[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 12:02 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 610
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

\\\\クレクレタコラ\\\\



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2005/05/09(月) 15:09:21 ID:jI3L/W5m.net]
何でも欲しがる〜!ク〜レ!クレタコラ〜
タコラとチョンボのバイオレンス!

443 名前:どこの誰かは知らないけれど [2016/12/30(金) 20:43:36.38 ID:fC3msp+x.net]
コンコン!ポカポカポカッ!

444 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2016/12/31(土) 09:51:18.81 ID:COihq7x4.net]
>>441
バンキッドの劇場版もやったらしいね。
タコラはデジタル上映だったのかな?

445 名前:http://upro.tv/18215IvJG65213113C6/ mailto:>>448
昔のみたいな素材だとすぐに劣化してしまうのだと思う
もう少し頭の形や手足の長さにはこだわって欲しかったけど
あれはあれでシン・タコラだと納得してる

450 名前: 【6等】 【341円】 mailto:sage [2017/01/01(日) 23:16:48.73 ID:Xnsc3tHD.net]
お年玉クレクレ

451 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/02(月) 01:24:55.59 ID:oesEkWUa.net]
そのうち絶対出て来るんだろうなぁ〜と思ってたら、やっぱり出て来た(中身入ってたけど)バナナの皮踏んでコケるオチw
それにしても、ビラゴンはウナギモチーフだったらカラーを黒にしとけばよかったのにね。
緑じゃトリオのヘララと被るからキャラの印象も薄くなる。



452 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/03(火) 21:52:17.56 ID:he+IzzS9.net]
放送禁止用語の音声消しとか映像のカット(部分削除)とかはあるのでしょうか?

453 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/03(火) 23:49:06.29 ID:g2/61zLG.net]
>>452
本作品の映像・音声・表記の中には、今日では差別的表現として好ましくない描写や用語が使用されている場合があります。
しかし、作品の時代背景、特性及び製作者が差別助長の意図で使用していないことなどを考慮し、本作品の原版どおり収録しました。
この点をご理解頂きますようお願い申し上げます。

454 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/06(金) 21:49:53.60 ID:tzYboTla.net]
時々出て来るタコラ人形、かわいいよなw
あれの方がデザイン画に忠実のような気がする。
着ぐるみ作る際の試作品だと思うが、意外と出来が良かったんで本編でも使ってみたのかね?
あの丸い頭見たら、トリオじゃなくても殴ったり蹴ったりしたくなるわなw

455 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/07(土) 10:33:21.20 ID:bh7iWE0k.net]
タコラの中の人って、昔の特撮作品によく出て来る小さいおじさんこと、花巻五郎さんだったんだな!
すごい衝撃的な事実w 今はどこでどうされているのか気になる。
顔出していないとはいえ、一応この作品の主役だったんだから、何とか探し出してインタビュー撮ってほしかったよ。

ちなみに、チョンボはあのスーアク天職発言で有名な山村哲夫さんが演じていたんだね。これも知らなかった。
チャメゴンといい、ポチポチといい、主人公の相棒役で大活躍だったわけだ。

456 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/07(土) 12:01:53.72 ID:h0MyHoBO.net]
>>455
花巻さんってワイルド7のチャーシュー役とかやってた人ですよね?30年位前に通ってた中学校に舞台劇の公演で来てたよ。

457 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/08(日) 11:40:17.99 ID:8imoMS/a.net]
主人公のタコラに全然共感できないところがすごいわw
欲しかったら棒で相手の頭殴打して奪い取るとか、今じゃちょっと洒落で済まないところがあるよな。
ロボコンみたいに、良かれと思ってやったことが考えが浅くて、結果他人に迷惑を掛けちゃうとかいうのと全然違うからね。
基本、不思議の森にはモンロ、デブラも含めてDQNしか居ないんだよね。

その中でもビラゴンは割とマトモな方かも。
頭が弱いっていう設定が、逆に彼をピュアな性格に見せてるのかもしれない。

458 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/08(日) 13:31:50.59 ID:nuXdfJfP.net]
日食の話

トリオのだいよげん「もうすぐ日食が起こるぞよ。真っ暗闇になるんぞよ。」

暴力ビラゴン言うことにゃ「銀行強盗、やらかそう」
クレクレタコラの言うことにゃ「トロロをぶん殴ってやろう」
相棒チョンボの言うことにゃ「ケーキのタダ喰いパークパク!」

459 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/01/08(日) 15:32:42.66 ID:MTFyq/6z.net]
短いドタバタコメディだから、スラップスティックの
無声喜劇ってのが製作側にあったんだよ、きっと。
字幕や弁士の語りで進行してくってのも、
語りが文語調なのもその辺りだし、
キャラクターがみんな攻撃的で身振り手振り大袈裟なのも意図したんだろうね。

460 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/08(日) 18:16:10.98 ID:EOlg+0Ah.net]
花巻五郎さんてケロヨンもしてなかったっけ?
ガンバロンの番頭ワルベイがなっかしい…。
ちなみに花巻さんワイルド7のLDだかDVD 発売の時 全員に連絡いれた時 ひとりだけ連絡がつかなかったそうです。

461 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/08(日) 18:48:51.99 ID:fi6HeA4s.net]
どうして今はこのようなすばらしいパントマイム劇を作れなくなってしまった
のだろうか。放送作家のイマジネーションが枯渇したのだろうか。政権寄り、
電通の言いなり、などなどの作品ばかり作るからか。

いまなら安価に作るのならMMDあたりで、タコとかサルとかキャラを作って
PCで演技させてやれば、映像はお安く作れるだろうが、毎日5分のネタを
編み出すのは、ちょっと大変だと思う。いくらマンネリ気味になるとしてもだ。



462 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/08(日) 19:27:15.06 ID:8imoMS/a.net]
しかし、トリオ怪獣のヘララの顔のアップは、今の地上波放送ではたぶん無理だな。
あの上目遣いとか下唇とかもうヤバ過ぎw
リアルに特養老人ホームとかに入ってる方々レベル。

463 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/09(月) 00:34:46.58 ID:u0PEzZhL.net]
>>454
時々出て来るカブトムシのオモチャも何気に良く出来てるよな。
当然実物よりもだいぶ大きいんだけど、色も形も良いし、足もちゃんと動くからな。

そう言えばあの頃、日テレ系のチャンネルで週一土曜日の朝だったかに「ムシムシ大行進」っていう
タコラなんかと同じ子供向けの5分番組が放送されていたんだよなぁ。
あれもまた見てみたいが、主役が本物の昆虫だっただけにタコラよりも数段マイナーなんだよ。

464 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/09(月) 03:23:01.84 ID:TDWz1erG.net]
ムシムシ ムシムシ ムシムシ
ムシムシ大行進 わ〜い♪

465 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/10(火) 18:31:26.37 ID:SRxdCjhK.net]
「変身!タコラの術〜!」の回転エフェクトって、終盤になって突然現れた黒い渦巻のことなんだよね?
本来なら序盤からあれが使われていたということなのかな?
LDの時には「紛失」したので、代わりに別なもの(ビデオ合成)を入れときましたってことだったよな。
てことは、初期の話では放送中に技術さんがわざわざあれを挿し込んでいたってことなのだろうか??
詳しい人、誰か教えてクレクレ!!

466 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/11(水) 00:34:53.87 ID:uuHplTwB.net]
ファミリー劇場での放送などでビデオ合成じゃないエフェクトが見られる

467 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/11(水) 10:42:05.35 ID:NJWMwj1N.net]
タコラの着ぐるみ作ったトコって、ネズミ園向けの物も作ってる様だけど、前身である谷津遊園時代から作ってたんだねー。

468 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/11(水) 17:13:51.16 ID:KbKvgHMd.net]
これもそうかw
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201102/13/78/d0061678_1649515.jpg

469 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/12(木) 02:08:57.78 ID:xWqe6ike.net]
チューチューネズラ

470 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 17:23:54.58 ID:YEKvEZNn.net]
今回出たDVDって最初は新作映像が入るような告知があった気がするんだけど結局入ってないの?

471 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 19:23:00.23 ID:/2CutZMp.net]
>>470
今回用に収録されたのって、関係者へのインタビューだけみたいよ。
新作映像どころか、リマスターもされてない。
そのくせ以前のBOXで未収録だった3話をやけに強調してる。
ウリはそこなんだろうな。今度のはコンプできるよってなもんで。
東宝め、しっかり我々特ヲタの足元見てやがるな!



472 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 19:45:22.91 ID:rJlRaGUA.net]
買ってクレクレクリャリンコ

473 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/13(金) 22:31:52.12 ID:/2CutZMp.net]
タコラ第260話(最終回)はいつも通りのフツーの話だったな。
ま、第1話も突然始まったような話だったから、これがまたつながって終わりのない物語って感じになるのかな。
つながると言えば、当時タコラの後がタツノコプロのアニメ作品「ウリクペン救助隊」で、
その後がピープロの着ぐるみ作品「冒険ロックバット」だったよな。

474 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/14(土) 00:43:18.02 ID:TrMCojzv.net]
>>471
やっぱり入ってないのですね。
着ぐるみまで作ってたから期待してたんだけど。

475 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/15(日) 03:01:08.49 ID:l9A36qoB.net]
>>471
バラ売りなんだし、親切な売り方だと思うけどな。
前のBOX持ってる人は最終巻だけ買えば済むわけだし。(インタビュー目当てで無ければ)
メイキングは、BOXのは知らないけど、LDとは同じだし。(つべに上がってるのだとそれにもインタビューが被ってるが)

タコラツイッター再確認した所、
2016年10月7日では
【お知らせ】「クレクレタコラ」がお求めやすい価格で登場です。全260話を5巻に分割収録。
失われていた3話を発掘&収録した「クレクレタコラ コンプリート・コレクション」が12月14日に発売!(以下略)
2016年12月14日では
(前略)失われていた3話を発掘&収録し、新規映像特典も収録した決定版!(以下略)

新規映像に関しては14日分で語られてるくらいだね。新作作ったのかとか何なのかは不明だし。
ウルトラファイトのBOXみたいにいくつかのエピソードを編集して新作を作るのはどうだったろう。
声当て直してついでもインタビューも取って。

476 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/15(日) 21:30:20.72 ID:4t7/awmT.net]
さすがに終盤は前にやった話の焼き直しだったり、それをニコイチにしたような話が散見されるようになっていたな。
新キャラのロボットも、デザインが陳腐なうえ愛嬌もなくて定着せず。
例の自動販売機の方が全然キャラが立っていたし面白かった。
最後のオチの「ボク、泣いちゃお…」っていうセリフも気弱すぎるし、そもそも自業自得なタコラには合わない気がした。
また、この作品の持ち味とされる基地外ネタや残酷ネタが次第に多くなっていったのも、結局はアイデアが底をついていたということなんだろうね。

477 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/17(火) 22:51:43.43 ID:XrRUGeEy.net]
呉呉呉

478 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/17(火) 23:03:44.79 ID:A2/leHok.net]
タコラの声はひみつのアッコちゃん

479 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/01/18(水) 05:55:19.94 ID:a11u7PSr.net]
ドラえもんではセワシ君か。

480 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/21(土) 01:33:34.22 ID:HvruzhWS.net]
ヤッターマンのいる限り!

481 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/21(土) 09:55:58.90 ID:K63eauj9.net]
リボンの騎士のサファイヤでしょう



482 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/21(土) 11:43:26.96 ID:qazAPyLn.net]
第2次怪獣ブームの終わりを感じる。

483 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/29(日) 22:48:04.67 ID:g12P6Tjz.net]
せっかく全話DVD化されたというのに、いまいち話題になってないのが残念だな。
東宝には今後同じ5分番組の「行け!牛若小太郎」のDVDをリリースしてもらいたいところだな。
あれは主題歌がめちゃくちゃカッコいいんだよ。

484 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/30(月) 23:06:19.71 ID:mRl65Vqr.net]
♪光ぃ〜 輝ぁ〜く 太陽ぉ〜の子 牛若小太郎〜(ティラリ〜ン!)

485 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/01/31(火) 22:41:12.66 ID:yf/I4Ij4.net]
唄ってるのはマッハバロンの人だからな。

486 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/02/07(火) 02:12:19.14 ID:KkkQY7XJ.net]
東宝にはもっとクレクレタコラのDVD再発売をアピールしてほしいと思う。あと以前の様にUFOキャッチャーの景品を出したり、あとオリジナルグッズを発売したり。

487 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/02/08(水) 18:22:38.77 ID:4BWWAJp1.net]
ドラえもんとコラボして新作映画作るとか。
「道具出してクレクレ」。
のび太もタコラもやってること大して変わらんし。

488 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/02/11(土) 06:58:09.30 ID:l+Sw488V.net]
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

489 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/02/11(土) 14:07:47.58 ID:xPexO0IE.net]
https://www.xcream.net/item/133713

490 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/03/05(日) 11:44:03.77 ID:ZL25TrLL.net]
クレクレタコラの新作が制作されるとしたら、CGを利用した新たな作風になるんだろうな。あと声優さんもベテランではなく若手か声優のプロではないタレントや俳優に担当させるんだろうね。

491 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 11:51:44.52 ID:aKJbNbcq.net]
そんな毒の無い作風はタコラじゃないよなぁ。
それだったら、あえてヘタウマなセルアニメに中堅どころの芸人使って吹き替えさせた方が
まだ笑えるような気がする。
ま、登場するキャラ全員のセリフのイントネーションが関西風になるかもしれんが。



492 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 12:23:47.68 ID:Te14+Q+g.net]
CG使った時点でタコラの持ってるゆるくてコミカルだけど実はブラックな世界感は消えてしまう。
勿論ビデオ撮影なんてもってのほか。

493 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 17:13:10.13 ID:NjBiU4nE.net]
FLASHアニメ程度がちょうどいい

494 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/03/05(日) 17:51:03.02 ID:XAUsmB4v.net]
今の表現上の過剰な規制下では、どんな方法を採ったとしても、毒のない作風・内容になることが避けられない。
キャラクターを復活させるのならば、人形やぬいぐるみ等のグッズ程度にとどめるのがベターだろう。映像にまでは手を出さない方が無難。

495 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/05(日) 18:31:36.55 ID:Rt0XDZRZ.net]
CGったってどこに使うんだ。
タコラの表情が同一カットで変化したり、ブラブラしているだけだった残りの四本の腕も自由に動いたりするのか?

496 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/03/06(月) 12:42:19.17 ID:wz8QNOWE.net]
まあ例えば、アニメでやるなら鷹の爪のフロッグマンみたいな。

497 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/12(日) 02:17:40.94 ID:Fy8tex1U.net]
ここだけの話し、
今日、タコラに会いに行ってくる。

498 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/17(金) 23:02:33.40 ID:a647RC6H.net]
タコ食いたい

499 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/19(日) 15:03:46.70 ID:MnmKAl9N.net]
せっかく全話収録の廉価版DVD出たのに、再評価されずにこのまままた埋もれちゃうんだな。
残念だが、タコラは今の時代にはちょっと合わないようなキャラなのかもしれんな。

500 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/29(水) 19:30:46.97 ID:vTbXkUjr.net]
1. タコラ、チョンボを除く七匹で最も登場回数が多いのは誰?

2. タコラが最も多く変身したのは誰?

3. https://pbs.twimg.com/media/C2hlmL_UQAA0vhk.jpg
数ある得物の中でもひときわ目を引くこの棍棒、最初の犠牲者は誰?

501 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/29(水) 23:45:14.33 ID:uqOHSk9X.net]
さぁー、みんなで考えよう♪



502 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/03/30(木) 03:41:09.81 ID:Jc9aPkYw.net]
答えクレクレ

503 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/08(土) 10:56:14.15 ID:66gTBkjs.net]
クリャリンコ!

504 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/09(日) 17:00:57.32 ID:o/1c5oYD.net]
>>499
いや、これからまた再評価の時が来るのかもしれないよ。クレクレタコラを知らない若い特撮ファンが観て作品の奇抜さを認識してくれればね。

505 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/09(日) 21:54:43.46 ID:fnNs704Y.net]
さっさとレンタル解禁してくれ

506 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/10(月) 02:45:13.41 ID:tGMttnrI.net]
>>505
買ってクレクレ

507 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/10(月) 12:31:42.57 ID:EJEEzrHa.net]
買ってまで見たいとは思わない。
とゆーレベルで見てみたい。

508 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/10(月) 14:10:55.62 ID:ekh4+W6+.net]
タコラはタコラ、じゃなかった、タラコくちびる

509 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/10(月) 14:26:32.23 ID:j5E9pUGZ.net]
じゃあ、つべの公式配信でガマン汁

510 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/10(月) 18:32:32.58 ID:uOoRgyzt.net]
発売前に公式twitterで公開されたタイトル一覧だけど
https://pbs.twimg.com/media/CvCqNk1UEAEwwLz.jpg
 第25話 草刈りの巻(正しくは「恐怖の巻」)
 第26話 ランチタイム騒動の巻(正しくは「ペンダントはイヤの巻」)
https://pbs.twimg.com/media/Cvhke_QVYAARh3H.jpg
 第197話 電球に気をつけろの巻(正しくは「一たす一は二十八の巻」)

内容とも全然一致しないタイトルが何処から出て来たのかが謎
何故かwikipediaもこの誤タイトルに倣って(?)る

DVD-BOXでも二つあった「ボクシングの巻」は今回の廉価版で
第177話が「グローブ取ったばかりにの巻」に改題され重複は解消

511 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:1.イカリー 2.モンロ 3.デブラ sage [2017/04/12(水) 23:21:46.94 ID:O2J28W45.net]
>>500
1. ちなみに相棒チョンボは第1話のみ未登場で皆勤ならず
2. 変身ネタとしては第136話と第252話がなかなか異色
3. 初登場は第5話、得物として初めて使われたのは第18話



512 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/16(日) 23:39:09.27 ID:5iDDZqwx.net]
そういえば配信もそろそろ終わりなんだっけ。
もっと続けてクレクレ。

513 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/18(火) 10:07:47.01 ID:SpnSodnk.net]
クレクレタコラのキャラクターを活かしたタコ焼きなんかどう?それかトレカ付のポテトチップスとか。

514 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/18(火) 11:05:35.73 ID:H/o9A9bg.net]
売れると思うんなら、自分で売り出せばいいよ。

515 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/18(火) 13:08:03.56 ID:MkyOPjih.net]
タコラは元祖ゆるキャラ
タコの名産地明石なんかは今こそ地元のゆるキャラとして使わせてもらったらいい

516 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/18(火) 15:57:33.24 ID:cSqHMZI+.net]
いやそれは……。
土産物買ってクレクレ、一泊していってクレクレと果てしなくたかられそうなイメージが立つぞ。
断ったらハンマーが飛んできそう。

517 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/19(水) 21:06:32.36 ID:zx5m+dQ2.net]
コン!コン!ポカポカポカ!

518 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/23(日) 12:44:41.25 ID:AJ1NhBXi.net]
フィギュアのメーカーからクレクレタコラが発売されてほしい。海洋堂かメディコムトイ辺りで。

519 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/23(日) 14:57:01.34 ID:ev1u7ycN.net]
タコラのフィギュアが発売されても白黒ドラマ乞食は
買いもしないから、誰も聞かなくていいからね。
早くケニヤBOXのレビュー書けよ

520 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/23(日) 18:17:40.79 ID:DpH9V0yc.net]
タコラとスポンジボブの共演が見たい
両方とも精神に異常をきたしているから凄い話になる

521 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/23(日) 18:51:23.75 ID:ZPjh/bSY.net]
>>519
おまえうんこしなきゃ生きていけない?



522 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/24(月) 02:37:35.37 ID:gEgpHDa0.net]
>>518
以前、海洋堂からソフビが出てたよ。
旧ラジカンの頃にHLTで買って、袋未開封でそのまま。
後に出たブリスターパックに入ったやつ(こっちはチョンボも出てた)とは別物。

523 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/24(月) 20:35:30.95 ID:mKE4sjSp.net]
数年前女子高生が通学鞄にタコラのストラップをぶら下げていたのを見たことがある。
ゆるキャラブームが始まったかどうかの頃で、懐かしさを覚えると共に、自分も手に入れたくなってあちこち探したが、結局見つからず。
あれは一体どこで売っていたのだろうか。ひょっとして自作だったのか。

524 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/04/25(火) 13:47:33.13 ID:9M4c8LaB.net]
クレーンかUFOキャッチャーじゃないの

525 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/25(火) 22:23:59.03 ID:X+p8Q9kK.net]
クレーンクレーンタコラ

526 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/26(水) 01:08:01.43 ID:l8en0R/M.net]
ワロタ

527 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/26(水) 03:03:53.06 ID:nA8ld/lb.net]
>>523
ハンズ
俺も持ってた

528 名前:sage [2017/04/26(水) 08:21:53.46 ID:pTfICoSB.net]
>>518
以前海洋堂が出してたタコラとチョンボのソフビフィギュア再販するってさ
2月のワンフェスで金色のチョンボとか怪しげなカラバリも一緒に見本が展示されてた

529 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/26(水) 08:36:28.42 ID:pTfICoSB.net]
>>522
大昔にゼネプロが出してたやつの復刻版だな
ゼネプロが店閉めるときに原型譲り受けたんだっけ

530 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/28(金) 19:36:42.05 ID:SYDjqfBy.net]
今日までのより抜き39話分を5/8までリバイバル配信
https://www.youtube.com/channel/UC9kNFdjdUaK7zwi1Iv84UGA/videos

531 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/28(金) 21:54:23.20 ID:dcbZ9r5Y.net]
GWはタコラがやってきてしまうイベントあるかな



532 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/29(土) 12:23:04.41 ID:yTICztTc.net]
ない。

533 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/29(土) 14:09:09.18 ID:b7K183w8.net]
リバイバルブームが来ないかなぁ。快獣ブースカが後にブースカブースカとして復活製作された様に。

534 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/04/29(土) 16:36:45.49 ID:GK1jwMaC.net]
来ない。

535 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/04/29(土) 20:24:08.18 ID:QdT3nfDL.net]
ブームクレクレクリャリンコ

536 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/05/01(月) 13:15:38.93 ID:2//SzR6j.net]
オークションでクレクラタコラのフィギュェア買いますた
作品はあんまし観たことないんやけどあの愛嬌のある顔が実にええ

537 名前:どこの誰かは知らないけれど [2017/05/01(月) 19:05:59.89 ID:189oRyZY.net]
つぶらな瞳と半開きの口がかわよい

538 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/03(水) 11:20:51.88 ID:GlB241Jw.net]
残念ながら今回のDVD発売はそんなに話題にはならずにこのままフェードアウトかな。
今、この手の懐かし着ぐるみキャラで人気があるのは、はに丸&ひんべいなんだよな。
あれはNHKも率先していろんな番組に出演させてるから強いわ。

539 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2017/05/04(木) 12:05:11.76 ID:3juBDb02.net]
じゃあはに丸の全話収録ブルーレイBOXきぼん。
タコラとバンキッドの廉価全話BOXもいいな。

540 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/04(木) 15:07:36.61 ID:3hUdXGeU.net]
はに丸君は今の「はに丸ジャーナル」で毒を吐くキャラになったから
オリジナルのは単なる明るく元気な子供キャラだよな。

しかし、NHKのあの手の番組だと例の事情で映像が残っていないのかと思っていたが、
3年以上前に全211話を半分ずつ収録したDVD-BOXがリリースされてたんだなw
ある意味これはすごいことだと思う。

541 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/05(金) 02:53:28.52 ID:H8URnTK7.net]
例の事情とは?



542 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/05(金) 07:37:14.57 ID:Owo8rYzh.net]
霊乃二乗

543 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2017/05/06(土) 20:23:09.07 ID:um80ZflX.net]
行け!牛若小太郎観たいな。
敵も何気に怪獣から妖怪にシフトしてんのなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef