[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:19 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

帰ってきたウルトラマン 55話目(IP表示)



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2022/06/15(水) 12:09:03.39 ID:4A+XvyYHd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは1971年にTBS系で製作・放映された特撮怪獣番組
「帰ってきたウルトラマン」について語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウルトラマンの呼称については各個の判断にお任せしますが
異なる見解に対する罵倒雑言は作品に対する侮辱になるので配慮をお願いいたします
様々な世代に様々な考え方が存在します
貴方自身が作品の品位を決めると思って下さい

前スレ
帰ってきたウルトラマン 54話目(IP表示)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1651287900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

648 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 17:28:48.45 ID:jpgWAiy+a.net]
歴代ウルトラシリーズの主役の中で
団さんより黒部さんや森次さんの方が年上なのに先に団さんが逝ってしまうなんて信じられない。

649 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 17:50:19.94 ID:/sepOIM5d.net]
アキの人の記事が日刊スポーツに

>>621
響鬼の姫思い出すわ
亡くなる前にそういう風潮に
異を唱えるような事言っていたと
思ったらあんな事に···

650 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 18:01:50.84 ID:fPXdSBEmd.net]
篠田三郎はメビウスの頃に客演してないから、タロウ以外で
ほとんど接点は無いんじゃないのかな

651 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 18:11:46.97 ID:F2mdiUsq0.net]
ご遺族にお悔やみを伝えたあとは静かにご冥福を祈りたいって人もいるだろうしな
公式の追悼コメントは出せる人だけが出せばいいよ

652 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/25(土) 20:03:12.92 ID:BC8Ks0ST0.net]
>>558
中島みゆきと噂になったのはガセネタ
会ったことも無いとか

653 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/25(土) 20:25:05.90 ID:fCxrepi/0.net]
>>626
杉浦太陽さんのブログを

654 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/25(土) 20:50:18.47 ID:U0vBscAnp.net]
ウルトラマン役の人が亡くなったのは初めてなのか?
ライダーだとストロンガーとライダーマンが亡くなってると思う

655 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 20:52:58.04 ID:H5FhKUqRd.net]
>>621
本当はお葬式終わってから発表だったのに真夏さんがフライングしたから発表になったらしい
近い人はこの件相当怒ってるから慎重になってる人もいるよね

656 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 20:59:06.54 ID:YLJRtmjIa.net]
ちょうどアマプラに石立ドラマが一気に来てたから気になる嫁さん見てたよ
仕方ないけど帰ってきたウルトラマンの方も最後まで坂田兄妹、やりきって欲しかったな
ま、二期&80は展開にそれぞれどれも悔いが残るところが個人的にはあるんだけど、、
でも
メビウスの映画と8ちゃんで救われたが



657 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 21:45:34.25 ID:/4b8GNNZp.net]
>>587
五星戦隊ダイレンジャー
シシレンジャーを演じた俳優さんが逝去されている

658 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 22:13:36.96 ID:ujDVK5yba.net]
>>631時系列をさかのぼると
真夏さんよりは前にすでにTwitterでは拡散してたみたいよ・・
もしかしたら関係者だと最初かもしれんけど・・

659 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 22:43:35.54 ID:/CTzfAMg0.net]
専用ブラウザでニュース速報+板に遷移して何気なくスレッド一覧を眺めてたら
団さん逝去のスレが目に飛び込んできた
見ていないようで無意識に見てるんだね

660 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/25(土) 23:26:55.90 ID:5hTgB8+Z0.net]
西田健さんのコメントがないよね 彼も体調悪いのかな

661 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 06:12:50.95 ID:jZqeXVfja.net]
こういうのあると個人的に思ってる、、偶然だっていえば別に反論するほどじゃないけど

自分も最近帰ってきたウルトラマン関係の動画やら出演者の出てる作品なんだか見たくなっていたんだ

https://i.imgur.com/G8b3wP2.jpg

662 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 10:35:47.29 ID:Fg7dw4JGd.net]
桜井

663 名前:浩子は円谷コーディネーターという事もあってか、お通夜に行った報告してるね
実際にはお通夜は先週あったのかな?
[]
[ここ壊れてます]

664 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 11:28:14.69 ID:J1T0jEKr0.net]
MG5思い出すのもいるだろな
団塊の世代とか

665 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/26(日) 13:08:34.60 ID:AKcT3T830.net]
寄せられる追悼コメントの量が違うな

666 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 14:38:44.71 ID:Xxh4lPRj0.net]
>>639
こんな人もいる
モデルガンのモデル
https://i.imgur.com/mY2kdMI.jpg
https://i.imgur.com/zXNbIEt.jpg

カッコ良すぎて😵‍💫
https://i.imgur.com/LJItNHT.jpg



667 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 14:40:27.04 ID:cdUvLKWPa.net]
>>641
マット非番の日に宇宙人と遭遇した郷秀樹に見える
刑事役とか見たかったな

668 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/26(日) 17:21:48.71 ID:a4zQeuFJ0.net]
郷はかっこいいとは思わん。(新マンのファンだけど)
顔が大きめでゴツゴツしてて。
オレのほうがよっぽどかっこいいとおもう。

昭和のウルトラマンも女受けするような人はいないよな。
タロウはさわやか系たけけど。
平成以降のウルトラマンは見てないから知らないけどアイドルがやったのもあるんだっけ。

郷に少し似たYoutuberドラゴン細井もなぜかっこいいと言われるか意味不明。

669 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/26(日) 17:23:16.54 ID:a4zQeuFJ0.net]
アンヌも全然タイプじゃない。
でも夕子は大好き。

670 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 17:35:54.12 ID:o4prgY3z0.net]
>>641
しかし、帰りマンは何で手袋と袖口のチャックを
こうも露骨に露出してるのか、セブンの影響にしたって
初代マンと比べて余りにもなぁ・・・('A`)

671 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 18:09:16.74 ID:c9EyV5Qd0.net]
セブンと新マンがグローブとブーツスタイルだったせいか
子供の頃はむしろ初代マンの継ぎ目のない手足に違和感を感じていた
特にBタイプのとんがったつま先は悪者みたいだなとか思っていた

672 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 18:12:20.97 ID:539CC2l30.net]
当時の子供はピアノ線やチャックや覗き穴は、無い物として教育されてきてたから

673 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 18:28:10.72 ID:JfYC5Pbhd.net]
だが小学館の雑誌に出てくる目が真っ黄色で塗りつぶされた
ウルトラ兄弟は許せなかった

674 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 18:44:52.31 ID:Xxh4lPRj0.net]
>>645
当時はその辺初代セブンの美術系のスタッフのこだわりもないし
作り手にもオタクみたいな細かいこだわりはほとんどない感

初代さんの変身時の絵は「巨大化するところを上から見た図」なんだがうろ覚えだったもんだから「飛んで近づいてくるウルトラマンの図」にこのタイミングで変わってしまったりしたのも一例と思う

675 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/26(日) 20:14:13.68 ID:AKcT3T830.net]
>>648
覗き穴もやたら大きかった記憶が

676 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 20:47:11.78 ID:tS2kEaNTa.net]
トウモロコシみたいな奴ね…



677 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 20:55:44.00 ID:skZ5UezVa.net]
ウルトラマンであの手袋やブーツの処理してたら意外に大変だって事になったんだろ
で、セブン以降はああなった

678 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 20:56:22.96 ID:D9a57PQW0.net]
円谷プロや東映は団時朗さんの追悼配信何もやらねえのか?
円谷は「帰ってきたウルトラマン」とか「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」「大決戦!超ウルトラ8兄弟」、東映は「ロボット8ちゃん」か「マシンマン」21話やれや

679 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 21:09:35.16 ID:sOKpXhT4d.net]
だからやるって言ってるだろ

680 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 21:22:01.84 ID:YK+GBCwLM.net]
>>652
初代

681 名前:}ンは手術用の手袋を使用していたというから、おそらく戦闘のたびに破れたりしてコストが嵩んでいたのだろうな。 []
[ここ壊れてます]

682 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 21:24:04.05 ID:skZ5UezVa.net]
しかもはめた後にスプレーで手首や足首を塗装してたんだよな

683 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 21:38:25.25 ID:T1MOai5r0.net]
コストもそうだけど時間もね
「ウルトラマン」が4クール目の延長を断念したのはカネではなく
納期を守れる見込みが立たなくなったから
最後の方は放送日当日にフィルムを納品、なんてことが毎回のようにあったそうだ
「セブン」になって手袋ブーツを隠さなくなったのはその反省もあった

684 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 21:39:37.71 ID:skZ5UezVa.net]
ウルトラマンのクランクアップは3.30
放送日が4.9だからな
信じられない世界だよな

685 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 23:03:11.70 ID:YLV1bdQy0.net]
必殺仕事人激闘編の最終話に出た神田隆さんが、撮影後の帰宅時に事故で亡くなった
その撮影日は7/13、最終話の放送が7/25
そんなもんじゃないの

686 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/26(日) 23:09:42.56 ID:skZ5UezVa.net]
>>660
昔は今の基準で考えるとおかしかった
スペクトルマンの制作開始の話とかクレイジー過ぎるもんな



687 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 02:50:34.09 ID:tJYX4aL40.net]
好みもある
僕の友達は南隊員(池田さん)がカッコいいカッコいいってしきりに言ってて、それだけでなくキカイダーの伴さんがな嫌いだって言ってバトルコサックが代わった時なんかブーブーだったよどうもウエットな雰囲気が嫌いだったみたい。逆に僕はそお?って。
池田さんは01の時のポーズや殺陣はカッコいいとは思ってたけど、そこまでカッコいいとは思わなかった、むしろ伴さんのが野口五郎みたいでカッコいいって思っていたからね。

それどころかどこのクラスも西城秀樹派と郷ひろみ派と、大場久美子派と榊原郁恵派と石野真子派であんなのどこが良いんだってマジ喧嘩してたよ

688 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 05:00:50.83 ID:eYfIpFPY0.net]
>>659
MACの高倉司令官だな

689 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 06:33:19.13 ID:Qwdg7v7h0.net]
>>656
色が落ちて透けたりしてたなw
まあ皮膚だか服だかわからない全身銀色のエイリアン感を出そうとしてるのは十分感じられた

690 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 11:41:21.17 ID:lU2g583x0.net]
新マンの場合は手袋のファスナー部が赤く塗られていて「手袋はしてないと思ってね」じゃなくて手袋を着けている事を肯定している感じだね
内山まもる氏の学習雑誌掲載漫画でも手袋やブーツのラインが描かれる事が多かったし
ただ、後の客演時の赤手袋赤ブーツはやり過ぎだと思ったけど

691 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/27(月) 11:49:05.62 ID:7UdTkIXn0.net]
手袋とブーツは装備なんだよ!

692 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 11:53:22.59 ID:NJo95vdma.net]
新マン2号を忘れていたな!

693 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 12:26:38.47 ID:nvvFW9/Ea.net]
>>666
あれなんだったの?
間違いかと思ったけど飛び人形もしっかり赤いし

694 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/27(月) 13:10:55.58 ID:bcMqRnEBa.net]
シン新マンが観たい
これこそ作られていいはず

695 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 17:38:27.20 ID:F599drI30.net]
模様も実際に撮影されたNGスーツでね

696 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 17:53:51.88 ID:mgfJsilfa.net]
>>664
あの赤手袋と赤ブーツは思い入れのないスタッフのやりそうなことだ



697 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 17:58:50.74 ID:nvvFW9/Ea.net]
間違いなら飛び人形まで赤くならないと思うんだよな
まぁ間違いはまちかなんだけどさ

698 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 18:21:42.96 ID:rdmmeF6T ]
[ここ壊れてます]

699 名前:M.net mailto: 第一話、特撮班はスーツNGで撮り直しは有名だが、ドラマ班もフィルムに傷が入っていて撮り直したのは本当?
完全に予算オーバーだよね。
[]
[ここ壊れてます]

700 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 18:27:05.40 ID:Qkr5xgNYr.net]
主題歌サブスクでも聴けるしずっと聴いているよ
団さん歌うますぎ

701 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 18:29:14.28 ID:WYzBR8EX0.net]
子供の頃は、郷隊員に突っかかる岸田隊員が嫌いだったけど大人になって観返して、岸田隊員の気持ちが判るようになった

702 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/27(月) 20:26:46.35 ID:JoEyCS3F0.net]
なんかだいぶ後の回で、
郷さんと岸田隊員がえらく馴れ合ってる時があったな
実相寺さんの回だっけ

703 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 21:13:54.41 ID:kPLuthmn0.net]
赤手袋赤ブーツ新マンはウルトラの父のスーツを改造したものだそうだけど
初代との差別化をよりはっきりさせるためにあえて手袋とブーツの色を赤のまま残したのかな
赤手袋赤ブーツ新マンのビニール人形も売ってたみたいだしね

704 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 21:58:15.97 ID:nvvFW9/Ea.net]
>>677
ありがとう
でも二期ウルトラのスーツって新マンのスペアのスーツを改造したものなんじゃないの?
ゾフィーも初代マンもウルトラの母も

705 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 22:21:54.62 ID:62aP6vc1a.net]
>>673
2番のラストでウルトラマンの部分がうまく発声できず
ウュルトラマーンって感じになってるのがちょっと残念かな

706 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/27(月) 23:24:11.11 ID:g8pr91Mb0.net]
>>676
ライダー2号の赤手袋&ブーツが割と好評なのを知って
「新マンもウルトラマン2号みたいなもんだし初代と見分けつきやすいだろ」とか安易に考えて真似ちゃったんだろうね
長続きしなかったところを見ると不評だったんだろうけど



707 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 00:15:14.32 ID:ZdKuqwZW0.net]
>>679
どこかの文献本で読んだけど「当時の仮面ライダーブームとライダー2号を意識してやった」ってのを見た記憶があるけど、
ひどい話だなと思う反面、ノリが軽いんだな~という二律背反を感じたな・・
こういうノリが後の「目をまっ黄色に塗装」とかタロウやレオの敵スーツの造形クオリティにつながる一因のひとつになったのかな?と・・・

>>675
バリケーンの回かな?

708 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 01:29:29.72 ID:hK1VAd6y0.net]
>>667
51話に出たウルトラの父が本来赤手袋なのに銀色の手袋で客演
スタッフが間違えて使ったっぽい、残っている赤手袋を52話の新マンに使った
同時撮影に近かったんじゃないのかな

709 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 01:33:34.95 ID:hK1VAd6y0.net]
太陽にほえろでも3話分を同時撮影してて
各話をシャッフルして撮影してるもんだから、役者達の間で
犯人は誰だ探しが楽しかったみたいよ、役者は台本読んでないのかな

710 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 03:29:35.29 ID:UAKfmZN0M.net]
>>682
3話同時進行だと一係セットでプロローグ、中間のやり取り、エピローグ。屋外ロケで聞き込みやアクションをまとめて撮るから今どの回なのかわからなくなることもあるだろうな。
しかし各回の主役刑事はゲストとの絡みがあるから犯人が誰かちゃんとわかっていると思う。

711 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 08:59:35.83 ID:LAMQjs/ca.net]
>>683
多分そうなんだろうけど
飛び人形の手まで間違えたんだろうか
それともこの回の為に新造した?

712 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 09:43:18.06 ID:GRQyBfSi0.net]
諸々の話を総合すると、間違えたのではなく意図的にやったことと思われる
これから新マンは赤手袋赤ブーツだー!って
そう言えば新マン回の前はウルトラの父回だったね
だとすると「ドロボン回の新マンはウルトラの父のスーツの改造」説もちょっと怪しいな
手袋とブーツだけ父から奪ったのかな

713 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/28(火) 12:05:20.18 ID:T4UFj7+z0.net]
円谷のYouTuberで最終回無料特別配信来てる!
円谷さんも粋な事してくれるね、感謝!!

714 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 12:27:27.08 ID:iaRR+V0W0.net]
V3を赤手袋にしたり、2号は脇腹にラインないのに入れてみたり、拘りがないというかとにかく作品に思い入れなくてやっつけ仕事してるやつらだよ

715 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/28(火) 12:43:55.85 ID:hc4ciXold.net]
『帰ってきたウルトラマン』のビックリ挑戦! 星よりデカい怪獣をどうやって倒したのか!?

覚えてる?『帰ってきたウルトラマン』が僕らに残してくれた「ウルトラ5つの誓い」

716 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 12:59:51.39 ID:rfMcq830a.net]
庵野秀明展でオリジナルのスーツ観られたのはうれしかったなー
誰か個人が所有してるんだっけ?



717 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 14:15:49.92 ID:hnVMaiv30.net]
>>687
新2号の脇腹にラインが入っているのは、
あれは元々新1号のスーツで、ラインを1本取り除いたからだとも言われてるな。
ラインが細いんだよね。

718 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 15:07:43.19 ID:3U1WfZPkd.net]
団時朗さん葬儀 「帰ってきたウルトラマン」恋人役・榊原るみ、長女の松下恵ら最後のお別れ
 「みんな泣いて、母も泣いて、一緒に帰ってきたウルトラマンを歌いました」
https://www.sanspo.com/article/20230326-6M47PR6UDZM4DNYNJ5ESYW3QOU/

719 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 15:23:56.55 ID:x5Z1q7+s0.net]
葬儀の場で歌うには場違いな朗らかな曲ではある

720 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 16:13:25.31 ID:W2z9NOmT0.net]
いや、あのメロディには仄かな哀愁もあると思う
団さんの訃報後、繰り返し聴いてるがいまだに泣きそうになる

721 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 19:16:01.84 ID:+/a7Ibi8a.net]
帰っていったウルトラマン

722 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/28(火) 19:57:39.28 ID:WEjiPBOB0.net]
次郎君役の子役は、既に芸能界を引退したのかな?

723 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:01:52.52 ID:3U1WfZPkd.net]
>>695
ここの社長じゃないかと推定されている
https://www.tta-gep.jp/corp/kawaguchi-shouji/cnt_profile.php

724 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:04:53.14 ID:CmCG8ov30.net]
最終回はいきなり海岸で郷秀樹と村野ルミ子の結婚式(実は夢)から始まるのがワケわからん
あと郷が変身しようとすると初代ウルトラマンがとめるんだけど、初代ウルトラマンはどこから郷を監視していたのか?
郷が変身しようとすると、初代ウルトラマンにテレパシーでも届くのか?

725 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:07:43.58 ID:CmCG8ov30.net]
あとバット星人がルミ子と次郎君を誘拐するのもあまり意味がない気がする

726 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:17:09.38 ID:2KhZU9qg0.net]
ひねた小学生の感想文かw



727 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 20:25:24.76 ID:VjzHXrwja.net]
裃の下にたいいんふくを着ているのはへんだとおもいました

728 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 21:13:42.96 ID:GRQyBfSi0.net]
最終回は脚本のボリュームがありすぎてカットしまくった結果、
と聞いた記憶がある
全てが唐突に進むのもそのせいかと

729 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 21:19:30.01 ID:VjzHXrwja.net]
後バット星人は小学館がデザインしたんだっけ?
それで肘上ピコピコになって可愛くなった

730 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 21:42:34.75 ID:wY3/gHD0a.net]
>>693
同感、メロディもオルゴールみたいなメランコリックな感じもあるし、
歌詞も地球に独りって
まだウルトラ兄弟がないのもあるけど
戦士の孤独みたいなのもあるしただ能天気な明るい曲じゃなくてね、、
良い曲だと

731 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 2 ]
[ここ壊れてます]

732 名前:2:28:35.77 ID:z0jOFPZC0.net mailto: 隊長二人とも威厳があるけどやってる作戦はアレなのが多いよな []
[ここ壊れてます]

733 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:30:01.36 ID:hK1VAd6y0.net]
>>684
撮影順は知らないけど、赤手袋で撮影してしまったから
飛び人形もそれに合わせて、赤に塗っただけでは
番組終盤にスーツ戻して撮影し直しなんてしないでしょ
レオの撮影が遅れてたらしいから、新番組撮影でてんてこ舞いだったんじゃないのかな
なんたって巨大プールにセブンにブラックキング2匹、マグマ星人だし

734 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:38:45.99 ID:N+gdYrsXp.net]
最終回
郷にとってはMATメンバーよりも次郎君とルミ子さんのほうが大切な存在なのは理解できるけど
「郷と次郎君・ルミ子さん、3人のやり取りを遠くでMATメンバーが見ている」なか「郷が次郎君に別れの言葉をかけて、MATメンバーもいるところでウルトラマンに変身して地球を去る」
くらいの演出にしてほしかったと個人的には思う

735 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:52:19.74 ID:y1IjTGEKd.net]
やっぱナックル星人のインパクトが強すぎて、バット星人のラスボス感があんまりないんですよね
東京スタジアムの貴重な映像と感動的なラストばかりが印象に残るけど、あとはアレな感じですね

736 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/28(火) 22:54:13.07 ID:FUo6ChthM.net]
>>696
写真も出てるな。
おハゲになられたか。
でも確かに似てる。



737 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 22:56:55.97 ID:xQ2uG6tO0.net]
今帰マンのラスト見ているが
あまり批判はしたくないが最終回なのにバット星人とゼットンの着ぐるみはなんとかならんかったのか
予算がないにしろもう少しきっちりと作ってほしかった
また冒頭のバット星人の登場の仕方がまったく淡白で見せ方が素人レベル
初代バルタン回のあの怖さ不気味さをもっと学んでほしい

738 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:04:09.01 ID:VjzHXrwja.net]
でも好きだろ?
帰りマンは中盤以降に変身ブームに乗って迷走したりクォリティが下がったりするところも含めて愛おしい

739 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:05:13.48 ID:lAQH7+/I0.net]
>>708
5つの誓いが書いてあるな

740 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:07:10.63 ID:Ge/7BiQCa.net]
>>689
当時ほんとにブラウン管の向こうで見てた実物を見れるのは感動もんだよなぁ

741 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/28(火) 23:07:24.27 ID:nYgyN+IAd.net]
慢心したのかすっかりブヨブヨになってしまったゼットンも愛おしい

742 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 00:01:56.60 ID:Aof1yGds0.net]
地球への環境負荷低減とさらなる安全運転を実現するため関連資格の取得に努力し、他の運送会社のお手本となるような会社になることーー!
聴こえるかい、郷さあああん!!

743 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 00:53:18.38 ID:g17SvGxt0.net]
>>711
次郎君五つの誓い

744 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 01:57:05.67 ID:27PlHu7L0.net]
と思ったけど似てない気がする…
別人なんじゃ

745 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 03:30:50.35 ID:U5jvzp510.net]
もう芸能界引退したんたからそっとしといてやれよ

746 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 05:14:24.88 ID:3rsrv2Xe0.net]
ジャックは公式設定



747 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 06:53:09.46 ID:uXaNxgW10.net]
>>706
逆にタロウの場合はZATメンバーとの別れが最後なんだよな
欠場がちだった健一との別れはあってもレギュラーだったさおりとの別れは無いし

748 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 08:30:27.21 ID:bUJUvt+/0.net]
看板ヒーローの最終回に、ゼットン引っ張り出したは良いが、デブデブブヨブヨ短足のスーツ使用しなきゃならん位
予算やスケジュール厳しかったのかな?

749 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 08:36:56.21 ID:15RyCiUrd.net]
ウルトラマンAの初期の超獣造形はクォリティ高いし
主役交代のゴタゴタがあって再撮影など大変だっただろうから
新マンの方の予算やクォリティの優先順位が下がったんだろうね

750 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 10:14:15.70 ID:YM7CKhnF0.net]
つべの最終回見たけど、帰りマンのスーツがやけにきれいだね
最終回間際で新調したのかな

751 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 13:53:23.00 ID:V1n0oA9Qd.net]
ウルトラハリケーンだけ技名叫んでたのは
気合いの表れって事でいいのかな?

752 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 13:59:43.06 ID:Md9xkAJa0.net]
初代マンもウルトラハリケーン使えればゼットンに勝てた

753 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 16:30:39.61 ID:BxuuiIzzd.net]
「仮面ライダーがライバルだ」急逝・団時朗が語っていた「ウルトラマン愛」がカッコ良すぎた

754 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 17:18:45.64 ID:XMpvPlyZr.net]
DVD見返した
いろいろ突っ込みたいとこあるけどいい作品
登場人物みんなかっこいいな

755 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 17:33:55.46 ID:puk1064ea.net]
>>722
最終回のスーツが確か庵野秀明展に展示されていたもののはず。

756 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 18:41:57.86 ID:8HOeG/RQ0.net]
いま最終回見たけどやけにあっさりしてるな。
もっとストーリーが深かったり人間ドラマが濃いのかと思ってた。



757 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 18:46:02.38 ID:15RyCiUrd.net]
一期ウルトラに比べると二期ウルトラの最終回はどれもアッサリしてる印象はあるな

758 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 18:59:06.16 ID:8HOeG/RQ0.net]
Aは濃いぞ
タロウも
レオもそうじゃないか?

759 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 19:00:13.61 ID:8HOeG/RQ0.net]
新マンは
プルーマの回が衝撃的だった

760 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 19:00:30.33 ID:eXhbYAT30.net]
>>728
それは前半だけ 視聴率が上がらなかったから途中から方向転換した

761 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 19:02:33.31 ID:8HOeG/RQ0.net]
かわいいと思えた女優/女性は
夕子くらいしかいないが。

あとセブンのピット星人のスクール水着。

762 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 19:04:41.03 ID:+diiWvxr0.net]
>>729
子供達には次週から始まる新番組を観てもらう必要があるからな
未練が残らないようにあっさり目の最終回にしたんだろう

763 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/29(水) 19:08:17.68 ID:8HOeG/RQ0.net]
大人でも楽しめるのは
圧倒的にセブンが多いな。
逆にタロウは全然だめ。
新マンやAは名作がそこそこある。
レオはアタリハズレが大きい。初期の特訓シリーズや円盤生物シリーズは出来が良い。

764 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 19:59:03.86 ID:pJc41YBe0.net]
>>729
テレビ番組としての最終回って感じだよな
一期は主人公の命の終わり感満載だったのに比べて

765 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 20:58:39.53 ID:zngWi4Cc0.net]
第一期は「これで本当に終わり」だったからね
「ウルトラマン」の場合は半年後にまた新しい番組を開始することは決まっていたけど
それが「ウルトラマン」みたいなM78星雲の宇宙人が出てくる番組と決まっていたわけではなかったから

766 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 21:55:06.13 ID:zJdzw2gLa.net]
二期ウルトラですらたった四年なんだよなー



767 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 22:36:31.09 ID:nlVyJ2920.net]
>>724
あのゼットンと新マン最終回のゼットンは全く別物や

768 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 22:53:40.17 ID:16GeerY10.net]
バット星人ってどっかの小学生がブドウ畑で遭遇した宇宙人とクリソツなんだっけ

769 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 23:23:50.51 ID:5+zY4J00a.net]
甲府事件
介良事件とともにUFOブーム時の有名な事件

770 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/29(水) 23:26:18.82 ID:J8WTpSW9p.net]
>>737
>第一期は「これで本当に終わり」だった

第二期も「レオ」に関しては『これで本当に終わり』だったワケで
第二期のなかでは個人的には一番好きな最終回

771 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 01:32:13.96 ID:rXdqa98j0.net]
俺も見直してるよ、、

772 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 01:35:39.0 ]
[ここ壊れてます]

773 名前:6 ID:rXdqa98j0.net mailto: >>740
あ、そうなんだ?小学生が目撃してノートに描いたみたいなデザインだとは思っていた。
Twitterで編集者がデザインしたって見かけて
やっぱりひでえデザインだな成田さんや池谷さんのデザインとは比べたらダメだな、ともね。
[]
[ここ壊れてます]

774 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 04:46:53.52 ID:C6sdq/8p0.net]
ジャックは公式設定

775 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 07:49:22.78 ID:zaLqxSvr0.net]
それいろんな話がごっちゃになってる
ブドウ畑がどうこうというのは最終回放送後3年くらい後の話だし
その時に小学生が見たという宇宙人の絵が
「これウルトラマンとかその手のテレビに出ていた宇宙人じゃね?」
という話になって「やれやれ」というオチになったと記憶

776 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 12:18:20.19 ID:rXdqa98j0.net]
なる、、逆なわけか



777 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 14:14:17.37 ID:bpP9h6uGa.net]
飯塚定雄さんが亡くなったね。

778 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bc3-6Hrx [122.26.14.12]) mailto:sage [2023/03/30(木) 16:08:56.80 ID:Ycrn27tB0.net]
寂しい>飯塚さん

数年前チコちゃんに出たとき
全然偉ぶらず「えーまた描くとは思わなかったなあ」とか言いながら光線を描いてくれてるのがすごくおもしろかった

779 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 18:15:28.64 ID:6AQnoQGia.net]
もう島倉さんだけなのか
なんか寂しいね

780 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/30(木) 18:31:59.92 ID:anVd7qQ20.net]
スペシウム光線を細かい粒子状の光の束で表現したのは誰の発案なんだろう
光学の人が独自に考えたのかな?

781 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 00:18:15.74 ID:xOG5pzX10.net]
甲府のUFO事件の宇宙人はフック星人がモデルと思ってた。

782 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 00:31:48.44 ID:AX30vamXa.net]
>>751
飯塚さんだよ。映画怪獣大戦争でAサイクル光線を実験してるシーンがあって。どんな光線にするか悩んだあげくそれヒントにアレンジしたそう。

783 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 06:23:18.21 ID:Mlurx3Ol0.net]
最近アマプラで『気になる嫁さん』を見てる
アキちゃんがこっちを選んだ気持ちも理解できるわ

784 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/03/31(金) 08:16:28.12 ID:AR24Z0Bn0.net]
初代アンヌの人も今となってはセブンを選んでいれば…
みたいな事言ってたけど当時なら当然の選択だったのかもね
映画は大ヒットしてるしまだビデオなかった時代だし

785 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 08:19:07.41 ID:X15eSef6d.net]
>>754
気になる嫁さんは主演というだけでなく、キャストも豪華で
お話も斬新だった名作だな
榊原るみと言えば、真っ先にこのドラマが挙がって、次がウルトラマン

786 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 08:56:49.41 ID:Mlurx3Ol0.net]
>>756
石立鉄男の主演ドラマ多すぎてビビった



787 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 09:08:19.76 ID:XPzy1EUZ0.net]
昭和40年代前半はまだまだ映画全盛だったからね
黒部氏も周りの俳優陣から
「電気紙芝居なんかさっさとやめて早く銀幕に戻って来い」と急かされていたって
そんな雰囲気の中で小林昭二氏の一喝があったわけだ

788 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 09:32:40.80 ID:l+5osFsl0.net]
アンヌの交代は、本人の意向というより、
社の命令だったんじゃないの。
若い女優が仕事を選択できるような時代じゃなかったと思う。
映画の方はそこそこキャリアがある女優。
TVのジャリ番は新人の子でいいだろって感じで。

789 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 12:44:02.22 ID:yHSeu6PGd.net]
新マンがチャックをさらしたおかげでYKKに親しみがわいた

790 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 14:11:20.18 ID:GWU4/M7Na.net]
このジャケットカッコ良かったな


791 名前:ウルトラマンが大ピンチになるときの曲だけはいまだに苦手だけど(ナックル星人が大きくなって近づいてくるときのやつ)

https://i.imgur.com/CB4gdlX.jpg
https://i.imgur.com/K6yiVfT.jpg
[]
[ここ壊れてます]

792 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 15:23:38.11 ID:heOscs4hd.net]
>>761
すごいかっこいい

793 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 19:33:46.50 ID:X15eSef6d.net]
キングレコードのサウンドウルトラマンという、ドラマも入ったアルバムで
初めて新マンの戦闘テーマが商品化されたのに感動したのを覚えてる

794 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 20:40:04.15 ID:Oh3/5/0na.net]
>>723
あのレコードがBGMファンすべての始まりだったね
こんな音源があるんだ!て本当に衝撃的だった

795 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 21:51:11.39 ID:0+Ju6Ue30.net]
あのシリーズの第一弾は子供にも分かりやすい構成の歴代ウルトラマン主題歌挿入歌集だったから、もう毎日毎日聴いていた。
そして第二段だと期待して「サウンド」を誕生日に買ってもらったら、ガキの理解力を遥かに超える内容にポカーンだったよ。
当時小学三年生にはまだちょっと早かったんだなw、でも新マンの二曲のBGMは痺れた。

796 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/03/31(金) 22:17:16.13 ID:SGExRfpBa.net]
>>761
これのセブンの持ってた



797 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 00:30:26.83 ID:6jFzgwXf0.net]
>>694
よせヨ!泣けるじゃないか!('A`)

しかし、コレまで続いていた“ジャック論争”も
当の団さんが認めて無いってコトでアッサリとケリがついたなw
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/03/28/0016188082.shtml
なべ・やかん司会進行のトークショー回顧録にて

このトークショーはある意味、伝説的な内容だった。団さんに対し、
円谷プロに怒られてしまう禁断の質問をした。

「僕は帰ってきたウルトラマンを『ジャック』と呼びたくないのですが、団さんはどう思いますか?」

自分の質問に対し、団さんの答えは痛快だった。

「俺は認めてないよ。そんな名前を付けられたってね。タロウはウルトラの父と母の子でしょ?」
俺は誰の子かも分からないし、名前も付けられなかったのだから今さらだよ。だから劇中でジャックと呼ばれても俺は返事してないからね」

会場に集まったファンからこの日一番の大拍手が起こり、まさに伝説的な日になった。

798 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 00:33:22.33 ID:Q9FIhrApa.net]
別にジャックでもいいじゃない、て思えるほどにみんな大人になったろ?

799 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 07:43:45.58 ID:xP65ghy40.net]
俺は認めてないよ。

800 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 09:37:30.10 ID:cqK++2GCM.net]
MATが倒した怪獣っているの

801 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 09:51:36.05 ID:Q9FIhrApa.net]
クプクプ、ゼラン星人、ズール星人

802 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 09:56:55.71 ID:rVTZU5zV0.net]
大きめの成果で言うとシーゴラスの角破壊とか

803 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 12:53:33.22 ID:WqjIktmG0.net]
実質的にはツインテールもだろう
あとテロチルスの銀の城も

804 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 13:08:47.12 ID:wMMn2GuB0.net]
別れ際に郷はルミ子さんにペンダント渡していたんだね
あれではルミ子さんがプロポーズされたと勘違いしてもおかしくない
しかし「郷」に「秀樹」に「ルミ子」とは時代だなぁ

805 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 13:14:56.64 ID:UgD/SeNcd.net]
>>767
晩年の団さんのサインも「ウルトラマン 団時朗」
あくまでも「ウルトラマン」なんだよね
「ウルトラマン=郷秀樹」を演じた役者としてのこだわりが感じられるな

806 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 13:16:43.00 ID:gr+xmOtZd.net]
>>774
団時朗が



807 名前:よく言っていたが
郷ひろみも西城秀樹もデビューが、帰ってきたウルトラマン放送開始の1年後ぐらいなんだよね
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 14:07:04.49 ID:WqjIktmG0.net]
それで「五郎」はアイアンキングか

809 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 15:23:59.15 ID:2AvwRojC0.net]
そら団氏にとってみれば1年間「ウルトラマン」として演じてきたわけであって
後になって「実はウルトラマンじゃなかったんです」と言われても
「とんでもねぇ、わたしゃウルトラマンだよ」ってなるわね
そんなオトナの都合なんて知ったことではない

810 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 17:19:17.40 ID:WqjIktmG0.net]
そうだウルトラマンだ

811 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 20:57:59.68 ID:qoMkmPJX0.net]
ジャック論争結構みんな議論呼んでいるな、、。新マンのが慣れ親しんできたから
ジャック?そんなもんか仕方ないのかなって。

タロウって子供の頃ギリシャ語かなんかだとずっと思ってて太郎だと知って驚いたよ。

そんな俺でも
ウルトラの父がケンっていうのだけは絶対違うわ、ケンってリカちゃん人形の彼氏かストリートファイターやんw

812 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/01(土) 21:01:15.96 ID:gr+xmOtZd.net]
新マンにジャックとつけるのなら、初代マンにも何かつけてやれよと思うし
セブンだってウルトラ兄弟設定を前提とすれば、ウルトラマンセブンの方がしっくりくる

813 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/01(土) 21:13:40.93 ID:93NW8IvKd.net]
>>781
ウルトラマンショダイ

814 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/01(土) 21:45:08.05 ID:DxIyHkpia.net]
>>497
仮面ライダーは心にない?
魔女先生、はヒロインか。

815 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/01(土) 21:56:55.24 ID:syvoCZWq0.net]
>>780
リカちゃんじゃない
ケンはバービーの彼氏

816 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 01:25:03.23 ID:xLNXLg840.net]
ブレてた頃の円谷さんの赤手袋ブーツでお目めまっ黄色の新マンさん借りてきた
https://i.imgur.com/KrWLCV4.gif



817 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 07:30:33.34 ID:eugcnhq90.net]
団さんにとっては「新マン」「帰りマン」という呼び方も受け入れられないかもしれないね
劇中では「ウルトラマン」としか呼ばれてなかったし

818 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 09:07:45.20 ID:+xmEUK86a.net]
ケンやマリーも別にいいと思えるじゃん?
ジャックも自分が呼ばなきゃいいだけ
新マンは新マン

819 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 10:47:33.76 ID:j9c7QAbg0.net]
>>774
「ルミ子」という役名は榊原氏に対する陰湿なあてつけ、嫌がらせ
後期メインライターの一人だった市川氏に対しても
次作途中降板直後に「シンイチ」なる変態ロリコンを登場させ爆殺した

820 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 11:20:38.77 ID:KXbMdALZ0.net]
>>781
その辺を改変しなかったのは僅かに残った良心か古すぎて無視されただけか、いずれにしても逆に幸いだったと思う
ウルトラマンもウルトラセブンも地球における便宜上の名前というだけで本当の名前というものはない
それで地球人の理解できない存在であるという概念が残ってよかった
帰ってきたウルトラマンは後から巻き込まれ事故で可哀想だと思った

821 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 11:22:52.86 ID:KXbMdALZ0.net]
>>780
ケンはリカちゃん人形じゃなくてアメリカのバービー人形の彼氏の名前

822 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 11:58:25.21 ID:0AUoQb3rM.net]
>>789
セブンは上司に340号と言って、その後に地球の呼び名ではウルトラセブンだなと言っていたな

823 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 12:11:05.87 ID:eZUZ1hE/d.net]
君がそう言ってくれるのはありがたいが、やはり事実を話すつもりだ。
人間の子は人間の子さ。天使を夢見させてはいかんよ。


あのあとの美奈子が心配や

824 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 12:24:24.90 ID:nnCEOpsQ0.net]
>>784
>>790ありがとう、
ほんとだー


825 名前:つかリカちゃん彼氏たくさんいたんだなw

>>788
上原さんってイナズマンの最終回はPから没にされたってけど、ナックル星人回は誰か止める人居て欲しかったな・・
[]
[ここ壊れてます]

826 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/02(日) 13:10:29.65 ID:sO9rliIV0.net]
>>792
だいぶ後の方でまた宇宙人に襲われてたな



827 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 13:14:30.38 ID:ZOVWzMyO0.net]
しかし、郷とアキの別れがあまりに残酷で悲劇だったからこそ、
数十年後に、主人公とヒロインが夫婦になっているという、
パラレルワールドの発想が生まれたのかもしれないな。

828 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 20:11:08.10 ID:Ggk5gAqU0.net]
>>794
ナックル星人編のシナリオにも出てたんだよな
次郎と一緒で

829 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 20:26:17.89 ID:08472fRyp.net]
>>788
子役レギュラーが「次郎」なのは
団時朗(当時は団次郎)さんの下の名前をそのまま役名にしたワケでしょうか?

団さんは芸名を決めるに際して
モロボシ・ダンを意識したのではなく偶然たまたま"団"という芸名になったのですかね?

830 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 20:44:41.04 ID:sSEQD9F6d.net]
本名が村田秀雄だと知った時はちょっと驚いた
大御所演歌歌手と1字違いだが、そりゃ芸名つけなきゃムリだわな

831 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 21:05:42.10 ID:ZV7NrFHT0.net]
団氏がキャスティングされたのは後になってからというか
当初は郷秀樹役には違う俳優が予定されていて、
変身するウルトラマン役にもセブンの上西氏のようなガッチリタイプのアクターが予定されていたそうだ
それが急遽団氏がキャスティングされたことで、
「ウルトラマン役ももっとスマートな人を」ということで
菊池氏にお鉢が回って来た(菊池氏本人談)

832 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 21:23:14.73 ID:kM1ALXd8p.net]
>>799
坂田"次郎"というキャラクター名は
>違う俳優が予定 されたときから決まってたわけですか

団という芸名もモロボシとは無関係に決めたんですかね

833 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 21:45:19.60 ID:mTj58a6Dp.net]
郷秀樹(団次郎)と坂田次郎(川口秀樹)
坂田健(岸田森)と岸田文夫(西田健)

アナグラムってーの?
これ有名な話だと思ってたけどな

834 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 21:51:02.62 ID:kM1ALXd8p.net]
>>801
解説サンキューです

835 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/02(日) 21:54:47.56 ID:2bStHGZE0.net]
>>799
スペクトルマン試写版の蒲生譲二は結局団さんじゃなくて、誰が演じてたんだ?

836 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/02(日) 22:26:50.49 ID:zzubSYzj0.net]
>>801
これは本当ですか?
役名を呼ぶときにこんがらがりそうですが。
ウルトラマンジャックも決まっていたということでしょうか。



837 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/02(日) 22:27:59.58 ID:zzubSYzj0.net]
>>761
悪者風ですね。
二世ウルトラマン ニセウルトラマン風です。

838 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 00:14:57.75 ID:9Vbki5j30.net]
>>798
66年にデビューして2年間は村田秀雄だったんよ

https://i.imgur.com/ylMtNEE.jpg

68年、日活映画『わが命の唄 艶歌』に出演。本作品の役名である団次郎を芸名とする。
だそうです。

839 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 00:16:33.23 ID:9Vbki5j30.net]
>>806
なので団次郎の団とモロボシ・ダンは関係ない

840 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 00:19:09.26 ID:dXh+H4sda.net]
>>803
不明、らしい

841 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 00:30:19.54 ID:WLzcrAL/0.net]
>>806
悪者感がありますね。
ウルトラマンジャックとは大違いです。

842 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 00:38:48.14 ID:lJ9YpQr90.net]
出演者、ほとんど残ってないじゃないか

843 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 00:44:39.18 ID:Y0SnzqSj0.net]
元カノでも嫁さんでもないのに団さんの亡骸に「私ももう

844 名前:すぐそっちに行くからね」と語りかけるるみさんはアタオカだけどファンとしては嬉しい []
[ここ壊れてます]

845 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 00:47:47.06 ID:WLzcrAL/0.net]
>>810
ウルトラマンジャックは50年前の作品ですよ。
当時30代でも80代です。
存命者の方もそれほど長くないでしょう。

846 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 00:50:48.24 ID:WLzcrAL/0.net]
ウルトラマンジャックを認めないファンの方も老いて死んでいくのでしょう。
世の理です。



847 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 01:10:43.73 ID:xymF06U30.net]
当時はジャックなんて誰も呼んでなかった
その事実は闇に葬り去られるワケか・・・
まるで朝鮮人のイカサマじゃないか!馬鹿らしい!

848 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 01:16:21.19 ID:dXh+H4sda.net]
もうやめよ
ジャック論争はw
好きな呼び方で呼べよ
ジャックて呼んでる人を制しなければそれでいいよw

849 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 02:41:52.90 ID:U5QvyvGo0.net]
>>811
そんな話あったん?
主題歌の話しは娘さんがInstagramでされてたん読んだけど、
坂田アキ&郷秀樹をやった者としてやろな(;つД`)

850 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 02:44:06.79 ID:U5QvyvGo0.net]
余談だが団さんは身長は逆サバやろな
どう見ても187前後ある

851 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 03:15:58.64 ID:ICwOEL3Lp.net]
>>804
ジャックと後付けで名前がついたのは1980年代前半
(昭和50年代後半)なので

852 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 03:16:48.30 ID:M0+oetIU0.net]
>>780
みんな、大事なのを忘れてるよ。
ケンといえば、ケンちゃんシリーズでしょ。放送年もほぼ前後で同じだし。
雑誌でも掲載していて、こちらの学年度では掲載していなかった年としていた年がありましたけど。

853 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 03:16:53.52 ID:ICwOEL3Lp.net]
>>807
スッキリしました!ありがとうございます

854 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 03:21:17.61 ID:ICwOEL3Lp.net]
>>819
>ケンといえば

今年で44歳になった自分の年代だと
「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」ですねwww

855 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 06:59:10.21 ID:WLzcrAL/0.net]
>>818
それって既に30年前ですよね

856 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 07:01:10.26 ID:WLzcrAL/0.net]
>>814
なぜ、人種差別を行うのですか?
ウルトラマンジャックでは在日宇宙人が虐殺されました。
悪鬼のごとき日本人が在日宇宙人メイツ星人を虐殺しました。
ウルトラマンジャックスレで人種差別を行う方は番組を見ていないのでしょうか?



857 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 07:07:47.99 ID:WLzcrAL/0.net]
怪獣使いと少年は、日本人の残虐性をとらえた作品です。
人類侵略を企て、国連軍に退治された悪の組織大日本帝国の残党が、日本に生き残っていたことを示しています。
ウルトラマンジャックは真実を暴き出してしまいました。

858 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 08:37:15.25 ID:dXh+H4sda.net]
この人ブロックした方が良い人?

859 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 09:07:51.99 ID:MTx/yc5Sd.net]
父と母はスカイラインのケンとマリー(メリー)がちょっと頭にあったんだろうと思う
ケンもマリも海外にも日本にも通用するし
マリーはマザーメアリー(聖母マリア)にも通じる
宇宙人なのに変だけど

860 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 09:22:10.61 ID:HipOzFYka.net]
>>824
また始まった・・・反日の日本叩きの口実 怪獣使い。
それしかワードがない時点で何十年周回遅れなんだかw
自分のアホさを棚に上げて得意げに語る語るw

861 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 09:27:52.22 ID:HipOzFYka.net]
まずライダハンを勉強しようね。
人様の事悪くいうのはそれからじゃね?

862 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 09:57:30.75 ID:tR4Jswdb0.net]
メイツ星人回は人間の持つさまざまな問題をごった煮で描いているので
受け取る側が持っているバックボ

863 名前:ーンの違いによって
強く印象に残る部分が異なっているのが特徴やね
個人的には、自分の知らないものを「理解」ではなく「恐怖に裏打ちされた排除」の方向に動いてしまう
人間の一面、愚かさと言い換えてもいいと思うが、それが強く印象に残る
もちろん、「何が愚かなものか、危険と思ったら排除して何が悪い」と考える人もいるだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

864 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 10:07:25.81 ID:HipOzFYka.net]
っていうか帰りマンといえば怪獣使いって馬鹿の一つ覚えで喚く層がウザい。それしか語る事ないなら他でやれって話。たかがジャリ番を変な思想の道具に使うな!

865 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 10:28:48.34 ID:OAqnVh2ba.net]
怪獣使いは確かに問題作ではあるが傑作ではない

866 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 11:58:01.66 ID:3JiIRkLQ0.net]
もう相手にしなさんなって
荒らしは相手怒らせて反応見て喜んでるんだからさ
NGにぶっ込んでスルーが一番よ



867 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 12:34:22.66 ID:llAzQlkSM.net]
>>828
自分たちは南京大虐殺を起こしておいて、他国の小さな過ちを咎めるのですか?

868 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 12:37:00.91 ID:llAzQlkSM.net]
>>827
大日本帝国による人類侵略が、国連軍の反撃により、頓挫したのは歴史的事実です。
モグネズンの毒ガス兵器でも描かれています。

869 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 12:47:20.10 ID:x03+7mG1d.net]
新マンに「弱い」「情けない」「かっこ悪い」というイメージが刷り込まれた原因の1/3くらいはかたおか徹治にある

870 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 13:01:48.55 ID:19dm+Vega.net]
>>834
さすがにライダハンは反論出来しようがないか?
論点すり替えに必死だなw 自分の愚かさは理解出来ない
これがチョーセンヒトモドキって害虫。
いつまでも日本に賠償しろとたかる乞食どもwww

871 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 13:02:47.54 ID:19dm+Vega.net]
マジで一度ライダハンでお前らがやった事調べてみろ。

872 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 13:23:26.50 ID:19dm+Vega.net]
で、自分らがしでかした残忍極まりない行為に関しては何か反論は?ま、チョンの虫ケラ以下の知能じゃロクな反論出来ないのはわかってて聞いてるんだけどなw

873 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 13:35:41.18 ID:ewq0tswSd.net]
>>825
うん

874 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 13:38:36.17 ID:ewq0tswSd.net]
>>811
団さんと榊原家の親娘は親交が深かったようす

875 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 13:40:54.62 ID:tR4Jswdb0.net]
>>835
ゾフィーセブンは「A」の時に何度も救援という形で客演してたし
初代も「ウルトラの星光る時」で先輩の貫禄を示したけど
新マンはヤラレ役が多かった
「レオ」のアシュラン回では最後レオと共闘でアシュランを倒したけど
それでも最初はヤラレてたしね
そういう役柄が漫画の方にも影響したか

876 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 13:54:25.18 ID:9Vbki5j30.net]
>>840
撮影当時は榊原さんがわりと売れていたせいか
10年くらい前に出たスポーツ誌のウルトラの特集誌面では団さんは「榊原さんは他のキャストと違って複数人の付き人/マネージャー(うろ覚え)にいつも囲まれてて近寄れなかった」とか話していた記憶
親交があったなら良かった



877 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 15:03:10.86 ID:WCPlFbBb0.net]
マジンガーとかアニメの影響もあったのかな・・。

昔、某雑誌に「新マンは三回音楽が替わらないと勝てない」ってネタがあって大笑いしたが
ピンチ音楽

878 名前:ゥらの~勝利確定BGMの流れみたいのがね、、でも勝利フォーマットがあっさりしてたせいか?レオもスペクトルマンもその前のボコボコにやられてるタイムのところが長くて、そっちのイメージのが印象に残って、弱いなって感じがあった。

コンバトラーやマジンガーライダーだと勝確BGM痛快カタルシスがキター感あった。
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 15:37:55.81 ID:tJLH3Bqd0.net]
まぁ第1話のアーストロン戦ですら途中でピンチBGMが入るからね
第1話くらい苦戦せずにスカッと勝ってウルトマン強しを印象付けてもいいのにとは思ったな

880 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 17:38:37.64 ID:llAzQlkSM.net]
>>836
人種差別はお止めなさい。
自らの悪逆非道には目をつぶる。卑劣な行為です。

881 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 17:41:23.45 ID:llAzQlkSM.net]
ウルトラマンジャックは弱いウルトラマンです。

その弱さにこそウルトラマンジャックの良さがあります。

882 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 18:06:25.24 ID:LYfaUzjka.net]
>>846
はいブロック

883 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 18:09:01.03 ID:WLzcrAL/0.net]
ウルトラマン弱 ウルトラマンジャック
切り裂きジャック ウルトラマンジャック
ハイジャック ウルトラマンジャック

884 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 18:13:57.04 ID:ewq0tswSd.net]
>>834
モグネズンの毒ガスは米軍がモデルだよ

885 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 18:14:28.84 ID:tR4Jswdb0.net]
>>844
でも登場時は勇ましいBGM→怪獣の特殊能力に怯んでからは苦戦BGM、
の流れは第二期共通の特徴ではないかしら
「ウルトラマン」でも初っ端ベムラーと泥んこになりながらゴロゴロ転がってたし
ラゴンに背後から襲われたりグリーンモンスの花粉でゲホゲホしてたりしてた
でもいわゆる苦戦BGMというのがなかったからあまり苦戦のイメージがないかもしれない

886 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 18:35:14.40 ID:L8+R7uK9a.net]
>>845
反日はいいのか?
チョンって自分のしてる事がおかしいって
世界中から笑われてる事実からはひたすら逃げるよなw



887 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 18:37:05.18 ID:L8+R7uK9a.net]
もうさチョンの負け惜しみなんて誰も興味ないってw
ホント何度言っても理解出来ないな。
やっぱり世界で一番劣る人間のパクリの生き物だわw
知能が低すぎてお話なりませんwww

888 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 18:55:39.57 ID:LYfaUzjka.net]
もうやめろよ
ブロックして終わり!
ウルトラマン好きなんだろ?

889 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 19:05:43.96 ID:2azyp3420.net]
夕陽に立つウルトラマンで全てが許される

890 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:34:04.39 ID:TQ8pWw5Ea.net]
団さん追悼で円谷公式がアップした帰りマン最終回。
郷が初代ウルトラマンと呼んでるのが印象的。
この時点では初代ウルトラマン、靳ウルトラマンと呼称されたんだな。次郎くんもいい演技するし良い最終回だった。

891 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:36:33.27 ID:WLzcrAL/0.net]
>>851
反日等ありません。
人類制服を企んだ戦争犯罪国があるのみです。
人類へのの罪です

892 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:37:31.79 ID:WLzcrAL/0.net]
>>855
おかしいですね?
では、ニイマンと名がついたのは、ウルトラマンジャック最終回以降となります。

893 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:38:48.04 ID:WLzcrAL/0.net]
>>856
失礼しました。
人類征服を企み地球侵略を開始した大日本帝国の誤りです。
南京大虐殺などの悪行を重ねました。

894 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 19:48:46.82 ID:xymF06U30.net]
>>827
やっぱジャックジャック言ってるヤツはそちら系のヤツなんだろなw

895 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:56:12.55 ID:TQ8pWw5Ea.net]
>>854
夕日といえばビーコンを思い出す。結構強かったし新マンでは一番好きな怪獣。次点でタッコング。

しかし・・・・何度見返してもビーコンが油でカラッと揚がったガチャピンにしか見えない不思議。

896 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:57:08.45 ID:WLzcrAL/0.net]
ウルトラマンジャックを否定する人は、日本人の醜さから



897 名前:レを背ける傾向があるかもしれません。
メイツ星人を虐殺した人々はまさに、大日本帝国の後継者でした。

ですが、侵略者の子孫であろうとわかりあえるはずです。
[]
[ここ壊れてます]

898 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 19:58:45.19 ID:WLzcrAL/0.net]
>>860
ウルトラマンジャックには夕日が似合います。

899 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 20:16:27.83 ID:A+dfj7Doa.net]
>>860
ビーコンが下町に飛来するシーン、BGMが見事にハマってて大好きな場面
可愛いビーコンが最期バターンと落下するのはちょっとショックだった
今の人はテレビの砂嵐て何?かもね
フジがオールナイト放送始めたあたりからカラーバーの時間はあっても砂嵐はないよね

900 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 20:16:40.05 ID:m4r7jBdJa.net]
最終回の配信ちゃんとyoutubeでもやってたんだな
ツブラヤなんとかだけかと思ったら

901 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 20:16:51.41 ID:ZNA4x7y90.net]
まだ呼び名のことでガタガタ言ってるのか 低次元な奴らやのうw

902 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 20:20:15.10 ID:m4r7jBdJa.net]
>>859
円谷皐が勝手につけただけらしいねジャック

ウルトラマンスパークなら多分受け入れたわ
タロウのNGネームであるハイジャックのジャックをその前の番組に押し付けるとかあり得ないよね
新マン嫌いの代表なんじゃないだろうかって気がする

903 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 20:26:54.32 ID:T4tYMRQra.net]
>>855
ちょっと挟撃されて引きずり倒されるけど、すぐバット星人とゼットン二代目を矢継ぎ早に始末するから
あの回だけ見たらやたら強いウルトラマン

904 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 20:37:59.48 ID:WLzcrAL/0.net]
>>866
ウルトラマンジャックという正式名称の何が問題なのでしょうか。
ファンとしてジャックと呼ぶべきでしょう。
あなたはニセファンですか?

905 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 20:39:49.81 ID:8jK7g1Z1d.net]
ケンカすんな
もうスカイウルトラマンでいいよ

906 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:02:41.84 ID:hIOfKuDdp.net]
>>855
>靳ウルトラマン

なぜ「靳」なのでしょうか?



907 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:06:15.74 ID:hIOfKuDdp.net]
>>869
>スカイウルトラマン

「ひろがるスカイ!プリキュア」と関係あるんですか?

908 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:07:20.75 ID:8oRpO4qpa.net]
新マンがゼットンを倒す事で初代越えを果たしたのは良かった。まさに主人公の成長物語の完結に相応しい展開が熱い。

909 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:11:14.14 ID:8oRpO4qpa.net]
次郎くんはその後MATに入隊したのだろうか・・・

910 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:11:45.95 ID:8jK7g1Z1d.net]
>>871
あんた昭和特撮板でスカイ=新って暗喩がわからんのかぃ…

911 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:14:33.45 ID:LYfaUzjka.net]
例えば今に至るまで名前つけませんでした、て世界線を想像するとそっちの方がやだけどなw
好きな呼び方しなよw

912 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:18:19.00 ID:tR4Jswdb0.net]
どんな名前だろうとどうでもいいじゃん、と思う人は多いと思うけど
さすがにその名前はね・・・と思う人もいるわけだよ
かなり曰く付きの名前なのでね名付け親的に

913 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:20:00.75 ID:qRO7/kph0.net]
番組放送中に視聴者からウルトラマンの名称一般公募すれば良かったのに

914 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:21:02.96 ID:8oRpO4qpa.net]
やっぱり番組名で言うと帰りマン。キャラ単体の呼び名だと新マンだな、しっくりくるのは。なんか外野(日本人ですら無い)奴が発狂してギャーギャー喚いてるけど、半島人特有の火病だから放っておこうぜw

915 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:24:05.13 ID:8oRpO4qpa.net]
ハイ、もうこの話はおしまいね。
元々議論する余地もない話だし。
これ以上蒸し返して喚くのはキチガイ決定!
って事で。

916 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:28:07.55 ID:WLzcrAL/0.net]
正式名称がある以上、議論の余地は



917 名前:ありません。
残る問題はいかに受け入れていただくかだけです。

議論の段階は過ぎました。
Youtube 郷秀樹さん追悼のコメントを読めばわかることです。
Ultraman Jack で溢れています。

世界はウルトラマンジャックです。
[]
[ここ壊れてます]

918 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:29:16.04 ID:WLzcrAL/0.net]
>>878
半島とは何ですか?
ああ、最近どこぞの貧しい島国を遥かに追い抜いてしまった、極東のドラゴンのことですか?

919 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 21:33:36.27 ID:pZHPelsKa.net]
新マン嫌いだったん?うーん
その後の受難を考えたらそう思いたくなるのはもわからんでもないけど・・。

でもタロウを贔屓してない?って気は子供の頃からちょっとしてた。
とはいえ昭和の時代は人気投票したらタロウが一位だったしさ、、
んでもタロウがってより円谷一さんが巻いた種が開花したからこそ第二次怪獣ブームの気もするし

920 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:37:23.45 ID:rygNa4oYa.net]
>>880
キチガイ確定w

921 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:40:33.83 ID:WLzcrAL/0.net]
団時朗さんが亡くなったことは大変悲しいことです。
ですが、世界中にウルトラマンジャックのファンがこれだけいるとは思いませんでした。
何か勇気がもらえるような気がします。

>>883
茶化す必要はありません。
議論は終わりました。

922 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:42:20.65 ID:rygNa4oYa.net]
そもそも何で日本に関係ない奴がこのスレを仕切ろうとしてんだ?議論する以前に知能がないから話し合い無理だろw だから朝鮮人には関わらるな!と昔の賢い人は忠告してるのに。大体、こそこそ日本のヒーロー盗み見てるとか祖国の面汚しじゃんw

923 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 21:44:52.41 ID:rygNa4oYa.net]
これからも帰りマン、新マンを応援しよう!
日本人と日本のヒーローを愛する者たちだけで。
あ、物欲しそうにコチラを見てる朝鮮人はしっしっ!

924 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 22:02:40.91 ID:WLzcrAL/0.net]
>>885
ウルトラマンジャックは世界のものです。
あなたが私物化してよいものではありません。

925 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 22:08:09.02 ID:tR4Jswdb0.net]
まあ「ウルトラマン◯◯」という呼び名が始まったのは「帰ってきた」の次の作品に出てくるウルトラマンエースからだし、
そのエースも最初は「ウルトラA」だったわけで
企画時も「ウルトラハンター」だったり「ウルトラファイター」だったりした
新マンも番組当時は「ウルトラ・マン」だったのだから
名称募集も何もあったものではない

926 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 22:12:32.70 ID:WLzcrAL/0.net]
名称は募集するものではありません。
正式名称で呼べばいいだけです。



927 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 22:25:17.53 ID:LYfaUzjka.net]
ウルトラマンは前のウルトラマンが再び来たのか?それとも新しいウルトラマンが来たのか?それをはっきりさせないまま番組始めたのがこの番組の魅力なんじゃんw
今じゃとてもありえないw
ジャックでもいいじゃんw
2023だぞw孫に嫌われるよw

928 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 22:45:24.97 ID:yxSNflk3F.net]
>>863
飛んでるベムスターも好き

929 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 22:50:02.59 ID:LYfaUzjka.net]
飛び人形のベムスター可愛いよなw

930 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 22:51:16.73 ID:o8qk5XINd.net]
>>890
別に「ウルトラマンジャック」と呼ぶのは構わないと思う
ただし「ウルトラマンジャック」に固執している人が執拗に繰り返してるような、他の人が使っている愛称を茶化して否定する行為はやめるべき
ま、いわゆるレス乞食なんだろうけど

931 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 23:08:41.80 ID:rygNa4oYa.net]
>>887
物欲しそうな顔してこっち見んな!
日本人でもないお前に決める権利はないぞ図々しい。
日本人同士で盛り上がって所で物乞いすんな乞食!

932 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 23:11:05.40 ID:LYfaUzjka.net]
>>894
どこの

933 名前:国の人でもいいだろ
間違ってるかどうかはその人の国籍に関わる問題じゃないだろ
ブロックしたら?
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 23:29:25.60 ID:WLzcrAL/0.net]
>>890
その通りです。
団時朗さんへのコメントをみても、ウルトラマンジャックがいかに愛されているかわかります。
時代は変わります。

935 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/03(月) 23:45:57.99 ID:gpxTvF4pa.net]
ま、何でもいいが、帰りマン、それも怪獣使いに執着して日本人を侮辱する知恵遅れの朝鮮人だけは排除でいいけどね。いくら嫌いだから消えろと言っても理解出来ない人間のパクリ生物にウルトラを語る資格なし!

936 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 23:47:07.69 ID:LYfaUzjka.net]
>>897
朝鮮人とか言っちゃう君はウルトラマンから何を学んだの?
悲しいよ



937 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/03(月) 23:49:02.85 ID:P2T0QuLe0.net]
二人NGに入れるだけで平和になる

938 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 00:25:11.56 ID:2/xBl52m0.net]
郷さんの遺作といっていい極王シリーズ 小沢仁志と
youtu.be/P_usPmCyoWg?t=52m38s

939 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 01:31:54.46 ID:SHTUL/4Jd.net]
>>896
他のスレでもお願いしたけど
団さん自身は最期まで「ウルトラマンジャック」という名を好んでいなかった
サインを頼まれると角書きは「ウルトラマン」か「帰ってきたウルトラマン」
それは周知の事実
だからせめて団さんの追悼に纏わる書き込みのときには、晩年まで拘っていらした「ウルトラマン」か「帰ってきたウルトラマン」で呼んで欲しいな

940 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 02:22:15.69 ID:CtD3xLfqp.net]
>>822
違います
「『40』年前」です

941 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 03:24:20.16 ID:3xHXRl4VM.net]
>>873
Aにゲスト出演したときに「MATは解散した」と語られている。

942 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 05:58:45.76 ID:LoxH02Nfd.net]
>>903
解散はや!

943 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 06:53:35.26 ID:Vkh9Vvhya.net]
そもそもウルトラワールドには複数の防衛組織は存在しないからな。例外はティガのGUTSとダイナのスーパーGUTSの共演くらいじゃね? 最近のテレ東系は知らん。

944 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:00:34.87 ID:Z8zXD4dd0.net]
解散しても、怪獣の脅威は消えないのでどうするんですかね。
見捨てられた次郎くんに対するウルトラマンジャックこと郷秀樹の邪悪な目付きは特筆すべきものです。

945 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:01:45.15 ID:Z8zXD4dd0.net]
>>897
衰退国家が何を言っても変わりません。
今や日本は先進国ではないのですよ。貧しい国です。
分をわきまえてください。

946 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:02:30.82 ID:Z8zXD4dd0.net]
>>898
その通りです。
怪獣使いと少年から何を学んだのでしょうか?
ウルトラマンジャックを見ていないのでしょう。



947 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:07:13.78 ID:L+cr9kbxa.net]
しかし帰りマン本編で次郎に後任を任せておきながらAでしれっと解散したとか言わないで欲しかったな。
まあ前の設定を引き継ぐと矛盾を無くす作業に時間を費やして作家が死ぬしw 仕方がないとこではあるけど。

948 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:12:42.87 ID:RVvroKLba.net]
ところで、ウルトラマンジャックなんて番組ないけど?
また頭のおかしい半島人お得意の捏造ってやつですか?
ここは帰ってきたウルトラマンスレだし、俺たち日本人の誇るヒーロー新マンを語り合うスレなんだけどな?
半島人が図々しく口を挟むのは迷惑だし邪魔だぞ!
自分頭がおかしくないというなら黙っててくれるかな?

949 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:34:38.19 ID:Z8zXD4dd0.net]
ウルトラマンジャックはすべての人のものです。
貧しいニセ先進国だけのものではありません。

950 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 07:35:08.45 ID:Z8zXD4dd0.net]
>>909
邪悪な笑顔が不気味でしたね

951 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa99-CXZz [106.146.51.175]) [2023/04/04(火) 07:45:06.10 ID:6ANyvNTpa.net]
半島人にはウルトラマンみたいなカッコいいヒーローは作れないから日本から盗むってか?まったく、相変わらず手癖が悪いなwww

952 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa99-CXZz [106.146.49.48]) [2023/04/04(火) 07:50:22.16 ID:0I02BS8Fa.net]
ところで、ライダハンとかいう蛮行について反論はどうした?都合が悪い事はダンマリかよ?負け犬www

953 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 08:06:16.43 ID:iGmZluXo0.net]
そもそも作品間なんて矛盾の洪水なのだから、
「かつて防衛隊のエースだったが怪獣との戦いで生死不明になった隊員」
くらいの設定で良かったな
郷とウルトラマンの関係みたいなのも一切語られなかったし
北斗も南もそこら辺全く触れなかったし

954 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 08:27:31.28 ID:lkqeI2n/p.net]
俺の頭の中では「帰って来たウルトラマン」の世界と「ウルトラマンエース」の世界は別(今で言うパラレルワールド)で、
エースの世界に出てくる新マンや郷秀樹やMATはあくまでエースの世界のものみたいな感覚だったな

955 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 08:34:57.89 ID:jy/bVQWga.net]
ファミリー路線を確立してウルトラ兄弟という設定は作ったけど、地球側の設定は曖昧だからね。要は毎回、個々のウルトラマンがパラレルワールドの地球に降り立ってるようなもの。やっと過去に関するワードが出たと思えば前の防衛隊は解散した、だからねw

956 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 08:42:20.40 ID:uWr+1FBZa.net]
ウルトラマンレオでダンが隊長として出て来たのも謎だ。どういう経緯で?そもそも故郷の星に帰った筈では?ゆかりのゲストで出演したひし美ゆり子は自分をアンヌと明言しないし、挙句は組織は円盤生物に全滅させられるし。寧ろウルトラ警備隊の方が強かったりしてw



957 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 09:21:13.68 ID:7R3ft6dQd.net]
>>915
無理やり時系列として並べてしまうとウルトラマンや防衛隊が複数いる時期が出てしまうからねぇ
俺も>>916さんの感覚で捕らえているな

958 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 09:26:59.81 ID:7R3ft6dQd.net]
>>918
レオのダン隊長は、最初は別人として企画され、別人としての隊長役を森次さんに出演交渉したところモロボシ・ダンとしてなら、と回答されたということで変更になったんだよな
だから過去の経緯などのバックボーンはほとんど設定されてない

959 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 09:32:12.44 ID:Jtepeet0a.net]
昭和ライダーには世界観の繋ぎ役として立花のおやっさんが居たけど、ウルトラシリーズにはそういうポジションの人物が居ないのが残念だな。いっそのこと小林昭二さんがウルトラシリーズでもおやっさん役をやればよかったんだよ。って、さすがに小林さんも断るかwww

960 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 09:37:31.60 ID:Jtepeet0a.net]
昭和ライダーには世界観の繋ぎ役として立花のおやっさんが居たけど、ウルトラシリーズにはそういうポジションの人物が居ないのが残念だな。いっそのこと小林昭二さんがウルトラシリーズでもおやっさん役をやればよかったんだよ。って、さすがに小林さんも断るかwww

961 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 09:40:12.62 ID:Jtepeet0a.net]
あ、ダブった。スマソ。パラレルワールドでもいいから
防衛隊同士の共闘、一度でも見てみたかった。

962 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 10:00:26.14 ID:iGmZluXo0.net]
「ウルトラの星光る時」では初代とセブンはそれぞれの世界から時空を超えて集結した、
「それなんて『超時空の大決戦』?」という設定だったらしいし
だから>>916の認識は公式と言っても言い過ぎでないかもしれない

963 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 10:05:35.68 ID:xDMj92Fp0.net]
平成ウルトラセブンシリーズは完全に昭和ウルトラセブンの続編として企画され、MATやTACなどは存在せずにウルトラ警備隊が存続しており新マン以降のウルトラマンも地球に来ていない設定だったからね
帰って来たウルトラマンの世界も新マン帰還後MATは解散せず次郎君がMAT隊員として活躍した世界

964 名前:ェあるのかも []
[ここ壊れてます]

965 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 11:21:03.85 ID:oQzvset1a.net]
郷の人間的成長ドラマに必要なキャラとして坂田兄妹が設定されたのに、榊原るみが「気になる嫁さん」の主役抜擢で降板したせいで中途半端な関係終わったのが残念。
こんな事なら、丘隊員を郷を取り合うライバルポジションにしとけば良かったのにw それならさすがにアキを殺して降板にはならなかったろうに。

966 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 12:04:37.97 ID:tL7u4pe4a.net]
>>926
インタビューによると榊原ルミさん自身は一般人のアキよりも隊員服に憧れてMAT隊員役をやりたかったそう
ウルトラマン役が団時朗さんと知ってめっちゃ喜んだそうだしw
アキの出番が少なかったのも事務所が降板させやすかった一因になってる
あの隊員服姿の榊原さん見たかったなあ



967 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 12:41:07.86 ID:yojRqR0nd.net]
故郷を守るため次郎とるみ子を棄てて地球を去った郷さんが1週間後にまた地球にやってくるはずがない

968 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 13:04:50.02 ID:QKQ0wrqWa.net]
連続性が生まれたのはセブンは続編じゃないのにM78の出身に設定した事でしょ
深く考えてなかったと思うけどウルトラ史上で凄い大事な設定

969 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 13:31:20.27 ID:AzvL9rpw0.net]
ウルトラセブンはウルトラマンの子のウルトラマン・ジュニアにしようかって構想もあったくらいなんで続編構想はあったみたいだね

Qとマン、マンとセブン、マンと帰ってきたマンにも言えることだが同じ怪獣が出てくるとか出身地が同じ名前とか
しっかりした設定っていうより
子供達に馴染みのあるものを使おう程度の感じだな

970 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 13:50:24.11 ID:tL7u4pe4a.net]
本放送開始前に出たぼくら10月号でウルトラセブンはウルトラマンの二代目なのだ、てあるし
桑田版ではウルトラマンがセブンを連れてきてるしで本放送時点で周りも含めてみんな
普通に同じ世界のヒーローと思って受け入れてた・・アラシフルハシ問題はあったけどw

971 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 14:31:13.84 ID:QKQ0wrqWa.net]
>>930
セブンにはスフラン以外ウルトラシリーズの怪獣でないからM78以外は連続性はほぼないよ

この設定がこんなに重要になるとは思わなかったろうけどw

972 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 15:19:14.73 ID:7US37Tfvd.net]
>>931
そうそう ヒーロー同士はわりと一緒に立ってたりするんだけど
上にもあるけど防衛隊が別々だからなんか変w

973 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 16:00:56.07 ID:csM/eMJra.net]
映画館で観たい
オールゼットン 対 大地球防衛軍
BGMはひたすらワンダバのみで。

974 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 16:37:53.01 ID:AroiBZQj0.net]
ウルトラマン(初代)が39話で終わったのは
純粋に制作スケジュールが間に合わなくなったせいで局もスポンサーもほんとは超高視聴率番組のウルトラマンを続けたかったのは皆さまご存知のとおり。

今ならもしかしたらアメリカのドラマ的に
半年後が一年後にウルトラマン(セカンドシーズン)の世界線もあったのかね、、

975 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 16:51:28.70 ID:zX21Zef6a.net]
何故か帰りマンにはゾフィーは出なかった。最強の必殺光線も次作Aでエースキラーが初お披露目する始末。
せめて帰りマン劇中で活躍して欲しかったなぁ。
まだ設定が固まってなかったが故の悲劇。

976 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 17:45:38.08 ID:n162qdEpa.net]
>>935
武田薬品だけを見てればいい作品なら隠密剣士みたいにシーズン重ねても良かっただろうけど、
キャラクターそのものがビッグビジネスになるのがわかっちゃったらリニューアルしたくなるよなあ



977 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 17:55:39.11 ID:hp19xGEva.net]
ウルトラマン最終回4/9
特撮パートクランクアップ3/30
だからな
昔の人は凄かった

978 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 19:09:33.85 ID:Z8zXD4dd0.net]
そう考えると、ウルトラマンジャックの最終話は完全に手抜きですね。

979 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 19:53:22.79 ID:I64ipL1z0.net]
「シン・帰ってきたウルトラマン」作るとしたら、こんなラストはどうだろう?

話が終わって12年後
MATの南隊長が20代前半の青年を連れてくる
「今度入隊することになった坂田次郎隊員だ」
「オレ、とうとうMATに入ったよ、郷さん!!」

980 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 19:59:54.86 ID:iGmZluXo0.net]
メタ混じりのことを言うと、MATに入れというのは比喩的な表現で、
本当に言いたかったのはその次の
「君も嫌なもの、許せないものと戦える勇気ある男になれ」
なんだな
まあ郷というか脚本書いた上原正三氏がテレビ観ている子供たちに送った言葉なわけだが

981 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 20:01:49.84 ID:IP6fPH1h0.net]
池田駿介さんが「いつか南隊長役をやりたい」って言ってるインタビュー記事読んだ記憶があるなぁ
実現する前に池田さんが鬼籍に入られたのは残念だ

982 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 20:18:24.39 ID:tdqZ8EVeM.net]
毒蝮は隊長になったな。

983 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 20:18:55.18 ID:3oBJwHh8a.net]
新マンの良いところはアイテム使わず変身出来るところ。でもそのおかげで敵との変身アイテムをめぐる攻防、何度目だ?ウルトラアイ!的な展開が描けないところが残念。あのハヤタでさえ何度かベータカプセルを落としてビルから飛び降りたり岩場で必死に手を伸ばしたりしてハラハラさせた。ついでにスプーンと間違えたりw

984 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 20:20:42.48 ID:hp19xGEva.net]
71年組はスペクトルマンも新マンもシルバー仮面もミラーマンも道具使わないんだよ
仮面ライダーだけ
何故だろう?

985 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 20:23:02.63 ID:q1XmEB+j0.net]
やっぱり変身アイテムは何かしらあった方が良かったね。無いのはライダーとかの影響なのかな?

986 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 20:24:38.96 ID:hp19xGEva.net]
ライダーと新マンは初回放送が一日違いだからそれはないかと



987 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/04(火) 20:34:38.21 ID:twGN0imsa.net]
しかも初期は変身に難しい条件付きで、おいそれとは変身出来ない。確かにハラハラする展開ではあるけど、子供たちが真似をするには難があるね。ハヤタやダンの変身も、仮面ライダー2号からの変身ポーズも子供たちが真似して遊びやすいから支持される訳で。

988 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 20:46:41.85 ID:IP6fPH1h0.net]
そうそう
当初の設定だと郷が毎回毎回死にかける必要があってストーリーの自由度を狭めるし、変身ゴッコもやりにくいからだんだん郷が自分の意思で変身する描写が増えていったんだろうな
そのわりに次作のエースでは男女合体変身というまたまた変身ゴッコのハードル上げる設定にしてしまうのが謎だけどw

989 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 21:06:04.49 ID:iGmZluXo0.net]
子供たちのプレイアビリティよりも自分の「あるべき」が優先するのは
「帰ってきた」〜「A」の特徴かもしれないな
「自分の意志で自由に変身できるわけではない」というのは
新マンもエースも同じ
北斗と南は変身アイテムこそあったけど、エースから変身許可が降りないと変身できなかった
まあどっちも後半になってなし崩しに自由に変身できるようになっちゃうけど

990 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 21:35:52.03 ID:AzvL9rpw0.net]
>>950
そうそう ベストを尽くし切ってからじゃないと変身できないから毎回死にかける


991 名前:チてやる!なれ!じゃなれない
YouTubeに帰マン変身集があって最近見返して悲しいのに笑ってしまった
初代からだけどまず自分で努力という強いメッセージがある
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/04(火) 23:27:55.46 ID:lN9e2MdEd.net]
確かゲームの特撮大戦2001では郷だけHP減らないと変身できない
で、レベル低いとすぐやられるからレベル上げると、今度は郷が避けまくるからさらに変身しにくくなるという仕様だった記憶……

993 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 02:00:37.52 ID:60ULM0kN0.net]
>>901
キチガイにマジレスいくない!(´・ω・`)

994 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 03:04:53.70 ID:KT952wCBM.net]
ウルトラマン最終回(再)と帰ってきたウルトラマン第一話が同じ日という偶然にしては出来すぎw
しかもウルトラセブンとウルトラファイトも観られるという夢のような一日だ。

i.imgur.com/vLWvsjh.jpeg

995 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 05:33:19.81 ID:IUC+k/08d.net]
次の時間帯の番組…和田アキ子この時代からいたのか

996 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 05:35:02.73 ID:IUC+k/08d.net]
しかも読売テレビでウルトラマン最終回やってんな



997 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 08:07:30.53 ID:TnS1TUf70.net]
2005年のファミ劇放送の際の団さんのインタビュー。
「年齢を重ねて見返す事で新しい発見がある」と団さんおっしゃてたが、
もう18年も前の事だとは感慨深い。

998 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 08:37:27.31 ID:tYsSk1Nra.net]
ウルトラセブン最終回→ウルトラマンレオ初回も同日なんだっけ

999 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 09:12:51.49 ID:TXIcb5oyd.net]
夕方の特撮の怒涛の再放送がすごいな
赤影と光速エスパーと河童の三平とウルトラウルトラウルトラ
近畿テレビの「忍者ハットリくん」はアニメっぽいが毎日テレビの「忍者ハットリ君」は実写だろうか
夜やる映画の「ダコヘドラ」も気になる

1000 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 09:23:51.04 ID:FDvcrxKrd.net]
>>959
「忍者ハットリくん」のアニメは昭和56年だから、このときはまだ存在していない
どちらも実写版の再放送だろうね

1001 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 09:54:11.21 ID:qA2wUu5Fa.net]
地方もだけど昭和45年は猛烈な特撮再放送ブームだったし出版物もウルトラマンとセブンで溢れてた
学研の○年の科学にセブンが一年間レギュラーで登場した時は学校に公認されたみたいで嬉しかった
セブン終了後の枯渇は一年間だけだったんだよね

1002 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 18:12:58.84 ID:2vm8tbZoa.net]
80年代後半位までなんだかんだウルトラの再放送あったからね

1003 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 18:23:16.43 ID:RlGBThCU0.net]
その中でウルトラマンジャックという正式名称になりました

1004 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 18:28:32.03 ID:RlGBThCU0.net]
>>954
それは合わせただけではないのですか。
いわゆる応援再放送でしょう。
それよりはカラーとはなんでしょうか。
ウルトラマンジャックがカラーであることでしょうか

1005 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 19:01:33.91 ID:WnQayRAma.net]
新マン最高!!

1006 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 19:22:57.38 ID:Z8i+rtno0.net]
>>954
一番右の夜8時の所に、明智小五郎「蜘蛛男・・・」と書いてあって、君の登場は明日だよ、と言いたくなった。



1007 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 19:28:41.43 ID:2vm8tbZoa.net]
>>966
次の日バッタにやられるとは露ほども思わなかったろうな

1008 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 19:29:14.91 ID:dBedhVfSd.net]
>>961
おれは子供心に円谷は今後どうするんだろうとか考えてたよ
マンセブンがヒットしすぎた後の相対的な落ち込みは恐ろしいことに一般人にまである程度伝わっていたものだ
そしてとうとう帰ってきたウルトラマンをやると聞いて円谷、ついにウルトラマンしかできないと認めてしまうのか、もう

1009 名前:戻れなくなるぞ…と思った []
[ここ壊れてます]

1010 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 19:32:40.24 ID:eEnRji0x0.net]
>>964
白黒フィルムじゃなくて、ちゃんとカラーフィルムで撮った作品って目印

1011 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 19:53:06.25 ID:ny25Sp14d.net]
三重県土人阻止

1012 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 20:36:00.59 ID:RlGBThCU0.net]
>>969
ありがとうございます
ウルトラマンの頃はカラーが珍しく、ウルトラマンジャックの時代には白黒が珍しくなってしまったかと思ってました。
思い込みは恐ろしいものです。

1013 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 20:50:25.19 ID:RlGBThCU0.net]
>>970
人を土人呼ばわりするのは止めなさい

1014 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 20:55:38.16 ID:kzRGhD6Ca.net]
新マン最高!

1015 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 20:56:30.14 ID:IoRkUKwaa.net]
>>968
クールですなあw
帰ってきたウルトラマン唯一の失策は小学館独占契約にしてしまったことだと思う
確かに空白期に小学館はウルトラマンに力入れてたけど、講談社も幼年誌では
セブンがメインキャラクターだったし大量の絵本展開もしてた
まあ仮面ライダーがあんなにハネるとは誰も想像出来ないよなあ

1016 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 22:59:50.80 ID:fEOqiqA6d.net]
>>964
他局は応援再放送をしない



1017 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/05(水) 23:22:07.23 ID:JWlqzfAU0.net]
帰ってきたウルトラマンの時代はまだご家庭に白黒テレビとカラーテレビが混在している過渡期だったと記憶している
カラー番組には画面の下とかに【カラー】とか出るのだが、これはカラーで制作したというより「この番組はカラー放送でお送りしています」の意味だった
受像機がカラーテレビならその番組はカラーでご覧いただけますということだ

しかしそんな事情を知らない子供は白黒テレビに【カラー】と出ているのに「カラーじゃないじゃん!」と憤っていたものだ

1018 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/05(水) 23:42:59.66 ID:RlGBThCU0.net]
>>975
気がつきました。
ウルトラマンは読売テレビで再放送していたのですね。
不思議ですね。
まだ、全国ネットが確定していなかったのですかね。

1019 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 00:02:38.28 ID:/zpKpPJh0.net]
>>974
小学〇年生の編集部の人たちが、好きなようにいじくり回しちゃったからね

1020 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 00:25:08.77 ID:li3+gHd10.net]
>>978
ああ、誤った名称をつけてしまった人々ですか。
後世に問題を残しましたね

1021 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 00:25:58.08 ID:V2nifm5gd.net]
>>980
次スレ

1022 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 00:44:37.86 ID:li3+gHd10.net]
ウルトラマンジャックスレですね

1023 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 03:13:22.88 ID:nGfIBVFDa.net]
ここは帰ってきたウルトラマンスレ。
新マンについて大いに語り合おう!
新マン最高!夕日がよく似合う!

1024 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 03:25:30.74 ID:PZy0xfwzd.net]
次スレ
帰ってきたウルトラマン 56話目(IP表示)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1680719018/

1025 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 09:07:09.43 ID:dMismhMK0.net]
>>983
乙です

1026 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 09:46:52.85 ID:bmgQYdHcp.net]
>>983
スレ立て乙です



1027 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 09:54:47.52 ID:Fet4oOFra.net]
>>868
まずは日本語勉強しような
他人にレスつけるに足る知能がない
話を戻してる

1028 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 12:20:10.17 ID:fLd3WqL4r.net]
無視しなって
ブロック推奨

1029 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 19:15:29.20 ID:li3+gHd10.net]
>>982
ウルトラマンジャックスレですよ。
シンウルトラマンはいた違いです

1030 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 19:28:13.08 ID:85wyGiPoa.net]
帰りマンの主演が一番先が亡くなるとは・・・
もっとご高齢の初代マンやセブンの方が先かと。
靳マンフォーエバー!!

1031 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 19:30:16.50 ID:85wyGiPoa.net]
やっぱリアタイで観た靳マンが一番好きだ。
すぎやまこういちは偉大だ!

1032 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/06(木) 20:12:42.18 ID:li3+gHd10.net]
ニイ

1033 名前:}ンってなんですか []
[ここ壊れてます]

1034 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2023/04/06(木) 20:52:20.26 ID:/zpKpPJh0.net]
>>979
ランキング大好きで、いつも初代を最弱にして喜んでたね

1035 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:02:19.07 ID:LWOne7Lra.net]
靳マン最高!

1036 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:02:37.09 ID:LWOne7Lra.net]
帰りマン



1037 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:02:53.12 ID:LWOne7Lra.net]
みんな大好き靳マン!

1038 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:03:18.71 ID:LWOne7Lra.net]
でも靳マンはチョーセン人が大嫌いw

1039 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:03:41.08 ID:LWOne7Lra.net]
夕日に立つ靳マンかっこいい!

1040 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:04:18.43 ID:LWOne7Lra.net]
帰りマン最終回YouTubeで観れる。感動!!

1041 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:04:35.27 ID:LWOne7Lra.net]
靳マン最高!

1042 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:04:46.95 ID:LWOne7Lra.net]
帰りマン

1043 名前:どこの誰かは知らないけれど [2023/04/07(金) 02:04:57.29 ID:LWOne7Lra.net]
靳マン

1044 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 295日 13時間 55分 54秒

1045 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef