[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/02 18:35 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【反転】仮面ライダー Part18【スクリュー返し】



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sageteoff [2015/09/07(月) 16:09:07.11 ID:IUxOVnUx.net]
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!
前スレ
【ライダー!】仮面ライダー Part17【チョップ】
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1430651576/

387 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/28(土) 22:20:09.82 ID:+qqvwGy+.net]
>>371
見返してるんだろ?見ればわかるじゃん

388 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/28(土) 23:38:46.70 ID:gkjoGF0w.net]
ゲバコンドルは写真みたいなのを爆発させてるだけだし
トカゲロン&怪人軍団は爆発シーンミニチュアだったよな?
コブラ男以外のは素朴な爆発だね

389 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 12:23:16.17 ID:/Mx+121H.net]
ハツカネズミはおやっさんに似ているw
改造ネズコンドルが待っていた第三水門はどこだろうね?

390 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 12:24:30.06 ID:emM3vqRQ.net]
次の方どうぞ

391 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 14:56:31.12 ID:UuRiMAvA.net]
時期的にV3の1話は無印最終回の前に撮影していないとおかしいのだが、藤岡、佐々木は
戸惑わなかったのだろうか。ちなみにギンガマンの出演者は最終回の前に最終回後のOVAの撮影には
かなり戸惑ったらしい

392 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 15:10:31.66 ID:Z2zmW0Nr.net]
>>384
1973年1月6日 97話・98話のクランクイン
1973年1月13日 仮面ライダーV3のクランクイン

393 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 15:39:46.41 ID:dfveXCiB.net]
>>384
どうしてV31話がライダー最終回より先に撮影されてないとおかしいのだ?
意味が分からないので説明願う

394 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 15:44:42.85 ID:AGLrZOnC.net]
はいポンポコ商事です

395 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 15:52:44.00 ID:UuRiMAvA.net]
>>385
>>386
ごめん。ウルトラは末期は新番組と同時進行的に撮影していたみたいだから、当然ライダーも
そうだと思って



396 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 16:06:08.31 ID:xeUXEtFF.net]
勝手な思い込み

397 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 19:10:52.70 ID:gCPGLHKg.net]
会社が違うのになんで同じと思えたんだろう‥‥

398 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 21:39:06.80 ID:u+nAv9w1.net]
OPとEDの歌変わってた
ロンリー仮面ライダーというけど序盤から正体知ってるおやっさんがいるじゃねーかと思った

399 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 22:05:37.41 ID:DFb4U21g.net]
「死ぬときゃ独り」って心情を表してるんだよ

400 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 23:02:21.01 ID:TDRi1r3r.net]
>>391のような読みの浅い輩は、いつの時代にもいるものだなぁ

401 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/29(日) 23:15:43.85 ID:tuk50Dl5.net]
ロンリー仮面ライダーがEDなことは知っててもライダーアクションがOPだったことは知らない人が多い

気がする

402 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/30(月) 03:56:27.00 ID:CEcfqztZ.net]
初期EDが「仮面ライダーのうた」って題名を知ってる人は少ない

気がする
大抵この手の題名はOPだし

403 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/30(月) 04:41:29.47 ID:qlTJWcK9.net]
歴代EDは何故か最後のフレーズが同じ

404 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/30(月) 15:48:34.60 ID:0FoMoaPw.net]
>>395
エンディングでのタイトルでは「仮面ライダー」になってる話もあるよな

405 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/30(月) 20:23:09.34 ID:bXdJju9M.net]
ゴレンジャーもEDの曲名が番組タイトルでもある「秘密戦隊ゴレンジャー」だね。



406 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/11/30(月) 23:52:27.21 ID:C2hQDyn5.net]
俺は秘密変態

407 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 00:40:05.06 ID:j9H6vyRH.net]
>>399
秘密にしておけ。

408 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/01(火) 19:56:52.49 ID:gf9mbfET.net]
はぁ〜 新2号編があったらなあ

409 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 02:08:15.72 ID:HlM22dFV.net]
下記のURLの動画の2分33秒から流れるBGMが昔から大好きなんだが、このBGMは
無印やV3では多用されたのに何でX以降ではあまり使われなくなったのかな?
俺の記憶が正しいならXで1回(ただし、おやっさんの回想シーンで使われていて
X本編では使われていない)、ストロンガーで4回(ただし、内3回は簡略バージョン)、
スカイで2回しか使われていなくてかなり不遇な扱いを受けてるわ(T_T)

https://www.youtube.com/watch?v=MBw2JcpIQEw

410 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 02:52:59.64 ID:OGV0mie4.net]
本来無印用のBGMなんだから、そんだけ末長く使ってもらえてむしろ扱いいいほうだろ

411 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 03:08:33.00 ID:GTVItSFe.net]
こりゃ作曲が同じ菊池俊輔だからずっと使ってただけでBGMってその番組のために作る物で本来使い回しはしないものだろう

412 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 03:10:52.10 ID:6km6cHS3.net]
BGM大全集特典盤を持ってる人がいたら質問したい
特典盤だとマスターテープの都合で上下巻に入れられなかったBGMを収録してるらしいが、それって後のエターナルエディションにも入ってる曲しかない?
ショッカーライダー編の、「本物の強さを見せてやろうぜ」からのダブル変身のシーンとかで流れてるBGMが印象強いんだが、エターナルエディションにも入ってなくて
初代はもちろんV3でもちょくちょく流れててイメージ強いんだがどのCDにも入ってなかった。
教えてください首領

413 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 03:23:09.69 ID:vnb4JplC.net]
あの曲かっこいいよなー
音源所在

414 名前:s明なんて今じゃ信じられないわ []
[ここ壊れてます]

415 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 19:04:27.64 ID:HlM22dFV.net]
藤岡や佐々木は学生時代はモテていたのかな。村上や倉田はモテていたらしいけど

>>403
>>404
他の無印のBGMはX以降でももっと使われていたように思うから
アマゾンやスーパー1の雰囲気にはあんまりマッチしていない気もするし、
使われなかったのもわからんじゃないけど(両方とも異色作だからね)



416 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 19:16:59.24 ID:asiB3ivf.net]
次の方どうぞ

417 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 21:23:14.26 ID:EIE+uRKP.net]
>>407
藤岡は確実にモテた
高校時代は柔道の試合をわざわざ他校の女子が見に来てたほどらしいし
当時の写真見りゃ一目で納得する

418 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/02(水) 22:35:08.51 ID:GTVItSFe.net]
工業高校の柔道部のキャプテンなんて女の子からは相当縁遠そうだけど彼女いたんだよなw

419 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 02:10:52.05 ID:J29p9/iV.net]
>>409
ありがとうm(_ _)mやっぱりそうなのか

>>410
藤岡の出身校は普通科じゃないか。男子校ではあるけど。それに藤岡が若い頃の
柔道は花形スポーツだったんじゃないのかな。まして藤岡みたいな二枚目なら彼女いても不思議じゃない

420 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 02:15:42.92 ID:LA030oWC.net]
次の方どうぞ

421 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 02:19:48.83 ID:7zfSLo15.net]
あれ、自伝に科学の実験が好きで工業高校を選んだって書いてるけど

422 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 03:09:33.81 ID:J29p9/iV.net]
>>413
調べたら普通科、工業科の両方があるみたい

423 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/03(木) 06:47:05.82 ID:/XG1aqcz.net]
50年も昔だし本人の記憶も結構あいまいなとこあんjないか

424 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 04:41:06.67 ID:G0q4+caH.net]
あーくそ、BGM大全集の特典盤ほしい
初代のマスターテープ紛失曲は一体何が入っていたんだ

425 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 12:36:27.80 ID:JqoiKuuz.net]
今、暴れん坊の再放送に一文字出てる
お若い(笑)



426 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/12/04(金) 14:36:01.53 ID:IclFpYkM.net]
12月4日(金)21時からBS日テレ
厳選!2時間さんぽ道
藤岡弘、富士山麓の街

427 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 15:17:05.25 ID:kdgpX2rw.net]
>>418
GJ

428 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 19:19:41.19 ID:bobIivvs.net]
一時バラエティでの藤岡さんのイジりが著しく不敬で嫌だから観なかったんだけど
例のフジ謝罪以降おもしろキャラ扱いは相変わらずながら
茶化し方も随分マシになり昔みたく楽しく観られるようになった

429 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 22:09:23.54 ID:TBGIGv6w.net]
セガサターン、しろ!

430 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/04(金) 22:13:23.96 ID:3JwlOPNU.net]
藤岡さんさっきNHKで丹後半島ロケに出て餅をついてたね。杵つきぶりはさすがに堂々としてた

431 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 00:11:57.51 ID:Zvbito9q.net]
にわかがドヤ顔でひけらかす間違った知識
「最初はスーツアクターいなかったから藤岡さんが中に入ってたんだよ!」


剣友会の鉄火場に放り込んでやりたい

432 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 00:14:52.93 ID:yFHfsr1A.net]
でれっでれー でれっでれー♪

433 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 00:22:34.10 ID:KRsQFQJp.net]
どっちにしたってどっちにしたって恥さらし

434 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 02:29:21.62 ID:IRjZ/9Eq.net]
>>423
その表現、たしかに藤岡誇張だよね
時折スーツきてたって言えばいいのに

435 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 02:32:47.98 ID:7ML9OYln.net]
それもおかしいだろ



436 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/12/05(土) 06:10:37.04 ID:CaT1fC5e.net]
現場は衣装代がなかったから自前でスーツや革ジャン着てた
これが正しい知識

437 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 10:12:20.88 ID:Ce7mTrGD.net]
藤岡さんのスーツアクト怪我前から比率は減ってきていたんじゃなかったけ?

438 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 11:52:41.73 ID:gje7h/63.net]
>>428
それはあってるけど
「最初はスーツアクターいなかったから藤岡さんが中に入ってたんだよ!」
とは関係ないだろ

439 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 14:34:22.30 ID:Zvbito9q.net]
しかもスーツアクターしてたのは旧1号編だけなんだよなあ
何故こんな誤った広がり方をしているのだろう

440 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 15:51:16.64 ID:uQtZgzRz.net]
休暇

441 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 16:12:24.90 ID:gje7h/63.net]
最初って旧1号のことを言ってんじゃねーの?

442 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/12/05(土) 17:30:39.14 ID:bl5swnGD.net]
BDは来週?DVDのおかしな色付け直ってたら教えてくれ

443 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 19:29:45.60 ID:M/0mztiU.net]
今日仮面ライダーのDVD第2巻観たんだが、
第8話「怪異!蜂女」で冒頭蜂女にアジトに呼ばれるお父さんって
坂本新兵さんと違うの?似てると思うんだけど・・・。
Wikiでググったら違うみたいなんだよね〜。

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 21:25:34.18 ID:3/kkmEjI.net]
ちょっと似てるけどね。
でもあれは高津住男さんという方。
オレなんかの世代にとっては牟田悌三さんの次の「ケンちゃんシリーズ」のお父さん役が有名。

445 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 21:40:01.10 ID:7iFZmSCB.net]
蜂女戦闘員て 男性なのに悩ましい女の叫び声を上げて居るが…
あれは一体全体なんなんだ?



446 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 21:42:06.78 ID:Zvbito9q.net]
>>433
旧1号編から一人で入ってるわけじゃないんだが

447 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 21:58:15.35 ID:gje7h/63.net]
>>438
そんなことは知ってるよ
でも最初期に入っていたのは事実

448 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 22:39:30.80 ID:xA8F9ZXG.net]
>>437怪人役の声優さんが直属戦闘員の声を当てるのが当初の方針だったのかもね

449 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 22:55:15.31 ID:vweLhpSA.net]
旧1号編の藤岡さんが唄うレッツゴーが入ってるアルバムある?教えてください。

450 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 22:59:59.36 ID:gje7h/63.net]
とりあえずコロムビアの永久保存版35周年記念仮面ライダー全主題歌集に入ってるよ

451 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 23:06:45.36 ID:Zvbito9q.net]
>>439
まあそうなんだが
「入ってたのは藤岡さん一人だけだった」みたいな誤認が嫌いなんだよ

452 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 23:24:39.83 ID:vweLhpSA.net]
>>442
ありがとうございます。買います。

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 23:31:55.61 ID:vweLhpSA.net]
>>442
忘れたいました。
私が欲しいのはTVopバージョンですが、それが入ってますかね?
ttps://m.youtube.com/watch?v=r_OBT0OipLQ
これは欲しくないです。

454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/05(土) 23:37:59.95 ID:gje7h/63.net]
>>443
そんな誤認はあんまりいないんじゃない?
ちょっとでもファンなら旧一号の途中で退場したことも知ってるだろうしさ
>>445
藤岡弘歌唱の曲はレッツゴー!!ライダーキックと同2000verの2曲が入ってるよ

455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 00:07:42.17 ID:r8sHl1TQ.net]
>>446
レスありがとうございます。
ただ、私はレッツゴーライダーキックが旧1号編のOpバージョンなのかが知りたいのです。



456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 00:20:24.50 ID:JhTS6f5y.net]
ええ〜?TVサイズかってこと?それはサントラ集でも買わないとないんじゃない?

457 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 00:42:03.01 ID:VL4l47qu.net]
>>447
TVサイズOPはエターナルエディションを買うしかないな
糞高いけど、レンタルなら安く落とせる

458 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 02:17:38.29 ID:VAHxSA0E.net]
藤岡歌唱版も2バージョンあるみたいよ

459 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 03:22:37.36 ID:FinRq/Gb.net]
>>437
言葉を喋ってる時は、普通に男声なんですよね

460 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 11:03:25.73 ID:GRP1LlSa.net]
ついにショッカーライダー出るのか
まとめて死ぬ最期あっけなかったな

461 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 11:14:33.71 ID:V+SXAV5G.net]
ナレーター「鉄の掟のゲルパー薬。それを一度飲まされれば3時間おきに飲み続けなければ死ぬ。
 ゲルショッカーが裏切り者を防止するための恐るべき薬なのだ。」
ムカデタイガー「ゲルパー薬を口にすれば1時間は眠るはずだが」
2時間起きて1時間睡眠。これを1日8回。こんなんで使い物になるのか?

91話は偽ライダー編の一部であるにもかかわらず、ビデオには第26巻(91話・95話・96話)に収録
偽ライダー編の92話・93話・94話は別に収録されている

462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 11:40:12.12 ID:WrX/U5YW.net]
次の方どうぞ

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 12:00:50.46 ID:UFp8sln0.net]
本来1号2号もこうなる筈だったんだし相手からしたら偽者だけど
ゲルショッカーから見たら本物だよね

464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 12:15:08.68 ID:Bu2Hr1P6.net]
>>453
一日8時間は眠れるって事だな

465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 16:10:29.01 ID:LMc2XMLG.net]
472:名無しより愛をこめて:2015/12/06(日) 14:37:37.38 ID:ja2SKmuTO
仮面ライダー第91話

ムカデタイガーに敗れた本郷猛は、少年仮面ライラー隊の山辺タツジの家に転がり込みます
心配して駆けつけてきたタツジと姉の由美に向かって、本郷猛はこう言います
「逃げろ、ゲルショッカーが俺を追ってくる。逃げるんだ。いいな?」
出て行くのは本郷猛じゃないでしょうか?



466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 17:27:39.11 ID:aQAt7+ZD.net]
>>455
量産型仮面ライダーと言うのが正しいな

>>453
上手くシフトを組んでいるんだろう。交通量調査のバイトにそっくりで笑った(これも
二時間やって一時間休憩というローテーションで仕事を回すんだが)w

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 17:38:40.65 ID:2YLts10K.net]
>>453
最終回が入ってる巻もおかしかった
カナリコブラとネズコンドルで1つの話なのに
なぜかネズコンドルだけを収録。
カナリコブラのビデオ化はずいぶん、後のことになった。

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/06(日) 19:44:15.12 ID:CNc2AA40.net]
V3のビデオでもちょっと「?」な感じのものがあったな。
ライダーマン登場以降の終盤のエピを「ライダーマン編1・2」として出しているが、
登場編のカマクビガメ前後編の後、何故かサイタンクを飛ばしてシーラカンス・オニヒトデの47・48話が収録されている。
(サイタンク編は後に「ヨロイ元帥編」として41・42話と共に収録)

そんなんだから、44話ラストでV3の差し出す手を拒絶して去るライダーマンの姿に
「V3とライダーマンの対立は、いつまで続くのだろうか」のナレーションが被って終わるのだが、
その次に収録されている47話では、冒頭で普通に結城がライダー隊本部でおやっさん達と寛いでいて、
かえって間の45・46話で何があったのか気になってしょうがなかったw

469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 00:23:33.39 ID:pEM6DJbF.net]
>>453
だからゲルショッカー戦闘員だけ毎回ハブられてるのか?(笑)

470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 15:19:37.06 ID:rMpkhU8V.net]
初めてゲルパー薬を飲んだ時は一時間眠るが、中毒になったあとは普通に行動できるんじゃないの

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 17:58:11.33 ID:wT4Hq83i.net]
だとしても3時間おきの服用だから、夜もおちおち眠ってられないな
悪の組織の中でも屈指のブラックさだな

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 19:41:24.05 ID:Hhx8jtuP.net]
ちこくしたものはころす。

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 21:06:15.65 ID:0B4H84LQ.net]
昔実際にその掟の如く遅

474 名前:盾オた生徒を殺した学校があったよなw []
[ここ壊れてます]

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 21:06:49.10 ID:KrDOTehW.net]
>>464
俺は死にたく無い!
お前が死ね!
し、しねーッ!

何て人だ、あんたって人は!



476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 21:10:54.90 ID:KrDOTehW.net]
>>465
鉄の門に美少女の頭を挟んで圧死させた教師か
奴は裁判の度にテレビカメラに追い回され段々と頭のテッペンが薄く成って行き最後にはカッパみたいに成って居た……

477 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 21:33:50.43 ID:Z4gJ7AmM.net]
美少女ってほどでもなかったけど二階級昇進すればそういっても間違いではないな

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/07(月) 21:33:50.96 ID:zzZE79nS.net]
>>466
覚悟の上だ
二人とも死ねーっ!
びんたん ver Kuma/3.00/13
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.3; ja-jp; SC-03E Build/JSS15J) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

479 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 03:44:33.49 ID:9mq/ryvQ.net]
>>469
キミィわしは死ぬことなど ちいとも恐れちゃあおらんよ、男が死ぬことを気にして居たら何も出来んぢゃあ無いか!

助けてくれ、助けてくれえぇ〜〜〜ッ!

480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 11:45:53.83 ID:AWXsVTSk.net]
仮面ライダー第91話
ムカデタイガーの「ムヒョー」みたいな印象的な声は
ムカデのムと、ヒョウのヒョーだったのかな
まあタイガーとヒョウは違うのはおいといて

481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 17:48:51.03 ID:6eGXcIqS.net]
ムカデタイガーの泣き声がムカデのムと、タイガーなのにヒョウのヒョーでムヒョーになっているという指摘

どうでもいいですよ             

482 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/08(火) 17:52:28.37 ID:8Z8FC64/.net]
橋幸夫の「霧氷」が流行ってた頃か

483 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/12/09(水) 08:58:29.24 ID:FMz0LEW4.net]
BD−BOXT買ってきた
DVDシリーズに比べ色合いが元に戻った感じはある
あと変なツブツブ感がなくなった感じがする
この二つでDVD版嫌いだったが今回のBD版は納得してもいい
HDだからといって解像度感がアップした感じはないしザワザワしてるけど
13話までの旧1号にしかこだわりないから次は買わないだろう
あと特典のDVDの色合いがBDと同じ感じで良かった
やっぱりDVDシリーズは変換が悪いんだなと感じる
俺は水色ぽい旧1号が好きだ!

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/09(水) 11:29:50.00 ID:9D+Pan7+.net]
>>472
おまえの存在が一番どうでもいいので
この世から消えてください

485 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/09(水) 15:10:46.64 ID:vCOlI08p.net]
>>474
GJ



486 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/09(水) 17:00:13.50 ID:oRID07/B.net]
>>475
いちいちくだらないことでむきになるなよ
エンタのネタもわからないのかよ

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/12/09(水) 17:05:03.92 ID:yZIKZLgW.net]
>>474
GJ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef