[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/25 04:58 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地球滅亡か】妖星ゴラス【軌道脱出か】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [05/03/17 02:08:55 ID:hfxCuUsZ]
東宝最大のスケールで贈る大スペクタクル!

公式
www.toho-a-park.com/video/new/gorath/d_index.html

554 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/19(土) 15:12:03 ID:A6+Inx8f]
>>551
台本に無かったから

555 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/19(土) 23:50:01 ID:BINlBGKv]
>>551
スタトレはコミュニケーター持ってるじゃん。
折り畳みケータイ初めて買ったとき、「カークよりエンタープライズへ」ってやらなかった?

556 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/20(日) 00:40:37 ID:lsFw2Qph]
>>555
やった

557 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/20(日) 01:31:33 ID:kyALWdi6]
大昔、理科の先生が、極超短波を使えば全国民全が、
周波数を一人が一つづつ持てる時代になる、みたいなことを授業で言ってたような記憶がある。
今思えば、相当進んだ知識の持ち主だったとは思うけど、
その先生でもパケット交換とか、IP電話とかの技術は想像もできなかったろうな。



558 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/20(日) 13:14:20 ID:lsFw2Qph]
「このだだっ広い宇宙でですよ、地球の6000倍もある様な星をですな、
己がぶつかる迄発見できなかったと云うのは、そりゃ艇長の責任ですよ」

ぎょっ?田中角栄が出てる?て思ったら小沢栄太郎だったw

559 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/21(月) 12:46:53 ID:u6WGg+Dk]
桐野副艇長と水野久美のカップルというのは、微妙に若干かなり力いっぱい無理がある

560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/06/21(月) 19:54:55 ID:8JesKTvh]
水野久美とのカップルなんて、どれも無理があると思うが


561 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/24(土) 14:43:03 ID:wV76Yh5w]
パトレイバーとかでもポケベルだもんねえ。

562 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/08/10(火) 22:03:56 ID:UBtsm7dS]
【宇宙】2182年、地球に小惑星が衝突か
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281441242/



563 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/08/10(火) 23:41:57 ID:x2Jy4pOr]
それ、X 星人が作ったホログラム、騙されねーよ

564 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/10/11(月) 16:29:00 ID:SYKaTG+G]
甘いマスクの万年青年=「青い山脈」の池部良さん死去
時事通信 10月11日(月)15時4分配信
 
甘いマスクとスマートさで「万年青年」の異名を取った俳優の池部良(いけべ・りょう)さんが8日午後1時55分、
敗血症のため東京都内の病院で死去した。92歳だった。東京都出身。
告別式は近親者のみですませた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000030-jij-soci


565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/10/11(月) 16:52:22 ID:c1U5QzAd]
合掌

566 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/10/11(月) 18:00:37 ID:zNR/+jAA]
科学者の代表だっけ、池部さんかっこよかったよ

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2010/10/11(月) 18:49:26 ID:NTrIUKC1]
又一人、特撮の名優が・・・(TT)

568 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/10/11(月) 19:42:01 ID:7Rupj1T3]
池部さんは特撮物じゃいかにもやる気なさそうな力の抜けた芝居が印象的だったな。

569 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/06(月) 18:41:38 ID:PW1OXAGn]
文芸座行って来た。何度観ても面白い。
よくできてるよ。

570 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/06(月) 20:32:06 ID:D33cUR1q]
今日、新文芸座で妖星ゴラス見てきた。
プリントの状態は少しキズ有だったけどやっぱり池部良カッコよかったなぁ・・・
やはり家で見るのと映画館の大スクリーンと大音響とほぼ満席の館内で見るのとでは迫力が違うなw
2回も見ちゃったよ
久保明のトークショウも聞けて良かった久保さんももう70歳なんだなぁ
同時上映の海底軍艦もこれまた最高の特撮だった

明日はモスラとラドン上映するからまた行くわ

571 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/07(火) 06:37:46 ID:wVSAJfQv]
久保さん、ロビーでファンの人たちのサインに応じてましたな。
お近くで見ると、まるで特殊メイクみたいに、あの当時の印象のまま御年を召していらした。

572 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/12(日) 17:28:50 ID:rByYPtUA]
池部良の代表作が『妖星ゴラス』と『宇宙大戦争』って
マスコミで紹介されてたらおもしろいのに。
本人は成仏できないだろうが。
冨田浩太郎が亡くなった時も、たしか代表作が『ウルトラマン』って
一部のマスコミに報道されてたような。



573 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/12/12(日) 17:40:10 ID:zs028ddx]
>>572
惑星大戦争の方がもっとおもしろいだろw。

574 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/12(日) 18:56:42 ID:rByYPtUA]
>>573
あ、それを忘れていたw

575 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/26(日) 16:47:04 ID:/0KSiFeD]
オールナイトで一挙上映してくれないかな・・・

576 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/26(日) 17:53:27 ID:1z0shHOp]
マルチ糞スレを下げるために上げ

577 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/01/07(金) 20:05:08 ID:F6FzHiCq]
冒頭の葬式の場面で沈痛な面持ちの上原謙の背景にもう一人の上原謙が!

((((;゜Д゜))) 


578 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/01/16(日) 06:29:26 ID:lcY2RNxb]
鶴田浩二が亡くなったとき

「電送人間」でおなじみの・・・とは
言ってくれなかったw

579 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/16(日) 21:20:42 ID:ip8mJgY2]
まあなんだね、地球の6000倍の質量の物体が月の距離まで近付いてる時点で、
潮汐作用で深海の底を浚うような大津波が起きるから、
地球上で生き残れる人間はいないわな。

580 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/17(月) 11:52:02 ID:R/0ul2Z+]
まあそう考える奴には
娯楽映画楽しむ資格はない罠

581 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/18(火) 20:39:13 ID:/GhNDeL/]
月はゴラスに吸い寄せられていったんであって、
ゴラスは月軌道に到達してないかもよ。

582 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/22(土) 10:27:11 ID:YtJtyjr2]
ハリウッド映画だって正確な科学考証なんてスルーしてんだから安心しろw

要はいかにそれっぽく見せるかだ。



583 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/22(土) 10:56:57 ID:ng6cpUw4]
月が三日月のまま吸い寄せられていったのは変。


584 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/24(月) 02:27:19 ID:TODzXd23]
大陸の無い北極に巨大ロケットを建造するにはどうすればいいんだろう。

もし作れないと、映画の地球は今後どんな災厄が降りかかる?

585 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/24(月) 03:25:18 ID:cAzKuVY3]
太陽からの距離から考えると微々たるもので、何の影響もないらしい。

586 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/29(土) 14:23:11 ID:u7jMyxFd]
別に北極に慌てて推進センターを造らなくても良かったはず。
確か、半年後にもう一回噴射すれば元の軌道に戻るんじゃなかったっけ?

587 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 01:39:41 ID:PJtiLxKG]
地球にとっては、公転軌道がちょっとずれたよりも、
月が無くなってしまったことの方が、環境にとって大きな問題になりそうだ。

588 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 01:46:31 ID:WR/489p0]
>>586
余計起動から外れる

589 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 01:47:22 ID:ymDyDtmv]
太陽の引力があるので、潮の満ち欠けも別段無くならないらしい。
環境よりも精神面での喪失感が多いだろう。

590 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 01:47:45 ID:WR/489p0]
失礼、軌道

591 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 10:34:48 ID:bgRkI7cr]
南極噴射よりゴラスの接近のほうが軌道への影響は大きい

592 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 12:00:27 ID:4fx2JLL9]
ってかあれ軌道どうやってもどすんかね
北極で同じもの作るって感じのセリフあったけど、ねえ・・・



593 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 13:58:31 ID:cGgdNr8x]
南極に噴射作ったらマグマが現れたから
北極でも又なんか現れるのかな。

594 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/30(日) 23:10:32 ID:ADbyltyi]
北極にはゴアが!

595 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/01/31(月) 22:49:12 ID:NsIeJQBS]
>>594
地球征服の手始めに、まず北極を征服するのか。

596 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/02(水) 01:01:39 ID:Gahsk5Fn]
太陽を中心に公転しているのだから半年後に噴射すれば元の軌道の高さに戻るだろ?

597 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/02(水) 19:43:39 ID:aWYNkj5v]
頭大丈夫?

598 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/02(水) 20:29:26 ID:+RnRB5tr]
だから無理に戻さなくても影響なんてないんだって

599 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/02(水) 22:34:43 ID:SjXjpFDb]
ゴラスを避けるために、地球はどの方向に移動したの?
南極に噴射ロケットを作ったんだから、地軸延長上の北極星の方向かな。

600 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/03(木) 01:11:14 ID:Q+z8t1Y+]
半年後に又北極星方向に移動すればどうなるか>>586,598には分かってないらしい。

601 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/03(木) 01:12:01 ID:Q+z8t1Y+]
>>598さん、御免なさい。
>>596だった。

602 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/02/03(木) 23:19:10 ID:5Ue9vbhH]
地球は時速160`超のスピードで、北極星の方向に移動中!



603 名前:名無し募集中。。。 [2011/02/21(月) 19:24:38.69 ID:3cOt7y54]
「全員そのまま聞け。我が隼号の任務は只今を以て終了する。
もはや妖星ゴラスから脱出する方法は無い。
しかし、我々が送った貴重な観測データは、必ずや全世界の人々
から感謝されるものと確信する。
皆、最後までよく頑張ってくれた。ありがとう」

「バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ!」


604 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/02/22(火) 03:03:06.50 ID:dGeoDk9d]
幼少の初見時にあの万歳連呼が怖かった。


605 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/03/13(日) 08:46:56.67 ID:4a5b5cME]
津波の映像見て真っ先にゴラスを連想したのは私だけ?

606 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/03/13(日) 14:57:36.34 ID:5v71R1im]
オレは宇宙人東京に現わるを連想した。

607 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/03/17(木) 20:38:51.01 ID:rLZXkMJF]
この津波はゴラスの仕業だ、地震もすべて!

608 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/03/31(木) 22:47:13.57 ID:Lr5v2xI2]
マグマ対トドラの対決が見たい

609 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/02(土) 02:32:25.77 ID:9zAIMDdx]
若い頃は、マグマと俺ら宇宙のパイロットはイラネと思っていた。
歳をとって、俺ら宇宙のパイロットは好きになったが、マグマはやっぱイランな。

610 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/02(土) 04:46:05.70 ID:dC0+lmUo]
よく言われるけれど、
VTOLの基地着陸シーンは、涙が出るほどかっちょいい。
それに引き換え、大地から噴出すジェットはプロパンガスのふにゃ炎でダメだぁ〜。



611 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/02(土) 12:02:31.17 ID:RWjGlUG8]
マグマはいる
池部良がいらない

612 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/02(土) 23:52:32.67 ID:J6y+/g1+]
>>610
まあCGがある現代ならもっとすごいジェット炎が表現できるだろうが
あの当時あそこまでやってるだけでもすごいと言えよう



613 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/03(日) 00:36:14.61 ID:YKWN+6iG]
中島さんが死にかけたんだっけ

614 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/03(日) 03:27:03.49 ID:BDodbSFX]
>>612
見た当時も、しょぼいなぁ、って思ったけどね。
円谷はスペクタクル志向だから、プロパンしか手がなかったんだろうけど・・・。



615 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/03(日) 03:41:12.15 ID:FUmJlhvZ]
現場で炎を見たショーちゃんが
(´・ω・`)ガッカリ…だからな 

616 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/03(日) 22:27:12.58 ID:BiWwdHoh]
それでも地球は動く!! たとえプロパンでも

617 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/03(日) 23:03:04.07 ID:8pjwGVE5]
寄りのシーンだけでも炎を合成とかできなかったんだろうか?

618 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 01:02:30.49 ID:OxjgpmrB]

大きなセットを組んで炎を出してみたら、ふにゃ炎でダメダメだった・・・
ということだけど、試しに一個作ってみれば良かったのに。
なんで、そういうテストができなかったんだろうね。

なんつーか、円谷組はドカチン気質でアバウトな面もある。
円谷の映像には、監督さえ意見を言えなかったそうで、
不具合があっても、撮り直しせずに通してしまう。

大味なスペクタクルは得意なんだけれど
ディテールにこだわる 今のをたく的な発想とは、かなり違うんだよね。

619 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 02:14:09.26 ID:ReeKRdRc]
プロパンを使うアイディア出したのは確か井上泰幸さんだっけ。速攻で採り入れた。
スケジュールに押されてドカチン気質でないと間に合わないってのもあったろうな。

620 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 06:00:24.56 ID:OxjgpmrB]

ブルーバック合成も、たまにヒドイのがあるね。
EVAの庵野監督なら、どんなに時間がなくてもリテイク出して
スタッフもろとも玉砕wするところだが、、
円谷組だと、このままで行こう!監督に文句は言わせない。ということに。


621 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 09:45:28.91 ID:Zbgw0feA]
たまにひどいのがあるように思うのは、特撮水準が高いから。
他が素晴らしいのでちょっと粗があると目立つんだと思うぞい。
ことはどうあれ日本国内であれ以上の水準は無かったんだから

622 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 11:08:22.50 ID:OxjgpmrB]
当時の特撮設備では、
Undoできないのは致し方ない部分だけれど、
円谷組は、ぶっつけ本番で撮り直しなし、が多そうだね。
だから運まかせで、クオリティに差がでちゃうんだろう。

でも明らかに外していて、カットまたはリテイクできそうなシーンもあるんだよね。
そのあたりは、多忙で仕事が甘くなってるなぁ、とも思う。

「世界大戦争」では、時間と金があったのか?
特撮全体をかなり丁寧に撮ってて、やればできるじゃん、って思ったもの。




623 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 12:20:13.09 ID:UaH5pjge]
円谷特撮のあらが見えやすいのは同時期のハリウッド特撮ものと比べ
カット数も多くて1カットの上映時間も長いせいもあると思う。

殺人的なスケジュールであれこれ撮っているのが目に浮かぶ。

624 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 12:58:20.15 ID:OxjgpmrB]
「モスラ」の東京タワーシーンとか、
カット割がめちゃくちゃ多かったもんね。
今でも通用するアップテンポなシークエンスだと思う。

モスラが成虫になってタワーから飛び立つシーンも素晴らしいね。

625 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 13:34:27.54 ID:/4sSU8C5]
>>623
カット数の長さもあるが洋画の場合、特にミニチュアを使ったカットはフィルターかけたり
スモーク炊いたりして誤魔化す場合が多い。
またミニチュア全体が写りこむ様なアングルは避け一部をドアップで撮るとか。



626 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 18:31:18.86 ID:OxjgpmrB]

セットがスペクタクル用に広いので、強い照明が当てられなくて、
昼のシーンでは、メカや建物のハリボテ感が強調されてしまう。

21Cプロとはポリシーが違うんだよね。

627 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 19:42:51.44 ID:/4sSU8C5]
特に昭和30年代後半以降は邦画の台所事情が苦しくなったんで照明にかけられる電力料も減ったし。



628 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 22:52:06.57 ID:OxjgpmrB]
平成ガメラ1のように、野外セットという案はなかったのかな?
雨が降るとアカンけど、光がリアルだった。
あと円谷組は秘密主義で部外者立ち入り禁止だったそうだから、
やっぱ野外は難しいかな?


629 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 22:54:50.06 ID:/4sSU8C5]
>>628
青島要塞とかキンゴジの富士山とかは野外セット使ってたけど舞台設定が南極でしかも
大掛りに火を使うとなると野外は難しかろう。

630 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/04(月) 23:07:36.74 ID:K0xzDitW]
東宝でリメイクしてほしい作品だね
マグマはやっぱり出してほしい

631 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/04(月) 23:53:40.89 ID:Zbgw0feA]
それは70年代からでしょ。円谷監督存命中の照明量は変わってない

632 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 00:09:14.97 ID:XZsKZFTU]
いや、30年代後半からは減って来ている感じが強いな、まあフィルムの感度が良くなりすぎたのも
一因かもしれんが。



633 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/05(火) 00:26:31.36 ID:E+2v1TNG]
昭和35年の太平洋の嵐と
昭和43年の山本五十六を比べると
いかに照明が暗くなったかよくわかる
予算も減ってるなと感じるよ

634 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 00:30:25.14 ID:voENOANM]
かなあ。山本五十六の明るさは相変らずと思ったけど。感度の問題かもね

635 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 00:32:00.79 ID:XZsKZFTU]
オープンセットの使用も激減してるしね。昭和39,40年辺りが境目の様な気がする。

636 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 00:56:54.85 ID:voENOANM]
キングコング対ゴジラじゃ熱海城のセットをオープンとスタジオと両方用意してるんだよね。
ゴラスでも南極ジェット噴射は両方作ったはず。わりと30年代中ごろは手間かけてるな

637 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 01:07:56.34 ID:XZsKZFTU]
照明が暗くなってフィルムの感度は上がったもんだから以下にもセットでございますという感じの
画調のカットが多くなってしまった。

大映が上手かったのはオープンを使えないときは本編も特撮も思い切って過度とも思える程わざとらしい
人工的な色彩、照明で画調で統一しているケースが結構多い事。
これだとセット撮りだたわかっても違和感が出ない。

638 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/05(火) 01:40:50.29 ID:Woy6QUdp]
>>637
確かに大阪らしいねw  みんな詳しくて嬉しいな。

「世界大戦争」のミサイル輸送機の着陸シーンとか、
かなり大型のミニチュア使ってしっかり撮ってるんだが、
光がダメなのと、機体を汚さないので、ハリボテ感あって損してるんだよね。


639 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 06:58:49.80 ID:O9FXZ508]
ミニチュアに汚しを入れずに全体を映すあたりは
時代劇で役者を過剰に綺麗綺麗に撮るのを彷彿させるなあ。

ミニチュアが主役級という意識なのかもね。

640 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 11:46:00.22 ID:XZsKZFTU]
単にウェザリングという技術が無かっただけじゃないの。

サンダーバードを産んだイギリスは模型というジャンルにおいて日本とは比較にならない歴史を持つ国だし。
ウェザリングにはエナメル系の塗料が必要だけど当時の日本には無かっただろうし。

イギリスの場合、1930年代からハンブロールがエナメル系の塗料を模型用に販売しているというお国柄だ。


641 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 16:05:35.72 ID:DglAtlzm]
>>633はオリジナルとデュープの区別とかついてるんだろうか

642 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/05(火) 23:52:53.83 ID:Woy6QUdp]
円谷は、小松崎茂先生のメカ画のように、
最新のジェットや未来的な乗り物は、ツルピカで傷一つないのが、かっこいい。
というイメージでミニチュアを作ってたんだと思う。
つまり、円谷特撮はSF的イメージ先行で、
そうしたイメージを映像化しているのが醍醐味なんだと思う。

Gアンダーソンは航空関係者?だったそうで、
飛行機の機能や質感を身近に知っていた。
油圧や排気の汚れまで含めて、
メカのリアルな存在感を描きたかったのでしょう。

特にサンダーバードでは、災害という自然の事象に対峙するメカには、
リアルな存在感が求められたんだと思う。

PS:なるほど「ウエザリング」って言うんだ。



643 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/05(火) 23:55:43.42 ID:I6FLj+sr]
なにしろ艶消しをどうするかで歯磨き粉を混ぜたり実験しながら作ってたからね
英国はドールハウスって歴史から、いろいろ材料系も昔からあったみたいだな

644 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/06(水) 00:22:23.94 ID:V/1w+Ffc]

なるほど、英国には古くからミニチュアの文化があるんだね。
巨大キャタピラから油圧の煙が出るなんてのもリアルだった。

しかし、21Cプロのミニチュアは硬くて破壊シーンでスカッと壊れないんだよな。
氷山などの崩落シーンもゴラスのほうが迫力があるね。

645 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/06(水) 00:25:41.98 ID:8FX5Disn]
ミニチュアそのものの精度では21Cプロの方が上だが総合的な画作りだと円谷特撮の方が上だと思う。

646 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/06(水) 02:47:25.41 ID:Ag/lCSk2]
ビートルええですね
ただ、個人的には最近の模型に多い「過多な筋彫り」嫌いですねん
プロップはそんなものなくツルッとして美しい
ピカピカの汚れのないミニチュアもそれはそれでいいんとちゃいます

647 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/06(水) 09:09:12.66 ID:V/1w+Ffc]
レトロフューチャーな夢があるね。

648 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/06(水) 19:06:46.62 ID:8FX5Disn]
ITCの重厚で繊細な作りのメカ特撮は観てて「お、よくできてるな」と感心させられはするんだけど憧れの対象にはならないんだよなあ。

観てて憧れられるのはツルピカでリアル感は無いんだけど美しい成田亨デザインのウルトラホークやMJ号の方だ。

649 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/07(木) 02:39:31.20 ID:vUEVH6eQ]
国連VTOLは流線型で、科特隊ビートルよりかっちょいいね。
レーザー攻撃も迫力満点。
ハイスピードな地走り光線の描写が素晴らしい。
東宝のオプチカルのスタッフにはレーザーの達人がいるね。
怪獣殺されてかわいそ。

高潮のシーンは、以前はスペクタクルとして楽しんでいたけど、
今は津波のトラウマが蘇って来て見てられない。
まさか、こんな気分で特撮を見るとは・・・。

そいや、酒場のシーンで、若い死神博士がちょい役で出てるんだね。
アパートの背景までミニチュアなのが円谷らしい。
窓から見えるあの頃の夜のネオンには、独特なメランコリックさがあって好き。


650 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/10(日) 00:11:44.15 ID:/vV0KTb7]
もしも本当にゴラスが地球に接近してきたら、人類はどうするのか
映画みたいに本当に南極にジェットパイプを造って地球を動かすのだろうか

651 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/10(日) 01:00:51.94 ID:Tqe4EcQb]
なにもせんほうがええ

652 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/10(日) 01:28:33.09 ID:c4cixP+U]
>>650
たぶん、国連が機能しないから…
ぶつかるまで、映画中の会議での多国間の押し付け合いを延々と繰り返すw



653 名前:どこの誰かは知らないけれど [2011/04/11(月) 00:42:55.15 ID:27lg3gHq]

B・ウィリスに頼むか、または
木星を太陽化して、ついでに無重力せっくる すれば危機脱出!


654 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2011/04/11(月) 17:37:28.19 ID:7UMRg3Mg]
>>653
そこにマーチン・ランドーがしゃしゃり出ました






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef