[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:19 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

帰ってきたウルトラマン 55話目(IP表示)



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/06/15(水) 12:09:03.39 ID:4A+XvyYHd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは1971年にTBS系で製作・放映された特撮怪獣番組
「帰ってきたウルトラマン」について語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウルトラマンの呼称については各個の判断にお任せしますが
異なる見解に対する罵倒雑言は作品に対する侮辱になるので配慮をお願いいたします
様々な世代に様々な考え方が存在します
貴方自身が作品の品位を決めると思って下さい

前スレ
帰ってきたウルトラマン 54話目(IP表示)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1651287900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

723 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:01:52.52 ID:3U1WfZPkd.net]
>>695
ここの社長じゃないかと推定されている
https://www.tta-gep.jp/corp/kawaguchi-shouji/cnt_profile.php

724 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:04:53.14 ID:CmCG8ov30.net]
最終回はいきなり海岸で郷秀樹と村野ルミ子の結婚式(実は夢)から始まるのがワケわからん
あと郷が変身しようとすると初代ウルトラマンがとめるんだけど、初代ウルトラマンはどこから郷を監視していたのか?
郷が変身しようとすると、初代ウルトラマンにテレパシーでも届くのか?

725 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:07:43.58 ID:CmCG8ov30.net]
あとバット星人がルミ子と次郎君を誘拐するのもあまり意味がない気がする

726 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:17:09.38 ID:2KhZU9qg0.net]
ひねた小学生の感想文かw

727 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:25:24.76 ID:VjzHXrwja.net]
裃の下にたいいんふくを着ているのはへんだとおもいました

728 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 21:13:42.96 ID:GRQyBfSi0.net]
最終回は脚本のボリュームがありすぎてカットしまくった結果、
と聞いた記憶がある
全てが唐突に進むのもそのせいかと

729 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 21:19:30.01 ID:VjzHXrwja.net]
後バット星人は小学館がデザインしたんだっけ?
それで肘上ピコピコになって可愛くなった

730 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 21:42:34.75 ID:wY3/gHD0a.net]
>>693
同感、メロディもオルゴールみたいなメランコリックな感じもあるし、
歌詞も地球に独りって
まだウルトラ兄弟がないのもあるけど
戦士の孤独みたいなのもあるしただ能天気な明るい曲じゃなくてね、、
良い曲だと

731 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 2 ]
[ここ壊れてます]



732 名前:2:28:35.77 ID:z0jOFPZC0.net mailto: 隊長二人とも威厳があるけどやってる作戦はアレなのが多いよな []
[ここ壊れてます]

733 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:30:01.36 ID:hK1VAd6y0.net]
>>684
撮影順は知らないけど、赤手袋で撮影してしまったから
飛び人形もそれに合わせて、赤に塗っただけでは
番組終盤にスーツ戻して撮影し直しなんてしないでしょ
レオの撮影が遅れてたらしいから、新番組撮影でてんてこ舞いだったんじゃないのかな
なんたって巨大プールにセブンにブラックキング2匹、マグマ星人だし

734 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:38:45.99 ID:N+gdYrsXp.net]
最終回
郷にとってはMATメンバーよりも次郎君とルミ子さんのほうが大切な存在なのは理解できるけど
「郷と次郎君・ルミ子さん、3人のやり取りを遠くでMATメンバーが見ている」なか「郷が次郎君に別れの言葉をかけて、MATメンバーもいるところでウルトラマンに変身して地球を去る」
くらいの演出にしてほしかったと個人的には思う

735 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:52:19.74 ID:y1IjTGEKd.net]
やっぱナックル星人のインパクトが強すぎて、バット星人のラスボス感があんまりないんですよね
東京スタジアムの貴重な映像と感動的なラストばかりが印象に残るけど、あとはアレな感じですね

736 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/28(火) 22:54:13.07 ID:FUo6ChthM.net]
>>696
写真も出てるな。
おハゲになられたか。
でも確かに似てる。

737 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:56:55.97 ID:xQ2uG6tO0.net]
今帰マンのラスト見ているが
あまり批判はしたくないが最終回なのにバット星人とゼットンの着ぐるみはなんとかならんかったのか
予算がないにしろもう少しきっちりと作ってほしかった
また冒頭のバット星人の登場の仕方がまったく淡白で見せ方が素人レベル
初代バルタン回のあの怖さ不気味さをもっと学んでほしい

738 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:04:09.01 ID:VjzHXrwja.net]
でも好きだろ?
帰りマンは中盤以降に変身ブームに乗って迷走したりクォリティが下がったりするところも含めて愛おしい

739 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:05:13.48 ID:lAQH7+/I0.net]
>>708
5つの誓いが書いてあるな

740 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:07:10.63 ID:Ge/7BiQCa.net]
>>689
当時ほんとにブラウン管の向こうで見てた実物を見れるのは感動もんだよなぁ

741 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:07:24.27 ID:nYgyN+IAd.net]
慢心したのかすっかりブヨブヨになってしまったゼットンも愛おしい



742 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 00:01:56.60 ID:Aof1yGds0.net]
地球への環境負荷低減とさらなる安全運転を実現するため関連資格の取得に努力し、他の運送会社のお手本となるような会社になることーー!
聴こえるかい、郷さあああん!!

743 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 00:53:18.38 ID:g17SvGxt0.net]
>>711
次郎君五つの誓い

744 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 01:57:05.67 ID:27PlHu7L0.net]
と思ったけど似てない気がする…
別人なんじゃ

745 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 03:30:50.35 ID:U5jvzp510.net]
もう芸能界引退したんたからそっとしといてやれよ

746 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 05:14:24.88 ID:3rsrv2Xe0.net]
ジャックは公式設定

747 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 06:53:09.46 ID:uXaNxgW10.net]
>>706
逆にタロウの場合はZATメンバーとの別れが最後なんだよな
欠場がちだった健一との別れはあってもレギュラーだったさおりとの別れは無いし

748 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 08:30:27.21 ID:bUJUvt+/0.net]
看板ヒーローの最終回に、ゼットン引っ張り出したは良いが、デブデブブヨブヨ短足のスーツ使用しなきゃならん位
予算やスケジュール厳しかったのかな?

749 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 08:36:56.21 ID:15RyCiUrd.net]
ウルトラマンAの初期の超獣造形はクォリティ高いし
主役交代のゴタゴタがあって再撮影など大変だっただろうから
新マンの方の予算やクォリティの優先順位が下がったんだろうね

750 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 10:14:15.70 ID:YM7CKhnF0.net]
つべの最終回見たけど、帰りマンのスーツがやけにきれいだね
最終回間際で新調したのかな

751 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 13:53:23.00 ID:V1n0oA9Qd.net]
ウルトラハリケーンだけ技名叫んでたのは
気合いの表れって事でいいのかな?



752 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 13:59:43.06 ID:Md9xkAJa0.net]
初代マンもウルトラハリケーン使えればゼットンに勝てた

753 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 16:30:39.61 ID:BxuuiIzzd.net]
「仮面ライダーがライバルだ」急逝・団時朗が語っていた「ウルトラマン愛」がカッコ良すぎた

754 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 17:18:45.64 ID:XMpvPlyZr.net]
DVD見返した
いろいろ突っ込みたいとこあるけどいい作品
登場人物みんなかっこいいな

755 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 17:33:55.46 ID:puk1064ea.net]
>>722
最終回のスーツが確か庵野秀明展に展示されていたもののはず。

756 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 18:41:57.86 ID:8HOeG/RQ0.net]
いま最終回見たけどやけにあっさりしてるな。
もっとストーリーが深かったり人間ドラマが濃いのかと思ってた。

757 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 18:46:02.38 ID:15RyCiUrd.net]
一期ウルトラに比べると二期ウルトラの最終回はどれもアッサリしてる印象はあるな

758 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 18:59:06.16 ID:8HOeG/RQ0.net]
Aは濃いぞ
タロウも
レオもそうじゃないか?

759 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 19:00:13.61 ID:8HOeG/RQ0.net]
新マンは
プルーマの回が衝撃的だった

760 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 19:00:30.33 ID:eXhbYAT30.net]
>>728
それは前半だけ 視聴率が上がらなかったから途中から方向転換した

761 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 19:02:33.31 ID:8HOeG/RQ0.net]
かわいいと思えた女優/女性は
夕子くらいしかいないが。

あとセブンのピット星人のスクール水着。



762 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 19:04:41.03 ID:+diiWvxr0.net]
>>729
子供達には次週から始まる新番組を観てもらう必要があるからな
未練が残らないようにあっさり目の最終回にしたんだろう

763 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 19:08:17.68 ID:8HOeG/RQ0.net]
大人でも楽しめるのは
圧倒的にセブンが多いな。
逆にタロウは全然だめ。
新マンやAは名作がそこそこある。
レオはアタリハズレが大きい。初期の特訓シリーズや円盤生物シリーズは出来が良い。

764 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 19:59:03.86 ID:pJc41YBe0.net]
>>729
テレビ番組としての最終回って感じだよな
一期は主人公の命の終わり感満載だったのに比べて

765 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 20:58:39.53 ID:zngWi4Cc0.net]
第一期は「これで本当に終わり」だったからね
「ウルトラマン」の場合は半年後にまた新しい番組を開始することは決まっていたけど
それが「ウルトラマン」みたいなM78星雲の宇宙人が出てくる番組と決まっていたわけではなかったから

766 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 21:55:06.13 ID:zJdzw2gLa.net]
二期ウルトラですらたった四年なんだよなー

767 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 22:36:31.09 ID:nlVyJ2920.net]
>>724
あのゼットンと新マン最終回のゼットンは全く別物や

768 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 22:53:40.17 ID:16GeerY10.net]
バット星人ってどっかの小学生がブドウ畑で遭遇した宇宙人とクリソツなんだっけ

769 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 23:23:50.51 ID:5+zY4J00a.net]
甲府事件
介良事件とともにUFOブーム時の有名な事件

770 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 23:26:18.82 ID:J8WTpSW9p.net]
>>737
>第一期は「これで本当に終わり」だった

第二期も「レオ」に関しては『これで本当に終わり』だったワケで
第二期のなかでは個人的には一番好きな最終回

771 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 01:32:13.96 ID:rXdqa98j0.net]
俺も見直してるよ、、



772 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 01:35:39.0 ]
[ここ壊れてます]

773 名前:6 ID:rXdqa98j0.net mailto: >>740
あ、そうなんだ?小学生が目撃してノートに描いたみたいなデザインだとは思っていた。
Twitterで編集者がデザインしたって見かけて
やっぱりひでえデザインだな成田さんや池谷さんのデザインとは比べたらダメだな、ともね。
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 04:46:53.52 ID:C6sdq/8p0.net]
ジャックは公式設定

775 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 07:49:22.78 ID:zaLqxSvr0.net]
それいろんな話がごっちゃになってる
ブドウ畑がどうこうというのは最終回放送後3年くらい後の話だし
その時に小学生が見たという宇宙人の絵が
「これウルトラマンとかその手のテレビに出ていた宇宙人じゃね?」
という話になって「やれやれ」というオチになったと記憶

776 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 12:18:20.19 ID:rXdqa98j0.net]
なる、、逆なわけか

777 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 14:14:17.37 ID:bpP9h6uGa.net]
飯塚定雄さんが亡くなったね。

778 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bc3-6Hrx [122.26.14.12]) mailto:sage [2023/03/30(木) 16:08:56.80 ID:Ycrn27tB0.net]
寂しい>飯塚さん

数年前チコちゃんに出たとき
全然偉ぶらず「えーまた描くとは思わなかったなあ」とか言いながら光線を描いてくれてるのがすごくおもしろかった

779 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 18:15:28.64 ID:6AQnoQGia.net]
もう島倉さんだけなのか
なんか寂しいね

780 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 18:31:59.92 ID:anVd7qQ20.net]
スペシウム光線を細かい粒子状の光の束で表現したのは誰の発案なんだろう
光学の人が独自に考えたのかな?

781 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 00:18:15.74 ID:xOG5pzX10.net]
甲府のUFO事件の宇宙人はフック星人がモデルと思ってた。



782 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 00:31:48.44 ID:AX30vamXa.net]
>>751
飯塚さんだよ。映画怪獣大戦争でAサイクル光線を実験してるシーンがあって。どんな光線にするか悩んだあげくそれヒントにアレンジしたそう。

783 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 06:23:18.21 ID:Mlurx3Ol0.net]
最近アマプラで『気になる嫁さん』を見てる
アキちゃんがこっちを選んだ気持ちも理解できるわ

784 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/31(金) 08:16:28.12 ID:AR24Z0Bn0.net]
初代アンヌの人も今となってはセブンを選んでいれば…
みたいな事言ってたけど当時なら当然の選択だったのかもね
映画は大ヒットしてるしまだビデオなかった時代だし

785 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 08:19:07.41 ID:X15eSef6d.net]
>>754
気になる嫁さんは主演というだけでなく、キャストも豪華で
お話も斬新だった名作だな
榊原るみと言えば、真っ先にこのドラマが挙がって、次がウルトラマン

786 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 08:56:49.41 ID:Mlurx3Ol0.net]
>>756
石立鉄男の主演ドラマ多すぎてビビった

787 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 09:08:19.76 ID:XPzy1EUZ0.net]
昭和40年代前半はまだまだ映画全盛だったからね
黒部氏も周りの俳優陣から
「電気紙芝居なんかさっさとやめて早く銀幕に戻って来い」と急かされていたって
そんな雰囲気の中で小林昭二氏の一喝があったわけだ

788 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 09:32:40.80 ID:l+5osFsl0.net]
アンヌの交代は、本人の意向というより、
社の命令だったんじゃないの。
若い女優が仕事を選択できるような時代じゃなかったと思う。
映画の方はそこそこキャリアがある女優。
TVのジャリ番は新人の子でいいだろって感じで。

789 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 12:44:02.22 ID:yHSeu6PGd.net]
新マンがチャックをさらしたおかげでYKKに親しみがわいた

790 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 14:11:20.18 ID:GWU4/M7Na.net]
このジャケットカッコ良かったな


791 名前:ウルトラマンが大ピンチになるときの曲だけはいまだに苦手だけど(ナックル星人が大きくなって近づいてくるときのやつ)

https://i.imgur.com/CB4gdlX.jpg
https://i.imgur.com/K6yiVfT.jpg
[]
[ここ壊れてます]



792 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 15:23:38.11 ID:heOscs4hd.net]
>>761
すごいかっこいい

793 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 19:33:46.50 ID:X15eSef6d.net]
キングレコードのサウンドウルトラマンという、ドラマも入ったアルバムで
初めて新マンの戦闘テーマが商品化されたのに感動したのを覚えてる

794 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 20:40:04.15 ID:Oh3/5/0na.net]
>>723
あのレコードがBGMファンすべての始まりだったね
こんな音源があるんだ!て本当に衝撃的だった

795 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 21:51:11.39 ID:0+Ju6Ue30.net]
あのシリーズの第一弾は子供にも分かりやすい構成の歴代ウルトラマン主題歌挿入歌集だったから、もう毎日毎日聴いていた。
そして第二段だと期待して「サウンド」を誕生日に買ってもらったら、ガキの理解力を遥かに超える内容にポカーンだったよ。
当時小学三年生にはまだちょっと早かったんだなw、でも新マンの二曲のBGMは痺れた。

796 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 22:17:16.13 ID:SGExRfpBa.net]
>>761
これのセブンの持ってた

797 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 00:30:26.83 ID:6jFzgwXf0.net]
>>694
よせヨ!泣けるじゃないか!('A`)

しかし、コレまで続いていた“ジャック論争”も
当の団さんが認めて無いってコトでアッサリとケリがついたなw
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/03/28/0016188082.shtml
なべ・やかん司会進行のトークショー回顧録にて

このトークショーはある意味、伝説的な内容だった。団さんに対し、
円谷プロに怒られてしまう禁断の質問をした。

「僕は帰ってきたウルトラマンを『ジャック』と呼びたくないのですが、団さんはどう思いますか?」

自分の質問に対し、団さんの答えは痛快だった。

「俺は認めてないよ。そんな名前を付けられたってね。タロウはウルトラの父と母の子でしょ?」
俺は誰の子かも分からないし、名前も付けられなかったのだから今さらだよ。だから劇中でジャックと呼ばれても俺は返事してないからね」

会場に集まったファンからこの日一番の大拍手が起こり、まさに伝説的な日になった。

798 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 00:33:22.33 ID:Q9FIhrApa.net]
別にジャックでもいいじゃない、て思えるほどにみんな大人になったろ?

799 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 07:43:45.58 ID:xP65ghy40.net]
俺は認めてないよ。

800 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 09:37:30.10 ID:cqK++2GCM.net]
MATが倒した怪獣っているの

801 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 09:51:36.05 ID:Q9FIhrApa.net]
クプクプ、ゼラン星人、ズール星人



802 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 09:56:55.71 ID:rVTZU5zV0.net]
大きめの成果で言うとシーゴラスの角破壊とか

803 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 12:53:33.22 ID:WqjIktmG0.net]
実質的にはツインテールもだろう
あとテロチルスの銀の城も

804 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 13:08:47.12 ID:wMMn2GuB0.net]
別れ際に郷はルミ子さんにペンダント渡していたんだね
あれではルミ子さんがプロポーズされたと勘違いしてもおかしくない
しかし「郷」に「秀樹」に「ルミ子」とは時代だなぁ

805 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 13:14:56.64 ID:UgD/SeNcd.net]
>>767
晩年の団さんのサインも「ウルトラマン 団時朗」
あくまでも「ウルトラマン」なんだよね
「ウルトラマン=郷秀樹」を演じた役者としてのこだわりが感じられるな

806 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 13:16:43.00 ID:gr+xmOtZd.net]
>>774
団時朗が

807 名前:よく言っていたが
郷ひろみも西城秀樹もデビューが、帰ってきたウルトラマン放送開始の1年後ぐらいなんだよね
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 14:07:04.49 ID:WqjIktmG0.net]
それで「五郎」はアイアンキングか

809 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 15:23:59.15 ID:2AvwRojC0.net]
そら団氏にとってみれば1年間「ウルトラマン」として演じてきたわけであって
後になって「実はウルトラマンじゃなかったんです」と言われても
「とんでもねぇ、わたしゃウルトラマンだよ」ってなるわね
そんなオトナの都合なんて知ったことではない

810 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 17:19:17.40 ID:WqjIktmG0.net]
そうだウルトラマンだ

811 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 20:57:59.68 ID:qoMkmPJX0.net]
ジャック論争結構みんな議論呼んでいるな、、。新マンのが慣れ親しんできたから
ジャック?そんなもんか仕方ないのかなって。

タロウって子供の頃ギリシャ語かなんかだとずっと思ってて太郎だと知って驚いたよ。

そんな俺でも
ウルトラの父がケンっていうのだけは絶対違うわ、ケンってリカちゃん人形の彼氏かストリートファイターやんw



812 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 21:01:15.96 ID:gr+xmOtZd.net]
新マンにジャックとつけるのなら、初代マンにも何かつけてやれよと思うし
セブンだってウルトラ兄弟設定を前提とすれば、ウルトラマンセブンの方がしっくりくる

813 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/01(土) 21:13:40.93 ID:93NW8IvKd.net]
>>781
ウルトラマンショダイ

814 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/01(土) 21:45:08.05 ID:DxIyHkpia.net]
>>497
仮面ライダーは心にない?
魔女先生、はヒロインか。

815 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/01(土) 21:56:55.24 ID:syvoCZWq0.net]
>>780
リカちゃんじゃない
ケンはバービーの彼氏

816 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 01:25:03.23 ID:xLNXLg840.net]
ブレてた頃の円谷さんの赤手袋ブーツでお目めまっ黄色の新マンさん借りてきた
https://i.imgur.com/KrWLCV4.gif

817 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 07:30:33.34 ID:eugcnhq90.net]
団さんにとっては「新マン」「帰りマン」という呼び方も受け入れられないかもしれないね
劇中では「ウルトラマン」としか呼ばれてなかったし

818 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 09:07:45.20 ID:+xmEUK86a.net]
ケンやマリーも別にいいと思えるじゃん?
ジャックも自分が呼ばなきゃいいだけ
新マンは新マン

819 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 10:47:33.76 ID:j9c7QAbg0.net]
>>774
「ルミ子」という役名は榊原氏に対する陰湿なあてつけ、嫌がらせ
後期メインライターの一人だった市川氏に対しても
次作途中降板直後に「シンイチ」なる変態ロリコンを登場させ爆殺した

820 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 11:20:38.77 ID:KXbMdALZ0.net]
>>781
その辺を改変しなかったのは僅かに残った良心か古すぎて無視されただけか、いずれにしても逆に幸いだったと思う
ウルトラマンもウルトラセブンも地球における便宜上の名前というだけで本当の名前というものはない
それで地球人の理解できない存在であるという概念が残ってよかった
帰ってきたウルトラマンは後から巻き込まれ事故で可哀想だと思った

821 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 11:22:52.86 ID:KXbMdALZ0.net]
>>780
ケンはリカちゃん人形じゃなくてアメリカのバービー人形の彼氏の名前



822 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 11:58:25.21 ID:0AUoQb3rM.net]
>>789
セブンは上司に340号と言って、その後に地球の呼び名ではウルトラセブンだなと言っていたな

823 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 12:11:05.87 ID:eZUZ1hE/d.net]
君がそう言ってくれるのはありがたいが、やはり事実を話すつもりだ。
人間の子は人間の子さ。天使を夢見させてはいかんよ。


あのあとの美奈子が心配や






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef