[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:23 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦国自衛隊 パート7



1 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2016/10/03(月) 08:37:03.59 ID:xRT2x0BE.net]
1979年12月15日「戦国自衛隊」
2005年06月11日「戦国自衛隊1549」(角川G60周年記念作品)
2006年01月31日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(前編)」TVドラマ
2006年02月07日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(後編)」TVドラマ

│足┃  /\       │足┃  /\       │足┃  /\
│軽┃/__\     │軽┃/__\     │軽┃/__\
   ̄┃(  'A` )        ̄.┃(  'A` )         ̄┃(  'A` )
    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>
      し'⌒∪             し'⌒∪            し'⌒∪
[前スレ]
(1)★戦国自衛隊☆
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066383303/
(2)★戦国自衛隊☆ 第二戦
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1097773450/
(3)【戦国・・・】 戦国自衛隊 【時代・・・】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1185531812/
(4) 戦国自衛隊 パート2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1242215579/
(5)戦国自衛隊 パート5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1317225278/
戦国自衛隊 パート6
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1383229165/

753 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/10(水) 21:45:15.37 ID:DIgLHQ4Q.net]
先輩方すみませんが下記のBGMが分かりましたら教えてください。

哨戒艇を爆破して「景虎と天下を〜」の後、
行くか残るかの選択・根本だけ残り、
皆で出発(ヘリの下腹が写って・馬・ジープ・戦車と続く)
行進しているときの音楽はなんという音楽でしょうか?
>>3のCDサントラには入ってません。

754 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/13(土) 19:24:08.11 ID:lGIqUz+U.net]
矢野さんらって武器弾薬燃料が尽きたらどうするつもりだったの?

755 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/14(日) 20:35:48.25 ID:WYKPhNjh.net]
>>730
伊庭に反抗したくて謀反を起こしただけだから先の事は考えてなかったんじゃね?
他の連中は略奪と女とやりたいだけだったり武器と哨戒艇だけで主になれるとか
甘く考えてたのも居たかもしれんが

756 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/15(月) 10:23:47.06 ID:CRTEvsk1.net]
矢野はそうだろうね。他の連中も「どーせ現代に帰れないまま死ぬなら好き放題やってから死にたい」
と刹那的な快楽に走ってるだけな気がする。
まあ伊庭たちだって本体の貧弱な物資だけで天下を取れると夢想していたから
加納らも手持ちの武器だけでもなんとかやってけるだろうと考えていたかもしれんが。

757 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/16(火) 17:33:55.91 ID:jAq9gOcn.net]
天下取りを夢想してたのは伊庭三尉だけなのでは
後は、歴史に傷を与えれば昭和に帰れるかもという説に望みを託していたような
あの時代に馴染んでた自衛官はムッ

758 名前:Vュと伊庭三尉だけっぽかった []
[ここ壊れてます]

759 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/02/19(金) 22:01:36.71 ID:v89lkMKq.net]
原作か漫画によると斎藤道三が出世に失敗してて
そのせいで引き上げる人がいなくなって信長も泣かず飛ばずになったって言ってたけど
実際そんなもんなん?
信長なら道三関係なく勢力伸ばしてたと思うんだけど

760 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/02/20(土) 15:41:48.43 ID:PEKt3D8W.net]
これが”神の国”日本を腐らせた売国奴のサヨク基地外共だ!!
こういうアブナイ輩共は今後の日本の将来のタメにもとりあえずは公安が監視するべき!!

左翼の3ない
imgur.com/rXg1H2N.jpg

761 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/21(日) 23:40:35.71 ID:THK+vnZN.net]
>>734
道三の方が信長より歴史のファクターとしては先だからという説明だな あくまで加納の推測というていだが

アリストテレスがプラトンの弟子になり損ったらアレキサンダー大王もパッとしなくなるとか、色々絡むあってるイメージなのかな



762 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/22(月) 05:52:46.31 ID:16tlx4re.net]
司馬遼太郎「国盗り物語」の影響でしょうね

763 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/22(月) 18:35:10.02 ID:9nkgz0sE.net]
時期的には大河ドラマの国盗り物語より戦国自衛隊の方が早い
司馬の原作は戦国自衛隊より前になるし、半村良は歴史伝奇も書いていたから、原作は読んでいたのかもね

764 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/02/23(火) 04:05:16.14 ID:0pIWFXzP.net]
223 撃てぃ! 昭和に戻れるんだ

765 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/23(火) 20:20:51.89 ID:8rqmHfzB.net]
3月上映予定のブレイブ群青戦記って映画
千葉真一の息子の新田真剣佑が主役なんだけど
高校生の集団が戦国時代にタイムスルップして信長とかと戦うらしい
予告だといろんな部の部員がそれぞれの能力で戦うっぽいが
高校生が勝てたら自衛隊率いて全滅したパパさん立場ないなw

766 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/23(火) 23:40:44.21 ID:LnEbAENd.net]
ネタバレすると主人公が徳川家康になる話だからな
漫画は期待するような話とは全く違う
映画版はオリジナルでよくなるかもしれんが

767 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/24(水) 05:56:45.69 ID:Vi+8zI4g.net]
>>741
上映前の映画のネタバレ、当たり前に書くなよ
アホが

768 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/24(水) 05:58:00.60 ID:Vi+8zI4g.net]
上映前の映画のネタバレを当たり前に書き込むなよ
アホが

769 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/24(水) 08:54:46.11 ID:eNr3SFdt.net]
と書いていて映画では光秀か秀吉になった、くらいのどんでん返しがあったりして

770 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/26(金) 13:01:33.78 ID:0rjeGQHd.net]
戦国の長嶋巨人軍みたいな話かな
映画化ならこっちをして欲しい

771 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/26(金) 22:28:07.02 ID:uYTj+Dwz.net]
サントラ久しぶりに聞いたけど沁みたねw



772 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/02/27(土) 20:20:15.29 ID:ndWzA862.net]
原作では相当の物資がありましたね。
そうでないと弾足りないです・・・

773 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/02/27(土) 23:45:39.49 ID:T9dQ16EV.net]
そのための「補給部隊」設定。映画では「おまえたちだけか?」「ハイ、なぜか不思議なことに」トラック一台しか到着していなかった。

774 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/02(火) 19:10:40.45 ID:ru/bDMNy.net]
映画版の物資はやっぱ少ないよね 
天下統一や上洛よりも越後統一&防衛を目指した方が無難だったな(それじゃお話にならないんだけどね)
攻めてきても守るのは強そうだ 自衛隊だし

775 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/02(火) 21:57:40.18 ID:r9AxEKsZ.net]
それでも武田軍相手にトラック一台分の決して多くはない補給物資で
しかも途中で補給源を絶たれても、なんとか勝ったんだから凄いよね

776 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/03(水) 06:44:51.26 ID:/YnXDFy0.net]
>>750
仮に隊員が死傷せず景虎も裏切らなかったとしても、武器弾薬を使い切って、あとはどうするつもりだったのだろう

777 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/03(水) 19:41:05.87 ID:x8pgnT9+.net]
どこの馬の骨とも知れんやつなど認めんってことで抹殺されたけど
公家たちのこの判断は有能ってことで良いのかな?
実際弾薬なくなってて戦力的にはザコだったし
下手に権威を与えない方が得策

778 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/03(水) 19:50:11.83 ID:E+BM28Ky.net]
逆にちょっとでも戦力残ってたら公家ビビらせて上洛成功
原作&漫画みたいな立場になれたかもしれないって考えるともったいないな
ちょっと落ち着いたら琵琶湖の近くにお城建てよう


まぁ映画は映画の良さがあるからいいんだけど

779 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/03(水) 20:50:19.00 ID:JeQkZhoU.net]
>>751
そりゃ原油精製プラントを自作して云々

780 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 08:06:27.59 ID:jm29qFQJ.net]
>>754
>>751
>そりゃ原油精製プラントを自作して云々

原作は忘れた
漫画版だと技術がなくて諦めてたけど、映画版にはあったっけ?
あと、漫画版ではカノン砲をもじって加納隊員が開発して名付けた加納砲が登場してた

781 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 11:14:11.38 ID:O70R/LA/.net]
原油精製プラントってのは「そりゃ1549だろ」って突っ込むためのポイントだろ
そういや日本で石油とれるところに新潟があったな。自衛隊が最初に手を組む
ことになったのが景虎なのは、あるいは産出する原油から自動車に使える
レベルのガソリンを精製して……という描写を入れる構想があったのかもな。



782 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 12:33:23.92 ID:jm29qFQJ.net]
>>756
>原油精製プラントってのは「そりゃ1549だろ」って突っ込むためのポイントだろ

あ、そっちか、1549は見てない、ごめん

783 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 13:39:49.51 ID:sJKjRhYb.net]
オリジナル原作でも越後で原油が取れる話をしている。
だが「隊員の誰ひとりこれをガソリンにまで精製する方法知らなかった」と早々に活用を諦めていた。

ちなみに1549原作では7年がかりで巨大精製プラントを形成、でも映画だと2年で作っているので
「さすがにそれは無理だろう」とさんざん突っ込まれた。

784 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 14:38:13.75 ID:3ZOMPp18.net]
大河ドラマとか戦国時代の時代劇の女性の髪型と服装好きだから戦国時代の姫や商家の娘と
イチャイチャ出来る隊員が羨ましい

785 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 17:58:03.73 ID:Mnrk+P8X.net]
今の、毎日キレイに風呂入ってる女がそれを着るならいいけどさ…。

786 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 18:55:30.85 ID:XC+iicM8.net]
江戸時代の町の女性は一回髪を結うとガチガチに固めるから滅多に洗わなかったと聞くな
男はその点多少マシだろうけど

787 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 19:58:42.46 ID:j9oqub7J.net]
いや、近年でも…。
https://i.imgur.com/dCs7nJw.jpg

788 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 20:11:13.17 ID:XC+iicM8.net]
昭和に帰りたーいとなるわな
女は臭いし飯は不味い上バリエーションもない
正直俺も自衛隊員にいた昭和に帰りたいくらい

789 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/04(木) 20:15:45.73 ID:+tfX2PtE.net]
だから島田は本邦初のト○コ風呂をやったのか

790 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/05(金) 09:06:05.47 ID:jJvKLjNW.net]
世界初のドラゴンモルカーセックスだろ

791 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/05(金) 12:11:54.34 ID:n0SQrkK1.net]
>>764
ああいう発言はバカだと思う
今にして思えばなろうっぽい
「現代から過去にいろんなものを持ち込んでたくさん日本



792 名前:初やっちゃいました」
みたいな
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/05(金) 17:08:07.79 ID:jJvKLjNW.net]
島田がそもそもバカ系キャラなんだろ

794 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/05(金) 19:57:14.83 ID:iSzMZwfP.net]
>>758
1549はプラントより最後に爆弾放り込んだ縦長で狭い坑道が無理ありすぎる
鉄板で補強までしてるし
ショボいCGも相まって一気に萎えたわ

795 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/10(水) 20:19:45.85 ID:8QuatuJO.net]
1549はよっぽど予算に恵まれなかったんだろうに

796 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 02:11:26.37 ID:PNA7Vjk1.net]
島田さん――――
自分の生き方 自分なりにケリ付けなきゃいけないんですよ! 💥

797 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 14:12:06.63 ID:9xH/U/mm.net]
だからって銃殺することはないだろう

798 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 14:54:24.49 ID:YSWcAS8o.net]
「俺は裏切られるのが好きじゃねえんだよ」の人ですよ?
矢野に同調して好き放題やったくせにイザとなったら同士討ちはイヤだと逃げるだなんて
伊庭以上に許せないことでしょうが

799 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/11(木) 18:25:17.15 ID:K3WyGOyS.net]
矢野はあの残り少ない武器と物資駆使して天下取りとか歴史に傷与えるまで大暴れとか面倒な事したくないんだもん
かと言ってクーデター失敗した昭和に帰りたくもない
村焼いて女犯して無目的に暴れてみせて正義感ぶった伊庭が追って来る事前提に刹那的に振る舞ってるんでしょ
器用に立ち回ろうといいとこ付きする奴なんかそりゃ殺すよ
狙撃されるのも覚悟しながら吊るされてジタバタする伊庭と撃ち合いたかったんだと思う
見込み違いだったけど一度は見込んだ伊庭とガチンコでやり合って死にたかったんだよ

800 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/11(木) 21:31:57.83 ID:jYLlWcNu.net]
ここで住んでよくわかったと思うが
ひとりぐらしでスマホとパソコン監視されてたら
なんにもできないんだよ
生活できないんだ

801 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/12(金) 00:23:39.45 ID:/JkMQpE5.net]
みんな好きなんだな
俺もそうだけど



802 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 10:41:20.48 ID:Ra6gRib/.net]
千葉版はおっさん青春映画だからな

803 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 17:57:40.37 ID:dpLKicvE.net]
ハッピーエンドはムッシュだけだからな

804 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 18:01:59.53 ID:X9o6u6SU.net]
千葉真一の息子うぜえな

805 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 22:03:25.59 ID:IMLTkYfv.net]
ムッシュは眼鏡壊れたりしたらどうするんだろ
あの時代に修理屋はいないだろうし

806 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 22:25:40.35 ID:ijaBArii.net]
今でもアフリカで何年か暮らせば近視は治ると言われている
いわんや戦国時代の日本の田舎では

807 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/12(金) 23:02:09.68 ID:H3ctsJVu.net]
ムッシュはあの子たちの兄貴になるとか言いながらあの母親とくっついて父親になるんじゃないか
あんな子供の意志だけで母親の同意無しで家庭に入れるわけないし、実際は小野みゆき以上に濃厚な展開であの母親はムッシュの女になったんじゃ

808 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/18(木) 12:41:22.55 ID:xQTUKufL.net]
今更ながら、突っ込んでみる。
・戦国時代の人間だって馬鹿じゃ無い、自衛隊の装備が分かっていれば 
その装備を潰す対策をしてくる筈。しかも相手は百戦錬磨の知将武田信玄
なんだから信玄の対策に対する警戒を全くしなかった伊庭は馬鹿。

809 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/18(木) 12:44:03.87 ID:xQTUKufL.net]
>>88
信長の末路迄知ってたら、明智光秀をもう少し丁重に扱ってたのかな?

810 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/18(木) 14:41:23.62 ID:9nJxIrNM.net]
>>782
漫画だとスパイ送り込まれてヘリに細工されて墜

811 名前:獅オてたな []
[ここ壊れてます]



812 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/19(金) 22:31:09.51 ID:78EWECNA.net]
県の助言をちゃんと聞いて実行していたら全滅エンドな展開は回避できたんではと

813 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/20(土) 23:57:33.13 ID:dnR7UQ9L.net]
>>785
あれ、本当に戻れたのかな

814 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 16:51:36.16 ID:HrKacktF.net]
>>782
そのへん、現代人が陥りがちな現代機器最強主義を揶揄してるのかも。
ドラえもんでものび太が現代の機械をいろいろ江戸時代だか明治時代だかに持ってって
無双しようとして失敗する話があったよね。
漫画の続戦国自衛隊では現代機器最強主義を米軍にも割り振って、ハリアーを
より原始的な武器と工夫で撃墜してたし。

815 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 20:20:08.93 ID:EXoLf91H.net]
続戦国自衛隊こそCGが発達した今映画化したら面白いんだろうけどな

816 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 20:56:11.94 ID:eeDjVeUh.net]
続戦国自衛隊も面白いけど米軍のスケールがデカすぎてなぁ
侍VS自衛隊VS米軍ってカオスで初めて読んだ時はワクワクしたなぁ
今でもたまに読み返すし

817 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 23:02:40.26 ID:W4NkcHFg.net]
映画だと話長いし前編後編に分かれそう

818 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/21(日) 23:15:05.16 ID:MpIuCkL6.net]
そもそも漫画版を今まで映像化していないのが不思議でならん

819 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 00:24:59.59 ID:jgzoVT/3.net]
この際アニメでもいいよ
深夜枠ならやれるだろ

820 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/22(月) 03:04:00.63 ID:o7zQ7OY+.net]
戦国自衛隊はアニメなんかよりゲーム化してほしいよ

821 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 03:27:03.54 ID:BYstrFJu.net]
>>793
CODみたくFPSにするの?



822 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 09:28:23.32 ID:pDa8GD4s.net]
アニメ化待望の話が出る度に言っているが
何千という大群と現代兵器との死闘が繰り広げられるアクションを描こうと思ったら
どれだけの金と人手がかかると思っているのかと。ほとんど止め絵とバストアップになるが
それでもいいのかと。

823 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 16:34:11.65 ID:UFPSRZj7.net]
>>795
>それでもいいのかと。

いいよ
GATEがアニメ化出来たことを考えるとまったく無理という訳じゃないし

824 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/22(月) 17:17:56.30 ID:XAxMqWJl.net]
なろう要素がないから
アニメ化しても売れない
終わり

825 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/22(月) 17:36:40.61 ID:AqNB/ion.net]
それこそ【続】こそFPSが似合う

826 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/26(金) 20:44:20.50 ID:XXKAf/kS.net]
もっと多くの部隊と武器弾薬をタイムスリップさせておけばなぁ
ヘリが墜落の時点で絶望感が凄かった思い出

827 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 09:19:06.55 ID:VnehCIGQ.net]
ヘリにもう一人乗ってれば墜落しなかったか、
矢野達が裏切らないで戦いに参戦してたら何とかなったかな、
まあ哨戒艇は信玄との戦には使えないだろうが

828 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 11:35:48.93 ID:WkrfnctP.net]
まぁ海自が残っていてもろくな戦力にはならんだろな

829 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 20:22:27.29 ID:dSiCTyJx.net]
哨戒艇も巻き沿いなのが謎ではあるよね
海から攻めないと攻略出来ない場所なんてないだろうし

830 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 20:46:05.09 ID:yHtvBlIy.net]
村上水軍と戦うぐらいしか役目なさそう

831 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/27(土) 22:12:57.81 ID:V2fwFRXA.net]
続編漫画で「秀吉の大返し」に哨戒艇がひと役かってたというアイデアが盛り込まれたのはよかった。



832 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 00:49:38.89 ID:toPyGtms.net]
いやとにかくリメイクするにしても最新の自衛隊兵器の小隊規模でもう一回川中島だな


833 名前:オい伊庭(山田孝之)は千葉ちゃんの伊庭みたいに「あの馬に向かって突っ込め」とバカやらなくて当初はもっと近代兵器の優位性を活かす戦術をとろうとする
しかし信玄側も川中島の地形を知り尽くしているから(史実じゃ第五次までやってるんだし)伏兵をあちこちに配置しており、自衛隊側がアウトレンジの優位性を次第に失っていって79年版みたいにドロドロの白兵戦になっていく
装甲車両やヘリが圧倒的な人海戦術によって機能を失っていくリアルな絶望感をもう一回見たいんじゃあ
「な…何がコンピュータ制御だ…この時代じゃ全く役に立たないじゃないか…」とかって松坂桃李演じる自衛隊員の唖然としたセリフが聞きたいんじゃあ
[]
[ここ壊れてます]

834 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 12:18:18.88 ID:Xp3Egz99.net]
むしろ空自が巻き添えでタイムスリップしてもらいたかったよ>>802
時代的にF4なんだろうけどな

835 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 15:31:27.75 ID:mC0nmHMh.net]
航空機の燃料なんてバカぐいですぐ尽きるし、滑走路もないしですぐに詰むのでは?

836 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 15:53:09.12 ID:vPp1A5yT.net]
空自出すなら管制や整備員とか戦闘のプロじゃない人らが試行錯誤しながら乱世で生き残る道を模索するストーリーが見たいわ

837 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 17:59:13.43 ID:fTqXUd33.net]
異世界転生アニメで鍛冶屋や武器屋に生まれ変わるアニメだね。刀鍛冶になる前に死にそう

838 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/28(日) 19:39:39.77 ID:+SBbRAh3.net]
だからなろう系とかブームの頃の架空戦記ものとは一線を画してるんだよ戦国自衛隊は
ヒーヒー言いながらグリースガンでショボい弾幕張って足軽から逃げるのが華なんだよわかってねえなぁ

839 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 19:42:16.89 ID:6Gj/Zgek.net]
戦車はどうしても沈めなきゃいけなかったの?

840 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/28(日) 23:42:58.31 ID:evrbwLfV.net]
もし空自を出すなら籠城戦するなりして基地警備隊の防御戦闘が見てみたいがな

841 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/29(月) 00:45:48.15 ID:/deHSE3X.net]
軽機動装甲車やミニミ軽機関銃も装備してるしなかなか侮れないわなぁ。空自警備隊は。



842 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/29(月) 13:08:12.40 ID:medutrTn.net]
高射機関砲もあるぜ
 

843 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/03/29(月) 14:54:35.49 ID:/6GoQ3xY.net]
>>813-814
それら全部もうじき廃止で
基地警備は陸自がやるらしいがな

844 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/29(月) 19:16:21.59 ID:17nWhEE7.net]
>>815
マジで?
じゃ転属するのかね隊員は

845 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/30(火) 18:13:14.39 ID:Bh4k5XvP.net]
ファイナルカウントダウンは今製作したら、ホーネットだのがかっちょ良く出撃し、機動部隊や零戦やなんかの艦載機群をタコ殴りにしてUSA!!みたいな話になるのかなあ
中国のスポンサーにも大受けだろうしな

ニミッツも現役長いが戦国自衛隊の兵器で現役兵器はきゃりくらい?

846 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/30(火) 21:57:01.52 ID:FTMtQHt9.net]
もし次に海自出すなら哨戒艇じゃなくイージス艦ごとタイムスリップさせたら面白そう

847 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/31(水) 10:38:58.16 ID:ger0wJ/9.net]
かわぐちかいじにでも描かせますか

848 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/31(水) 11:05:51.53 ID:NM6jRWsT.net]
スペインの無敵艦隊とでも闘うのか

849 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/03/31(水) 20:51:15.87 ID:NM6jRWsT.net]
>>817
79年公開当時からの現役火器だと64式(空と海)、M2重機ぐらいじゃない?

850 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 15:51:17.36 ID:LG4fy0V5.net]
もしリメイクってか今また新作を作るとしてだ…
自衛隊とコラボさせるならどの武将がいいんだろ

851 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 19:20:50.03 ID:O8J1RhKb.net]
伊達政宗



852 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 23:13:13.71 ID:ygVW4ksU.net]
石田三成

853 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/01(木) 23:21:56.52 ID:uKlbyWNY.net]
両者とも続編漫画で絡んどるやん

854 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/02(金) 20:41:04.25 ID:ytb2Bdi6.net]
加藤清正
半島出兵で李氏朝鮮軍を蹴散らし明軍とも死闘を繰り広げるとかどうよ

855 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 00:21:50.41 ID:CaqLiTSP.net]
>>807
空自や海自は早い段階で燃料尽きて乗り物を動かせず陸戦隊状態だろうな
そこからは泥沼の野戦

856 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 03:59:00.63 ID:khozmizp.net]
>>826
そもそも補給で負けてんに同じこと繰り返してどうすんの?

857 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 11:48:00.70 ID:xOPRiWBc.net]
素直に続を製作してくれたらいいよ
今度は自衛隊の協力を得られるかな

858 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 12:27:03.61 ID:khozmizp.net]
>>829
米軍と戦う展開である以上、自衛隊が協力する訳がない
なんか否定ばっかりで申し訳ない
自分はもっと素直にラストがドラマチックだった原作プラス漫画版かな
分かってても、自分こそが信長、ここは本能寺で自分たちは歴史を修正したんだと悟るシーンが見たい

859 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 13:36:27.15 ID:yKfVsflT.net]
三度も映像化されてるのに原作準拠のラストになったことは一度もないんだよな

860 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 14:26:12.88 ID:a71RprpM.net]
>>831
それそれ
制作側でどんな事情があったのかしらないけど原作の立場がない

861 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/03(土) 18:57:33.47 ID:AfOF4Ijq.net]
続の敵役は今もし映画製作するとなると中国軍に置き換えられそう



862 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/04/04(日) 19:55:57.85 ID:EJ2MJHPv.net]
戦国自衛隊の当時おぼえてるテレビCM
角川映画今度は最後までやります! アナタは何人の役者さんの名前が言えますか?

川中島序盤でヘリが低空でぐるりと回って大西が撃ちまくってるシーン サ〜ンゴ〜♪

863 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/04(日) 19:56:39.12 ID:+E/z9szD.net]
原作忠実に初代からやればいいよ

864 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/04(日) 20:12:19.61 ID:yITJbIAc.net]
イージス艦タイムスリップさせるんなら元寇の設定にして
元・高麗の連合艦隊全滅させるくらいやってくれないとな。

865 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/04(日) 21:12:17.95 ID:rp16Ep7W.net]
>>836
木造船にはミサイルもったいないね
ファランクスで十分だな
それどころか不審船対策用のM2でもイケそうだが

866 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/04(日) 23:45:53.71 ID:uip/EEMM.net]
>>836
そのまま大陸まで攻め込んでチンギス・ハーンと対決か
壮大なストーリーになりそう

867 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 00:35:15.42 ID:509Q6ivP.net]
何でもありならもう三國志の世界にでも飛ばせばよくね

868 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 08:10:56.44 ID:0N8FQG5q.net]
>>838
元弘を起こしたのはフビライじゃなかったっけ?

869 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 09:46:51.05 ID:BeZHJih/.net]
モンゴル大型ロケが必要になるな。協力してくれるかはわからんが。

870 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 12:31:01.88 ID:usGmrbTn.net]
続戦国自衛隊とはまた別の続編「自衛隊三国志」という小説がすでにある

871 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 12:40:59.45 ID:7zne2D4A.net]
モンゴルなら朝青龍に出演してもらうしか



872 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 13:02:35.11 ID:meuR+RXP.net]
>>841
このスレ見てカナダでいいんじゃんと思い確認するまで、ずっと戦国自衛隊の合戦シーンはロケ地カナダだと思い込んでた
今まで天と地との話と間違えて覚えてた事に気がついた

873 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 13:06:33.42 ID:agvUrn1f.net]
戦国やww2はありがちだからもう少し時代が近いベトナムやアフガンにタイムスリップさせてみては?

874 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 14:39:31.67 ID:meuR+RXP.net]
鉄腕アトムでアトムが宇宙人に助けられて過去にタイムスリップしてベトナム戦争でベトナムの村を守ってエネルギー切れを起こしてたという話があったな

サイボーグ009もベトナム戦争に巻き込まれていたがこれは同時間軸かな
豊田有恒はモンゴル時代に多く転移し、ファイブスター物語では何故か独ソ戦に参加とか作者の思想とか趣味が物語の転移する時代にモロに影響するんだなあ

875 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 17:01:13.87 ID:Ko9slXDr.net]
真珠湾奇襲かミッドウェー開戦に参戦してもいい

876 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/05(月) 22:33:11.84 ID:FYEI4e35.net]
ベトナムはどっちに側に付いていいかわからず苦悩しそう

877 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/06(火) 12:02:55.33 ID:/7EeOtC6.net]
ベトナムなら日本に帰ろうとするんじゃね
若い両親に会い、先々高騰する株を買わせてボロ儲け

878 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/06(火) 13:59:36.97 ID:qhVqVvao.net]
アフガンにタイムスリップしたらハインドやT 72とガチンコ対決できるだなんて胸熱

879 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/06(火) 20:48:55.30 ID:yuqoy+3I.net]
>>847
朝鮮戦争の真っ只中でもありだよな
どっちの味方もしたくないかもw

880 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/06(火) 21:37:38.15 ID:B8lZqcNR.net]
初代映画版だと家康はどうなってたの?

881 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/06(火) 21:51:53.45 ID:daRp9b+V.net]
小泉越後守の使者として登場し、景虎に斬り殺された



882 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/07(水) 00:03:32.51 ID:L6tgUqus.net]
ユーゴスラビアとかコソボ紛争も題材としてはよさそう

883 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/07(水) 17:32:05.05 ID:zFPahqEI.net]
結局江口版と反町版は何だったの?
ファンの中では黒歴史?

884 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/07(水) 19:57:00.62 ID:MaC3y/M3.net]
出来が悪すぎてなかった扱いになってるんじゃないかな

885 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/04/07(水) 20:17:34.78 ID:Zdfyl7PE.net]
ていうか>>2から>>854まで誰一人1549とTV版の話してないねw

886 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/07(水) 22:48:49.13 ID:zyZqtcVS.net]
>>830-832
確かに原作の大きなキモはそこなんだけどさ、伊庭が命を絶つ一瞬にそれだけのことを悟って、
しかもそれによって歴史の欠落が補填されて正史に近く修正されました、って部分は
考えオチで映像化に向かない気がするぞ。
前者は時間軸が自在に調節できる小説・漫画だからあれでいいけど、仮に漫画準拠の拳銃自殺で
拳銃の弾がスロ−モ−ションで飛んでくる間にモノローグ入れてもしまらないし、
後者がナレーションでも恰好つかなそう。
エンディングテーマとともに背景でほぼ実際の歴史を追って……なんて映像を考えてみたが
原作の意味を知らないと意味不明なエンディングになりそう。
千葉版がシンプルに全滅ラストなのも映画としての収まり考えたらベストに近いんじゃね?
おれろぐさ00

887 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/07(水) 22:50:54.64 ID:RmD3yJLh.net]
>>856
江口版は原作とは完全な別物

888 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/08(木) 00:39:29.92 ID:U/vVQas9.net]
続を映画なり映像作品として見たいわ。まぁその為には第一作目を忠実に制作する必要はあるわけだが。

889 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/08(木) 06:46:46.36 ID:/RWldkI2.net]
>>860
漫画版、小説版どっち?
漫画版と小説版とで三田村のおっちゃん変わりすぎw

890 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/08(木) 14:30:46.11 ID:x1lt8AX0.net]
ドス黒いとったん三田村は見たくないので漫画の方で……

891 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/09(金) 16:01:59.11 ID:ioWhK4HZ.net]
原作だと結局は誰も現代に帰れないのね



892 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/10(土) 00:31:43.79 ID:UqdncJQ5.net]
北条攻めた後に姉川の戦いとか順番全然違うじゃん何が修正だよテラワスでも面白いからいいや
って思ってたけど妙蓮寺の変からの流れが史実と
ほぼ同じになるようにするために修正したってことに気が付いた

伊庭さんの最後と同じ感覚だったと思う 

というか元々違う歴史の異世界の日本だから史実の流れが違っても全く問題無いんだよね
それをきちんと序盤で説明してる。 よくできた歴史SFだよね

893 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/10(土) 02:39:15.78 ID:H5cnNAhq.net]
タイムスリップ物って実は微妙に違うパラレルワールドでしたって展開が多いよね

894 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/10(土) 06:46:12.21 ID:MgaQ12+y.net]
同一世界だとタイムパラドクスどうすんのってなっちゃうから、パラレルの方が後考えなくて楽

895 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/10(土) 20:44:22.64 ID:UqdncJQ5.net]
他にもタイムスリップモノのでお勧めの作品とか教えてほしい スレチで申し訳ありません

896 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/11(日) 09:54:45.20 ID:ZdXX38h2.net]
>>860
次はもう少し海自の人が活躍する設定で頼むわ

897 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/11(日) 10:27:14.72 ID:8j+v9qG8.net]
>>867
相当昔の作品だけどファイルカウントダウンとか

898 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/04/11(日) 11:51:55.14 ID:OwfWES1d.net]
>>864
幕末未来人もそんなんだっけ?
微妙に違っててそれが伏線になってるとか
テレビ版は意味不明になってるが

899 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/11(日) 12:14:49.85 ID:ZdXX38h2.net]
日系人役の中井貴一がww2真っ只中の広島にタイムスリップするドラマも平成初期にあった
タイトルは失念

900 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/04/11(日) 16:52:37.46 ID:KlJ9wBPL.net]
ジョー山中は日本最高のシンガーだな、EXILEより感動するわ

901 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/11(日) 17:34:14.65 ID:XNRSVdk3.net]
今時の歌い手が曲をカバーしてもパッとしないだろうな



902 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/11(日) 17:38:01.69 ID:0azTbx4j.net]
みんな結局はどんな戦国自衛隊が見たいの?
原作忠実
原作をベースにアレンジ
全くの新エピソード
戦国以外の時代

903 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/11(日) 20:52:44.35 ID:IqiGxdml.net]
そりゃ原作通りに作ってくれたら最高だよ

904 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/12(月) 01:10:44.94 ID:aa6NdpZp.net]
もし新作があるとしても自衛隊からの協力…得ない方が自由にやれていいのかもな

905 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/12(月) 23:53:58.60 ID:fqUysiAw.net]
古い方の映画は自衛隊の協力は得られてないけどヘリコプターが撮影に向かうときに挨拶に行ってるらしい
陸上自衛隊って思いっきり書いてるもんな
そんなこと紹介してるブログがあった

906 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/13(火) 00:36:36.33 ID:TJfyME4g.net]
次回作今後あるならミリヲタとしては射撃音も拘ってもらいたいかな

907 名前:角川映画特集で「戦国自衛隊」上映! [2021/04/13(火) 04:26:01.84 ID:pto2h6ZN.net]
ロイヤル劇場[岐阜県岐阜市日ノ出町1-20](長崎屋跡東)にて「戦国自衛隊」
4/24(土)〜4/30(金)まで上映!上映時間@10:00〜 A12:30〜 B15:00〜
www.tochiko.co.jp/royal.html

908 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/16(金) 18:47:13.89 ID:OpYdSVlb.net]
APCだけ左ハンドルなんだな

909 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/16(金) 19:58:10.37 ID:DNm7nAQy.net]
左バンドルなのは知らんかったわ

910 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/16(金) 23:28:39.61 ID:IOdf1hk7.net]
>>867
吉原のMIRAIさん

911 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 00:48:14.34 ID:3p8NLbYZ.net]
>>874
空自も出してもらいたい



912 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/04/17(土) 11:10:55.66 ID:r6g5MKWY.net]
【矛盾しまくり突っ込みどころ満載のウソしか言わないwwwwwwwwww 反日低脳クズ民族国家中国共産党(笑)】

・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか?wwwwwwwwww
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊する恩を仇で返すクズ民族
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
 この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す二枚舌wwwwwwwwww
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑するという自己中党首wwwwwwwwww
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
 チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る守銭奴wwwwwwwwww
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にないビビりーキング民族wwwwwwwwww
 中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人wwwwwwwwww

913 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 11:16:37.37 ID:RrGlYwU7.net]
>>883
高射機関砲の水平射撃は見てみたさあるな

914 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 11:21:18.71 ID:HgwMl6yF.net]
逆に戦国時代の人が現代にやってくる話は無いのだろうか

915 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 11:40:20.50 ID:97gpi5Ea.net]
1549がそれ

916 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 11:53:25.57 ID:WrPqWMvO.net]
>>886
>逆に戦国時代の人が現代にやってくる

SFソードキルも一応、その条件に含まれるかな

917 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 11:55:38.08 ID:VyGf8n+Q.net]
タイムスリップものが好きならクレヨンしんちゃんのアッパレ戦国時代がいいんじゃね?
合戦のやり方とか考証しっかりしてるから歴史ヲタも満足できるかと

918 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 14:27:53.65 ID:HgwMl6yF.net]
>>889
新垣結衣がお姫様やった「バラット」かな?

919 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 14:48:20.52 ID:zHa6i7sw.net]
で、こっちはどうなん

920 名前:だろう

『ブレイブ-群青戦記-』
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1602741403/
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 14:48:53.06 ID:0mfmjCHb.net]
>>890
そうだね
あれの元ネタになった作品だ
ここ見てる歴史ヲタも納得できるはず



922 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/17(土) 15:48:17.51 ID:GGTzyYmo.net]
>>887
あの侍さんは何しにきたんだっけ?

923 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/18(日) 00:04:21.80 ID:CSC4MojF.net]
>>893
とりあえず戦国〜現代のワームホールができて現代に迷い込んできたのがきっかけで
自衛隊と繋がりができて、その後江口に戦国時代に向かうように説得してたような。

924 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/18(日) 00:47:31.27 ID:VymIFvwM.net]
甲冑着た武士に対しての攻撃は89式より弾丸の威力ある64式の方が良さそうだな

925 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/18(日) 10:42:57.47 ID:Vz60ed8s.net]
>>886
>逆に戦国時代の人が現代にやってくる話は無いのだろうか

江戸時代からなら「満月 MR.MOONLIGHT」

926 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/04/18(日) 10:55:14.41 ID:AwaoHbi2.net]
>>896
今年の1月〜3月まで放送してた
江戸時代の花魁と侍が現代の日本にタイムスリップしてくる

『江戸モアゼル』

も追加で

927 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/19(月) 21:02:04.92 ID:eX7F4n/n.net]
タイムスリップした直後に弓で攻撃してたのって景虎の軍なん?
機関銃の威嚇射撃に驚いて味方にした方が得と考えたのか

928 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/19(月) 21:48:00.57 ID:+rc0HD1D.net]
その前後だけでいいから、もう一度ちゃんと見ようね?

929 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/22(木) 20:36:20.30 ID:sd3+rzBX.net]
サントラを久し振りに聴いたけどロマンの塊で感動した

930 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/23(金) 09:16:02.89 ID:kJs+Frr6.net]
ラストの隊員達が弓で射抜かれて殺されるシーンは黒澤明の「蜘蛛の巣城」を思い出した、
三浦さん、撮影時にリアルに弓が刺さって怪我したらしいな

931 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/23(金) 16:50:29.26 ID:2kR7C8N4.net]
さぞかし痛そう



932 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/25(日) 11:33:32.08 ID:/apI9fqk.net]
川辺でおばあちゃんとお話していた隊員がいたけど「ばあちゃんに貰ったんだよ」「お前は死んだ孫に似ておる」ってことはおばあちゃんが御先祖様の可能性はありますか?

933 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/25(日) 21:15:14.60 ID:BClFxUAe.net]
被りがなきゃ20代前くらいには50万人くらいのばーちゃんいるからご先祖でも不思議ではないだろう

934 名前:竹石敏規 mailto:hageta [2021/04/26(月) 14:22:12.84 ID:RimXvwML.net]
★"法華現れるところ乱あり!!”

 凶悪狂典法華経の血塗られた歴史
 〜これで真言亡国?〜
○鳩摩羅什>亀茲国=他国侵逼
      後涼=滅亡
      後秦=滅亡
○天台智>陳=他国侵逼により滅亡、陳王家一族族滅
      隋=自壊叛逆により滅亡、煬帝一族族滅
○最澄>薬子の変(自界奔逆)
○聖徳太子>太子の死後約20年で上宮王家一族族滅
○平家一門>平家納経・扇面法華経(厳島神社に現存)の約20年後に壇ノ浦にて一族族滅
○源頼朝>法華八幡の持者。源氏の嫡流三代で断絶。
○日蓮>元寇
○大日本帝国>日蓮主義に毒された軍部の暴走により滅亡
https://designroomrune.com/magome/n/nichiren/photo13.jpg 〔満州国建国会議〕


アジア人民数千万人に被害を引き起こし、日本兵300万をはじめ、膨大な人々の命を奪う

*おまけ
釈迦族が同じ釈迦族の血を引く隣国コーサラ国の毘瑠璃王によって殲滅されたのは
『増一阿含経』によれば釈迦が78歳の時のこととされ、
五時八経でいう法華涅槃時にあたる。
釈迦が法華経を説く→自界叛逆難かつ他国侵逼難が起こり釈迦族滅亡
このことにつき真言亡国を主張した日蓮がスルーするのは御都合主義。

935 名前:ナレーター小池朝雄 mailto:ge [2021/04/26(月) 21:39:51.29 ID:Tht9b3CL.net]
ナレーター 小池朝雄

936 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/27(火) 21:09:40.09 ID:9JCXjfb7.net]
原作読んでないけど原作があるのは知っている。
この映画は自作の戦車が語り草になっているけど、1979年当時の防衛庁は何も貸してくれなかったらしいね。

937 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/28(水) 02:11:06.78 ID:fqXaXyNk.net]
もし自衛隊が全面協力してたらどんな作品になったんだか

938 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/28(水) 04:48:13.03 ID:4uYMwrVC.net]
自衛隊協力映画についての本があるんだな
今日も我大空にありが最初らしいが

ラインナップ見てみるとどれもイマイチ作品というか、戦国自衛隊のように変に協力してもらうより好きにやった方がいいんじゃないかなって気がするな

地獄の黙示録も、米軍の協力は得られなかったという話だが、それで良かったと思うよ 協力得てたらワルキューレの騎行のシーンとか無かったかも

939 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/28(水) 12:47:46.48 ID:Noj7+Y88.net]
全面協力してたらあれもダメこれもダメと防衛庁から横やり入って
1549みたいな腑抜け映画になってたよ

940 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/29(木) 17:35:10.27 ID:XXmLprJV.net]
またリメイクする時は自衛隊よりもミリオタに協力してもらった方がよさそうだなぁ

941 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/29(木) 18:55:47.27 ID:w6/lxToO.net]
矢野御一行は、別行動中野武士軍団に襲われる村に遭遇、これをを守って戦い、駆けつけた伊庭ちゃんに、虫の息の矢野が、伊庭さん、戦国に平和な時代を、、、ガクッ ヤノー!!

彼らの優しい心と勇ましい行為は今なお美しく語り伝えられている
とかナレーションが入って全員敬礼、矢野達を野辺送りに
そこに流れるララバイオブユー

自衛隊協力を得たりしたらこんな話になっちゃうかも知れん

武田軍との合戦も、専守防衛だ、あちらから撃ってくるまで絶対に撃ってはならんぞと、伊庭ちゃんが変に交戦規定を遵守したりとか



942 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/30(金) 01:09:55.33 ID:d8r+kSH8.net]
いっそのこと自衛隊じゃなくフィリピン軍、台湾軍、タイ軍あたりに協力お願いしてみては?

943 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/30(金) 07:55:37.05 ID:BE7F3jsb.net]
他国の軍の協力だとフィリピン軍の地獄の黙示録
チリ海軍に潜水艦出して貰って復活の日なんかがあるな
復活の日は原作ではアルゼンチン基地のロペス大尉が、映画ではチリ人になってチョットいい役になってた
やっぱり少しは気を使うんだなーと

戦国自衛隊だとその国の交流士官を混ぜてオー、ハラキリ、サムラーイ、ニンジャとか言う役を作るかもしれん

944 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/30(金) 19:03:19.83 ID:sDGGI/gh.net]
映画大日本帝国はタイ軍協力だっけかな

945 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/04/30(金) 20:49:13.31 ID:tOpxtqFG.net]
あれ

946 名前:ヘお前だったのか! []
[ここ壊れてます]

947 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/02(日) 11:51:00.51 ID:9/SRLQmj.net]
もういっそのことハリウッドから作ってもらえよ
一人でも米軍いれば成立すんだろ

948 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/02(日) 15:24:00.26 ID:AOdbs9O1.net]
原爆投下を阻止するエピソード

949 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/02(日) 23:25:21.65 ID:D5BHQZE7.net]
>>917 戦国武将、武士が"47 Ronin"みたいな時代考証無視のアメコミヒーローになるけどいいの?
しかも戦国自衛隊が嫌いな、または読んだことがない奴が書いた原作破壊ストーリーになるねw

950 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/02(日) 23:32:45.70 ID:fRghEVuw.net]
なんならもう明治維新を舞台にしようぜ
米軍の将校が賊軍側の士族と交流を深めそして共に参戦するストーリーなんてどうだ?

951 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/03(月) 06:10:25.14 ID:6rINBLg0.net]
>>920
米軍将校がタイムスリップしてきた話なら見たい



952 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/03(月) 16:11:32.06 ID:KGYRwYdj.net]
64式小銃のエアガンが無いね。中古で10超えちゃってるよ〜。

953 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/03(月) 16:12:38.61 ID:8F83AmB2.net]
>>921
ほとんどラストサムライだな

954 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/03(月) 16:13:24.52 ID:sa9RIMOt.net]
>>922
M1カービンで妥協だな

955 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/04(火) 14:19:23.55 ID:lIzwnfUc.net]
>>923
もういっそ相手方にも外国軍の味方がいて、戦闘機でドッグファイトするってのはどう?
で、撃たれて負けたと思ったらまた目が覚めてやり直して
やっと勝てたと思ったら、今度は三本足の歩行機械が登場して

956 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/04(火) 17:23:26.96 ID:TVNNdlPE.net]
伊庭と景虎が使っていた木製風の銃は何ていう型ですか?

957 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/04(火) 17:45:51.75 ID:MLwUnb6K.net]
それこそM1カービンでしょ…

958 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/06(木) 13:33:24.40 ID:UbCWfayP.net]
先日ニュースになってた
「年末会食してコロナになり、保健所通さず直接大学病院行って文選払い食って死亡した自称映画監督」
ウィキ見たら「企画倒れに終わった映画」に「戦国自衛隊2」があった。千葉チャンが言ってた「伊庭の兄弟が同じ時代にタイムスリップする話」のことだったのかな?

959 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/11(火) 13:32:10.34 ID:PSpAroZC.net]
テスト

960 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/11(火) 13:35:22.36 ID:PSpAroZC.net]
メインスマホでDAT落ち判定されたからサブ機で見たけど普通に書けたしスレ生き残っていてよかったわw

961 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/11(火) 16:55:18.14 ID:RxJAIu6o.net]
ロケットランチャーを足軽に向けて打ったらどうなりますか?



962 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/11(火) 17:16:56.66 ID:SPPRtXOZ.net]
最悪死ぬ

963 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/12(水) 01:25:48.16 ID:/JEmXhai.net]
12.7ミリ弾のM2を浴びてもただぶっ倒れるだけな武士達強すぎだろ

964 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/12(水) 07:36:49.03 ID:MKEso+zx.net]
確かに。矢野がキャリバーで足軽をなぎ払ったときバタバタ倒れるだけだったけど後年ランボー4を見たときは撃たれた相手はまさに崩壊してたからな。

965 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/12(水) 15:13:40.69 ID:XmAIjuSV.net]
リアルさを追求するとプライベートライアンばりのスプラッター表現になっちまうがなw

966 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/05/15(土) 03:47:02.18 ID:81bTvM4G.net]
>>915
中華民国軍の協力

967 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/15(土) 09:11:45.08 ID:H481dzlq.net]
ジープに搭載の銃は何というタイプですか?

968 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/15(土) 11:15:22.79 ID:VLMt62ZJ.net]
62式7.62mm機関銃

969 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/15(土) 12:42:09.59 ID:aApUzAEF.net]
>>936
台湾軍なら自衛隊と共通の装備も多いしエキストラ含めかなり良き協力相手になってくれそう

970 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/15(土) 13:15:09.81 ID:H481dzlq.net]
>>938
ありがとうございます

971 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/17(月) 15:37:33.90 ID:IqggzkyM.net]
台湾軍だと鄭成功の時代にタイムスリップして清朝との一大決戦とか



972 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/17(月) 16:51:09.39 ID:nqGKYZGK.net]
>>941
めっちゃ見てみたいわそれ

973 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/17(月) 17:29:16.83 ID:Txin5s1M.net]
もうハリウッドから作ってもらうしかなくね?日本のサムライやニンジャは世界的に知名度あるんだから企画としてはありだろ

974 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/20(木) 17:18:26.67 ID:jmD1a//E.net]
ハリウッドの日本描写は相変わらず中国・朝鮮入り混じりの酷いもんだぞ。
現代ものですらそうなのだから中世となったらもう目も当てられないものになるがそれでいいのか?
あいつら例えそれが間違ってるってわかっていても「でもこっちの世間が抱くジャパンのイメージってこうだから」
とあえてそう描くし。

975 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/20(木) 21:34:44.20 ID:WGhiFx0I.net]
>>944
個人的には続の内容をベースにハリウッドから作成してもらいたいんだが、やはり考証メチャクチャになるのかな

976 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/21(金) 06:33:45.71 ID:FTl8zAIX.net]
>>945
続は米軍が悪役だから歴史考証以前の問題として脚本は大幅に書き換えされてほぼ別ものになる

977 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/21(金) 08:33:44.86 ID:ZCRMyomI.net]
アダムスに悪役全部押し付けて、心ある米兵隊たちは自衛隊につく、ぐらいはやりそうだよなw

978 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/21(金) 10:00:19.97 ID:kEVn7e/X.net]
>>946
日本側と米軍側それぞれ別視点のストーリーで2つの映画作るのはどう?

979 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/22(土) 11:56:54.65 ID:GuXICkeo.net]
さらに続の制作が難しい理由は、自衛隊が豊臣方、米軍が徳川方であること
タイムスリップもののお約束は「歴史を守れ」だから、続の展開は理解されづらいよ

980 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/22(土) 12:21:10.80 ID:7eNj58bh.net]
>>946
日米共同制作だと悪役はソ連軍か中国軍に置き換えられるんじゃない?

981 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/22(土) 17:51:34.30 ID:vPGEHRzA.net]
>>949
そもそもアメリカ人は日本の歴史を理解してるんだろうかね



982 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/23(日) 20:11:53.77 ID:cViiuHKf.net]
戦国時代と江戸時代の区別も付かなさそう

983 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/24(月) 00:38:35.61 ID:TykGv/NE.net]
>>944
ラストサムライも時代考証びどい作品だったぜ

984 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/25(火) 21:29:57.10 ID:kP59+8yX.net]
日本史に関心はあるらしい

真田広之、ハリウッド発時代劇「将軍」に主要キャストで出演決定 ─ 三船敏郎が演じた吉井虎長役
https://theriver.jp/sanada-shogun-fx/

985 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/26(水) 18:57:50.86 ID:iep/y6AB.net]
クリントイーストウッド監督の硫黄島の手紙は日米で比較してもステレオサイドで制作された感が強いから彼に監督してほしい

986 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/05/26(水) 20:00:02.76 ID:jUud0pwx.net]
アイドルグループが舞台劇で戦国自衛隊

https://www.youtube.com/watch?v=eBGdyLZwNYI

987 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/26(水) 20:02:46.24 ID:scUSAMdY.net]
>>955
続を日米それぞれのストーリーで描いてもらいたいね
キャストは真田広之、渡辺謙を自衛官役で

988 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/26(水) 20:44:43.65 ID:7PMu71u5 ]
[ここ壊れてます]

989 名前:.net mailto: 日本人もアメリカの歴史知ってるかと言えば相当心許ないと思うな
アメリカの歴史は期間が短い分細かい 大統領の任期期間が日本の年号みたいな感もあるし
[]
[ここ壊れてます]

990 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/26(水) 21:24:53.36 ID:GguvzRk4.net]
>>955
米軍兵士役はトム・クルーズが有力かもな

991 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/05/27(木) 06:37:47.52 ID:uNOptFMZ.net]
>>351
映画より前に漫画化された



992 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/05/27(木) 06:45:01.24 ID:uNOptFMZ.net]
>>871
それ宇宙飛行士(三上博史)がタイムスリップして、陸軍将校(中井貴一)と出会う話では?
「未来から落ちてきた男」、平成3年=1991年の。

原爆がらみでもあるし。

993 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 14:05:47.95 ID:W12Ie4Ti.net]
中井貴一は結構ミリタリー作品出てたから自衛官役似合いそう。映画連合艦隊で海軍士官やってた印象が強いけど。

994 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 16:30:09.78 ID:A3ed2+l3.net]
ドンパチ撃ちまくり映画ならジョン・ウー監督から撮ってもらえばよくね?

995 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 16:30:10.25 ID:A3ed2+l3.net]
ドンパチ撃ちまくり映画ならジョン・ウー監督から撮ってもらえばよくね?

996 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 17:53:57.29 ID:oVz9icfI.net]
自衛隊銃剣格闘で戦国サムライと真っ向勝負
カートウィマーに撮ってもらうとガンカタ的スタイリッシュな戦いに

997 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 18:22:12.08 ID:hEuWPZlB.net]
グラサンの自衛官が9ミリ拳銃を二丁構えて乱射か

998 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 20:48:46.29 ID:3lnjrFUV.net]
>>961
それそれ!
大昔見た記憶こそあったんだが何ていうタイトルの作品かをずっと忘れてたよ〜。結局現代には戻れない結末だったっけなぁ。

999 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/27(木) 22:29:49.26 ID:rpZmnb2G.net]
iTunes Storeの往年の角川映画、「時かけ」「野獣死すべし」「復活の日」「里見八犬伝」等が軒並み4Kマスターに
グレードアップしているのに我が戦自はHDのまま…… 
どういうことやねん! 角川映画屈指のスぺクタルアクション大作である本作こそ真っ先に4K化するべきだろうがあああああああ!!

1000 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 02:44:58.83 ID:IGvjLqKC.net]
もしまた角川で戦国モノを作るならよ
今度は川中島の戦いをメインに描いてもらいたいなぁ
サウンドプロデューサーと主題歌は小室哲哉でよろ

1001 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/05/28(金) 04:02:23.94 ID:wGgeuMrv.net]
「未来から落ちてきた男」は、なぜだか消されず、ずっとニコ動に全編がある。
結末はそれを見たらいかが?



1002 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 08:13:51.52 ID:TG0P8v0r.net]
>>969
言ってることの意味がわからんが?
わざとそう書いた?

1003 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 12:36:18.19 ID:Mnx/fePl.net]
>>969
それ天と地とじゃないの

1004 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 13:17:56.71 ID:Duw0KTEf.net]
これか
なかなか面白いな
https://youtu.be/4eJWgkXDmk8

1005 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 17:56:03.66 ID:u8Am3szg.net]
>>972
映画自体はイマイチでパッとしなかったけど小室さんが歌ってたテーマ曲がやたら印象に残ってるわ

1006 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 21:30:22.50 ID:3y+zFNmF.net]
小室哲哉の声は何とも独特で味あるよね
https://youtu.be/9Dhzlh3fP68
>>974

映画【天と地と】トレーラー
https://youtu.be/zSFRNojE-b0

1007 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/28(金) 22:28:38.12 ID:2ko ]
[ここ壊れてます]

1008 名前:ZBS4s.net mailto: 景虎が勘介か []
[ここ壊れてます]

1009 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/29(土) 01:03:46.82 ID:Iv1cdUqH.net]
もう少し後の時代バブル真っ只中に作製してたらどうなっただろう?
海外ロケに現地の軍協力とかすごい作品になってたんじゃなかろうかね

1010 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:age [2021/05/29(土) 03:25:38.91 ID:eBCrbBZj.net]
>>973
脚本が同じ?

1011 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/05/29(土) 05:28:43.24 ID:ZpywjxvD.net]
>>977
「天と地と」のような、世紀の愚作になったろう



1012 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/29(土) 10:54:20.47 ID:FuFdQL6F.net]
>>979
壮大なる駄作か、、(笑)

1013 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/29(土) 18:14:01.54 ID:i8CTOP5b.net]
角川さんさぁ…
もっと真面目に骨太な歴史大作を製作すればよかったのに思ったんだけど【天と地と】

1014 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/29(土) 19:53:26.22 ID:yO5uA+W7.net]
NHK大河ドラマの天と地上波とは名作らしいが

1015 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/30(日) 10:44:04.68 ID:VeDQn6P9.net]
>>982
すごい大河だな

1016 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/30(日) 12:08:10.35 ID:QNepDf+B.net]
大河に名作は無い

1017 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/30(日) 21:13:43.44 ID:MnV8vzbq.net]
山田洋次が監督してヒットした【たそがれ清兵衛】みたく地味ながらもリアルに描かれた時代劇に自衛隊をタイムスリップさせたら面白そう

1018 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/05/30(日) 22:16:39.10 ID:1DgRd280.net]
ますます愚劣な作になるね。田辺の続編よりもヒドいに決まってる。

1019 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/31(月) 01:28:41.91 ID:RwT20mk8.net]
タイムスリップ先が江戸時代だとどんなストーリーが作れるんだろう

1020 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/31(月) 12:31:39.53 ID:Mszw+QJV.net]
夕映え作戦みたいになるんじゃないのか

1021 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/05/31(月) 14:27:53.78 ID:mVeLgwvo.net]
自衛隊忠臣蔵じゃね?
もし赤穂浪士の中に未来人が混じっていたら…みたいな



1022 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/01(火) 01:33:56.42 ID:d+1IrmGK.net]
もしくは自衛隊病院の医務官が幕末で医療支援を行うとかそんなストーリーも面白そう。

1023 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/01(火) 01:44:33.16 ID:+BAN6cac.net]
面白くない

1024 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/01(火) 11:52:52.56 ID:PyglavJc.net]
つまらんよな。戦乱のない時代に自衛隊送り込んでも話がショボくなるだけ。
例に挙げてるやつだって自衛官である必要もない。

1025 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/01(火) 12:23:08.91 ID:HoHwjSTy.net]
>>990
>もしくは自衛隊病院の医務官が幕末で医療支援を行うとかそんなストーリーも面白そう。

JINとどう差別化するのか、解説よろしく

1026 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/06/01(火) 18:00:07.94 ID:eEv1PrLu.net]
>>978
ともに鎌田敏夫。だから見れた代物なのだろう

1027 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/01(火) 18:50:10.72 ID:N3IW+GdT.net]
幕末で云うなら戊辰戦争の旧幕府側に加勢する話なら見れそうだが

1028 名前:この子の名無しのお祝いに [2021/06/01(火) 20:57:22.98 ID:cnQK0exi.net]
そろそろ次スレを立てた方がいいんじゃない?

1029 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/01(火) 21:16:30.56 ID:7A7i5Tc7.net]
そうだな
オレは立てれないので誰かたのむ

1030 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/02(水) 20:35:15.47 ID:ptV9CDX9.net]
>>995
新撰組と共闘したりできるな

1031 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/03(木) 08:09:23.66 ID:GbC5G/fX.net]
>>995
史実のフランス軍みたいになるんじゃね?



1032 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/03(木) 12:42:32.26 ID:p2PAJFOr.net]
>>999
軍事顧問団かな
たしか箱館まで協力してたはずだが

1033 名前:この子の名無しのお祝いに mailto:sage [2021/06/03(木) 15:50:03.04 ID:B7Gtkw7d.net]

戦国自衛隊 パート8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1622702958/

1034 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1704日 7時間 13分 0秒

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef