:06:36.32 ID:ERSDjbID]
ゴアの円梵

650 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/20(水) 06:26:02.88 ID:lK7BA3qK]
少年画報社、バックナンバー保管されてると思うんだけど。



651 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/20(水) 09:06:08.64 ID:LMrawUHj]
少年画報って今でも出てるんだね
さすがに300円ではないが(爆)

652 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/20(水) 17:14:52.79 ID:yObm1VfX]
今度出るデアゴのDVD、幻の第22話は収録されるのかな?

653 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/20(水) 23:07:15.08 ID:Pt+hYWY/]
幻の第22話って、めくら・おし・つんぼの三人が被爆して狂鬼人間になる回だな

654 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/20(水) 23:39:19.83 ID:a5HSzJMx]
>>653
本当に、その話題、大好きなんだなw

655 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/21(木) 06:22:02.11 ID:THNobdwB]
マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に
見直されているとすれば忘れかけていた
家族愛なのかも知れない。

656 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/21(木) 14:16:17.47 ID:H4FMrFu+]
モルの胴体形状には超音速飛行のためエリア・ルールが採用されている。
しかし肝心の飛行時に何故か寸胴になってしまう。意味ねえ(爆)

657 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/21(木) 21:35:36.85 ID:9sjoljBj]
♪かわいいロケット モル モル♪

658 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/21(木) 22:06:11.16 ID:hkylN9Nw]
かわいいモルも眠くなる・・・・

よ~し、ベッドに入ろうか

659 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/21(木) 22:30:33.49 ID:FANwbhWH]
マグマは、ゴアのようなわかりやすい悪人より、こういう↓偽善者たちを懲らしめて欲しい

blog-imgs-54.fc2.com/p/u/r/purebands/120620-210.jpg
kwout.com/cutout/h/97/g2/ukn_bor.jpg



660 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/21(木) 22:50:24.24 ID:H4FMrFu+]
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがそれじゃ
もう見込みないよお前。田舎帰って見合いでもすれば?



661 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/22(金) 08:07:20.61 ID:3E+QjxfO]
では風呂に入ろう

662 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/22(金) 08:34:08.07 ID:HicrrE64]
>>661
朝風呂か

いいなぁ

663 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/22(金) 09:12:30.15 ID:HQD/cl1s]
>>662
地球上全ての場所に同時に朝が来ていると思っていないか?
まして>>661の発信元は地球上かどうかさえ定かなでいのだ!
他人事ながら同情と憤りを禁じ得ない(爆)

664 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/23(土) 06:06:39.29 ID:U7KDNdCb]
(爆)禁止

665 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/23(土) 08:50:46.48 ID:Rrh0vdWc]
西村知美主演の「爆」っていう映画あったな(笑)

666 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/23(土) 10:54:50.22 ID:eQ/I4/f6]
「す」ではなく「(爆)」にするとこうなる

第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来(爆)」
第5話 「怪獣バドラ誕生(爆)」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来(爆)」
第26話 「冷凍作戦完了(爆)」


667 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/23(土) 12:06:44.04 ID:TI7rYQ6e]
沼田爆という名の俳優もいたっけな

668 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/23(土) 12:08:51.65 ID:xyZm6Q8L]
つまらん

そんなことより、今こそ
マグマ大使選抜総選挙
をやるべき時だと思うのだが…

期間はいまから1週間。
集計はやるので、
マグマ関連のものに投票してくれ。

同日に同IDは無効。
投票対象は1票だけ。
複数投票した場合は、最初に書いてるもののみ対象だ。

まず私は

手塚治虫
に1票だ。


669 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/23(土) 12:14:43.11 ID:xyZm6Q8L]
投票は通常レスの最初や最後に
○▲×に1票とか書いてくれてもいい


670 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/23(土) 16:18:35.67 ID:K5bY/riE]
ではさっそくナゾー様に1票



671 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/23(土) 20:51:36.42 ID:eQ/I4/f6]
尊敬するアイコンさんに百票

672 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/24(日) 09:48:01.47 ID:g+a5wdIn]
青銅大魔人に1票

673 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/24(日) 10:28:52.37 ID:jOnCyl2D]
そして友達との友情に1票

マグマ研究をしている過程でこういう人気投票は過去の
アンコール回でも行われたのではないか?


674 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/24(日) 13:26:22.22 ID:LqN2iNLa]
チクルちゃん好きなんで1票

675 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/24(日) 19:15:31.31 ID:cwLvAipN]
普通に木田さんに1票

頼れる真面目な兄貴であり村上パパの信頼できる相棒。
海老名は胡散臭くて駄目。

676 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/24(日) 20:51:45.75 ID:ZmebYfQC]
一人っ子だよ。に1票

677 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/24(日) 21:01:37.66 ID:xpvN7b2N]
ゴアの円盤内に立っている右から二人目の人間モドキに清き一票

678 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/25(月) 06:20:54.04 ID:3D3EeuvG]
確かにアメリカ実写版映画「鉄腕アトム ASTRO BOY」の公開がその頃だし。

679 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/25(月) 12:27:34.62 ID:fP+QhT5x]
そして友達との友情
に俺も1票。

何か笑えるが深い言葉でもある。
アイコン語録の究極と言っていい。


680 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/25(月) 22:58:07.18 ID:t98ogpBI]
最近スレッドの主旨にそぐわないふざけた書き込みが増えているようだ。
このような愚行を繰り返す不届き者はもちろん徹底的に糾弾すべきだが、
これらを許容してきたスレッドの緩い空気にも問題があるのではないか。
今後は我々もネタやギャグを封印し、スレッドの正常化に向け
全員一丸となって努力していくべきであろう。



681 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/25(月) 23:21:54.37 ID:oL+rsgtj]
同感です。私も前々からこのスレのギャグ化現象を苦々しく思っていた者のひとりです。
ここには真のマグマファンのみが集い、大使についての情報を交換し合ったり、
鑑賞した感想を熱く熱く語るべき場にせねばなりますまい。
投票したり、風呂に入ったりしている暇はないのだ、ということを肝に銘じるべきであります。

682 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/26(火) 00:03:42.92 ID:ohO8knjq]
もーほとんど語り尽くされてるしね

しかもはるか昔の作品であるため正確なデータが少ない
そーゆう作品について語るのは大変でっせ

683 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/26(火) 06:18:30.94 ID:+ZRiC+PF]
なんかやっぱし初代レーザーBOXの豪華さが復活してほしかった。

684 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/26(火) 09:02:44.79 ID:LFDzs8so]
レーザーBOX、中古で買ったんで、「アースの箱」が付いてなかった。
一体、中身は何だったのか・・・・・?

685 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/26(火) 15:00:12.04 ID:ohO8knjq]
>>684
ああ、アースの箱ね
あんまし出来のよくないマグマのフィギュアとトランプ、カードなど
だった   これだよ
www.century-bot.jp/hpgen/HPB/entries/217.html


686 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/26(火) 15:52:10.04 ID:D3Ig0ssO]
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ的な…

687 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/26(火) 23:26:58.08 ID:LFDzs8so]
>>685
ありがとう
このアロンが欲しい
www.century-bot.jp/hpgen/HPB/entries/358.html
目が光ってるのがカッコイイ

688 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/27(水) 00:08:42.89 ID:51Nr/Kgp]
けっこう大きいオモチャみたいだね、コレ
昔は目が光るオモチャいっぱいあった
アロンはエクスプラスからリアルなフィギュアが出てる

ところで怪獣の目が光る演出はどの作品からだろう
昔の東宝怪獣は目は点灯していない
ウルトラQあたりかな


689 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/27(水) 09:12:57.26 ID:P1XVIfZE]
当時の子どもたちはアロンの電球目玉を見て、
マリンコングの時代に逆戻りかと失笑したものだ。

690 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/27(水) 21:49:44.52 ID:cZthq7ee]
別にいいだろ、カメレオン型じゃあるまいし



691 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/28(木) 00:21:03.09 ID:kyWLKLJX]
怪獣の目が点灯しているのはウルトラマンの目が点灯しているのと同じ

ちなみにマグマ大使の目も点灯が試みられたが不気味なのでヤメに

692 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/28(木) 01:24:42.92 ID:XQ1ae7P0]
実際、動物の目ってライト並に光って見えることがあるからな

693 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/29(金) 08:25:47.08 ID:w2rGagG1]
ダコーダも、目じゃないけど頭の先が光っていたな

694 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/29(金) 09:13:00.11 ID:jnNinzHc]
ゴアは口を動かさずに喋ることができる

695 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/29(金) 13:28:17.37 ID:BILdl/lv]
日本の景気回復がここから起こってほしいもの。

696 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/30(土) 00:44:44.91 ID:np+CGS9R]
>>694
よく見るとわずかに動いている

697 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/30(土) 06:17:34.43 ID:XpzsKbyP]
付け加えるとこれにさらに胸からロケットが飛び出す仕組みになってるのだ!

698 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/30(土) 08:35:21.00 ID:wrLMsPyG]
にんげんもどきだもの


            みつを

699 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/06/30(土) 20:26:39.14 ID:v5+hPcy5]
ゴアのチンポの構造が謎

700 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/06/30(土) 22:29:18.95 ID:np+CGS9R]
どの話だったか、ゴアがモルを襲いに火山島基地に現れたこと
なかったか?
怒りのマグマによって追っ払われるんだが



701 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/01(日) 09:47:03.81 ID:Y5DHPGNA]
アロンの正体がゴアだったのには驚いたな。

702 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/01(日) 10:38:06.05 ID:5v9dvCqQ]
アロンの正体は奥村公延さんだよ

703 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/01(日) 13:44:57.99 ID:Mj+IfCJu]
マグマ大使選抜総選挙、空前の盛り上がりを見せているな。

サルタン1票。


704 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/01(日) 18:59:31.92 ID:C4r1gLA9]
40代♂です。
うちの兄(S.28生まれのリアルタイマー)所有のマグマグッズです。あとマグマじゃないけど、怪獣鳴き声ソノシートも!
beebee2see.appspot.com/i/azuY1ujeBgw.jpg
beebee2see.appspot.com/i/azuY-tjeBgw.jpg
beebee2see.appspot.com/i/azuYmqffBgw.jpg


705 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/01(日) 21:00:30.37 ID:XWAvkZn0]
>>704
一枚目、いきなりマモル君とガムちゃんが巨大化してマグマに近い大きさになっているのが理不尽です。

706 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/01(日) 22:30:51.17 ID:5v9dvCqQ]
>>705
逆  マグマは身長を自由に変えられるので等身大になれる

707 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/02(月) 07:08:44.84 ID:RcNKahAW]
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ10歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   そして夜はマグマ大使を見るんだ
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

708 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/02(月) 09:26:15.11 ID:v8Ms00NQ]
マグマがシークレットブーツを脱ぐと>>704一枚目になる。

709 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/03(火) 09:35:51.77 ID:UfBK+4RQ]
>>704
まあ俺も思い入れ強いから、はっとした。 ボカボカ殴るやつ(爆)
これって今までなかったのでは?じゃまた。

710 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/03(火) 10:50:44.29 ID:eZiEsJ3n]
ジャイアントロボも身長を自由に変えられるので等身大になれる

大作少年と肩組んでるブロマイドを持ってるよ



711 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/03(火) 14:52:42.76 ID:VS5UTOLQ]
書き込みも大変だな

712 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/03(火) 17:11:45.32 ID:9ZP4i0rg]
うぬぬ

713 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/03(火) 20:00:55.74 ID:9ZP4i0rg]
逆に等身大になれない特撮ヒーロー/怪獣がいたら教えてほしい

714 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/03(火) 21:41:27.57 ID:aOz9RVZ9]
>>713
シルバー仮面ジャイアント
大魔神

715 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/04(水) 08:35:31.87 ID:FOs8tfy9]
女ナゾー
beebee2see.appspot.com/i/azuY3dfgBgw.jpg



716 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/04(水) 13:10:51.03 ID:1T8ad73t]
>>715
すごいグロ画像
見るな!!

717 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/06(金) 09:41:02.23 ID:Az2nq5Gi]
小生、六月十二日の誕生日をもって、無事会社を定年退職と相成りました。
今の毎日は・・・・・・・

朝六時に起きるでしょう。
窓を開けて、部屋の空気を入れ替えるでしょう。
顔を洗って、ご飯を食べるでしょう。
近所を愛犬のヨークシァテリアとお散歩するでしょう。
お仕事へ行く人には「おつかれさま」と心の中で声かけするしょう。

お昼ご飯を食べるでしょう。
部屋の掃除をするでしょう。
三時のおやつを食べながら、ゆっくりマグマ大使のDVDを見るでしょう。
庭の雑草を抜いて、借りている畑に植えたほうれん草と大根に水をやりにいくでしょう。
音楽を鑑賞しながら、お世話になった方や友人に、手紙を書いてみるでしょう。

夕ご飯の支度をするでしょう。
愛犬と散歩して、ご飯を食べて、お風呂に入るでしょう。           
今日も一日お疲れ様。

毎日丁寧に、心をこめてすごすと楽しいよ。


マグマよ少年の日のときめきを今日も有難う。

718 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 13:50:58.44 ID:2pngTL/D]
ということは、本放送当時は中学生ぐらい?

719 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 14:31:10.56 ID:/Mp7tA8k]
家にあった白黒テレビは、4本足で木目調の味のあるやつだった。
ガチャガチャ式のチャンネルで(爆)
その前で名犬ラッシー(の記憶)観ている俺の写真があったはず…
探してみようかな。

夏休みに親戚の家に行くと、でかい床置きエアコンがゴ~とうなりを上げていた。
子供には涼しすぎて、外に出て遊んでいたっけ。

720 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 18:05:54.63 ID:/Mp7tA8k]
昔のCM見ていると聞き覚えのあるフレーズが流れ思い出した。
原田知世が出ている東芝シュガー、このCMに影響されて買ったんだっけ。

機能が充実していて使いやすく、定期的にヘッドやピンチローラーを
綿棒で掃除して大事にしていたな。
今でもあるけど長年放置してたから動かないかも(涙)



721 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 19:50:36.50 ID:tLDv5xkZ]
手塚氏は今日を見通したかのように「地熱のヒーロー」を描いていた。我らの「マグマ大使」だ!
マグマ大使は地球の創造主アースが宇宙からの侵略者と戦うために創造したロボット。
地下のエネルギーであるマグマをキャラクター化した。
まさに地熱が人類に幸福をもたらすエネルギーであることを象徴しているだろう。
「脱原子力」「原子力から再生可能エネルギーへ」という今の社会的風潮は「アトムからマグマ大使へ」という流れでもある。
マグマ大使は、アトムに代わるだけの力を持っているだ!

722 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 22:05:31.67 ID:BDRpt3ip]

  あほ~~~っ!


\    / \    /
 lV:)* lV:)* lV:)* lV:)*

723 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 23:26:40.68 ID:FcuqQOji]
>>717
定年まで勤められてうらやましいこってすなぁ。
こちとら55歳でリストラ解雇ですわ・・・.
「マグマ」 の本放送を見てたのは小学3年生頃だったかな.

笛を吹いても誰も助けには来てくれんw

724 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/06(金) 23:39:21.21 ID:ZtZnO6hv]
中高年よ立て!
明日のマグマ、ガムは君だ!
ワシについてきなさい。


725 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/07(土) 00:07:29.36 ID:NzNqPZsk]
ようつべで聴いた「怪人ゴアの歌」には笑ったw

♪私はゴ~ア~だ~ ゴ~ア~さ~まだ~ ウワッハハハハハ・・・

「首が飛んでも血は出ない! 溶けてしまえばおしまいさ」

  俺た~ちゃ~モ~ドキだ~ 人間モ~ドキ~

726 名前:725 [2012/07/07(土) 02:24:27.32 ID:NzNqPZsk]
「首が飛んでも」なんて>>723氏にはキツかったかな
ゴメンよ!

727 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/07(土) 09:37:17.27 ID:u/ioFQHp]
あまり知られていないけどマグマのアンテナから発射されるガンマー光線、
これが実際に使われたのは対ガモラス戦での一回だけ?

728 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/07(土) 11:19:26.92 ID:DXyJhHuX]
ガ  モ  ラ  ス

729 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/07(土) 11:56:30.81 ID:09DNanrp]
>>725
オリジナルBGMはゴアが巨大化の時に流れた勇壮な曲
しかし歌になるとちょっとイマイチね
まず歌ってるコール・アンバカダーという合唱団?がヘタ
ゴアの笑い方もこんな笑い方ではない

この歌はぜひとも大平透さんに歌ってほしかったな

730 名前:727 mailto:sage [2012/07/07(土) 18:00:01.99 ID:u/ioFQHp]
ガモラスっていう名前は記憶違いかも知れない。
ウルトラマンに出てたゴモラとちょっと似てるやつ。



731 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/07(土) 21:45:17.36 ID:aQNN9H8F]
>>723
昔は55歳で定年になったことを思えば、
少しは気が楽に・・・ならないか・・・

732 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/07(土) 22:14:44.71 ID:Fjt+lZQF]
マグマ大使って嘘つきだよな

「水爆ミサイルを発射すればお前も死ぬぞ!」とグラニアに言ったのに、死ななかった。

嘘つきマグマ。

733 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/08(日) 03:44:14.01 ID:zbnILqHf]
今になってやっとこのスレの面白さが分かってきたよ。

734 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/08(日) 05:46:23.90 ID:yxcW/Ehq]
私の名はゴア。
地球の制服を・・・集めにきた。



735 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/08(日) 07:12:51.24 ID:2hR0yLw7]
四つん這いで動き回ってたウーパールーパーみたいなのは
「諜報部員」だったんだね

736 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/08(日) 09:58:47.18 ID:oOtalB1f]
>>734

ゴアにはセーラー服がよく似合う。  じゃまた。

737 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/08(日) 10:34:22.47 ID:icyz2+cK]
わたしはハゲだし癌だしもう若くないし3.11で家族を失ったけど、
マグマ大使のDVDを見て、また頑張ろうって気持ちになったんだよね。
この先いい方向に向かうなんてことは全然ないかもしれないし、
いいことなんて特にないかもしれないけど、でもまだ生きてるから、
ちゃんと生きようって。

738 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/08(日) 11:07:20.02 ID:DQYmdhdR]
>>737
ネタとしたら不謹慎過ぎる。
マグマ仲間ではない。


739 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/08(日) 23:28:13.06 ID:GWxLJdtS]
画像サイト 「もみぞう」 にモルの写真が貼られてる。
熟女フェチにはたまらん! あの銀色コスチュームの胸のふくらみが・・・。

740 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/09(月) 01:58:26.63 ID:FwtVutb4]
>>725
しっかりと人間モドキの「ハフ ハフ ハフ」の声も入ってるなw



741 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/09(月) 16:08:53.03 ID:wnt7aDwM]
家にビデオが入ったのは1984年。
当時のビデオデッキの相場は確か15万円~20万円以上だった(ウチのは10万円)
観たい場面がいつでも見れるとあって、最初に付いてきたテープ数本はすぐにいっぱいに
なり、重ね録りの繰り返し(テープも高いので)

結局手元にあるので一番古いのは、1987年からになってしまった。
でもかなり綺麗な映像で録れているから、性能的には今と大差無いと思う。
あの頃もっとアルバイトしてテープを買い、録画しまくっておけば良かったな…

742 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/09(月) 22:24:41.90 ID:kcXuZt+X]
>>740
× 人間モドキの「ハフ ハフ ハフ」の声

○ ルゴス2号の 「ハフ ハフ ハフ」の声

743 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/10(火) 00:05:04.55 ID:qxLEXiws]
「マグマ大使」のVHS
レンタルビデオ屋では1本くらいしか見かけたことがなかった

744 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/10(火) 15:30:00.40 ID:UmtPDmDm]
家は昭和60年製の電話機を現役で使っている、電電公社がNTTになった頃の物。
公社時代は公社の規格外の電話機は認可されなかったのだが、民営化になってどのような
電話機を使用してもOKになり、NTTでも様々な格好の電話機を扱うようになった。
家にあるのはその第一弾目のシリーズだったように記憶。

745 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/11(水) 01:32:28.32 ID:D2kXOqfI]
ウチも未だに設置電話は黒のダイヤル式だよw


746 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/11(水) 04:15:11.97 ID:Z/SxOuna]
ウチも未だに設置電話は黒の一人っ子だよw


747 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/11(水) 08:33:29.74 ID:/02CRzk+]
仕方ないな
さて、風呂に入ろう


748 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/11(水) 20:39:39.08 ID:gKaft+9e]
普通の家庭に電話機はまだ時期尚早だろ。
電話機持ってる知り合いもいないからあっても使い道がない。

749 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/11(水) 22:24:47.90 ID:kcdpiZKO]
「梅ちゃん」では昭和30年に、もう電話引いてるね。

750 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/11(水) 22:37:24.88 ID:aFHoIUoB]
トランシーバー持ってる俺は勝ち組。

コードレスだよ!



751 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/13(金) 18:19:05.68 ID:ZTYe3zHP]
ところで総選挙の結果はどうなったんだちゃんと報告しろよ賃賃

752 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/13(金) 22:09:48.43 ID:AiH18HNV]
>>749
「カーネーション」小原洋裁店には昭和20年代初期に
電話があったね。

753 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/13(金) 23:26:28.65 ID:FVCPXFSa]
マモルパパのオフィスには昭和40年代初期に
ノートパソコンがあったね。

754 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/14(土) 09:31:44.69 ID:sfs3C9yL]
大津のいじめ殺人が社会問題になってるけど、ガム君の中の人も昭和40年代初期に
撮影で使う火薬を持ち出してクラスメイトにヤケドさせたね。


755 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/14(土) 10:56:00.27 ID:LAKjBb/x]
ゴア(マスクなし)とアースが屋台?で蕎麦食いながら談笑してる場面を
見たような記憶があるんだが覚えてる人いますか?
もちろん本編じゃなくて特番か予告編か番宣かだったと思うが

756 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/14(土) 11:49:17.97 ID:9GSpbh7q]
>>755
大平透と清水元がマグマの衣装?それとも普通の服?

見たことはないが、リアルタイムで見たネタだよね。
マグマ情報の少ないなかで、当時を知る貴重な証言のひとつだと思う。
マグマ研究者はぜひ検証してほしい。


757 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/14(土) 16:20:58.07 ID:w+q1hXng]
ゴアとアースが談笑か
劇中でもそんな場面見たかったな

>>754
それは噂になったが、本人は否定している

758 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/14(土) 20:20:29.79 ID:cScyq2k3]
>>756
アースはフルにアースの扮装、ゴアはゴアの衣装で顔だけ普通のおっさんだった。
芸能ニュースだったかも知れない…

759 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/14(土) 20:23:24.37 ID:cScyq2k3]
追加
屋台は時代劇でよく見かけるような感じのものだった。
周りの風景も映画村っぽかったような気がする。

760 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/16(月) 20:34:44.63 ID:oJw5Ja+T]
某なつかしの番組で桑名正博がガム役の人の映像を見て
「○○(ガム役の人の本名)、何しとんねん」とつぶやいてたな・・

小学校の友人だったらしい



761 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/16(月) 23:12:41.70 ID:GspwLyTF]
ohtu4tukamaro4.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8?sid=203bc4e963e53b906661824ae2708708

762 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/17(火) 11:45:31.88 ID:qrboShhK]
マモルパパはVIPの人だった!

763 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2012/07/17(火) 12:02:49.78 ID:IuLlJcB7]
>>760
WIKIによるとガム役の二宮秀樹は1955年生まれ
桑名正博は1953年生まれだからガムは年下の友人だったか

ところで、二宮秀樹でYahooの画像検索したら
最近の彼らしいオッサンの写真が表示されてるが…

764 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/17(火) 23:21:52.75 ID:7tJGWEHq]
>>761
デヴィ夫人もお怒りだ

「この世に必殺仕置き人はいないのか!」

つまり加害者どもを殺戮して一掃せよ、と。





765 名前:どこの誰かは知らないけれど [2012/07/19(木) 17:04:24.49 ID:IJLagNA0]
>>763
タレ目のおっさんの顔写真が出てきたがあれがそうなのかな?
言われてみれば・・・・・・






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef