[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 10:02 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・教員公募星取り表35



1 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/09/21(金) 13:17:21.72 .net]
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!
ポスドクも主役なんだからひるまず書き込め!!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取り表34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1535208854

534 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:03:42.86 .net]
死んでよし

535 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:04:20.03 .net]
いやいや普通にあるから。アスペとか嫌だよね?ノーベル級ならいいけど

536 名前:乙女助教 [2018/10/11(木) 23:06:23.38 .net]
みんなイラついとるなぁ。。。
はよ科研費書いてスッキリせな、なっ?!╰(*´&#65078

537 名前:;`*)╯♡ []
[ここ壊れてます]

538 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:06:44.44 .net]
だから学科名書いてみよw 自称京大教授の人事担当さんw

539 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:07:56.30 .net]
>>451
うちは首都圏酷率だけど、うちの事務の場合、郵便物を受け取る人が3か所くらいあって、
書留で集めている書類の場合は書留のところに集まったものしか、教員に
あげてくれないんですよ。一度、大学院入試で社会人の人が間違って大騒ぎに
なったことがある。会社の業務で入試を受けに来るのに書類が届いてないってね。

公募の場合は、これまでそれが問題になったことはないが、ひょっとすると
事務が受け取り間違えて闇に葬っている書類がないとは言えない。
ご存知のように、今はどこの大学の事務もベテランばかりとは限らないからね。
そうしたリスクを承知の上で、書留以外を使いたいんだったら止めません。

ただ、もし、その情報を事務から聞いたりしていたら、僕ならちょっと心配になる。
応募してくる人は、今どきは業績は素晴らしい人々ばかりで、審査のポイントは
どうしても、同僚として大学運営を一緒にしっかり担当できるかどうか、という視点で
見てしまうからね。

役所っていうところはミスやイレギュラーが嫌いなんだ。
教育や研究という作業は、ミスやイレギュラーだらけなのにねw
入試の不祥事とか、対文科省の粗相とかが、一番嫌われるんだよ。

540 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:15:08.28 .net]
>>518 クリスタルはナニはかき終わってすっきりしたのか?
ところでよく文字化けしてるけど、何かいてるの?

541 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:19:11.21 .net]
レターパック云々の話は何回も聞いたな
毎回同様の話の流れになるんだから、
過去スレを参照しとけばいいじゃんか。
今、誰かに構って欲しいんか?

542 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:21:24.58 .net]
今回は、京大工学部で、書留じゃなければ情報共有するという珍説がでたからねwww



543 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:22:38.50 .net]
>>451
それから、あなたは分野によって、だらしない書類がまかり通ったり
通らなかったりすると思っているようだけど、一定レベル以上の研究大学で
あれば、どんな学部や専攻にも、形式論にうるさい人とそうでない人が
混じっている。私クラスになれば当然、ノーベル賞に近い先生方と一緒に
プロジェクトを起こしたりすることが多いわけだが、文書に対してものすごく
緻密な人と、適当な人と、両方いる。緻密な人の方が割合としては高い。
そういう人は、共同作業を行う「子分」に対しても緻密さを要求する。

なので、私は相手に応じて緻密さを変化させる術を身に着けたよ。
だって、どんな方法でも、高IF論文の共著者になりたいでしょw

544 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:27:34.22 .net]
>>523
京大工学部に限らずちょっと変な兆しがあればそれを情報共有するんじゃないの
特に最終選考に入りそうな人は、極端にあら捜しされても当然なような…

545 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:29:29.22 .net]
珍説もまた有益だね

546 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:30:20.10 .net]
だからおまえのクソ分野では、そもそも知らないやつが選考にのこってるのかよwww
自称京大教授様www

547 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:30:23.15 .net]
>>451=>>523
今日は精一杯戦っただろうから、何か持ち帰りたいだろう。なので教えてやる。

文書の緻密さについては、「その文書が通る前か、後か」ということを
良く良く考えて欲しい。たとえば財団のグラントがあったとする。それを
財団内部の人から教えられたとする。そしたら、形式が間違っていたって
向こうの事務の人が「修正してください」と言ってきてくれるわけだよ。
ところが、科研費の申請ではそういうことは有り得ない。
全力で常に戦うしかない。アホらしいと時々思うけどw

公募だってそうなんだよ。出来公募に応募するんだったら、多少の書類の
ミスは許されるけど、ガチ公募であれば、完璧を目指すのが当然だと思うよ。
あらゆる馬鹿が間に出現することを想定すべきなんだ。

548 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:30:29.34 .net]
極論は良くないな。
でもマジで頭おかしいのと一緒に仕事したくないなあ

549 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/11(木) 23:30:53.67 .net]
皆すごい形式に拘るんやな。驚いた。

550 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:31:35.72 .net]
そりゃそうよ

551 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:33:23.99 .net]
拘らずに落ちたい人は落ちたらいい。ライバルが減るから万歳。親切に書いてくれてる人がいるのにネタと扱うのは残念だなあ

552 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/11(木) 23:33:53.42 .net]
他はともかく、極端に形式にこだわる人と極端にこだわらない人が混じっているってのは同意
出身ラボの教授は後者のタイプだったけど、その分ポスドクや学生には
「くだらんことで減点されるとつまらんから、形式はちゃんとしとけ」
って指導してたなあ



553 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:34:37.55 .net]
京大教授は相当暇なんだなwww

554 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:36:58.59 .net]
>>534
いやいや、君のためにわざわざあらゆる職位の方々が書き込んでいるんだよ?w

555 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:37:00.94 .net]
>>527 うーん、それで罵倒した気になってる意味がわからん。
応募者みんな知り合いですって、そんなに狭くて特殊な分野あるの?
普通最低でも学科単位で人事やるんだから、知らない人が多数いるのは普通だと思うけど。
それに知ってる人が必ずしも味方してくれるわけじゃないしな。
対立分野の攻撃材料にされるのがオチだろう。
大所帯の旧帝大じゃなおさら。

556 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:38:33.93 .net]
>>534
横レス失礼。
横綱教授でも、「凄い横綱教授」と「普通の横綱教授」がいる、
という事実は知っておいて良いと思うよ。
 「凄い横綱教授」>>>>>「普通の横綱教授」>>「首都圏酷率教授」
くらい違っていたりする。これはどうでもいいことだがw

557 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:42:49.20 .net]
人事で損をする必要ないなあ
まあ俺にしたらラッキーだけどね

558 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:43:49.57 .net]
>>533 好みの問題はどうであれ仕事として守らなきゃいけない場面はいくらでもあるからなあ。
例えば入試監督でミスしたら、結果にはどう考えても影響しないことでも新聞沙汰でしょ。
簡易書留わざわざ無視して送ってくるやつ弾くのにはそれなりに理由があるんだわ。
科学者である以上常識に染まる必要はないが、守るべき時に守れない奴はアウトだよ。
T大なんかは入試の責任が多いだけにこの辺はすごいシビアでしょ。

559 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:46:18.47 .net]
リスクとる理由はよ

560 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:50:16.76 .net]
それくらい許容されると思うから

561 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:50:58.72 .net]
何回かは損してるよね。残念だなあ、もったいない

562 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:51:38.96 .net]
西横でそんな下らないことやってるなあ晒せよ。潰してやるから



563 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:52:03.62 .net]
はい強要罪

564 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:52:22.90 .net]
間違ってますよ。おにいさん。

565 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:52:56.91 .net]
そんな送り方くらいで合否は変わらない。

566 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:53:11.11 .net]
レターパックでいいやって考えるやつは
他の項目でも自己流の書き方とかしちゃってそうで
そっちで落とされそう
逆にちゃんと書類揃えれる人は書留使うと思う

567 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/11(木) 23:57:03.66 .net]
>>540
理由なんてないだろう
レターパック使いたいだけでしょ

面倒な応募書類を書いてやってるんだから、ほかの部分がどうであれ丁重に審査しろよ的な上から目線…

ちょっと話は違うけど学生にもそんなのが多いな
授業料払って面倒な授業実習受けてやってるんだから丁重に扱え、的な

568 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 00:04:39.70 .net]
前にも書いてたけど、ポスト投函のレターパックと印鑑必要な書留が

569 名前:ハの場所に届く可能性はあるよね。低いけどね。それで門前払いになるリスクを受け入れられるかだよね。情報共有ってのは考えすぎだとは思う []
[ここ壊れてます]

570 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:09:39.27 .net]
>>547
なんで飛躍させちゃうの?

簡易書留の役割って受取証明と万が一の紛失の際に「郵便局の責任です」と言えるだけでしょ。

それが中身云々まで言い出したら論理の飛躍だろ。
単に「俺応募書類出したのに届いてない」ってクレームを事前に防ぐために簡易書留指定してるだけで、大した意味ないだろ。

571 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:10:04.23 .net]
いやー、たかが数百円ケチるのにこれだけゴネるのは笑えてくるよ。
まさに貧すれば鈍すの見本だなあ。

572 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:11:17.34 .net]
>>549
違うとこに届く可能性って言っても、宛先に「●●教員公募応募書類在中」とか赤字で書くだろ?
それ書いてるのに学内で違うとこに届くなんて、簡易書留たかレターパック云々以前の問題だろ。



573 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 00:16:58.41 .net]
本来は手続き的な問題で大して意味もなく応募要項に書いてるだけのことだったとしても、
最終的に要項通り送ってきてる人とそうじゃない人との2択とかになったらそりゃあね
選ぶほうも人間なんだから

574 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:19:01.23 .net]
>>552
軽微な事故が起こりやすい確率が高い方はレターパックという意見が大半のように見えるけど

さっき過去スレの話もしたけど「●●教員公募応募書類在中」と書いてあって事故った例がいくらか挙げられてるじゃん

575 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:23:23.77 .net]
人事経験者はいないのか?
封筒に入れたまま審査するのか?
それとも封筒から出して、コピーして審査員に配るのか、どちらだ?
封筒から出したら関係ないだろ?

576 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 00:27:33.10 .net]
添え状が同封されてるかどうかとかは結構大きいと聞く

577 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:38:21.05 .net]
>>554
だから、それって例え簡易書留で出していても起きた事故の可能性あるじゃん
宛先赤字で明記してんのにダメなんて、そんな事務あるか?
俺は経験ないな

578 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:38:49.64 .net]
>>555
うちは事務が開封して審査セットを作成しておいてくれる

579 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 00:42:45.12 .net]
>>557
その過去スレの件ではレターパックで送ったら、所定の位置に届かないとかいう事例だった
そもそも、事務が開封さえしてないわけだな

580 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 00:56:27.29 .net]
>>555
うちは封筒ごと回るよ
だから簡易書留で送ってきたかレターパックで送ってきたか普通郵便で送ってきたか、知ることも出来る
なお、公募に掛けるときには簡易書留を指定してたと思う
ただし、送付の方法を選考の材料にするかは各委員のポリシー次第
送り状を添えてるかどうかを気にする人もいるね
写真がプリクラかどうかも気になる人もいるだろうね

581 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 01:17:59.43 .net]
そうやね。公募の応募書類みたいなデリケートな書類を事務員に処理させるのはだいぶん管理が杜撰な所。

582 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 01:22:45.74 .net]
学会がTシャツジーパンがデフォなうちの学科はそんなの気にしないし
委員が気にしても会議では何言ってんだこいつってなる



583 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:12:57.04 .net]
物理か

584 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:23:45.93 .net]
>>540
ハイリスク ハイリターン

585 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:29:48.25 .net]
>>556
あと、封筒が大学名入りか市販の無地のものか、履歴書は手書きか

ほとんどの選考委員はどうでもいいと思ってるが、しつこく主張するバカがいて、面倒なので守らない応募者は落とす

ちなみにうちは、選考委員長が開封して人数分コピーして配る

応募者100人程度、選考委員15名から20名(w

586 名前:ポスドク→Fラン光子 [2018/10/12(金) 06:36:30.04 .net]
書類の送り方くらいでオタオタしているんだから、書類の内容はダメダメなんだろうなw

587 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:38 ]
[ここ壊れてます]

588 名前::16.33 .net mailto: >>562
美術か(笑)
[]
[ここ壊れてます]

589 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:39:06.41 .net]
>>563
書類の形式に拘らないのも物理なら、重箱の隅に拘るのも物理

590 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:39:43.80 .net]
物理は、先だっての入試の失態で戦々恐々っすよw
物理こそ、いい加減な事務ができません。

591 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 06:42:32.32 .net]
それで、元レスの奴はいい加減、気が済んだのか?
100レスも消費するほどのことか、改めて反省しろよw

592 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 07:53:11.77 .net]
どんな書類をどんな送る方で送ってもかまわない
受け取り側がどう判断するかだ

送り側が顔真っ赤になってもどうにもならんわ



593 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 08:22:04.77 .net]
>>565
選考委員の数マジかw
そんなに数いてよく前にすすむな。
ずっと紛糾してそうだ。

594 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 08:38:55.01 .net]
そんなに気になるなら直接届けに行けば?
担当者に会って話をして、簡易書留でないと落としますとか言われたら
最寄りの郵便局で出せばいいんだよ。

595 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 08:53:25.48 .net]
>>565
全部コピーってまじか!
審査員一人分はダンボール一つになるな。
少なくても、一時セレクションして減らしてから配ったりしないのか?

596 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 08:55:06.47 .net]
>>561
お前の大学って給与とか評価とかデリケートな書類は事務が取り扱わないのかやwww

597 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 09:16:12.26 .net]
手書きじゃないとダメってマジかよ…

598 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 09:41:07.43 .net]
履歴書手書きは、さすがに国公立や上位私大(全体の上位100校レベル)
では、まずないと思って大丈夫。その他は知らないし、その他は600校
くらいあるわけでw

599 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 09:46:01.00 .net]
指定様式をダウンロードして使えってとことか、作成した書類一式を電子媒体に入れてそれも送付ってとことかは
そもそも手書きではないことが前提だろうしね

600 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 09:49:16.57 .net]
>>568
その重箱の隅は本質である場合に限るけどな

601 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 09:52:00.64 .net]
そもそも海外では履歴書に写真貼ってはいけないし、年齢も書いてはいけない。日本は事務も一部の研究者もバカみたいに形式にこだわるから他に抜かされるんだよ
今後もそんなことやってたらどんどん水を開けられるだろうな

602 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 09:58:29.25 .net]
>>579
君は周囲からどう思われているか、ちょっと用心した方がいいかも。
私の所属は境界領域で様々な専門の人が集まっているのだが、
理論物理の中に「本質的だ」と言い張って、口頭で伝えたら良い
ようなことを、書面化されてきっちりさせないと気が済まない人がいる。



603 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 09:59:30.24 .net]
君は→理論物理屋は

604 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:16:28.89 .net]
>>580
だからって応募者がリスク背負ってそんなところに一石投じてもしかたないでしょ
不満があるなら偉くなって制度変えてくれ

採用側からしたら写真の画像情報はやっぱり有効
男性でノーネクタイでちゃらい髪形して「常識にはとらわれない研究者」みたいな
イメージ作りたがってるようなのは要注意として扱えるからな

605 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 10:17:04.54 .net]
>>581
それはそいつの性格だろ、一般化するなよw
俺の言った重箱の隅は学問における、だよ

606 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 10:19:08.35 .net]
>>583
応募者がリスク背負えなんてどこに書いてある?そんなことはすべきではない、変わるべきは採用側、もっといえば日本にはびこる旧態依然の形式主義

607 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:23:59.19 .net]
>>585
まだ言ってるのかいな。

大学で一番粗相をおこしちゃいけないのは入試なんだよ。
「大学入試の前では国民は平等」ってのが、日本に

608 名前:ィける
フェアプレイの基本なんだからね。
入試の形式論的な厳密性(科学として正しくても指導要領から
ずれていたら出題ミスになる、なんてことが典型だ)を支持
できない人は大学教員になってはいけない。

万年ポスドクやってろってことなんだよw
まあ普通に考えたら国研に就職したら?
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 10:26:49.59 .net]
>>586
頭が硬いゆえ変わろうとはせずに弊害を支持して、さらに論点をずらして入試に飛躍させ、相手を根拠なく決めつけて貶めるのこそ大学教員にふさわしくないかと
そもそも俺ははじめに言い出した人とは別人

610 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:29:03.68 .net]
>>583
まあ、こういうのってある程度は本人の自由であることは認めるけどねw
俺の先輩で、ロン毛で茶髪のおっさんがいて、業績は結構あるのに
いつまで経っても准教授だった。物理だったら問題ないけど工学だったからか、
50歳ギリギリで教授にあがったよ。まあ、50でロン毛茶髪って普通にキモいw
知ってる人からみたら無問題なんだけどね。

611 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:32:34.48 .net]
>>587
でも、形式論が大事なのは洋の東西を問わないぜ?
卒業式ではガウンを着るし、ノーベル賞の授賞式に来ない奴は
やっぱ変人扱いされるわけで。

アメリカの大学だとアカデミック・カジュアルを要求されるだろ?
こんな感じだよ。
https://s3.wp.wsu.edu/uploads/sites/169/2014/08/dress-code-guide-for-web.pdf

612 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 10:41:57.41 .net]
>>589
形式がなによりも第一、がまずいだけでどの場面でもなんの規則もないということはないだろそりゃw



613 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:45:31.60 .net]
要はさ、一度変な先生を採用しちゃうと、かなりの長期間
(自分がそこを去るか、その人がそこを去るか)、そいつと
同僚として暮らさなきゃいけないんだよ。

普通に嫌じゃんw

で、大学教員になりたいような奴は、そういう変なのが多いんだよ。
だから、ポスドクや任期付き助教くらいの採用だったら気にしないけど
パーマネントの職位の公募については神経質にならざるを得ないわけだ。

614 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:47:00.62 .net]
事務手続きの形式云々は、そこまで形式化されているのに、公募書類に限らず常に紙媒体ていうのがさ、事務のお仕事を無くさないという真の目的丸出しなんだよね
ATMでお金おろせるのに、窓口で印鑑で出金させる形式を固持する感じw
出張報告をオンラインでした後に、報告書を印刷して送付みたいな間接部門の事務員のためのお仕事してる人は世の中にはいっぱいいるw

615 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:51:34.11 .net]
それも微妙に違うと思うよ。
「事務のお仕事を無くさない」ことは目的ではない。
「事務が粗相をした」という「状況」が何より事務が嫌うことなんだ。
それを実現させないために、やたら形式主義になる。
文科省が科研費ハンドブックで「やっていいよ」ってことも「やっちゃダメ」
というローカルルールを増やすのもそれが理由。

事務はサボりたい。だから外部資金も取って欲しくないし、
教員にやめられて採用プロセスを進めるのだって迷惑だ。
全部、事務にとっては迷惑なのだが、「上」から怒られないため、
「監査」を無事に乗り越えるため、そのために余計な手続きを増やしている。
別に事務は好きで手続きを増やしているんじゃないんだ。それはわかってあげて。

616 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:51:37.71 .net]
>>589
そういう形式は伝統という名前で擁護されるが、形式化された事務処理は形式化されているが故に、もはや人間の

617 名前:仕事ではないという時代だから
事務手続きに様式美とかねえからwと言っても、印鑑の角度とかマジで考案しちゃうのが日本人だけどw
[]
[ここ壊れてます]

618 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:53:53.77 .net]
電子化がダメなのは、電子媒体を保管する責任者が責任を取れないから、なんだ。
監査が来たときに「ドバ」っと資料の山を差し出して、やる気をなくさせるのが
全ての目的。

619 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:54:17.73 .net]
>>593
> 全部、事務にとっては迷惑なのだが

呼吸をするのもめんどくさい境地だなw

620 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:56:18.08 .net]
>>594
企業の事務は、まだ経済原理が働くから、救いがあるね。
印鑑の角度だって、コミュニケーションのためといえる。

しかし、大学(国公立)の事務は、経済原理もなければ、継続性も
なければ(プロジェクトが終わったら事務が減ったりするわけで)、
刹那主義の無責任主義の塊。あっはっはw

621 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:56:48.20 .net]
言えば言うほど、間接管理部門の自己都合という事実だけが露わになる。
付加価値ゼロの事務作業が全てに優先する非効率な組織運営

622 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 10:57:31.70 .net]
>>596
だから、外部資金をガンガンとってきて、外国人ポスドクを雇ったり、
大学本部とつながってる秘書を雇ったりするような教員は、
ものすごく煙たがれるんだよな。



623 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 11:00:42.74 .net]
>>598
その通り。それが現実であって、一介の教授がどうこう
変えられるものではない。

そうは言っても、実現したいイレギュラーなこと(その学科が一度も
経験したことがないこと)は沢山あるわけだ。研究・教育の場なんだからね。
そこで、新しい書類のフォーマットを提案したりして、実現できるように
するわけだ(学生に研究費が回るようにしたり、外部の人にスムーズに
研究協力してもらえるようにしたり、いろいろだ)。

一介のポスドクから見たら、書類が増えただけに見えるかもしれないが、
それが大学事務。運用で頑張って「良い方向」にもっていくんだよ。
もちろん、何もしないのが事務としては「良い先生」だから、虚無に
走りたくなるわけだが、我々は研究者であり教育者だ。

624 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 11:04:45.79 .net]
ウイグル族弾圧の中国は 21世紀のナチスドイツです

東京五輪では中国代表選手団を除外しましょう

五輪は文明人の大会です

非人道的な民族弾圧を続ける中国は 文明人の国ではないので 五輪に参加させてはな

625 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 12:50:26.21 .net]
>>600
さすが自称教授のバカ発言w
まともな大学なら、外部資金確保は至上命令って事務でも認識しとるがなw

626 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 12:55:38.63 .net]
事務とは管理部門と称して権限だけ握りしめて、管理責任の回避に全力を尽くす連中のことだよ

627 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 14:41:31.15 .net]
教員の上に君臨し事務のための事務をさせ研究・教育の足を引っ張る
それが国立大の事務クオリティ!!

628 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 14:42:54.43 .net]
俺様ルールしか通用しない奴がいるから
決められた書式を無視する奴は
あ、察しとなる

629 名前:Nanashi_et_al. [2018/10/12(金) 14:57:15.74 .net]
Fラン独裁理事長の俺様ルール。

630 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 15:17:57.13 .net]
>>605
決められた書式ってのが神エクセルだったりしてウンザリするわけだけど…

631 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 15:23:06.61 .net]
>>607
神エクセルの公募は面倒で出さないんだけど、もしかしたら競争率低くて狙い目かもしれんね

632 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 15:36:37.40 .net]
神エクセル禁止令を平然と無視している時点で俺様ローカルルールなんだよね
人様の行動を云々できない



633 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2018/10/12(金) 16:43:37.76 .net]


634 名前:大学事務なんて見るからにつまらなそうな仕事じゃん
給料も別に高くないし
そんなに叩くのはやめとけ、競争原理働かない職場が責任逃れ体質になるのはしょうがない
おまえらはその大して高くない研究費から業務効率化用資金として事務に恵んでやることすらできんだろう
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef