[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 16:53 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

人造人間キカイダー&01 Part13



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2019/12/26(木) 16:01:27.22 ID:DhFjEzrM0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

122 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/04(土) 20:21:51.45 ID:vDQ1pynca.net]
>>118
ギャバンメッキ複数体作られたけどメッキのなら全部電飾入ってたと思う
200万なら納得かと

123 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/04(土) 20:27:55.52 ID:vDQ1pynca.net]
あとおいらが知る限りの情報(全て90年代初期の話)

キカイダーマスク4種類(5種類?)奇跡的にも全て現存していたと聞く
例によって90年代複数のマニアの下に渡ってしまった

そのうち2番目のアップマスク(マフラーパー

124 名前:cが丁寧に着いている)
コレの現物は見せてもらった

3番目のアップ(額に大きいランプのアレ)とアクション用(撮影会のアレ)
その二個は元々撮影所の倉庫にあったやつでやはり今はある人の処へ

オープニングの電飾超アップ用はアトラク事務所の倉庫から発掘されたと
聞いたけど現物確認してない、誰かのとこにあるらしい

ゼロワンは撮影用現存なし、倉庫に残ってたのアトラク用一個だけ
80年代に確認

そして相変わらず行方不明なサイドマシン、諸々
[]
[ここ壊れてます]

125 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/04(土) 20:30:48.74 ID:dbA1nHTK0.net]
>>102
公式、今度 小林幸子がゲスト出演するんだな!

しかし、「振袖娘ビジンダー地獄絵巻」ってサブタイが
深夜エロ時代劇って感じで子供番組としてはもう少し何とかならんかったのか?
オッサン向けとしては中々良いサブタイだとは思うが・・・w

126 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/04(土) 20:53:42.72 ID:51DFzDqaa.net]
>>120
ピカピカ光るのは子供心に痺れたわ

127 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/04(土) 21:36:21.03 ID:5MRAL4h00.net]
キカイダーは敵にやられてダメージ受けた時に目が点滅するのが良かったね。
あー、今の効いてんだぁ…って感じでね。
あと、目の覗きスリットの形が独特の寄り目に見えてカワイイ顔に見えたよね。
しかし、兄貴の方の薄ピンク・ピンホール仕様の目ではいい表情作れないよなぁ。

128 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/04(土) 21:37:41.87 ID:+HXYLR3t0.net]
>>122
>深夜エロ時代劇って感じで子供番組としてはもう少し何とかならんかったのか?

ビジンダーは抜け忍でしかもくノ一のようなものだから

129 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c916-p6X/) mailto:sage [2020/01/04(土) 21:55:02 ID:K703g9B90.net]
>>124
OPのウルトラマン仕様な眼のマスクって本編ではバンクでしか使ってないような

130 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/04(土) 22:02:24.75 ID:KpIda81S0.net]
製作費の少ないゼロワンはスタッフの意欲も落ちてるような
とくに後半はそう感じる



131 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/04(土) 23:53:27.96 ID:LynjspUb0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

132 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 02:28:32.22 ID:GJmzZJQNK.net]
>>22
裏番組に出てたはずの志村けんが後に「陽子さんよぉ〜めしはまだかい?」って言ってたのは何か関係があるのかな

133 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 02:46:55.77 ID:qn0YASNt0.net]
つべの01配信、すっかりロボコンみたいなノリ内容になってるな

134 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 06:59:31.04 ID:JdY9NIzS0.net]
サブタイトルがビジンダーにメロメロなのばかり
チャンネル権を掌握していた親父殿にチャンネルを回して欲しいから必死だったのか

135 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 08:06:58.36 ID:5JQ1j5Z50.net]
主役の01には魅力あるライバルも居ねぇ、特に好きな女も居ねぇ、光明寺博士に会わなきゃならない用事もねぇときてるから
番組を続けて行くには新しいキャラを次々に出して行くしかなかったんだよな。
シャドウと01の間にハカイダーを置いて、ハカイダー目線でストーリー展開させた方が案外上手く行ったかもな。
ハカイダーも暇持て余してウロチョロしてるから損な役回り押し付けられることになるんだよ。

136 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 11:51:15.00 ID:58L2xGgc0.net]
30話以降は実質、人造人間ビジンダーの物語だから
そしてこれが東映不思議コメディーにもつながっていく
あの時代に女性ヒロイン(しかも変身特撮モノで)を
ほぼ主役級で1クール以上放映したのはかなり野心的だったと思うけど

137 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 12:11:59.41 ID:iXJTfbfyM.net]
せっかく新規でビッグゴリラを造ったけどひでえデザインだな
これなら仮面ライダーのスノーマンを改造したほうがよっぽど良かっただろ

138 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 12:18:39.54 ID:4vKWPGgqx.net]
魔女セ

139 名前:ンセが変身しちまう時代だったなあ []
[ここ壊れてます]

140 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 12:22:36.87 ID:uSu0HcjT0.net]
スピンオフで、人造人間ビジンダーシリーズできると思ったけどならなかったな。



141 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 13:13:07.44 ID:Mcp+wVJC0.net]
>>135
そもそも原作者が同じだし・・・

142 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 14:56:11.51 ID:58L2xGgc0.net]
>>136
>スピンオフで、人造人間ビジンダーシリーズできると思ったけどならなかったな。

ハンパなカタ〇ものの出来損ないロボット(ビジンダー)の成長物語
ということで仕切り直しで作られたのががんばれロボコンです(たぶん)

143 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 16:09:35.19 ID:7QT2c9sw0.net]
「がんばれ!!ロボコン」は「どっこい大作」の特撮版なんだと思うけど。

144 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 16:51:42.80 ID:Mcp+wVJC0.net]
>>138
アンドロ仮面の役の人の事件でペンネーム変えたくらいだから
原作者が相当トラウマになったとか・・・w
或いは千葉ちゃんが怖くて志穂美さんに手を付けられなかったとか・・・w

145 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 17:45:23.84 ID:HpXov1xNd.net]
当時の世相を考えると人造人間ビジンダーは作れないと思うな。
当時って、男の子の見る番組、女の子の見る番組ってけっこう明確に別れてたから、

女性主人公とすると、男の子は俺は見てるよって堂々と言えなかったり、おもちゃなんて買って貰えなかったりすると思うんだ。
製作陣もそれはわかってるだろうから、男児向け、女児向けが明確でないビジンダーは作れないだろ。

だから月日が経って、不思議コメディという男児、女児の枠の無い物を作り、更にその中でやっと女性主人公をヒーローとした作品を作る事が出来たんだと思う。

146 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3115-Ko7+) mailto:sage [2020/01/05(日) 20:15:22 ID:3CML0rIu0.net]
>>141
その理屈で言うと
キューティーハニーはどうだったんだろうか?
アニメだから事情は違ったんだろうか?

147 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 20:29:45.70 ID:R6P6tbAJ0.net]
ゼロワンの終盤ってあまり人間が出て来ない印象だが実際どうかな?

148 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 20:33:39.93 ID:Mcp+wVJC0.net]
>>142
企画段階では“アイドルハニー”というタイトルで
七変化も当時の女の子の憧れの職業から選んだんだそうな
ホントにレーサーになりたい子が多かったのかは知らんがw
以外にも女の子を意識したアニメだったらしい

149 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 21:25:56.27 ID:9tl+bMqB0.net]
不思議コメディよりも前に長坂が透明ドリちゃんやってるじゃない

150 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 21:59:07.68 ID:GJmzZJQNK.net]
東映物で上正&長坂が担当してた作品てドリちゃんぐらいしかないよね



151 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 22:16:00.38 ID:58L2xGgc0.net]
>>140
>アンドロ仮面の役の人の事件

そういえば当時は交通事故で…と発表されていたんだっけ
ちゅうかなぱいぱいの人もそうだけど
東映はいろいろやってくれるね
やらかしてくれるのほうが適切かもしれないが

152 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-W8Pa) [2020/01/05(日) 22:34:56 ID:wqzdQI6F0.net]
キューティーハニーは元々、女児向けアニメとして企画されたもので、別の時間帯で放送予定だったが、「ミラクル少女・リミットちゃん」とのコンペに負けて01の後の時間帯になった経緯がある。その際に怪人を怖くし、永井先生独自のお色気路線にかえたらしい。
永井豪先生の完全な女児向けアニメとしては後年「魔女っ子チックル」で実現している。

153 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/05(日) 22:45:10.44 ID:fOga+Vbi0.net]
菊容子事件なら最初から殺人として報道されてたよ。
ショッキングなニュースだった。
犯人に仮面ライダー出演歴があった、というのはネット時代になってから知った。

154 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 23:31:27.55 ID:58L2xGgc0.net]
>>149
>菊容子事件なら最初から殺人として報道されてたよ。
>ショッキングなニュースだった。

そうなんだ
あまり記憶にないんだよね

155 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 23:43:43.17 ID:R1MvzLCkd.net]
魔女先生は地上波再放送が封印され幻の作品になった。

156 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/05(日) 23:56:42.70 ID:FbquFO+c0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

157 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/06(月) 01:12:17.43 ID:k8FaJBBX0.net]
女児向けキカイダーはできないかな〜

158 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/06(月) 20:24:40.91 ID:5cBKQq/jl]
後年の宇宙刑事シャイダーのアニーも当時は玩具の購買層は男の子なのでスポンサーに良い顔されなかったて話聞いたことが有る。

159 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/06(月) 23:54:56.02 ID:4MNRt3wj0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

160 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 00:03:31.38 ID:KCk1N3yV0.net]
ダーク破壊部隊のロボットって、「怪獣ロボット」っていう設定なんだな。
伴さんもキカイダーの解説なんかしてる時にはあいつらを「怪獣」って言ってるよね。
そう言えば、尻尾のあるやつとか結構居るな。

自分象が好きなんで、ピンクエレファントをぜひ出して欲しかったよなぁ。
ピンクタイガーはピンクパンサーをモジってるんだと思うが、如何せんあれはクマにしか見えない。



161 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c916-p6X/) mailto:sage [2020/01/07(火) 01:10:59 ID:tvdT/fMq0.net]
ビジンダーが出たあたりからシャドウ怪獣に背番号が振られてないような

162 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 03:57:45.21 ID:bSKU7kdI0.net]
怪獣ロボットというのは予告での呼称だろう

163 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 05:02:05.00 ID:UPQXFzHM0.net]
背番号は貧乏臭いシャドウロボットを何とか大勢いるように誤魔化そうとしたんだろうが、全く効果無かったな。
ダークロボットも充分しょぼいんだが、シャドウは特撮史上最低のショボさだな。

164 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 06:31:14.94 ID:2R/Wl/cj0.net]
昔の夕方の再放送の時は、01の後番組がウルトラセブンになることが何度かあって、その落差に呆れたもんだ。
同じ時間のはずなのに01の時に比べて短く感じたし、次回の放送までの時間が倍ぐらいに長く感じたw

165 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 08:07:47.60 ID:tvdT/fMq0.net]
セブンと比べてはいけない(戒め

166 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 12:39:00.57 ID:Esj/JOjE0.net]
>>156
グリーンマンモスがいるだろ

167 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 13:06:51.59 ID:XvwW06jM0.net]
>>161
そもそも東映と円谷を比べるコト自体無謀というもの

168 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 14:02:51.00 ID:A8ba0hxAa.net]
>>141
ウルトラマンエースも女性がウルトラマンごっこをするようにはならなかったもんな
ゴレンジャーさごっこになったけど

169 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 15:45:44.05 ID:AowX8qNj0.net]
着ぐるみの改造が前回のキカイダーだからバレバレなんだよ せめて仮面ライダーのショッカー デストロン怪人か バロムワンのドルゲ魔人の流用ならバレないのに

170 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 15:49:16.17 ID:fWgOPMF+a.net]
>>163
ウルトラマンとキャプテンウルトラを見比べたらねえ

キカイダー01も悪条件が多い中努力してはいるんだけどな



171 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 16:36:16.75 ID:mISp7glXd.net]
アクアラングマンとか浪人武士ロボットみたいな単なるコスプレ見せられたら擁護できんわ

172 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 17:09:20.78 ID:fOHGsLzw0.net]
>>167
着ぐるみを改造する予算すら尽きたんだろ

173 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 17:45:20.62 ID:oWDtroo+0.net]
だからあの辺りは思いっ切りドラマ重視にしてるでしょ

174 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 18:49:01.26 ID:YYCEZpgWK.net]
>>166
比べるなら同じく低予算のゼロワンとトリプルファイターもしくはウルトラファイト

175 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 18:51:06.67 ID:mISp7glXd.net]
結局土曜20時台に特撮ヒーロー物を持ってくること自体が無謀な挑戦だったんだよな
ドリフ対策なら、はじめから東映お得意のフィールドで暴れん坊将軍(みたいな時代劇)やってればよかったんだよ。

176 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 18:54:49.55 ID:USLVZEtH0.net]
あの時代なら、素浪人月影兵庫かな?
あれもトンデモ時代劇だったらしいから
時代劇にロボット出してもよかったんじゃないかな?

177 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 19:31:05.35 ID:XvwW06jM0.net]
>>172
キカイダーのハンペンこと服部半平は焼津の半次から来たんだろか・・・

178 名前:7期さん@出張中 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:03:38.35 ID:QDX2PUz9a.net]
え?

179 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 20:10:24.26 ID:mISp7glXd.net]
服部半蔵

180 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 22:00:14.78 ID:7M74vDGF0.net]
>>172
>時代劇にロボット出してもよかったんじゃないかな?

それだとほぼ変身忍者嵐だね
キカイダーも基本的には抜け忍モノなんだけど
時代劇風にすると嵐との差別化が難しくなる



181 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 22:07:29.55 ID:XvwW06jM0.net]
・・・と言ってたらハンペン出たー!!!

182 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 22:55:48.31 ID:+2YwxjSwa.net]
小林幸子にハンペンに打田康比古
今週はキャストでお腹いっぱい
あと初手ブラストエンドに草

183 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 22:58:44.48 ID:/mRanjtH0.net]
配信の画質がシミやゴミと引き換えにだんだんぼやけたVHSテープになってるんだが・・視聴者舐めてねえか?

184 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 23:09:42.16 ID:PFWg/maS0.net]
ザダムの遠吠えに加えて取ってつけたように「がんばれマリ!くじけるなマリ!」まで恒例化してんのがなお白ける

185 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 23:10:43.49 ID:mBnaLnb80.net]
>>178
のちにもっと豪華な着物を着るんだよなあ小林幸子
ハンペンはタイムスリップ先でいた岡っ引きの下っ端役が似合ってたな
アポロガイは一瞬だけだったなw

186 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e35-hqVv) mailto:sage [2020/01/07(火) 23:18:24 ID:XvwW06jM0.net]
以前誰かが言ってたが、ホントに01は時代劇に縁があるなw
ソレにしてもこんなんでホントにドリフに対抗しようと思ってたのか?
ソレとも諦めて好き放題やってたんだろか・・・

187 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e993-Fu3+) mailto:sage [2020/01/07(火) 23:23:07 ID:mBnaLnb80.net]
タイムスリップ話は面白かったが鎖国時代の学者である平賀源内をわざわざ連れてきても役に立つとは思わんがな
寧ろ未来からロボット工学の権威、いやもっとさらに言えばターミネーターを呼ぶべきだろw
あえて過去で呼ぶとしたらメタルダー作った古賀博士とかだろ

188 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 23:44:45.43 ID:SCWrIfiqM.net]
>>179
無料で見れるのだから仕方ないが 昭和ライダーは720pなのになぜ420p

189 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/07(火) 23:55:19.91 ID:3IuHGdPW0.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

190 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/07(火) 23:59:44.68 ID:irPrvjuEp.net]
>>180
それでも長坂擁護が湧く不思議



191 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 00:22:39.11 ID:DrICXH1Fa.net]
いやまあ凄かったな
トルココマツの看板があんなにちゃんと映ってるのあまりない
あと江戸の街は大泉のやつなの?撮影会ときに見えてるアレか
おかしいと思ったんだよな予算無いのに京都行くわけないもん

192 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 00:35:55.98 ID:mO/MedDp0.net]
東映ヒーローmaxの曽田さんのインタビューに
東京の東映も時代劇は得意なんだろうと思い込んで時代劇書いて監督を困らせた話があった
この回かも

193 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 02:05:28.03 ID:tqPlvqiYd.net]
35話
・ハカイダーが指揮する「大東京襲撃キモノドクガ作戦」
・サブの所持金19,857円
・ハカイダー女装
・イチロー「キモノドクガ、一対一では勝負できないのか?」
 キモノドクガ「ほざくな、勝負は勝てばいいのだ!」
・キモノドクガ火炎地獄
・3体まとめてブラストエンド
・ミサオ「ああっ、ちくしょう!またラブシーンをやっている。ミスターイチローときたら、本当に男としての目がないんだから…美しくてセクシーなミサオ姉さんがいるっていうのに!」

36話
・四次元時計
 1974年
 1780年(平賀源内の骨)
 1734年(平賀源内4歳)平賀源内が生まれたのは享保13年(1728年)
 1776年(平賀源内47歳)
・イチロー「200年の昔に戻っての悪事、許しはしない。江戸八百八町の人々に成り代わって、この俺が成敗してやる!」
・ミサオ「世の中にはね、父さんのいない子だっているんだから、父さんを粗末にするんじゃないよ。」
・大忠臣蔵のセットを使用

194 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 02:05:44.21 ID:tqPlvqiYd.net]
ナレーションがマリに優しい

195 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 02:05:57.11 ID:QDsOGZnad.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

196 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/08(水) 04:28:52.63 ID:Y/XdxmFF0.net]
>>189
ミサオさんはロボット同士の恋にやきもち
やいてんのか?

197 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 04:37:32.93 ID:EY8bLZk0d.net]
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 12
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/

198 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 06:24:47.95 ID:d5r+vyCW0.net]
>>162
ミドリマンモスの回に出て来た園芸屋のお姉さん、すごい美人だったな。
しかもあの時代には珍しいぐらいの巨乳だったw
たしかハンペンの初恋の人だったよな。

199 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 07:07:37.03 ID:WR+jDU6j0.net]
タイムマシンを作った科学力はスゴイが作戦は…
あのグルグル空間は昔の海外ドラマタイムトンネルのオマージュっぽい

200 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df16-ixJq) mailto:sage [2020/01/08(水) 09:46:14 ID:eibJaHm10.net]
作戦はシャドウのお財布に優しいものにならざるを得ないのだ!



201 名前:どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-etfa) mailto:sage [2020/01/08(水) 09:52:45 ID:7ALNVM2cd.net]
それは分かるが、主役の01のピンク目ぐらいは何とかしろよ!

202 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/08(水) 10:16:39.58 ID:upWDY0v40.net]
>>189
大忠臣蔵じゃなくて01のスタッフが同時期に作ってた「旗本退屈男」「特別機動捜査隊」の時代劇回のそれにクリソツな気がしたんだけど

203 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/08(水) 10:17:25.79 ID:BnDd3lxy0.net]
>>197
パーツを取り替えないイコール単なる展開上の主役というイメージが根付いてしまう、3クール以降の01像 完璧なキャラゆえにストーリーではなんかフラフラしてしまう

204 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 10:27:19.61 ID:zq6pPlS3d.net]
江戸の街並みにバイクを走らせるって発想を現実化ってなかなか興味深いな

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 10:55:11.23 ID:ytYTbdA8a.net]
>>198
特別機動捜査隊ってそんな番組なんだw

206 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 12:15:51.41 ID:zyUlkBxN0.net]
キモノドクガ回、初見だが聞きしに勝る酷い回だな。
もう何から突っ込んでいいやらだが、とにかくカオルがマリに振袖を譲る意味が全くわからん。

207 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 15:49:18.10 ID:QqkX4pOk0.net]
>>195
> あのグルグル空間は昔の海外ドラマタイムトンネルのオマージュっぽい

単なるパクリだろw

208 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 15:52:00.10 ID:QqkX4pOk0.net]
>>202
> もう何から突っ込んでいいやらだが、とにかくカオルがマリに振袖を譲る意味が全くわからん。

初対面のはずなのにマリと弟の関係を全て知ってるかのようだったなw
それでも譲るのはおかしいけど。

209 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 16:52:08.64 ID:utKDKa260.net]
>キモノドクガ回、初見だが聞きしに勝る酷い回だな

別に酷いとは思わないけどね。あんた達、わざと叩いてるでしょ
考えたら分かる事もわざと突っ込んでる
最近はそういうの多いね

210 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/08(水) 17:07:56.35 ID:FGydUH5ha.net]
にせキカイダーとかにせ01とか 
出す気なかったのかな?



211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 18:10:31.32 ID:utKDKa260.net]
ハカイダーが作戦を立てて街にあふれたキモノドクガが人を襲う
親のいない貧乏な姉弟。弟は姉のために着物を買おうとしてシャドウに騙される
姉は弟の気持ちを知らず、マリの方に着物を譲ってしまう。危機が迫る
寸前でイチローに助けられる。キモノドクガ、ゼロワンに倒される
ハカイダーの作戦失敗

これの何が酷いんだよ。逆に良い話だと思うが
親の心、子知らずって言葉があるし、弟の想いを姉が誤解してマリに着物を
譲ってしまった訳ね。良くあるケースですよ

212 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 18:21:23.17 ID:qOiRGq+g0.net]
むりくり持ち上げる大バカw

213 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 18:32:44.04 ID:utKDKa260.net]
ワッチョイ 7fe7-QJTpさんは叩く必要がないのに無理やり叩いてるじゃない

214 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fe7-QJTp) mailto:sage [2020/01/08(水) 19:25:01 ID:qOiRGq+g0.net]
俺は叩いてないけど?

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 19:43:17.69 ID:YQrh3oeoa.net]
あ、ごめんね。俺が書いたレスで気分悪くされたかたがいたようだ。
酷い回という書き方は良くなかった。すみません。でも楽しみましたよ。
怪獣VOW的なノリで書き込んでしまいました。
サブちゃんの寝言で姉ちゃんが感極まるシーンは、正直ウルっときました、マジで。

216 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/08(水) 19:48:23.64 ID:UIeRMTDsa.net]
36話の01なんて江戸時代でツーリング
しただけだろwww

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 19:58:08.80 ID:Ac5R+wnqa.net]
池田憲章が観たらとんでもない名作みたいに書いてくれそう
アニメックで騙されたもんだ

218 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 20:03:40.49 ID:bBmhkd5P0.net]
>>206
ダークが作った偽キカイダーが偽ミツコと偽マサルをぬっころしてる映像を見せられた光明寺博士が怒り心頭して、
その勢いで対キカイダー用ロボット・ダイダイカタツムリを作っちゃったって話があったよ。

219 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 20:07:18.95 ID:QqkX4pOk0.net]
>>211
いや酷い回で間違いない。
普通なら着物持ってきたら盗んできたと思う。
小学生の新聞配達くらいで買える代物だと思うか。

220 名前:どこの誰かは知らないけれど [2020/01/08(水) 20:07:47.58 ID:B7eCcor70.net]
36話は時代劇セットにタイムトンネルという設定で
無理矢理SFに持って行く事によって
アンドロイドマンとハカイダー登場でやり繰りした

おそらくはワルダー製作によって
この時点でもそうとう予算が窮迫していたと思われる
01版お江戸でござるは低予算の中での苦肉の策だと思うけどな
久しぶりのハンペン (うえだ峻)登用で場をつないだりと
なかなか工夫をしております



221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 20:08:01.47 ID:B/ee3CYQ0.net]
>>213
アノ人、何故か特オタ連中から嫌われてるよね
何でだろか・・・

222 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2020/01/08(水) 20:50:59.85 ID:cXHHCkEJ0.net]
>>206
影法師ロボット






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef