[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 12:02 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 610
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

\\\\クレクレタコラ\\\\



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2005/05/09(月) 15:09:21 ID:jI3L/W5m.net]
何でも欲しがる〜!ク〜レ!クレタコラ〜
タコラとチョンボのバイオレンス!

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 19:23:00.23 ID:/2CutZMp.net]
>>470
今回用に収録されたのって、関係者へのインタビューだけみたいよ。
新作映像どころか、リマスターもされてない。
そのくせ以前のBOXで未収録だった3話をやけに強調してる。
ウリはそこなんだろうな。今度のはコンプできるよってなもんで。
東宝め、しっかり我々特ヲタの足元見てやがるな!

472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 19:45:22.91 ID:rJlRaGUA.net]
買ってクレクレクリャリンコ

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 22:31:52.12 ID:/2CutZMp.net]
タコラ第260話(最終回)はいつも通りのフツーの話だったな。
ま、第1話も突然始まったような話だったから、これがまたつながって終わりのない物語って感じになるのかな。
つながると言えば、当時タコラの後がタツノコプロのアニメ作品「ウリクペン救助隊」で、
その後がピープロの着ぐるみ作品「冒険ロックバット」だったよな。

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/14(土) 00:43:18.02 ID:TrMCojzv.net]
>>471
やっぱり入ってないのですね。
着ぐるみまで作ってたから期待してたんだけど。

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/15(日) 03:01:08.49 ID:l9A36qoB.net]
>>471
バラ売りなんだし、親切な売り方だと思うけどな。
前のBOX持ってる人は最終巻だけ買えば済むわけだし。(インタビュー目当てで無ければ)
メイキングは、BOXのは知らないけど、LDとは同じだし。(つべに上がってるのだとそれにもインタビューが被ってるが)

タコラツイッター再確認した所、
2016年10月7日では
【お知らせ】「クレクレタコラ」がお求めやすい価格で登場です。全260話を5巻に分割収録。
失われていた3話を発掘&収録した「クレクレタコラ コンプリート・コレクション」が12月14日に発売!(以下略)
2016年12月14日では
(前略)失われていた3話を発掘&収録し、新規映像特典も収録した決定版!(以下略)

新規映像に関しては14日分で語られてるくらいだね。新作作ったのかとか何なのかは不明だし。
ウルトラファイトのBOXみたいにいくつかのエピソードを編集して新作を作るのはどうだったろう。
声当て直してついでもインタビューも取って。

476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/15(日) 21:30:20.72 ID:4t7/awmT.net]
さすがに終盤は前にやった話の焼き直しだったり、それをニコイチにしたような話が散見されるようになっていたな。
新キャラのロボットも、デザインが陳腐なうえ愛嬌もなくて定着せず。
例の自動販売機の方が全然キャラが立っていたし面白かった。
最後のオチの「ボク、泣いちゃお…」っていうセリフも気弱すぎるし、そもそも自業自得なタコラには合わない気がした。
また、この作品の持ち味とされる基地外ネタや残酷ネタが次第に多くなっていったのも、結局はアイデアが底をついていたということなんだろうね。

477 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/17(火) 22:51:43.43 ID:XrRUGeEy.net]
呉呉呉

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/17(火) 23:03:44.79 ID:A2/leHok.net]
タコラの声はひみつのアッコちゃん

479 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/18(水) 05:55:19.94 ID:a11u7PSr.net]
ドラえもんではセワシ君か。



480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/21(土) 01:33:34.22 ID:HvruzhWS.net]
ヤッターマンのいる限り!

481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/21(土) 09:55:58.90 ID:K63eauj9.net]
リボンの騎士のサファイヤでしょう

482 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/21(土) 11:43:26.96 ID:qazAPyLn.net]
第2次怪獣ブームの終わりを感じる。

483 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/29(日) 22:48:04.67 ID:g12P6Tjz.net]
せっかく全話DVD化されたというのに、いまいち話題になってないのが残念だな。
東宝には今後同じ5分番組の「行け!牛若小太郎」のDVDをリリースしてもらいたいところだな。
あれは主題歌がめちゃくちゃカッコいいんだよ。

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/30(月) 23:06:19.71 ID:mRl65Vqr.net]
♪光ぃ〜 輝ぁ〜く 太陽ぉ〜の子 牛若小太郎〜(ティラリ〜ン!)

485 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/31(火) 22:41:12.66 ID:yf/I4Ij4.net]
唄ってるのはマッハバロンの人だからな。

486 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/02/07(火) 02:12:19.14 ID:KkkQY7XJ.net]
東宝にはもっとクレクレタコラのDVD再発売をアピールしてほしいと思う。あと以前の様にUFOキャッチャーの景品を出したり、あとオリジナルグッズを発売したり。

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/02/08(水) 18:22:38.77 ID:4BWWAJp1.net]
ドラえもんとコラボして新作映画作るとか。
「道具出してクレクレ」。
のび太もタコラもやってること大して変わらんし。

488 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/02/11(土) 06:58:09.30 ID:l+Sw488V.net]
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

489 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/02/11(土) 14:07:47.58 ID:xPexO0IE.net]
https://www.xcream.net/item/133713



490 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/03/05(日) 11:44:03.77 ID:ZL25TrLL.net]
クレクレタコラの新作が制作されるとしたら、CGを利用した新たな作風になるんだろうな。あと声優さんもベテランではなく若手か声優のプロではないタレントや俳優に担当させるんだろうね。

491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 11:51:44.52 ID:aKJbNbcq.net]
そんな毒の無い作風はタコラじゃないよなぁ。
それだったら、あえてヘタウマなセルアニメに中堅どころの芸人使って吹き替えさせた方が
まだ笑えるような気がする。
ま、登場するキャラ全員のセリフのイントネーションが関西風になるかもしれんが。

492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 12:23:47.68 ID:Te14+Q+g.net]
CG使った時点でタコラの持ってるゆるくてコミカルだけど実はブラックな世界感は消えてしまう。
勿論ビデオ撮影なんてもってのほか。

493 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 17:13:10.13 ID:NjBiU4nE.net]
FLASHアニメ程度がちょうどいい

494 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/03/05(日) 17:51:03.02 ID:XAUsmB4v.net]
今の表現上の過剰な規制下では、どんな方法を採ったとしても、毒のない作風・内容になることが避けられない。
キャラクターを復活させるのならば、人形やぬいぐるみ等のグッズ程度にとどめるのがベターだろう。映像にまでは手を出さない方が無難。

495 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 18:31:36.55 ID:Rt0XDZRZ.net]
CGったってどこに使うんだ。
タコラの表情が同一カットで変化したり、ブラブラしているだけだった残りの四本の腕も自由に動いたりするのか?

496 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/03/06(月) 12:42:19.17 ID:wz8QNOWE.net]
まあ例えば、アニメでやるなら鷹の爪のフロッグマンみたいな。

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/12(日) 02:17:40.94 ID:Fy8tex1U.net]
ここだけの話し、
今日、タコラに会いに行ってくる。

498 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/17(金) 23:02:33.40 ID:a647RC6H.net]
タコ食いたい

499 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/19(日) 15:03:46.70 ID:MnmKAl9N.net]
せっかく全話収録の廉価版DVD出たのに、再評価されずにこのまままた埋もれちゃうんだな。
残念だが、タコラは今の時代にはちょっと合わないようなキャラなのかもしれんな。



500 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/29(水) 19:30:46.97 ID:vTbXkUjr.net]
1. タコラ、チョンボを除く七匹で最も登場回数が多いのは誰?

2. タコラが最も多く変身したのは誰?

3. https://pbs.twimg.com/media/C2hlmL_UQAA0vhk.jpg
数ある得物の中でもひときわ目を引くこの棍棒、最初の犠牲者は誰?

501 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/29(水) 23:45:14.33 ID:uqOHSk9X.net]
さぁー、みんなで考えよう♪

502 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/30(木) 03:41:09.81 ID:Jc9aPkYw.net]
答えクレクレ

503 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/08(土) 10:56:14.15 ID:66gTBkjs.net]
クリャリンコ!

504 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/09(日) 17:00:57.32 ID:o/1c5oYD.net]
>>499
いや、これからまた再評価の時が来るのかもしれないよ。クレクレタコラを知らない若い特撮ファンが観て作品の奇抜さを認識してくれればね。

505 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/09(日) 21:54:43.46 ID:fnNs704Y.net]
さっさとレンタル解禁してくれ

506 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/10(月) 02:45:13.41 ID:tGMttnrI.net]
>>505
買ってクレクレ

507 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/10(月) 12:31:42.57 ID:EJEEzrHa.net]
買ってまで見たいとは思わない。
とゆーレベルで見てみたい。

508 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/10(月) 14:10:55.62 ID:ekh4+W6+.net]
タコラはタコラ、じゃなかった、タラコくちびる

509 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/10(月) 14:26:32.23 ID:j5E9pUGZ.net]
じゃあ、つべの公式配信でガマン汁



510 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/10(月) 18:32:32.58 ID:uOoRgyzt.net]
発売前に公式twitterで公開されたタイトル一覧だけど
https://pbs.twimg.com/media/CvCqNk1UEAEwwLz.jpg
 第25話 草刈りの巻(正しくは「恐怖の巻」)
 第26話 ランチタイム騒動の巻(正しくは「ペンダントはイヤの巻」)
https://pbs.twimg.com/media/Cvhke_QVYAARh3H.jpg
 第197話 電球に気をつけろの巻(正しくは「一たす一は二十八の巻」)

内容とも全然一致しないタイトルが何処から出て来たのかが謎
何故かwikipediaもこの誤タイトルに倣って(?)る

DVD-BOXでも二つあった「ボクシングの巻」は今回の廉価版で
第177話が「グローブ取ったばかりにの巻」に改題され重複は解消

511 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:1.イカリー 2.モンロ 3.デブラ sage [2017/04/12(水) 23:21:46.94 ID:O2J28W45.net]
>>500
1. ちなみに相棒チョンボは第1話のみ未登場で皆勤ならず
2. 変身ネタとしては第136話と第252話がなかなか異色
3. 初登場は第5話、得物として初めて使われたのは第18話

512 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/16(日) 23:39:09.27 ID:5iDDZqwx.net]
そういえば配信もそろそろ終わりなんだっけ。
もっと続けてクレクレ。

513 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/18(火) 10:07:47.01 ID:SpnSodnk.net]
クレクレタコラのキャラクターを活かしたタコ焼きなんかどう?それかトレカ付のポテトチップスとか。

514 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/18(火) 11:05:35.73 ID:H/o9A9bg.net]
売れると思うんなら、自分で売り出せばいいよ。

515 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/18(火) 13:08:03.56 ID:MkyOPjih.net]
タコラは元祖ゆるキャラ
タコの名産地明石なんかは今こそ地元のゆるキャラとして使わせてもらったらいい

516 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/18(火) 15:57:33.24 ID:cSqHMZI+.net]
いやそれは……。
土産物買ってクレクレ、一泊していってクレクレと果てしなくたかられそうなイメージが立つぞ。
断ったらハンマーが飛んできそう。

517 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/19(水) 21:06:32.36 ID:zx5m+dQ2.net]
コン!コン!ポカポカポカ!

518 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/23(日) 12:44:41.25 ID:AJ1NhBXi.net]
フィギュアのメーカーからクレクレタコラが発売されてほしい。海洋堂かメディコムトイ辺りで。

519 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/23(日) 14:57:01.34 ID:ev1u7ycN.net]
タコラのフィギュアが発売されても白黒ドラマ乞食は
買いもしないから、誰も聞かなくていいからね。
早くケニヤBOXのレビュー書けよ



520 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/23(日) 18:17:40.79 ID:DpH9V0yc.net]
タコラとスポンジボブの共演が見たい
両方とも精神に異常をきたしているから凄い話になる

521 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/23(日) 18:51:23.75 ID:ZPjh/bSY.net]
>>519
おまえうんこしなきゃ生きていけない?

522 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/24(月) 02:37:35.37 ID:gEgpHDa0.net]
>>518
以前、海洋堂からソフビが出てたよ。
旧ラジカンの頃にHLTで買って、袋未開封でそのまま。
後に出たブリスターパックに入ったやつ(こっちはチョンボも出てた)とは別物。

523 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/24(月) 20:35:30.95 ID:mKE4sjSp.net]
数年前女子高生が通学鞄にタコラのストラップをぶら下げていたのを見たことがある。
ゆるキャラブームが始まったかどうかの頃で、懐かしさを覚えると共に、自分も手に入れたくなってあちこち探したが、結局見つからず。
あれは一体どこで売っていたのだろうか。ひょっとして自作だったのか。

524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/25(火) 13:47:33.13 ID:9M4c8LaB.net]
クレーンかUFOキャッチャーじゃないの

525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/25(火) 22:23:59.03 ID:X+p8Q9kK.net]
クレーンクレーンタコラ

526 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/26(水) 01:08:01.43 ID:l8en0R/M.net]
ワロタ

527 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/26(水) 03:03:53.06 ID:nA8ld/lb.net]
>>523
ハンズ
俺も持ってた

528 名前:sage [2017/04/26(水) 08:21:53.46 ID:pTfICoSB.net]
>>518
以前海洋堂が出してたタコラとチョンボのソフビフィギュア再販するってさ
2月のワンフェスで金色のチョンボとか怪しげなカラバリも一緒に見本が展示されてた

529 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/26(水) 08:36:28.42 ID:pTfICoSB.net]
>>522
大昔にゼネプロが出してたやつの復刻版だな
ゼネプロが店閉めるときに原型譲り受けたんだっけ



530 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/28(金) 19:36:42.05 ID:SYDjqfBy.net]
今日までのより抜き39話分を5/8までリバイバル配信
https://www.youtube.com/channel/UC9kNFdjdUaK7zwi1Iv84UGA/videos

531 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/28(金) 21:54:23.20 ID:dcbZ9r5Y.net]
GWはタコラがやってきてしまうイベントあるかな

532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/29(土) 12:23:04.41 ID:yTICztTc.net]
ない。

533 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/29(土) 14:09:09.18 ID:b7K183w8.net]
リバイバルブームが来ないかなぁ。快獣ブースカが後にブースカブースカとして復活製作された様に。

534 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/29(土) 16:36:45.49 ID:GK1jwMaC.net]
来ない。

535 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/29(土) 20:24:08.18 ID:QdT3nfDL.net]
ブームクレクレクリャリンコ

536 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/05/01(月) 13:15:38.93 ID:2//SzR6j.net]
オークションでクレクラタコラのフィギュェア買いますた
作品はあんまし観たことないんやけどあの愛嬌のある顔が実にええ

537 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/05/01(月) 19:05:59.89 ID:189oRyZY.net]
つぶらな瞳と半開きの口がかわよい

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/03(水) 11:20:51.88 ID:GlB241Jw.net]
残念ながら今回のDVD発売はそんなに話題にはならずにこのままフェードアウトかな。
今、この手の懐かし着ぐるみキャラで人気があるのは、はに丸&ひんべいなんだよな。
あれはNHKも率先していろんな番組に出演させてるから強いわ。

539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/05/04(木) 12:05:11.76 ID:3juBDb02.net]
じゃあはに丸の全話収録ブルーレイBOXきぼん。
タコラとバンキッドの廉価全話BOXもいいな。



540 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/04(木) 15:07:36.61 ID:3hUdXGeU.net]
はに丸君は今の「はに丸ジャーナル」で毒を吐くキャラになったから
オリジナルのは単なる明るく元気な子供キャラだよな。

しかし、NHKのあの手の番組だと例の事情で映像が残っていないのかと思っていたが、
3年以上前に全211話を半分ずつ収録したDVD-BOXがリリースされてたんだなw
ある意味これはすごいことだと思う。

541 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/05(金) 02:53:28.52 ID:H8URnTK7.net]
例の事情とは?

542 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/05(金) 07:37:14.57 ID:Owo8rYzh.net]
霊乃二乗

543 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/06(土) 20:23:09.07 ID:um80ZflX.net]
行け!牛若小太郎観たいな。
敵も何気に怪獣から妖怪にシフトしてんのなw

544 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/24(水) 06:11:36.13 ID:4LPaxUvK.net]
>>543
小太郎配信されるじゃないか

545 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/24(水) 21:28:43.33 ID:U9cMq7JZ.net]
>>544
いつ?どこで?
何時、何分、何曜日???

546 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/05/26(金) 14:46:38.09 ID:HRqk9pmV.net]
今年で放送44年を迎えたクレクレタコラをもっと盛り上げて欲しい。マツコの番組で有吉が話題にしてくれたらなあって。

547 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/06/14(水) 21:59:03.11 ID:89hZHQ0I.net]
翼クレクレ。

548 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/06/15(木) 18:41:24.22 ID:n16pbPAK.net]
TVKでも放送してたんだよねクレクレタコラ。
これとのびる子体操好きだった

549 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/06/15(木) 19:28:52.27 ID:Ddelh2uI.net]
いま私の願い事がかなうなら
翼クレクレ



550 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/06/18(日) 19:31:45.00 ID:Um46OAG8.net]
我に自由をクレクレ。
しからずんば死をクレクレ。

551 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/22(木) 05:32:12.06 ID:Aq2GO/1C.net]
ttps://ameblo.jp/super-kbhs/entry-11713544432.html
…置いときますね。

552 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/06/22(木) 09:18:28.26 ID:C7/6mNnh.net]
タコラ、おはようこどもショーの中でやってたよね。
かいけつタマゴンもやってた気がする。
牛若小太郎より後

553 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/22(木) 12:55:01.43 ID:b1XUgLPh.net]
タコラもかいけつタマゴンもおはよう子供ショーとは関係ないよ
フジテレビ系列の午後6:55からの帯番組
タマゴン → タコラ → 「怪傑ロックバット」 の順
それにしてもタコラって特撮?ただの着ぐるみ劇じゃないか?(ケロヨンと同じ)
ヒューマンも舞台中継だから特撮とは言い難いよな

554 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/06/22(木) 13:09:10.26 ID:C7/6mNnh.net]
もう、知らないのに困ったちゃんだね。
局を変えた再放送なのかな?
ググッてみなよ。

555 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/23(金) 00:47:47.88 ID:LKtMHtH2.net]
>>553
怪傑ロックバットって何?クレクレタコラの続編か?間違ってるよ。

556 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/23(金) 12:46:21.94 ID:kcq/mC71.net]
>>555
本当だ、「冒険ロックバット」だった、失礼

557 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/23(金) 12:53:57.31 ID:kcq/mC71.net]
タコラとロックバットの間にタツノコアニメ「ウリクペン救助隊」が放送されているそうです
おはよう子供ショーの件はガセじゃないそうです
局を変えての再放送だって(子供ショーの1コーナーとして)

558 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/06/25(日) 22:50:52.11 ID:tX9boWDy.net]
>>557
自分もおはようこどもショーでタコラを観た記憶がありますよ。

559 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/26(月) 19:28:55.51 ID:4pqGIFwB.net]
朝だったのか
夜6時25分から東京12チャンネルで放送していた「まんがキッドボックス」でやっていたのかと思ってた



560 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/06/26(月) 20:10:46.88 ID:CV6411mv.net]
「おはよう子どもショー」だとゆってるのに
何を勘違いするのか不思議だ。
世代でなければ全く知らないだろうが、今の40代後半
以上の元子どもの間では長いこと絶大な人気だった

561 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/27(火) 02:51:55.23 ID:iXTTSzzB.net]
25年くらい前にTVK(テレビ神奈川)で放映されたときは夕方だったな

562 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/30(金) 15:40:04.06 ID:eJ06YY6Z.net]
30年以上前にTVK(テレビ神奈川)で夕方の5時前後に放送されていて観ていた記憶がある。

563 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/06/30(金) 17:17:10.07 ID:1ccS5wch.net]
でも一番最初はフジテレビだったんだよ
ウィキにも載ってる

564 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/06/30(金) 20:43:16.76 ID:2CAyvYsh.net]
アホか、フジの夜7時の5分前に毎日やってたやつ、
なのは基本皆わかってんだよ。

565 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/09/13(水) 00:59:04.53 ID:dMM7CCW0.net]
まさかの神男配信!

566 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/09/26(火) 22:10:42.11 ID:jiJi3wRZ.net]
緑男もキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!

567 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/09/27(水) 21:54:38.61 ID:aiaqrwMZ.net]
小太郎は残念ながら盛り上がる前にフェードアウトしちゃったね。

568 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/10/08(日) 11:23:57.21 ID:cYu7OAYA.net]
あんまりメジャーじゃない人はできるだけ画像を貼ること

569 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/10/08(日) 13:57:38.63 ID:TZCpZxIL.net]
UFOキャッチャーの景品として出していた
頃ってリバイバルブームだったからだっけ。
でももう20年位前だよね。

クレクレタコラの景品で覚えているのは
カップラーメンが出来る時間に合わせて使う
ヌードルタイマー、頭の上のボタンを押すと
日付が変わる置物カレンダーとかね。



570 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/10/08(日) 14:14:37.05 ID:ZKo9VQXz.net]
タコラを海底都市ビキニタウンに連れて行って、スポンジボブやパトリックと共演させたい
カーニバーガーに行ってバーガークレクレと大暴れするの
あの店、入店したら有り金全部使わないと返してくれない
オーナーの守銭奴超ドケチガニのカーニさんとの壮絶な戦いが始まる

571 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/12/25(月) 14:59:27.43 ID:rM1n3L11.net]
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

9N0TG8K8GP






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef