[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 03:53 / Filesize : 353 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ラオスでダム決壊 Part.5



1 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/12(日) 14:45:31.58 ID:IwfhbNOP0.net]
ラオスの国営メディアは24日、同国南部アッタプー県で建設中だった水力発電用のダムが23日に決壊し、
数人が死亡、少なくとも100人以上が行方不明になったと報じた。
報道によると、ダムから流れ出た水で、家が流されたという。
建設していたのは外国の企業などによる合弁会社だったとしている。
決壊の詳しい原因は不明。
※前スレ
ラオスでダム決壊 Part.4
egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1533372724/

842 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 14:28:31.45 ID:GycWko9E0.net]
あーそうか、前スレの前半で偉そうにしてたのもプチたま君だったのか
入れ替わりに変な人が来るなと思ってたら同じ人だったのね
それならよかった

843 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 14:42:13.37 ID:FoAWHRu50.net]
>>805
その池はどう見ても自然の池で、灌漑とかとは一切関係ないんじゃない。
というか、そっちを塞ぐのがサドルダムBとC
https://m.imgur.com/p1FMOWr
これの左端の方

844 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 14:49:51.20 ID:pgE8KPiA0.net]
>>816
その池を拡張して安定利用させてやんよ、というのが保障の一環だった可能性があるかなーという話だったでござる

845 名前:川の名無しのように [2018/08/19(日) 15:30:16.63 ID:vr2W4fue0.net]
あの程度の流域面積で42万キロワットの発電
能力というのが過大だった気がする。

846 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 15:41:33.95 ID:duA7M+RE0.net]
サドルダムBは存在するのだろうか?
Yandexマップで見えないし、EO Browserでも見えない
あるべき場所に向かう道すら見えない

847 名前:川の名無しのように [2018/08/19(日) 16:26:26.39 ID:M64LM47V0.net]


848 名前:幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://vimeo.com/273997123/description
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 17:17:16.16 ID:iHZAejRX0.net]
>>817
検索すると出てくるよ、ただサドルダムB?、C辺りが含まれるかは不明
Lao Villagers Face Eviction From Dam Sites After Refusing ‘Unfair’ Compensation
https://www.rfa.org/english/news/laos/eviction-03292017143705.html
100世帯が強制退去だが80世帯はまだ近くに不法に住んでるという湛水開始3か月前の日付の記事
移住先は10km離れたRasasinh(ってどこ?)で農地としては劣る場所だと

850 名前:川の名無しのように [2018/08/19(日) 17:24:15.79 ID:zxGOvtvk0.net]
>>781
>ググるマップの航空写真見るとサドルB,Cのエリアは元々池だったみたいだな

鞍部の意味わかってる?鞍部に池なんかできようがないぞ



851 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 17:28:10.47 ID:iHZAejRX0.net]
湛水開始2か月前か
あと古い2013年、PNPCによるプロジェクト開始当時の記事
https://www.internationalrivers.org/blogs/294/xe-pian–xe-namnoy-affected-people-want-consultation-before-construction
PNPC前のぽしゃったXePain、XeNamnoyとHouayHoプロジェクトで数千人が強制移住
強制移住したけど水に沈んでないじゃねーかよ、と

852 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 17:54:15.26 ID:QVxTXGey0.net]
>>817
私有地などない国で保障なんてあるのかね?

853 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 17:56:24.92 ID:QVxTXGey0.net]
>>822
この窪地を仕切ってるエリアのことでしょ
https://opentopomap.org/#marker=15/15.01360/106.54897

854 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 18:00:25.37 ID:Rh9n+CoK0.net]
あの高原で数千人も済んでいるのか。
ちょっと驚き。Google mapの衛星写真で広い範囲が丁寧に焼き畑されていたので、結構人口多いなぁとは感じていたのですが

855 名前:川の名無しのように [2018/08/19(日) 18:09:50.60 ID:zxGOvtvk0.net]
>>825
鞍部はそこじゃなくてここなんだが、何がいいたいんだ?

https://opentopomap.org/#marker=15/15.01762/106.56704

856 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 18:36:53.30 ID:pgE8KPiA0.net]
>>824
ここは知らんけどナムニアップ1とかは立派な移転村があるぞ
あっちは国じゃなくて企業の姿勢なのかもしれんが

857 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 19:14:19.37 ID:GycWko9E0.net]
>>819
www.yooshin.co.kr/upload/20_14_0.pdf
YooshinのマップにもBだけ無いことになってるから
実地測量したら要りませんでしたってことで無くなったんじゃないかな

858 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 19:22:13.03 ID:iHZAejRX0.net]
そーいえばPNPCの良く参照されるEIAレポートの下にSocialだかPeopleってあったなあ、と思い出しイントロだけ見たけど
移住はdong-ahの時代1995-2000に行われた、移住先はXePainダムの北10kmの場所
くらいわかった。この件はここまでにするつもり
ナムニアップ1は環境省が環境社会管理モニタリングの優良事例にあげているね
https://www.env.go.jp/policy/assess/8-2overseas/pdf/AsiaSevenCountries/4_7LaoPDR_jp.pdf

859 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 19:45:27.64 ID:YBOGDeiK0.net]
>>829
>>2 のvnmedia(ベトナムのニュースかな)の画像にもBはないね
PNPCのPDFではB,Cはterrain saddleだし
Bがあるのは今のところERCCのハザードマップのみ

860 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 21:25:33.12 ID:QVxTXGey0.net]
>>827
その辺も自然の分水界の一つになってはいるけど、
サドルダムB、C
https://opentopomap.org/#marker=15/15.01414/106.54301
https://opentopomap.org/#marker=15/15.01087/106.54957
で仕切られている「エリア」と言ったら
https://opentopomap.org/#marker=15/15.01464/106.55944
これを含めた3点で仕切られてるエリアの意味だろう。
等高線を見ても地形が分からないのか?



861 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 21:27:39.89 ID:QVxTXGey0.net]
>>828
私有地というのが存在しないはずの社会主義国家なら、私有物の保障ではない国家の強制による移住でしょ。

862 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 21:32:03.42 ID:QVxTXGey0.net]
>>829
高度的に不可欠ではないという判断かね?
でもそうすると何で倒壊したのがDなのか?
BCは飛ばして名称だけ残したとかかな?

https://m.imgur.com/n84w7sW
こっちの下を見ると、文字が潰れて良く読めないけど、「dam」とは違う表記みたいではあるね。

863 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 21:33:37.38 ID:w46xs5GZ0.net]
>>833
>私有地というのが存在しない
おいおい。そんな原理主義じゃないぞ。ラオスは。
仏教社会主義ぐらいと思って良い。

864 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 21:49:07.78 ID:pgE8KPiA0.net]
>>833
がんばってベトナムみたいに資本を導入しようとしてる国にひどいことを・・・
赤化した経緯だってフランスの植民地に戻ろうとしたのを王族が指揮して反対したからだぞ
ちょっとステレオタイプの度がすぎないですかね

865 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:04:54.68 ID:QVxTXGey0.net]
>>835
前世紀に流行した唯我独尊系の異常な新興宗教に毒されて、異論を唱える真っ当な人間を抹殺しまくった狂犬のような国とは違うのか?

>>836
じゃあガチガチの国は非道なのか?なーんて絡んだりしてね。

866 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:08:04.85 ID:w46xs5GZ0.net]
>>837
>違うのか?
100%違う。ほぼタイと同じ。タイと違うのは王族が共産党幹部で党を組織したこと。

867 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:18:51.40 ID:iHZAejRX0.net]
>>833
保障はしらんけど補償はあるらしいよ
www.prflaos.org/sites/default/files/policy/43.%20Technical%20Guidelines%20on%20Compensation%20and%20Resettlement%20in.pdf
深入りするつもりはないので読んでないけど

868 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:37:38.75 ID:QVxTXGey0.net]
>>838
変なの。
あれ?そうすると決定したのは王族系?

869 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:42:50.46 ID:pgE8KPiA0.net]
>>840
現政権の初代国家主席が左派のリーダーであるスパーヌウォン(王族)
キューバと同じく欧米諸国の横暴に反対しただけにすぎない
思想で国を作ったソ連や中共とは違う、国の「ために思想を選んだだけ
って、補償の話がそれまくりだから俺はここまでじゃい!(´・ω・`)

870 名前:川の末シ無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:45:23.56 ID:QVxTXGey0.net]
>>839
移動させられた者などどうなろうが関係ないからどうでも良い。
ちゃっかり戻って元どおりにやってたりして?

あれ? そういえば倒壊箇所の流出は、雨季ならそのまま続きそうだけど、一体標高何mなんだろう?
要するに岩盤の標高。



871 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:45:59.09 ID:QVxTXGey0.net]
>>841
あっそう。

872 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:50:45.58 ID:pgE8KPiA0.net]
>>843
関係ある話ができるのでまたレスするが(´・ω・`)
そのスパーヌウォン殿下に相談されてラオス初のダムを作ったのが日本
今回の事故で誰が一番信頼できるかを思い出したら日本の出番だな
・・・ってやっぱダム板っぽい話じゃねーじゃん寝るわ俺

873 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:56:59.98 ID:PnqDOO1B0.net]
>>822
言葉足らずなのは認めるけど、ググるマップの座標も>>802に示してるんだし地形図と写真見比べればわかるでそ(´・ω・`)
元々そこには池があって

874 名前:、ダム湖とつながると水位が上昇するから東側鞍部にサドルB、南側鞍部にサドルCを作ったんだね〜ってだけの話 []
[ここ壊れてます]

875 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:59:13.01 ID:PnqDOO1B0.net]
間違った
西側鞍部にサドルBだ

876 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 22:59:21.30 ID:cKuwcU4B0.net]
>>842
本来のダム高16m+抉った深さで20mはありそう、てカキコがあり、計画高水位が786.5mても>>583であったから、765mぐらい?>岩盤の標高

877 名前:ぽぴぃ mailto:sage [2018/08/19(日) 23:00:08.67 ID:xVYv3xVJ0.net]
>>812
吹いたw
確かに何も見えませんねwww

878 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 23:24:28.29 ID:pgE8KPiA0.net]
あ、寝る前に・・・次スレはPart4が重複してるからPart7ですよ
お間違えのないように、よろしくおねがいしますょょょ

879 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 23:31:07.64 ID:vPYLJrNJ0.net]
正確な情報も入ってこないし途上国の事象などどうでも良くなってきた

880 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/19(日) 23:54:18.57 ID:3owEB0pH0.net]
タイへの電力輸出計画に影響が及ぶかどうかとか、
タイに工場を持つ企業がいくつもある日本に関係ない話でもないけどな



881 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 00:11:02.69 ID:EiZQUN4i0.net]
連投は基地、NG推奨

882 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 04:10:39.97 ID:Klg8vpsJ0.net]
>>847
写真で見た感じだから定かではないけど、もっとありそうな気もするけどね?

883 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 05:19:22.82 ID:k5TRBzzB0.net]
正確な情報を入手し得て途上国(特に傘下国家)の事象に興味津々、なシナー様や如何に

884 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 10:01:26.73 ID:ldjR7G810.net]
アメリカのCIAみたいに、こういうチャンス使ってきっちりカス国家を無力化するように行動しないとな日本は。

885 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 10:43:35.85 ID:iK1+JsUm0.net]
>>851
>タイに工場を持つ企業がいくつもある日本に関係ない話でもないけどな
事業体のタイ側の銀行の一つが三菱UFJの子会社らしい。事業着手後に買収

886 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 11:52:12.76 ID:l69gp2kF0.net]
>>854
ラオスは他の東南アジア諸国ほど中国の息がかかってない
だからアメリカも気にしてるし日本も前線でバチバチやってる

887 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 12:27:45.44 ID:hGHkUjK40.net]
>>854
取り敢えず、三峡ダムの水位は非公開に変更した模様w

888 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 13:22:50.76 ID:R9NWYo+50.net]
 自民党 福井照 大臣
https://dotup.org/uploda/dotup.org1616471.jpg

889 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 13:27:58.52 ID:Klg8vpsJ0.net]
ダム湖の衛星写真を見比べていて、干上がって出た地形の特徴を見れば分かると気がついて地形図を良く見たら、770mで囲われてる台地が浮上していて、770mの等高線に近い形状の島になってるところがいくつかある。
等高線が正確だとしたら水位は当然770m程度。
サドルダムDの元地形は等高線で785m台(おそらく前半)。
等高線では差し引き10〜15m。
もっとも、等高線の通りでは満水でも冠水しない高さも明らかに冠水してるし、干上がるはずの範囲も残ってるみたいなので、地形図の精度はあまり高くないのは明白だし、
焼畑で裸地になってるはずの面積も無視できないくらい広いから、主に樹木で生ずるはずの誤差が一律とも考えにくいけど、
サドルダムDの元地形からの抉れは最低部で15mは行かなくても10mとか行っちゃってないかね?
流出量は半分とかいう話があったけど、そんなに残ってるだろうか?
2/3とかゴッソリ抜けてるんじゃなかろうか?

890 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 13:36:25.29 ID:Klg8vpsJ0.net]
>>855-857
銭儲けのネタを漁る卑しい話は板違いだ。



891 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 13:38:18.83 ID:l69gp2kF0.net]
>>861


892 名前:キまんかったやで []
[ここ壊れてます]

893 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 13:46:23.81 ID:a0ZVAn240.net]
まったく後続の情報がなくなっちゃったねぇ。
ダムのことでもいいし、skの叩ける情報でもいいし、なんか出てきてほしいね

894 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 13:52:43.33 ID:6AbzT9Vj0.net]
過去スレ読んでて分かったんだけど
>>701の団藤氏の記事に対し、記事の取り下げを求めるクレーム文書が
送られてたんですね。
この記事はそのまま残ってるし、>>706のとんだ勘違い記事についても訂正記事は
出されていないし。
記事発表後もインターネットからいろんな情報を入手したはず。
インターネットを読み解いて記事にするはずが、なんで放置?

895 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 14:08:48.90 ID:k3CK1RwP0.net]
>>864
インターネットを読み解いて、「正しい記事を書く」とは言ってない
需要のある記事、端的に嫌韓向けの炎上狙いなんだから現状で大成功

896 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 15:05:34.40 ID:SpFGhF430.net]
>>832
地形から合理的に判断して、そこにサドルダムがあるものとばかり思ってたら違ったのか

その池(じゃなくて「透水性の高い」地面からなる窪地じゃね?池なら流出河川で侵食されてとっくに窪みじゃな
くなってるはず)とかサドルダムDの付近とか標高高いから苦労してとりこんでも貯水量はたいして増えないし、
増えた貯水量も、

https://opentopomap.org/#marker=15/15.01762/106.56704



https://opentopomap.org/#marker=15/15.01464/106.55944

の部分を掘り下げないと(乾季に越流で自動的に掘り下げられるとか怖すぎ)発電には使えないよね

無意味に湖水面積を増やしただけのトンデモなダム配置って気がしてきた

897 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 15:32:24.09 ID:nSQyXwGj0.net]
>>866
そのエリアの溜まる水が大切なのではなく
ダム全体の水位を上げることにより得られる
貯水量が大切なのでは…?

898 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 15:44:21.57 ID:y+35ZB5D0.net]
結局遮水がうまくできてなくて中身がとろけて崩れちゃった感じ?

899 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 16:01:19.13 ID:NrZalrkb0.net]
合理的って、何ひとつ確認もしないで思い付きで考えるって意味なのか
じゃあトンデモも違う意味があるんだろうな
最近の言葉は分かりにくいな

900 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 16:35:43.05 ID:R9c4C/xj0.net]
SELI Overseasだ。イタリアの会社だ。
写真のcongratulations!の横断幕の後ろに、SELIのロゴが顔を覗かせているね。貫通式の本当の主役はSELIだったんだが。

水力発電所への地下導水路は132億円と総工費の1/4を占めていて、なんと水力発電所よりもコストがかかっている。

ダム板の住民によると、セピアン・セナムノイ事業は、JICAの調査ではBOTは無理ということだったが、補助ダム群を作ってダム湖の貯水量を倍増し、水力発電所を低い場所に作って落差を大きくすることで、発電量を無理矢理あげ、BOTでも儲るようなスキームに変更した。

発電量を上げるには落差を大きくしなければならなかったから、地下トンネルの技術をもたないSKはSELI に言い値で丸投げするしかなかったのだな。
工費の20%カットも、SELIは例外だったようだ。総工費の1/4を要する地下導水路の工費が圧縮



901 名前:できなかったので、他の部分へのコストカットの圧力がより強まったというわけだ。

単なる手抜き工事ではなく、計画そのものに無理があったのだ。
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 16:49:50.29 ID:R9c4C/xj0.net]
トラクトベル社は設計したという説と、設計を監査しただけという説があったが、現場に社員を常駐させていたとなると、施工管理までやっていたのか。
ttps://tractebel-engie.com/en/solutions/hydro
転流工からセナムノイ川の水が流れ出しているところだろう。
4月26日時点では、転流工はまだ締め切られていなかったと思われる。
タ・トゥーカさんが映っている4月26日の動画。
ttps://www.instagram.com/p/Bh__oBvA4Ri/
TERRATEC社というマシーンの会社も写真あげている。

903 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 17:44:58.88 ID:SpFGhF430.net]
>>867
水位を上げるためにサドルダムを作るのはいいんだが、作るべき場所はここしかないと思うぞ

https://opentopomap.org/#marker=15/15.01762/106.56704

スレ読み返してみたが>>767も同じこと言ってるようだ

904 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 17:49:33.36 ID:3bgwYH2Y0.net]
>>871
トンネル開通は2016年、新品TERRATEC TBMはそれよりも前だから
アップされた日付から遠いな。誰かから譲り受けたのかも

905 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 18:36:43.83 ID:l69gp2kF0.net]
まるで反省していない・・・
www.mrcmekong.org/news-and-events/news/starting-date-for-pak-lay-hydropower-project-prior-consultation-process-agreed/

906 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 18:47:24.45 ID:8WEqO+Ti0.net]
>>874
羹に懲りて膾を吹くような真似はおかしいからね
設計、施工段階のものについて再点検するのは正しいけど、
事前の国家間調停プロセスを止めるべきでは無いのは当然でしょ

907 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 18:48:50.63 ID:ADkp8Hoh0.net]
あれはラオスが悪い

908 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 19:31:56.10 ID:VwbxpkGE0.net]
本当だわ
SELIのHPにあるわ。
www.selioverseas.com/news-eng.html
機械翻訳はこれ
18.03.2017 - Xe-Pian Xe-Namnoy - ラオス

SELI海外はTBMトンネリング市場におけるラオスの主導的役割を確認

2017年3月18日、SELI Overseasはラオスで11,4 kmのXe-Pian Xe-Namnoyヘッドレストトンネルを完成させました。
トンネルは、SELL海外仕様およびコンセプト設計でTerratecが製造した直径584 mのDouble Shield Universal TBMによって
発掘されました。
トンネルは契約時間の3ヶ月前に完成し、ピーク生産量は1.000m /月を超えています。
ハニカムの六角形のプレキャストセグメントが並ぶトンネルは、Xe-Pian Xe-Namnoy水力発電所の一部です。
韓国のSK E&CがEPCで実施したこのメガプロジェクトは、タイとラオスにエネルギーを供給します。
プロジェクトを完了するための複雑な地質と制限された時間は、世界中の最高のTBMトンネリングチームにリニューアルされた
67年のトンネル体験とその専門技術者と乗組員を最大限に活用するよう、SELI海外に要請しました。

この他にもtunnelbuilderとかいう専門のHPらしい。
tunnelbuilder.com/News/Seli-Overseas-breaks-through-in-Laos.aspx

こちらには写真もあります。こんな所も丸投げだったんですね。

909 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 19:56:30.68 ID:l69gp2kF0.net]
>>877
海外ではこういう役割分担は普通みたいだ

910 名前:ゥらそう不思議でもない
実力もないのに日本みたいなワンパッケージ方式を真似するほうが不安だしな
[]
[ここ壊れてます]



911 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 20:46:27.69 ID:4kHHvxtx0.net]
>>877
幾ら何でも直径584m のトンネルって大和でも
隠すつもりかな?

912 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 20:51:42.86 ID:8WEqO+Ti0.net]
>>879
翻訳を通す際、桁区切り扱いでとられてしまったんでしょう。
原文では 5.84m ですね

山岳トンネルはスイス、オーストリアなどが強いですからねぇ

913 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 20:56:32.54 ID:N7dk9YXE0.net]
>>866
等高線の通りなら10m以上窪んでいて、当然、窪んだ範囲全体が池になってるはずが、実際にはごく狭い池があるだけみたいだからね。
火山でよくある水などほとんど素通しの旧火口の窪みほどではなくても、水はけが良いということでしかない。
サドルダムDも直近だから地質的にはほとんど同じだろう。

等高線の通りなら満水時でも水が来ないはずの位置に、決壊後も水があるみたいに写ってるから、等高線の精度は低いはずではあるけど、窪地と書いてある位置に池があるならそこそこは合ってるはず。

水の通りが良い土地の上に、近辺の水の通りが良い土を盛って表に岩を撒いただけで「ダムでござい」と称してた臭すぎ。

914 名前:川の名無しのように [2018/08/20(月) 21:08:15.37 ID:UXVX84UT0.net]
>>880
ヨーロッパでは桁区切りと小数点が日本とは
真逆だから要注意。原文が間違っているわけ
では無い。

915 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/20(月) 21:19:33.09 ID:N7dk9YXE0.net]
>>872
そこは狭いから塞きとめる都合は良いだろうけど、満水時にきっちり水が来てたから、実際にはもっと深い谷のはず。

また、サドルダムD側から来た水も堰き止められるから、ダムの両方が水で漏水が起きても分からなくなるという致命的な問題が指摘されてる。
漏水で決壊したらサドルダムDの位置の鞍部を易々と超えて今回と同じことになると。

916 名前:川の名無しのように [2018/08/21(火) 00:31:49.40 ID:ipxF4Eip0.net]
>>881
>水の通りが良い土地の上に、近辺の水の通りが良い土を盛って表に岩を
>撒いただけで「ダムでござい」と称してた臭すぎ。

原因はこんなところで間違いないと思うけど、問題はこんなことをやらかした
理由ないし動機だな。
まさか「放水(水はけの良い)」と「防水(水を通さない)」を取り違えた訳は無いと
思うけど、斜め上の国だから有りそうだな。。。

917 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 00:48:00.51 ID:F2UUgo1r0.net]
>>884
結果から逆算するとそうしかならんね。

918 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 01:37:30.15 ID:vK82dE1S0.net]
>>884
>取り違えた訳は無い
ダム板の皆様へ、何の会話か判らないかも:
ハングルで、放水 と 防水 は同一表記
そう言うデマはダム板では止めて下さい、とおっしゃる方は以下で実験を
https://www.excite.co.jp/world/korean/

919 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 01:55:07.95 ID:Jk+OapPH0.net]
決壊したダムの跡はそのまま観光地化されるか修復して使うのかどうなるのだろう

920 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 02:30:17.06 ID:N1gT8SBJ0.net]
>>886
おいおい、と思ったらマジだったw
でもさすがにこういう工事で、、と思ったら
鉄道工事で盛大にやらかした実績が既にあるという・・・



921 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 07:42:00.66 ID:CBzjJp2S0.net]
>>886
それ自体は有名な話ではあるが、建設に関わる数百人の誰もが間違うはずはないし韓国人以外も監査他で関わる
なので下らない嫌韓ネタの域を出ないよな

922 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 07:46:08.09 ID:lQ1IRADT0.net]
>>884
それは朝鮮人を買いかぶりすぎではないか
「土なら何でもいいんじゃないの?」とか
「土に

923 名前:類なんてあるの?」とか
まあそんなレベルだと思う
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 07:54:39.14 ID:vgQVEqEn0.net]
だな しかも赤い色をした土だし、、メインダムのコアも赤い色をした土だったな、、、
メインダムの工事で 赤い色をしているけど粘土じゃない、と気付いてたら、サドルダムにも反映されてたろうし、、

925 名前:川の名無しのように [2018/08/21(火) 08:52:03.66 ID:Exs5qCrf0.net]
>>883
>そこは狭いから塞きとめる都合は良いだろうけど、満水時にきっちり水が来てたから、実際にはもっと深い谷のはず。

サドルダムDと同じくらいの高さだから満水時に水がくるのは当然じゃね?

幅のことを言ってるなら、メインダム側の水位がそこの鞍部を越えるとサドルダム群のほうに越流がおきて鞍部は削れちゃう
から、今は深さはもっと深いし幅も広がってると思う

>また、サドルダムD側から来た水も堰き止められるから、ダムの両方が水で漏水が起きても分からなくなるという致命的な問題が指摘されてる。

サドルダムD側には雨季でもたいして水は貯まらないはずだけど、なんならサドルダムDの部分を掘り下げておけばよい

926 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 10:08:29.79 ID:plwLElJS0.net]
ラビリンス堰や堰縁の高さの話題があったけど
人が写っているこれらの画像でわかるかな?
https://i.imgur.com/D6YNM5I.jpg
https://www.instagram.com/p/BLyZMDXDYz9/

927 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 10:30:16.09 ID:C1O/OqZe0.net]
WWWの部分の高さ4〜5メートルくらいに見える

928 名前:川の名無しのように [2018/08/21(火) 11:15:08.08 ID:Z67AWJRF0.net]
日本だと崖の防災工事で補強されたコンクリート面には必ず、水抜き用のパイプで穴だらけの
はずだけど、この写真では水抜きパイプが設置されているようには全く見えないね。

https://www.ancold.org.au/wp-content/uploads/2014/08/Figure-2-Remediated-Samson-Brook-dam-from-Left-Abutment.jpg

929 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 11:21:05.95 ID:lQ1IRADT0.net]
>>893
これ駄目じゃね

>>894はwww部分の上から下の高さの事だと思うが
そこは4、5メートルと言わずもっとありそう
素人考えではその高さが流量に関係してくるのだろうけど
とりあえずはどうでもいい

問題はwww部分の上から測った、そこから上の壁の高さ
見た感じではせいぜい4メートル位か
6メートルあるという話だったはず

930 名前:川の名無しのように [2018/08/21(火) 11:30:52.02 ID:ipxF4Eip0.net]
>>896
排水路の側壁もめちゃくちゃ薄いような気がするので直ぐにヒビが入って倒壊しそう。
サドルダムDが崩壊しなくても、放水路の水しぶきで側面の土の斜面が流されて、それこそ小清
水で崩壊だろう。



931 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 11:32:19.38 ID:6etceImG0.net]
>>897
>放水路の水しぶき
オロビルの時、凄かったですよね

932 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 11:35:13.95 ID:dCc/cJHi0.net]
>>892
https://opentopomap.org/#marker=15/15.01762/106.56704
この樋みたいな部分について
満水時に余裕で堰き止める高さのサドルダムDと同じ高さなら、「そこが自然の堰になって水が来るわけない」じゃない。

しかし >>5 の写真では、低倍率の衛星写真でも分かるほど広い幅がある。
急角度で切れ込んでいるのだから、必然的に深さはかなり深い。
また、満水時にサドルダムBC(予定だけで実在しないかも?)のエリア側にもしっかり水が来ているのだから、強い水流で抉られたりしないでも、徐々に水が溜まって行くだけでスンナリ通る深さはあった。

かつ、決壊で水位がかなり低下したのちも、まだ衛星写真でも分かるほどの幅がある。
決壊の水流で抉られた分もあるにしても、サドルダムDのように先が下り一方で抉れに拍車をかける地形とは違う。
元々谷底が低いからと仮定すると実際に合う。
855の考察通りなら元々770mとか、もっと深かったかも?

933 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 11:41:06.84 ID:dCc/cJHi0.net]
>>893
vvv部分は高さ6mとしても矛盾はないね。

>>896
その横の仕切りは4m見当で合ってそう。

934 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 11:47:39.7 ]
[ここ壊れてます]

935 名前:0 ID:dCc/cJHi0.net mailto: あれ?
http://5b0988e595225.cdn.sohucs.com/images/20180729/5158ebf80d5946a8ab5105eb63bdd3df.jpeg
これで見るとサドルダムBCエリアはダム湖水じゃなくて独自に自然に溜まったのが主のような気もする。
というか、
https://opentopomap.org/#marker=14/15.01510/106.55511
この辺が途切れてないかな?
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 12:31:44.73 ID:NRAhCkPU0.net]
>>895
それ比較例のやつでオーストラリアかニュージーランドのダムだよ
コンクリートと違って排水した水がまた染み込まないように暗渠でまとめてる
一番左に穴があるだろ

937 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 14:11:07.07 ID:NRAhCkPU0.net]
追記するとドレーンはドレーンパイプとは限らない
フィルター材を利用した法先ドレーンとか色々ある

938 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 14:24:31.73 ID:dCc/cJHi0.net]
https://m.imgur.com/EaaYvtD
これで見ると、ダムの残骸の頂上から岩盤まで樹木の2倍以上、10mと見ても少なくとも20m以上、水が流れてる岩盤最低部まではそれ以上はあるだろう。

また、東側は元々高くなっていたとはいえ、ダムの土盛りの幅の範囲は木が生えてるわけがないのに、元湖面側で木が枯れてない部分もある。
満水の最高水位の時でも、サドルダムの頂上から樹木の高さ分見当、10m超は低いんじゃないか?
ダムが16mなら冠水は5m程度という計算。

https://m.imgur.com/TKtmxXt
これに写ってるのが北西側、ダム湖になった側からのドローン俯瞰で、鞍部の手前側=西側が谷状に窪んでる。
主にその窪んでる部分にだけ水が浸って、「それだけで意気地なく溶けるみたいに崩壊した」というのが実態ではないか?

939 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 16:48:10.19 ID:kvUl3usa0.net]
>>896
www部分(ラビリンス)の上から測った、そこから上の壁の高さは設計通り作られ
ていれば6メートルですね。
ラビリンス自体の高さは、写真上の寸法比率で計算すると8メートルありそう

940 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 18:55:40.35 ID:plwLElJS0.net]
https://img.kaikai.ch/thumb_l/47490/52
これの元動画or画像があればねー、見た感じ画面かスクリーンの撮影みたいだけど
Google画像検索では他になかった
左下はなんのロゴだろう?



941 名前:川の名無しのように [2018/08/21(火) 20:53:18.51 ID:Exs5qCrf0.net]
>>899
>満水時に余裕で堰き止める高さのサドルダムDと同じ高さなら、「そこが自然の堰になって水が来るわけない」じゃない。

サドルダムDの場所の地面の高さの話だぞ

>また、満水時にサドルダムBC(予定だけで実在しないかも?)のエリア側にもしっかり水が来ているのだから、強い水流で抉られたりしないでも、徐々に水が溜まって行くだけでスンナリ通る深さはあった。

鞍部の両側で水位が違った状態で越流したら「強い水流で抉られたりしないでも、徐々に水が溜まって行くだけ」とかありえないんだけど?

>決壊の水流で抉られた分もあるにしても、サドルダムDのように先が下り一方で抉れに拍車をかける地形とは違う。

鞍部を越流したら鞍部が岩盤じゃなきゃ常に「抉れに拍車をかける」ことになるんだけど、頭大丈夫?

>>901
透水性ばっちりだから地下浸透じゃねーの?

942 名前:川の名無しのように mailto:sage [2018/08/21(火) 21:20:27.93 ID:vgQVEqEn0.net]
>>893
側壁の高さは実質ゼロじゃないかな、ラビレンスの尖っている所と側壁の高さが同じだよ、






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<353KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef