[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 15:44 / Filesize : 108 KB / Number-of Response : 501
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ぐるぐるメダマン



1 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/07(木) 22:20:23.89 ID:u/NXbRN0.net]
ついに全話再放送、ぐるぐるメダマンのスレッドだよ
みんなあつまれ

8 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/08(金) 21:26:51.63 ID:XSc11g/j.net]
佐久間真由美の友人役の一人に小野瀬弘見ちゃんがいるのが面白い。
彼女はこの翌年、ロボコンの後番の「ロボット110番」で中村家のアケミちゃんとしてレギュラーになる。
真由美ちゃんの方は言うまでもなくロボコンが最初に居候していた大山家のミドリちゃんだから、
子供のキャストに関しては「ロボコン」と「〜110番」のミッシングリンク的な見方も出来よう。

9 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/08(金) 21:34:04.94 ID:+warNt8R.net]
8ちゃんでは途中降板させられた京田さんが最後までやってるってのもいいね

10 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/09(土) 09:30:32.10 ID:t+IkPO+z.net]
>>6
そうでもない、ロビンは序盤は物を知らないお嬢様、中盤以降はロボコンの
ケツを叩くガールフレンドだけど、あずきあらいは最初から割りと常識人。

中の人も上手で子役で大成できなかったのが不思議なくらい。

11 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/09(土) 09:33:06.01 ID:t+IkPO+z.net]
>>8
造形的にもロボコンの前半でヘロヘロな着ぐるみが、後半カッチリとした造形
になっているけど、メダマンの時点で既にカッチリとしてきている。ロボット
110番の頃にはかなり綺麗になってるんだけどな。

12 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/09(土) 14:02:15.25 ID:zdq6CCGa.net]
メダマンって、今のゆるキャラみたい。

13 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/10(日) 00:41:15.85 ID:vDJ5i8mH.net]
テレビ東京の特撮は独特の雰囲気あるよな

14 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/10(日) 01:44:56.99 ID:/AMqf28Z.net]
面白いなこれ

なんかシュール

15 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/10(日) 16:24:52.38 ID:f2pC+r+/.net]
放送が待ちきれない。

16 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/10(日) 16:34:40.34 ID:GPC5xVSC.net]
>>13
どの映画会社が作っても、独特の東京12ch臭がするのが不思議w

再放送時の記憶が強いせいか、この番組を見ると、霊波之光のCMを思い出すわw
https://youtu.be/v9rMeX31y34



17 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/11(月) 14:55:23.34 ID:DYwR2GCS.net]
海ホーズが倒れると、口から水を吐くシーンがあるけど。
なんか、ゲロ吐いてるみたい。(笑)

18 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/11(月) 15:58:14.86 ID:o6agxsOt.net]
お父さん役の人って二枚目な感じ

19 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/12(火) 05:17:28.93 ID:pE5ioWOF.net]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1117619385/644

20 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/12(火) 19:13:34.56 ID:D/BsbzBA.net]
4話でマミちゃんがパンチラ披露。他にもないかな?

21 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/12(火) 19:47:15.99 ID:0Grn/+oU.net]
マミちゃんの学校の先生が「ズバット」の東条(斉藤 真)だったw

あと同じクラスの男の子が罰として教室の掃除をさせられているシーン、
バケツに「5年7組」と書かれてあったが、小学校の一学年にそんなにクラスがあるとか
今じゃとても信じられん事だ。
その辺はやはり40年近く前の作品だけあって隔世の感があるなぁ…

22 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/13(水) 07:03:45.26 ID:lflyVeN+.net]
ずいぶん待たされたな理由でもあったんか?

23 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/13(水) 09:01:55.35 ID:xE/AZKRI.net]
封印されてたのがもったいない作品だな

24 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/13(水) 11:54:05.42 ID:n+YpUJ0t.net]
DVD化希望!

25 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/13(水) 12:45:10.20 ID:ptcBz5S+.net]
>>23
封印されてたの?なんで?

26 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/13(水) 14:51:35.89 ID:PDdkDYIL.net]
「勉強して、良い学校へ入って、良い会社に入らなくてはいけないのよ」みたいなことは
あんな時代から言われていたのかと実感した。



27 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/13(水) 22:19:04.63 ID:vTh5ab6B.net]
>>21
先生はこれでレギュラーだから、その流れで引き続き
同じ東映と12chのズバットに出る事になったのかな?

28 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/14(木) 08:18:46.31 ID:7lTg7JIx.net]
>>21
その時期の小学生ならベビーブーマー世代だよな。
今アラフォー、アラフィフ…

29 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/14(木) 12:43:21.15 ID:0V/2XmhP.net]
放送当時以来見てないからほぼ初見のノリで楽しんでるw
斉藤さん(ズバットの東条)が出てたのは知らなかったなぁ。
海ボーズとあずきあらいがすごく可愛い。
東映チャンネル契約しててよかったなぁと心底思うよ

30 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/14(木) 16:51:54.81 ID:MplP1cjV.net]
リアルタイムと再包装は見たから、断片的な記憶が呼び起こされて脳にいい。

>>25
封印されてねえし。
ただネット上で、見たくて見たくてしょうがない人がいて、後輩がこの放送のた
めにチューナー買ったら本人が物故したというのを見た。
東映は罪深いな。

31 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/14(木) 19:08:05.95 ID:FThW30sx.net]
>>11
メダマンの美術エンドクレジットにエキスプロで名前を連ねてる山口さんって人が載ってる
110番はロボコンと同じく開米プロだと思うけどメダマンってエキスじゃないの?
ぐくっても書いてないけど

32 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/14(木) 22:03:51.77 ID:r3d/cLOU.net]
忍者キャプターの劇伴が結構使われているね。

33 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/15(金) 01:22:15.72 ID:yC6N2iiY.net]
>>28
ちょい待ち。
昭和50年代初頭の小学生はベビーブーマー世代とは違うよ。
最初のベビーブームってのが終戦直後の昭和22〜24年ぐらいで、
そこで生まれた世代が親になる第二次ベビーブームってのが
昭和47〜48年辺りだからね。
メダマンの放送が昭和51年で、その時点での5年生ならちょうど昭和40年生まれと見ていいが、
別にベビーブームに被らなくてもその頃は普通に出生率も今よりずっと高かった。

34 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/15(金) 17:53:53.22 ID:zqHKC0Kp.net]
>>31
誰も研究してくれないから基礎データが少ないのよ。
確かにエキスプロの造形は結構カッチリしてるな。

35 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/16(土) 17:11:34.66 ID:uMCRF1Fi.net]
ぐるぐるメダマン、三回の放送を全部録画した。
二回分は盤に焼いて、残りひとつは保険。

36 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/16(土) 20:48:40.09 ID:5W8MvFhe.net]
>>35
おれもだ。



37 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/17(日) 16:18:43.62 ID:IngUoZeI.net]
とりあえず、死ぬまでにソフト化されればいいけど、二度とリピートしなかった
らさびしいからねえ。

38 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/18(月) 16:40:58.18 ID:CPe4fEjF.net]
>> 35 -36

同じ事考えてる人がいるんだなw

一時期はすごい勢いで東映作品のDVD化が進んでたけど、
最近はその勢いも下火。メダマンが売れるとは正直思えないから
DVD化は無いんじゃないかなぁ…。となるとやっぱり今回の放送はかなり貴重。

39 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/18(月) 17:15:27.20 ID:F71oTQOU.net]
21世紀のはじめまで再放送がないんだから、次がいつかなんて
もう想像したくもないしな。
リアルタイムで十代に満たないガキがもういい大人なんだよ。

40 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 18:17:49.46 ID:LjCOcXkS.net]
>>32
近々、忍者キャプターのサントラ出るらしいね。
メダマンの流用曲の為に買おうかなあ。

41 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/19(火) 21:32:29.15 ID:p/Vkfay3.net]
今日放送分フィルム劣化してたな。放送見送られてたのもそのせいかね。

42 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 21:58:02.98 ID:JDVUEERH.net]
先週分くらいまでは予告はともかく本編の方はまだ何とか…って感じだったんだが、
今週のは本編の方もかなり酷い状態だったな。
あんなのをリマスターもせずにそのまま流してるって事はこの先も商品化はまず無いな。
結局「採算が取れない」からやらないって事なんだろうし。

ところで今日の5話のOPに「大城信子」とクレジットされてたが、ズバットのみどりさんだよな?
でもどこに出てたんだろ。ゲストらしいゲストと言えばあの女の子とその母親ぐらいなのに…

43 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/19(火) 21:58:06.77 ID:w/jgvV9C.net]
忍者キャプターサントラなんか出んの? いつ

44 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 22:06:18.26 ID:LjCOcXkS.net]
>あんなのをリマスターもせずにそのまま流してるって事はこの先も商品化はまず無いな。

怪獣王子なんかもっと酷い色あせだけど、商品化してたぞ。

>>43
コロムビアのサントラの新シリーズで、海のトリトンなどが発売しているが、
秋以降の予定には忍者キャプターが予定されているみたい。

45 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 22:06:34.99 ID:YqWMSExy.net]
5話と6話のクレジットが逆だったな。

6話のラストで海ボーズを無視する赤いスカートの娘が大城信子だね。

46 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 22:22:15.62 ID:zaPmFsWS.net]
この番組、熱烈なファンが多いみたいだね。



47 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 23:16:06.06 ID:hjTJAXjs.net]
貴重というだけの理由で観たら、結構面白かった って人は多いと思う

48 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 23:22:46.29 ID:JDVUEERH.net]
>>45
あんがと。
そうか、逆だったのか!

考えてみたら5話はあの内容にしちゃやけに出演者が多いし、
6話でタクシーの運ちゃんやってる相馬剛三さんの名がこっちにあるから何か変だなと思ったんだよ。

しかし丸々入れ替わってるってのも随分杜撰な仕事だな。

49 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/19(火) 23:24:14.98 ID:YOtcxU7/.net]
吾妻ひでおが絡んでる特撮自体激レア。

50 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 06:54:50.06 ID:nPapcfqF.net]
フィルムがキカイダー01みたいな状態だったな

51 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 14:20:04.96 ID:Qin95xsn.net]
6話のトウモロコシ売りのおじさんが山本相時(アパッチ野球軍のモグラ)?

52 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 16:28:43.12 ID:PF5jLWVi.net]
結構ゲストが豪華だね(俺ら的に)
メダマンはほとんど初見の状態で見てるけど、
結構話がしっかりしてるしブラックユーモアや風刺みたいなのも
織り込まれてる気がする。今後の放送も楽しみだよ。

53 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 17:34:40.43 ID:KxDsIa0q.net]
このドラマはアズキアライが出てくると面白い
彼女の活躍するエピは何話?

54 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 18:31:02.78 ID:FaJ5Fn7c.net]
答えられる香具師がいたらすげえぞw
楽しみに見ませう

55 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 19:36:09.55 ID:nC0NyL0o.net]
>>45
来週火曜の朝の再放送で、5話と6話のOP
直してくれるといいんだけど

56 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 19:46:58.26 ID:RE8YacUQ.net]
海坊主好きだわ



57 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 22:25:32.43 ID:H1vjrydZ.net]
>>55
オリジナルがああなっていたのではないか?

58 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/20(水) 23:04:40.06 ID:PRGH1ggl.net]
>>51
トウモロコシ屋は東映常連の高月忠ですな。

59 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/21(木) 07:32:23.58 ID:l5dBjk/I.net]
佐久間真由美はヒロインでセリフも多いのにまるでキャラが起っていないなあ
ケンちゃんシリーズ、ロボコンの名子役なのにどうしちゃったんだろ?
アズキアライや5話の少女の方がずっといい

60 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/21(木) 16:52:41.88 ID:BSIIs+Mx.net]
>>59
脚本家が生かせてないんじゃないかな。
活躍をかなりスパナに振っているように見える。
佐久間本人は一番可愛い時期だと思うんだけどね。

61 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/21(木) 17:15:15.79 ID:2uOYO/UY.net]
個人的にはあくまでメダマン(たち)が主人公で
マミちゃんは暴走しやすいメダマンのストッパーみたいな役割だなって思ったよ。

62 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/21(木) 22:42:50.82 ID:/dAY/LFY.net]
キャプターVSメダマンで水忍と海坊主最強だな。

63 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/21(木) 23:33:15.90 ID:Mp/aRsDu.net]
麻美ちゃん可愛すぎるうううう(>_<)
ロボコンのみどりちゃんにはなんとも感じなかったのに、麻美ちゃんはどうしてこんなに可愛いんだ?俺も、麻美ちゃんの家に居候したい、ハァハァ(*´Д`*)
パンチラシーン、やばいな・・・・・永久保存必須!

64 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/22(金) 00:05:57.64 ID:zr36e5cr.net]
>>60
スタートしてからこれまでの6本、全部書いてるのは雪室俊一。
彼って本来はアニメ畑の人で実写作品でのメインはもしかしてこれが初かもしれんね。

でもやはり実写作品は不得手のようにも見える。

65 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/22(金) 00:12:24.18 ID:9EyYETp7.net]
ひと月くらい体を洗わずにアズキアライの前に姿を現したら、裸にされて汚い体をくまなく洗ってくれそうで興奮する。もちろん男の大事なところも・・・・

66 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/22(金) 01:00:26.81 ID:88JD1jwi.net]
母ちゃんがアダルトすぎやしないか?



67 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/22(金) 18:10:09.03 ID:KrKHr1se.net]
アズキアライの中の人がこのスレ見てたらどうすんだよ。

68 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/22(金) 19:16:35.59 ID:Qran10iX.net]
>>60-61
本当はメダマンが麻美を困らせたり助けたりするドラマを展開すべきなんだよな

69 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/22(金) 20:18:22.43 ID:NbZUwAfm.net]
ロビンちゃんとアズキアライどっちが可愛いかねえ?甲乙つけがたい・・・・・(^_^;

70 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/23(土) 05:44:46.53 ID:iA7vSRG+.net]
アズキアライちゃんはぁはぁ・・・

71 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/23(土) 10:04:40.94 ID:4iNUxw3B.net]
バラバラマンの少年時代?>スパナ

72 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/23(土) 10:08:59.20 ID:iA7vSRG+.net]
3話で麻美ちゃんのブルマ体操服姿があああああああああああああああああああ!!!!!

73 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/23(土) 16:13:49.77 ID:+pIE+How.net]
アズキアライの子、子役としても上手いと思うんだけど。

74 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/24(日) 15:30:58.10 ID:vTThCOkT.net]
テレマガやテレランの漫画などのイメージが先行して
実際にテレビのをみたら佐久間真由美がマミのイメージに合って無かったのでガッカリした記憶
ロボコンに出てこっちも同じなの?って感じで
あずきあらいはイメージ合ってたと思う

75 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/24(日) 21:07:43.57 ID:KIYna2Q0.net]
>>42
自分が東映の社員だったら自主的に休日も睡眠も削ってリマスター、レタッチ作業をしてデジタルウルトラ並の復元をするのにと思ったよ
もちろん残業代は要りません。日本の重要な文化財を遺し、未来の研究者を育てるためです

76 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/24(日) 23:13:07.97 ID:lv/bPHG1.net]
漫画版のほうで、マミがメダマンたちを使ったオバケ屋敷で大儲けしようと
するも大失敗、観客にボコボコにされて顔面がオバケみたいになるラストの
回だけは何となく覚えている。

あの掲載誌はテレラン? テレマガ?



77 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/25(月) 16:06:48.89 ID:P52Ldvae.net]
テレランもテレマガも当時見てたがメダマンの漫画って印象がない。

すがやみつるのロボコンは良く覚えているのに。

78 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/25(月) 17:59:59.31 ID:P52Ldvae.net]
そういえば、東映まんがまつりでオンエアされたぐるぐるメダマンの
予告は初期話数放映時期に公開されてたようだけど、現状で該当する
映像が本編に見当たらない。

結構撮影が先行してたのかな。

79 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/25(月) 22:21:24.92 ID:RGEiesUb.net]
>>72 お前は宮崎勤か?

80 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/25(月) 23:45:57.42 ID:/WGxUiVA.net]
宮崎は真正のロリコンじゃないよ


風俗に行ったらプロなのに思わず口走って馬鹿にするほどの粗品だったんで大人の女性が怖くなって
代償として幼女に走った

手の奇形と租チンでなければあの事件は起きてない

81 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/26(火) 00:04:09.69 ID:/PfgklA8.net]
メダマンの漫画といえば吾妻ひでおのコミカライズ
当然マミちゃんとアズキアライはロリ少女

メダマンが寝ぼけたアズキアライに布団の中に引きずりこまれ
全身キスマークだらけになって出て来たシーンなら覚えてる

82 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/26(火) 05:57:54.17 ID:YpG3uU9G.net]
>>81
いいねえ!!

ドラマの方でもやってくれないだろうか(*´Д`*)

83 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/26(火) 15:58:04.65 ID:tBRxuBhl.net]
あずまのデザイン画だとアズキアライかなりでかくて中学生ぐらいみたい。
ワンフェスでデザイン版アズキアライ出せば売れるかも。

あの体もピンクのタイツじゃなくてビキニみたいな水着を想定してたみた
いだし。

84 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/26(火) 21:03:24.30 ID:tfAuDEKl.net]
冒険王のメダマン、ふたりと5人が終わったころに始まったんだな。
マミちゃんがユキ子さんみたいに脱がされる展開を期待したんだが無駄だったw

85 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/27(水) 14:57:01.73 ID:s7cgHghL.net]
脚本家の雪室俊一さんって、サザエさんの脚本も手掛けてる人でしょ!

86 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/27(水) 18:34:32.33 ID:RQus9Kja.net]
昨日の再放送でも、5話と6話のOPが入れ替わったまま
やっぱり、元からああなってるのか
8話の予告でやっと点滅しない、普通の映像になったよ



87 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 00:27:32.07 ID:JrSdurSx.net]
不潔な>>65にはピーナッツアライの消毒液がお似合いだ。

88 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 07:58:24.58 ID:bNVaFq45.net]
神社の御神体が草鞋だった話は感動したなあ。この種の番組でゲストが死ぬのが珍しかった

89 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 14:04:18.22 ID:ZVq2NzqA.net]
今回の再放送ではじめて見たけど
マミちゃんの友達のツインテの黒い服の子可愛いね

90 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 15:04:14.16 ID:IUzJhx+e.net]
>>75
東映は金を払えば、ニュープリントしてくれるから
誰か多額の寄付をしてくれれば
blog.goo.ne.jp/sesamefujii/e/64f78523e1e92d0f86521b15f3169881

91 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 16:13:12.47 ID:JrSdurSx.net]
特ヲタでNPO作るしかないね。

92 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 16:13:56.28 ID:JrSdurSx.net]
メダマン、毎回外れもなく面白いなあ。

93 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/28(木) 23:46:39.10 ID:CvaLQ2vA.net]
ひとだまシールの回、マミちゃんの腕毛が気になって気になって…

それはそうと、助監督でクレジットされてた藤井邦夫って脚本家の藤井邦夫と同一人物なの?

94 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/29(金) 00:13:15.40 ID:Li+1i5Wy.net]
たぶんそうでしょ。
現場の制作スタッフから作家にってパターンは無い訳じゃない。

第二期ウルトラで健筆を奮った田口成光もそのクチだし。

95 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/29(金) 00:25:53.42 ID:qfKD4AnZ.net]
意外な事実が発見されていくのがおもしろいな

96 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/29(金) 03:19:22.77 ID:lRaiU4MJ.net]
スパナとつるんでる丸顔の子(茂木昌則)は
金八先生(第1シリーズ)の平山だね
よく見ると面影あるわ



97 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/29(金) 07:44:46.83 ID:NQAZ1+LU.net]
オープニングに“東京12チャンネル”がクレジットされるのは今のところ第1話だけか

98 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/29(金) 15:49:57.77 ID:yWL0ZJiD.net]
>マミちゃんの腕毛

女子に毛がないなんて幻想だサラ。

99 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/29(金) 16:19:27.40 ID:sPcKKk6N.net]
惑星0番地とかボルテスX以降の東映・長浜ロボでお馴染みのY&Kってメダマンが初出?

100 名前:どこの誰かは知らないけれど [2015/05/30(土) 15:35:14.68 ID:hWAT3cP1.net]
ミイラ男って仲本こうじに似てるな

101 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/30(土) 21:26:00.17 ID:N9ReP6ZT.net]
アズキアライちゃんとえっちしたいです。どうすればいいですか。

102 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/30(土) 22:10:54.43 ID:XsL6nJ7Q.net]
レイプ

103 名前:ピーナッツアライ mailto:sage [2015/05/31(日) 10:07:56.74 ID:CbbFRLEJ.net]
アズキアライとマミちゃんは私が頂きマース。
不潔な>>101は消毒デース!。

104 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/31(日) 11:25:24.23 ID:q0Xk6343.net]
最初は貴重な作品だからって理由だけで録画して、
内容には期待してなかったんだけど、
とても面白くてびっくり。しっかりと見られる内容になってるね。
ホームコメディ系とほんの少しのブラックユーモアのバランスが
凄くいい感じ。

105 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/31(日) 13:59:08.59 ID:GCZ7wYJX.net]
アズキちゃんは肌色タイツが良い(妄想)

106 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/31(日) 14:30:23.93 ID:X+TKq4V2.net]
ピーナッツアライ死ね



107 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/31(日) 16:03:57.50 ID:CbbFRLEJ.net]
>>104
毎回面白い作品ってそうそうないからね。

次回も結構ブラックユーモアが効いた話だ、オバケのおならが良いにおいだから
子供たちが香水にして売る為にオバケを追いかける話だけど、実はオバケはオナ
ラをすると命が縮むとかいう話だったと記憶してる。

アズキアライのオナラなら一千万出しても買う奴いそうだ。

108 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2015/05/31(日) 17:58:08.50 ID:leJ1taOX.net]
ある種のタイプの“物識り”はスレを衰退させる一因






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<108KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef