[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/28 09:46 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ムササビに】仮面ライダーBLACK RX 【かけた夢】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/06/06(土) 20:19:14 ID:lA/TsFFJ]
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。

過去スレ
【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1236517204/
【不思議な事が】仮面ライダーBLACK RX【起こった!】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1229439988/
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1218971857/
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1192542275/
【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1186030698/
【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1180634543/
【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1159506341/
【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1165906393/

380 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 12:39:41 ID:ndnruGi+]
>>379
キメェwwwww


381 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 15:26:57 ID:6vk8cwrs]
DCD劇場版でてつをが着る服って製作記者会見で着ていたやつかな?
個人的に当時着ていたブルゾンでやって欲しいんだが。

382 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 16:31:45 ID:mCRSjbt8]
尻穴を狙われたらクライシスかゴルゴムの仕業と思え

383 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 16:39:27 ID:+tmgu0zS]
映画とRX編は会見の白い衣装でBlack編は黒い衣装・・・という噂

384 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 18:07:59 ID:6O4lAARP]
>>379
そんなことが起きたらそれは多分ガイナニンポー

385 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 19:44:47 ID:rx//1P1/]
ガイナニンポーって、霊界怪人として登場した時に自分の能力を
ちゃんと使用させてもらえた、珍しい再生怪人だよな。
後、こいつが出たのがダスマダーとの対決回で、リボルクラッシュは
ダスマダーを倒すのに取ってあったため、終盤でリボルクラッシュ以外の
決め技で倒された数少ない敵なんだよな。

386 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 20:04:56 ID:+3i6Pgew]
>>385
下から3行はガイナジャグラムのことだろw

387 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 20:28:39 ID:DOAL2m9x]
霞のジョー、もとい小山氏はディケイドの出演依頼を断ったそうなorz

ラジオの公開録音にて話題に出し、20年前の役だから…という事で断ったらしい。
ライダー役ではないし、若い小山氏だからこそ生きたキャラだから、
仕方ないのはわかるが、悲しかった。

388 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 20:35:42 ID:NkXkkpoo]
えええーっ!w
スケジュールの都合とかじゃなくてかよ・・・
がっかりだなそれは



389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 20:49:34 ID:/h9XY9Ph]
まさかここまで出演を喜ぶファンが居るのも知らないんだろうな
数は少ないし、知ってても断ったかもしれないけどそれは仕方ないが
残念だな

390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 21:24:33 ID:qlPWwX+j]
そういや、ウルトラマンタロウの篠田三郎もメビウスに出ない理由を色々詮索されてたが、
今の所はタロウは若さの象徴だから、今の自分がやるにはふさわしくないってのが
理由って事になってるな。

391 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 22:02:45 ID:GlBjwGhK]
>>390
篠田の中ではタロウは人間として生き続けているということになってんじゃないの?

392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 22:09:39 ID:KpT6TOaq]
ジョー役を別の人が演じるのか
ジョーの出番そのものが無くなるのか気になるな

393 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 22:59:19 ID:TNOoAfv0]
非常に残念だけど霞のジョーというキャラ像に深い思い入れがあると好意的に捉えておくか

>>392
ディケイドスタッフ的に考えて前者じゃない

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/01(水) 23:21:18 ID:VraQrebc]
ダズマダーってカッコいいよな
あの生身のサーベルでリボルケインと戦うアクションがいい

395 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 00:24:50 ID:/7RzxARo]
ガイナジャグラムの出た回のRXとのアクションは神
だが、最終回でまさかの「あぁ〜!くそっ!」で吹いたw

396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 00:49:26 ID:SgSwg9rv]
倉田氏のインタビュー見てると「てつを」なんて呼び捨てはできないな・・・
風格というか威厳というか、写真から感じる凄みがRX時代と全然違う

397 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 01:09:27 ID:Mzi+qIvH]
呼び捨てというか愛称みたいなもんだな

398 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 01:25:54 ID:6K/j6p+u]
敬愛の念を込めて、てつを

でもさすがに、ステーキ屋に訪れて本人を前に「てつを」とは呼べんわなw



399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 03:54:39 ID:yEsUha/N]
俺、てつをと同い年なんだがな・・・。
こういう年の取り方する予定だったんだけどな・・・。

アニメでも特撮でも主人公が同い年ってなると、妙に感情移入できたな。

400 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 06:52:42 ID:qXPzz8Ql]
>>399
この世がもっとファンタジーで溢れていたら良かったのになw

気が付けばサザエさんやクレヨンしんちゃんの親の年齢だったなんて良く有る話さorz

401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 10:45:13 ID:6IlbB4tp]
>>394
ダスマダーはゲドルリドルを一刀両断でフィギュアにした直後にマントを翻すシーンが一番好きだ。

402 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 12:29:22 ID:Mzi+qIvH]
にん、げんがりじゃあ〜!!

403 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 14:35:59 ID:qXPzz8Ql]
最強怪人ジャークミドラが最強に見えない件

V3とマンは退けたけど…

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 20:14:03 ID:/7RzxARo]
相手がチートだから仕方ない

405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 20:18:57 ID:KWRi4pJA]
将軍ってミドラになってから凄く安っぽくなったよね。
できれば将軍のまま戦って将軍のまま氏んで欲しかった。

406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 20:29:50 ID:gd44ovCv]
大抵幹部が怪人の姿になると沢りつおになる

407 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/02(木) 21:17:35 ID:7qTWAS8W]
738:元emOW8FQwMg◆zQacw/7nsedJ :2009/07/01(水) 11:56:28 ID:r80MCyioO [sage]
>>733
まさに、そんな感じ
ある程度は考えているけど、そこから先は…と

>>736
両方ともオリジナルの南光太郎
先のエピソードに登場するのが、今発表されてる
白い姿の爽やか光太郎

対してもう一人の光太郎は、全身黒い衣装で
雰囲気も芝居も、BLACK世界の光太郎になってる
二人の競演が見物

しかし『許さん!!』Tシャツは欲しいな






マジでてつを祭りだな

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 21:49:03 ID:XjlAm9Pv]
ふたりはてつをっていうレスがあってワロタ
まさにその通り



409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 23:28:49 ID:SgSwg9rv]
>>403
グランザイラスが最強過ぎたからだろうな

それに「私の力がどんなものか思い知らせてやる!!」て豪語したと思ったら
次の話でいきなりクライシス皇帝に「我に力を与えたまえ〜」だからな

410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 23:30:21 ID:gd44ovCv]
怒りでRXがパワーアップしてるから弱く見えるんだよ

411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/02(木) 23:51:53 ID:wPFGlxyY]
>>410
一応、ロボライダーからダウンを奪ったり
ボルテックシューターを無効化したりしてるから、弱そうには見えないぞ。

まあ、最後はたしかにあっけなかったが
ゲル化から直接バイオブレードが来るとは誰も思わないだろうし
仕方が無かったんだ。しかも目を狙ってきたしな…

412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 00:38:41 ID:b2O3L2tj]
汚いなさすがバイオ汚い

413 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/03(金) 01:03:16 ID:NTZEw2jN]
今のクオリティでRXを見たかったな・・・
ミドラの最強の名に相応しい攻撃を派手なCGで表現出来ただろうし

強いのだけど、当時の技術が残念な所為で弱く見えるw
寧ろ昭和全ライダーを今のクオリティで観たいw
数十年経てばこの妄想を現実にする技術が・・・・・

414 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 01:10:14 ID:setKcs29]
しかし剣アクションは宇宙刑事スタッフの右に出るものはないぞ

415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 01:41:29 ID:MiwT2kKM]
RXノーマルフォームも防戦一方だった

つまりバイオ最強

416 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 02:27:42 ID:mDlBkOCd]
しかもフォームチェンジでダメージ回復してるという

417 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/03(金) 05:02:23 ID:GQkQNEZx]
>>413
むしろ劣化するだろ。CGばかりでは。
派手に火薬を使用したり戦闘中ロープを使って空中をぴゅんぴょん飛び跳ねたり
しているリアルさがRXの見所のひとつでは?



418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 07:29:24 ID:XRKyv3Cg]
ゲル化からRXキックを出せるので
バイオブレードでジャークミドラに切りかかるのも朝飯前です。



419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 08:19:06 ID:v+H5Lmp/]
追い詰めるたびに→ロボ化(回復)→バイオ化(回復)→ゲル化無敵
みたいな流れは今考えると敵が少しかわいそうだった

「ビームがやつをすり抜けた!?」みたいな敵台詞も不憫www

420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 08:31:29 ID:52dOi9SX]
>>417
最近見比べてみて、意外なことに平成ライダーより
RXの方が圧倒的に迫力があることに驚いた。
と同時に今度の客演では地味になりそうで心配にもなったが…

421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 11:04:24 ID:MiwT2kKM]
RXは戦隊+メタルな感じで歴代でも異色だな

422 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 14:30:10 ID:NTZEw2jN]
確かに剣劇は素晴らしいな
だけどビーム等のCGが残念で…
DCDや劇場版では凄い事になっているのだろうか

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 19:31:32 ID:GZ6v5rwS]
>>420
確かにビデオ合成は今見てもかっこいいよな。

龍騎の時に誰かが言ってたけど、アクションでも基本的な動作でも
できて当たり前だった事が最近の若い人にはできないって嘆いてた。
40過ぎのオッサンができる事を何で20代の若者ができないんだ?みたいな。

424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 19:46:54 ID:I3Vh+Ks5]
>>423
ライスピのインタビューで、新堀和男も言ってたけど
最近は戦闘員みたいな小物の出番がほとんどなかったり
アクションシーン自体が少なくなったりで
若手が経験を積む機会が、昔に比べてだいぶ減ってるらしい。

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 21:53:49 ID:JrvlH7sy]
>>422
自分はRXキックやロボライダーパンチの光の方が粗っぽく感じたわ。


426 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 22:43:34 ID:52dOi9SX]
ところで、リボルクラッシュって今でもできるのかな?
海外版みたいに規制がかかって、変なビームを発射する技になったりして…

本編並みの火薬は無理としても、あのドス刺しはなんとか再現してほしい。

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/03(金) 23:12:47 ID:mDlBkOCd]
バブルライダーにはいろんな意味で勝てんよ

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/04(土) 00:19:31 ID:qerLsp+h]
>>426
ドス刺しは最近ではマジレンジャーでも似たようなことをやっていたから大丈夫じゃないか?



429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/04(土) 00:47:38 ID:xpTCyTN4]
夏の映画公開記念「ガンバライドで登場して欲しい仮面ライダー」アンケートを公開!
www.ganbaride.com/enq/

430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/04(土) 18:21:19 ID:bnsKPfhs]
さっそくJに入れといたぜ

431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/04(土) 19:08:19 ID:ZYDHRVHK]
普通にRXに入れといた。
他は入れるとしたらX、スカイ、シャドーかな。

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/04(土) 19:54:40 ID:PnPP0gi6]
ロボもバイオも見られるかもしれないという美味しさ目当てでRXに入れた。

433 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/05(日) 00:10:09 ID:ntuC+PO0]
>>430
おいwRXに入れろよwww
これはてつを・blackヲタの真価を試されているw組織票で伸ばしまくろうぜw

俺は携帯厨だから投票出来ず無念のリタイア

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 01:39:50 ID:Ll6LH/eN]
色々迷ったけど、一応初回はRXに入れたよw

435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 01:54:58 ID:WevKdcpJ]
リボルケインは、刺すことはできても、斬ることはできずに叩くだけになるのかな。
バイオライダーの剣でないと斬れないのかいな。

436 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 02:13:45 ID:JRsdS98q]
シャドームーン「フン、ディケイドやクウガなど我が敵ではない。」
W「トアッ!」
政宗『面食らったのも無理はない!』

みたいに劇場版ディケイドはなるのか

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 02:30:41 ID:buz7gONE]
ライジングアルティメットだっけ?
あれ普通のアルティメットより強く見えない

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 02:44:42 ID:frNY/Cpi]
黒>金>赤〜紫だから
アルティメットの未完成的な存在かもね



439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 02:51:27 ID:lD69W/+k]
ダスマダーなんか、所詮普通の人間だし、成人男子が剣を持てば、誰でもなれるじゃないか。
こんな奴が他の怪人を倒せるなら、何のための怪人なのか疑問になる。
こんな奴がRXと戦えたら、何のために変身した改造人間なのか疑問になる。
何もライダーである必要はなく、宮本武蔵や佐々木小次郎みたいな剣の達人が怪人を倒せば良い
という話になりかねない。

440 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/05(日) 05:27:27 ID:lIapFYr+]
>>435
最終回でクライシス皇帝の触手を切断している。
他にもシャドーチャージャーを斬りつけるなど、「斬る」使い方は何度もあった。
ケイブンシャの大百科にも確か「どんな物質でも切り裂くことができる」とあったと思う。

441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 09:49:39 ID:/naMH3p6]
そうなると、リボルケインでのチャンバラでは破壊できず、スパークカッターでないと
ダメだった皇帝ダスマダーの剣は何で出来ていたんだろう?

442 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 11:34:00 ID:80vaoPRf]
>>439
普通の人間じゃねぇだろ

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 11:56:54 ID:p+1ecDVx]
釣りなのか記憶違いなのか計りかねるんだよな
なんせ放送当時の記憶が語れるくらいある人もいるだろうけどさすがに一部忘れてそうだしな

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 12:22:27 ID:sjpoWDc8]
その理論だとビルケニアもただの人間になるな

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 12:31:57 ID:HoRMxTEM]
個人的にダスマダーって貴公子というイメージがあるわ。

446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 13:14:23 ID:9u9W2fl5]
>>443
だいぶ前にも似たようなレスがあったから、多分ただの釣りだと思うぞ。

それはそうと、怪魔爆裂剣って結構強かったのな。
最終回でパワーアップしたリボルケインとチャンバラできるってことは。

447 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 13:45:08 ID:YhkcpOME]
>>442
普通の人間が剣を持ったのと同じじゃないか。
刀を持ってた昔の武士と同じだ。

448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 13:51:43 ID:iHMRfFdY]
仮に剣は普通の物ではないにせよ、人間は普通だ。



449 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 14:36:48 ID:ntuC+PO0]
生身でもかなり戦える光太郎

450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 14:37:20 ID:HoRMxTEM]
普通の人間っぽい奴が途轍もない強さを発揮する描写ってカッコ良いよな。


451 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 19:35:06 ID:lhJUejhu]
人間狩りじゃあ〜!!

452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 19:36:24 ID:80vaoPRf]
そのシーン皇帝の素が出ててワロタ

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 19:57:07 ID:zCaq/KFJ]
クライシス皇帝との最後の戦いは人間形態を含めると
6分〜7分で昭和ライダーの最後の敵としてかなり長く激しい戦いなんだよな
他のはネオショッカー大首領が最後の戦いが10分と長いけど
後は1〜2分がほとんどだし

454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 20:55:00 ID:nOZRBhyB]
>>445
中性的な二枚目も今じゃ背の低いゴリラ親父だけどな
どんなトレーニングしたんだか・・・

455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 21:50:47 ID:TwfvrYPV]
>>453
ショッカー(ゲルショッカー)首領、デストロン首領は戦ってさえいないし(デストロンの方は
明らかに逃げられた後……)、岩石大首領の本体とも戦闘はしてないんだよな。

456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 21:58:54 ID:nHdg4n6b]
>>454
現在の筋肉モリモリの状態でアルティメットダスマダーとして劇場版に出て欲しかったな。

光太郎「ダスマダー!!貴様、その体は?」

457 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 22:09:41 ID:jAkxmudY]
クライシスの幹部はキャラが立ってて面白いからな
是非また要塞内でのやりとりを見たいものだ

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 22:34:10 ID:K/gZvwdt]
>>456
>アルティメットダスマダー
何だ、その怪魔爆裂剣並みのネーミングはw



459 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 22:37:30 ID:oDHEi+Ps]
オールライダー予告でRXと怪人が戦ってるけど、
大ショッカー束になってかからないとw

460 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 22:49:26 ID:K/gZvwdt]
>>459
主役じゃないんだから、さすがに自重するんじゃないか?
間違っても、ゲル化からRXキックとかバイオブレードみたいな無茶はしないだろ。

461 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 23:05:22 ID:xrvyrzqr]
最後の決戦では人数多すぎだからバイオとかロボは出ないだろうな
負けるときだけ使われるって嫌だけどな

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/05(日) 23:36:48 ID:9u9W2fl5]
>>460
やっぱりRXやロボからの直接ゲル化や、瞬間変身も無理かな…

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 01:16:18 ID:q1ltrtJq]
十人ライダーのラストで見せてくれた、
再生怪人達を滅多切りにしたバイオライダー無双をもう一度期待

464 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/06(月) 09:50:52 ID:DZhoQZZ4]
>>463
アレってスパークカッターだよね?

465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 12:02:43 ID:BT95agdy]
>>463
金の羽付けられて身動き出来なくなった霊界怪人達へのトドメはせめて先輩達に任してほしかったな。

466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 18:41:09 ID:nfISIO7h]
スパークカッターの乱れ打ちで
強敵をガンガン追い詰めるシーンが見たかったな
ジャークミドラとか

でもたぶん1発で敵が死んじゃうんだろうなw

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 18:42:47 ID:21CKO38o]
自重出来ない後輩の光太郎さんだぜっ!?そんなの無理ってもんさ!

それに先輩達がグランザイラスから体を張って逃がしたのにすぐ戻ってきたからな!
さすが光太郎のアニキだぜ!

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 19:48:52 ID:HAo4LpbJ]
ネタバレスレに書いてるやつホントかな
てつをから直接聞いたっていうバレ
RXの後日談やるっていうやつ



469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 21:02:08 ID:+Km6VUtd]
後日談だったら後日談で
「なるほど、これがRXの後日談か!?」
って人と
「ああ、後日談だな。RXのリ・イマジネーション世界のな」
って人で揉める予感。

470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 21:05:13 ID:uLXtlGhb]
鍛える旅から帰ってきた光太郎さんが見たいです

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 21:29:58 ID:DvXNpNSq]
皇帝の自爆で壊滅したクライシス帝国から誰も救えなかったという苦悩が
あるといいなあ
本編の時は善良なクライシス人に結構助けられているし

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 21:41:12 ID:osszowTJ]
>>471
クライシス人を救えなかった事を士が咎めるとかそういうのは止めて欲しいな。

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 21:45:00 ID:hUc6l1Z2]
ディケイドっていろんな世界をつなぐんだろ?
だったらきっとあの人が現れて一言言ってくれるさ!
「安心しろ、クライシスの民は救った。」

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 21:45:41 ID:F8WhZ+X2]
例のリニューアルアポロガイストが新怪魔戦士達を引き連れて現れ、
怪魔界を救えなかった事で光太郎をネチネチ責め立ててきたりしてな。

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 22:06:04 ID:uLXtlGhb]
そんなことをしたら光太郎が悲しみまくり、不思議なことが...

476 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/06(月) 22:10:09 ID:KohWdkGW]
シンケンの世界が終わればいよいよか、絶対この日は朝飯延長申請でリアルタイムで見るわ。
小学生の頃RXの最終話見逃して見るまで18年の歳月待たねばならんかったからな

477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 22:29:17 ID:LK3I0Imj]
>>474
それで光太郎が悩むなんて展開になったら
20年の旅は何だったんだって話になりそうだけどな。

何はともあれ、RX最終回よりさらに成長した光太郎を見せてほしいな。

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 22:52:42 ID:t4vpsV13]
続編で描くつもりだった(と言われている)苦悩をここに来てやるのかな?
何はともあれ鍛える度からようやく帰ってくる光太郎に目が離せませんな



479 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 22:59:37 ID:SxL88kcs]
鍛えたらボルティックシューターとバイオブレードを
同時に使用できるようになったでござる

480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/07/06(月) 23:06:08 ID:owtxf1aD]
>>479
リボルケインを股間に付ければ完全武装になるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef