[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:23 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦国自衛隊 パート7



1 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2016/10/03(月) 08:37:03.59 ID:xRT2x0BE.net]
1979年12月15日「戦国自衛隊」
2005年06月11日「戦国自衛隊1549」(角川G60周年記念作品)
2006年01月31日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(前編)」TVドラマ
2006年02月07日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(後編)」TVドラマ

│足┃  /\       │足┃  /\       │足┃  /\
│軽┃/__\     │軽┃/__\     │軽┃/__\
   ̄┃(  'A` )        ̄.┃(  'A` )         ̄┃(  'A` )
    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>
      し'⌒∪             し'⌒∪            し'⌒∪
[前スレ]
(1)★戦国自衛隊☆
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066383303/
(2)★戦国自衛隊☆ 第二戦
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1097773450/
(3)【戦国・・・】 戦国自衛隊 【時代・・・】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1185531812/
(4) 戦国自衛隊 パート2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1242215579/
(5)戦国自衛隊 パート5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1317225278/
戦国自衛隊 パート6
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1383229165/

753 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/10(水) 21:45:15.37 ID:DIgLHQ4Q.net]
先輩方すみませんが下記のBGMが分かりましたら教えてください。

哨戒艇を爆破して「景虎と天下を〜」の後、
行くか残るかの選択・根本だけ残り、
皆で出発(ヘリの下腹が写って・馬・ジープ・戦車と続く)
行進しているときの音楽はなんという音楽でしょうか?
>>3のCDサントラには入ってません。

754 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/13(土) 19:24:08.11 ID:lGIqUz+U.net]
矢野さんらって武器弾薬燃料が尽きたらどうするつもりだったの?

755 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/14(日) 20:35:48.25 ID:WYKPhNjh.net]
>>730
伊庭に反抗したくて謀反を起こしただけだから先の事は考えてなかったんじゃね?
他の連中は略奪と女とやりたいだけだったり武器と哨戒艇だけで主になれるとか
甘く考えてたのも居たかもしれんが

756 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/15(月) 10:23:47.06 ID:CRTEvsk1.net]
矢野はそうだろうね。他の連中も「どーせ現代に帰れないまま死ぬなら好き放題やってから死にたい」
と刹那的な快楽に走ってるだけな気がする。
まあ伊庭たちだって本体の貧弱な物資だけで天下を取れると夢想していたから
加納らも手持ちの武器だけでもなんとかやってけるだろうと考えていたかもしれんが。

757 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/16(火) 17:33:55.91 ID:jAq9gOcn.net]
天下取りを夢想してたのは伊庭三尉だけなのでは
後は、歴史に傷を与えれば昭和に帰れるかもという説に望みを託していたような
あの時代に馴染んでた自衛官はムッ

758 名前:Vュと伊庭三尉だけっぽかった []
[ここ壊れてます]

759 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/02/19(金) 22:01:36.71 ID:v89lkMKq.net]
原作か漫画によると斎藤道三が出世に失敗してて
そのせいで引き上げる人がいなくなって信長も泣かず飛ばずになったって言ってたけど
実際そんなもんなん?
信長なら道三関係なく勢力伸ばしてたと思うんだけど

760 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/02/20(土) 15:41:48.43 ID:PEKt3D8W.net]
これが”神の国”日本を腐らせた売国奴のサヨク基地外共だ!!
こういうアブナイ輩共は今後の日本の将来のタメにもとりあえずは公安が監視するべき!!

左翼の3ない
imgur.com/rXg1H2N.jpg

761 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/21(日) 23:40:35.71 ID:THK+vnZN.net]
>>734
道三の方が信長より歴史のファクターとしては先だからという説明だな あくまで加納の推測というていだが

アリストテレスがプラトンの弟子になり損ったらアレキサンダー大王もパッとしなくなるとか、色々絡むあってるイメージなのかな



762 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/22(月) 05:52:46.31 ID:16tlx4re.net]
司馬遼太郎「国盗り物語」の影響でしょうね

763 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/22(月) 18:35:10.02 ID:9nkgz0sE.net]
時期的には大河ドラマの国盗り物語より戦国自衛隊の方が早い
司馬の原作は戦国自衛隊より前になるし、半村良は歴史伝奇も書いていたから、原作は読んでいたのかもね

764 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/02/23(火) 04:05:16.14 ID:0pIWFXzP.net]
223 撃てぃ! 昭和に戻れるんだ

765 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/23(火) 20:20:51.89 ID:8rqmHfzB.net]
3月上映予定のブレイブ群青戦記って映画
千葉真一の息子の新田真剣佑が主役なんだけど
高校生の集団が戦国時代にタイムスルップして信長とかと戦うらしい
予告だといろんな部の部員がそれぞれの能力で戦うっぽいが
高校生が勝てたら自衛隊率いて全滅したパパさん立場ないなw

766 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/23(火) 23:40:44.21 ID:LnEbAENd.net]
ネタバレすると主人公が徳川家康になる話だからな
漫画は期待するような話とは全く違う
映画版はオリジナルでよくなるかもしれんが

767 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/24(水) 05:56:45.69 ID:Vi+8zI4g.net]
>>741
上映前の映画のネタバレ、当たり前に書くなよ
アホが

768 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/24(水) 05:58:00.60 ID:Vi+8zI4g.net]
上映前の映画のネタバレを当たり前に書き込むなよ
アホが

769 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/24(水) 08:54:46.11 ID:eNr3SFdt.net]
と書いていて映画では光秀か秀吉になった、くらいのどんでん返しがあったりして

770 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/26(金) 13:01:33.78 ID:0rjeGQHd.net]
戦国の長嶋巨人軍みたいな話かな
映画化ならこっちをして欲しい

771 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/26(金) 22:28:07.02 ID:uYTj+Dwz.net]
サントラ久しぶりに聞いたけど沁みたねw



772 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/02/27(土) 20:20:15.29 ID:ndWzA862.net]
原作では相当の物資がありましたね。
そうでないと弾足りないです・・・

773 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/27(土) 23:45:39.49 ID:T9dQ16EV.net]
そのための「補給部隊」設定。映画では「おまえたちだけか?」「ハイ、なぜか不思議なことに」トラック一台しか到着していなかった。

774 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/02(火) 19:10:40.45 ID:ru/bDMNy.net]
映画版の物資はやっぱ少ないよね 
天下統一や上洛よりも越後統一&防衛を目指した方が無難だったな(それじゃお話にならないんだけどね)
攻めてきても守るのは強そうだ 自衛隊だし

775 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/02(火) 21:57:40.18 ID:r9AxEKsZ.net]
それでも武田軍相手にトラック一台分の決して多くはない補給物資で
しかも途中で補給源を絶たれても、なんとか勝ったんだから凄いよね

776 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/03(水) 06:44:51.26 ID:/YnXDFy0.net]
>>750
仮に隊員が死傷せず景虎も裏切らなかったとしても、武器弾薬を使い切って、あとはどうするつもりだったのだろう

777 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/03(水) 19:41:05.87 ID:x8pgnT9+.net]
どこの馬の骨とも知れんやつなど認めんってことで抹殺されたけど
公家たちのこの判断は有能ってことで良いのかな?
実際弾薬なくなってて戦力的にはザコだったし
下手に権威を与えない方が得策

778 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/03(水) 19:50:11.83 ID:E+BM28Ky.net]
逆にちょっとでも戦力残ってたら公家ビビらせて上洛成功
原作&漫画みたいな立場になれたかもしれないって考えるともったいないな
ちょっと落ち着いたら琵琶湖の近くにお城建てよう


まぁ映画は映画の良さがあるからいいんだけど

779 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/03(水) 20:50:19.00 ID:JeQkZhoU.net]
>>751
そりゃ原油精製プラントを自作して云々

780 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 08:06:27.59 ID:jm29qFQJ.net]
>>754
>>751
>そりゃ原油精製プラントを自作して云々

原作は忘れた
漫画版だと技術がなくて諦めてたけど、映画版にはあったっけ?
あと、漫画版ではカノン砲をもじって加納隊員が開発して名付けた加納砲が登場してた

781 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 11:14:11.38 ID:O70R/LA/.net]
原油精製プラントってのは「そりゃ1549だろ」って突っ込むためのポイントだろ
そういや日本で石油とれるところに新潟があったな。自衛隊が最初に手を組む
ことになったのが景虎なのは、あるいは産出する原油から自動車に使える
レベルのガソリンを精製して……という描写を入れる構想があったのかもな。



782 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 12:33:23.92 ID:jm29qFQJ.net]
>>756
>原油精製プラントってのは「そりゃ1549だろ」って突っ込むためのポイントだろ

あ、そっちか、1549は見てない、ごめん

783 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 13:39:49.51 ID:sJKjRhYb.net]
オリジナル原作でも越後で原油が取れる話をしている。
だが「隊員の誰ひとりこれをガソリンにまで精製する方法知らなかった」と早々に活用を諦めていた。

ちなみに1549原作では7年がかりで巨大精製プラントを形成、でも映画だと2年で作っているので
「さすがにそれは無理だろう」とさんざん突っ込まれた。

784 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 14:38:13.75 ID:3ZOMPp18.net]
大河ドラマとか戦国時代の時代劇の女性の髪型と服装好きだから戦国時代の姫や商家の娘と
イチャイチャ出来る隊員が羨ましい

785 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 17:58:03.73 ID:Mnrk+P8X.net]
今の、毎日キレイに風呂入ってる女がそれを着るならいいけどさ…。

786 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 18:55:30.85 ID:XC+iicM8.net]
江戸時代の町の女性は一回髪を結うとガチガチに固めるから滅多に洗わなかったと聞くな
男はその点多少マシだろうけど

787 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 19:58:42.46 ID:j9oqub7J.net]
いや、近年でも…。
https://i.imgur.com/dCs7nJw.jpg

788 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 20:11:13.17 ID:XC+iicM8.net]
昭和に帰りたーいとなるわな
女は臭いし飯は不味い上バリエーションもない
正直俺も自衛隊員にいた昭和に帰りたいくらい

789 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 20:15:45.73 ID:+tfX2PtE.net]
だから島田は本邦初のト○コ風呂をやったのか

790 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/05(金) 09:06:05.47 ID:jJvKLjNW.net]
世界初のドラゴンモルカーセックスだろ

791 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/05(金) 12:11:54.34 ID:n0SQrkK1.net]
>>764
ああいう発言はバカだと思う
今にして思えばなろうっぽい
「現代から過去にいろんなものを持ち込んでたくさん日本



792 名前:初やっちゃいました」
みたいな
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/05(金) 17:08:07.79 ID:jJvKLjNW.net]
島田がそもそもバカ系キャラなんだろ

794 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/05(金) 19:57:14.83 ID:iSzMZwfP.net]
>>758
1549はプラントより最後に爆弾放り込んだ縦長で狭い坑道が無理ありすぎる
鉄板で補強までしてるし
ショボいCGも相まって一気に萎えたわ

795 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/10(水) 20:19:45.85 ID:8QuatuJO.net]
1549はよっぽど予算に恵まれなかったんだろうに

796 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 02:11:26.37 ID:PNA7Vjk1.net]
島田さん――――
自分の生き方 自分なりにケリ付けなきゃいけないんですよ! 💥

797 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 14:12:06.63 ID:9xH/U/mm.net]
だからって銃殺することはないだろう

798 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 14:54:24.49 ID:YSWcAS8o.net]
「俺は裏切られるのが好きじゃねえんだよ」の人ですよ?
矢野に同調して好き放題やったくせにイザとなったら同士討ちはイヤだと逃げるだなんて
伊庭以上に許せないことでしょうが

799 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/11(木) 18:25:17.15 ID:K3WyGOyS.net]
矢野はあの残り少ない武器と物資駆使して天下取りとか歴史に傷与えるまで大暴れとか面倒な事したくないんだもん
かと言ってクーデター失敗した昭和に帰りたくもない
村焼いて女犯して無目的に暴れてみせて正義感ぶった伊庭が追って来る事前提に刹那的に振る舞ってるんでしょ
器用に立ち回ろうといいとこ付きする奴なんかそりゃ殺すよ
狙撃されるのも覚悟しながら吊るされてジタバタする伊庭と撃ち合いたかったんだと思う
見込み違いだったけど一度は見込んだ伊庭とガチンコでやり合って死にたかったんだよ

800 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 21:31:57.83 ID:jYLlWcNu.net]
ここで住んでよくわかったと思うが
ひとりぐらしでスマホとパソコン監視されてたら
なんにもできないんだよ
生活できないんだ

801 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/12(金) 00:23:39.45 ID:/JkMQpE5.net]
みんな好きなんだな
俺もそうだけど



802 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 10:41:20.48 ID:Ra6gRib/.net]
千葉版はおっさん青春映画だからな

803 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 17:57:40.37 ID:dpLKicvE.net]
ハッピーエンドはムッシュだけだからな

804 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 18:01:59.53 ID:X9o6u6SU.net]
千葉真一の息子うぜえな

805 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 22:03:25.59 ID:IMLTkYfv.net]
ムッシュは眼鏡壊れたりしたらどうするんだろ
あの時代に修理屋はいないだろうし

806 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 22:25:40.35 ID:ijaBArii.net]
今でもアフリカで何年か暮らせば近視は治ると言われている
いわんや戦国時代の日本の田舎では

807 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 23:02:09.68 ID:H3ctsJVu.net]
ムッシュはあの子たちの兄貴になるとか言いながらあの母親とくっついて父親になるんじゃないか
あんな子供の意志だけで母親の同意無しで家庭に入れるわけないし、実際は小野みゆき以上に濃厚な展開であの母親はムッシュの女になったんじゃ

808 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/18(木) 12:41:22.55 ID:xQTUKufL.net]
今更ながら、突っ込んでみる。
・戦国時代の人間だって馬鹿じゃ無い、自衛隊の装備が分かっていれば 
その装備を潰す対策をしてくる筈。しかも相手は百戦錬磨の知将武田信玄
なんだから信玄の対策に対する警戒を全くしなかった伊庭は馬鹿。

809 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/18(木) 12:44:03.87 ID:xQTUKufL.net]
>>88
信長の末路迄知ってたら、明智光秀をもう少し丁重に扱ってたのかな?

810 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/18(木) 14:41:23.62 ID:9nJxIrNM.net]
>>782
漫画だとスパイ送り込まれてヘリに細工されて墜

811 名前:獅オてたな []
[ここ壊れてます]



812 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/19(金) 22:31:09.51 ID:78EWECNA.net]
県の助言をちゃんと聞いて実行していたら全滅エンドな展開は回避できたんではと

813 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/20(土) 23:57:33.13 ID:dnR7UQ9L.net]
>>785
あれ、本当に戻れたのかな

814 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 16:51:36.16 ID:HrKacktF.net]
>>782
そのへん、現代人が陥りがちな現代機器最強主義を揶揄してるのかも。
ドラえもんでものび太が現代の機械をいろいろ江戸時代だか明治時代だかに持ってって
無双しようとして失敗する話があったよね。
漫画の続戦国自衛隊では現代機器最強主義を米軍にも割り振って、ハリアーを
より原始的な武器と工夫で撃墜してたし。

815 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 20:20:08.93 ID:EXoLf91H.net]
続戦国自衛隊こそCGが発達した今映画化したら面白いんだろうけどな

816 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 20:56:11.94 ID:eeDjVeUh.net]
続戦国自衛隊も面白いけど米軍のスケールがデカすぎてなぁ
侍VS自衛隊VS米軍ってカオスで初めて読んだ時はワクワクしたなぁ
今でもたまに読み返すし

817 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 23:02:40.26 ID:W4NkcHFg.net]
映画だと話長いし前編後編に分かれそう

818 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 23:15:05.16 ID:MpIuCkL6.net]
そもそも漫画版を今まで映像化していないのが不思議でならん

819 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 00:24:59.59 ID:jgzoVT/3.net]
この際アニメでもいいよ
深夜枠ならやれるだろ

820 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/22(月) 03:04:00.63 ID:o7zQ7OY+.net]
戦国自衛隊はアニメなんかよりゲーム化してほしいよ

821 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 03:27:03.54 ID:BYstrFJu.net]
>>793
CODみたくFPSにするの?



822 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 09:28:23.32 ID:pDa8GD4s.net]
アニメ化待望の話が出る度に言っているが
何千という大群と現代兵器との死闘が繰り広げられるアクションを描こうと思ったら
どれだけの金と人手がかかると思っているのかと。ほとんど止め絵とバストアップになるが
それでもいいのかと。

823 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 16:34:11.65 ID:UFPSRZj7.net]
>>795
>それでもいいのかと。

いいよ
GATEがアニメ化出来たことを考えるとまったく無理という訳じゃないし

824 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/22(月) 17:17:56.30 ID:XAxMqWJl.net]
なろう要素がないから
アニメ化しても売れない
終わり

825 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 17:36:40.61 ID:AqNB/ion.net]
それこそ【続】こそFPSが似合う

826 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/26(金) 20:44:20.50 ID:XXKAf/kS.net]
もっと多くの部隊と武器弾薬をタイムスリップさせておけばなぁ
ヘリが墜落の時点で絶望感が凄かった思い出

827 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 09:19:06.55 ID:VnehCIGQ.net]
ヘリにもう一人乗ってれば墜落しなかったか、
矢野達が裏切らないで戦いに参戦してたら何とかなったかな、
まあ哨戒艇は信玄との戦には使えないだろうが

828 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 11:35:48.93 ID:WkrfnctP.net]
まぁ海自が残っていてもろくな戦力にはならんだろな

829 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 20:22:27.29 ID:dSiCTyJx.net]
哨戒艇も巻き沿いなのが謎ではあるよね
海から攻めないと攻略出来ない場所なんてないだろうし

830 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 20:46:05.09 ID:yHtvBlIy.net]
村上水軍と戦うぐらいしか役目なさそう

831 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 22:12:57.81 ID:V2fwFRXA.net]
続編漫画で「秀吉の大返し」に哨戒艇がひと役かってたというアイデアが盛り込まれたのはよかった。



832 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 00:49:38.89 ID:toPyGtms.net]
いやとにかくリメイクするにしても最新の自衛隊兵器の小隊規模でもう一回川中島だな


833 名前:オい伊庭(山田孝之)は千葉ちゃんの伊庭みたいに「あの馬に向かって突っ込め」とバカやらなくて当初はもっと近代兵器の優位性を活かす戦術をとろうとする
しかし信玄側も川中島の地形を知り尽くしているから(史実じゃ第五次までやってるんだし)伏兵をあちこちに配置しており、自衛隊側がアウトレンジの優位性を次第に失っていって79年版みたいにドロドロの白兵戦になっていく
装甲車両やヘリが圧倒的な人海戦術によって機能を失っていくリアルな絶望感をもう一回見たいんじゃあ
「な…何がコンピュータ制御だ…この時代じゃ全く役に立たないじゃないか…」とかって松坂桃李演じる自衛隊員の唖然としたセリフが聞きたいんじゃあ
[]
[ここ壊れてます]

834 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 12:18:18.88 ID:Xp3Egz99.net]
むしろ空自が巻き添えでタイムスリップしてもらいたかったよ>>802
時代的にF4なんだろうけどな

835 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 15:31:27.75 ID:mC0nmHMh.net]
航空機の燃料なんてバカぐいですぐ尽きるし、滑走路もないしですぐに詰むのでは?

836 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 15:53:09.12 ID:vPp1A5yT.net]
空自出すなら管制や整備員とか戦闘のプロじゃない人らが試行錯誤しながら乱世で生き残る道を模索するストーリーが見たいわ

837 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 17:59:13.43 ID:fTqXUd33.net]
異世界転生アニメで鍛冶屋や武器屋に生まれ変わるアニメだね。刀鍛冶になる前に死にそう

838 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/28(日) 19:39:39.77 ID:+SBbRAh3.net]
だからなろう系とかブームの頃の架空戦記ものとは一線を画してるんだよ戦国自衛隊は
ヒーヒー言いながらグリースガンでショボい弾幕張って足軽から逃げるのが華なんだよわかってねえなぁ

839 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 19:42:16.89 ID:6Gj/Zgek.net]
戦車はどうしても沈めなきゃいけなかったの?

840 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 23:42:58.31 ID:evrbwLfV.net]
もし空自を出すなら籠城戦するなりして基地警備隊の防御戦闘が見てみたいがな

841 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/29(月) 00:45:48.15 ID:/deHSE3X.net]
軽機動装甲車やミニミ軽機関銃も装備してるしなかなか侮れないわなぁ。空自警備隊は。



842 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/29(月) 13:08:12.40 ID:medutrTn.net]
高射機関砲もあるぜ
 

843 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/29(月) 14:54:35.49 ID:/6GoQ3xY.net]
>>813-814
それら全部もうじき廃止で
基地警備は陸自がやるらしいがな

844 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/29(月) 19:16:21.59 ID:17nWhEE7.net]
>>815
マジで?
じゃ転属するのかね隊員は

845 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/30(火) 18:13:14.39 ID:Bh4k5XvP.net]
ファイナルカウントダウンは今製作したら、ホーネットだのがかっちょ良く出撃し、機動部隊や零戦やなんかの艦載機群をタコ殴りにしてUSA!!みたいな話になるのかなあ
中国のスポンサーにも大受けだろうしな

ニミッツも現役長いが戦国自衛隊の兵器で現役兵器はきゃりくらい?

846 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/30(火) 21:57:01.52 ID:FTMtQHt9.net]
もし次に海自出すなら哨戒艇じゃなくイージス艦ごとタイムスリップさせたら面白そう

847 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/31(水) 10:38:58.16 ID:ger0wJ/9.net]
かわぐちかいじにでも描かせますか

848 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/31(水) 11:05:51.53 ID:NM6jRWsT.net]
スペインの無敵艦隊とでも闘うのか

849 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/31(水) 20:51:15.87 ID:NM6jRWsT.net]
>>817
79年公開当時からの現役火器だと64式(空と海)、M2重機ぐらいじゃない?

850 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 15:51:17.36 ID:LG4fy0V5.net]
もしリメイクってか今また新作を作るとしてだ…
自衛隊とコラボさせるならどの武将がいいんだろ

851 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 19:20:50.03 ID:O8J1RhKb.net]
伊達政宗



852 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 23:13:13.71 ID:ygVW4ksU.net]
石田三成

853 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 23:21:56.52 ID:uKlbyWNY.net]
両者とも続編漫画で絡んどるやん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef