[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 11:13 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三峡ダム and 長江 part29



1 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/14(火) 10:31:30 ID:so0l0g4O0.net]
三峡ダム wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
www.cjh.com.cn/
www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成) ※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

前スレ
三峡ダム and 長江 part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1594548856/

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

534 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 05:43:43.51 ID:UWILzcKF0.net]
>>320
いつものw

2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
2018/1/7 「経済評論家の三橋貴明さんを逮捕 妻殴るなどした疑い」朝日新聞

535 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 05:46:37.70 ID:kQmGv2XR0.net]
>>517
何期待してんのか知らんけど
ダムも国も崩壊する事はねぇよ

536 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 05:48:56.40 ID:gBqOCc6c0.net]
中共は情報統制をやめて、この情報を拡散し一人でも多くのその被害想定地域にいる人達に伝え、命を守る行動を開始するよう警告をしてください。中共本部が発動した長江洪水1号警報では危険性が一帯の住民に理解されておりません。
日本の気象庁並みの警報かそれ以上の危険災害警報で、住民に避難を呼びかけてください。

537 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 05:49:33.71 ID:gBqOCc6c0.net]
中国共産党陸軍・空軍・海軍・全クルーズ船等客船・貨物船・その他多くの浮かぶもの(九州では幼稚園のプールまで利用した。)一艘の船でも多く総動員してできるだけ多くの住民等と財産・食料等を救助してください。
このような災害を活動できるすべての中国人、またアジアの人々で全力を挙げて乗り切る事を願います。

538 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 05:51:28.65 ID:sXp5/Lt70.net]
バカウヨは北京五輪終わったら崩壊するって言ってた頃から何も進歩してない
こういうスレでひたすら願望書き殴るしか脳がない惨めな人生

539 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 05:56:47.80 ID:yUhEwFT00.net]
>>521
やめて
そのままこっちに来そうだから

540 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:05:08.24 ID:j7ncV+pV0.net]
>>517
国土が崩壊してるのは間違いない。
太古から現在迄
洪水冠水を繰り返しゆっくりと
デルタ地帯を作った。
将来に向けて更なるデルタ地帯を拡大する。
洪水はこれから数十年続くだろう。
その後 
乾燥して過去の洪水を忘れるぐらい雨が
降らない少雨の年が続く。
今の洪水は中国大陸の水締めの時代。

541 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:14:18.34 ID:J5TT0+Gl0.net]
あれ?
重慶にも雨雲できて赤くなってる???w
予報では今日は上流は晴れだったよなw

542 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:15:22.94 ID:dACPqi1h0.net]
東日本大震災の時に助けてもらった恩を返したいが、中国政府が情報を出さないので助けようがない



543 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:17:01.81 ID:pY8J9Vju0.net]
おはよう
第一の峠の15日が来てしまったな

544 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:17:17.62 ID:qbu39AB60.net]
震災のとき中国が一番義援金が少なかったというね
火事場泥みたいな真似もやらかしてたな

545 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:27:42.34 ID:fkNkMktG0.net]
木金が峠だな

546 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:30:59.82 ID:XqQtIM920.net]
国内こんだけフルボッコなのに世界中にケンカ売る姿勢はすごいわ

547 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:33:06.89 ID:j7ncV+pV0.net]
>>526
戦時体制になってるから情報統制は更にキツくなってるでしょう。

548 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:34:48.91 ID:CkODXHhJ0.net]
>>474
あと30メートルか
越水までは遠いな
ナイアガラ見たいのに
今年も見れずに梅雨が終わるのか?

549 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:38:38.74 ID:Je/9WeUp0.net]
2020/07/15 06:00
寸灘(重慶) 169.78 21400
武隆 179.93 4620
三峡水庫 156.16 ー(入)
20700(出)
宜昌 46.25 23500
沙市(荊州) 39.29 19900
漢口(武漢) 28.51 54500
九江 22.55 61500
湖口 22.21 16600
大通 16.12 78400

成都(岷江流域) 雨〜大雨
宜賓(岷江金沙江合流部)豪雨
青海省西部(金沙江源流) ところにより雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
小雨〜大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)

重慶 降雨なし ダム湖周囲 雨〜大雨
貴州省(烏江上流)降雨なし
下流域 宜昌市以外雨〜大雨 洞庭湖周囲 ところにより雨 ボーヤン湖周囲 ところにより雨

四川省東部岷江流域全般で大雨〜豪雨
特に宜賓近郊では40〜50mmの豪雨
直近6時間で三峡ダムの水位は40cm上昇
下流域全般で大雨
本日夕方には上流全域で大雨になる見込み

550 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:42:59.10 ID:vGV+adcr0.net]
>>533
あれ、ダムの水減らすことにしたのかと思ったのに増えてら
そんなに武漢がやばいんか

551 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:43:00.02 ID:j7ncV+pV0.net]
>>530
そりゃ一度戦争状態にしてスッキリ膿み出しして、国内を掃除できた段階で停戦に持ち込む。
それがねらいでしょ。
あわよくば多額の賠償金を要求する。これで
不足してる海外支払いの外貨を獲得できる

552 名前: []
[ここ壊れてます]



553 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:45:44.51 ID:f4rlUZiy0.net]
https://y-o0.github.io/damdata/
流入多めで、流入抑えても、水位増える一方なんだな。

554 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:47:02.20 ID:2bTv6ksT0.net]
>>522
お前みたいなチャイコロしか言ってないな

555 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:48:28.40 ID:2bTv6ksT0.net]
>>517
>>519
一人だけなのかチャンコロ

556 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:49:29.87 ID:j7ncV+pV0.net]
三峡ダムに流れ込んでる
土砂のd数とゴミのd数は
どのくらいだろうか?
一時期 仕事の関係で大雨の日、
川に流れてる土砂の調査についたことがあるもので。

557 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:49:48.18 ID:UllzcSYQ0.net]
>>533
おつです
ありがとう!

558 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:49:50.41 ID:2bTv6ksT0.net]
>>510
>>516
チャンコロには印をつけておく

559 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:51:51.59 ID:UllzcSYQ0.net]
今日は南京が大変そうだね

560 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:52:25.81 ID:PH6BrJ700.net]
>>533
予定通り今日ヤバいみたいだな

561 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:53:00.28 ID:CDk5BozN0.net]
>>532
中国共産党が危険警戒水位145mって言ってるんだから11m越えしてんだよ五毛

562 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:53:23.46 ID:j7ncV+pV0.net]
>>539
?に文字化けしてる。
ここの文字はトンです。



563 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 06:57:28.26 ID:HSVdNu9U0.net]
>>532
梅雨が終わったら終わりだと?
中国の気候帯の分布図でも見てみような

564 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 06:58:54.61 ID:xggxhcjk0.net]
毎日朝一番に覗くんだがいったいつい決壊してくれるんだよ
人が待ってるんだぞ 

565 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:00:09.72 ID:wFCw5s2f0.net]
>>534
武漢というか八陽湖
武漢も石畳の隙間から水が漏れてきてるらしいが

566 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:02:35.29 ID:UcY3m6r10.net]
しかしまぁすごいペースで増えてるな。ダム管理の人も大変そうだ

567 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:05:48.77 ID:vGV+adcr0.net]
>>548
そういや更に決壊したんだっけかあそこ
長江の水位が上がり過ぎて水の出口なくなってるのかもなあ

568 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:08:32.42 ID:cM6SFeTK0.net]
武漢は守る。重慶も生かす。

569 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:08:54.95 ID:X9RUZNJ40.net]
>>401
統計だとネトウヨは
社会的な地位が低くて、経済的に困窮した、孤独な人が多いらしい

つまり末路どころかすでに悲惨である

570 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:09:00.53 ID:EFMqfj5Q0.net]
中国南部の広範囲で記録的な豪雨となっているのですが、先日農村部の決壊した堤防を
修復するべく兵士らが人間の堤防を作るという作戦が行われたと報じられています。
中国網によると通報を受け現場に投入されたのは陸軍第1集団軍某部隊でなんと兵士16人が
決壊部に入り水の勢いを弱くしたところで堤防を修復するという荒業が実施されたとのこと
です。決壊してから7時間あまりで修復を終えたとしています。

堤防決壊、兵士らが命がけの人間堤防―中国
 zapzapjp.com/49084398.html

571 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:10:48.84 ID:X9RUZNJ40.net]
>>424
陥没してるよ
日本列島だって冬場は雪の重みで十数センチは地面が沈んでるし

572 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:11:42.55 ID:vGV+adcr0.net]
>>553
わざわざカメラマン連れて行ったのか…



573 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:11:49.23 ID:qvqhQOF50.net]
>>388
バッタの東進の話なんか3ヶ月前から

574 名前:出てる []
[ここ壊れてます]

575 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:12:01.26 ID:W4T1Mjva0.net]
丹江口水が地味に貯水頑張ってるけど
上限分かる人いますか?

576 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 07:16:58.41 ID:jtbbOqMA0.net]
>>521
被害拡大を抑えるのはよいが
中国のコロナで苦しんでるから援助は
期待すんなよ

577 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:17:13.99 ID:B9SM0XFL0.net]
中国の強さ

578 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:18:49.06 ID:X9RUZNJ40.net]
>>520
いや、避難指示系は中国のほうが優秀だし
日本人こそが災害のたびに気象庁が逃げろって言うけど
何度も何度も避難指示を無視して死んどるやん

579 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:19:58.38 ID:X9RUZNJ40.net]
>>559
人民解放軍に安全や人命無視で土のう積ませたり
市民が水に浸かりながら遊んでるのは強い

580 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:19:10.93 ID:s8rsqspGc]
>>533
上流も大雨
下流も大雨
休憩中は重慶市内とポーヤン湖だけか

今週末、武漢はクライマックスだな
その前に周辺都市がいくつかポーヤン湖のように逝くかもだが

581 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:32:47.70 ID:s8rsqspGc]
三峡ダム湖のある巫山県で地震
2ちゃんの「三峡ダム and 長江 part29」に動画リンクを貼っとくね

天災人災絶えない!中国4つの省・市で地震 北京でも揺れを観測
https://youtu.be/DX6Qc2JdiPI?t=98

582 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:22:22.47 ID:W06u+2LQ0.net]
ダム湖のスケールが違うからなぁ
こんなことが起きないことを祈る

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%80%E3%83%A0



583 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 07:24:25.58 ID:464hkJit0.net]
>>560
中国さんでは感電で人が死にまくってるんですが

584 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 07:25:46.66 ID:UllzcSYQ0.net]
>>557
工事して上限170になったはず
確か。

585 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:29:43.61 ID:wFCw5s2f0.net]
>>560
https://youtu.be/fkHBfjCmwAE?t=60
避難指示というか強制退去やね

586 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:31:36.13 ID:WfKrbfyc0.net]
>>557
丹江口ダムの堤防引上げプロジェクトの完了によって、このダムは高さ176.6メートル、貯水水位175メートル、貯水容量は290億5000万立方メートルとなりました。2018/11/13

って調べたら出てきたけど

587 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:32:43.76 ID:W4T1Mjva0.net]
>>566
どーもです
三峡ダムよりも余裕ありそうですね

588 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:34:19.69 ID:J5oVtqdP0.net]
>>560
チャイナの本当の死者数を誰も把握してないだけだろ

589 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:34:26.42 ID:2SINLNdo0.net]
>>553
日本、絶対大丈夫って場合も避難勧告がでて、かなり危険な避難命令が出ることがまれなので、避難する人が少ない現状がある。オオカミ少年状態になっている。

590 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:39:15.73 ID:UllzcSYQ0.net]
避難始まってますよ
民族大移動って感じで。
Twitterに結構動画あがってる
農村の人が被害受けるのはかわいそうだな

591 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:39:44.72 ID:X9RUZNJ40.net]
>>570
先日の熊本の豪雨も
翌日に判明してた死者数は十人弱だったし
どこも発災直後は正確な死者数なんて出せないよ

東日本大震災も
当日のニュースで報道された死者数は数百名に到達か?だったしね

592 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:42:34.13 ID:K5zPevPZ0.net]
>>560
無視して死んでるなら自業自得じゃん



593 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:44:33.98 ID:fyTF0Z5n0.net]
シナバッタするなよ
世紀末が来ーるぜ!

594 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07 ]
[ここ壊れてます]

595 名前::45:32.75 ID:wFCw5s2f0.net mailto: >>573
中国のこれはひと月経っても死者140人だが
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 07:47:16.44 ID:rZQZ3o4w0.net]
>>573
日本は当日で数百名出るんか、メッチャ情報早いやんw

597 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:48:19.59 ID:X9RUZNJ40.net]
>>571
それ非難したくない人の言い訳で
避難勧告が出てるのに自宅で被災したら
等しく自己責任とか馬鹿で片付くよ

598 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:48:43.57 ID:sGdg8GM10.net]
>>574
それを探して搬送して遺族に確認をとって…
とにかく手間なんだわ。
きっちり避難してりゃ復旧や支援にマンパワーを全振りできる。

599 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:52:51.14 ID:PH6BrJ700.net]
中国すげーしたいんならこんな過疎板より東亜へどうぞ

600 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:52:55.34 ID:db0peCD40.net]
145を11mも過ぎた(キャッキャ)とかサルみたいに騒いでる場合じゃないんだよ。145危機説は台湾メディア、警戒水位が中国当局。
145超えると重慶が水に呑まれると言ってる喜んでるのはこのスレで計算してる人だけ。
雨季に貯めてた実績もあるし、流入や放出量にもダム的には余裕がある。一定水位超えたら5万でも7万/秒でも放出するだけ。
今でも下流が酷い事になってるのに?は中狂だから放っておく。

ダム本体が設計より弱く作られててメシウマとか、145で壊れるだのは結果としてはあり得ても願望で騙ってると
結局壊れなかったとか変なのも湧いてくるし、上流下流の水害データ集めて客観的に話してる方が
変なのも湧かないし長期的に話せるんだが

601 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 07:56:54.63 ID:7QLqcGEZ0.net]
雨季は流入量が多いから145mをキープしているだけなのに話が飛躍し過ぎ

602 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:01:28.53 ID:w1Q/yI190.net]
三峡水庫 15日 07時00分 156.20 -(入) 20600(出)



603 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:03:52.53 ID:eyctd6HE0.net]
河川氾濫により、道路や鉄道線路が流されている状況がみられるけど
中国新幹線は無事なのかな?屈強に作られてるから問題ない?

604 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:08:08.54 ID:vGV+adcr0.net]
高速鉄道は基本的に高架だろうから水に浸かってはいないと思うけど
河川を越えるときは他の橋と条件あまり変わらないだろうからどんなもんかねえ

605 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:09:42.60 ID:1EQn0HKx0.net]
寸難が170m超えないのはなぜ?
三峡ダム絞ったら重慶はどんどん水没していくはずなのに169から170の間でピタリと“制御”されてる

606 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:11:07.85 ID:9s7nWnEd0.net]
三峡ダムの閘門てどうなっちゃってるんだろ

607 名前:広瀬くず [2020/07/15(水) 08:11:16.91 ID:KdZyAnsH0.net]
ここはダム板なんだから政治的なあれこれ抜きで学術的に治水を語りたいよな

608 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:12:41.75 ID:Xk6rZeAO0.net]
ハハハハハ
民主的に行こうぜ!

609 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:15:47.08 ID:kmuLZKeq0.net]
丹江口ちゃんのグラフが・・・

610 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:18:18.67 ID:2WBThLoH0.net]
>>581
スマン素人だが既に重慶の一部が水に呑まれつつある現時点で三峡ダム水位が上がっていることに懸念を持つのだが。
雨季に貯めてた実績もあると言うが、その時の重慶も今みたいな状況だったのか?今年位の洪水は、重慶では茶飯事なのか?
多分あなたは良識派で知識人だとは思うが、三峡ダム崩壊と重慶洪水という次元の違う問題を妙に混同しているようにも見えるんだが。
あと下流が酷い事になっているのを中狂だから放っておくなんてサラッと流しているが

611 名前:、ダムの専門的議論ってそんなものなのか?
治水が破綻しているのが大した問題ではないのなら、いったい何が議論の中心になるべきなんだろう
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:18:50.89 ID:w1Q/yI190.net]
三峡水庫 15日 08時00分 156.16 -(入) 23600(出)



613 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:20:25.92 ID:vObZqDs/0.net]
ダムは守る!
https://i.imgur.com/PCJoW27.jpg

614 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:20:40.19 ID:1EQn0HKx0.net]
政治抜きでと言うが、中国の官製発表をそのまま信じるのは幼い。
中国のやり口を知っていれば数字は操作されてるものだと考えるのが常識。

615 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:20:43.40 ID:blxZdgmi0.net]
>>584-585
赤字がものすごいらしいし、最悪今回の災害を口実に廃線かも

616 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:20:49.02 ID:Je/9WeUp0.net]
>>586
今年の7月2日の12:00の記録では寸灘174.41mを記録しています
ですのでご推察の通りこの状況で170mを超えないのはなんらかの要因が関与していると考えるのが正しいのと思います
1. 数値の改竄
2. 重慶市内各市で部分決壊している
3. 優先順位の低い地区で意図的に結界させている

今までのデータの変遷を見る限り水位・流量についてはある程度正確なものを公表していると私は判断しています
なので1.の改竄については可能性は低いかなと

617 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:22:48.96 ID:xggxhcjk0.net]
2はがっかりだな 部分決壊じゃダメだよ
大決壊だよ大決壊 溜まってる水が一気に流れ出す
これじゃなきゃダメなんだよ

618 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:24:28.18 ID:j7ncV+pV0.net]
洪水冠水の教訓。
ノアの方舟型の都市再開発、穀倉地帯再開発。
村、家もノアの方舟型の作りに変更する。
ノアの方舟型の都市開発は
豪華客船か空母が参考になるかも。
火星移住をやろうとするなら地球の上で
実験都市を建設しないと無理でしょう。

619 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:27:20.66 ID:fHkOQ/Zw0.net]
>>572
中国ってTwitterできるの?

620 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:27:21.30 ID:eICRqwIs0.net]
>>587
ダムの閘門の位置はダム湖水面付近、当たり前だけど、幅は船が通れる位の狭め。
本来の吐水口は水面より下で水圧高く幅も広い、ダム本体が大丈夫なら閘門壊れても、大した影響無さそう。

621 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:28:36.78 ID:3W9LQgAy0.net]
>>599
やってる中国人は沢山いるよ

622 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:31:17.34 ID:blxZdgmi0.net]
>>598
ボートピープル?
マク□ス艦?



623 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:31:25.00 ID:UllzcSYQ0.net]
>>599
串刺してやってるらしいよ

624 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:32:37.45 ID:QS05CCpf0.net]
>>551
上海は通さない

625 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:32:43.71 ID:3zdiXWcX0.net]
>>599
なんか別にツールいるみたいだけど

626 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:34:23.21 ID:i2+VrIjw0.net]
三峡ダム湖のある巫山県で地震
2ちゃんの「三峡ダム and 長江 part29」に動画リンクを貼っとくね

627 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:36:36.58 ID:z5gXusWf0.net]
>>571 行政側のアリバイ作りって言われるよね
とりあえず避難勧告出しとけ、そしたら俺たちの責任は果たしたことになるから、みたいな

628 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:40:26.43 ID:kTUIRQui0.net]
三峡ダムを作っていなかったとしたらこの豪雨でどうなっていたんだろう
下流域は洪水、重慶は無事とか?

629 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:43:43.90 ID:CYQ8Ckc80.net]
>>213
『堤防はどうやってこわれるの?』
日本語が怪しい教科
さすが名古屋、さすが国土交通省創価学会

630 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:47:31.37 ID:j7ncV+pV0.net]
>>583
この放水量は秒ですよね?
そうすると
干上がってる阿寒湖を
3時間21分で満水にでき

631 名前:る! []
[ここ壊れてます]

632 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:49:32.74 ID:j7ncV+pV0.net]
>>606
重慶市のところね。



633 名前:川の名無しのように mailto:sage [2020/07/15(水) 08:51:55.36 ID:5D+jReee0.net]
>>602
変形過程で自壊またはセルフダイダロスアタックする未来しか見えない

634 名前:川の名無しのように [2020/07/15(水) 08:56:42.76 ID:wpBA3oBY0.net]
解像度の低いひまわり画像がネットで見られる。
インド洋ベンガル湾辺りから雲が
長江流域から日本に掛かっているね。
長引きそうだね。

それと中国では古来から洪水と蝗害は
ワンセットの様だね。
農産物の価格は上がるよ。
マスクの様に中国人が世界中で買い占めるから。

米国商品市況が上がりだしたら本物だね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef