[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 16:53 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

人造人間キカイダー&01 Part13



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/12/26(木) 16:01:27.22 ID:DhFjEzrM0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

769 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/12(水) 20:28:18.29 ID:A4OUJgrH0.net]
01の中でいちばん長坂キャラらしいのはワルダー

770 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 20:33:05.09 ID:a1i0dCC/0.net]
ワルダーは二極思考持ってる人にとってはモヤモヤするキャラだと思う

771 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 20:42:55.18 ID:4VkZ6FXq0.net]
ワルダー、年の割に純情なおじさんが恋に落ちた挙句、一方的な嫉妬に駆られて恨みの塊になるみたいな結構重い描写だったな。

772 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 20:44:58.56 ID:V2DNDPsfx.net]
おまえの気持ちは良く解るぞ

773 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 20:48:07.18 ID:a1i0dCC/0.net]
チェンジビジンダー
正体を明かした印象に残る衝撃的な場面
それでも峠英介はマリに愛を貫き通せたでしょうかね
アクアラングマンのフィギュアがネタで出たら売れるかどうかとふとw

774 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/12(水) 20:48:51.53 ID:A4OUJgrH0.net]
特捜最前線に登場する善にも悪にも徹しきれない弱い犯罪者のようなもので

775 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 21:05:52.30 ID:fTtaCkU1K.net]
>>753
萬屋錦之介の子連れ狼のヒットに対して、勝新太郎があれは元々先に兄ちゃんが目を付けて映像化したのに盗みやがってと怒ってたらしいね
その錦之介版は長坂さんも脚本書いてたね

776 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 21:15:58.54 ID:fTtaCkU1K.net]
>>750
いかにも少年漫画や児童誌連載漫画っぽい絵だったイナズマンやキカイダーに対して、
どちらかというと劇画調で青年誌向け的な絵だった嵐やロボット刑事
これはやっぱり出版社のテイストの違いだったのかな

777 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 21:20:28.33 ID:G65jnWNr0.net]
ワルダーはオレの人生を具現化する様な運命で泣けた・・・(´Д`)



778 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 21:31:01.90 ID:2FSS9jda0.net]
ワルダーっていうよりアスペルガーだよな。
実際に人や犬を殺めてる分ハカイダーの方がよっぽどワルダーだわ。
ワルダーはビッグシャドウに雇われたくせに、組織に対して何一つ貢献していなよな。
「拙者、所詮は殺し屋…」とかよく言ってたけど、もしかしたら全部妄想だったのかもしれないな。

779 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 21:37:57.05 ID:Uy6HE5et0.net]
>>766
> ワルダーはビッグシャドウに雇われたくせに、組織に対して何一つ貢献していなよな。

ワルダーが引き受けたのは01を殺すことだけだから。
もっともいつまで経ってもその仕事をしようとしないから
シャドウにとっては散財だったなw

780 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 22:06:18.22 ID:rnpVV1W80.net]
中盤のシャドウはジャイアントデビを壊されたショックでおかしくなってキチガ○みたいな
ことばかりしてたな
ワルダーを雇ったのも真意が全くわからない

781 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:s a ge [2020/02/12(水) 22:11:30.55 ID:p1I4z9XO0.net]
キカイダー01の配信終わって、来週からはあの枠は何を配信するんですか?

782 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 22:19:46.39 ID:G65jnWNr0.net]
>>769
キューティーハニーで頼む!

783 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 22:27:30.53 ID:a1i0dCC/0.net]
>>769
レッドビッキーズか燃えろアタックでお願いしたいw
マジレスならズバッツと予想

784 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 22:31:50.31 ID:2FSS9jda0.net]
何か一風変わった最終回だったな。
光明寺博士、空の旅までは快適だったのに、日本に着いてからはボコボコにされてカワイソス

やっぱりキカイダーはカッコいいな。声がいいわ。このシリーズの主役は彼だ。
けど、赤い方(左側)の腰のあたりの機械帯が変な色に塗られてたが、どうしたんだろう?
塗ると言えば、01の目をうちにあるクリアオレンジのプラカラーで思いっ切り塗り潰したい衝動に駆られる。

それにしても、志穂美悦子の太腿が眩しすぎる。ビジンダーは変身しないっていう手もあったかもな。
むしろシャドウの作るロボットってそっちの方が得意なのにな。
で、浮いたお金で01の目をどうにかして欲しかった。

785 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 22:33:50.03 ID:V2DNDPsfx.net]
激痛回路取ったら変身出来ないで問題ないな

786 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/12(水) 22:42:24.93 ID:4VkZ6FXq0.net]
ビジンダーはめでたく名誉キカイダー兄弟(姉妹)の一員になれた感じだな。
一応光明寺謹製?の良心回路は付けてるし。
死んだ悪タレの三男に代わってといったとこか。

787 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-gtE8) [2020/02/12(水) 23:55:08 ID:p2k5PyEX0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/



788 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/13(Thu) 00:28:26 ID:Gj5/gYoW0.net]
「光明寺」という表札を見た子供に
「変な名前」とコメントさせるのは非常にリアリティーがある
このあたりに非凡さを感じる

789 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/13(木) 01:12:09.96 ID:YM/FKDXC0.net]
ラストの光明寺博士のセリフが原作漫画の衝撃の最終回と重なり憂鬱になる

790 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/13(木) 07:17:59.63 ID:dQh5xJRp0.net]
例の悪名高い最終回のサブタイは主演の池田さんが読んでたな。
スタッフもこれまでの労をねぎらって花を持たせたんだろうな。
そう思って聞くとまんざらでもない気がするから不思議だな。

791 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac3-IGGe) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 07:56:31 ID:SRPCjZd9a.net]
あのサブタイを八名さんや飯塚さんが読んだらそれはそれで味わいが

792 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12e7-0dna) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 08:10:54 ID:eSQw0zGg0.net]
イチロー、ラストの大仰に肩揺らしながらの歩きかた、最期だからと気合入れ過ぎだろw
ジローとマリは普通に歩いてるのに、カッコ悪いですw

793 名前:7期さん@出張中 (アウアウウー Sac3-JGLZ) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 08:59:26 ID:2g0SVTUka.net]
今回初めて全話視聴した01
実は結構楽しめた
ワルダーの最期なんて傑作だと思う

でも
ピョコン!
シャドウロボット「生き返りました!」
だからこう云うところをもっとしっかり作り込めよ!とも思った

794 名前:どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM0f-VKUZ) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 09:54:36 ID:dRVIyXHtM.net]
01というと、「この世に〜悪のある限り〜」の歌をバックにキーンカキーンやって、「ブラストエンド!」ビヨンビヨンポロロロロン「ギャー」(ドーン)というのが頭に残ってたけど、あらためて見るとこれ、主にキカイダーが出てる頃の記憶だったんだなあと。

795 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/13(木) 10:52:46.24 ID:i0W31nA30.net]
キカイダー01は、ビジンダー・マリが登場した頃から。
ストーリーの途中から、キカイダー01の出番が少なくなったり。
登場する怪人の着ぐるみも、オイルショックの影響でマイナーチェンジして。
傍から見ると、打ち切り寸前の危機に陥ってたと思う。
出来れば、終盤辺りから再生怪人軍団を登場して欲しかった。

796 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/13(木) 11:16:28.73 ID:jO21GXYva.net]
仮面ライダーはなぜかぶいすりゃーが歌って終わってたな
風間がごねたのか、最大のピークだったからなのか

797 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e15-GUQA) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:09:04 ID:dtlc4IQg0.net]
ハカイダーはパワーアップしたはずなのになんでこんなあっさりやられるんだ?
キカイダーが頑なに使わなかったデンジエンドを使ってくれたのは良かったけど
ビッグシャドウはあんなやられ方で良かったんだろうか?



798 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-liIQ) [2020/02/13(Thu) 12:10:04 ID:49AGciFnK.net]
ザダムあんな弱かったのか!あれならワルダーを最終回まで引っ張りゃよかったような

799 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac3-IGGe) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:33:37 ID:VaDx8pnHa.net]
ザダムは念力珍作戦が封じられたせいでただのでくの坊でしかなかった
資源の無駄だった

800 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e0c-eKU0) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:34:28 ID:Xke5bdqO0.net]
つべの最終回のサムネなんやねんあれ
光明寺博士に恨みでもあるんかw

801 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-RqcT) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:41:22 ID:VIeB+zbu0.net]
ザダムはビッグシャドウのご機嫌取りばっかで役立たずだった

802 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e0c-eKU0) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:48:15 ID:Xke5bdqO0.net]
我々には奥の手があるのだー!

ガバー!分離

ハッハッハッハッ!

ブラストエンド!

デンジエンド!

うぎゃああああ!(ボカーン!)

なんやねんこれ…

803 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-liIQ) [2020/02/13(Thu) 12:50:17 ID:49AGciFnK.net]
ザダムよりシャドウナイトの方が自分は好きだったな!ビッグシャドウとゼロワン戦わず爆死はね・・

804 名前:どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM0f-VKUZ) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:55:06 ID:dRVIyXHtM.net]
ザダムは「二人1組」の制約で、派手に暴れさせることもできず、キャラとしての個性も出しにくかったんだろう。

805 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/13(木) 13:09:28.39 ID:49AGciFnK.net]
まあーあの着ぐるみでは派手なアクションは無理だわな・・

806 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac3-0dna) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 14:54:54 ID:Mu4dRWWHa.net]
そんな身体でまともな戦えるか!
身も蓋も無いがな…

807 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e0c-eKU0) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 15:26:57 ID:Xke5bdqO0.net]
なお分離しても即死された模様



808 名前:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-Wa0q) [2020/02/13(Thu) 17:03:01 ID:gR5r1Er+d.net]
キカイダーのOP曲前にストーリーのハイライトが流れるがあれはテンション上がるな

809 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-Fbm1) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 17:10:19 ID:/u2JoVz40.net]
>>749
当たり前の話だけど能動状態と受動状態は違うからね
不意を突かれて狙われる方がはるかに危険だし

810 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac3-IGGe) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 17:28:22 ID:AwDjm749a.net]
ザダムがまごうことなき産廃なのは皆が認めるところだな
そんな奴をいつまでも脇に置いていた八名さんの器がデカすぎる

811 名前:7期さん@出張中 (アウアウウー Sac3-JGLZ) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 17:43:48 ID:ubPA5Nuya.net]
イライラしたときにチラ見してなごむためじゃないかな
顔が面白いから

812 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/13(木) 18:21:02.84 ID:ri1Higzq0.net]
>>797
いやインクで印付けたことをばらしてるんだから意味ないじゃん。
逆に常に警戒されて不意打ちにならない。

813 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/13(木) 18:29:51.04 ID:5b3MEK210.net]
>>798
01を倒す為に雇ったワルダーが中々01を仕留めれずにいても
我慢強く待っていたし、最後に諦めてビジンダーと共に処分しようと
ヘラヘラ笑ってた余裕も凄い!

814 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-Fbm1) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 19:03:50 ID:/u2JoVz40.net]
>>800
警戒しても能動と受動は意味合いが違うからね
自分に置き換えてみたらよく分かると思うけど

815 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3716-IGGe) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 19:08:20 ID:p7qnXupr0.net]
>>799
それはつまりマスコットキャラだと
>>801
そもそもワルダーを頼る時点でかなりオツムが心配になるよな

816 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/13(Thu) 20:04:01 ID:Gj5/gYoW0.net]
01とビジンダーは何だかんだ言っても石森キャラの枠内に収まるのだが
ワルダーは松本零士キャラ、しかも大山昇太(男おいどん)のようであり
子供の頃はピンとこなかったのだが
齢を重ねるにつれその味わい深さがよく分かる
01はビジンダー篇が良いのだがワルダー無しでは精彩を欠いただろうね
そういう意味では45話が事実上の最終回と考えても良いかな

817 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df35-OxJ8) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 20:43:01 ID:5b3MEK210.net]
犬を見たりビジンダーに恋したりして様々な苦悩を耐え忍ぶワルダーは
明らかにキカイダー兄弟より人間に近い気がするなw



818 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3393-+CVV) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 20:55:30 ID:1oCCl7Y70.net]
>>766
ワルダーって名前…良心回路がないから「悪ダー」って言うより
一刀両断で「割るダー」って事なんじゃ

819 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/13(木) 23:34:00.81 ID:bbi3fFPY0.net]
ワルダーのメンタルは、好きな女子にあえて意地悪する小学生男子のようだ

ビジンダーはワルダーに対して、同じロボットとしての
仲間意識しか持ってないのがまたつらい

820 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/13(木) 23:53:04.82 ID:tcepBQB90.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

821 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK9f-GBgk) mailto:sage [2020/02/14(金) 00:22:25 ID:6lJK5ISrK.net]
>>804
ちなみに石森先生と松本先生は生年月日が一緒

822 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/14(金) 00:24:21 ID:hfXrUG5p0.net]
>>807
>ワルダーのメンタルは、好きな女子にあえて意地悪する小学生男子のようだ

命がけで愛しているんですけどね
それが受け入れられず滝や01に嫉妬するので
よけいにビジンダーに煙たがられ、非難さえされるので身もだえする(人間的だなあ)
しまいには恋敵である01との決闘で自らの愛刀が突き刺さって
どうせ死ぬ身であるのだが別の人(ビジンダー)の手にかかって死にたかった
といって爆発する

823 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df35-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 01:24:53 ID:WEShlZVz0.net]
>>810
ワルダー・・・ ・゚・(ノД`)・゚・

824 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e01-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 03:56:30 ID:z02/juSP0.net]
キカイダーがよくて他の作品はダメみたいな言い方になっちゃうからアレなんだけど
01でマリの生身アクションを見てたせいか
配信始まったストロンガー見ててもユリ子のアクションがおとなしく感じちゃうね

825 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3716-IGGe) mailto:sage [2020/02/14(金) 04:50:17 ID:rUsjdpd40.net]
志穂美悦子が規格外定期
蹴りひとつとっても腰が据わってしなやか

826 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/14(金) 06:55:19.34 ID:Ny/G/dGup.net]
日本初のオール着ぐるみ女性変身ヒロインのオレンジファイターユリも素の立ち回りはタックル並みだった
舞台演劇レベルでパンチとか力弱かったw
でも宙返りは頑張ってたな
ビジンダーは二番目かなオール着ぐるみの女性変身ヒロインとしては

827 名前:7期さん@出張中 mailto:sage [2020/02/14(金) 07:06:17.24 ID:uMKTAOOea.net]
じゃあ三番目はダルニアかあ
と思ったが…こいつじゃねーか!
https://i.imgur.com/PhaaqXG.jpg



828 名前:どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spc7-RqcT) mailto:sage [2020/02/14(金) 07:26:01 ID:Ny/G/dGup.net]
後半はもう人造人間ビジンダーとタイトルを変えていいくらいだったw
たとえがズレてるがザブングルからウォーカーギャリアへダンバインからビルバインへ主人公メカが変わったみたいに

829 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac3-DdPl) mailto:sage [2020/02/14(金) 08:09:44 ID:bzYTHQ3Ra.net]
太腿が全盛期の馬場みたいだもんなあ
しかしバックシャドーって座ってる椅子さえ安物
武士型ロボットとか今見たら悪くないけど
子供の頃は嫌だったろうなあ
ビジンダーも七色仮面みたいで可愛くない

830 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK9f-GBgk) mailto:sage [2020/02/14(金) 09:58:29 ID:6lJK5ISrK.net]
>主人公メカが変わったみたいに

ジャンボーグ9が出てきてからもそんな感じだったな

831 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df35-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 11:57:34 ID:WEShlZVz0.net]
しかし、最初の頃に何人かが言ってた様に
何かと時代劇に縁が深いシリーズだったなw
一応SFアクションドラマなのに着物を着たキャラクターが
コレ程異様に多く出て来たSF番組も珍しい・・・w

832 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-GUQA) mailto:sage [2020/02/14(金) 13:43:37 ID:mQkdhCFX0.net]
着ぐるみの怪人を作る予算もなかったので
時代劇から衣装を借りてくるしかなかったんだろうな

同時期に放送してたウルトラマンレオも
オイルショックの影響で予算が厳しくなり
MAC全滅、隊員たちのギャラを節約するためにリストラしたけど

833 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb01-0dna) mailto:sage [2020/02/14(金) 14:30:19 ID:no/TFLJO0.net]
レインボーマンは貧乏臭いけど、登場人物が多かったからそんなには気にはならなかったな。
特に敵の女性キャラが華やかで良かった。

834 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-sg8N) mailto:sage [2020/02/14(金) 17:32:45 ID:LBl6F5KT0.net]
予算がないと言われるが、最終回でも特撮研究所がミニチュア特撮をやってる

835 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/14(金) 17:59:59.20 ID:5W3j1RLFa.net]
>>820
富永みーなはとんだとばっちりだったなあ
ゼロワンもたまさか東京で時代劇撮ったから使えるものがあっただけで
最悪アクアラングマンが量産される事態になっていたのかも

836 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/14(金) 18:11:04.92 ID:MRp5Bbp1a.net]
しっかし、人造人間再生装置とか子供騙しもいいところだな

837 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/14(金) 18:46:36.67 ID:zQfbwLINl]
でも後任が杉田かおるてジャンルは違えど子役が両方有名に成った貴重な例



838 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-Fbm1) mailto:sage [2020/02/14(金) 18:25:19 ID:K45Y8BSg0.net]
見事に打ち切りな最終回ですね
何であんな風になったかは知りませんが、昭和49年3月末と言えば長坂さんは
ボディガード、若い先生の準備とかで忙しい時期ですね
あと刑事くん第2シリーズの最終回と重なってます
マリの悲恋前後編とワルダー完結編で上手くまとめて最終回にすれば良かったのにと
今となっては感じますが

839 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/14(金) 21:04:20 ID:hfXrUG5p0.net]
ビジンダー篇では事実上の主人公はビジンダーマリで
シャドウもイチローもほぼ背景になっていたから
苦悩する人造人間マリとその対話者であり
影ともいえるワルダーの物語が終わった時点であの作品は終了している
それでもキカイダー01としての物語にも終止符を打たないといけないので
ああいう最終回になったのだと思う
ある意味消化試合のようなものだね

840 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/14(金) 22:05:08.48 ID:zQfbwLINl]
石ノ森章太郎の原作のラストはイチロー役の池田さんが初めて読んださいにショックで号泣した迷作だから。

841 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/14(金) 21:56:32.36 ID:rUsjdpd40.net]
光明寺博士を襲うファンシーな罠
予算がどうとかじゃないもっと深いものを感じたぜ

842 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/14(金) 22:00:17.67 ID:WEShlZVz0.net]
コレまた如何にも必殺シリーズか何かの
時代劇に出て来る様なトラップだったな・・・

843 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/14(金) 23:00:37.90 ID:kR+whtLA0.net]
>>814
余談だが、ユリのブーツ内側にはサインペンで ユリ と縦書きされていたりするw

844 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-gtE8) [2020/02/14(金) 23:57:28 ID:1TJCR0+p0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

845 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/15(土) 05:05:05.93 ID:0YMyrucEK.net]
>>831
ジャニーズ寮の冷蔵庫に「104」と記入したアイスを保管していた田原俊彦には負ける

846 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-sg8N) mailto:sage [2020/02/15(土) 06:34:46 ID:L8sMsubF0.net]
>>824
しかしこの再生装置、キカイダー劇場版のオールマイティー装置と同じようなものだな

847 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac3-IGGe) mailto:sage [2020/02/15(土) 08:52:25 ID:dElllFl1a.net]
カリギュラマシーンとかいう番組が人気あったらしいね



848 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV) mailto:sage [2020/02/15(土) 10:06:25 ID:qp9CyGw90.net]
>>835
「カリキュラ」マシーンな。
「カリギュラ」だとイタリアのポルノ映画になっちゃうだろw

確かに子供たちに絶大な人気を博していたが、キカイダーシリーズとは放送時期も放送局も全然違うけど?
唯一近い点と言えば、番組のディレクターと一緒に司会進行やってたリアルゴリラの着ぐるみの名前が「一郎」だったってことぐらいか。
番組のタイトル曲は、今NHKの「チコちゃんに叱られる!」のオープニングで使われてる。

849 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1625-oFCC) mailto:sage [2020/02/15(土) 10:23:19 ID:bD1VSmsY0.net]
キカイダーの最終決戦が長めでシリアスな流れだったから
01の最終回のアレさが余計際立って見えるな
石ノ森先生が怒ってキカイダーごっこを始めるレベル

850 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV) mailto:sage [2020/02/15(土) 10:27:43 ID:qp9CyGw90.net]
>>834
飛び出す人造人間キカイダー(1973年3月17日公開)は傑作だな。
上映時間もたっぷり30分以上あるし。
撮影は31、32話(タコヤマブキ、アオデンキウナギ)と一緒かな?

34話までのダークロボットがほとんど出てる感じか?それだけでも大したもんだわ。
これを見ると、キカイダーの時って着ぐるみの流用は一体もなかったんだな。
マダラスナトカゲは色変えて01に出してもよかったかも。
あと、サイドマシンの5人乗りは視聴者の子供たちの密かな願望だった。
頑張れば4人は行けるとは思っていたが、それを上回ったからね。

851 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK9f-GBgk) mailto:sage [2020/02/15(土) 10:51:37 ID:0YMyrucEK.net]
>>836
カリキュラのスタッフで特オタに一番知られてるのは浦沢義雄かな

852 名前:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-rY1R) mailto:sage [2020/02/15(土) 13:30:30 ID:yVXTQ4wPd.net]
>>838
だから予算超過が深刻だったって指摘もある
01へのリニューアルもキカイダーを延長させるより新番組トピックスとしてのニュースバリューを優先させたからとも
結局それも変身物が乱立したからの措置だろう
切るのは簡単だがそのままでは損失補填出来んからな
デビルマンの方はミクロイドSに移行して春の番改期に合わせてたし
V3やロボ刑と比べても悲惨さが滲み出てる01のスタートはなんとなれば納得出来る
人気も数字も好調なのに「特撮なんかカネがかかるばかりで儲からん」と、赤影とGRを切ったときと同じだよ
要はカネ
東映も放送局も『両得』を狙ったのよw

853 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d60c-BDVY) mailto:sage [2020/02/15(土) 14:13:31 ID:SZceJrGB0.net]
キカイダーDVDマガジン出すなら
劇場版も入れてください。

854 名前:どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM0f-VKUZ) mailto:sage [2020/02/15(土) 14:38:21 ID:BaR+g1djM.net]
虚無僧ロボットなんかはまだ余裕のある中盤の登場だったが、
今後予算が苦しくなるのを見据えての布石だったのかな。

855 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/15(土) 14:48:32.29 ID:ehTonyzg0.net]
虚無僧もキモノドクガも顔を隠しているだけまだマシだった
赤影の敵みたいな奴が出てくるなんて

856 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/15(土) 14:50:10.81 ID:dRAeT2kW0.net]
>>840
>01へのリニューアルもキカイダーを延長させるより
>新番組トピックスとしてのニュースバリューを優先させたからとも
>結局それも変身物が乱立したからの措置だろう

それはアクマイザー3でもやったのだが
後継番組である超神ビビューンは微妙だったな
変身ものから方針転換した変身しないヒーローのアクマイザーが微妙だったので
従来の変身ものに修正したのだが、ビビューン役の荒木さん以外は
ほとんど目立たなかった
番組途中で路線変更をしたキョーダインも最後の方で変身を止めたので
変身物はかなり行き詰っていたのだ、ともいえる

857 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12e7-0dna) mailto:sage [2020/02/15(土) 16:18:38 ID:ukJFFpnK0.net]
飛び出すキカイダーは東映チャンネルで白黒になっちゃう
3Dめがねで見れるようにならないものか



858 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/15(土) 17:25:29.59 ID:/tn7XJlN0.net]
ほんとに、じっくり見たいところ(戦闘シーン)に限ってモノクロ画面になっちゃうんだよなぁ。
BDだとそれなりの再生装置を揃えられれば立体映像が楽しめるようなことが書いてあったけど、
何を揃えればいいのかさっぱりワカンネ!

ちなみに、東映の飛び出すシリーズは、これと「赤影」と「イナズマン」のは見たことあるが他にもあるんだろうか?

859 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb88-rhAy) mailto:sage [2020/02/16(日) 15:44:40 ID:BqJR861j0.net]
・光明寺ハカイダー
キカイダー42話で白骨ムササビのムササビ地獄締めを喰らって死亡

・ギルハカイダー
01第10話で01のブラストエンドを喰らって爆死
01第20話で01とキカイダーのダブルアッパーを喰らって爆死
01第44話で峠英介に自身のハカイダーショットで撃たれて爆死
01第46話でビジンダーのビジンダーレザーを喰らって爆死
01第46話でまたしてもビジンダーのビジンダーレザーを喰らって爆死
01第46話で01・キカイダー・ビジンダーのトリプルサークラインを喰らってザダム共々爆死

トータルで7回死んでる

・信彦シャドームーン
BLACK51話でBLACKにサタンサーベルでシャドーチャージャーを斬られて戦死
BLACKRX27話でRXにリボルケインでシャドーチャージャーを刺された後に幼い兄弟を助けて息絶えた

・パラレルシャドームーン
仮面ライダーワールドで巨大化するも、同じく巨大化したJによって倒される
オールライダー対大ショッカーでWにコテンパンにされた後にオールライダーキックを喰らって爆死
オーズ・電王・オールライダーでディケイドに倒された
スーパーヒーロー大戦でBLACKとレッドマスクのタッグに倒された
スーパーヒーロー大戦Zでキョウリュウジャーに倒された

こちらもトータルで7回死んでる

860 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/16(日) 15:51:22 ID:dtK9Zjm40.net]
けんかをやめて〜
ふたりをとめて〜
わたしのためーに、あらそわ、なーいで〜
もう、こーれーいーじょーお〜

と河合奈保子が歌っていたけど
45話はまさにこれ

それと「君の為なら死ねる」という
あつくるしい危ないヤツが出て来る漫画が
放映時には流行っていた(愛と誠)ので
その影響もあるのかも知れない

861 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb88-rhAy) mailto:sage [2020/02/16(日) 16:08:07 ID:BqJR861j0.net]
>>769
新ライダーの仮面ライダーゼロワンと「イダーゼロワン繋がり」でキカイダー01が配信されたから
新戦隊のキラメイジャーのキャッチフレーズが「キラっと参上!カラっと解決!」だから
「っと参上!っと解決!繋がり」で快傑ズバットじゃないかな?
キカイダー二部作とは「メインライターが長坂秀佳繋がり」でもある

特撮板の方に東映特撮YouTubeスレがあるけど、美和の立てたスレで書くのが嫌なので
ココで書かせてもらったw

862 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d60c-BDVY) [2020/02/16(日) 16:09:14 ID:PdkkdNKc0.net]
ズバットってなじみないな。

863 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb88-rhAy) mailto:sage [2020/02/16(日) 16:22:09 ID:BqJR861j0.net]
>>850
25話にイチロー、28話にジロー、最終二部作にミサオが出てるw

864 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV) mailto:sage [2020/02/16(日) 16:26:50 ID:VcdJJos40.net]
ズバットいいな。
ジローもイチローも峠英介も原作者までもゲストで出てるからな。
他にも後に有名になった俳優が多数出てるしな。
全32話で16週だったら約4ヶ月で6月の第1週まで続く感じか。

865 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-GUQA) mailto:sage [2020/02/16(日) 16:43:34 ID:uGg5pIq/0.net]
>>840
土曜の9時

当時は、TBSの8時だヨ!全員集合が大人気
NET(現・テレビ朝日)がその裏にキカイダー、デビルマンをぶつけたけど勝てなかった
フジテレビはのちに、オレたちひょうきん族で、ドリフを倒した

866 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-GUQA) mailto:sage [2020/02/16(日) 16:44:39 ID:uGg5pIq/0.net]
土曜の8時ね

867 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df35-OxJ8) mailto:sage [2020/02/16(日) 16:58:40 ID:kGljjLOL0.net]
>>853
01とキューティーハニーのお色気作戦でも駄目だったからな・・・w



868 名前:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-rY1R) mailto:sage [2020/02/16(日) 17:32:12 ID:emuZ4KWxd.net]
TBSの全員集合は72年当時毎週30台を取る怪物番組
とても勝とうなんて考えられる番組じゃないw
NETは流行の変身物二本立てで子どもくらいは掴もうかという目論見だったが
それでも3取れりゃ上出来なんて程度だった
それがいきなり8だから色めきだち、
最高で15行くわけだから大成功と言える
それで予算超過起こし01はあの通りの再利用新番組だから
NETとしちゃ調子こき過ぎたって所なんだろうな
デビルマンの後のミクロイドは暗いばかりで(そこが魅力でもあるw)
ハニーはもはや家族と茶の間で観れる番組ではなく、
慎重にやってれば20時台の特撮・アニメは以後定着してたかも知れん

ひょうきん族の頃(81年)となると全員集合のボルテージは
70年代の加藤全盛〜志村台頭期からすれば比較のしようもないほど落ちてたから
あそこにテレ朝が話題のSFアニメで二本立てとかやってもコロリだったろうw
もっとも上様の御威光は年配層を掴み、なまなかな話題など凌駕していたがw

869 名前:7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sac3-JGLZ) mailto:sage [2020/02/16(日) 17:46:26 ID:T/Gg4GNta.net]
01、タイガーセブンの最終回って、全員集合番組内で行われた荒井注のドリフターズ脱退志村けん加入の発表と同じ日だったんだな
当時の小学校ではどちらの話題が盛り上がったんだろ
まあドリフの方かなあw

870 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/16(日) 18:51:07 ID:dtK9Zjm40.net]
>>851
>最終二部作にミサオが出てるw

仮面ライダー3号の座を奪われた滝が
ピョンピョン飛び回って大暴れです

871 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df35-OxJ8) mailto:sage [2020/02/16(日) 18:56:52 ID:kGljjLOL0.net]
>>858
如何見ても滝はデストロンの科学グループのエリートと言う雰囲気では無い!

872 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df35-OxJ8) mailto:sage [2020/02/16(日) 18:58:12 ID:kGljjLOL0.net]
スマヌ、3号はV3だった・・・
ライダーマンと間違えた!

873 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 832a-VKUZ) mailto:sage [2020/02/16(日) 19:09:41 ID:xLxZ+Cxd0.net]
ズバットは最初に示した人物像ほかフォーマットを最後まで崩すことなく、
スタッフも楽しみながら作ってる感じで、
最終回もきれいにまとまってたね。
まあ東京12chだしドリフと競合みたいなプレッシャーもなくのびのび作れたんだろう。

874 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-GBgk) mailto:sage [2020/02/16(日) 19:22:09 ID:Q8f8jwKZK.net]
>>851
19話出演の阿藤海さんの声がどう聞いてもワルダー

875 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-GBgk) mailto:sage [2020/02/16(日) 19:30:40 ID:Q8f8jwKZK.net]
>>861
唐突に最終回が決まったせいか総統Dや神竜や飛鳥の恋人登場にそれまでの伏線か無さすぎて性急な感じはしてしまうな
急に終わりが決まった中でそれなりに纏めたのは流石長坂さんだとは思うけど、もっと余裕があったらどんな最終回になってたのか気になる

876 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f3e-BDVY) mailto:sage [2020/02/16(日) 20:26:35 ID:Laiuxati0.net]
>>857
記憶を思い返すと、荒井注の話題はよく出てたが
01の話題はあまり聞かなかったな
クラスの人で見てた人も少ないのではないかな
タイガーセブンの話は聞いたことがない

1973年は天地真理や南沙織、小柳ルミ子
麻丘めぐみ、アグネスチャン、浅田美代子などの
女性アイドルが大人気で全員集合にもよく出てたからね

877 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1258-xuZ1) mailto:sage [2020/02/16(日) 22:31:47 ID:EXkKXj9i0.net]
滝=仮面ライダー3号が既定路線だったと書き込んでいる輩がいるが、「仮面ライダー」の枠内で平山氏の一案としてあっただけでしょう。
契約上はともかく、特撮ヒーロー群雄割拠の最中に「仮面ライダーV3」が新番組の冠をつけて始まる以上、千葉氏の3号ライダー配役はありえないよ。



878 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/16(日) 23:43:13.69 ID:qaZVCPPp0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/t

879 名前:est/read.cgi/rsfx/1572151990/ []
[ここ壊れてます]

880 名前:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-rY1R) mailto:sage [2020/02/17(月) 03:38:27 ID:30Sksl8+d.net]
>>864
学年にもよろうが、通常ならまだしも人気絶頂のドリフメンバーに変動が生じるとなりゃ
沈静化しかけてる変身ヒーローどころじゃあるまいねw

板チだがキューティーハニーはどうだった?
ぶっちゃけ01は観てたかどうか覚えてないやつも
ハニーとなると観たかったが観れなかったってのが多くてなw

881 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3716-IGGe) mailto:sage [2020/02/17(月) 08:01:56 ID:SyrOIwro0.net]
ハニーなんて地方民の方が観てたんじゃね?

882 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 09:26:31.95 ID:2zgQHFkw0.net]
当時は今よりネット局が少なかったからね
オレも初放映は観たくても観れなかったクチだよ
ドリフにぶつけなければハニーも打ち切りにならずに
メグちゃんみたいに長く続いたんじゃないかな・・・

883 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 16:36:27.14 ID:qDSqIxI5d.net]
激走戦隊カーレンジャー 第01話[公式]
https://youtu.be/qbo6tArn-SM

884 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 18:12:12.43 ID:wqY17OMrd.net]
はい、解散!

885 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/17(月) 19:14:40 ID:fpbaPZRH0.net]
うたう大龍宮城にカーレンジャーという浦沢作品の二連荘なのね、強烈だな
01とのつながりで言えば東映不思議コメディーの系譜だ

886 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 19:33:56.40 ID:1k+LR3i40.net]
もう勝手に快傑ズバットを見る態勢になってたからガッカリだぜw
仕方ねーからアマゾンプライムビデオで見るかな!

887 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 19:52:39.25 ID:ASHCQmSnd.net]
473:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 16b0-BDVY):2020/02/17(月) 19:49:46 ID:yJdbLwLc0
キカイダーで光明寺ミツ子がジローを好きだったり
キカイダー01でミサオがイチローを好きだったのが理不尽でしたが
同じ理由でしょうか?



888 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 20:13:32.72 ID:u66+C0uL0.net]
「そんな体をして、マトモに戦えるか!」
これは演者が突っ込んじゃいけない所じゃないのかw

889 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7716-BDVY) mailto:SAGE [2020/02/17(月) 20:51:03 ID:rVUoscw10.net]
人造人間キカイダーのようつべ再配信は意地でもやらないつもりなのかな、東映は?

890 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 21:17:39.91 ID:LBycshvo0.net]
かつて、対ドリフの刺客として東映が放った最強のコンテンツだぜ!
見たかったらお代を払いなさい〜ってなもんよ。
大昔に「宇宙船」がやった70年代特撮ヒーロー人気ランキングで、仮面ライダーを押さえて堂々の第一位に輝いた人気者だからな。

891 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/17(月) 21:53:17.55 ID:2zgQHFkw0.net]
>>877
ソレはホントか?!

892 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3) [2020/02/17(月) 22:45:14 ID:fpbaPZRH0.net]
「宇宙船」の読者だからな
あの雑誌は80年代に大巨獣ガッパのビデオ広告に1P使っていたような記憶がある

893 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV) mailto:sage [2020/02/17(月) 22:46:43 ID:avuzWMKU0.net]
>>878
ランキングのことならホントだよ。
昭和の終わり頃に宇宙船編集部が読者投票やって、上位に入った作品は特集を組むという企画だった。
一位がキカイダーで二位が仮面ライダー。三位はレインボーマンだったかな?
キカイダーは本誌での特集は無かったと思ったが、文庫サイズのムックが出たと思ったな。時間経つとバラッバラになる仕様のw

ちなみに、俺が押してた超人バロム・1は第五位だったはず。
で、その上の四位が快傑ズバットだったと思った。
六位以下十位までが何だったかは忘れたが、巨大ヒーローが何体か入ってた気がするなぁ。
円谷作品でランクインしたのはミラーマンだけだったかなぁ?
誰か覚えとらんか?w

894 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3716-IGGe) mailto:sage [2020/02/18(火) 00:01:35 ID:lY719TYk0.net]
キカイダーは本放送時に観たくても観られなかったヲタが入れたんだろうな
まだビデオも高価な時代だったし再放送に賭けるしかなかったもの

895 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKdb-GBgk) mailto:sage [2020/02/18(火) 08:40:11 ID:oqE+pdrgK.net]
隅田さん見たくてダイヤモンドアイ観始めたんだけど隅田さん最初から出てたわけじゃなかったんだな
作品自体思った以上に面白いから隅田さんの登場も楽しみだ

896 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd52-C7MJ) mailto:sage [2020/02/18(火) 09:49:10 ID:x3QAdJwId.net]
前世魔人オメコブラw

897 名前:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-rY1R) mailto:sage [2020/02/18(火) 10:33:13 ID:wzKwIcT1d.net]
>>880
手元に実品がないんで記憶だが、
さすがに帰ってきたウルトラマンは入ってたと思うぞ
巨大ヒーローはそれとミラーマンだけで、
他はみんな等身大アクションヒーローだった

キカイダーの一位に付いた解説が
「キカイダーのアダルト好みのドラマが支持されたのだろう」とのこと
言い換えれば毎度おなじみ「大人の観賞に耐え得る」ということなんやろね



898 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/18(火) 11:33:21.97 ID:u/Kstnk90.net]
>>856
キン肉マンからスラムダンクまでの黄金期ジャンプアニメなんか
仮に8時台であってもそれなりにやれてたと思うわ
尤もひょうきん族クラスを相手するような無茶しなかったらの話だが

しかし逆を言えばキカイダーやデビルマンは
本当に真剣勝負をしてたんだなあって感心するわな

899 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-Fbm1) mailto:sage [2020/02/18(火) 17:06:09 ID:kn4yB0v30.net]
何であの枠で唐突にカ―レンジャーをやるんだろう?
理由分かります?

900 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd52-C7MJ) mailto:sage [2020/02/18(火) 19:36:08 ID:rRRodeYXd.net]
わかりま千円

901 名前:7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sac3-JGLZ) mailto:sage [2020/02/18(火) 19:47:36 ID:Z1U13mhWa.net]
分割じゃないのはいいことだ

902 名前:どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-RqcT) mailto:sage [2020/02/18(火) 20:49:29 ID:wulpdvJAp.net]
ワルダーとの最終決戦の時にかかるBGMが切なかった

903 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5eb7-gtE8) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:06:26 ID:2NOR1syK0.net]
ああああ最終回見逃したー
ショック…

904 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12e7-NhGk) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:20:47 ID:93Y1lRgL0.net]
観たほうがショック受けるかも

905 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:24:15 ID:7PWpykng0.net]
最終回は光明寺博士の邸宅でミサオとヒロシとアキラが小さめのウェディングケーキ食ってると、
慌てたミサオが喉を詰まらせてケーキをリバースするんだが、光明寺博士が発明したスイーツ再生装置で
ケーキが食う前の状態に戻り、「これで食糧難も怖くないね!」っていう人類万才なラストだったんだよな♪

906 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-gtE8) [2020/02/18(火) 23:41:36 ID:ILck0JAC0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

907 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/19(水) 00:30:24.86 ID:qXoF5OWp0.net]
アクアラングマンはサイボーグ009ベトナム戦争篇のサイボーグもどき
…と思えば許せなくもない



908 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8316-ChGR) mailto:sage [2020/02/19(水) 00:41:41 ID:g5azy//v0.net]
時代劇用の衣装がなかったら本気でアクアラングマンのナンバリング量産機が
何週間も出続けていたかもしれないな

909 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/19(水) 02:56:05.82 ID:hdSgXWld0.net]
次はキカイダーの再配信を期待してたのに、がっかりした。

910 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a37d-IdAT) mailto:sage [2020/02/19(水) 04:42:32 ID:K2olVI3z0.net]
ジャンパーソンの、顔出しプロテクター人間及び、ロボットマスク被っただけで
表現されたアンドロイドがマシに思えてきたw

911 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKa7-X8F/) mailto:sage [2020/02/19(水) 07:34:21 ID:43k4sXyGK.net]
>>894
そういえばあれはサイボーグマンという名称だったはずw

912 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-SVCJ) mailto:sage [2020/02/19(水) 13:35:10 ID:yXwV6LnRa.net]
YouTubeで改めて観ると後半はマリちゃんとワルダーが全部持っていってましたね。子供の頃初めてテレビ観て劣情をもようしたマリちゃんにこの歳で同じ感情を抱くとは…暫くマリちゃんロスになりそうです。

913 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-2y9e) mailto:sage [2020/02/19(水) 17:41:26 ID:MZgualncd.net]
>>899
心の中で「今は長渕悦子、今は長渕悦子」と100回唱えましょうw

914 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/19(水) 18:22:14.90 ID:uawBSXYs0.net]
>>900
そんな面倒くさいことしなくても
現在の姿を見れば大丈夫です。

915 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-SVCJ) mailto:sage [2020/02/19(水) 19:00:50 ID:8k2qrFEca.net]
>>900
それはそれで人妻と言うオプションで劣情をもよおしてしまう。

916 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83b7-o+db) [2020/02/19(水) 19:27:20 ID:qXoF5OWp0.net]
マリだから劣情を催す
女必殺拳シリーズだとそんな事はない
あれで劣情を感じるのはマゾヒストの素質あり

917 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/19(水) 22:16:11.07 ID:lS8itLRNy]
志穂美悦子だけだなJACの女優で売れたのて、他はサニー千葉の愛人やらなかったので売れ出して貰えなかったのかな?



918 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/19(水) 21:49:52.32 ID:8k2qrFEca.net]
マリちゃんの上着の3つ目のボタンネタとかワクワクで爆弾が爆発するよりサスペンスよりも生チチ観れるかもと言うエロ回路が遥かに勝っていた記憶が…

919 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/19(水) 22:02:08.85 ID:vHVIGZNR0.net]
シャドウもあんな超小型の水爆作れるぐらいの技術力があるなら、とりあえず24時間体制で工場をフル稼働させて
あれと同じ物を50個ほど作り、それを50人のシャドウマンに1個ずつ埋め込んで日本全国に散らせば日本征服ぐらい簡単に出来たはずなのにな。

920 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/19(水) 23:51:19.65 ID:C1epTt/T0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

921 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b393-f35f) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 10:07:43 ID:dlqCq/x/0.net]
「クラスで見てるのが一人いるかいないか」みたいな
ぼっち向けコンテンツの元祖とも言うべきか

メタルヒーローだってコミックボンボンだってそうだ

922 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-pceh) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:19:29 ID:a7sRl9Zf0.net]
>かつて、対ドリフの刺客として東映が放った最強のコンテンツだぜ!
>見たかったらお代を払いなさい〜ってなもんよ

いっそのこと、もっとキカイダーで商売してくれたらいいのに
BDもちゃんとHDネガスキャンのマスターで商品化したり
玩具関係盛り上げたり。長坂さんのシナリオ集発売したり

923 名前:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-Vvs4) mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:26:14 ID:ySIXgx+4d.net]
長坂のシナリオ集は85年に朝日ソノラマから発売されたな
キカイダー・アクマイザー・ズバットが収録されていた

924 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/20(木) 20:18:54.89 ID:b4uf/lIV0.net]
新型コロナの蔓延で色んなイベントの中止が相次いでいるから、そのうち部屋で動画見るぐらいしか楽しみがなくなるかもしれない。
そんな時にもしかしたらキカイダーの面白さが再評価されてブームになるかもしれない!
運悪く経過観察でどっかの医療施設に2週間隔離されることとかになっても、全43話+劇場版見て過ごせばあっという間だよね。

925 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-VXi+) [2020/02/20(Thu) 23:42:41 ID:cufu2vUY0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

926 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff58-IdAT) mailto:sage [2020/02/21(金) 00:03:59 ID:gcOkGJoQ0.net]
仮面ライダー01もこれ見習って低予算路線
最終回は滅亡迅雷.netの二人が滑り台から復活しまくる

927 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-pceh) mailto:sage [2020/02/21(金) 01:11:19 ID:cfc5L/da0.net]
ちなみにキカイダーのスタッフのその後の流れ
ズバット→レッドビッキーズ→燃えろアタック



928 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8316-ChGR) mailto:sage [2020/02/21(金) 02:42:06 ID:FPnndQlZ0.net]
燃えろアタックの主題歌が地獄のズバットみたいな曲調だったな

929 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/21(金) 07:21:47.34 ID:D271ytAQ0.net]
燃えろアタック、まんだらけにあった絵本は山田ゴロ作画と思しきものだったな。

930 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/21(金) 09:20:20.07 ID:LOz34iFLM.net]
ハカイダー、のどのあたり変に膨らんでたけど、アレ中の人のアゴだったんだろうか。
としたら、縁日で売ってるお面みたいな感じで付けてたことになる。
デカ顔マスクにするよりはよかった。
それを考えると、キカイダー頭部の透明部分が右側より高くなっているのも、頭全体の大きさを抑えるためで、石森が配慮したんじゃないかと思える。
内部パーツが左側だけ多いのは、理屈上変だから。
結果的にはデザイン的にもいいアクセントになってるんだけどね。

931 名前:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-o94F) mailto:sage [2020/02/21(金) 11:28:29 ID:qew78cOfd.net]
『8時だョ!全員集合』黄金期の裏番『キカイダー』の今なお残る鮮烈さ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70542

932 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-pceh) mailto:sage [2020/02/21(金) 14:30:48 ID:cfc5L/da0.net]
TVで人気だったキカイダーは長坂キカイダーであって石森先生とは
あまり関係がないけどね

そうか。我々の時代は子供が20%以上もいて、今は半分なのか…

933 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffa5-IdAT) mailto:sage [2020/02/21(金) 23:05:38 ID:D271ytAQ0.net]
>>917
イナズマンのマスクをつけた文弥さんはその状態だったらしいw

934 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a335-Nz9x) mailto:sage [2020/02/21(金) 23:23:56 ID:aFr8mJys0.net]
>>920
あの時代のスーツアクターには余程頭のデカい馬ズラの人が居たんだろか・・・
仮面ライダー1号2号でも下顎のクラッシャーとマスク上面が思いっ切り開いてる時が有ったし
それとも藤岡弘さんが余程顔が小さかったんだろか・・・

935 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-VXi+) [2020/02/21(金) 23:54:22 ID:lW/O3PeF0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

936 名前:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-o94F) mailto:sage [2020/02/22(土) 11:48:29 ID:iEUcwGivd.net]
『8時だョ!全員集合』黄金期の裏番『キカイダー』の今なお残る鮮烈さ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200221-00070542-gendaibiz-ent

937 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-VXi+) [2020/02/22(土) 23:56:32 ID:4hRdLw2D0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/



938 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/23(日) 01:13:28.09 ID:sbR/RYcJ0.net]
>>906
タイムトンネルを操るというオーバーテクノロジーを持ちながら、それを使ってやることといえば
わざわざ江戸時代中期に遡って本草学者を誘拐し世界征服用の兵器を開発させるという
本末転倒というか回りくどい世界大犯罪組織ですから

939 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/23(日) 02:04:35.23 ID:Y6G7Xquh0.net]
ジュラル星人といい勝負w

940 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8316-ChGR) mailto:sage [2020/02/23(日) 10:36:13 ID:pJDjkO/V0.net]
世界よりまず神奈川県を征服してみろと言いたくなるしょぼさ

941 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9388-LMxQ) mailto:sage [2020/02/23(日) 14:20:20 ID:6pWWuxRq0.net]
捕らわれの身の光明寺博士が、「再生装置のカウントが30に達したら大爆発を
起こすように細工した!!」って大声で01達に教えてるにもかかわらず攻撃を
止めようとしないギルハカイダーとザダム、攻撃を中止させようとしないビッグシャドウ
3人ともアホw

942 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/23(日) 14:44:08.77 ID:xzlmWgn20.net]
>>928
それ俺も思ったけど、光明寺博士が01たちに助言するにしても「とにかくエネルギーが続く限り敵を破壊し続けろ〜!」までだよな。
で、30体再生で装置が自爆するカラクリは、戦い終了後に博士宅でミサオたちがケーキよばれてる時にでも「実は…」って感じで種明かしする流れだろう。

あと、途中の25〜26体目あたりでビッグシャドウが何かおかしいぞ?ということに気が付いて一旦機械を止めるよう指示出したりする展開だと逆にスリリングで面白かったかもな。
やっぱり余りにも簡単すぎると子供だってバカバカしいと思うんだよ。ねぇ長坂さん?

943 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9388-LMxQ) mailto:sage [2020/02/23(日) 15:03:25 ID:6pWWuxRq0.net]
>>929
博士の救出に駆けつけた01たちを砲撃、ギルハカイダーとザダムの三位一体は
16年後、仮面ノリダーの最終回でサイクロンに乗ってジョッカー基地を探している
ノリダーを爆撃(メタルダーのオープニングにも似てるw)、キングジョッカー酸味の
きつい女は嫌われるが三位一体に影響を与えることになるw

あと、満里奈に正体を明かすのはセブン最終回で
キングジョッカーを道連れにするのはジャイアントロボ最終回とV3第2話の影響

944 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b393-f35f) [2020/02/23(日) 19:28:11 ID:+SQ19nry0.net]
>>928
ビッグシャドウが「そんなハッタリ通用するか!」って一蹴したりしてな

945 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db) [2020/02/23(日) 20:35:07 ID:Aslsymr40.net]
それよりもキカイダーにタコ殴りされても
大したケガもしない光明寺博士のタフさが不思議だ

946 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db) [2020/02/23(日) 20:36:16 ID:Aslsymr40.net]
>>932
>それよりもキカイダーにタコ殴りされても

×キカイダー
〇ハカイダー

でした

947 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/23(日) 20:45:03.50 ID:eGxES/q1a.net]
マリちゃ〜ん!



948 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-VXi+) [2020/02/23(日) 23:43:40 ID:36xm1/oL0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

949 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NiSc) mailto:sage [2020/02/24(月) 11:57:56 ID:MXhefEhE0.net]
>>932
光明寺信彦はジローに思いっきり首を絞められても死ななかったし、頭蓋骨開けられて脳髄を出し入れされても特に後遺症も残らないような超人的な肉体を持つ男。
また、記憶喪失になっている間にも様々な職業に就いて収入を得られるぐらい頭脳明晰であり、ハカイダーに暴行を受けながらもその目を盗んで無理やり作ら

950 名前:ウれてる装置にどす黒い細工をするぐらい朝飯前なのである。 []
[ここ壊れてます]

951 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db) [2020/02/24(月) 19:11:53 ID:VTYwB4Ia0.net]
空手使いなのにあっさりと殺された滝をはるかに上回るタフさ
キカイダーシリーズ最強の人間は光明寺博士だろうね

952 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/24(月) 20:09:09.76 ID:khBvy+IW0.net]
ライダーのおやっさん枠だから殺しても死なない扱い

953 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/24(月) 22:29:33.91 ID:JdB6d/N20.net]
実は某・谷博士のように自ら人工のボディに置き換えてあったりとかw

954 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/24(月) 22:47:16.87 ID:j4aw2QH40.net]
そんなに強い光明寺博士なのに、いつもアンドロイドマンの影に怯えてすぐ逃げてばっかりいたから、
ミツ子マサルと再会するのに8ヶ月もかかったんだよな。
それはさておき、光明寺博士の台詞回しって何となく安倍首相に似てないか?

955 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffae-VXi+) [2020/02/24(月) 23:57:22 ID:o1y3FP+P0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

956 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc7-X8F/) mailto:sage [2020/02/25(火) 04:32:48 ID:mNQX1oQlK.net]
>>940
言われみれば似てるかもなw
あの舌足らずで滑舌の悪い喋り方も似てるけど顔の作りの系統も似てるね

957 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/25(火) 15:40:22.17 ID:T7ruMm4h0.net]
ビッグシャドウは結局、何者だったんだ?



958 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/25(火) 18:21:01.21 ID:LAswi6p/p.net]
職探しに失敗した呑んだくれなおっさんの成れの果てだろうw
01はほぼ苦戦することなく終わったな
最強の敵に成り得たのはビジンダーで敵に回ったままなら敗北の危険性はあった
早々味方に引き入れたのは勝利の為にとっては大きい

959 名前:どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-SVCJ) mailto:sage [2020/02/25(火) 18:38:09 ID:Kr7rk3nOa.net]
>>943
八名信夫。

960 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a335-Nz9x) mailto:sage [2020/02/25(火) 20:07:27 ID:yzhlWBwA0.net]
>>945
そんなコトは解っとる!

961 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db) [2020/02/25(火) 20:15:32 ID:F9Df/q3J0.net]
>>944
>最強の敵に成り得たのはビジンダーで敵に回ったままなら敗北の危険性はあった

反射とはいえ浪人ロボットに向けられた
ビジンダーレザーの直撃を受けて爆破されなかった01も相当なものだと思う

962 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a335-Nz9x) mailto:sage [2020/02/25(火) 20:22:48 ID:yzhlWBwA0.net]
>>947
吊り橋の上でミサオも喰らったが死ななかったぞ!
やはりミサオも人造人間なのか?!

963 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db) [2020/02/25(火) 21:00:40 ID:F9Df/q3J0.net]
>>948
>やはりミサオも人造人間なのか?!

光明寺博士と同じくらいタフな人間

964 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8316-ChGR) mailto:sage [2020/02/25(火) 22:19:31 ID:uC7KhbAT0.net]
>>945
怪人二十面相は団二朗さんだったんだ!

965 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a316-0EKk) [2020/02/25(火) 22:28:44 ID:HdoP9j9r0.net]
>>914
ロボコン。

966 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/25(火) 23:55:52.21 ID:rMryFAls0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

967 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/26(水) 04:12:57.13 ID:z3uwDmtdK.net]
こないだのチコちゃんで石ノ森先生の仮面ライダー以外の代表作として009とキカイダーが紹介されてたが、
特撮ヲタや漫画ヲタ的にはそれでもいいかもしれないけど一般の視聴者に対してならキカイダーよりも
ゴレンジャーとかロボコンの方がいいんじゃないかと思った



968 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb35-DFeu) mailto:sage [2020/02/26(水) 09:30:54 ID:9rnR5IyI0.net]
>>953
そこに上がっている作品群の中で石森氏の純粋な原作・代表作と呼べるのは
恐らくサイボーグ009だけ、後のはテレビ局の依頼によって出された原案じゃないかな
そのコトは石森さん本人も理解してるから松本零士御大みたく大騒ぎするコトも無かった・・・w

969 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-jcev) mailto:sage [2020/02/26(水) 11:52:02 ID:z3uwDmtdK.net]
>>954
それはそうだね
ただキカイダーを挙げるならゴレンジャーやロボコンを挙げた方が普通の視聴者にはわかりやすいんじゃないかって話だよ

970 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK27-zKD5) mailto:sage [2020/02/26(水) 14:46:21 ID:TF5gDZmtK.net]
石ノ森の漫画原作は知名度の割にはあまり読まれてない印象はある
NHKの特集でも言われてたが…

971 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/26(水) 17:04:14.50 ID:DBYRhtUgd.net]
テレビのイメージでマンガに挑むとコレジャナイでしかないからな
逆にマンガ(石森ありき)イメージでテレビを観たら質の悪い冗談でしかない

中にはデビルマンみたいにマンガの方がメジャーになり
アニメは外道扱いになったものもありはするが
そんなのは稀有な例

972 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/26(水) 17:17:53.94 ID:SpFZFRHN0.net]
>>954
後の戦隊の時に揉めてるけど……

973 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb35-DFeu) mailto:sage [2020/02/26(水) 17:58:43 ID:9rnR5IyI0.net]
>>958
ほう!
もしかしてゴレンジャー・シリーズと今現在まで続いているマーベル戦隊シリーズか?

974 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC) mailto:sage [2020/02/26(水) 19:04:13 ID:OynBLqzq0.net]
昔、親に買ってもらったロボコンのミニソフビセットに、裏になぞなぞが書いてあるカードのセットがおまけで付いてきたが、
その中の1枚に「仮面ライダーとキカイダーがご飯の早食い競争をしたら勝つのはどっちか?」というのがあった。
俺は仮面ライダーには鎖も噛み切るクラッシャーが付いてるけど、キカイダーの口は開かないから仮面ライダーの勝ちだと思った。
そもそも、仮面ライダーと対決させるならなんで相手がウルトラマンじゃないのか!とその人選に大いに不満だった。

で、答えを見たら「勝ったのはキカイダー。ライダーは(ご飯が)噛めん、噛めん」だと…。
なお、相手がウルトラマンじゃなかった理由について理解できるようになるまでには、それから7年ほど掛かる。

975 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-jcev) mailto:sage [2020/02/26(水) 19:28:23 ID:z3uwDmtdK.net]
テレビコミカライズ作品を別にして一番読まれてるのは009だと思うけど、確かに手塚や藤子みたいに今でも多くの読者に読まれてる人ではないよね
hotelやおみやさんにしてもテレビの方が有名だろうし
沢山の後続漫画家に大きな影響を与えた凄い漫画家なのは間違いないけど、それにしては現在はあまり読まれてない印象

976 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca0c-ZhQ4) mailto:sage [2020/02/26(水) 19:53:10 ID:iAQFNvlh0.net]
>>953
「ホテル」の原作者が仮面ライダーの石ノ森さんだと聞いたら、一般人だとどれくらい驚くかな。

977 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/26(水) 20:32:46.99 ID:dbud08eL0.net]
代表作はサイボーグ009かな
でもリュウ三部作が最高傑作とも一部で言われている



978 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/26(水) 21:12:58.15 ID:EndMU4sg0.net]
>>948
平成ライダーに至ってもそうだが、生身の人間が怪人?
の攻撃喰らってもカスリ傷程度なのが本当に納得が行かない

979 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/26(水) 21:30:18.92 ID:dbud08eL0.net]
平成の怪人よりも蝙蝠男の方が強いわけだ

980 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/26(水) 23:15:21.49 ID:NOzZbMh6l]
一応幻魔大戦も石ノ森章太郎原作なんだね

981 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2020/02/26(水) 22:33:55.31 ID:TZ5pvVdMa.net]
最高傑作として推したいのはビッグコミック版佐武と市捕物控
コマ割りのトリッキーさで取っ付きにくいことだけが残念だが、一番尖っていた頃の作品にも関わらず石森ファン心の故郷的な安心感がある

982 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/26(水) 23:36:02.59 ID:z3uwDmtdK.net]
そうした実検を繰り返すことによって石森先生のコマ割りは多くの人に影響与えたんだよね
佐武と市はアニメも面白そうだからそれも観てみたい

983 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/02/26(水) 23:39:04.96 ID:DBYRhtUgd.net]
>>962
ありゃ原作がビッグコミック連載だったから当時の視聴者なら大体知ってるぞ
石森=仮面ライダーしか知らんというんならそりゃ驚くだろうが、
なら009やゆうれい船、エッちゃんなんかのアニメでも驚くだろうよw

984 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/26(水) 23:55:36.38 ID:fRXXH67Y0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

985 名前:どこの誰かは知らないけれど (JP 0H27-rjlL) [2020/02/27(Thu) 10:35:17 ID:JT68cSWbH.net]
>>948
>やはりミサオも人造人間なのか?!

ミサオさんは普通に人間でしたね
ミツコさんやリエコさん、マリと比べると悩みらしい悩みのない、天真爛漫なミサオさんは一服の清涼剤でした

986 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-7Ygx) [2020/02/27(Thu) 23:55:00 ID:0g+kQ19p0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

987 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 030c-7qQN) mailto:sage [2020/02/28(金) 00:56:15 ID:fP72wIIE0.net]
仮面ライダーマガジンより
キカイダーマガジンの方が絶対欲しい。
他作品(ナショナルキッド、イナズマン、etc・・・)
との抱き合わせでもいいから、出してほしい。



988 名前:どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-jcev) mailto:sage [2020/02/28(金) 04:05:45 ID:yxzg5mRUK.net]
ライダーですら売れてないんで無理だと思う
個人的にはPプロマガジンを出してほしい

989 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC) mailto:sage [2020/02/28(金) 08:49:45 ID:HgwxhK6F0.net]
どこかがキカイダーで商売を始めると必ず伴さんが絡んでくるから注意な!w

990 名前:7期さん背中おっぱい mailto:sage [2020/02/28(金) 09:05:28.78 ID:hME35inba.net]
伴さんに会いたいときはキカイダーで商売すればいいのですね

991 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdea-LfEA) mailto:sage [2020/02/28(金) 09:39:55 ID:HfdhVb2Od.net]
油断してるとケツの毛まで抜かれるから注意な!

992 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb35-DFeu) mailto:sage [2020/02/28(金) 09:46:15 ID:OXn/ymtG0.net]
ビジンダーレザーで黒焦げになるよ

993 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca67-rVtL) mailto:sage [2020/02/28(金) 13:19:41 ID:h6jR+ddX0.net]
呼〜べば答える〜♪ 飛〜んでくる〜♪

994 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC) mailto:sage [2020/02/28(金) 15:06:25 ID:vRjcehYL0.net]
「誰かがうしろで」ってヒーローソングとは思えないようなホラーチックなタイトルだよなw
もちろん、シモニック唱法が光るカッコいい歌なんだが。
これのドリフバージョンがあったら「志村のうしろで」ってタイトルになるのか。

995 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca87-Jh7k) [2020/02/28(金) 16:17:00 ID:WBVf5cnU0.net]
https://youtu.be/qB3m7Wf4VPQ


zorroaroundtheworld.hatenablog.com


https://i.imgur.com/Rq443QE.jpg

996 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca87-Jh7k) mailto:sage [2020/02/28(金) 16:38:31 ID:WBVf5cnU0.net]
https://i.imgur.com/aZY9WT4.jpg
https://i.imgur.com/9vLk8jy.jpg

997 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca87-Jh7k) mailto:sage [2020/02/28(金) 16:44:56 ID:WBVf5cnU0.net]
歌唱するゾロ。
定番ポジションは西門のユニクロ斜め前。
警察が来るとそそくさと撤収。

https://i.imgur.com/aZY9WT4.jpg
https://i.imgur.com/9vLk8jy.jpg
https://i.imgur.com/Jo5tAIl.jpg
https://i.imgur.com/dH2SYqs.jpg



998 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d355-hVR0) [2020/02/28(金) 18:01:06 ID:0FmBMhHg0.net]
次スレ
人造人間キカイダー&01 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582880392/

999 名前:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-r+hr) [2020/02/28(金) 18:04:10 ID:Yw4dcsQzd.net]
>>984


1000 名前:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-r+hr) [2020/02/28(金) 18:04:28 ID:Yw4dcsQzd.net]
このスレを完走させてから次スレへ移動してください

1001 名前:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-r+hr) [2020/02/28(金) 18:05:55 ID:Yw4dcsQzd.net]
このペースだと埋まるのは3日後くらいでしょう

1002 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bb7-hVR0) [2020/02/28(金) 20:34:23 ID:yLG4hNcL0.net]
キカイダーではジローのために光明寺の手術をほったらかして
ダーク基地に置いていこうとするミツコに女の業を感じる
これが01だとワルダーに非モテ男の悲哀を感じる

1003 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb35-DFeu) mailto:sage [2020/02/28(金) 20:48:58 ID:OXn/ymtG0.net]
ツベの配信も終わったしなぁ
楽しみが一つ減った・・・

1004 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4abe-xU7q) mailto:sage [2020/02/28(金) 21:04:54 ID:5fgtPdc80.net]
今、「サンバルカン」を見ているのだが、キカイダーの音楽が流用されてる
けど、宇宙刑事シリーズには、キカイダーの音楽は流用されなかったな
選曲担当者の違いからか?

1005 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC) mailto:sage [2020/02/28(金) 21:13:57 ID:IzgP+iCe0.net]
ダークロボットが出て来る時の♪テェーーーー!ゥゥン っていうBGMがめちゃくちゃ怖いな。
シルバーキャットは子供の頃、夢に出て来た。

1006 名前:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd8a-r+hr) [2020/02/28(金) 21:32:37 ID:M1+TocsPd.net]
01は配信してもキカイダーは配信しないんだな

1007 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-7Ygx) mailto:sage [2020/02/28(金) 21:33:10 ID:NJxZa/ov ]
[ここ壊れてます]



1008 名前:0.net mailto: 【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/
[]
[ここ壊れてます]

1009 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f2f-ZhQ4) mailto:sage [2020/02/28(金) 22:41:56 ID:YwVV5bGa0.net]
>>980
ttps://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=18sprd00352/

1010 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/02/28(金) 23:52:26.93 ID:NJxZa/ov0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

1011 名前:どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-r+hr) [2020/02/29(土) 13:59:05 ID:rCO/K2x3d.net]
ダークロボットはボリュームがあってまるで怪獣みたいで
等身大のキカイダーと並ぶと不釣り合いだった

1012 名前:どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd8a-r+hr) [2020/02/29(土) 14:00:17 ID:RGvMwvj0d.net]
ライダー怪人との差別化でボリュームがある造形にしたかもしれませんが

1013 名前:どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdea-kmGR) mailto:sage [2020/02/29(土) 14:05:54 ID:h3iBXBYBd.net]
むしろキカイダーがロボットと言い切るにはスリム過ぎる
(72年当時の概念でね)
改造人間ではなくロボットということを表すには敵で差異を出すしかなかった

1014 名前:どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MMeb-9/xO) mailto:sage [2020/02/29(土) 14:58:03 ID:NrwaxHggM.net]
ロボット刑事Kの脱衣時は固め素材で作られててロボットらしかったけど、
若干太っちょ感があったね。
キカイダーの身体の銀色の部分、デザイン的にはスケルトン部分なんだけど、ちょっとこれは処理しようなかったという感じ。

1015 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb35-DFeu) mailto:sage [2020/02/29(土) 15:07:16 ID:HIBChNtc0.net]
オレが“アンドロイド”という言葉を知ったのは確か01の後、
8時半から始まったキューティーハニーだった様な
当時はまだ精巧な人間型ロボットをアンドロイドって呼ぶ
呼び名は普及して無かったんじゃないかな・・・

1016 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-rjlL) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:00:12 ID:kSCR40zS0.net]
普通に鉄腕アトムやミステリーゾーンとかで子供達は知ってると思うが
エイトマンもあるし。009も

1017 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:10:40 ID:ngfrPEeg0.net]
ウルトラセブン第9話「アンドロイド0指令」が有名だよな。
ちなみに、それに出て来る小林夕岐子さん演じるアンドロイド美少女の名前がゼロワンだ。



1018 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6393-9/xO) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:12:13 ID:nBR0inTS0.net]
「サイボーグ」「アンドロイド」は、石森が海外SFから取り入れて漫画で使ったことで広まったそうだ。
「サイボーグ009」「アンドロイドV」あたりだから1960年代半ばから徐々に広まったことになる。

1019 名前:7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa2f-mIDy) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:49:25 ID:U/ecpkMda.net]
石森章太郎は日本語に片仮名のルビを振るのが巧みだったな
「人造人間」に「アンドロイド」で、一瞬にして意味が解る
まあ創元推理文庫の古い翻訳とかで今も確認できる通り、60年代70年代の翻訳スタイルがそうだったとも云えるけど、
漫画でそれをやるのは一種の視覚効果の役割も果たすあたりがバッチリはまっていたのかと

1020 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC) mailto:sage [2020/02/29(土) 18:58:02 ID:hMmspp5x0.net]
♪ギッタァーのジロォー ぼくらの仲間〜
  優〜しく強い ローボォットだ〜 (チャースカ チャースカ チャラスカー!)

1021 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6393-9/xO) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:42:31 ID:nBR0inTS0.net]
「ギターのパンチ」ってどんなパンチだ?

1022 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd8a-mhha) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:44:06 ID:Jaxqg8/ld.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

1023 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-7Ygx) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:44:08 ID:z3Y+pB5O0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 4時間 42分 41秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef