[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:35 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ずっと】仮面ライダーBLACK RX【仲間だ】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:26:44 ID:YsMMBKP6]
過去スレ
【霞のジョー】仮面ライダーBLACK RX【仲間の有り難味】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248701232/
【ディケイドでも】仮面ライダーBLACK RX【ぶっちぎるぜ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1248066201/
【ムササビに】仮面ライダーBLACK RX 【かけた夢】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1244287154/
【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1236517204/
【不思議な事が】仮面ライダーBLACK RX【起こった!】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1229439988/
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1218971857/
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1192542275/
【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1186030698/
【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/


2 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:27:40 ID:YsMMBKP6]
関連スレ

【迷路を走る】仮面ライダーBLACK 第5話【光太郎】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1231461843/

3 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:28:20 ID:YsMMBKP6]
RX語録

「俺は太陽の子!この世の生、生きるもの全てを守る!仮面ライダーBLACK RX!」
「ボスガン、悪に生きる道は無いと思い知れ!来い!」
「たとえ全てのエネルギーを失っても、キングストーンがある限り俺は蘇る!何度でも!!」
「この世に光がある限り、仮面ライダーBLACK RXは不滅だ!!」
「この世に光がある限り、俺はいつでも蘇る!」
「この世に光がある限り、俺は何度でも蘇る!! 貴様のような悪の使者を倒すために!」
「風の騎士ガイナギスカン、お前は俺に変身のチャンスを与えてくれた 、今度は俺がお前にチャンスを与えよう! 勝負は、オルゴールの音楽が鳴り止んだ時だ!」
「お前は俺の同士、俺の友達だ!」
「助かったぜ、ライドロン。お前は本当に凄い奴だぜ!」
「ガンガディン!俺とライドロンを見事倒してみるか!」
「クライシス帝国を全滅させたら、俺は地球上の子供達をお前に乗せたいと思っているんだ」
「茂君、それでいいんだ!本当の勇気というのは腕力が強いとか弱いとかじゃない
、心の底から許せないものに対して、イヤだと叫ぶ事なんだ!」
「危機一髪、まさに地獄の釜から脱出したって感じだな!」
「冗談じゃないぜ、俺は今ひとみちゃんのことで頭がいっぱいなんだ!」
「こんな事をしたら泥棒ですよ…」
「貴様、どんな残酷なことをやろうとしているのか、わかっているのか!!」
「奴らは、俺達の常識では計れないような馬鹿げた事をするからな」
「怪魔ロボットデスガロン! 貴様に邪魔はさせんぞ!!」
「デスガロン! お前に怪魔界まで連れていってもらうぞ!」
「デスガロン!! 文句を言わずに俺をクライシス帝国に連れて行け!」
「そんなに人間が憎いか!? だったらその気持ちを全部僕にぶつけろ!
、戦え…戦え!自分の心と戦うんだ友子ちゃん!」
「クライシス帝国の悪魔の使者武陣! 貴様らの邪悪な企みは、このRXが粉砕するぞ!!」
「ボスガン! 貴様のような卑劣な奴は、剣士でも貴族でも無い、俺が打ち倒してやる!!」
「怪魔異生獣ムンデガンデ! 両親を殺された響子ちゃんのためにも、貴様を打ち砕いてやる!!」
「四国をクライシスランドに!? そうはさせん!四国はこの仮面ライダーBLACK RXが守る!!」
「怪魔異生獣キュルキュルテン! 人間に卵を産み落とし、仲間を増やそうなどとはこの俺が許さん!!」
「母を失う少女の心を弄び、悪に利用しようとしたクライシス! この俺が許さん!!」
「人間の夢を操り、暗殺者にしたてるなど、この俺が許さん!!」
「友情を切り裂く悪の使者は、この俺が許さん!!」
「父と子を引き裂き、罪もない人達をドラキュラのように増やし、自分達の餌にしようなどこの俺が許さん!」
「地球を汚すものは、この俺が許さん!!」
「マリバロン!怪魔妖族天空! 貴様等許さん!!」
「子供を殺人の道具に使うなど、断じて許さん!!」
「クライシス!これ以上の悪事は許さん!!」
「子供達の夢を奪うクライシス! 貴様のような奴はこの俺が許さん!!」
「子供達のムササビにかけた夢と期待を裏切り、命まで取ろうと企んだお前を許すわけにはいかんぞ!!」
「俺を倒して日本を戦略地化しようとするクライシスの陰謀を許すわけにはいかんぞ!!」
「許さん!」 「許ざん!!」 「お前を許ざん!!!」 「貴様はゆ゙る゙ざん゙!!!!」

4 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:29:05 ID:YsMMBKP6]
「BLACK、お前が過去の世界で消滅すると、現在の俺の世界も消滅する!」
「お前達が消滅すれば、俺まで消滅するからな! 後は俺に任せろ!」
「俺はお前以上の力を得て生まれ変わった、ロボライダーだ!!」
「俺は炎の王子!炎の力は、俺のエネルギーだ!!」
「ボスガン、その剣で俺の身体を貫けるか!?」
「ボスガン、お前の怪魔稲妻剣も俺には通じないぞ!!」
「俺は既に破壊光線の洗礼を何度も浴びている! そんなもので俺が倒せるか!」
「俺は太陽の子!光の前に影はないと知れ!」
「もはや空中での戦いは互角!地上での貴様の力を見せてみろ!」
「邪悪なクライシス人にも、誇りというものがあるようだな。いいだろう!何処からでも来い!」
「お前は誇り高き戦士だと思って来たが、所詮はクライシス! 邪悪な塊だ!!」
「逃がさん!」 「逃がざん!」 「逃゙がざん゙!」 「何処へ逃げても無駄だ!」
「あなたはヒーローです!子供達の夢なんです!」
「たとえ何があろうと子供達の夢を守り、希望の光を照らし続ける
、それがヒーローの務め。俺はそう思います!」
「一つのエネルギーを吸い込み、次のエネルギーを吸い込むまでに0.1秒の隙がある、今だ!」
「俺の命は、天に預けた!!」
「マリバロン!お前も怪魔霊界にいくがよい!!」
「クライシス帝国最高司令官にして、最強怪人ジャークミドラ!貴様達に地球は渡さん!!」
「ジャークミドラ…いや、ジャーク将軍!! 邪悪な皇帝の下に作られたのが、お前の不幸だ!」
「クライシス皇帝!地球の平和を守るために、俺は何度でも蘇る!お前との決着をつけるまで!」
「待て!怪魔界が衰えたのは…クライシス皇帝の横暴な政策のためだ!!」

5 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:29:46 ID:YsMMBKP6]
悲惨な最期

ガンガディン……ライドロンの体当たりでひっくり返され、もがいているところへリボルクラッシュ
ネックスティッカー……ロボイザーにすれ違い様に片腕を引き千切られ、ロケットで撃たれ、ハードショットで胸をぶち抜かれる
トリプロン……「弾が全部奴の身体を突け抜けてしまうぞ!?」
クロイゼル……腹に零距離ハードショットを受け、なにがなんだか分からないうちに爆死
アントロント……バイオアタックで痛めつけられ、リボルクラッシュ
ガイナカマキル……上司に「ロボライダーを倒せ!」などと無理難題を押しつけられた上に首を締め上げられ、リボルクラッシュ。
シャドームーン……古傷をドス刺し
マッドポッド……片腕を吹き飛ばされ、決死の攻撃もあっさりかわされリボルクラッシュ
メタヘビー「炎の力は、俺のエネルギーだ!!」とバーニングロボパンチを食らい、水の城ごとあぼん。
シュライジン……「逃がざん!」
ウィル鬼……自慢の武器と角を折られ、リボルクラッシュ
ガイナジャグラム……彼の死って一体……
ヘルガデム……決死の自爆もバイオライダーの前には役に立たず
ガテゾーン……最高傑作も自分のボディも破壊され、最期の攻撃も弾き返される
ボスガン……自分の存在そのものを否定され、ただでさえ強烈なリボルクラッシュの二度刺し
ジャーク将軍……片目を潰された挙げ句人生を完全否定され、リボルクラッシュ
クライシス皇帝……RXキックで片目を潰され、最後の攻撃も弾かれ、リボルクラッシュ
クライシス人……なにがなんだか分からないうちに民族消滅。

6 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:34:41 ID:YsMMBKP6]
新RX語録
「霞のジョーはこの俺が守る!」
「霞のジョーが何故ディケイドに!」
「世界の破壊者ディケイドッ!この世界をお前の好きなようにはさせないっ!」
「その真っ直ぐな瞳を信じよう」
「俺は…戦い続ける! 仲間の為になら!」
「この世界は俺が守る!」
「士、ここは任せろ」
「アポロガイスト!お前が1人で戦うと言うのなら、こっちも1人で戦おう!」
「行くぞBLACK!トゥア!ダブルキック!」
「1人じゃないさ…離れていても、ずっと仲間だ」


7 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 02:35:50 ID:YsMMBKP6]
ついでに 時々話題になるRXの続編(の予定だった物)についてのまとめ
www12.atwiki.jp/orinbis/

8 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 03:53:55 ID:w1X/OkrX]
よくやったぞ、クライシス帝国最強怪人>>1よ!
これでこのスレッドもわがクライシス帝国のものだ。

>>9-1000
貴様らの国の政治家は我らクライシス帝国50億の民を移民として
受け入れることを承諾したぞ!
フハハハハハハ!

9 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 03:57:29 ID:I77Gc3Zq]
>>8
でも、リボルクラッシュが怖い…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

10 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 07:41:03 ID:kwdGiTFt]
「そうじゃなくって、>>1乙っきりのムササビでね…」



11 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 08:41:54 ID:3H7V89Nj]
主題歌はキングオブヒーローソングだよね

12 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/05(水) 09:32:43 ID:EgDr76Qm]
シュバリアンがシュライジン以下の小者だったのが最悪だった。
あんな怪魔ボロット実力キュルキュルテントリオ以下だろ

13 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 09:40:44 ID:NpTw0FC9]
>>8
正直お隣の半島や大陸から受け入れるぐらいならクライシスから受け入れた方がずっとマシな気がする

14 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 10:48:59 ID:zUdI47vY]
最高だったの間違いだろ?

15 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 11:32:20 ID:bp0V3TeP]
>>13
確かに^^;

16 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 11:34:21 ID:YsMMBKP6]
クライシスの日本人を、少子化の解消になる程度に受け入れればかなりよくね?

17 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 12:27:22 ID:hxWGoidU]
BLACKとRXの全曲ハズレなしで笑った
俺の青春と黒い勇者も面白格好良い


18 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 13:49:44 ID:34RgMjlp]
RXってあんなに足癖悪かったっけw

19 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 15:41:10 ID:vmFVwUBU]
もうラスボスは魔王になったアナザーBLACKとかでいいんじゃないだろうか(´・ω・`)

20 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 15:52:39 ID:Y6lTQoy9]
まさかの漫画版w



21 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 19:12:29 ID:bsY3yST3]
やっとこディケイド見れた。
あの話は客演としてはやり過ぎだろ。破格の扱いってレベルじゃないww
後半はどっちが主役だかわからなかったわw

その割に戦闘描写はイマイチ消化不良だった。杖が光らないのもあれだが
クオタブルライダーキックの前例があるのに、今更ダブルライダーキックを見せられてもなあ。
あ、でもダブル変身は脳汁溢れた。

まとめると何か力の入れ所を間違っているような感じを受けた。

22 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 19:22:51 ID:FzjwWl1V]
>>17
ハズレ曲、ほんと無いよな
まあ強いてあげるなら俺のせいsh

23 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 19:37:06 ID:Q8rZVle0]
バトルホッパーよりアクロバッターのほうがかっこいいな。
でもライドロンよりロードセクターのほうがいい。
っていうか、ぶっちゃけライドロンダs(ry

24 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 20:08:52 ID:Y7RKVHbx]
でもOPでライドロンのシーンはカッコイイと思う

25 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 20:35:08 ID:QTzpmdS9]
RXが23を睨み付けてるようです

26 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 20:41:13 ID:FzjwWl1V]
>>24
ライドロンは角度によってかっこよさが随分変わる
RXと一緒で斜め45度が良いかな

27 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 20:53:19 ID:YsMMBKP6]
> 勝負は、オルゴールの音楽が鳴り止んだ時だ

『夕陽のガンマン』が元ネタなのかな?

28 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 20:57:06 ID:gDtlwS1t]
>>19
そこでSICの影月RXorアナザーシャドームーンですよ

でも光太郎も前創世王みたいになっちまうのかなぁ
5万年も生きていてまったく変質しないのは無理だろうし
もしかしたら前創世王も最初は希望溢れる正義の味方だったのかな?

29 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:00:41 ID:yqUmLnx/]
BLACKとRXは戦闘スタイル違うよね
RXは地面叩きしたり、右手を太陽にかざす感じでジャンプする

30 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:00:54 ID:awEHCBcS]
二次創作でそういう設定の小説あったな



31 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:01:28 ID:5BYiZXwG]
実は性器王は創生王になった時点で意識を創世王に乗っ取られる、
創世王の新しい肉体でしかないんじゃないかって意見を見た事があるな。

32 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:06:37 ID:vmFVwUBU]
漫画の魔王も最後まで光太郎か信彦かわからなかったしなぁ・・・
光太郎なら乗っ取られても不思議なことが起きそうだけど

33 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:10:26 ID:mpltgYs8]
>>31
まて、性器王てwww

BLACK編、初めて見た世代はどうみただろう。実況じゃBLACK世代の書き込みが多かったと思うが。

34 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:31:50 ID:ziQv1hUb]
RXのFFRも見たかったな
巨大リボルケインかライドロンかな?

35 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:33:00 ID:YsMMBKP6]
てつを「ちょっとくすぐったいぞ」→ディケイドがマイクに


36 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 21:37:54 ID:FzjwWl1V]
アポロとの対決シーン見てて思ったけど
RXって屋内の方が、黒光りしてカッコイイな

37 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 22:22:29 ID:B2MCsyTa]
実況スレ抜粋

2009/08/02(日) 08:14:41.16 ID:ksdqve+k
Aパートからクライマックス過ぎるだろwwwwwwww
2009/08/02(日) 08:14:42.19 ID:wQWUrd/j(2)
俺BLACK見た事無いのに何でこんなに心が熱いの?
2009/08/02(日) 08:14:42.64 ID:igXdGEZf(4)
仮面ライダー世界に駆けるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2009/08/02(日) 08:14:42.81 ID:q/pcq1yw
なんという神回
2009/08/02(日) 08:14:46.60 ID:boTqToCY(2)
先週と今週だけは最高画質で残すことにしよう
2009/08/02(日) 08:14:45.94 ID:kmC68kh/
ぎゃああああああ、餓鬼のときからの夢がかなったあああ
2009/08/02(日) 08:14:51.41 ID:0Jn5BIyg
俺は夢を見ているのか
2009/08/02(日) 08:14:52.64 ID:+dOnQ21a
お前ら海東にありがとうしろよwwwwww
2009/08/02(日) 08:15:11.43 ID:2mX71c3R
前半でこれかw収拾つくのかこれwwwww
2009/08/02(日) 08:15:15.72 ID:i/BKVtzw
長年の夢が叶った気がした
涙が止まらん
2009/08/02(日) 08:15:20.96 ID:JPma7fqu
あれ俺なんで泣いてんだろ
2009/08/02(日) 08:15:31.76 ID:lMaiPLGJ(2)
さっきいたスレ一瞬で埋まったw

いちいちポーズがかっけーよ昭和いいな昭和

2009/08/02(日) 08:16:23.78 ID:81CXKmve(4)
ああもう最高すぎて俺はどうすればいいんだ

2009/08/02(日) 08:17:06.28 ID:LOuq0LHo
RXが凄すぎてヒロインがどうでもいい

2009/08/02(日) 08:20:06.82 ID:nd+YBWru(5)
ついに番組まで乗っ取っちゃったよwww

2009/08/02(日) 08:23:34.98 ID:wQWUrd/j(3)
Wキックの発音に張りがありすぎるw
2009/08/02(日) 08:23:39.95 ID:bGSRe3e8
消えんなあああああああああああああ
2009/08/02(日) 08:23:50.86 ID:0o9Xs4ay
何よ今のかっこいい沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2009/08/02(日) 08:25:15.20 ID:Y44RURQM(2)
アクロバッターいるじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
2009/08/02(日) 08:25:38.91 ID:DuuwuSgl(4)
今の写真を5名さまにプレゼントしろ!!!!

38 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 23:22:59 ID:6bThzU83]
アクロバッター現存してたんだな。わざわざ新造するとは思えないからオリジナルだよね?


39 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 23:27:18 ID:Q8rZVle0]
そりゃ新造しといてあのチョコンとした登場ってのはないから当時のものだろう。

40 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 23:29:02 ID:d496hG6U]
>RXが凄すぎてヒロインがどうでもいい

俺もまさにそんな感じだったw
パーフェクター奪って去ってしまったら、もう残されたブラック&RXとアポロの戦いしか見えない



41 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/05(水) 23:35:16 ID:vaiVgOe9]
>>38
スズキのマークがあったから当時のだと思う
今はスポンサーはホンダだから新造するならホンダ製のバイクを使うだろうから

42 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 23:46:04 ID:08HguJFH]
しかし
この客演と映画だけでライダーたるてつをが再び長き沈黙に入るのはもったいなさすぎるのぅ

クウガ、アギトあたりとてつをが手を組んで敵を滅ぼす映画とか見たいのぅ

43 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 23:49:27 ID:U2zzaovF]
RX主役だったら今回の話はこんなところか

リボルケインが光っててアポロガイスト致命傷
→アーム爆弾で一緒に死ねぇ!
→ゲル化で脱出

44 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/05(水) 23:52:14 ID:vmFVwUBU]
深夜とかにてつを主演のライダーやってくれないかなぁ・・・

45 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 00:09:12 ID:ozt0f6Nk]
>>37
後編、実況スレ何本いったのか?
前編は30分で12スレだったけど。


ていうか、実況スレまとめて欲しいな。
見てみたい、本当に。

46 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 00:21:19 ID:TC4jfI0O]
でも改めてディケイド見たが、
RXの戦い方が従来のRXってより、壁やぶったりドラム缶ふっ飛ばしてホコリ巻き上げたりクウガみたいな戦い方だな。
それにリボルケインの刺し方が剣の先っぽ持ちながら刺すなんてことかつて無かったよな、何か変

47 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 00:23:37 ID:Nf0WA79h]
>>45
後編って27話だっけ
それなら8スレいってた

48 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 00:31:03 ID:YqJUl5An]
>>45
10スレだったようです。
他に「てつを専用」「マターリスレ」など派生が多数あり、全ては追い切れませんでした
orz

49 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 00:35:37 ID:YqJUl5An]
失礼、重複込みで9スレでした

50 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 00:53:15 ID:CRYLWbj0]
>>46
でも見返すと変身シーンが秀逸。
blackがちゃんと緑色のバッタ男になっているよ。
煙は出ないけどね、こういうところにこだわってくれてうれしい。



51 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 00:54:03 ID:j6ri+Bnj]
>>46
20年前と同じな訳無いだろ
少しは考えてから書き込みした方がいいよ

52 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 01:06:06 ID:TC4jfI0O]
>>51
でも監督の金田治って当時も同じ人なんだよな、わざとああいう演出にしたとしか思えんほど変だよ

53 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 01:16:16 ID:I6gxjrPy]
煙は本編でも後半ではでてなかっただろうが 死ね


54 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 01:33:40 ID:7a6DQI4c]
>>28
光太郎に良心の一辺でもあれば大丈夫だろ
2話見る限りキングストーンは光太郎の善の部分みたいだし

55 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 01:33:49 ID:M6GUoVk8]
リボルケインが光らなかったのはなぜ

56 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 01:37:17 ID:xFl4Fi3Q]
・演出上の問題、コストの問題
・パラレルワールドのRXのリボルケインはああいうの
・黒く見えるのは光を凄い勢いで吸収してる状態だから
・必殺技リボルクラッシュ使用待機時じゃないから
・光らせたかったら映画館で金払えよ

好きなのを組み合わせて

57 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 01:45:31 ID:iRLQMknP]
・実はインパクトの瞬間だけ光っているのだが一瞬すぎて常人には見えない

58 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 01:53:54 ID:r+2K/UIO]
BLACK&RX VS BLACK(創世王)で映画化してくだしい

59 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 01:55:49 ID:xFl4Fi3Q]
漫画版をアレンジしまくって実写化するっていう手があるっ…!
黒vs黒vs黒で

60 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 02:00:43 ID:JiYc97Kf]
>>58-59
それは普通に観てみたいw
ライスピみたいにTV版と原作萬画のエッセンスをうまく拾ってくれたら最高だな
Vシネでもいいから誰か作ってくれないかな





61 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 02:52:06 ID:RpXEyOe5]
RX「士、ここは俺に任せろ」
RX「うん」
士「頼む」

RX「ひとりで戦うというのならこっちもひとりで戦おう」
RX「ウケテタッテヤルノダ」
RX「イデヨ再会人!!」
RX「Wキック!!」
RX「おのれえおぼえておれえ」

62 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 06:09:07 ID:BKi8+7o/]
RXの主題歌は何故あんなにもかっこいいのか


63 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 06:16:27 ID:xFl4Fi3Q]
思い出補正
というと悪く聞こえるかもしれないが、番組もそして歌自体も思い出を形成するのに相応しいクオリティだったという事だろう

64 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 06:27:46 ID:HlowIpux]
愛に勇気を〜 与えてくれ〜

65 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 07:15:09 ID:BKi8+7o/]
歌い手の声って大事だなと俺は思った
サビがたまらん

66 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 08:15:24 ID:IjZr6Nq9]
傷つく事を恐れたら 地球は悪の手に沈む

サビもいいがここら辺もイイ。

67 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 08:27:46 ID:BQgF7SOE]
激進!RXの歌詞
「汝ら 覚悟せよ もう 終わりだ」
RXすぎて吹く

68 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 09:06:49 ID:tj6Q1ZSj]
誰かが君を愛してるは普通に名曲
RXのアルバムCDを買ったら歌詞が誤字っていたのはここだけの秘密

69 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 09:12:18 ID:2e2VbAm1]
OP詞は2番が最強にかっこいいな

70 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 09:19:58 ID:GgTzNmEi]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4294309
忙しい人向けOP



71 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 11:58:13 ID:9fPTWqEZ]
てつをは女の扱いが苦手・・・
マリバロンには結構容赦なかったような

72 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 12:09:36 ID:CHksBH1l]
海東のいうことなんかアテにならんよ

73 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 12:18:06 ID:tBviUNA2]
今更だが
ファムの降り
すっごくいらない
と思った

74 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 13:00:50 ID:eYrX+rho]
>>73
事実上出番の無いライダーをお情けのように画面に出すためのディエンドだから
勘弁してやってください。

75 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 13:10:53 ID:Fp9/4/ie]
>>71
本人に向かって怪魔霊界に逝けって言ったからな

76 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 13:41:11 ID:r+2K/UIO]
しかし変身機能破壊されて生身で宇宙に放り出されて復活するとかほんとキングストーン凄すぎるな

77 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 14:22:45 ID:GR8+FJ8J]
>>71>>73
悪かつババァには容赦無いんじゃね?

78 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 14:43:33 ID:ImH8cWSl]
>>77
無礼者!!
婆では無い、熟女と呼べっ!!

79 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 14:51:06 ID:I6gxjrPy]
>>78
マリバロン!いや、熟女!!!
貴様も怪魔霊界に行くがよいっ!!!!

80 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 16:25:21 ID:GR8+FJ8J]
俺は今ひとみちゃんの事で頭がいっぱいなんだ!



81 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 16:38:47 ID:TC4jfI0O]
>>73
確かにあんなヘラヘラした最近のガキに偉そうに言われたくないわな。
俺があの状況のBLACKだったら真っ先にあの餓鬼叩き潰しにいくな

82 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 16:48:34 ID:tPPgFvWI]
>>77-80
ただのロリコンじゃねーか

83 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 16:50:09 ID:IxO5tI3f]
>>82
マリバロンさん発見

84 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 17:22:35 ID:/siDc4zV]
光太郎「あれから20年も過ぎたから、ひとみちゃんの事はどうでもよくなった! ゆるさん!」

85 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 17:28:17 ID:htsFHnD1]
>>81
それはヒーローじゃなくてチンピラじゃあw

86 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 17:32:56 ID:IxO5tI3f]
>>84
許されないのはお前の性癖だww

87 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 17:49:01 ID:n5zQJDva]
RXはマリバロンを殺さなかったよな

88 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 18:04:14 ID:Cwp5Rw4x]
>>87
ダスマダーは顔出しデザインなのに幽霊団地の時に体から
火花吹き出した後爆発までやったのになあ。
まあ、どこぞの漫画ではRXがアルゼンチンバックブリーカーで
マリバロンを両断し、血と内蔵撒き散らして死んだりしてたけどw

89 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 18:21:43 ID:fhun+DZs]
>>62
挿入歌もかっこよすぎて忘れられないぞ!
バトルOh!RXとか光の戦士とか運命の戦士とか

90 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 19:33:03 ID:u+woEC2S]
>>71
女にも容赦のなかった光太郎だからこそ、1年でクライシス帝国を壊滅できたんだよきっと。



91 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 19:33:51 ID:6Kg/I84G]
「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカくなる」
「1年間どころじゃない。俺は20年間ずっと走り続けてる」
「最高のRXは他のライダーは当然、俺自身も超えられない」
「カードを使って戦えば、俺も時代とシンクロできるかな」
「悪と戦っている時の俺はここではないどこかにいる」
「仮面ライダー世界に駆けるは、ある意味、てつを祭りだろ」
「ライドロンにバイオライダー・・オレのパワーアップは最高にチートだ」
「今一番怖いのは、どこまで俺は許さないんだろうってこと」
「いつかはセレモニーで俺の青春を歌いたい」
「俺、昔、改造されたんですよ。でも悪の組織なんてゴメンと思って・・・」
「ぶっちゃけ、オールライダー対大ショッカーは俺のせいでしょ?」
「今会いたい人? いない…いや、ひとりだけいる。秋月信彦」
「幼く可愛い女の子の悶えには神が宿っている気がする」
「流れるリズムに意味なんかない。だから俺は歌うんだ」
「いつも作るステーキは決まってる。”RXステーキ”だよ」

92 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 19:36:11 ID:eD8BIwHZ]
>>91
お塩語録ヤメレwww

93 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 19:52:55 ID:jL9S24B7]
>>87
「貴様も怪魔霊界に行くがよい!」なんて、殺す気満々だったけど。

94 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 19:54:29 ID:l6ot/tqi]
押尾先生www

95 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 20:05:06 ID:jbOedwl6]
>>91
ちょくちょくカッコいいから困るwww

今更ながら、ディケイドでBLACKよりRXのほうが出番多かったのは、当時の放送話数に6話も差があった(特番2話含む)から、その穴埋めしたんだな〜と超全集見ながら勝手に納得したw

96 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 20:27:07 ID:89bi+G9g]
>>91
何、このシンクロ率はww

97 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 20:32:01 ID:Eb3tMgHu]
倉田てつを A型
押尾 学  A型

98 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 22:31:58 ID:ybfj0+ZP]
>>76
1コだけであれだけ奇跡起こしまくりなら、2コ揃った創生王ってどんなだよ、て思うな。

99 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/06(木) 22:53:11 ID:H7hfSZBh]
924 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/08/06(木) 22:37:24 ID:tv/kauGf0
そういや今日淀のおもちゃ屋で孫にRXせがまれててその祖父であろう方が
お前の父さんもRXをほしがっていての言ってて時代の流れの残酷さを垣間見たw


927 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/08/06(木) 22:40:01 ID:qQ1vhTzW0
>>924
親子二代でRX好きにさせるとは、ディケイドはホント面白い番組だなw

100 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:08:52 ID:r+2K/UIO]
確かに2つのキングストーンを光太郎が手に入れたらとんでもないことになりそうだな・・・



101 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:14:08 ID:0R1xnW7C]
>>100
怪魔界から敵が着た瞬間不思議なことが起こるに違いない。

102 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:18:00 ID:OB58aGTF]
全宇宙すら支配できるらしいからなw
クライシス皇帝と良い勝負

103 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:18:42 ID:6Nl2RIRs]
先代の創世王が、今度の創世王は宇宙とか全て好きなようにできるんだぜ?
とか言っていた記憶があるからホント危険な存在だなw

104 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:21:23 ID:r+2K/UIO]
BLACKRXバイオロボ団総がかりでも勝てるかどうか・・・

105 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:22:22 ID:AGLTa76q]
店頭価格13000円
auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d96019078

106 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:22:36 ID:6D6QieNi]
クライシスの戦士が最強を名乗るのは
戦う以上、最強でなければ相手に失礼に当たるというクライシスの風習から来るものだと予想する。
日本人が贈り物をするときに『つまらないものですが』というのと同じ。

107 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:25:24 ID:ybfj0+ZP]
新参者なのに、いきなり大ショッカー最強を名乗るのも奥ゆかしさから出た言葉だったのか

108 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:25:43 ID:6Kg/I84G]
ボスガン「ガイナギスカンなど我らの中では一番の小物に過ぎません」…とは言わないのね

109 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:32:35 ID:wgLr2Tqs]
士があっさりRXの世界に戻れたのは、キングストーンのおかげもあるけど
シュバちゃんがRX世界からチャップ呼び寄せたのが拙かったよね

110 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:36:19 ID:ybfj0+ZP]
キングストーンフラッシュやっぱりすげえな



111 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/06(木) 23:41:03 ID:TBMunCHv]
>>99
素晴らしい。

112 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 00:37:40 ID:oey5U5Pm]
今なんとなく思った
SPIRITSをベースに、ディケイドの設定利用して、BADANを母体にクライシスやゴルゴム、その他平成の悪の組織に協力させて
JUDOを開放するのが当面の大ショッカーの目的って言う展開もありじゃないかと
ツクヨミの結界をキングストーンフラッシュで破壊しようとして、その為にはキングストーン一つじゃ出力が足りないからシャドームーンを創世王にするとか
そしてそれぞれがそれぞれの世界を支配するために利用し合う

113 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 01:01:37 ID:FHqvpM6J]
大ショッカーのスケール考えるとJUDOじゃ小さい
JUDOも大ショッカーを影から支配している真・大首領の端末に過ぎないとかでいいよ

114 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 01:05:14 ID:XSCCb/fW]
アナザーシャドームーンVS BLACK&RXってのも見たいなぁ

115 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 01:34:10 ID:gyVqIrp6]
>>112-113
最初から昭和も盛り込むつもりなら、あるいは村枝がディケイドをマンガ化するならそんな展開になった気がするな
それぞれの世界に真・大首領と交信できる存在が何人かいて、昭和ライダーの世界ではそれがJUDO=大首領
ブラックおよびRXの世界の地球では創世王、怪魔界ではクライシス皇帝
多元世界に君臨しながら次元の隙間に閉じ込められてる真・大首領の姿がディケイドそっくりで、
対抗するために研究されたデッドコピーがディケイド及びディエンドとか

116 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 02:59:44 ID:jTlVY72g]
>>99
いい話だな

117 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 03:01:12 ID:RoK7orc5]
>>112

どうでもいいが、BADANをBANDAIと読んでしまった。スマン。

118 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 03:23:03 ID:moOpBhUd]
>>117
ま、ライダー世界の影の大組織ではある。

119 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 05:34:59 ID:CCyUgI6P]
ロボライダー
ttp://img1.wiredvision.jp/news/200907/2009072721-1.jpg

120 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 07:46:47 ID:6rXVtjzy]
>>115
実はゲーム版にダークディケイドという存在がいるみたい。
どうもディケイドはspiritをモチーフに作られている面も
あるからこのダークディケイドを見た時judoとzxを思い出した。



121 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 07:54:57 ID:kBhMHOtF]
平成はダークがお好き

122 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 09:05:33 ID:IJI77Rin]
>>105
これどこのメーカーだろ?
いくらなんでもこの値段はやりすぎだろ。
昔のキムタク着用モデル並みだぜw

123 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 12:33:51 ID:+VD/JU5Y]
今久しぶりにRXを通して見てるんだけど、佐原夫妻がジャークミドラから茂くんを守るシーンで涙が出てきた。

なんで佐原夫妻が殺される前に来ないんだよ、V3は。

124 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 13:13:14 ID:2xvhYbtE]
>>123
おじさんおばさんが体を張って逃がそうとしてもアッサリ茂達が追いつかれるのが悲惨だよな。
特におじさんは「死ぬなよ光太郎」とか言ってただけに死んだ時は鳥肌がたったな…

それに反して昭和ライダーはなんなんだろうね。
「あれがジャークミドラだ光太郎くん」とか言って泣きついてくるし・・・
やはりRXが最強だ

125 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 13:23:11 ID:2Oze0odb]
考えてみれば茂くんやひとみちゃんももう30歳くらいなんだよな
今は何やってるんだろ

126 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 14:49:03 ID:kOOhWj4D]
挿入歌と言えば、「すべては君を愛するために」(タイトルうろ覚え・・)を聞いていると涙が止まらないのは俺だけだろうか

127 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 16:16:27 ID:drQgdbi1]
>>123
あそこでBGM「V3アクション」が流れ
V3「ジャークミドラ、ここから先へは行かせん!とぉーー!!」
ライダーマン「ロープアームッ!(ジャークの動きをとめる)X、アマゾン!ここはV3と俺に任し茂くんとひとみちゃん達をRXの所へ!」
X、アマゾン「判った!」
みたいな流れだったら・・・

少なくともV3の声がオリジナルの宮内氏だったら「光太郎君!」は言わず「光太郎!」と過去作同様後輩に対して呼び捨てだろうね。


128 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 16:49:16 ID:XSCCb/fW]
マント羽織ってるアナザーRX見たけどかっこいいな・・・

創世王になってたらあんな感じだったのかな

129 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 17:41:33 ID:zFuoayi/]
久々にスピルバン見たが、RXの原型だったのが凄い良く分かる

130 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 18:23:21 ID:2xvhYbtE]
>>127
あの10人ライダーはノミみたいなもの
「そんな暇はない!!!」と光太郎に言われて当然




131 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 19:06:03 ID:kBhMHOtF]
>>126
あれは反則
使ってる場面もヤバい

・佐原夫妻との別れのシーン
・ラストの仲間との別れ
そして、
・シャドームーンを抱え、信彦に戻る場面

泣けるで!

132 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 20:56:49 ID:2xvhYbtE]
>>131
RXの曲はBLACKを数段上回ってる
内容のぶっちぎりっぷりも


133 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 21:25:09 ID:I2Qflhl7]
君は見たか 愛がー 真っ赤に燃えるのをー

134 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 21:28:34 ID:1wq+71OZ]
BLACKのOPのイントロはガチだった。
てつをの歌も、聞いてるうちに中毒症状が

135 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 21:38:17 ID:2xvhYbtE]
BLACKのEDは凄い納得なもの
「まだ男達が自由に憧れ、まだ女達が優しさの時代」
本当に…今の世の中にはないものだ…
古きよき時代だ

136 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 21:45:02 ID:rFfnNJ5+]
ダダッン!!
で始まるバトルoh!RX

ジャカジャカジャンッ!!
で始まる運命の戦士

どっちもスタートから勢いあってイイよね〜

137 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 21:53:48 ID:I2Qflhl7]
日曜の朝に、「緑なす大地〜、四季折々の花〜」とか流れてくると、
なんかこう、せつない気分と言うか不思議な気持ちになってたもんだ・・・。

138 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 21:58:34 ID:rFfnNJ5+]
>>137
日曜の朝に見るBLACKのEDが一番強烈に印象に残ってた
小1のガキながらも何か切なさを胸に感じていたなあ

139 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 22:07:57 ID:PkUdMYjk]
映像もBLACKが歩いているだけなのに
凄く格好よかったなー

140 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 22:12:37 ID:2xvhYbtE]
歩いてるだけなのにカッコイイからな
小さい頃にコマ付き自転車をバトルホッパーに見立てて真似してたな



141 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 22:21:06 ID:PkUdMYjk]
リアルな友達よりも
パトルホッパーが欲しかったあの頃

142 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 22:43:08 ID:rFfnNJ5+]
あの歩いてるBLACKは中身をてつをが演じてるという話を色んなところで聞いたことあるけど本当?

143 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 22:47:28 ID:WUlaplKO]
EDは聞いてて切なくなる反面、「よし、明日からまた頑張っていくぞっ!」って込み上げてくる物があった。

144 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 22:57:17 ID:i/VJ/RG1]
BGMがRXにすりかえられた動画が出回ってる・・・
まさかクライシス?!

145 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/07(金) 23:25:37 ID:2xvhYbtE]
>>144
そんなことをするやつを許すわけにはいかんぞ!!

146 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/07(金) 23:37:19 ID:xBRE1jVI]
>>135
あの曲はゴルゴムに壊滅させられて滅びた人間社会をうたってるようにも思える

147 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 00:42:43 ID:nmffTtSA]
>>137
「Long Long a go 20centry」はまさに今の時代に向けられて作られた歌だよね、今聞くと余計に切ない
>>143
明るい気分になりたいときはやっぱ「誰かが君を愛している」だな
あれと、「全ては君を愛するために」とセットで心が癒される
朝の特撮番組のEDはああいう爽やかな感じが一番良い

148 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 01:16:12 ID:YnCN2z1t]
ないない

149 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 01:27:04 ID:blH6/qF/]
>>146
原作のラストと被ってジーンときた

150 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 01:56:44 ID:1IXKcWzE]
>>147
この頃の特撮EDはみんな好きだわ
特に、「誰かが君を愛してる」、「ジグザグ青春ロード」、
「未来予報はいつも晴れ」



151 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 10:34:10 ID:OWyxLtH3]
弟と一気視聴したけど、やっぱRXが最高だね。弟も平成一色だったけど、RXは特段違うと発言した


茂君はキララちゃんと再会したんだろうか。でも由美子ちゃんが嫁になるのかな

152 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 10:42:49 ID:Urbc5DDV]
ディケイド555に敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
RX神話、本日崩壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

今夜は祭りジャー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

153 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 10:58:28 ID:6LNsegFy]
ショボい釣り餌だな

154 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 11:39:58 ID:VFJTkY85]
>>135
そのフレーズを書ける阿木さんはいい女だよなぁ。
竜童うらやましいぞ。

155 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 11:43:01 ID:VFJTkY85]
>>150
ジグザグ確かに番組に合ってるしいい曲だとは思うけど、あまりに光GENJIだからなぁ〜w

156 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 11:51:40 ID:VFJTkY85]
>>125
俺が一番最近ひとみちゃんを見たのが金八の確か第4シリーズだったからな。それからもう十年以上経ってる。
そういや同じクラスにいた藤田瞳子ってアギトに出てたね。

157 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 12:01:04 ID:MIhFb9cP]
観てきたが、雑誌バレから想像していた以上にシャドームーンがボコボコにされてて泣けたぜw
なんなのあのWとかいう変質者

158 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 12:03:18 ID:U2CBASxa]
シャドームーンの強さは、機会さえあればこれからも活躍が続くこと
さすがRXの相方だ

159 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 12:13:24 ID:CLCIOeEl]
>>154
夫婦揃ってデビルマンに出演さえしなければ…

160 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 13:17:38 ID:RpIjvDZ4]
>>126
イントロと子ども達を助ける所、信彦の笑顔の回想シーンが合わさって
より哀愁を誘う。




161 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 13:54:07 ID:3xlvPhfT]
>>157
おいおいシャドームーンはWに一撃も与えられなかったのか?
ないわぁ

162 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 16:16:24 ID:o7kq3lue]
バイオがああでもしないとライダーバトル、
ディケイドが勝ち残れないじゃん。
映画の進行を妨げない配慮だよw

163 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 16:58:27 ID:tu7sMbSa]
なんかディケイドってのくだらないな、
ガンバライド?だっけウルトラ怪獣バトルみたいなカードダスの奴、あれをゲームでなく映像化しただけじゃん。
本当平成ライダーって玩具的っていうか連動しすぎって言うかネーミングもバンダイライダーでいいんじゃないの、
このスレに来てる奴なんてほぼRX世代で大人になってるんだからこんな商業ライダー見て興奮してたらみっともないぞw

164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 17:26:14 ID:YnCN2z1t]
>>162-163
狂信は邪魔でしかない、見てて醜い

165 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 17:46:20 ID:Kk+gwNsS]
>>164
言いすぎ
お前の方が感じ悪い


166 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 17:47:12 ID:iVGqnzvT]
>>163
テレビパワー否定しやがって
貴様それでも狂信者か!許ざん!

167 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 18:03:59 ID:efDUDtZe]
映画版にもてつをが二人出るんだよな!

168 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 19:30:53 ID:sTW+Ivh3]
>>166
>>163はどう見ても釣りだろ。

169 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 19:40:10 ID:OWu+A98r]
>>165
自演?

170 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 19:41:29 ID:ix/L4SdZ]
>>169
自演?



171 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 20:13:04 ID:FGwVMprm]
映画のBLACKとRXもパッツンパッツンな次郎さん体型でした

172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 20:28:41 ID:3U151R+g]
BLACKもRXも同じぐらい活躍してますた?

173 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:16:08 ID:u7RCuXaI]
>>172
RXは常時光るリボルケインで、2回ほどリボルクラッシュ決めてたよ。
大乱戦の最中だから決めポーズはないけど。
ディケイド、1,2号との4人連携で大幹部のひとりを倒すから、期待しておk。

ブラックは、前半のライダートーナメントでRXを超えるまさかの優遇ポジション。
これはちょっと驚きだった。

勿論、声は全部てつを。

174 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:22:10 ID:CLCIOeEl]
>>163
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル好きな俺に謝れw

175 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:24:57 ID:nmffTtSA]
南光太郎復活とともに皆既日食と黒バッタとか凄すぎだろ・・・

176 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:35:03 ID:d1JBb0Ah]
映画パンフのコメントでも言ってたが本当にてつをはBLACKの続編がやりたいみたいだな
ここまで本人の口から何度も話が出ると無理と分かっていても期待してしまう

177 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:36:31 ID:OWu+A98r]
というかRXこそ元祖バンダイライダーだよなw

178 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:45:06 ID:rx2hL6nH]
戦隊VS物が毎年作られてんだから、ライダーも作ってほしいね。
妥当な企画としたら、てつをVS電王かな?

179 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 21:57:42 ID:h5mcgjyh]
さっき、新聞のテレビ欄見てたらNHK教育の中学生日記のサブタイに
「宇宙戦士アクロバッターの帰還」
俺は見れなかったがどんなスピンオフ?

180 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 22:02:39 ID:6z3Bshdn]
てつをが続編希望してんだから続編しろ
と言いたいが今のCGまみれのライダーじゃ迫力なんてないよな



181 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:08:55 ID:OWu+A98r]
爆薬あんまり使えないから仕方ない

182 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:10:25 ID:CRzEg/7Q]
続編やるなら今のライダーみたいにストーリーに力入れずに怪人との戦いに力を入れてほしい

183 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:22:12 ID:q+3kztci]
ディケイドのてつを出演の回を無理やりBGM変えたりするよりも
BLACKやRXのOP曲に乗せて平成てつをの活躍を編集したMADが見たいのだが

184 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/08(土) 22:29:22 ID:Q9p6oU7p]
80歳越えてメフィラス星人を再び演じた加藤さん。
いままたジヤーク将軍として再び参戦するとは大感動なり。

185 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:30:26 ID:rSxhaF41]
荒井萌ちゃんがインタビューでBLACKのビシュムさんって「さん」付けで喋ってるのが可愛かった
あと監督、てつをだけは倉田ちゃんって物凄い親しみ深い呼び方するのなw

186 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:32:39 ID:05Z9JgaU]
ディケイド戦はクリスマ喰らうまで一方的に押してたぞw
もやし逃げてー!と本気で思ったわ
イカデビル戦でも触手薙ぎ払いで怯まなかったのはRXだけ

187 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:40:22 ID:XdYeHul+]
一瞬の戦術ミスで逆転されるのは現実の戦闘でもよくある事
ゲル化解除時の隙をロボに変身する事で防御力だけでもカバーしようとしなかったてつをの致命的ミス
逆にロボの装甲でもクリムゾンスマッシュに耐えられないならもやしの知恵の勝利

188 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:48:17 ID:pXWN4INA]
本家555の作中での扱いを考えると耐えられない代物でもないな
劇場版見てないから何ともいえないが致命的ミスが近いかも

189 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:48:29 ID:WdoPpGFt]
ディケイド対RXは名勝負だった
地力では押されている所を打開するために、多数のライダーの能力を駆使して
対応策を練られる前に押し切った
単純なスペック勝負じゃなくて、勝利の天秤を自分の方になんとか傾けたって
感じで必死さが伝わるバトルだったね

190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 22:56:34 ID:V3PJEYcD]
しかし、クリスマをライダーが食らう画は何か笑えるというか
受けてる方がいかにも悪役に見えるw



191 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 23:21:48 ID:FbGZVczS]
そりゃ怪魔界を滅ぼした創生王候補ですから

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 23:42:05 ID:05Z9JgaU]
>>189
うんうん
まさかの敗北なのに寧ろ気持ちよかったわ

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/08(土) 23:42:23 ID:o7kq3lue]
でもアクセルにやられたならまだしも、
そうじゃない555のポインター食らった
ままボケ〜っとキック食らうまで待ってた
のはどうもなぁ orz
実況が「ポインターでゲル化を抑えて〜」
とか無いからひいきだろうが納得行かない。

194 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 00:18:59 ID:1O4wv4uC]
>>179
おれも今朝TV欄みて反応しちまったw

195 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 00:22:22 ID:F7ZvzKGs]
ストーリー上はTVの「RXの世界」より後の話だから、
ディケイドはRXの能力を一通り見てるけど、RXはディケイドのカメンライドをほとんど見ていない。
その辺の知識の差が勝敗につながったんだろうと脳内補完。

196 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 00:43:19 ID:ZQjTI/3J]
>>193
そこはもう「ポインターでゲル化を抑え」たんだ、
と脳内補完してやるしかないだろう。優しくなれw

いい勝負だったと思う。
クリムゾンスマッシュが単なるキック技じゃなく、
エネルギー化して相手の中に流れ込むような技なので、
バイオの体内を一瞬で汚染したようなイメージがあった。
たしかに一撃で致死量の毒を打ち込まれたら、
解毒能力も間に合わないし、仕方ないか…みたいな。

197 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 00:47:33 ID:3UJbbDPY]
>>192
ぶっちゃけ、ディケイドが勝つのは展開上決まってるわけでさ
けれども、単純な予定調和バトルにならないよう考えて作ってるな〜って
スタッフに好感持てたわ

それだけに、W対影月の新ライダーお披露目バトルは残念だったがw

>>193
短時間に自分の知らない複数のライダーの能力を見せられて判断に窮した、
と俺は解釈したかな。もしくは、ただのキックなら直撃の瞬間にゲル化すれば
避けられると判断したのかもしれないとか

198 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 00:58:03 ID:zIfh8Esz]
追伸
〜世界に駆ける同様、ディエンドライバーに
ついて、説明じみた台詞をありがとう、
ジャーク将軍。

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 01:05:36 ID:3A245/L3]
>>190
ちびっ子はRX応援してたけどなw
あとなぜかXライダー

Jも人気あったな
個人的にはジャーク将軍はRX最終回が病気で代役だったので今回オリジナルの声で感動した。
銭形のとっつあんが大首領としてキングダーク
の声でもやってくれれば完璧だったが。
wは通りすがりで帰ったからちびっ子が突っ込んでたわw

200 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 01:10:14 ID:praPIt6U]
>>192
いやいや流石に気持ちよくはないだろ
ていうか今回流れ早過ぎて子供達終始ポカーンだったろうな

そういえばBLACK名乗りの時に申し訳程度に煙が出てたな



201 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 01:16:55 ID:e1LvOdIh]
うっぜーな

202 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 01:43:49 ID:4Nayeagi]
ここは平成厨の溜まり場だから仕方ない
ディケイドなんて中身なしの他力本願作品に期待した奴が悪い

203 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 01:46:41 ID:uHWzKKCi]
嫁のホッパーたんとアクロバッターとライドロ〜ンは出たのかな?


204 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 01:47:05 ID:ZDfcxRjJ]
クウガのゴミのような扱いに比べればBLACKもRXもシャドームーンも相当まともな扱いだった
結論から言うとW参戦はいらなかった

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 02:19:42 ID:uHWzKKCi]
シャドームーン戦は「そこはディケイドとクウガで倒してくれよ!」と思うよ。不憫すぎるぞ、クウガ...
しかし、シャドームーンは操る→ボコボコにする
が好きだなあ

206 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 03:28:43 ID:k3g1CK9y]
しかし、シャドームーンの変身が平成ライダーな感じだったな

207 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/09(日) 06:48:05 ID:VM5T+/CN]
バイオが555に負けたのは本当だったんだ?

208 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 08:19:37 ID:7D4MpwjY]
>>173
>RXは常時光るリボルケインで、2回ほどリボルクラッシュ決めてたよ

それはよかった
もしかすると変な連中からクレームが来る事を危惧してやらないんじゃないかと心配してた

209 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 09:33:39 ID:c3KACg8d]
普通にやったらRXがやはり最強なのか。殺す意思があったら、流石にディケイド負けるんじゃない?

平成世代だけど、RXが最強だろ

210 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 09:48:59 ID:Akt+owQP]
Gacktでも「かっこいい」とひれ伏すてつをさん最高や!



211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 11:15:14 ID:vsenCMC9]
>>209
てつをがディケイドを人々に害なす邪悪なライダーだと思ってたならRXが勝ってたと思う
でも実際は顔見知りの仲だし勝敗が第三者の判定で決まる「試合」での戦いならあんなもんかな
まだ戦えそうだったからあのまま続きを見たいような気がしないでもない

212 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 11:17:40 ID:Akt+owQP]
ライダー同士で戦うこと自体戸惑いがあるからね昭和ライダーのみなさんは
誤解からぶつかりあったことはたまにあったが結局本気はだしてないしねお互い
今回の映画も平成ライダーはマジになってるけど、昭和ライダーは「え、こいつらなに熱くなってんの」ぐらい

213 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/09(日) 11:40:13 ID:/R/dkuGy]
ザネクストがコケたんだしダブルVからスパワンスルーして
仮面ライダーTHE BLACKやってくれ

214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 11:58:52 ID:3LvjzqFi]
まだ戦えそうかつ本気の本気は温存してただろうRX
コンプリートフォームがあるディケイド
昭和平成の最強はこいつらのどっちかなんだろうな

ジャンボライダーはまあ別として

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 12:04:10 ID:oCRJ+vvC]
別物なんだから最強なんて決めるのは無意味

216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 12:58:31 ID:wqPYTPOM]
>>212
> 今回の映画も平成ライダーはマジになってるけど、昭和ライダーは「え、こいつらなに熱くなってんの」ぐらい

ねーわ

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 13:21:56 ID:sfAPO4Zx]
RX全盛期のパワーは客演で出して良い物じゃない。
瀕死だったのに突然光が降ってきて完全回復大逆転とか
本当に「もうあいつ一人で〜」になってしまう。

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 13:29:18 ID:rDEgq1El]
RXより月影シャドームーンがきちがいじみた強さだった。
究極クウガを上回るライジング究極クウガを一撃で転がしディケイドも一蹴。


219 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 13:32:13 ID:UcJ3U2Hf]
>>213
ZX「...。」

220 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 13:59:03 ID:Hp+91+G/]
>>212
ストロンガー「ZXだけは一度マジにぶっ殺そうと思ったしぶっ殺そうとしたけどな」



221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 14:10:40 ID:3UJbbDPY]
>>212
>昭和ライダーは「え、こいつらなに熱くなってんの」ぐらい

もう少し純粋に特撮楽しもうよ。みんな一生懸命戦ってた、でいいじゃない?

トーナメントはどちらが勝ってもおかしくない勝負って感じで、それぞれの
ライダーファンにかなり配慮した作りだったと思う

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 14:34:34 ID:oCRJ+vvC]
最後に見せ場もあるしな
RUクウガのゴミクズのような扱いに比べればなんだって許せるわ

223 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 15:40:03 ID:mpb1Yila]
>>218
だがしかしWにボコされる
クウガのスペックとWのスペック見たか、舐めた設定してくれてるだろ?
おい誰かWの無駄な強さを説明してくれ

224 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 15:45:38 ID:eVZuGYyb]
新番組。

225 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 15:51:56 ID:+d7gOjf9]
>>223
仮面ライダーW(SJ)
パンチ力:2.5t
キック力:6t
100mを5.2秒

ライジングアルティメットクウガ
パンチ力:100t
キック力:120t
100mを1秒

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 15:57:38 ID:UukdfeP9]
敵だと強いが味方になると弱いってやつかねえ
最強スペックを台無しにするユウスケ補正恐るべし

227 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:03:52 ID:ScCe9euy]
スペックだけだとRUクウガ凄いな
番宣補正恐るべし

228 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/09(日) 16:11:22 ID:n4nTMmhS]
どんなに強くても変身するのがあの小野寺ユウスケだもんな。
そりゃ仕方ない。

229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:17:22 ID:3LvjzqFi]
設定上のスペックなんてあてにならんという好例だな
ディケイドだって設定上のスペックはたいしたことないし

230 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:32:12 ID:9dO3FTyh]
と、いうか設定スペックを再現したらディケイドという番組そのものが成り立たない。
昭和ライダーはどんなスペックなんだっけ? BLACKとRXは色々推測した数値を
見た事はあるが、正式な数値スペックは未設定だったかな?



231 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:48:48 ID:Hp+91+G/]
昭和は最低でも雷速に反応でき、核の直撃に耐える

232 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:51:00 ID:3LvjzqFi]
一方で意外としょうもない攻撃をくらったり、ダメージを受けたりもすると

233 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:54:27 ID:bdd92vQQ]
ちなみに平成だと1発1発が150トンの打撃に相当する斬撃が金網に
当たっても火花が散るだけってのもあったりする。

234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 16:56:13 ID:AY8vpF2+]
>>232
人間だっていつもできることがたまにできないことがあるし、それは当たり前

235 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 17:17:01 ID:OXe7KbZN]
>>230
劇中の台詞によると、スーパー1のパンチは1万メガトン。

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 17:28:33 ID:auSX2C05]
>>231
そう言えばSPIRITSでもV3が「プルトニウム以上のエネルギー効率の放射性物質サタンニウムで出来たアマテラスの首から下」に
V3火柱キックぶち込んで大爆発させて生き延びてたな
しかもベルトが壊れてるのに無理に変身した事と火柱キックを使った事の反動ダメージの方がでかいと言う

237 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 17:32:56 ID:mpb1Yila]
もうBLACKで1作品作ってくれ
んで今度こそ信彦を眠らせてやれよ

238 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 17:51:04 ID:ZDfcxRjJ]
士の妹が持っていた地の石が全世界崩壊の原因らしいけど
なんか頑丈さ以外はキングストーン以上にチートになっている気が…

それと白倉ってRXの客演に不満だったんだろ?
10ライダーは戦闘員扱いだったけどRUクウガはビシュムの操り人形でシャドームーンの的だったぞw
余計に悪くなってる

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 17:54:35 ID:wqPYTPOM]
敵の時は強いからいいじゃん

240 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 18:09:41 ID:AY8vpF2+]
クウガ信者は切れていいと思ったわw
新フォーム出した意味がない



241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 18:35:08 ID:3LvjzqFi]
あれはユウスケ独自のフォームであることに意味があるのだろう

242 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 18:41:18 ID:p/xLIEX1]
ここってRXや影月よりもクウガが語られてるスレなんだな

243 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 18:44:29 ID:MkG41Yik]
扱いが悲惨すぎるからだろ

244 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 19:00:28 ID:wqPYTPOM]
ろくに出番ない奴もいるのに

245 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 19:00:50 ID:oCRJ+vvC]
クウガファンと村井くんには同情するが、RU以外のライダーがあそこまで酷い扱いにならなくて本当に良かったわ

そういやRXにも光速の攻撃ができる奴が何体かいたね

246 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 19:48:57 ID:HEwTtPxY]
ロボイザーって何回くらい登場したっけ?
マックジャバーよりも少なかったような・・・

247 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 19:57:10 ID:HvYWk66f]
G3は常人の10倍 パンチ力:1t キック力:3t
BLACKは常人の30倍 パンチ力:3t キック力:9t ライダーパンチ&ライダーキックはこの数倍
さらにバイタルチャ-ジで4倍に強化 ライダーパンチ:12t以上 ライダーキック:36t以上
13話で特訓により3倍に強化 ライダーパンチ:36t以上 ライダーキック:108t以上 
18話でビルゲニアの盾にはライダーキック効かなかったが、28話では盾を破損させるまでになる
35話から登場のシャドームーンはエルボー&レッグトリガーでBLACKの3倍以上のパワー シャドーパンチ:108t以上 シャドーキック:324t以上
聖なる海の洞窟での復活強化で、ただの蹴りで怪人を瞬殺するほどになり、シャドームーンと互角以上に・・・

そしてRXへ進化し、バイタルチャ-ジ状態のBLACKの3倍パワーに
さらにロボライダーのパワーはRXの1.25倍

こんな化け物スペックのRXがあの扱いなんだから、ライジングアルティメットが不遇すぎるなんてこたない

248 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:03:40 ID:UHeiaiKq]
>>247
こうやって書くとキン肉マンと共演させたらちょうどいいような気がしてきた。
どっちもよくわからんがとにかく凄いフラッシュ持ちだしw

249 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:09:55 ID:Y7hrlwbt]
今回のRXの活躍
ガラガランダーの攻撃に一人だけ怯まず突っ込み、突破口を開いた

250 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/09(日) 20:10:26 ID:PwTMaxHD]
>>247
どっちにしても、スーパー1の足元もにも及ばないスペックだな



251 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/09(日) 20:33:41 ID:u0LK6WFb]
俺としては来年
『劇場版仮面ライダーBLACKRX オールライダーVS大クライシス帝国』
やって欲しいわ
ウルトラ8兄弟はオッサンの長野が主役やったし 倉田てつを主演もありだと思うんだが

252 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:39:02 ID:IeGNIt6i]
>>247
>>250
数字にするととんでもなさすぎワロタw
そりゃそんな無茶なスペックを忠実に再現するわけにはいかんわな

253 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:44:08 ID:uHWzKKCi]
リボルクラッシュはどうなるんだろうか...

254 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:46:46 ID:wr7uiX2F]
>>253
かなーり前のBLACK&RXスレで720tと計算していた人がいたな>リボルクラッシュ
どういう計算かは忘れたが

255 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:49:07 ID:3LvjzqFi]
初期スペックと最終スペックが違いすぎるからどの道、計算が難しいだろうな

256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:55:07 ID:auSX2C05]
>>247>>250
なんか最終的には常人の100万倍にまで到達する計算式があったような
シャドーパンチが110tと仮定して、これの互角以上ってことで最終ブラックのライダーパンチを120tとすると
そこからバイタルチャージの3倍、つまり通常の12倍になり、1440tがRXパンチの威力に
そこからロボになって、RX自身も段階的に強化されて・・・
スーパー1置いてけぼりになるな

257 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 20:59:15 ID:HvYWk66f]
>>254
それはBlackの強化を含めない初期状態から計算したんじゃないの?
最終回時点でのBLACKのバイタルチャ-ジ状態(4倍)の3倍=1話時点でのRXの基本パワー
これだとただキックで720tなんて軽く超えるだろ

258 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 21:12:44 ID:xr+ZQ6NJ]
遥か以前にリボルクラッシュだかRXキックだか忘れたが惑星破壊24万発分とかいうのを見かけたことが…

流石にネタだと思うが誤爆したら地球がヤバすぎ

259 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 21:20:56 ID:GUOCicYy]
惑星破壊24万発分だとしても
クライシス皇帝の宇宙道連れ自爆には程遠いけどなw

260 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 21:46:08 ID:4IL5du+C]
正直、昭和ライダーのライダーバトル自体が不愉快きわまるので
今回の映画の昭和ライダーたちが並行世界の別人という設定で本当によかった。
なんて思うのは俺だけ?



261 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 21:47:18 ID:z0cqxAFo]
その辺は製作側の配慮かと

262 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 22:42:02 ID:I2a/hBYN]
白倉自身がある意味被害者だもんなw

263 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/09(日) 22:42:48 ID:HEwTtPxY]
劇場版で最後に声かけた光太郎はディケイド本編に出たのとは違う本物の光太郎だったりして

264 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 00:15:21 ID:ewVgG5Zz]

ライドロンッ!

265 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 00:34:23 ID:4SIyiL7l]
>>260
ぶっちゃけさ、当時からかなり時間が経っちゃってるわけで、オリジナル性
の再現は色んな意味で難しいと思うんだ。今でもカッコイイ人もいれば、老い
てヒーローを演じにくい人もいるだろうし

だからさ、声を出しているのが誰であろうと、1号は1号、V3はV3として見て
俺は楽しんだよ。別人とか別物とかそういうの気にしてもしょうがないんだ
と思う

266 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 00:36:04 ID:hLbdiJpl]
>>260
本当に当時のファンに配慮するなら賛否出るの当然なライダーバトルが余計だよな
あれ無くして最終バトルで見せ場多く作ってくれた方がすっきり終われたわ
まあ平成ライダーのスタッフの事だからそんな安直な事したくなかったんだろうけど

267 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 00:37:44 ID:wuHIHTYb]
確かに
トーナメントいらんだろと思った

268 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 01:12:55 ID:6XI4Fo+C]
敵とライダーが戦うのとライダー同士で戦うのとは
単純計算で必要な時間が半分になるし実力も伯仲しやすい
完全に合理的だ

269 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 01:52:04 ID:EVy6u0os]
しかしアマゾンですら敵怪人二体を撃破したというのに
Wてつをは結局誰も倒せず終いだったわけだが・・・・

270 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 01:56:49 ID:+1252/yW]
>>269
サイ怪人「・・・」



271 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 01:58:13 ID:FLS1NlBY]
>>268
あ、そう
でもいらなかったと思うけどね、ライダートーナメント
ただのディケイドマンセーだし、つか展開がイミフだし

272 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 01:59:37 ID:+1252/yW]
模擬戦形式でのライダー特訓で良かったんじゃないかって気もする
トーナメントなんて捻った事せずに

273 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 02:15:04 ID:AHOWA08n]
サイ怪人かわいそうです><
動き可愛かったな

274 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 02:40:12 ID:x66t/pvI]
画面外で倒していたじゃないか

275 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 02:49:45 ID:wFdTMDw+]
>>265
実際、設定がそう(平行世界の別人)なんだから仕方ない。
ていうか、今回はそこまでではないにせよ、万が一、オリジナルでなくとも昭和ライダーが
人間の自由のためでも正義のためでもなく、単純にエゴ剥き出しのライダーバトルなんてしたら
本気で不快になると思わないか?
オリジナルと完全には同一でなくとも、似せる努力はすべき。

>>266
斬新と刺激オンリーは似てるようで違うと思う。
ライダートーナメントは後者だと思う。

276 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 03:21:08 ID:5z6Z1+RJ]
>>271
俺もトーナメントはRX戦以外は完全にやっつけだと思った
何でほぼノーダメージのアマゾンやV3らがキック1発でやられるんだよ
格ゲーのライフゲージ全部持ってくチート必殺技じゃあるまいし

277 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 03:30:15 ID:mZTXnhjc]
ここはいつから、ディケイドの映画をボヤくスレになったんだ??
特撮板じゃ叩かれるからか

278 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 03:32:54 ID:TL/oZzlC]
RXも出てたから関係ないとは言えないだろうし

279 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 03:45:24 ID:mZTXnhjc]
別に自治するつもりはないけどな。
ライダーバトルへの拒否反応>>それに対する否定のやりとりは見飽きた。
そりゃRXも出てたけど、
V3があっという間にやられたとか、ライダー同士が戦ってるのは気分悪いとか
ここでするネタなのだろうかと思うよ。
ディケイドが主役なんだから、ディケイドが勝つのが当たり前だしさ。
確かに、見に行った俺もポカーンとしたけどさw

280 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 03:54:38 ID:4SIyiL7l]
>>275
恐らくは大ショッカーが各世界のライダーに挑戦状でも突きつけたんだろうけど、
どんな内容で呼びつけたか描かれてないからなー
ライダーバトルの必然性とかは、俺個人としてはどうとでも想像出来るというか、
こじつけられるから不快とまでは思わなかった

それはともかく、RXの戦闘はカッコよかったが、名乗りのキレはイマイチだったw
前日に昔のRX見てたから余計にそう思ったわ



281 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 09:54:46 ID:I5a/H9QK]
まあ平成ライダーは(特に白倉P作品)ライダー同士を衝突させるのがお好きなようだな。

俺はキライじゃないが

282 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 10:08:57 ID:YmbvM7Kk]
俺はブレイドの前半大嫌いだが、ブレイドの後半は大好き
前半のグダグダ衝突が後半の為のスパイスだと思えば許せるが

283 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 10:19:57 ID:7+6zlKhB]
>>276
まぁディケイドが主役の映画だしチートはある程度
仕方があるまい、尺の問題もあるし
そもそもディケイドにはライダー同士が戦うガンバライドの
販促って側面があるからねぇ

>>278
貴重なRX初の客演体験だしね

284 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 11:01:49 ID:zP81lucu]
>>266
平成ライダーはヒーローとしての安直さを消すために
トレンディドラマとしての陳腐さを取り入れてるところが異常

つうか白倉てめーのことだ

285 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 11:15:46 ID:vVuobAkE]
ベタなヒーロー路線だけでは10年も続くシリーズになったかどうか微妙だしなぁ
功罪併せ持つってことで

286 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 11:22:30 ID:CLy7yTc2]
結局白倉叩き

287 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 11:23:04 ID:rms2polO]
いつからここはディケイドスレになったんだ、これ以上最近の作品と混同させてRXを汚すなバカ者どもが

288 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 11:29:55 ID:z/2DXFQ2]
>>287
うるせーばーか

289 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 11:59:01 ID:s4tyNnfJ]
この映画で白倉はRXに文句言えなくなったね

290 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 12:04:47 ID:I5a/H9QK]
ブラック・RX世代が確実にいる、と言ってたしね<白倉P

多少は変化があったか・・・?



291 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 13:20:04 ID:JtvegRHy]
>>290
数年前に出た、シャンゼリオンのムックのインタビューの時点で
RXを批判したことについて
「若気の至りだった」「今思い出すと、顔から火が出るほど恥ずかしい」
とコメントしてたと思うぞ。

292 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:saga [2009/08/10(月) 15:02:17 ID:HCsDusUi]
そりゃ白倉はRXの客演より酷い事やってるからな

他のライダーを奴隷にして自分の身勝手な欲望のために戦わせるうみひがし
罪のないファンガイアを殺し他のライダーを武器に変え道具として使うもやし
アイテムさえ手に入れたら人類が怪人に虐殺され絶滅寸前の世界を見捨ててトットと次の旅に出るもやし軍団

293 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 16:50:45 ID:CLy7yTc2]
いつまで続ける気?

294 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 18:04:38 ID:+l6wzQ08]
トーナメントはいらんかったな

295 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 18:20:59 ID:I5a/H9QK]
そういや白倉Pはカブトの時、「サブライダーでも主役として扱う」「ライダー同士が仲良くつるんでいるとライダーらしくない」みたいな事言ってたな。

あとストーリーはどうあれとにかくライダーを出す!とも。


平成ライダーがああなったのもわかるわ。


296 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 19:10:47 ID:LWDsZixC]
白倉P叩きは余所でやってくれよ

297 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 19:17:18 ID:MsREuHp2]
今回の映画版のシャドームーンはパーツが足らなかったとか噂があるんだけど、マジ?
あと今回のシャドームーンのスーツはいつ頃作られた物なのかも気になる。

298 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 19:32:55 ID:eJwKpLXL]
ディケイド本編も観た、映画も観た・・
しかしだ・・早くも渇いてきている、飢えてきている
20年ぶりのてつを祭り、そもそも実現したこと自体まさかまさかの不思議なことだった
はっきり言って絶望していたところにてつを神輿がワッショイワッショイしてきたのだ
だからこれだけで大満足すべきなんだろうし、実際大満足したんだが・・
一度夢が叶うと次を期待したくなるのがファンってもんよ・・・
は、早く、早くてつを祭りNEXTを・・

299 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 20:44:01 ID:rHbV215u]
ウェイクアップ!ザ>>298!目を覚ませ
希望(ひかり)と現実(やみ)の果てしない バトル

300 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 21:17:57 ID:CLy7yTc2]
>>298
わかるよ
もっと観たいよな…
贅沢と解っていても



301 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 21:19:03 ID:3Z/9Us7g]
>>299
そこは
「誰がピンチを 救うのか?」


302 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 21:39:46 ID:QmQZv5Dy]
ディケイドでのRXの変身ポーズの最初の部分が省かれてたが
テンポはむしろそっちのがいい気がする

303 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 21:46:40 ID:5KhwPOV7]
バンクじゃない変身シーンに少し違和感感じたけど
実際の戦闘での変身だとこんな感じで一瞬なんだろうなと思えて結構新鮮だったわ

304 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 21:48:26 ID:nl3LN1u2]
でもなぁ、個人的にはBLACKやRXのじっくりジワジワ変身している様が好きなんだよなぁ。
BLACK変身後の身体のあちこちからの蒸気プシューとか再現してほしかったなぁ。
RXのてつをの瞳の中の火花バチバチとか。

305 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 22:03:57 ID:5z6Z1+RJ]
>>298
続編やる上での本人の出演承諾という難関は突破しちゃってるんだもんなぁ
出来ればRXとは別の可能性としてのBLACKのその後とか見てみたいよ

306 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 22:14:29 ID:ZvpZJAdD]
>>301
目を覚ませ、そして現実を見ろって言うメッセージじゃないのか

307 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 22:41:27 ID:L2KAJEfN]
誰かが君(てつを)を待っている

308 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 22:43:50 ID:mUAKpGYj]
誰かが君(東映)を信じてる

309 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 22:52:00 ID:KcJ/59g+]
もし深夜にやるとしたらセブンXみたいに独特のノリになるんだろうか
設定がどうなるかも気になるな

310 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 22:52:29 ID:u35lzZET]
誰かが君(てつを)を求めてる



311 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:18:42 ID:mZTXnhjc]
はいはい、
何処かで、何処かで

312 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:22:40 ID:LWDsZixC]
>>309
理想でいえば日曜朝の枠だが、さすがに平成シリーズに食い込む訳にはいかないだろうな

OVAみたいに短編をビデオシリーズで…とはいかないかな

313 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:28:46 ID:5g0mpyJk]
パンフレットでも「僕がやりたかったのはこういうゲスト出演ではなく、深夜粋でもいいから2クールでも1クールでも是非やってみたいんです」
っててつをもコメント載せてるしな

314 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:30:12 ID:pyVAFRsh]
おっさんライダー主役でやってくれてもいいけど、
世の中のニーズがなー・・・

315 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/10(月) 23:32:19 ID:T1l3CY70]
てつを最高だ
俺だっててつをを毎週見たいんだよ
一年見たいんだよ。
てつをならなんとかしてくれる
てつをは頼もしい男だ

316 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:33:45 ID:wIinoSXi]
みんなで東映に意見を送ればいいんじゃないかな?

317 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:37:36 ID:LWDsZixC]
それと関連商品の売上か
30迎えたオッサンだが、フィギュアーツでも買うかな

318 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/10(月) 23:38:22 ID:QmQZv5Dy]
まだバリバリやれそうなのは今回のゲスト出演で感じた

319 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 00:06:02 ID:r8hrz/B8]
最近見返したんだが佐原夫妻が殺されるシーンがショック過ぎる
今のオーナーや光家おじいちゃん的な、かなりのギャグキャラなのに
レオのMAC壊滅よりもキツい

320 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 00:29:21 ID:BDOUiBe4]
今日、東映MAXの当時の脚本家の記事みたけど
十人ライダーは自衛隊だと割り切って書きましたっていうのが
ちょっとカチンときたな。

上から強引に言われて仕方なくとは言っても
ちゃんとリスペクトはしてほしかった、



321 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 00:31:56 ID:gcCKdgyv]
>>279
最後の一行でワロタwww

322 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/11(火) 00:45:25 ID:vz28G1tV]
>>320
当時ドラマ専門でやってた江連だから本当は子供番組の仮面ライダーの脚本なんてやりたくなかったんだろうな。
十人ライダーの扱いだの怪魔界爆破もだが話しの随所にやる気の無さを感じた

323 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 00:58:04 ID:CkUFkNeY]
>>298
まずは東陽町で、てつをさんに会うのだ!

324 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 01:11:32 ID:YPVeANrV]
>>313
もうちょっとディケイドの事を語ってあげようよと思ったw
まあ映画は出番少ないし、そんなに共演出来てないから仕方ないか

325 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 02:23:39 ID:IgRlG6vi]
>>319
わしも10人ライダーは「ふ〜ん。今まではこんなのがいたのか」 って程度だったが佐原夫妻の件はひどいと思った

326 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 04:17:39 ID:KltehwOY]
佐原のオヤジさんとか、
家が爆発しても、ドリフみたいに頭がチリチリになって、
顔がすすだらけになる程度で生きてそうなイメージ持ってた。

327 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 08:37:29 ID:lCHZ/JrA]
V3、ライダーマン、X、アマゾンの4人がもう少し早ければなあ。
なんだかんだでV3とライダーマンでも足止めくらいは出来てたんだし……。

328 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 10:26:39 ID:V0/UNEsr]
>>319
>最近見返したんだが佐原夫妻が殺されるシーンがショック過ぎる
>今のオーナーや光家おじいちゃん的な、かなりのギャグキャラなのに
もしRXの最終回が
「佐原夫妻の正体はクライシス帝国の幹部だった!!」
「怪人に変身した佐原夫妻が光太郎のリボルクラッシュで爆死!!」
こんな展開だったら果たして賞賛されたんだろうか?

329 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 10:40:29 ID:CFKb+ily]
RXは最後まで明るい路線でいくべきだった。
おそらくBLACK原理主義者の批判に対応して佐原夫婦殺害なんて展開にしたんだろう
けど、やりすぎの感が否めない。

330 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 11:03:09 ID:7a+UZKrD]
BLACK好きの俺からしてもあれは納得いかない
もし本当に原理主義の批判に対応してやたなんてことだったら許せんな



331 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 11:25:33 ID:kIoNh8s9]
あれはまた明るい暗いとは別だった気がする
後半から終盤の間ぐらいのノリで犠牲者無しでよかった気がするが

332 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 11:45:16 ID:y603DNoz]
外的要因というより、ストーリーに緊迫感となんらかの格好良さ(当時流行ったマンガ映画小説とかの影響?)
みたいなのを演出しようとした結果な気がする
何であんな事したんだ?っていう唐突な脚本って、当時流行った何かが影響してたりする事が多い
結果子供の方が「いやまてパパママは酷いだろ」ってショックを受けたっていう

333 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 11:54:24 ID:qMNIhD9/]
確か霞のジョーが戦線離脱する回にて、佐原一家と玲子らも一斉に退場させ、BLACKの時みたいにまた光太郎一人でクライシスと戦っていくハード路線になるって聞いたが、結局その路線は没になったみたいだが結局、終盤に佐原夫妻は殺害されるのはなぁ…

334 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 12:13:16 ID:FmhOgMdl]
>>333
改行も出来ないのかお前w

335 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 12:30:43 ID:qMNIhD9/]
>>334
すまない、ちょっと急いでたんでw

336 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/11(火) 12:59:35 ID:mqaXjjhq]
これRXっぽいんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

www.nicovideo.jp/watch/nm6473974

337 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 13:45:22 ID:ip8HMhYu]
ぶっちゃけモグラやタックルよりも衝撃。彼らは戦士だったわけだし。
70年代から怪人に民間人ころされまくってた世界とはいえ、ちょっとね。

338 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 17:41:07 ID:kIoNh8s9]
ジャークミドラじゃなくジャーク将軍だったらV3とライダーマンで返り討ちに出来ただろうに

339 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 17:44:19 ID:B9Z6+moI]
将軍のままでも怪魔稲妻剣を破壊できるだけの力はあるんだよな

340 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 18:09:35 ID:FeQEmbY2]
一人イカデビルの触手を切って突破口を開いたところが一番の盛り上がりだった
イカデビル爆死のときのRXとカブトの決めポーズはよかった
でもそれ以降は・・・



341 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 18:20:48 ID:CKcmEeEX]
お前ら文句の時だけ凄い勢いで書き込むのなw

342 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/11(火) 19:17:38 ID:vz28G1tV]
>>338
でもああいう描写見るとクライシスって本当ショッカー〜バダンに比べかなり強いわな。
今まで8人ライダーでネオショッカー大首領倒せたのに10人になってもグランザイラスは倒せなかっただろうし。
まあショッカー〜バダンの怪人は人間がベースなのに対しクライシスはベースが異世界の物だからRXでないと太刀打ち出来ん訳か

343 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 19:21:03 ID:x9g6YzSi]
デルザーカワイソス...

344 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 19:40:17 ID:NoJhKE9u]
なんかこの夢のような8月が過ぎ去っていって・・
また10年・・・20年・・そして気づけば老人ホームにいて・・
「ああ・・最期にまたてつをの勇姿を見たかったなぁ・・」って死んでいくんだろうな・・
寂しすぎる、もう二度とてつを祭りがないと思うと・・

345 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 19:48:48 ID:+rMlORw4]
>>340
ガラガランダーだろ
一人だけ吹き飛ばず反撃は確かに吹くが

346 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 19:52:23 ID:GVGUFZ8t]
そうか!
決勝に残った BLACK 他2人で
「主題歌を自分で歌った」トリオか。

347 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 20:06:18 ID:wnFEOO2c]
最近ガラガランダーと書く人を何人か見たけど
ガラガランダだよな?

348 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 20:10:14 ID:Y6TCkBux]
シゲルとヒトミって結局響子と暮らす事になったんだっけか
シゲル羨ましいなぁ

349 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 20:16:50 ID:XhCgx+YN]
>>346
おまえ天才だな!

350 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 21:45:33 ID:KtImNe6e]
RXのアクションって他のライダーに比べて個性的だね
踏み込んで刺す、フェンシングみたいで格好いい
そしてエレガント



351 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 22:06:34 ID:x9g6YzSi]
>>348
響子がシゲルを大人にするんですね。(色んな意味で)

352 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 22:07:22 ID:5TRDUFeX]
>>304
一応映画の方で蒸気は噴いていた模様

>>316
まぁホントに見たいならまず署名集めて東映に送るくらいの事は
した方が良いだろうね

>>320
江連さんはスカイライダー参加時から客演ライダーやるの
苦手だったららしいからね、スカイライダーとは別に
客演ライダーの設定とかも覚えなきゃいけないとかで

その後メインライターやったスーパー1では映画以外は
客演なかったしね
映画も当初は客演なしの予定だったそうだし

353 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 22:57:19 ID:kIoNh8s9]
劇場版でもRX強かったな、あのトーナメントの強制退場ルールじゃなかったらまだまだやれた
月影のシャドームーンよりよほどディケイド追い詰めてたよ

クリスマ食らったのはまあ不覚を取ったということで。たまに一撃入れられてたこともあるし

354 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:13:53 ID:BDOUiBe4]
そのRXとほぼ互角に戦っていたクライシス皇帝って
ショッカーからバダンの大首領より強いのだろうか

355 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:19:35 ID:kIoNh8s9]
あそこの大首領は強くはないし
なんとなく同一人物じゃないかって気もするし

356 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:22:24 ID:MKPgENZ2]
最大限良いところまで行って互角程度
半端ない魔力持ってたりして強い事は強いんだが宇宙を支配できるかどうかは怪しい
同格が3人いたって言う時点でな

357 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:26:49 ID:M2thaNAF]
>>353
奇跡の逆転ファイターなRXに「一定以上のダメージで負け」というルールは勝つなと言ってるのと同義だよな。
まぁ客演・リイマジなのに主人公に肉薄したんなら純粋にスゲーよ。

358 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:30:31 ID:kIoNh8s9]
明らかに扱いが他のライダーより良かったしな
ガラガランダの攻撃を1人だけ防いじゃってる反撃に出ちゃうし

359 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:31:23 ID:IgRlG6vi]
>>329
blackは一話で義理父が殺されたが、RXは一年間親しんできたおじさんおばさんが殺されるからショックだったんだと思う。
最後のシーンはおじさんおばさんも光太郎を見送って欲しかった、、

360 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:34:05 ID:UguZAeI7]
リボルケインも綺麗だったし俺は満足だ



361 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/11(火) 23:35:36 ID:sV0t40j8]
>>345
ガラガランダだよ。

362 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 00:46:55 ID:EFJSLjdv]
まさかてつおの店がご近所だったとは・・・
行ってみたいけど、もし本人がいたら
挙動不審になりそうで怖い


363 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 01:20:03 ID:yn6iAHGn]
RXもBLACKも近くのレンタルショップに置いてない・・・orz

364 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 01:27:57 ID:zV252ylM]
つネットレンタル

365 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 01:36:52 ID:7AtyHOe3]
宇宙に帰る=自分の次元へ帰る


ってことで歴代首領=皇帝じゃないかと思っている
ディケイドが首領なのは穴埋めだったんじゃなかろうか

366 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 01:38:23 ID:fnJGkByy]
借りに言ったら、
blackの8,9巻とRX全巻レンタル中…。

blackは1巻が破損して無かったw

367 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 01:42:05 ID:fnJGkByy]
たぶん、歴代首領は、リイマジな同一人物なのじゃないかな。
blackてつをとRXてつを見たいなもんだから、
ディケイドでは、交渉はうまく行って、大ショッカーが構成できた。

グロンギ・アギトの神様・ブレードのこんにゃくは知らんw

368 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 02:05:29 ID:+2X2oIJ1]
単独でディケイドを追い詰めるRXに(ケータッチなんぞのんびり
使おうとしたら多分両断される)、最後にギリギリ勝利を手繰り寄せる
ディケイド。
今回はディケイドが勝ちを収めたが、再戦すればまた勝負は分からない、
そんな描き方で好きだった。ライダー同士では明確な最強がいるより
これくらいの方が俺は燃えるかなー

369 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 02:32:51 ID:fnJGkByy]
あくまで、「殺し合い」じゃなくて、「戦い」だったことがいい。
ルールの作り方じゃ、リアル世界でも色々変わるしな。

ディケイドもあれで強くなれたんじゃないの?
形を変えた特訓だとも思える。

卑怯な手も使えないしな(人質とかw)
RXに「許さん」と思われたら死亡確定だしな。

370 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 07:08:10 ID:IG8WjY3P]
実況の「さすがディケイド、RXの液化をものともせず完全勝利」はおかしい



371 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 08:49:30 ID:sJ7sOchW]
>>370
ルール上、完全勝利で間違ってはいないし
実況だから、ある程度ハッタリを効かせたというのもあるんじゃないか?

372 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 09:04:06 ID:O5Dd1r2f]
>RXに「許さん」と思われたら死亡確定

おもわず吹いたw


373 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 09:43:28 ID:zQUeVJEt]
スペックがあれほどあてにならないのも珍しい。Wとかさ実際ディケイドのスペックもそう高いわけじゃないし

374 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 09:50:10 ID:Z8doTR0J]
主役補正を超える次期主役補正が最強
でもシャドームーンと戦う時のディケイドはコンプリートじゃなかったな

375 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 10:04:34 ID:zQUeVJEt]
隙を見せると殺られると思ったとか?

376 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 11:14:35 ID:AwsuoGAA]
退場したはずなのに次のシーンで死角から攻撃してきて
「俺は何度でも蘇る!」
とか言われたくないだろ

377 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 11:41:07 ID:Xy8Gkwco]
退場してぶっ殺されたはずのライダー達全員が「俺達は何度でも蘇る!それが仮面ライダーだ!」って言ってたけどなw

378 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 12:05:51 ID:ml82AfKT]
死んではない

379 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 12:07:37 ID:O78M65tF]
前回やられたのに俺は不死身だと言って復活したライダーもいたな

380 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 12:22:00 ID:EtiIa14+]
侍女付きだなんてシャドームーンさんアダルトだな



381 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 12:54:39 ID:p1lEIQHr]
普通アクセル状態が相手だと何もできずに
3発位殴られるのがオチだけど(北崎さん→デルタ)
ロボライダー意外と射撃してたな


382 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 17:20:13 ID:DSWAAAva]
>>369
あの子供達を一旦助けてから再度決闘という形にしなかったのは
シャドームーン最大の失敗だと思う。

おかげでRXに勝利フラグ(「お前を許ざん゙!」)が立ってしまい一方的にフルボッコ。
あそこで助けてりゃー、光太郎の心に迷いが生まれて
「シャドームーン!お前は信彦だ!信彦の心を取り戻してくれえ!」なんて叫びつつ
シャドーセイバーでRXがズタズタに切り刻まれる、という未来もあったろうに

383 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 19:21:52 ID:sJ7sOchW]
>>382
下手に追い詰めるとかえって逆効果だし
どうやっても結果は変わらなそうな気がするぞ。

384 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 21:16:16 ID:Xy8Gkwco]
戦闘員ミサイルって昔からやってたっけ?

385 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/12(水) 21:46:56 ID:bcc7z7FW]
自爆する戦闘員は前にもいたような

386 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 00:54:15 ID:1DLuZU4l]
2時間ごとにゲルパー液を投与しないと自爆するという
ゲルショッカー戦闘員の体質を兵器に転用したってのはどうかな?



387 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 02:51:52 ID:Q7Gh3RtN]
2時間で爆発されたら、作戦もへったくれもないなw
子供の時は、なんてひどい奴なんだと思ってたけど…。

388 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 02:53:26 ID:wLJagn2x]
30分番組だから4話分持つんだろうて

389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 03:49:41 ID:wBph9jQZ]
よーやく「オールライダー対大ショッカー」見たぞ。
ブラックとRXはやられ役とはいえ比較的出番が多かったけど、
光太郎の出番は数秒だけじゃん。
でもTV版の「RX編」と「ブラック編」を見た者にとっては、
冒頭で戦ってはいたが、実は光太郎との友情はまだ続いていたことを感じさせてくれていいね。
(なんで士と初対面の津上翔一がエールを送るのかは謎だ)

390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 06:21:32 ID:1YzkrhLL]
シャドームーンがギャグみたいに吹っ飛ばされて情けない叫び声上げてるのがな…
シャドームーン好きの役者にそれをやらせるのかって気持ちになった
月影役の人が自分の意思でやった演技なら仕方ないけどさ



391 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 12:38:27 ID:q3TEvXdu]
もっと映画の時間があればよかったのにね

392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 12:40:37 ID:7xsmyLKp]
ただ、RXが負けてBLACKが勝ち残ってたのにはびっくりしたわ

393 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 12:42:53 ID:25qL+MJG]
RXは武装や変身に恵まれていたけどBLACKは
キンスト光とパンチキックチョップバイクテクだけで戦い抜いたんだぜ

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 12:51:25 ID:wLJagn2x]
シンプルイズベストだったんだよ
又は創世王並に覚醒した世界のBlackとか

単に昭和の1.2.3期で人気の高かったライダー出しただけだと思うけどね
3期はRXを初回に出したからBlackしか残らなかったんじゃまいかと

395 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 12:54:15 ID:Me6Lj50H]
>>392
たまたま比較的弱い奴に当たったんだろうか?
でも平成ライダーで弱い奴って誰?

396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 12:59:28 ID:8skMTYQA]
本編のノーマルフォームで苦戦してること多いのはキバとか
でもディケイドだとスペック全然当てにならんしなあ

397 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 13:04:05 ID:vjbCNOix]
劇場版のリボルケインはどっちから出したんだ?
見た人教えてくれ

398 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 13:05:28 ID:COrqSAfl]
昨日映画見てきたが残念な内容だった・・・。
ライダートーナメント、バイオ、影月の扱いは特に不快だった。
特にバイオは・・・本編でもほとんど破られてないフォームなのにな
まさか20年前の思い出が汚されるとは思わなかった。
正義の味方同士の争いはもうみたくないわ・・・


399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 13:10:10 ID:Me6Lj50H]
>>398
次々と負けていく昭和ライダーにはガッカリしたよ。
しかも全てのライダーが月影にだまされていたなんて。
でも、クライマックスで全ライダーが登場した時、
ライダーたちは事実を確かめるため、一時的に仮死状態になっていた、
と思えたよ。

400 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/13(木) 13:30:14 ID:WLyLmemf]
まっしょうがねえ、

仮面ライダー集結映画だけど主人公ディケイドなんだし新ライダーWのお披露目もあるし

主人公・最新ライダー補正にかなうものは無いんだよ。

思い起こせばかつてのRXだってそうだったハズだ。






仮面ライダーマガジンで小さく載ってた次郎さんとてつをのツーショットにはジーンと来るね。



401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 14:28:11 ID:tqk7srzF]
最後に言葉をかけた感じからして士を変わらず信頼していた光太郎を見るに
色々と了解済みだったんじゃなかろうか

>>398
ゲル化が破られたわけじゃないし、あのトーナメントのルールじゃないなら
あの程度は全然致命傷じゃないから

402 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/13(木) 15:15:58 ID:Q2zjOCcY]
プロレスじゃないが八百長か・・・・・。

403 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/13(木) 15:19:41 ID:Q2zjOCcY]
裏で大ショッカーの陰謀探るために負けたフリしたんだろ

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 17:24:42 ID:/D+6mMOz]
>>400
RXのは客演として成立してなかったけど、ディケイドのはただの催促だったからな
センターマンからの流れは過去最悪だった

405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 18:19:09 ID:NBNSCPuY]
最強厨は見に行くなよ
まさかRXがディケイド倒すの妄想してたの?

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 18:38:52 ID:tqk7srzF]
あんなに強いRXが見られるとは思いませんでした
今回のBLACKのポジにRXがいるぐらいを覚悟してた

407 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 19:33:43 ID:Dnw8ZC9d]
今回のRX
ライダートーナメント
ディケイドを常に圧倒。反撃されたらロボになりボルテックシューターたたき込む
カメンライドでカブトになってクロックアップされたら、バイオになってゲル化で反撃
ゲル化解除の隙にクリスマ食らって退場


決戦
怪人一体にリボルクラッシュ
ガラガランダが触手凪ぎ払いした時、1号2号と後一人は吹き飛ばされたのに、一人だけ怯まず触手切り落としてリボルクラッシュ(トドメは1号2号のダブルキック)

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 20:01:27 ID:mgg6ZDPO]
>>406
同じくw
かなりの優遇で嬉しかった。もっとあっさりやられてもしょうがないと
思ってたし

409 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/13(木) 20:01:58 ID:WLyLmemf]
こっちも映画は見た、てか敵味方含めて今回BLACK・RXはかなり優遇されとると感じた。

他シリーズのファンに申し訳がない位w


410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 20:11:58 ID:1b0B8oJc]
>>409
同意。他のシリーズなんて声すら違うのに、RXはジャーク将軍まで同じだしなぁ。
折角オリジナルキャストが出てるんだからアギトももっと活躍させるべきじゃとアギト未見の
自分でも思った位だよ。



411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 20:22:23 ID:tqk7srzF]
でもジャーク将軍には杖で戦って欲しかったかも

412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 20:33:45 ID:X8Mj2mES]
触手切り払って突撃は強すぎるが故のKY
あそこはまとめてふっとばされる場面だろw
RXらしくて最高だったぜw
いろいろ不満もあったがこのシーンだけでもお釣りがくるほど満足

413 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 20:43:38 ID:NBNSCPuY]
平成ライダーじゃ中の人、特殊能力ともに強いイメージのカブトより活躍してたし
観たことないお子様にも充分強さは伝わったと思う

414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 20:45:15 ID:d95prGNb]
今日、映画見に行きました。

ジャーク将軍を加藤さんが演じてくれて嬉しかった。

あとロボライダーってイクサみたいなサーチャー機能って備わってたっけ?
カブトがクロックアップしても全く捉えられてないという訳でもなく射撃していたよね。(最後は倒されちゃったけど)


415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 21:05:50 ID:6tp5Cda1]
もやし・もやし妹・うみひがし・ジジイは悪人の癖に最後は・・・・・・・・・
RXの最終回以上に酷いストーリーだったな

416 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/13(木) 21:06:46 ID:NhtWcWrV]
平成ライダーの格闘ゲームはあまり評判よろしくないみたいね

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 21:37:52 ID:Dnw8ZC9d]
>>413
俺が見に行ったときは、子供がお父さんに「って言うかカブト一人いれば全部終わる気がする」って言っててな
あんなあっさり返されて可哀相だとすら思った

1号、2号、電王は優遇されてる方だったが、RXの優遇っぷりは異常

418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 21:46:12 ID:9CdNU0Oa]
アギトなんて賀集本人が声をあてているらしいが、どんな活躍したのかまるで思い出せんぞ。

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 21:55:48 ID:Dnw8ZC9d]
アギトよりもシンの方が印象に残るな
「お前怪人じゃないの?」的意味だが

420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:09:43 ID:gzBSjT2M]
>>418
戦闘時の声は別人っぽい



421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:16:22 ID:RrnKk9iL]
>>414
>>あとロボライダーってイクサみたいなサーチャー機能って備わってたっけ?

んなもんなくても、キングストーンの力が発動、でオケ

422 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/13(木) 22:25:14 ID:nrteK1Ko]
>>417
見てないから何とも言えんが、
そこまでRXが優遇されてるって事は深夜かビデオ作品か分からんが映像作品として作られてる伏線じゃないの

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:29:45 ID:tyET6eHQ]
そういやロボライダーって
本編だとスピードで翻弄されたことは一度も無いんだよな。
負けるときはいつも単純なパワー負けで。

424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:31:30 ID:Kp3TA/Nv]
>>422
単純に目立つだけなら他の連中が歩いてくる前にV3と合わせて3人でバイクで登場して、熱い台詞を吐いたり
ガラガランダにダブルキックで止めを刺した1号2号の方が遥かに目立ってるからそれはないと思う

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:33:08 ID:RrnKk9iL]
優遇ならアマゾンがダントツでしょ。
冒頭で最初にディケイドと戦うのはアマゾン、ラストで海堂に声かけるのもアマゾン、
TVでもアマゾン編やるんだから。

426 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:39:53 ID:Kp3TA/Nv]
アマゾンはむしろかませポジションでかわいそうだと思うんだが
TVと映画で声すら違うし

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:41:18 ID:d95prGNb]
>>425
響鬼の烈火弾を素手で弾き飛ばしていたからなw
あれはちょっとやり過ぎだと思ったわ。

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:41:34 ID:TJJ9ogeU]
>>413
うちの♂(3)もDCDのRX編・Black編、オールライダーと観て
今、一番のお気に入りはRXになってるなあ

カミさんの目を盗んでなんとか教え込もうとしてるんだが
変身・名乗りのポーズはまだまだかかりそうだ

429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 22:50:07 ID:Ucx0UxbP]
>>401
いちいちそんな都合のいい脳内保管をしないといけない所が何だかなぁ
どう考えたってちびっ子から見たらディケイド一人に敗れ去ったオールライダー、これは曲げられなくなってしまった
正直こんな客演なら平成だけでやってほしかったわ

430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 23:05:29 ID:GQI/LxHp]
>>414
元々が0.1秒の隙に10秒間程度の行動をする御方
なので速いんだろう(射撃ならボタン押すだけ)



431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 23:49:13 ID:tqk7srzF]
>>429
まあRXでの10人ライダーに比べたら十分な扱いだし

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 23:55:53 ID:Ucx0UxbP]
>>431
現役ライダーに劣るという描写が明らかにあったのに十分?
今までは露骨に優劣が決まる事はなかったのに

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/13(木) 23:58:59 ID:wLJagn2x]
ストロンガーは剣に勝ってたんじゃないのか?

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 00:16:00 ID:0uiwf/Wk]
相性だよ相性
ディケイド、カブト、555を相手にしたようなもんだし

435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 00:37:39 ID:2nDa+PZu]
所詮別物ってことで

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 00:56:39 ID:eGELUbkg]
RXがディケイドを追い詰めた時、うちのガキはディケイドを応援してたわ。
やっぱ今のライダーは今の子供も物だよ

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:01:30 ID:4uHOY6sH]
カブト最強説を信じる子供にRXがトラウマ植え付けたり、
ディケイドを応援する子供に「悪の大首領な上に捨てられました」とかトラウマ植えつけたり、
映画版ディケイドは罪作りだなおい

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:13:13 ID:9zquncZU]
RXが負けたのは悔しいが
みんな互角にしてお茶を濁すという
最近流行の逃げに走ってないのが良かったな
ディケイドも見事にRXの属性の弱点をついて勝った感じで
好感が持てた

439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:16:28 ID:s5pUpsmQ]
>>432
戦闘描写的には明らかに優遇されてる方でしょ。ディケイドにフルボッコに
さえたわけでもなくいい勝負だった。
クウガ以降なんてリ・イマジなもんだから気なんか全然使われてないぞ。
俺の好きなクウガはテレビではディケイドに押されるし映画ではかませだし。

440 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:25:59 ID:DcgXaFt5]
クウガというよりユウスケが可愛そうになってきた



441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:26:17 ID:2nDa+PZu]
レギュラーキャラの新フォームなのにアレはひでぇ
まぁ一番酷いのはストーリーだけど

442 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:35:36 ID:uUrmsZZv]
たかだか555のクリスマ喰らって都合上退場しただけだろ
レーザー光線でサンバスク破壊されても蘇ったRXなら大した事ないな

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:37:14 ID:mymTSOiS]
ロボライダーがマジでドン亀のように鈍いと思っているやつらが多いけどさ
それでもジャンプ力は48mあるし走力は時速252Kmはある
(足が速いとされる一号ライダーの走力=240Kmよりわずかにはやい)
あと敵の攻撃に対する反応速度は素のRX以上なんだぜ


444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:37:57 ID:ZDZfvTu/]
>>438
テニプリとかな

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:38:43 ID:9zquncZU]
走ったらそのくらい早いんだろうけど
走れないよねロボライダーw

446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:54:21 ID:UJPQ0g6g]
ロボライダーがカクカク動いてるうちはまだRXは本気出してない

447 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:55:43 ID:1LWHpLdS]
>>445
意外と走るってのも足から車輪とか出てきてギュイ〜ン!って感じなのかもなw
ロボライダーw

448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 01:55:51 ID:4uHOY6sH]
もういっそドムみたいにホバーで移動してる、で良いよ

449 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 02:08:14 ID:ArwvklYE]
>>446
ワロタ

450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 05:34:32 ID:SO2WLih1]
つうか、
文句言ってるヤツって、
ライダーバトルその物が嫌なの??
RXが負けたのが嫌なの??
どっちも前情報あったじゃん。
見ずに文句言うのはバカだけどさ、文句言うために見にいくのも不毛だよ。

「ディケイド」の映画なんだしさ、しょうがないじゃん。
RXがトーナメントで勝ったら変だろうが。

「ここはじっくり作戦を…」
「うるさい、どけ」
って言われないだけよっぽどましだよ。

RX本編での10人ライダーの扱いなんて、ひどいもんじゃないか…。



451 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 06:59:17 ID:uTwye5JO]
ロボライダーがジャンプしたのは本編では第43話だけのはず。
でも空中からクライシスチャージャーを正確に狙い撃ったのはさすが。

452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 07:22:39 ID:/Vax/QrT]
>>450
ディケイドが負けることによって、邪悪な記憶を呼び起こすっていう流れもあったかもしれないよ

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 09:36:41 ID:CNHOMCJe]
>>395
数値上ではノーマルファイズが圧倒的弱者です
必殺のクリスマなんかはカブトやG3よりも弱い
ただしエクシードチャージで出せるという10000度の高温は
フレイムソードの7000度を抜いて設定上での上位の数値

454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 09:40:10 ID:7dbAjCR7]
>>453
ファイズの必殺技が10000度というソースは?

455 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/14(金) 09:42:30 ID:H1XlclbL]
客演を繰り返すと弱体化するのが当たり前なのにあんだけ健闘してる訳だ。

主人公補正ナシでも十分他ライダーよりは強いだろ。


456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 10:00:58 ID:SO2WLih1]
>>452
その流れだと、クウガor一号じゃね。

と俺は思う。
ああしたら面白い、こうしたら面白かったんじゃないのってやりとりは楽しいけどさ。
否定しても始まらん。

トーナメントでの勝敗にこだわってもなあ。
殺し合いじゃないし。殺しあってたと仮定しても
そもそも、みんな生きてたしw

やるかやられるか、デカい一撃くらって必死で立ち上がってからが、
ライダーの本当の戦いだろ?


457 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/14(金) 10:27:33 ID:fsN4jB8d]
>>454
たしかファイズエッジのエクシードチャージが10000度って設定資料にあったはず
だから必殺技っつってもクリスマのほうもそうなのかは不明

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 10:32:45 ID:qavdBKnK]
まぁ主役補正が無きゃあんなもんだと思うよ
カブトなんかテレビ・映画ともにクロックアップが単なる高速移動に劣化させられたんだぜ?
逆に言えば各々のライダーの番組にディケイドが出演する形だったらフルボッコ確定だよ

459 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 10:44:45 ID:7dbAjCR7]
>>457
超全集には書かれてなかった

460 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sagd [2009/08/14(金) 10:57:11 ID:2XuwozkH]
>>450
>「ここはじっくり作戦を…」
>「うるさい、どけ」
> って言われないだけよっぽどましだよ。

> RX本編での10人ライダーの扱いなんて、ひどいもんじゃないか…。
いつ光太郎が10人ライダーに「うるさい、どけ」と言ったんだ?
明らかに年上の光太郎をお前呼ばわりするモヤシについては触れないのか?
RX本編での先輩ライダーの扱いはひどいがディケイドでの扱いはもっとひどい
平気で他のライダーを武器に変えて道具として扱うモヤシ
自分の身勝手な欲望のために他のライダーを奴隷にして襲わせるウミヒガシ



461 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 11:15:27 ID:Yu8FR9Y5]
もぅ終わった事だ
どれもこれもリ・イマジの世界なんだよ
ディケイドの世界も映画やってる俺らの世界も

だからこまけぇことはいいんだよ

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 12:03:21 ID:V4OAc7Cx]
リボルケインは寧ろRX本編で光らすべきじゃなかったと思う。(フィニッシュ直前までは)
そもそも「光ってて当たり前」という感覚にさせてしまったのが間違いだと思うんだ。

やはり、メタルヒーローみたいに光った時の高揚感を大事にすべきだったのかと。
劇場版のリボルケイン見てたら、「あんなのが常に光ってたらどんでもないよな」と思えてきた。
リボルケインを振った時の音もパナかったし。

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 12:17:47 ID:yY4EGeYc]
本編では基本とどめ直前に出してたから
メタルヒーローが光らせるタイミングで出してた

464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 13:03:41 ID:1yX2Kuu0]
>>439 >>440
劇場限定の新フォームになったのに、シャドームーンにフルボッコだったしね。

パンチ力100t、キック力120tって設定なのにあの扱いはないなw


465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 13:14:30 ID:2/9Q9QMo]
クウガはアメイジングぐらいでよかったのに
アメイジングは戦闘回数がアルティメット並みに少ないからファンもうれしいし
負けてもまだその上のアルティメットがあるからそんなにがっかりしない

466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 13:27:45 ID:Hj4yAOt+]
うっかりバイオライダーを室外まで蹴り飛ばす

「太陽よ!俺に力を!!」

RX体力フル回復

RX「きさ”まぁ…絶対に許さ”ん!!」
ディケイド「ちょ…おま…」

RX本編だったらこういう展開になったはずだ

というか1号2号よりは強い程度のV3がどうやって勝ち上がったんだ?
確か設定じゃチャージアップ前のストロンガーよりも遥かに弱いハズなのに
スーパー1はRXに次ぐチート仕様だから当然だとしても

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 13:35:32 ID:yY4EGeYc]
V3、マシーン大元帥をボコったりしてるし改造人間は初期スペックは参考にならないよ
ストロンガーにしてもスカイではチャージアップ無しで超電子の力使いこなしてるし

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 17:07:43 ID:0uiwf/Wk]
>>466
きっと見えないところでイクサ以外のサブライダー達と闘ってたんだよ
で、主役補正で勝利

469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 18:24:44 ID:Hj4yAOt+]
スーパー1はファイブハンドでディエンドと撃ち合ってほしかったな

470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 18:32:00 ID:UQZB4dVI]
誰が勝ち上がるかは運とか組合せとかで仕方ないが、
ディエンドのいきなりシードで決勝戦だけは納得いかない。



471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:22:44 ID:0uiwf/Wk]
>>469
児童誌だかでスーパー1がディケイド殴り飛ばしてる画とか
いくつかカットされたっぽいシーンがあったからDC待ちだな

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:30:59 ID:wlthiBS+]
ライダーバトルがほんといらない。
全ライダーがディケイドを助けにくるって演出でいいのに。
ライダーの優劣は嫌な気分になる人いるのでは?
一緒に見に行った友人らがV3、空我好きだったから
見終わった後ガッカリしてたわ。
ディケイドが主役だし彼が活躍するのは当たり前だけど
(子供もそれを望んでいるし)
他のライダーを出すなら色々配慮すべきだったと思う。
それができないなら最初から出すなと。
RXの扱いがいいとか言うけど
昭和全ライダー好きな人間にとっちゃ
不満の残る内容でした。


473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:33:17 ID:yY4EGeYc]
少なくともXライダーファンには不満が残っただろうな

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:44:35 ID:Hj4yAOt+]
信彦が見るからにゆとりっぽいパっと出ライダーに負けたのが
納得いかない人が視聴者の3割はいると思うんだ

シャドーセイバーとサタンサーベルの二刀流なら勝てた

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:49:23 ID:jiSVG7jA]
トーナメント最後のV3・スーパー1・てつをは「主題歌を自分で歌ったトリオ」っていうのを誰かが言ってたね。

476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:55:06 ID:Hj4yAOt+]
それなら藤岡さんが元祖だろ…

477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 19:59:59 ID:jiSVG7jA]
トーナメントに1号2号を出す気が無かったからじゃないのかね?
V3以降(シンZOJ以外)が出てるのに超メジャーのWライダーが出ないのって不自然だしね。

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:03:23 ID:V60O9Zpv]
>>467
DBの悟空や悟飯のような80〜90年代の東映アニメ主人公みたいに
気合次第で強くなったり弱くなったりするんだろう。


479 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:06:17 ID:Hj4yAOt+]
技の1号は積み重ねた戦闘経験で技がさえ渡るが
力の2号は歳で力が落ちていく一方だよな…

480 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/14(金) 20:23:38 ID:0elx8gOk]
>>466
昭和ライダーは特訓でパワーアップするから
V3も何度か敵に敗れて、新しい必殺技を習得して勝っている
その経験から、筑波洋にあのライダーリンチみたいな特訓をしたんだろう





481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:28:41 ID:jcv/swQC]
>>474
シャドームーン弱体化してたね
サタンサーベルがただの剣だった

482 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/14(金) 20:34:43 ID:+ZxUptJ8]
RX「ただし、BLACKてめーはだめだ」
BLACK「えっ・・・・・・・」

483 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:37:29 ID:0uiwf/Wk]
弱体化はしてないだろう
Wが異常なだけで…

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:42:24 ID:Hj4yAOt+]
と言うか壁にめり込んだ状態でライダーキック数発は耐えた信彦すげぇ

485 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:42:30 ID:tueW3zLW]
某所でビリー・ザ・キッドに行った人の書き込みがあったけど、
てつをに「映画も観てくださいね」と言われたので、
「もう観ましたよ。面白かったです。でもRXがディケイドに負けたのが残念でした」と言ったら、
「仕方ないですよ、今のライダーが一番強いんですからね。でもRXも目立ってたでしょ」と笑顔で言われたそうな。

486 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:49:37 ID:NG2MId7o]
>>480
もしもBLACK時代に10人ライダーが来てたら、やはりライダーリンチを
潜り抜ける事になったんだろうか、BLACKw

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:50:10 ID:tga/2Tiq]
>>473
V3に比べればだいぶマシだろ。

最強のライダーを決めるためのバトルにも関わらず
スーパー1と戦ってるディケイド相手に背後からスクリューキックとか
スーパー1、BLACKと3人で襲い掛かって、あっさり返り討ちとか
ライダーの姿を借りた、ただの卑怯な再生怪人にしか見えなかった。

これに比べれば
正々堂々と戦って負けたXライダーの方がよっぽど格好良かったと思う。

488 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 20:57:42 ID:Hj4yAOt+]
というか最強ライダーを決めるのに3対3って何だよ
最強決めるならバトルロイヤルだろJK

489 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 21:00:16 ID:jcv/swQC]
>>483
どう考えても本編のが強いと思うが
まあシャドームーンに限らず、他の主役ライダーとかボス怪人も雑魚化してたりしたけどさ

490 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 21:07:07 ID:doc72VeG]
TVの方のアポロガイストはなぜか本物より強かったな。



491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 21:26:56 ID:eGELUbkg]
>>485
てつを…最高にいい奴やないか。
惚れてまうやろぉ‐‐‐

492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 22:12:24 ID:GzJyysVA]
>>482
なんか面白い。
元ネタなに?

493 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 22:16:51 ID:4uHOY6sH]
>>492
ボーボボ「ただし漬物、テメーはダメだ」

494 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 22:18:12 ID:UYJ2PaYd]
ディケイドの物語の最後の敵っていまのところ
キングダークか
確かにでかいし強いけど所詮幹部ロボットだしな

495 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 22:33:09 ID:JtK522X6]
RXとBLACKが一緒に並ぶとBLACKがRXの舎弟みたいに見えるのは何故なんだw

496 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 22:45:22 ID:VYnIfApv]
>>493
あ、そっか!
サンキュウ!

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:03:01 ID:Cq+XoqKM]
>>482
>>495

つ「仮面ライダー世界に駆ける」

498 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:03:09 ID:qavdBKnK]
>>485
そういう話聞くとてつをの店に行きたくなるなぁ
でも本人を前にしたら絶対にキョドりそうw

499 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:12:09 ID:zx0ClbGz]
映画観たけどRXが相変わらずガチ過ぎてワラタw
最初から最後まで敵には全く容赦しねぇww

500 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:18:27 ID:qB2SgmyA]
えーと、結局、みんなどんな映画が見たかったんだ。

ディケイド大ピンチ!!大ショッカーがせめてきた!!
シャドームーンの猛攻にディエンド・クウガ・ディケイドでも歯が立たない。

ついに現れる、大ショッカー軍団!!
追い詰められたディケイド、
その時、彼らが現れた!!

適当にみんなが採石場で戦って、それなりに見せ場があって終わり。
よかったね。



501 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:24:17 ID:szeuu+MA]
Wの登場シーンをまるごとRXに差し替え。

RUクウガが1対1で善戦するが、妹を人質に取ったシャドームーンに
戸惑い倒されかける。
ディケイドも立ち向かうが、妹を盾にされ何も出来ない。
その時、バイオライダーが液化してディケイドの妹を救い出す!
シャドームーン「貴様は・・・!!」
RX「お前が何度蘇ろうと、俺が相手になり続ける!」

Wはオールライダーキック時に顔見せでキック。

502 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:27:28 ID:VYnIfApv]
>500
ピアノの音が流れてくる謎の洋館。南光太郎がたどり着いたその館には、光太郎を兄と呼び、
旅から帰るのを待っていたという1人の少女がいた。
ついに光太郎の居た世界に帰ってきたのか? 
その少女・小夜に付き従う謎の男・月影は、この世界にも滅びの現象が起き始めているという。
それを防ぐためには最強のライダーを1人、決めなくてはならない。
立ち上がった光太郎は、数々の仮面ライダーたちと壮絶なライダーバトルを繰り広げて行く! 

そして、閉ざされていた光太郎の記憶が甦るとき、息を潜めていた謎の闇組織・大ゴルゴムまでもが、その邪悪な姿を現す! 
さらに、その陰に隠された悲しい少女の想いが、光太郎を窮地に陥れていく。
大ゴルゴムーが企む世界征服計画とは何なのか? 


これだろう!

503 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:28:51 ID:0uiwf/Wk]
>>489
ディケイドとRU圧倒してたのに雑魚かよ

504 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:28:57 ID:yY4EGeYc]
お前らwww


>>485
てつを流石だぜ

505 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:30:08 ID:4uHOY6sH]
って言うか月影ノブヒコはBLACKの世界から来たのかそれとも元々士の世界にいたのか
たぶん「世界を渡る能力は妹も完全な形で持っていたが、精神的な問題で本人だけが通れなかった」とかで、妹の力でBLACKの世界から来たんだろうけど
で、いろんな世界の悪の組織統合して、地の石で世界の融合と破壊引き起こして、士騙して大首領に仕立て上げてライダー退治の旅に出させると

506 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/14(金) 23:56:43 ID:Yu8FR9Y5]
月影さんは創世王名乗ってたから
キングストーン2つ持ちなのでその世界のBlackは死んでるはず

507 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 00:09:20 ID:GR8tEEQq]
っつー事は士の世界、もしくは「シャドームーンの世界(BLACKとはまた別)」のシャドームーンって事になるな

508 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 00:12:18 ID:+U+gVlFG]
映画のシャドームーン、信彦とキャラは違えどBLACK(RX)に対してちょいちょい反応を入れている
あたり作品的に優遇されているなぁと思った

509 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 00:55:04 ID:cGHbR4TR]
創世王にしては弱い気がするな月影、RXのがディケイド追い詰めてた

510 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 01:07:35 ID:TvSRpNVF]
創世王は世代を経るごとに、強くなるって設定あったと思う。
今回のは、創世王の2代目くらいの世界とか…。



511 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/15(土) 01:28:29 ID:9MoSeGpy]
オリジナル世界で瞬間変身、ミクロ化、仮死状態ありのRXとディケイドならどっちに軍配上がるだろ?

512 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 01:30:05 ID:/u5Q4Fcg]
RXの新形態で創世王RXとか出されて
女幹部に操られて別の幹部にボコられて活躍シーン全くなしとかやられたら…
発狂する自信がある

513 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 01:37:04 ID:xiFPwzjz]
逆に考えるんだ
俺達の世界が「RXがディケイドに負ける世界」なだけであって
きっとどこかに「映画のシナリオ無視してディケイドをフルボッコにするRXの世界」
があるんだと

514 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 01:43:17 ID:GR8tEEQq]
>>512
RXならある程度敵が作戦をべらべらしゃべった所で
「そう言う事だったのか。俺はあの時キングストーンフラッシュで地の石の力を無効化し、操られた振りをして作戦を探ろうとしたんだ!」
とか言いかねない

515 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 02:13:50 ID:9VNkWosv]
>>511
実際本編でやったことならRXに限らず昭和はかなり強いんじゃないか


516 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 02:21:51 ID:aAIFMuGD]
だいたい、ビシュムもシャドームーンも「仮面ライダーブラック」のキャラじゃないか。
なんで「ディケイド」が横取りするんだよ?

517 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 02:58:58 ID:j27D5Sr+]
>>513
ディケイドにリボルクラッシュ→大爆発→政宗ナレーション→誰かが君を愛してる→次回予告→ぶっちぎるぜぇ
な世界ですね、わかります

518 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 03:17:45 ID:BlrPAV0d]
>>515
「先輩」は強いって印象は自分の中では強く植え付けられてるな
例えRXでの客演がアレでも多分ウルトラマンシリーズの影響もあるんだろうけど

519 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 04:13:55 ID:TvSRpNVF]
今RXの終盤、見直したけど…。
十人ライダーとの会話は
タメ口から急に敬語になったりと、何とも言えん会話だった。
十人ライダーは、確かに地球防衛隊と考えたらなあ…。
ほとんど自分達の得意技も使わずに、
Xのライドルと、すーぱーわんの冷熱ハンド。

グランザイラス戦でも、水かけるより、冷熱ハンド使う方がいいだろ??
とか、キキーがやたら多いアマゾンや、空気のゼクロス…。
爆風で吹っ飛んで、立ち上がってもフラフラ、ジョーたちの方が
早く走り出す始末…。

茂がボルティックシューター拾って、ジャークに発砲して教われても
なかなか助けにいかない。

戦闘員しか倒せない…。


520 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 04:17:28 ID:31lmJX33]
ウルトラマンでもA〜レオあたりの客演はそりゃもう酷い扱いだぞ
十字架にかけられたり、コールタール漬けにされたり、
頭燃やされたり、騙されてアストラ殺そうとしたり



521 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 04:49:50 ID:VCiSKLlu]
先輩ウルトラマンが勝てなかったタイラントを
普通に倒したタロウは
十人ライダーがまるで歯が立たなかったグランザイラスを、
RXが倒したのと通じるものがあるな。
どちらも主役は光太郎だし。

522 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 06:16:17 ID:hfarAK0q]
トンちゃんナンちゃんコンビだからな

523 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 07:17:02 ID:E8ZeOlSj]
しかし、全ライダーって呼び方はなんだか投げやりだよな。

524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 08:08:31 ID:TmpwXjVV]
しかも、シナリオタイトルは「戦え」じゃなくて「斗え」だし。

525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 10:22:09 ID:H5MeAZsE]
>>520
タロウの時だけだよ極端に酷いのは。それ以外は悲惨でもよく見れば一応役には立ってる。

エースの時の客演は主役のエースまで含めて全員ピンチになってるのが大半で
解決はトドメこそエースの役割でも全員が団結しての結果がほとんどだし、
セブンとかが単独客演ではかなり活躍していたし、ゾフィーでさえ唯一の勝利。

レオの時は兄弟が負けた相手には主役のレオがそれ以上にボコられているし、
ダンが1人で怪獣倒した回もあるし新マンだってレオ1人じゃ倒せないアシュランを協力して倒している。
アストラを誤認したのは実の兄のレオでさえ間違えるほどの変装だから仕方が無い。

タロウの時だけは本当に全員タロウを引き立たせるだけの完全なカマセ犬。あれは酷すぎ。

>>521
タイラントはウルトラ4兄弟が倒したパーツが合体して出来た怪獣なので
4兄弟相手には怨念パワーが出て強いらしい。なので関係ないタロウにはあっさり負けた。
(タイラントのそこまでの疲労とかもあるが)

ゾフィーだけは単に弱いので普通に負けただけ。
ゾフィーだけ兄弟で唯一ウルトラサインすら出せず腕まで折られた。
実戦出てないデスクワークは弱いんだよ。

526 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 11:27:00 ID:D7lC8A2Y]
>>525
平気でこういう捏造するやついるからこわい
ゾフィーは確かにタイラントに負けたけど
タイラントのライフポイントが100あるとしたら
ゾフィーの刹那の一撃で98は削ってる
ゾフィーは多忙、内勤も外勤もこなす、広い宇宙も休むことなく飛び回ってな
だからフルタイムでタイラントと戦っている余裕はなかった、さすがのゾフィーもな
残念だけれどタイラントのことは兄弟たちに託した
せめて兄弟たちが苦労しないように技ありの一撃をすれ違いざまに与えてな
ゾフィーの一撃でタイラントの残りライフは2
それを初代、セブン、帰マン、エースで必死こいてようやく1削って
残りの1はタロウが楽して削った、それだけのこと

527 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 11:29:42 ID:D7lC8A2Y]
>>508
あれは月影を演じた俳優さんが、シャドームーンを徹底研究して
自分の意思でてつをへの思いをこめて演じたそうだね
監督とかには「意識させすぎ」とか言われたらしいが
どっちを支持するって俺はあの俳優さんを支持するね
てつをとシャドームーンが同じ画面にいて何もないほうがおかしいだろ

528 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 11:56:16 ID:bd4GmEjM]
アマゾンがロボにジャガーショックで噛み付いたら歯が折れるんだろうね。

529 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 12:01:13 ID:jnIlPThf]
普通に痛がりそうな気もする

530 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 13:43:27 ID:9VNkWosv]
>>518
原爆に耐えるとか昭和はトンデモな奴ばっかだぞ



531 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 13:47:06 ID:ox59IRSe]
ギギガガアマゾン
CUストロンガー
スーパー1


RXや1号2号以外だとここらへんもぶっ飛んでるよね

532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 17:55:28 ID:DXeswGZP]
シャドームーンの足の突起物、blackの時からアクションシーンになると外してたっけ
記憶が曖昧だ

533 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 20:20:39 ID:IvQdtaIw]
>>519
あれはバイオライダーが水を伝ってグランザイラスの体内に入らせることが目的だからあれでいい。
>>526
お前ゾフィスレの住人だろw実際ライダーヲタは騒ぎすぎ。
実写の強いゾフィを見るまで何十年も耐えしのんだゾフィヲタに比べればなんてことない。

534 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 20:56:51 ID:/u5Q4Fcg]
ウルトラマンがゼットンに新スペシウム光線で勝つものもあったような…
ゴジラも天敵のモスラとオキシジェンを越えるのに40年以上かかった

535 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 21:22:57 ID:oTV9BYij]
科特隊からエネルギー貰ってゼットン倒してたな

536 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 21:48:17 ID:Zy1Mpipl]
>>534
ゴジラがタイマンでキングギドラに勝てるまでにはそんなに時間かからなかったよな

当時はゴジラ、ラドン、モスラの三匹がかりでやっとだったのに

537 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 21:58:59 ID:Zy1Mpipl]
>>511
本編なら
V3=不利になっても逆ダブルタイフーンで最低引き分けまで持って行ける
スーパー1=パワーハンドの1万メガトンパンチでディケイドのキックごと吹き飛ばす
BLACK=キングストーンフラッシュ→ライダーパンチ→ライダーキックの最強コンボ

というか仮面ライダーのスペックって真面目に計算すると
光の何倍もの速さで動ける奴結構いるからマシンの意味ないよな

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/15(土) 23:18:22 ID:TvSRpNVF]
>>519
あのお人形クルクルが水をつたって入るという描写になるのか…。
何であの時だけ、ゲル化解除したのかなあ。

539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 00:36:34 ID:skrayxVk]
ゲル状態の解析はヘルガデムにゲル化能力付けられた時点である程度完了してるとして、
ゲルに対して何らかの対策があったのかもしれない

仮にそうだとしてもいつ気付いたんだって話は残るけど

540 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 00:56:45 ID:U8YuBjbL]
グランザイラスが自信ありげに通用しないみたいに言ってるからバイオ対策は練ってたと思う



541 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 00:59:04 ID:ofjLg1nR]
確か、グランザイラスが自分で
「バイオライダーお前の能力は分析済みだ」
みたいなこと言ってなかったっけ?

542 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 01:10:05 ID:CvQxnQD+]
しかしその後何も出来てないから微妙だろう
やっぱヘルガデムが一番バイオに効果的

543 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 01:15:45 ID:ofjLg1nR]
クライシスの連中がちゃんと、連携の取れるチームワークを持っていれば

ヘルガデムでバイオの動きを封じ
ゲドルリドルでキングストーンのエネルギーを吸収し
グランザイラスのパワーで圧倒

とか出来たのに、まったく皇帝ときたら…

まあ、そこまで追い詰めたらまたRXがパワーアップしそうだけどw

544 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 01:17:28 ID:U8YuBjbL]
ヘルガデムやゲドルリドルのデータあってこそのグランザイラスなんだよきっと

545 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 03:23:52 ID:4Q0wpVOt]
ダスマダーのアホが邪魔さえしなければ

546 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/16(日) 04:19:24 ID:2n4zrtQr]
やっぱり百目婆はエロい

547 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 07:03:05 ID:E9/SFMEF]
RX対策も大事だが響子対策してないのが敗因だな

548 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 09:08:58 ID:3hJ/ZbHb]
下手すると響子も水の力でさらにパワーアップしそうだ

549 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 09:16:34 ID:Zs5PZ5FC]
V3も周りに先輩ライダーや仲間達がいなかったら
逆ダブルタイフーンで街ごとグランザイラスを吹き飛ばしたりしていたハズだ

550 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/16(日) 09:16:35 ID:GGpBtMk4]
てつをと料理対決した椿さんが登場か



551 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 10:30:09 ID:GGpBtMk4]
FM音源で聴くてつをボイスはまた格別w

552 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 12:32:38 ID:5Luz+wg2]
「的場響子、お前には手酷い目に在ったここでひと思いに。殺すのは勿体無いというものだよ。はははは」
 あの後、マリバロンが響子をどう虐げるつもりなのか見てみたかった。
 囚われの美少女を虐げる熟女幹部…。マリバロンは火炎とか鞭とか使えるし。

553 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/16(日) 17:29:07 ID:qHGirP7P]
>>552
一思いに殺さないのが仇になる典型的パターン。

554 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/16(日) 18:07:04 ID:dAuQVS74]
やっぱりRX以外のメンバーだったら響子が一番脅威か。
ヘルガデムは元よりグランザイラスも超能力なしでは勝てなかったからな。
というか何か、スレがどうやったらRX倒せるかみたいな流れになってきたぞwww

555 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 18:16:04 ID:4Q0wpVOt]
夜中に挑どめば勝てるんじゃないか

556 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 19:39:38 ID:fhrvwvPf]
太陽のない異次元空間に誘い込み
デススモークでキングストーンを封じ、念のためにサンバスクも破壊する。
その上でライドロンとアクロバッターをどうにかすれば勝てるはず!

まあ、不思議な事が起こって逆にパワーアップする可能性も高いが…

557 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 20:15:26 ID:EvNy2fWp]
まずキングストーン並の超物質を見つけてこないと
下手な小細工は通じないから単純なチート能力比べに持ち込むしかない

558 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 20:20:29 ID:Zs5PZ5FC]
>>556
てつを「この世に悪がいる限り…俺は何度でも蘇る!!」

よって無理

559 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 20:33:46 ID:xabZMox2]
バイオってもしかして自身以外もゲル化できる?
人質助ける時とかそうにしか見えんのだが

560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 20:38:50 ID:hfP35JhR]
霞のジョーが亀田興毅に見える



561 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 21:34:37 ID:crkBAUux]
蛍原

562 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/16(日) 21:46:14 ID:JQ2ys0Ns]
おっと、ジャック・バウアーとメイドガイの悪口は(ry

563 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 00:35:54 ID:nYC8k9h1]
>>521
ちょっと待てよ。
RXだって正攻法でグランザイラスを倒したわけじゃない。
リボルケインは通用しないし、ロボライダーも通じなかった。
バイオになって縮小して体内から爆破するという禁じ手を
使って倒したんだ。おまけに死んだと思われる始末。
10人ライダーがヘタレである根拠にあげるのは納得できないな。

564 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 01:27:56 ID:9Cl7aEl6]
うーん、10人ライダーの戦術ミスだろ。
援護なら、武器の塊のZXとスーパー1なら効果的に対応出きるはずだ。
火の玉対策なら冷熱ハンドの低音ガスとか、
目くらましなら衝撃集中爆弾とかも使えそうだし。

10人ライダーがヘタれとは思えない。
脚本が10ライダーをいかせてない。
あれだと、超能力少女以下…。

本来、RXは禁じ手の塊だしな。
体内侵入も、こんなこともあろうかと考えていたのかも知れないし。

ジャークミドラ戦での銃乱射茂くんも
まともに助けられない体たらくぶりもヘタれ化の要因だ。

565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 01:31:46 ID:a7CblQee]
11人でもどうしようもない敵としてグランザイラスは用意されてるから
何をどうしようと意味は無かったんだよ

566 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 04:18:24 ID:9Cl7aEl6]
そりゃ、そうだろうけど。
全然全力だしてないだろ>>10人ライダー

そんで、お水パワーの方が10人より便りになると…。

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 07:16:32 ID:oM+PKvK2]
予告にあった1号とRXのライダーWキックが本編でも見たかった。


568 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 08:49:44 ID:2yL0MbUx]
>>564
体内侵入は『こんな事もあろうかと』って言うか、『こんな事もやられたな』だな

569 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 11:39:31 ID:S88UA3q8]
>>542
いや、事前に対策を練っておけばシャドームーンですらバイオに勝てるし
アントロントは対策無しでバイオを完封した。
それを考えるとグランザイラスのはただのハッタリではなさそう。

570 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 12:39:11 ID:+PUp5i/V]
あっ! しまった剣が……



571 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 13:02:08 ID:rpSFr62+]
>>559
一回分解してまた再構築したのかな

572 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 15:25:50 ID:3XMUZ3Wn]
一度でいいからライダーを華麗に圧倒するボスガンが見たい
実際にはライジング化前のクウガにも勝てないだろうけど

573 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 16:06:45 ID:oMxUkFOA]
クウガはすっかり弱ライダーとして定着してしまったな
オリジナルはボロクソにやられた敵にも再戦時は速攻で倒すくらいは強かったのに

白倉はRXの客演を批判したならもっとまともな扱いしてやれよ

574 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 17:22:15 ID:lE58viDA]
アントロントの時ってダメージかなり食らってたから出来なかったんでないの?

575 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 19:02:00 ID:UhgjQIJf]
お前らもし自分がバイオ化できるようになったら
真っ先に女湯行くよな?

576 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 19:21:08 ID:qwcBj8wa]
そのまえに同化か、まんまんに突入だろう…jk

577 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/17(月) 19:24:56 ID:FuXkiF9Q]
ロボは、機械系の敵なら相手の弱点さぐれる。
バイオは、生物とテレパシーで話せる。(資料にあった)
キングストーンのエネルギーなくなっても
太陽の光りがあればいいし、そうでなくても百目婆々の時にジョーたちから
エネルギーもらて変身してた。なんでもありRX
キングストーンて、無限の能力ひめているて
本編の2話でキングストーンが言ってたし、
キングストーン二つで、全宇宙を支配王(創世王)になるけど
キングストーン1つでも無限の能力があるだから(RXの時に太陽の光りで
キングストーンがパワーアップしたからもあるが)
光太郎の感情によって、パワーアップするから、ロボもバイオも
光太郎の悲しみや怒りの感情によって不思議なことが起っただから
光太郎を追い詰めまくて、本気にさせたら何をやらかすかわからないよ実際
ディケイドやWが新しいライダーでも
仮面ライダーのそれぞれのパンチ力やキック力くらべても強いとはいえないから
そういうの完全無視して作っただね。
RXがディケイドのに負けたて?(やっぱり主役が勝つのね。)
でも、RX、また例の死んだふり作戦つかったんだなて思ったよ(笑)







578 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 19:38:10 ID:O1OOhhEp]
>>573
あの扱いの悪さはRX終盤の10人ライダーが幸せに見えてくるよな
完全に今の子供たちからすりゃあ「すごく弱い、かっこわるいライダー」じゃん
ユウスケの中の人の芝居はすげーうまいのにな、ムダ使いだろ
どうしてああなったんだろう、扱いづらかったのは伝わってくるけど・・
それにしても酷すぎるだろたまに変身したと思ったらすぐ力負けして退場だし
活躍したとしてもアナルハンマーというかつてない凌辱

579 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 19:52:38 ID:ZtirZ3/k]
しかしクウガの話題が多いスレだ

他のライダーに気を使ってるのかもしれんが、親友ポジにしても扱いが下手すぎるな
まぁ、メインキャラのキャラ立てもろくに出来ないスタッフじゃあんなもんじゃないの

580 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 20:13:40 ID:dNA9vXQu]
>>573
>白倉はRXの客演を批判したならもっとまともな扱いしてやれよ
その批判については、後に「若気の至りだった」と訂正してたし
もう無理だと思ったんじゃないか?



581 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 20:54:14 ID:a7CblQee]
>>569
あの頃はゲル化を使いこなしてなかったんだろう
というか最終決戦まで含めてRXはその能力を100%は活かしきってない

582 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 21:37:58 ID:A00tRruz]
>>573
>>580
他人の仕事を見て「俺ならもっと上手くやるのに」と思うが、いざやってみると思い通りにできない。
よくある事だよな……。

583 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 21:40:13 ID:oMxUkFOA]
クウガに限らずここは他のライダーの話題がよく出る
おもにRXとディケイドの客演関係で
どっちも、もう少しどうにかならなかったのか…と思う点が多すぎる

ディケイドはRXでの失敗を反省して東映の意地を見せてくれると淡い期待をしていたら
一部のライダーというかメインキャストの一人が余計に悲惨なことになっていた
霞のジョーの悪いところ+10人ライダーの悪いところが合わさった扱い

584 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/17(月) 21:41:43 ID:FuXkiF9Q]
あのさぁー、スーパー1見て、思っただけど
倉田さんて、
ジュニアライダー隊のリーダーの草波良役の子役の人と同期なのかな?
あの役者さんは、当時12歳ぐらいでしょ?
スーパー1の時代て、BLACKの7年前だから、倉田さん12歳(小学6年生〜中学1年)
それと、
倉田さん1号、2号の時3歳〜4歳
    V3の時5歳
    Xとアマゾンの時6歳
    ストロンガーの時7歳
    スカイの時11歳
    ZXの時13歳
なんだよね。先輩ライダーからしたら倉田さんて、年の離れた弟か?
ヘタしたら、藤岡さんとかしたら、倉田さんて、息子見たいなもんでしょ。22歳離れているだよ。
佐々木さんや宮内さんからしても21歳↓
岡崎さんとは、20歳↓
速水さん、荒木さん、高杉さんとは、19歳、↓
菅田さんとは、13歳、↓一番年齢の近い村上さんとは、12歳↓
年齢が離れているだよ。
ちなみに、真の石川さんは、倉田さんより5歳↑、ZO,J,の役者の人は、1歳↑になります。
あと秋月信彦役の堀内さんの方が倉田さんより、6歳↑
霞のジョー役の小山さんは、倉田さんの5歳↑白鳥玲子役の高野さんは、倉田さんの4歳↑
スーツアクターの岡元さんとは、3つ離れています
そして、マリバロンの高畑さんとは、14歳離れています。



585 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 22:13:58 ID:aQCpKj5U]
お前携帯だろ

586 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 22:25:14 ID:riDTWUkt]
ZO、J、シン、デビット響鬼、オルタナティブ0、アナザーアギト、、ベルデ、ガオウ
この辺は倉田てつをより年上だもんな
RXの頃の倉田は二十歳とは思えないほどの貫禄がある。もやしや渡が子供に見える

587 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 22:50:15 ID:zmSUp+n5]
> 白鳥玲子役の高野さんは

高野 槇じゅんてw

588 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 22:58:41 ID:m1lzizoI]
もしてつをさん及びファンの希望通りRX2の放送が決定し、光太郎が結婚してるとしたらやっぱ玲子が妻かな
でも引退してるんだよね

589 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:10:31 ID:SeGReXPj]
RX2なら玲子だがBLACK2ならまだ信彦を追いかけてる気がする

590 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:17:54 ID:9Cl7aEl6]
映画でのRX敗北の解釈
ディケイドはRXの能力を知っていた。
一方RXは、ディケイド及び平成ライダーの知識が無い。
ディケイド及び彼が使う平成ライダーの攻撃力ではRXに勝てる可能性は低い。

もっとも有利と思われた、カブトのクロックアップでも
攻撃力の低さからか対した致命的なダメージは与えていない。

555のクリスマは破壊力は見劣りするが、毒(毒みたいなもの)を注入する技である。
バイオライダーの場合、ゲルに物理攻撃を与えたり、熱等与えるのではなく
ゲル化バイオを汚染できる。
バイオライダーに対して始めて行われるパターンの攻撃であるからかなり有効。

よって、RXが負けたのは、ディケイドの作戦勝ちと言う所だ。
とくに、RXはクリスマの詳細を知らないので、
光線に包まれた三角錐を打ち込むキック程度にとらえてたのではないだろうか。



591 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/17(月) 23:21:19 ID:FuXkiF9Q]
586>>確かに、士や渡より大人ぽいけど
でも、BLACKの時19歳でしょ。
子どもの時見てたときは、大人の男性て見れたけど
大人になって見た見たら、今の主役ライダーより大人びているとか言われているけど、
何度見ても、全然まだあどけない少年ですよ。特に克実や杏子といる時に見せる笑顔がそう感じさせてくれる。
G3の氷川誠役の要さんもあの当時19歳だったですね。(そちのほうが驚きましたよ。正直まだ10代だったんだて)


592 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:21:22 ID:a7CblQee]
クリスマに関しては単にバイオがゲル化しそこなったんじゃない?
直前に使ってるから連続使用は出来なかったとかで

593 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:22:43 ID:F1X+5g7V]
いい加減RX最強厨うぜーよ

594 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:27:41 ID:Abvx5XYL]
>>590
負けたといっても、普通に立てる程度のダメージだし
本編でもしょっちゅう大ダメージを受けてるおかげで
それほど違和感はなかったな。
RXの本領発揮はいつも追い詰められてからだし。

必殺技を正面から破られたアマゾン、V3、スーパー1、BLACKと違って
RXだけは、あくまで隙をついて勝利という流れだったのは良かった。
ガラガランダ戦といい、RXは破格の扱いだったと思う。

595 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:32:36 ID:bcd8GRbp]
RXをライスピ13巻で脳内補完。
バイオ無敵化発動条件→見切り。
 見切る条件→「俺の命は、天に預けた!!」
敗因はモチベーション。以下の説は脳内から削除した。
 別人  →てつお出演だし
 八百長   →キャラ似合わない
 ワキ役補正 →それを言っちゃあ…
ただ弱いだけ→許さん!  

596 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:37:07 ID:a7CblQee]
まあ、あのルールじゃなく、さらにもうちょい全盛期時の力を発揮したRXと
コンプリ解禁したディケイドの戦いは見たい
コンプリの火力ならRXに大ダメージを与えることも出来るはずだし

597 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:39:32 ID:dNA9vXQu]
>>592
まあ、本編でもゲル化が間に合わずに
バイオが攻撃を食らうことは何度かあったからな。

598 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:46:19 ID:9Cl7aEl6]
解釈の続き

では、RXはディケイドより弱いのか??
(そもそも、負けたから弱いという図式はおかしいのだけどね。
カタログスペック上自分より勝る相手を倒すからこそのヒーローなのだから
だから、この場合は、ディケイドを褒めてやればいいだけのこと。)

RXの登場による区別(TV本編とは別人と解釈)
1.ディケイドTV 2.トーナメント 3.大ショッカーバトル
これらの中で2と4は、恐らく同一人物と考えられる。
(3が士に親しく声をかけていたのは、1で仲間になったということか)
問題は2の扱いである。これを1=2=3とすると。
2のRXはクリスマのダメージを克服(バイオの解毒能力??)して、
大ショッカー戦にやってきたことになる。
今後、このRXに対しては、クリスマの有効性は著しく低下する。
(少なくとも、RXはクリスマと言う攻撃を知ったことになる。)

ただし、映画後半で
1号が「必要とされる限り、俺たちは不滅だ」って感じの、
とんでもないことを言い出したので、
今後はライダー全員が不死身になったのかと、早合点してしまいそうになるw

599 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:52:00 ID:9Cl7aEl6]
>>595
八百長の可能性もあったりしてw
IQ600の1号がシャドームーンの作戦を見抜いて、
これはライダー同士を戦わせて、戦力を削ごうとしてるのだから、
みんな、特訓だと思って、マジで殺さないようにと伝言したとかさ。

600 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:53:31 ID:a7CblQee]
>>597
意外と食らってるんだよな
ガイナニンポー戦とか割と長時間バイオになってるからかなり印象に残ってる



601 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/17(月) 23:59:13 ID:mQ9QV/30]
まぁ死ななかったし
次に出たら勝つさ

602 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 00:16:42 ID:a4wXkFGJ]
別物なんだから勝敗なんてどうでもいいだろうぃ

603 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 00:55:09 ID:JW5xCR+c]
てつをの劣化ぶりにワロタw
まだ40歳であのほうれい線と垂れたほっぺはねーだろw

604 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 02:02:08 ID:sl019cS0]
最強厨じゃなくても映画のRXは納得いかん
よりによっててつをの声で「うわぁ〜」とか情けない声出してやられたんだからな
白倉何やってくれてんだよって感じだ ほんと観なきゃよかった

605 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 02:06:45 ID:IhL+fJ9j]
負けるとき「うわぁ〜」とか言うのかw

リマジって聞いてたから
黙って自然消滅みたいなのを想像してたが・・・orz



606 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 02:10:20 ID:YrnAS0Bo]
そうか?
続けてたら、
てつを「士君、君は悪に心を売ってしまったのか?!ゆ゛る゛ざん゛!キングストーンフラッシュ!リボルケイン!トゥアッ!」

オリジナルのシャドームーンパターンで、主役が殺されるぞw



607 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 03:30:53 ID:m54MQ+gq]
>>606
そこで華々しく続編発表ですよ。
大きいお友達歓喜、お子様置いてけぼりw

608 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 04:44:06 ID:fsj2HMWk]
リマジ版BLACKかRXで問題ないだろ
子供達も光太郎のキャラが分かって大人も見ててニヤリとくる出来なら
リマジ版が強くない?
主役補正&パワーアップで十分お釣りがくる

609 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 04:47:00 ID:LPKjE9cI]
戦闘中かけ声はあるのにやられる時だけ無言は不自然だろーが

610 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 05:17:13 ID:iHb2CBic]
>>607
別にニチアサじゃなくてめいい、どうせなら続編やって欲しい
今年てつをは帰ってきたけど、ぶっちゃけ俺らも本人もまだまだ消化不良だろう
ブラックシリーズの知名度も1号やV3とは言わなくても、多分俺らの想像以上に有りそうだし何とか続編に漕ぎつけて欲しい
駄目元で東映にメール出してみるけど、客演じゃ物足りんぜよ



611 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 05:30:38 ID:m54MQ+gq]
>>610
実現の可能性はさておき
てつを直撃世代とてつをの年齢を考えると、
続編やるなら今が良い時期だとは思うよ。

俺は今34だけど、一番思い入れがあるのはやっぱりてつをですしね。

612 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 06:19:28 ID:YbmqqXJn]
てつを世代は余裕が出てきてるだろうし俺もだいぶ貢げるんだがな

613 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 08:52:48 ID:nX/1owbr]
だが役者を変えるfirstシリーズでは貢がないのだ

614 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 11:42:49 ID:YXbi258W]
>>613
それは鉄則やね。
仰天ニュースで1号、V3、Xの揃い踏みに感動したから
役者変更はゆ゛る゛さ゛ん゛。

615 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 12:03:24 ID:97BTAvRw]
光太郎ジャケットが欲しいんだけど、オクでみると三万円・・・
せいぜい一万円だよね?もうちょっとやすく手に入らないかなあ

616 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 13:46:44 ID:9DFnde0H]
RX2では息子(いたとしたら)もライダーをやりそうだね
平成風BLACKになるのか、月のキングストーンを継ぐのか

なんにしてもまたRXのフォームが増えてほしい。まあ、RXじたいが平成でいうキングフォームやエンペラーフォームなんだけど
RXが二つのキングストーンを手に入れて、創世王の力を制御したりするかもしれない

617 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 13:49:47 ID:C3ndDR+Y]
RXに新フォーム・・・

欲しいような欲しくないような・・・

618 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 13:55:34 ID:14NBQG84]
>>616
てつをRXは1話に登場して、なんらかの理由で封印されるとか行方不明になってしまって
当面再登場しないという、V3におけるダブルライダーみたいな扱いになったりしてな。

619 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 13:59:54 ID:9DFnde0H]
>>617
いやぁ、続編やるんならさ、今のご時世パワーアップは必要だよ
俺としては今のままでも〜とも思えるけど、平成世代だからやっぱパワーアップ欲しくなる


>>618
基本的にはてつを主役で、ちびノリダーみたいにたまに変身するくらいがいいな
息子は高校生くらいだろうしさ

620 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 14:12:07 ID:u2dCui9i]
今風のゴテゴテしたノリの格好させられるならパワーアップ形態要らんかな



621 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 14:43:17 ID:fsj2HMWk]
正直RXにこれ以上新フォームいらないというか思いつかん
今の三つでも十分なのに
もう純粋なアッパーバージョンしかない気がするぞ。創世王とか

622 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 14:47:14 ID:TkMZExau]
これ以上はシャドームーンみたくビームや巨大化使いこなすぐらいか
後はロボのパワーとバイオのスピードをRX状態で使えるとか…瞬間変身できるけど

創世王RXはちと見たいが

623 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 15:30:26 ID:czgo4D84]
怒りと哀しみの王子フォームがあるんだから
残りは喜びと楽しみの王子だろ

624 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 15:36:24 ID:97BTAvRw]
乞食ですまんが>615にもう一度チャンスを
私はクライシス人でないが、てつを将軍に拾われたご恩は忘れておりません!

625 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 15:38:21 ID:WRu8CXNX]
>>624
乞食乙

626 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 15:51:06 ID:c9A41Vq9]
ここ最近の最強厨を見てると
人格やモラルが形成されない内から2chに入り浸ってると
自分が賢いんだと勘違いしてる馬鹿になるんだなぁ

と思う

627 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 16:38:45 ID:LPKjE9cI]
>>621
新フォームはいいから
FIRSTやNEXTみたいに今風にしたのは見てみたいかも
あれ、大まかなデザインは変わってないし

628 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 16:47:23 ID:DdtCz8BU]
敵の策略でRXに変身できなくなった!
南光太郎はRXの力を取り戻そうとするためにBLACKに変身して戦う

これなら前半はBLACKで後半はRXが活躍するから両方のファンは納得するんじゃね?

629 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 16:51:24 ID:jg+P9xb9]
>>628
世界に駆ける

630 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 18:08:22 ID:LAxe9RBd]
>>620
クウガなんか究極の闇なのに金ピカにされちまったからな。
普通のアルティメットのがカッコ良い。

創世王ブラックになるなら確かに見てみたいが。



631 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 18:37:23 ID:dVHrIFS1]
時空を越えて出会った創世王ブラックサンと創世王シャドームーンがフュージョンして創世王RXに


632 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 19:12:01 ID:ZPqHaBon]
631>>
ブラックとシャドーがフィージョンしたら、宇宙の大魔王になるじゃないの?
キングストーンて二つで全宇宙を支配出きる力になるだから、
一つのキングストーンでも無限の力秘めているのに、ブラックとシャドーがフィージョンしら
ブラック・シャドーRXとか?シャドー・ブラックRXて名になるじゃないかな?
世紀王ブラック・サンと世紀王シャドー・ムー創世王(宇宙の支配王)候補なのに
宇宙の王の候補が通りすがりのライダーより弱いてことないでしょ。というより
ブラックとシャドーて死んでもさらにパワーアップして蘇るて設定なんだから別に負けても気にしなくて
いいよ。というより、ショッカーをだますための作戦でしょ。




633 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 19:31:02 ID:DdtCz8BU]
>>632
2chは初めてか?
力抜けよ

634 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 19:44:01 ID:ZPqHaBon]
633>>うん。初めていうかごく最近来たばかりです。
だから、結構分からないことも多い
まぁー力入れているつもりないけど
熱くなちゃったかな?
自分BLACK世代の後世代だけど、仮面ライダー中で、一番BALCKが好きRXも
だって何度見ても飽きない



635 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 19:47:23 ID:WRu8CXNX]
>>633
ほら迂闊に絡むから…

636 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 19:58:54 ID:uCJOxwjm]
>>634
とりあえず半月ROMってろという言葉があってだな…
まずは安価のつけ方から

637 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 20:03:50 ID:mCVgkFbI]
ジャーク将軍「これ以上のパワーアップだと?・・・RXとの戦いで、1年間がんばって
         どれほどの煮え湯を飲まされたか、わからんのか!?」

638 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 20:41:53 ID:jg+P9xb9]
RX「そんなものは俺の知った事ではない!許さん!」

639 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 20:59:20 ID:kCMU6M0i]
別にRXは最強じゃなくてもいい。ただ・・・ヒーローであればいい・・

640 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/18(火) 21:25:18 ID:u2dCui9i]
ここで敢えて漫画版の魔王Blackを実写化

…微妙か?



641 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 21:27:05 ID:uCJOxwjm]
あれは結局光太郎だったの?信彦だったの?

642 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 23:37:57 ID:wNuQf2hY]
>>599
いくらなんでもファンに都合よすぎるだろw
スタッフがそんな背景考えながらシナリオ作るわけない
それにしても、歴代ライダーを出すなんていうある意味ヒット以外許されない
ようなネタやっておきながら、クウガも含めて残念な所が目立つな

643 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 23:50:24 ID:fDcnpwEI]
オールライダーとか全ライダーとか
もはや一山なんぼの扱いだからねえ・・・

644 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 23:56:26 ID:+sqPexcr]
全員に見せ場作るのは、無理な人数ではあるけどな。
2時間あれば何とかなるだろうけど、
お子様の集中力は持たないんじゃないの。

ガクト様の迫真の演技に泣き出す女の子、
テレビの影響受けて、座ったまんまで「Black!!RX!!」と騒ぎ出す男の子。
W登場のころには、おしっこの為に親に連れられていく子達が数人。
ああ楽しかったw


645 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/18(火) 23:58:03 ID:+sqPexcr]
つうか、RXのDVDが全然借りられねん。
しかも、Blackの8,9巻も…。
近所3件全滅状態だった…。

646 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:05:14 ID:gOrqvArG]
ダスマダー『借りられないのならば買えばよいのだ』

647 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:11:34 ID:aC3SpKvg]
扱い微妙なライダーが出るのは長の問題で仕方ない
RUやZOやシンは知らんが
トーナメント参加ライダーはカットされたシーンがあるのは確実
ファンはDC版まで我慢だ…

アマゾンや我らがRXは幸運だったな

648 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:18:15 ID:RlyICJBe]
放映時期等を考慮して、RXの優遇はまだ分かるけどさ、
なんで、アマゾンもあんなに優遇されてるんだろ。
まあ、俺は楽しめたからいいけどさ。

649 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 00:26:42 ID:3QrGZLVk]
映画見てきた。ガラガラだった。これから本領発揮と言うとこで退場かよ、RX。都合よく負けるよう書いた苦肉のシナリオだったな。

650 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:27:20 ID:9rNkmcJA]
TVにしろ劇場版にしろアマゾンはあんまりいい扱いって感じでもない気がするがな
オリキャスだったせいもあるのだろうが、RXは本当にいい扱いだったよ



651 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:32:07 ID:+KVkJA1e]
俺も映画観てきたよ〜
俺以外みんな家族連れだったw
その中で一人でライダー見る大学生とかシュールすぎるだろw
RXの扱いは俺は大満足だったよ。
ディケイド圧倒してたし、必殺技を決めてたのにディケイドがひるむくらいだったアマゾンに比べたら破格の待遇だと思う。

652 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:37:54 ID:oPvjD4sC]
って言うか今回は正直平成客演は電王と時期主役のW以外ものすごく可哀想だった気がするんだが
昭和なんて相当優遇されてるだろこいつらに比べたら

653 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:45:01 ID:qzM1O/IT]
しかしTVのアマゾンの「スーパーダイセツダン」は酷かったな

654 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 00:59:24 ID:aC3SpKvg]
>>652
金田監督もメイキングで平成ライダーはTV版があるから
昭和ライダーをサービスしなきゃみたいなこと言ってたしね

655 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 01:03:01 ID:UbhFfP8g]
Blackのマスク着用して映画見に行ったら
子供にすごい好奇の眼差しで見られた
しかも「Blackが居る!」とか言ってるし
ちゃんと知ってるんだな今の子供

モノアイ光らせて牽制しときますた

656 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 01:35:04 ID:TtPXGU/u]
モノアイ!?

657 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 01:53:48 ID:GAig3QmS]
モノアイ…
パチモンのブラックですかねぇ…

658 名前:日本人覚醒wwwwwwwwwwwwwwwwww mailto:age [2009/08/19(水) 01:55:46 ID:/oPq1EP2]
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成50スレ目 (祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に真夜中の大フィーバー!!!!
 証拠www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250613901/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!

659 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 01:57:34 ID:p49fHmsn]
そういやリボルケインは設定上一応ビーム出したり、伸縮自在だったり万能武器なはずだよね?
やっぱりRX(てつを)の戦闘スタイルとしては、ライトセーバーって感じの長さくらいのがリボルクラッシュをお見舞いしやすいのかな

660 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 02:01:54 ID:oPvjD4sC]
>>659
RX「イデオンソード・・・か・・・」

ジャーク将軍「やめてお願いマジやめて」



661 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 02:37:27 ID:XVdNYi+9]
国旗を切り刻んで民主マーク=首相が批判、鳩山代表は陳謝
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009081700736
 麻生太郎首相は17日の党首討論会で、今月8日に鹿児島県内で開かれた民主党の集会で、
日の丸の旗を切って作られた同党のマークが壇上に掲げられていたと指摘、「国家の象徴として
の国旗を切り刻むようなことがあったとは信じたくない。とても悲しく、許し難い行為だ」と批判した。
 これに対し、民主党の鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば、
大変申し訳ない」と陳謝。「われわれの神聖なマークなので、マークをきちんと作らないといけない話だったと思う」
と語った。(2009/08/17-19:19)

662 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 04:57:16 ID:5hE1NVZb]
リボル剣かと思ってたら
ケインな上、杖だったとは

663 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 09:26:52 ID:YVzlciMV]
ボスガンってご飯食べるのに何時間ぐらいかかるんだろ

664 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 10:21:06 ID:lY5SOppr]
>>655
そういや、噂だとガクト用のライダーマンのスーツのデザインは本当は一つ目のメットだったらしいな。
実際は映画やPVのアレをニューデザインのライダーマン(変身後)と称してる状態だけど。

665 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 11:22:05 ID:UbhFfP8g]
友人にRXのマスクを着用させるのを失念していた

暇があれば友人と一緒にBlackとRXのマスク着用して
てつをの店に行ってみたいが
着用状態で行ったら不審者だよな

666 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 12:43:14 ID:y1MJYykI]
響子ちゃん…あげ!

667 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 12:52:26 ID:cAr5h+YH]
>666
王面(笑)

668 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 14:52:13 ID:0DA1EuXv]
許さんッ!!!!

とかいらないから。
許さん=RX みたいな傾向はやめてほしい
RXは正義を貫いただけ ネタ扱いしないでいただきたい
RXだって悪以外なら許すよ

669 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 15:01:26 ID:ZLetw6QA]
>>642
退場ライダーを襲う怪人。
力を合わせて大逆転。
なんてシーンがDCに…無いか。


670 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 15:01:30 ID:3N0fzoqE]
公私問わず不具合が起こると
「さてはゴルゴム!?」とか言っちゃうけどw



671 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 17:18:38 ID:oPvjD4sC]
光太郎「犬の糞を踏んでしまった・・・ゴルゴムの仕業か!!」


ダロム「またかよ・・・」
ヴィシュム「柴犬怪人なら動けますけど・・・」
バラオム「じゃあなんか適当に作戦立てといて。まったくあの世紀王は・・・」

672 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 17:37:51 ID:UbhFfP8g]
いや、ここ(RXスレ)ゴルゴム壊滅した世界だし

673 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 18:09:24 ID:vM6jczCy]
>>671
お菓子を踏んだ時はもうゴルゴムが居なかったから何も起こらなかったのか…

なんか母親を殺したコピペ思い出した

674 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 18:18:32 ID:xLq52hFg]
今頃RX、全部見たよ!面白かった

675 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 18:36:20 ID:9rNkmcJA]
「世界に駆ける」の三神官はあのままスルーされたが良かったのかね

676 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 18:44:55 ID:wtMkwSAq]
ブラックサンの手の甲にキスするような三神官をスルーする以外にどうしろと

677 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 18:56:43 ID:xvcsVziy]
シャドームーンが出てくるところまで見たんだけど
声が変わってる…(´・ω・`)

678 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 19:19:46 ID:TtDGmeqJ]
え?

679 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 19:52:04 ID:sXDIXsxp]
響子ちゃんのアナル

680 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/19(水) 21:55:00 ID:4Us1vtXO]
今更なんだけど、「ガンバライドで登場してほしいライダー」が
ライジングアルティメットなんだよな、残念・・・orz
毎日RX(3回に1回はシャドームーン)に投票してたから悔いはないけど
ライジングは、別に投票で1位にならなくても普通に出るんじゃないかなと思う。
ゴルゴムの仕業なのか・・・



681 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 21:55:01 ID:6LAdywc/]
オレのシコルケインがぶっちるぜぇ!!

682 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 22:21:55 ID:8vUJO56w]
響子ちゃんはブッサだったな
つーかBLACKシリーズに出た女はみんなブッサだった

683 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 22:50:39 ID:fAcPgHQc]
>>627
SICじゃだめなのか?

684 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/19(水) 23:18:02 ID:XDV9AQKs]
>>682
アマゾンのヒロインの方が平成寄りに見える

685 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 01:14:17 ID:KbrwUndS]
>>682
昔の特撮に出てくる女優て9割以上がブサイクだった。
特にシャイダーのアニーやフラッシュマンのルーは酷かった。

686 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 01:20:50 ID:h/a2wGxv]
まあそうなんだけど、りつ子は相当な美人だと思う

687 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/20(木) 01:39:06 ID:OqPGyMRT]
てつをに食われた人

688 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/20(木) 01:43:35 ID:iIOA6OAU]
確かにV3〜アマゾンまでのヒロインは美山霧子除いてみんな黒髪の清楚な感じで神レベルだと思う。
BLACKシリーズに関してはワザとブス選んでるんでないかと思うくらいだな。
ゲストに出て来る子のほうがビシュム含め全部綺麗だし

689 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 02:02:00 ID:nDWesDAu]
そうは思わんが…

690 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 02:55:03 ID:UK5yR2F/]
響子ちゃんは可愛い部類だろ
あとは知らんが



691 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 03:17:49 ID:r7bWOZvL]
超能力少女の顔芸にどうしても吹いてしまう

692 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 03:37:10 ID:lrGqDdxw]
BLACKのキョーコちゃんはアレだったが
RXのキョーコちゃんはまあまあだろ

693 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 08:48:36 ID:WVZhZqqZ]
>>668
わかってないな。
悩んだりせずに正義を貫き通してくれるからこそRX = 許さんなの。
あそこまでズバっと言い切ってくれる事は凄いことなの。
許ざん!は勲章なんだぞ。格好良いからネタにされてんの

694 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 10:45:14 ID:pwtAbybT]
時代劇で懲らしめシーンに入るとこと一緒。
あれがあるからスカッとする。

695 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/20(木) 12:55:29 ID:OhmVohlq]
ほんときょうこちゃんは微妙だな
RXのきょうこちゃんは可愛いが
ビシュムは顔も声も最高

696 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/20(木) 13:27:58 ID:iIOA6OAU]
響子って可愛いか?
巨乳なのは評価できるが、あのニキビ面が俺にはダメだな

697 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/20(木) 16:28:41 ID:Egko56oN]
BLACK「なぜ、RXが出番多いんだ!チキショ!チキショ!」
RX「背が高いのだよ」

698 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/20(木) 17:36:08 ID:lrGqDdxw]
ここの住人の骨肉の争いは醜いなあ
BLACKどうしで何やってんだか

699 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 18:01:39 ID:nDWesDAu]
急に何言ってんだ?

700 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 18:06:26 ID:wKg/vPqE]
ageてる奴に構わなくて良い



701 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 18:46:15 ID:ek0Hbs9/]
これは恐らくクライシスの仕業に違いない

702 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 19:32:28 ID:yNUPdaFv]
>>701
RX、何故わかったのだ!?

703 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 21:08:40 ID:ROU7SNTC]
このスレがクライシスランドに!?

そんな事はさせん!

このスレは仮面ライダーBLACK RXが守る!!

704 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 21:14:44 ID:HOEfZbCI]
ラーだーガールの中田喜子は可愛かった。

705 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 21:15:41 ID:r8PG4YWy]
>>601
むしろ完全燃焼の敗北が見たい。


706 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 21:39:10 ID:mE+vHNLd]
響子って女優名と今何してるんですかね響子。


707 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 22:18:02 ID:nDWesDAu]
リント語でおk

708 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 22:25:16 ID:dpL7sv6+]
太陽が俺にもっと輝けと囁いている by 南光太郎
クライシスの最前線に立ち続ける覚悟はあるか? by 仮面ライダーブラックRX
一つだけ言える心理がある。「ゴルゴムの仕業だ」 by 仮面ライダーブラック
知ってたか?炎は悲しみの象徴なんだぜ by ロボライダー
来いよ、何処までもクレバーに撃ち抜いてやる by ボルティックシューター
世界の危機という劇場に舞い降りた黒い太陽 by ブラックサン
夢に生き、夢に死ぬ。それが俺のファンタジー by 信じる奴がジャスティス
ブリリアントな液状化でオマエを篭絡するぜ byオライダー
ゴースト達すらも斬り殺すワイルドさ!byオブレード
この青がヤバ過ぎる牙を程よく包んでくれる by アクロバッター
どんな奴でもみんな一直線に俺の餌食 by リボルケイン
エレガントに光り、クレイジーに回る by 変身ベルト
ここからが俺の逆転ヒーローレジェンドのはじまり by キングストーンフラッシュ
永遠の美学の名は I'm Black RX! by RX
いつだって何かに傷つき生きてきた by こーたろう(19)
漆黒に選ばれし男のクライシスへの逆襲 by RXキック
人は俺を「仮面ドライバーの伝道士」と呼ぶ by ライドロン


709 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 22:31:33 ID:MqWY244L]
ファッション雑誌のコピー持ってくんなw

710 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 22:32:47 ID:4f/qlXqh]
武器が当たり前のように喋るなよ!



711 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 22:41:38 ID:20+fKrp7]
>いつだって何かに傷つき生きてきた by こーたろう(19)

信彦ォォォォォ!!!

712 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 23:35:12 ID:NLptas16]
>>705
RX完全燃焼というと

民間人を人質に取るなどして闘争心を全開にさせ、正面から倒す。

この世に光がある限り、仮面ライダーBLACKRXは不滅だ!

もう一度倒す

キングストーンがある限り、俺は何度でも蘇る!

さらに倒す

その時、不思議なことが起こった!

頑張って倒す

以下ループ

というギャグみたいな展開になりそうだw

713 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 23:44:46 ID:sudRbRG1]
>>712
そして最後には

BLACK「この世の悪は仮面ライダーBLACKが許さん!」
RX「この世に太陽がある限り、仮面ライダーBLACK RXは不滅だ!」
ロボ「もう子供達に悲しみの涙を流させたりはしない!」
バイオ「今俺達の正義の怒りがお前を討つ!」
新変身その1「俺達を必要とする人達がいる限り、俺達は何度でも立ち上がる!それが仮面ライダーだ!」
新変身その2「仮面ライダーがいる限り、この世に悪は栄えない!」
アナザーRX「罪もない人々を苦しめる邪悪な存在はこの俺が許さん!」


敵「もう勘弁してください・・・」

になるわけだな

714 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 23:50:29 ID:TklsJ8e4]
完全にてつを戦隊www

715 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/20(木) 23:52:39 ID:p68MIvTW]
ゲーセンの対戦で連コインする痛いゲーマーみたいだなw

716 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 00:03:47 ID:DqXe+Z+y]
映画見てきた。弟は扱い良いって言ってたけど、もっと活躍してほしかったかな
当時の描写を使ったらディケイドが爆殺されそうな気がする……どのフォームからもゲル化できるし


茂君は僕と俺のどちらが本当に一人称として使ってるんだろうか
序盤と終盤は僕、中盤は俺なんだよね

717 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 00:17:41 ID:3slIVKLL]
>>708
>どんな奴でもみんな一直線に俺の餌食 by リボルケイン
ワロタ

718 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/21(金) 07:59:25 ID:An0Ge6gV]
逆宙返りを見ると、「おりゃっ!」と、気合を入れながら
回っている次郎さんな気がする。

719 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 08:26:23 ID:qioXCbsa]
>>716
光太郎自身もBLACKで僕と俺を使い分けてたし
その場その場に合わせてるんじゃないか

720 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 10:38:15 ID:DqXe+Z+y]
まあ茂君は彼女もいるし、響子という先輩(性的な意味で)がいるし、意外とやり手かもしれない



721 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 11:00:45 ID:ZDnM/88w]
城茂君

722 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 11:10:44 ID:BUBdF+F6]
霞のジョーと茂くんでストロンガーなのか

723 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 15:22:13 ID:sQI8AiUd]
V3に出てくるレギュラーの少年の名前は珠シゲル。
スカイライダーのレギュラーの少年の名前は叶 茂。

仮面ライダーシリーズの少年キャラにおけるシゲル率の高さは異常。

おかげでスカイにストロンガーがゲスト出演した時は
一文字からさえも「城」って他人行儀に呼ばれてたな。

724 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 21:41:31 ID:t9xdi/km]
またてつをグッズが出るのか。

www.only1store.com/tetsuo.html

725 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 22:08:46 ID:ZBJviBc+]
てつをのフェロモン入りならもっと売れるだろ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

726 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 22:15:47 ID:dGmBM94K]
てつw

727 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 22:17:33 ID:jzwnPJuk]
>>754
さすがに調子こきすぎ
ディケイド出演を期に小銭稼ごうって魂胆にがっかりだよマジ

728 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 22:19:16 ID:qioXCbsa]
>>754は調子こくように

729 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 22:32:01 ID:iQk98kGg]
>>754
許さん!!

730 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 22:53:24 ID:ZBJviBc+]
名護氏



731 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 23:01:50 ID:642YtIv+]
微妙にロングパスだな

732 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 23:41:35 ID:XfwCpgSp]
最初の方に出てた、刑事さん急に出てこなくなったな。
なんか、ガンモと同じ運命??

733 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 23:45:11 ID:eovWERo0]
佐渡好きだったんだけどな。

734 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/21(金) 23:54:00 ID:3slIVKLL]
>>720
彼女居たっけ?

735 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:00:05 ID:IWkkmP+h]
まあ、Blackでも先輩がどこか行ってしまったりw
意外とサブの人って安定してないんだな。

736 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:00:46 ID:IWkkmP+h]
>>734
怪魔少女かいな。
今見てるけどw

737 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:19:56 ID:hEEoebcz]
>>736
キララちゃんは彼女じゃないだろ
それとも8話でガイナマイトに狙われた子の事かな?

738 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:23:15 ID:IWkkmP+h]
熱いよ熱いよ少女も含めて、
妙にロリは粒ぞろいなRXだ。

739 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:27:07 ID:hEEoebcz]
俺はキララちゃん萌えだな
フラーミグラーミの奴羨ましすぎるぞ、あんな可愛い子の中に入るなんて

740 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:29:57 ID:0WgPcYga]
俺はキララちゃんとユウコ・ミドリカワがお気に入り
ロリも熟女もおk



741 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 00:56:45 ID:IWkkmP+h]
>>740
ユウコさんの前世は、
江戸時代に拷問にあったり、縛られたりして興奮しますたw
つうか、ロリ歌手の走り見たいな人だよな。

742 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 02:52:47 ID:TYY8oPqo]
ヒロイン云々以前にてつをが
ずば抜けてイケメンすぎる



743 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 04:30:23 ID:pNSDWiYk]
RXにはBlackのビシュムを超えるヒロインはいなかったな

744 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 04:43:30 ID:IWkkmP+h]
ヒロインはバトルホッパーだろ??

745 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 06:29:21 ID:FX2/g7n8]
BLACKの最終回。
ブラックの台詞。
「(シャドームーンに)
体の自由は奪われても
心は奪われていないのか」に
ドキドキもんですw
バトルホッパーは彼女だわ。

746 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 07:50:16 ID:4j61EmYS]
>>737
ムサラビサラの由美子ちゃんがそうだと判断したんだが
てつをが「君と仲良くしている」と言い、襲われたと聞いたらすぐ電話してるし


でも茂君はモテるのかもしれないね

747 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 10:55:31 ID:L7zZsCor]
>>743-744
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4746536
を思い出した。

748 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 16:35:52 ID:563ciAjv]
大人になってからバトルホッパーが雌というのを知ったら、
犯されて、抵抗したら殺されたように思えてきた...

749 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 17:35:04 ID:HsvJGATJ]
ホッパーたんって最終的に無性なんじゃなかったっけ?
ヒロインでも全然いいけど

750 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 17:47:22 ID:563ciAjv]
そうなのか?どっかでメスと読んだ気がするが...

しっかし、ビシュムとマリバロンも悪の悲劇のヒロインだよな





751 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 17:58:34 ID:tTrl3czh]
メスなんて設定あるわけねーだろw

752 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 18:32:00 ID:W03EwThi]
ディケイド最終回で自分の番組をも破壊してしまって、冬の映画に続くらしいな
この勢いでてつを祭り〜夢のつづき〜も期待しているぜ

753 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 23:08:59 ID:amgzw6K5]
はい調子こいて


754 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 23:20:56 ID:41ygqbXQ]
J「ラスボスのキングダーク戦で俺重要な役割果たしたし、これはまた俺のための番組が作られるフラグだろ?」

755 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 23:25:29 ID:zWymoIyK]
シャドームーン「もう二度と甦ってやらんぞ」

756 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/22(土) 23:34:17 ID:EJC1Roqb]
ボスガン「うまく人間に化けているようだな。ウサイン・ボルト」


757 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 23:47:50 ID:D2cLpb+s]
>>754
さすがに調子こきすぎ
ディケイド出演を期に小銭稼ごうって魂胆にがっかりだよマジ


758 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/22(土) 23:52:57 ID:nbUxemNJ]
真JZOに関しては少しばかり調子こいても大目に見てやろうよ。
特に序章の次が出ない真

759 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 00:01:26 ID:G/UDkKVh]
真はむしろ調子こいてほしい
終わり方が悲しすぎる

760 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 00:29:04 ID:9DZiLZ8d]
バトルホッパーに乗ったシャドームーンにブラックが襲われているシーンで
ロケ車らしきモノが普通に映ってて吹いた



761 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 01:12:14 ID:24dsFfO2]
>>759
スピンオフでは調子こいてたじゃないか。
ライダーとしては非常に正統派なせいで、こういう企画の時に個性を
出すのが困難なZOさんに比べれば……。
BLACKも似たタイプのはずなんだけどな?

762 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 02:05:03 ID:99lXa46c]
ZOはなにより俳優さんが引退してるからな
麻生勝はあの人以上にぴったりな役者が思い浮かばない
もうあと40分くらい尺があればなぁ…
続編はJに変わっちゃったし

763 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 02:28:12 ID:fI2oQbNj]
BLACKとZOは設定的に繋がっているとか
ソースはZOのWikipediaだけど

764 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 03:52:24 ID:4YDNhCtS]
デザインと中が次郎さんなのもあるけどBLACKとJは戦闘シーンの感じが似てるな
アギト戦はトカゲ怪人戦を思い出した

765 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 05:23:34 ID:Wfloj9/T]
未だに映画のRXをオリジナルだの本物と同じ強さだのほざく豚がいるのは驚きだ
オリジナルのRXならディケイドがいくら頑張ってもまともな勝負にならない


766 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 07:26:58 ID:BfHP/RwL]
基本的に、昭和はすべて化け物スペックだしなw

767 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 07:28:24 ID:cAPXzEdq]
お盆休み〜昨夜に掛けて久々に後半を再視聴した。
後半って、けっこう4隊長の確執とかに目がいくのね

一番忠誠心があったのは結局マリバロンかな
ゲドリアンが戦闘力が低いのはあまり意外な感じしない。しかしラストが一番壮絶なのは彼だよね。
一番カッコよすはガテゾーン。銃をくるくる回すしぐさとか、デザインとか。

768 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 09:32:03 ID:0AgYFQkc]
霞のジョーがプリキュアの世界に
霞のジョーは俺が守る

769 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 09:39:59 ID:8qcMqx/R]
ガテゾーンのフィギュアが欲しい

770 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 09:54:27 ID:7eL7xzK1]
暇だからディケイドのRX、BLACK共演の話見てたんだけど
アポロガイストにダブルキックを食らわせるときに
BLACKがちゃんと拳ギリギリしてるのに気がついた



771 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 11:12:08 ID:tZfg/FUZ]
おせーよ

772 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 11:42:52 ID:Mt2BoVOd]
>>768
プリキュアの世界とナージャの世界が融合したような世界に出てたな

773 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 12:34:44 ID:4YDNhCtS]
フィギュアーツボスガンが出ることを祈ってテラーマクロ

774 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 12:58:36 ID:6Ln+gMNC]
>>765 オリジナルRXならクリスマはキングストーンフラッシュで弾くだろうし。映画のあのシーンも簡単に回避できるだろうしね。

775 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 13:03:22 ID:RS0fdKak]
>>774
普通にくらった上で反撃という流れになりそうな気がする。

776 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 13:09:45 ID:99lXa46c]
0.1秒でロボ(ry

777 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 13:28:44 ID:mAdR09J8]
仮面ライダー同士が戦うなんて、
昭和ライダーだったらライダーマンが
間違って襲われる位だったのに。

778 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 13:30:13 ID:7HzgyDVT]
4大隊長がもっと早くから協力してたら少しはRXに対抗できたのかね
ロボ・バイオになれるようになった後じゃもう手遅れな気がするが

779 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 13:51:26 ID:cfdqhGdY]
>>777
そういや、今日のディケイドでライダー達がお互いをつぶし合って大量に戦死したな。

あの作品の最終回はRXの怪魔界滅亡以上に叩かれそうな気がする。

780 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 16:33:14 ID:9hWfa7FO]
もうディケイドのことはどうでもいいよ



781 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 16:43:46 ID:4lT5lTVt]
ディケイドって何気に来週最終回なんだな、打ち切りか?

782 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 17:04:03 ID:mAdR09J8]
せっかくなので
「10月16日より仮面ライダーBLACK RX
(深夜帯に)登場!」でお願いします。

783 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 18:30:31 ID:gJbKqZ6x]
781>もとから30話の予定で、1話増えて、31話になったから、
打ち切りでもなんでもないよ。

784 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 18:32:52 ID:fI2oQbNj]
ガセと言われていたオリンビスを見たい
4つの世界に4つの神という設定がいいと思う


785 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 18:38:08 ID:G/UDkKVh]
RXが師匠だっけ

786 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 18:40:39 ID:gJbKqZ6x]
774>RXバイオて、ディケイドファイズに、ただふっ飛ばされただけにしか見えなかったよ。
あれで、やられたて感じしなかったけど?



787 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 18:54:19 ID:7eL7xzK1]
>>786
お前電話だろ

788 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 19:28:06 ID:8DuZH7gO]
>>783
そういや、1話増えて無かったら関西地区は他の地域が今日最終回を見る中、
アマゾン編前編を見てるって状況だったんだな。

789 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 19:41:14 ID:tZfg/FUZ]
白倉ってさんざ偉そうなこと言っといて
RX終盤の昭和ライダーの扱いより残酷なことを今ディケイドでやってるんじゃ・・


790 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 20:10:25 ID:f5MMwwJB]
206 :名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 11:08:59 ID:q5IaIsCp0
光太郎も帰ってきたよって言ってるのに
負けたからって俺の知ってるRXじゃない、別人だと言い続けてる人ってどうなのよ。

行方不明になってた飼い犬が酷く汚れて帰ってきたら
こんな汚い犬は知らないと見捨てるような歪んだ愛情感じるわ。



791 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 20:15:11 ID:jSL9VRXd]
ディケイドは平成で久しぶりに面白かった
役者がいい
主役達三人がかなりいい味出してる
キバは不細工、ブス、オッサンばかりで論外だったが

792 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 20:22:46 ID:f5MMwwJB]
318 :名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 14:25:36 ID:Frz9uuEe0
>>311
>BLACKとRXはオリジナルですっていうリ・イマジの事を配慮した
>発言があったのかどうかでしょ?

DCD版とオリジナルを分けてるのは特定の人達だけで
RXが出て来たらそれはRX、1号が出てきたらそれは1号。ぐらいにしか認識しないだろうさ。

いくら小学生でも自分お気に入りのライダーが負けたからって
重箱の隅を突いて「あれは本物より弱いんだ!本物なら誰にも負けないんだ!」
なんて子供染みた自分の見解を人に押し付けたりしないよ

793 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 20:33:13 ID:G/UDkKVh]
コピペ気持ち悪いんで帰ってください
ぷにっさん

794 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 20:38:36 ID:yochuovv]
他スレのことをわざわざこのスレで…
陰湿な女子高生みたいだな

795 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 21:08:02 ID:BfHP/RwL]
クリスマがバイオライダーを直撃。
「ぐ、うわあああ」
RX形態に戻り、苦しみ…、動きが止まる。
…数分経過。
立ち上がるRX
「フッ、俺がキックを受けた時に、
瞬間ゲル化していたことに気づかなかった様だな!!
キックに毒を仕込むなんて、ライダーのキックにかけた夢を踏みにじるとは、
この俺がゆるさ…、あ、あれ?バトルは終わってしまったのか??」

数時間後、佐原家にて
「こんにゃろ!!」
ゴルフクラブで男を殴ってる、おじさん。
それをみて、割って入る光太郎。
「何なんですか、おじさん、止めてください。」
「こいつ、家の居間に知らない間に立ってやがったんだ!!強盗かクライシスだよ!!」
「何だって??」
男がゆっくりと立ち上がり
「私は鳴滝というものだ、世界が危ない。ライダーを集めなければ!!」

こんな感じでつなげてみた。

796 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 21:28:03 ID:jSL9VRXd]
RX「俺が何度もキックの洗礼を受けているのを知らなかったようだな!」
555ディケイド「なに?」
RX「今だ!とあっ」
ディケイド「ぐわふ!」
RX「理由もなく力を使う貴様をゆるすわけにはいかんぞ!リボルケイン!!」
ディケイド「くっ!なに!?」
RX「たとえ何度傷つけ倒れようとも俺は立ち上がるっ!貴様のような悪を倒すためになっ!!!」
ディケイド「ま、まて…ぐふううああああああ!!!!!」
茂くん「やったぜ!RXがディケイドを倒したぞ!」

797 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/23(日) 22:37:11 ID:Ui81zQtv]
ボルティックシューター!あげ!

798 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/23(日) 22:38:02 ID:0KZ7GHJp]
>>785
詳しくは>>7のリンク先に
俺も見たいわ、オリンビス
バトルホッパーが幼女に変わるとかぶっちぎり過ぎ

799 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 00:05:18 ID:6fUM4qoJ]
第一話は「師匠の可愛い幼女バイク」だな


800 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/24(月) 00:50:52 ID:MfS+GvRc]
しげるwwwwww



801 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 00:57:02 ID:xL2ep4Il]
茂のやったぜ!が綺麗に脳内再生されるw

802 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 02:22:11 ID:UWnQ6+vI]
RXってどういう意味だっけ?

803 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 10:53:27 ID:ZEbNF/VR]
連邦軍の試作機って意味です。

804 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/24(月) 11:47:08 ID:3YKsyNHW]
最終回見たが、よく怪魔界って最後RXが消滅させたって言うが、
実質は猛スピードで崩壊に向かってるってダスマダ―が言ってたから普通に環境汚染で皇帝が死んだのと同時に崩壊したんだろ。
よって怪魔界の崩壊は別にRXのせいじゃないだろうw

805 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 12:16:38 ID:T3nZAH/1]
>>804
皇帝がRXを道ずれにしようと怪魔界ごと自爆し50億のクライシス人があぼーんとなる
生き残ったRXが怪魔界を滅ぼしたっていう槍玉に挙げられている感がある
RXだけのせいじゃないのにね

806 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/24(月) 12:28:28 ID:3YKsyNHW]
まあ皇帝としては怪魔界が寸前に崩壊する事が分かってたからRXだけ怪魔界に送り、
あわよくば皇帝自身は自爆というよりRX倒し地球に逃げ伸びたかった感じもするが

807 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/24(月) 13:14:31 ID:AB3tQxsk]
そうだよ 最初からRXは悪くない
ただクライシス皇帝が死んだと同時に怪魔界が爆発したから勘違いしやすい
というより「待て!怪魔界が滅んだのはクライシス皇帝の横暴な政策のためだ!」とハッキリ言ってるだろwwwwww


808 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 13:18:39 ID:UWnQ6+vI]
下げようぜ。
上げてる奴のいうことに耳を貸すなって奴もいるみたいだしさ。

809 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 13:27:04 ID:3Dzu3lcg]
>>798
オリンビスの基本カラーが赤だったくさいから、
スペシャル話で仮面ライダーゴーオンジャー(仮面ライダーライブマンでもいいけど)を
やってほしいな、個人的に。

世界を駆けるみたいな事やってるし
ディケイドでもわざわざ1話増やしてまでWてつををやってるんだから余裕だろう。

810 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 13:30:37 ID:b0qRElzD]
子供の頃の記憶で最後カッコイイとしか思ってなかった
50億の民の事は完全に忘れてた
お前等の解説のお陰でなんとなく把握できた、もう1回みてくるサンクス



811 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/24(月) 13:51:35 ID:3YKsyNHW]
>>807
あの内容を1話に凝縮して尺が足りないからなんか誤解しやすい事が多いわな。
クライス要塞が爆発していきなり暗闇の空間で(怪魔界)でバトルになったり、怪魔界が爆発して脱出した描写も無くいきなりRXが地球で10人ライダーと合流してたり

812 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 14:46:51 ID:RJmZzQjq]
後、怪魔界の爆発をRXの仕業という事にしといた方がネタとして面白いから、
そういうネタを吹聴し続けるうちにウソの方が真実みたいな扱いとして
伝わってる面があると思う。

813 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 16:01:01 ID:Jj7LxVeU]
「次元の爆発崩壊の中無傷で生き延びた」だけで、皇帝を殺す事で誘発したのが事実であっても、
それがRXの仕業って言うのは違うよな

814 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 16:20:04 ID:PhcOQJTC]
クライシス皇帝は地球だけにこだわらず、月か火星辺りに移住する考えはなかったのかね?

815 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 16:40:16 ID:T6dCl/aB]
>>807
某動画のせいで、

RX「待て!」ダ「黙れ!」RX「待て!」ダ「黙れ!」RX「…トゥワッ!」(リボルクラッシュ)

しか頭の中に浮かんできません。

816 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 17:50:11 ID:wjkzlHYN]
ヤバかったらスルーしてください
昔あったバイオライダーやロボライダーのフルボッコ動画ってもう無いのかな

817 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/24(月) 18:49:28 ID:nOVXmLJy]
>>816
本編自体が既にそうじゃないの?

818 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 19:59:59 ID:xL2ep4Il]
リボルケインMADの派生みたいなやつか

819 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 20:24:33 ID:v0TM08Tl]
ブラックのキック力がパンチの2倍の場合。

ブラック パンチ:3t キック:6t ライダーP:12t ライダーK:24t
屈伸ライダーP:36t 屈伸ライダーK:72t

後期のブラックは蜘蛛怪人(ライダーPで死亡)よりは体力がありそうな
蝙蝠怪人を蹴りで殺した。
映画でムサビムサラにライダーP(1ステップ踏んだ後の地上ストレート・・
空中屈伸パンチ+地面の支え?)でダメージ与えた。
ディケイドにてサイ怪人(ライダーP→Kで死亡)をライダーPのみで
仕留めた。ので3倍程度は強化されている模様

復活ブラック パンチ:9t キック:18t ライダーP:36t ライダーK:72t
       屈伸ライダーP:108t 屈伸ライダーK:216t
RX  RXキック:648t以上 RXジャンプP:324t位?RXのキック:40〜162t位?RXパンチ:20〜81t位?


820 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 20:27:56 ID:jYRMEKUe]
創世王「星の1つや2つ、創世王候補者なら気にしてはいかん」



821 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 20:32:43 ID:WVNXI5as]
バイタルチャージによる強化や
途中からビルゲニアの縦を破壊するなどの地味なパワーアップを考慮すると
さらに数倍になりそう

822 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 21:05:01 ID:Jj7LxVeU]
怒りによるパワーアップとかを考慮して戦闘力で換算した時、
初期ブラックを30として、最終RXが450万を突破するなんて計算を出した奴もいたな

823 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 21:19:48 ID:eOnTprSK]
>>816


バイオ
O_92531.wmv

ロボ
O_92532.wmv



パス:RX

824 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 21:44:37 ID:v0TM08Tl]
>>821 キックがパンチの3倍にすると大体同じ様な計算になるな。
13話で初バイタルチャージなのは初耳ですわ。パワー集中+一時活性化で4倍以上と。
シャドームーンもトリガーやらパワー伝授で108t以上でブラックが108t以上以上と。

>>822 蝙蝠怪人で20倍位インフレさせてた人ならやりそうだな


825 名前:816 mailto:sage [2009/08/24(月) 21:52:22 ID:eBbRrg77]
>>823
うぉおおおおありがとう!!!!!
最近ずっと探してたんだー!元気出るわこの動画

826 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 22:30:18 ID:iquseB/1]
ホットペッパーにビリー店内&スタッフの写真があるけど
てつをに一緒に写ってる少年てまさかてつをの息子かな?
まさかスタッフじゃないよね…




827 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 23:02:18 ID:+hwphR9s]
太陽の子の子!

828 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 23:06:12 ID:Jj7LxVeU]
太陽の孫

829 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/24(月) 23:08:07 ID:iUOD5kRZ]
太陽の精子!

830 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/25(火) 00:10:08 ID:qzB5WXp5]
ザーメンケイン!



831 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 00:16:50 ID:MevNuUtK]
DVD高ぇ、って思ったんだけど1枚あたりの収録話数考えると
そんなに高くない…のか?
復活を機にBOX出してくれないかな

832 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 00:23:21 ID:94zE+hHm]
ブルーレイでブラック、RXどっちも出たら買うって決めたから早く出してくれ

833 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 15:37:06 ID:nnr5d/YF]
「ぴったんこカン・カン」の高畑さん企画(安住アナに求婚を迫る)で
光太郎とジョーにゲスト出演キボンヌ。
ジョーはジャック・バウアー(の声の人)として。

834 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/25(火) 18:28:22 ID:SlrEwxRk]
826>多分そうだと思うよ。自分も見たことあるよ。スタッフ写真、それに二人いるよね。
倉田さんと一緒にいるちょとふざけてる陽気な子が次男かな?
帽子をかぶって、ビリーのスタッフの服装しているイケメン君が長男だと思うよ。
末っ子は、娘さんだよね。どかのインタビューで知ったけど




835 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 18:49:25 ID:E4RdEtQf]
劇場版DCD見た TV版出た上に映画でも沢山出番貰えたから負けてもお釣りが来たよ
クリスマはあの赤い円錐に当たると動けなくなるから(士も生身で食らう描写があった)、
実力は拮抗しているが一瞬の隙を突かれたって負け方は無難で良かったんじゃなかろうか
戦闘にあれだけの長尺もらうには、主役で無敵補正付きのディケイドが相手じゃなきゃ駄目だったろうし
他のライダーに申し訳ないくらい破格の活躍には満足。

836 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 21:29:28 ID:oJ1pqFca]
赤い円錐をキングストーンフラッシュで相殺できなかった時点でヤオ。
あんなカラーコーンに吸い込まれちゃいましたキックでやられるのが腑に落ちない。

837 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 21:31:17 ID:qb6DYodC]
キングストーンフラッシュはRXはほとんど使わないじゃん
でもクリスマってちょっと強いオルフェノクには破られてたし致命傷にはならんと思うんだがね
そもそも拘束をも無効化するのがゲル化だろうに

838 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 22:08:16 ID:JURO7kAE]
エネルギーによる拘束って、最終回でRXがゲル化で脱出してるよね
クライス要塞内で

クリスマにやられたのは単にゲル化が遅れたのが原因だと思う
オリジナルのRXみたいに瞬間変身とか瞬間ゲル化は無かったんだろう

839 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 22:40:27 ID:gtJ60B89]
だからRXが本気出したらもうあいつ一人で状態で話にならないだろ

ディケイドでRXを倒す必要がストーリー上あるのは仕方ないとしたら
一度RXが完封してその後ハイパークロックアップで仕切りなおしてから
不意打ちで平成ライダー特殊能力フル活用でラッシュしてRXが本気だしそうになったところで
光のカーテンでゴングに救われるって展開なら納得できた

840 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 23:17:51 ID:clChkVET]
直接熱量を叩き込むような技だからバイオに効果的だったんだろう
>>837の言うとおりある程度タフなオルフェノクは耐えてたから
ロボライダーなら一発KOは無かったろう。相性相性。



841 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/25(火) 23:46:11 ID:wf2qsJrN]
>>840
>直接熱量を叩き込むような技だからバイオに効果的だったんだろう
スタッフ的にはそんな細かいことは考えて無さそうな気がする。
BLACK、V3、スーパー1が3人がかりで正面から負けるくらいだし。

842 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:01:31 ID:QNw9dOg3]
RX一気見したけど
シャドームーンが子供を助けるとかちょっとガッカリだ…

843 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:06:07 ID:Nwo1lBpK]
まあディケイドRXはなんだ
コメットさんにおけるレオって思えばいいや

844 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:09:43 ID:5AXuJK8H]
あんな別物にいつまで拘ってるの?

第一オリジナルのクリスマにあんな強力な拘束機能なんてないでしょ

845 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:10:50 ID:o4XL+/KZ]
>>842
BLACK好きにRXを受け入れられない人がいるのは
・光太郎の性格が変わりすぎ
・シャドームーンの悪を貫くキャラクターが崩された
この二点が大きいと思う
自分はBLACKとRXは完全に別物だと思うようになってからRXも楽しめるようになった
ドラマとしての完成度はBLACKの方が上だと思うが
子供を楽しませるエンタメとしてはRXの方が上だと思う

846 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:17:34 ID:QNw9dOg3]
>>842
BLACK好きだけどRXもまた違ったタイプで楽しめたよ
ただ、シャドームーンが作戦の解説役とか
ちょっと強い怪人レベルなのはなんとかならんのかとは思った
これだけかな、気になったのは

BLACK=職人
RX=クリエイター
のイメージだな

847 名前:846 mailto:sage [2009/08/26(水) 00:19:40 ID:QNw9dOg3]
間違えた
>>845
だった
自分にレスしてどうする。スマン

848 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:42:03 ID:0YhWhZlf]
>>845
>・シャドームーンの悪を貫くキャラクターが崩された
シャドームーンはBLACKの時点でそんなキャラじゃなかっただろ。
杏子と克美のことが忘れられなかったり
どうしてもBLACKにとどめが刺せなかったり
最終回でも光太郎を助けるために
サタンサーベルを自ら手放したとも解釈できる演出があったりと
一貫して完全な悪にはなりきれないキャラとして描かれている。
だからRXで子供を助けるシャドームーンも、批判されるような話ではないと思うぞ。

849 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:45:38 ID:MrhkRTfB]
BLACK時代はビルゲニア同様創生王に利用されていたに過ぎない

850 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/26(水) 00:57:28 ID:xpE+w1xE]
>>845
でもBLACK、RX共に作風がバトルフィーバー〜サンバルカンとギャバン〜スピルバンの敵内部の抗争劇とかアクションのカッコ良さにプラス、
仮面ライダーの要素が加わったまさに東映特撮の集大成的な作品だと思うな



851 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 00:57:56 ID:o4XL+/KZ]
>>848
済まん、言い方が悪かったかな
悪を貫くというのは、完全に悪に徹したという意味ではなく、
心は揺れながらも最後までシャドームーンとしての自分を貫いたという意味だったんだ
だからBLACKのラストで放った台詞は衝撃的で、今でも語り継がれる

それがRXで蘇り、BLACKに後を託して子供を助けて死んでいったことで、
言わば「RX。お前がナンバーワンだ」的なベジータになってしまったんだよな
なので、RXはRXで好きだし、シャドームーンの登場も批判されるようなものではないが、
ちょっと「うーん…?」と思わされたのは事実

852 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 01:21:51 ID:QNw9dOg3]
>>851
> 心は揺れながらも最後までシャドームーンとしての自分を貫いた

自分がRXのシャドームーンに違和感持ったのもそこなんだよな
シャドームーンの迷いというのはあくまで信彦時代に縁のあったキャラに対してのみ、三神官とかには冷たかった
だから何の縁も無い子供を助ける「ヒーローのようなストレートな善行」にはうーんって感じだった
別に批判って程の強い感情でも無いんだけどな
まぁどこぞの妹を助けたとかの設定だったら同じ展開でも納得していたかもしれんw

それにしてもRXがシャドームーンに「オレと一緒に逃げよう」と言った後に
速攻で戦闘態勢整えたのには吹いたわ
RXのキャラ良すぎだw

853 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 01:25:35 ID:Zj27pNjZ]
RXのは記憶喪失だからな、もはや世紀王シャドームーンでは無いわけで

854 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 02:22:23 ID:Jbzn9zfs]
いま四国編まで見終わったんだけど怪魔ロボットシュライジンってどうみても怪魔妖族だよね?
「ジン」って妖族の「陣」だし。
ガテゾーンが先走るというストーリーの都合で無理矢理ロボットにされたのだろうか…

全ての軍団で最強戦士のオンパレードだったような記憶があったけど
それはごく序盤の話で、延々と最強に拘り続けてるのはロボット大隊だけなんだな
デスガロンあたりは次回予告で最強認定されてて吹いた

855 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 03:16:45 ID:qhKosXv5]
デスガロンはデザインが最強
関係無いがある格ゲーにもそっくりな奴が居るなぁ

856 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 04:18:01 ID:r8LxMY5V]
>>845
明るい光太郎を望んだのは自分なんだとてつをのインタビューに書いてたけどね
つらい過去を振り切って〜の部分はちょっと感動した

857 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 04:28:53 ID:QNw9dOg3]
何故パーマにした

858 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 04:32:26 ID:CvwYn6ne]
世界を駆けるでは普通にRXがデスガロンを圧倒してて吹いた

859 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 07:13:38 ID:MR6QyEWU]
子供助けたのは最期の最期で信彦に戻ったからだと思ってた
だから不自然に感じなかった

860 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 08:25:02 ID:GgU7kKwo]
>>852
あの兄妹を見て、昔の自分と杏子を思い出したんじゃないか?



861 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 08:45:22 ID:mUEVPIvM]
無茶苦茶な理屈だけど、

ああ、今度も勝てんかったし、この状態で戦ってキングストーン破壊されたらやばいなあ。
子供助けとこうと…w

その後、巨大化能力ついて復活したしな。

RXの様な急激な回復は無いけど、
時間かけたらいきかえれるのかな。

862 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:saga [2009/08/26(水) 09:22:53 ID:tJIzhnLB]
BLACKとBLACKRXを別で考えている人もいるですね。
自分は、光太郎の性格は、基本的に変わってないと思いますよ。
BLACKの時も光太郎は、克実や杏子の前では、明るく陽気だったよ。
アイドルの話の時とか?(笑)
多分、信彦がゴルゴムに捕らえられ、自分も改造人間にされて、本当は、
明るい性格だけど、そういう影響で、RXの光太郎のときよりも
明るくないのは、そういう心理的な心の変化を性格にあらわしているだと思いますよ。
それに、BLACKの時にサボテンに水やりすぎて、克実に注意されてたし、
RXの時にも同じことで、玲子からあずかってたサボテンをダメにしちゃうし、
自分は、両方好きです。BLACKもBLACKRXも


863 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 12:11:08 ID:0bzhuZnq]
>>862
兄さん…言いたいことはわかるけどsageと日本語をもう少し勉強した方がいいと思うよ

864 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 17:04:45 ID:bH0kRvpu]
>>854
今の時代の最強は怪魔ロボットシュバリアン様ですよ
しかも彼は大ショッカー最強でもあるんだ

865 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 18:07:23 ID:BKFDO6pH]
四大隊最弱の獣人大隊。

ガイナギスカン(笑)
ガイナガモス(笑)
ガイナマイト(笑)
ガイナバラス(笑)
ガイナカマキル(笑)
ガイナギンガム(笑)
ガイナニンポー(笑)
ガイナジャグラム(笑)

866 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 18:12:34 ID:Zj27pNjZ]
ガイナニンポーはなかなか強かったぞ

867 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/26(水) 18:26:05 ID:aH6Ycu1J]
毎回最強の怪人だったからラストのほうに出た最強怪人も全然インパクト無かったわな

868 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 19:02:42 ID:CdiCAQdI]
そうかな?
ゲドルリドルとかグランザイラスとかは絶望的にインパクトあったけど

869 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 19:26:36 ID:VE4ucX1c]
>>851-852
もし、あそこで捕まっていたのが茂君とひとみちゃんだったらどうだろう。
全く違った印象の話になったんではないかな。

何かシャドームーン登場話って2つとも
意図的に既存レギュラーと話を絡めないようにしている気がしてならんのよね

870 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 20:02:32 ID:HNIvTaVF]
ガイナギンガムはRXの目に噛み付いて火花で焼く所が小さい時に見て怖かった



871 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 20:20:11 ID:lb8CvU5X]
怪魔ロボットは見た目も強そうだよね

逆に他の三軍団は見た目からして…
カッコいい奴は多いけど怪魔ロボットに比べると頼りなさそう

872 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 21:09:02 ID:m/JDCM7E]
>>869
>意図的に既存レギュラーと話を絡めないようにしている

結局のところシャドームーンというキャラの存在が大きすぎて、本格的に話を絡めると
メインストーリーがブレてしまうからじゃないかと思う
…なんて事も考えるけど、RXのは単なるファンサービスな気がしないでもない

873 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 21:10:23 ID:qhKosXv5]
ガイナジャグラムって一見弱そうだけどRXに3フォーム使わせたという意味では強敵だったのかな
まぁでも楽勝感は否めんか

874 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 21:13:30 ID:Zj27pNjZ]
逆にガイナバラスとかは少しは頑張ったように見えて…ってことか

875 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/26(水) 22:05:17 ID:NzddOOW+]
RXの最終回見たけど、てつをは本当に泣いたんだな、目が充血してる。
響子ちゃんは憂鬱な顔になっていたな。
他のメンバーは割と平気そうだったけど。

876 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 22:19:44 ID:qXEJ4jKp]
この前のディケイド観てたらRX最終回の怪魔界消滅を思い出した
アポロガイストは剣の世界を消滅させたが
ブラックの世界やRXの世界も消滅させる事が出来るんだろうか?

877 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 22:23:01 ID:StymsPJ0]
世界の消滅自体はBLACKやRXにどれだけ力があっても無関係に起こるだろうからなあ。

878 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 22:24:43 ID:VE4ucX1c]
>>872
その2つは相反するものじゃないと思うんだよね。
ファンサービスでシャドームーン出せ → えーでも入れるとgdgdになる
→じゃあ本編には極力からまないようにしよう みたいな感じで

879 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 22:32:38 ID:Zj27pNjZ]
TVでの世界の融合は9つの世界限定じゃないの?
まあどっちにしろキングストーン持ちのBLACKやRXは消滅は免れそうだが

880 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 22:51:42 ID:1MfI/P4e]
現在消滅したのがリ・イマジのブレイドだけだからなぁ
オリジナルのブレイドらしき人が出てきてるし、「消滅するのはリ・イマジの世界だけ」とか言われても驚かない



881 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/26(水) 23:10:38 ID:2ywqtMzn]
民主党所属の都議会議員が同党の衆院選マニフェスト(政権公約)を
「(耐震)偽装マンションのパンフレット」と 批判する論文を発表することが
24日、分かった。都議会民主党の土屋敬之副団長が
26日発売の月刊誌「WiLL」10月号に寄稿したもので、衆院選投開票を
目前に身内の反乱が起きた格好だ。
 民主党は7月に発表した政策集に、永住外国人への地方参政権付与の方針の維持、
選択的夫婦別姓の導入、慰安婦問題への取り組み−などを盛り込んだ。
だが、その後に発表したマニフェストにはこれらの政策を盛り込まなかった。
 土屋氏は「国民の目を欺こうとしている。国論を二分する政策を載せれば、
有権者の支持が得られないと考えたからだ」とし、マニフェストを
耐震偽装マンションのパンフレットになぞらえた。
その上で「マニフェストを読んで民主党に投票しても、
思いもよらなかったような政策が実行される」と指摘している。

sankei.jp.msn.com/politics/election/090824/elc0908241925004-n1.htm

882 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 23:22:17 ID:m/JDCM7E]
>>878
シャドームーン出して本編とはあまり絡まないようにしようってのは正気想像出来ないな…
自分が素人だからか
BLACKとは同じにしたくないという当時のスタッフの(作り手的な)微妙な心理もあったのかもな
個人的には声が変わってなくて良かったw

883 名前:882 mailto:sage [2009/08/26(水) 23:25:41 ID:m/JDCM7E]
正気、じゃなくて正直でした

884 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 23:37:51 ID:ErrBkaI1]
ビリー行きたいなぁ
いつならいるだろうか?

弟と相談して、着歌をRXのテーマにして、待ち合わせを装って店内に響かせる………と思ったけど、流石にてつをさんも引くかな?

885 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/26(水) 23:49:39 ID:Dzi0QaGi]
てつをアクセサリー、予約開始したな。
許さんTシャツとも結構関わってるみたい?

www.only1store.com/tetsuo.html

886 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 00:04:26 ID:9gMcbWCJ]
>>884
それは、ちょっと面倒くさい客じゃないか?
小細工無しにファンですって言った方がてつをさんも喜んでくれると思うけど

887 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 00:05:41 ID:xGRNvome]
>>884
どう考えてもドン引き以前に迷惑

888 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 00:30:43 ID:Ja5Y5/K7]
俺だったら真正面から「子供の頃のヒーローと言えばBLACKとRXだった」って言ってレンストのBLACKとRXのカードにサインを貰う


流石にしてくれない気もするが

889 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 01:03:28 ID:DjwTfXxX]
してくれるんじゃね?

890 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 01:24:01 ID:5zOteJRR]
流石にしてないと思うよ、
収集つかなくなるような…。



891 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/27(木) 09:43:41 ID:KuoBn46w]
>>880
>現在消滅したのがリ・イマジのブレイドだけだからなぁ
>オリジナルのブレイドらしき人が出てきてるし、「消滅するのはリ・イマジの世界だけ」とか言われても驚かない
リ・イマジBLACKRXはコウタロウとかじゃなく光太郎(てつを)なんだけど・・・・・・

892 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 10:08:41 ID:t0fOziIk]
863>あのーすみません。自分の方が年齢下かと思うですけど、
オリキャラのレンゲルの(上城睦月)役北条隆博君とイクサの(紅音也)役武田航平君とかが同期です。
それに、兄さんて・・・男性じゃないですけど・・・
まーいいや、よくみたら、sageを間違いてましたね。
教えてくれて、ありがとうございます。
日本語ねぇ、変かな?、どこが変ですか?
国語が苦手なんです。・・・(苦笑)



893 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 10:09:39 ID:ap1+GLyD]
日本語どころかアンカーすらまともに付けられないのかw

894 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 10:19:18 ID:t0fOziIk]
893>すみません。アンカーて、何ですか?知らないので、教えてください。


895 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 10:43:40 ID:Q2XBXNa3]
>>894
僕と君との書込みの違いが解るかな? 他にも2ちゃんねる独特のルールは掴めてるかな?
まずはそれらを覚えよう。 まあ俗に言う「半年ROMれ」って奴だ

896 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 10:44:31 ID:IOiZM5Sz]
いいから宿題でもやってろよ

897 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 10:55:04 ID:xGRNvome]
>>894
一生ROMってろ

898 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 11:08:58 ID:t0fOziIk]
894>2chのルールは、読みましたよ。それと「ROW」て何ですか?
やっぱり、初心者掲示で少し色々と勉強してからまた来ます。

899 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 11:09:47 ID:t0fOziIk]
↑あっ?「ROW」でした。ごめんさい。

900 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 11:14:00 ID:t0fOziIk]
再びすみません。あーーもう何で、また間違えているし、
「W」じゃくて、「M」だよ。




901 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/27(木) 12:11:43 ID:+oz4ywcc]
子供時代よくライダーの似顔絵を描いてたが・・・

昭和ライダーだとBLACKとRXがダントツに描きやすいのよ。 妙な紋様もギザギザも無いしな。


これが初代とかV3だとブサイクになって全然似ないwww

902 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 13:55:05 ID:vOfsiZwR]
V3はマジメに描こうとするとかなり難しいな
前に「トリビアの泉」でやってた漢字の「昼」をマルで囲んで
触角をつけると仮面ライダーになるってネタは、初代よりは
V3に似るような気がする

903 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 19:03:25 ID:K/bOcjdF]
>>899
数字の前に>」を付けることをアンカーだと知らない奴は、この俺がゆ゛る゛ざん゛!

904 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 19:36:34 ID:vkV1C0W+]
>」903
これでいいですか?

905 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 19:38:52 ID:xGRNvome]
>>904
もうお前一回死んでこい

906 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 19:49:35 ID:Eo6bZlIo]
>」904
安価も出来ない馬鹿wwwwwwww

907 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 19:58:17 ID:G3U/SQQ0]
>>879
その辺はキングストーンの力を世界消滅の力が上回るかどうかで無いかなあ?
いわゆるRX無敵論って、キングストーンの力の限界を超える存在を
相手にする場合は想定しないわけだし。

908 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 20:11:37 ID:PAdkLa62]
時間の流れからも逸脱してるし、そういう事象から外れた存在になってそう

909 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 20:37:30 ID:XT6ysrnf]
宮内 タカユキさんの歌う仮面ライダー
BLACK RX は高揚感があって最高です。
第1話での RX 初登場時も
TVサイズとは違う歌い方で、良い。
あのシーンを見ると今でも
涙が出て来ちゃいます。

910 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 20:49:34 ID:KuoBn46w]
スーパー化したアポロガイストはクライシス皇帝以上の力を持ったわけか
そういえばアポロはシュバリアンに
「クライシス皇帝に大ショッカーと手を組むように伝えろ」
とか言ってたが劇場版ディケイドに皇帝(ダスマダー)は出てこなかった
冬のディケイド&Wに出る可能性あるのかもしれないな



911 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 21:05:31 ID:Eo6bZlIo]
アポロ使うならXも優遇してやれよと思う

912 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 23:00:24 ID:qDbM2yQT]
シャドームーンよりマシなんじゃね?

913 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/27(木) 23:17:54 ID:CO5IzEIe]
なんだよあのスーパーアポロガイストって、
アホかw

914 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 23:19:47 ID:5zOteJRR]
もしかすると、
あのリイマジの世界は、マジなRXの続編なのかもな。
クライシス皇帝を倒して、怪魔界崩壊。
でも、ゲリラたちが地球に来ていたように、
一部の工作員も既に潜入していたと仮定。
また、ジャーク将軍の敗北後と最終会談の間に、皇帝派も一部は地球に移っていたのかも知れん。
ゲリラの中には、クライシス人として行き場を失い、
皇帝派に戻ったものもいるかもしれない。
科学技術はかなり高いから、地球上でそれなりの資金を得て、秘密結社化したのかもしれんな。
だからこそ、20年も泥沼の戦いを南光太郎は続けることになったと…。

霞のジョーとは、最終回に分かれたきりでその行方を探していたとか…。

915 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 23:52:30 ID:yOZ+JQVJ]
地球の環境を汚せば新たな怪魔界が生まれるらしいから
ついでにクライシスもそっくり蘇ったとかで

916 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/27(木) 23:53:47 ID:PAdkLa62]
ガテゾーンまで蘇るものかね、長年戦っててあんな微妙な怪魔ロボットってこともなかろう

917 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 00:01:02 ID:9qcTQOPF]
1年に2回あった不思議な事が20年戦ってるとなると...

918 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 00:05:04 ID:Z92uUvOc]
頭悪そうな言動で損してるとは思うが、リボルケインが効かなかったり
ディケイド相手にして結構優勢で戦ってたから微妙ってほどでもないだろ

919 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 00:08:09 ID:B6hh7YiO]
あのリボルケインは光ってもないし微妙だから
普通にRXが蹴って優勢に持ち込んでる

エレギトロンやスピングレーの方がよほど頑張ってたよ

920 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 00:11:40 ID:SwwihQJm]
>>915
あの時代の特撮は環境問題を絡ませてたのが多かったなぁ




921 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/28(金) 00:57:59 ID:nVPuxf7F]
当時って下半身が車だったり、二体が合体して一体の怪人とかバブリーな時代だわな

922 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 02:19:42 ID:4ZkEZrki]
四国は動く!!

923 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 03:04:34 ID:s5oxFLFS]
>>920
あの時代に限ったことじゃないよ。

924 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 07:38:54 ID:KEmeSRx0]
スーパーRXが出たのでカキコ

925 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 09:05:50 ID:B6O9Dmho]
仮面ライダーBLACK 倉田てつを変身集02
www.youtube.com/watch?v=KC3LZraIjMw

926 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 13:26:40 ID:zl+bGs4O]
91 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 03:51:54 ID:???
ニコニコ動画で仮面ライダーブラックRX見た後にジョジョ読むとヘボく感じるな

93 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 04:15:30 ID:???
>>92
RXに時間操作は通用しないんだぞ?
ディオやディアボロ程度が1人で挑んで勝てる相手じゃない

94 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 04:32:32 ID:???
てつをに泣きながら命乞いする露伴や吉良は見てみたい



問題は命乞いする暇があるかどうかだな

95 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 06:35:43 ID:???
バイオライダーに追い詰められて発狂する承太郎も見てみたいなw

97 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 13:53:07 ID:???
てつをを倒そうと思うならスタンド使い全員揃えたって足りないよ

101 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 15:37:14 ID:???
>>97
承太郎+スタープラチナ程度じゃ紙屑同然
スタンド使いが何万人集まっても勝負にならない

927 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 13:27:32 ID:zl+bGs4O]
102 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:09:32 ID:???
時間操作系能力が通じないのは反則すぐるww
スタプラも世界もキンクリも殴る事しかできなくなるけど
RXにダメージ与えようと思うと単一宇宙規模の次元破壊級攻撃以上の威力が必要wwww
この3人じゃ束になっても勝てねぇな

GERの攻撃無効も全知全能を倒したRXに通じるとは思えないし
ダービー兄弟がゲームで勝って魂を奪っても確実に復活する

こんな化け物どうやって倒せとwwwwww


103 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:27:55 ID:???
さっきから自演か?スレタイ読めよ

104 :102:2009/06/28(日) 17:40:10 ID:???
>>103
スマンスマンwwRXが話題になってたもんだからついついwww
実は仮面ライダーBLACKRXって特撮ヒーローがいるんだが
そいつは恐らく全漫画アニメ特撮キャラの中で最強のキャラ
個人的にジョジョより面白くてカッコイイので、興味があったら視聴する事をお勧めする
ジョジョよりハマる可能性大

105 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 21:25:14 ID:???
>>104
お前なんでこのスレいるの?
とっとと出てけよ

928 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 13:41:51 ID:aNkWZxz3]
まちがいなくRXアンチの仕業

929 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 13:44:31 ID:B6hh7YiO]
これはもしやクライシスの仕業か?

930 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 15:09:43 ID:JGRljZoq]
今更なんだけど、ディケイドに出たとき、
BLACKの変身ポーズって微妙に違わなかった?



931 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 16:32:56 ID:ZuZEIbAO]
20年戦い続けて変身ポーズも進化したんです

932 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 17:34:00 ID:SwwihQJm]
こういうのは大抵貼った奴が…

933 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 17:56:04 ID:S4ju1J/i]
ネックスティッカーの頭部って、『メタルダー』に出てきたゴチャック(第2形態)の流用だったんだな。

DVD見て最近気付いたw


934 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 19:13:44 ID:2kt1B8xi]
>>930
BLACK初期と同じ。
右手を前にかざす前置きが無いだけ。
でも正面以外のアングルは初、かな。
それよりもBLACK光太郎とジャンプしての
短縮変身は士には無理でしょう。
ジャンプしながらカード入れられないだろうw

935 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 20:34:45 ID:1qvnsig4]
>>930
RXの変身ポーズは明らかに変わってたけど、BLACKは初期と同じ

936 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 20:40:55 ID:JGRljZoq]
>>934-935

いや、ようつべで見比べてみたが、やっぱり違うアクションが加わってる。


てつをの変身プロセスを、もう一度見てみよう

1、両拳を顔面左方で握り、ギリギリギリギリ・・・

2、左腕を右上にかざす

3、へん〜〜〜〜・・!と言いながら、そのまま腕を左方に旋回

4、しぃん!で、両腕を右上にスラッシュ


ディケイドてつをの変身は、
1と2の間に右腕を一瞬、左上方にスラッシュさせるアクションが加わっている。


無印てつを

www.youtube.com/watch?v=QZsER7D0iuM

ディケイドてつを

www.youtube.com/watch?v=qs-48FLzZ5A&feature=related

937 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 20:43:50 ID:A84IPG9W]
>>936
www.youtube.com/watch?v=Ng7pvIRs5rE&feature=related

938 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 20:45:04 ID:5ryeLBY2]
怪魔妖族ビャッ鬼。
顔の造形が奥村公延そっくり。

939 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 22:58:28 ID:ZLyiYaab]
20年戦い続けたと聞いたが、光太郎は20年間サボテンを枯らし続けたのかねえ

940 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 23:00:03 ID:NejYygfq]
>>936

当時もやってたよ それ



941 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 23:00:50 ID:J0kFVPYk]
>>930
拳ギリギリの後

BLACKてつを
右手を斜め下に向けてから左手を斜め上に上げる

ディケイドてつを
両手共上へ向ける

この違いを言ってるのでは?

942 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 23:04:11 ID:NxH2xHQ6]
>>936
>1と2の間に右腕を一瞬、左上方にスラッシュさせるアクションが加わっている。

無印もやってるじゃないか・・・

てか、子供の頃FCブラックのゲームのOPで散々変身ポーズ見てたから
この右!左!の腕アクションはすごい印象に残ってる

943 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 23:12:23 ID:9WlVXlWq]
ディケイド版

静止画
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon23998.jpg_EE6jkQOcF8pcJzpCQVZu/1yon23998.jpg
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon23999.jpg_nPcOYsFOU5NqUKaIuGGn/1yon23999.jpg
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon24000.jpg_R3nOUWWNqLVdA2T9RMiN/1yon24000.jpg
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon24001.jpg_iSfA3FLaaNqUgtok9kuh/1yon24001.jpg
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon24002.jpg_03F5xpRYMwaq240XKF6J/1yon24002.jpg

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y2JCi8QcmsE

944 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/28(金) 23:19:07 ID:rVabLXfK]
>>925
そのシリーズ、RX版も無いのかな?

945 名前:930 mailto:sage [2009/08/28(金) 23:57:12 ID:JGRljZoq]
>>941
そうです、言葉足らずですみません・・。

ディケイド版で正しいという感じですね。
ようつべの奴しか見たこと無いんで気になっていた次第です。
荒らしてすみませんでした。
私はこれで消えます。

946 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/29(土) 00:06:48 ID:I0aPN4cF]
>>936
なにこのにわか・・・
きめぇ・・・

947 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 00:12:19 ID:e5KpfO/a]
質問で悪いんだけど
『ライダーの総突撃』
で光太郎が変身した後
『クライシス帝国最高司令官にして最強怪人ジャークミドラ!貴様だけ・・・』
の後なんて言ってるかわかる人いる?
早口でわからないんだ
19年間謎のまま・・・

948 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 00:14:27 ID:bVBad09t]
>>4

949 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 00:27:48 ID:e5KpfO/a]
>>948

サンキュー

950 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 00:28:04 ID:GZmPSeGO]
>>914
その場合、
「世界の破壊者ディケイド!!この世界をお前の好きな様にはさせない!!」← お 前 が 言 う な 

がガチんなっちまうぞw 






951 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 04:03:46 ID:KmETd1pq]
怪魔界崩壊をRXの所為だと思い込んで復讐しようとするゲリラの話とかできそうw

クライシス皇帝は崩壊寸前にその魂を地球上の施設に移していた。
(いつもの仮面ライダーの首領状態になる)
こんどは、地球への移住ではなく、生き残ったクライシス人による地球支配を目指すとかな。
もういいや、シャドームーンと融合させちゃえよ。
そんで、シャドームーンRXと決戦だw

952 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 04:29:54 ID:5q+6tihG]
すげぇ細かいけど
「お前の好きな様にはさせない!!」
より
「お前の好きな様にはさせん!!」
のがらしかったかも

953 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 04:38:24 ID:e3Rwd+eV]
やっぱ同じこと思った人がいたか
何か違和感あったんだよな、あれ

954 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 05:32:30 ID:3ickcrq7]
>>951
>怪魔界崩壊をRXの所為だと思い込んで復讐しようとするゲリラの話とかできそうw
怪魔界崩壊はRXのせいじゃないのにな。RXを怪魔界の事で叩いてる連中って
ディケイドのもやしがダークライダーと怪人が人類を虐殺するネガ世界を見捨てた事や
剣世界崩壊や劇場版ディケイドで発覚したもやし兄妹の悪事についても批判してるんだろうか?

955 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 11:13:59 ID:P98R0fUb]
ディケイドのRXってブラックさんと別物扱いなんだよな
やっぱゴルゴムの怪人やシャドームーンとの戦闘経験を得た
世紀王ブラックさんが太陽の力で進化したのが本当の強さを持ったRXと思いたい

956 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 12:15:34 ID:T99CdJQb]
そういやRXの世界には10人のライダーが居るのだが
当時誰も消滅しなかったよな


957 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 12:22:15 ID:Toucm+ii]
11人ライダーは同一世界ですし。

958 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 13:32:50 ID:7TwkLd2r]
>>954
怪魔界の件はまともに本編を見てもいないのに叩いてるニワカな奴とかいるだろうな。

959 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 13:41:24 ID:5OXfhXoO]
>>952
なんか堅苦しかったよなw
あの喋り方だと
「許さない!」とか「逃がさない!」になるんかな

960 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 14:30:02 ID:oNm5Gb7r]
RX本編ではディケイド編より早口めが基本だし



961 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 15:37:45 ID:T99CdJQb]
>>957
だとするとアポロガイスト様はえらく大変な世界に行ったもんだな


シュバリアン
『俺はクライシス最強のなんたら、霞の(ry』
11人ライダー
『クライシス! 霞のジョーは俺達が守る!!』


11人居ても君のその真っ直ぐな瞳を信じるんだろうな

962 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 17:09:25 ID:tD1njlm1]
となると、アマゾンの世界はどうなるんだ
11人ライダーの世界と別のちょっと違うアマゾンでおk?

963 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 17:24:53 ID:ZVQz9Vui]
>>962
Xの世界もあるし、そういう事でいんじゃない?

964 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 18:57:18 ID:+RO3u+DX]
EXだけちゃんと出るのね、良かった
www.mpsnet.co.jp/hobbynet/productone.
aspx?pno=67025

965 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 19:58:32 ID:NUYNlYLP]
アーツRX格好良くって満足
でもシャドームーンは出てないのね・・・

966 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 21:07:22 ID:5q+6tihG]
シャドームーンもだけどロボとバイオも早く出してほしい

967 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 21:22:38 ID:bVBad09t]
>>959
その辺はリサーチ不足だという事で割り切ってる。
脚本には「ボルティックシューター!」すらなかったらしいからな。

968 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/29(土) 22:44:02 ID:DWvI5G7g]
>>967
俺はそれが20年の経過によるものだと解釈したよ
二十歳と四十歳じゃ言葉遣いくらい変わるさ

969 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/29(土) 23:05:20 ID:eNY+fKSC]
オトナになったねぇ

光太郎もてつをも

970 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 23:28:24 ID:df8Z5Ga7]
>>967
「許さん!」じゃRXになるから、あえてああしたんじゃないか?
BLACK時代だと
「純真な子供の心を弄ぶゴルゴム!俺は許さない!」
とか言ってた気がするし。



971 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 23:41:21 ID:wqrsCjF5]
blackでもゴルゴム、ゆるさん!
って言って変身してたぞ。
昨日東映テレビヒーロー図鑑で見たし
間違いない。

972 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/29(土) 23:42:09 ID:P2BZl3xV]
倉田てつを氏に会いました。
こどもにサインもくれない傲慢な態度の人物でした。
大きな声で「サインはだめだよ!」
と芸能人であることをアピールしていました。
仮面ライダーの夢をぶち壊す人間です。

973 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/29(土) 23:58:47 ID:zxiZjuSw]
BLACKスレとのマルチ乙

974 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/30(日) 00:55:12 ID:QV1lCvkZ]
ガイナニンポーが出たか

975 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/30(日) 01:30:36 ID:M2nLxWfJ]
いや、そんな立派なものじゃないだろう。


976 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 06:16:00 ID:6dYzW5dR]
同時期のダミーマンだな

977 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 08:38:49 ID:dlDQ7pnh]
ディケイドがRXの最終回以上の事をやりやがったw

978 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 08:48:39 ID:YseYbp4K]
あれはあれでBLACKRXの登場フラグがたったと思いたい

979 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:25:58 ID:52VlqTOX]
冬の映画には昭和勢は出ないだろうけどまた客演はありそうだな

980 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 09:27:35 ID:uFEmpPMg]
演出的に酷かったな



981 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:28:50 ID:aXQ6KJbV]
ディケイドだけの話は特撮板でね

982 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 10:06:18 ID:Dw7JIZt0]
RXの世界も消滅したんだろうか

983 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:18:54 ID:YseYbp4K]
ディケイドに手を貸すって言っても最終話じゃやってないし
RXの世界ではほぼ自分達の力で解決したからな
BLACKの世界に関しては本当に通りすぎただけだし

984 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:58:03 ID:c/0FebWj]
主題歌のぼろさ
RXの首の太さ
首は固定か
首にはプロテクターで覆ってるのか

985 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:05:25 ID:989FtD58]
ぷにっさんお久しぶりです

986 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:07:12 ID:zP0h6hhq]
友達に借りたDVDでは歌詞を
間違えていました。
RXの首が太いのではなく、
あれは襟です。
まあ、あれだけ眼が大きければ
概ね大丈夫。
健気に首を傾げるRXはおちゃめ。

987 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:26:47 ID:87X2fkQN]
ディケイドに出た光太郎は女っ気なさそうだったな。本来は結婚しててもおかしくない年だろうに。

988 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 12:09:46 ID:nXyWECxt]
まともにサボテンを育てられないから嫌われてる

989 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 12:26:19 ID:M2nLxWfJ]
つうか、バッタみたいな子供になるんかな。
それか、変わりすぎてて受精しないかもな。

990 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:45:52 ID:yOPc1mZV]
どんな死に様をさらすのかねえ…あんな生き様は俺には_だ
とかいう奴ですね




991 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 14:11:06 ID:qEI3FjQf]
子供は普通に生まれるんだろうけど、改造を経ない純粋な変身能力を持ち合わせた赤ちゃんが誕生するかも
ほら、アギトみたいな感じでさ

そこでてつをRXと息子新BLACKの共演だ

992 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 14:11:37 ID:M2nLxWfJ]
その死に様さらすのも、3万年位あとだろ。


993 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 14:22:14 ID:M2nLxWfJ]
>>991
マジレスすると、光太郎がこの力をどういうものと解釈してるかだろうな。
悟空と悟飯じゃないしな。
自分にとっては運命と受け入れ、人間の自由と平和の為に用いようとしてるけどな。
この運命を(もし可能だとして)生まれてくる我が子に与えようとするかどうかだな。
俺的にはそうなるとちょっと光太郎に対してがっかりしてしまうw

アギトの力とはちょっと違うしな。(ある意味神様の仕業だし、自然のものという言い方もできる)

自分の寿命の尽きる前にふさわしいと思える奴に託すのかもしれん。

人間体は老人になっても、変身したらいつも通りとかw

994 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/31(月) 00:50:28 ID:CuKJ97SJ]
精神的な孤独は続くと思うけど、そのうちRXを支援してくれる団体とかもできるんじゃないかな
自衛隊を背景にリボルケインを光らせるRX

RX「自衛隊は足手まといだからさがっていてください!」

995 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/31(月) 01:21:34 ID:KSmGjvVZ]
逆にファイズ劇場版の時のように「バケモノは排除」って追いやられる可能性もあるけどな
「悪の組織」がいない限りは無用の長物どころか見方によっては脅威そのものでもあるわけで

996 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/31(月) 10:23:13 ID:3a5RS4Yh]
ロンリーロンリーハート

997 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/31(月) 18:19:21 ID:Yzibe7WC]
黒くー光るーチンポー
股間に血がー通うー

998 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/08/31(月) 18:57:50 ID:Po7QCRH1]
次スレ立てました。

【白のてつを】仮面ライダーBLACKRX【黒のてつを】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1251712606/

999 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/31(月) 19:02:29 ID:U2OVVCjm]
↓「許さん!」

1000 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/08/31(月) 19:06:48 ID:POAxsslW]
1000なら深夜枠でBLACK続編実現



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef