[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 14:04 / Filesize : 63 KB / Number-of Response : 199
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

藤井聡



1 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/01(日) 09:16:49.88 .net]
都市工学の分野で、数多くの業績を残し、
今「国土強靭化」で話題の藤井教授について語りましょう。

【京都大学大学院工学研究科教授・藤井聡】
藤井 聡 教授
trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/fujiilab/fujii.html

2 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/01(日) 09:30:19.87 .net]
どちらさん?

3 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/01(日) 10:37:37.26 .net]
キャップストーンで一人だけ彼の下に就いた猛者がいたなw
結局テーマは土屋アンナが敬語使わない理由に落ち着いてたわ

4 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/01(日) 11:37:49.66 .net]
>>2
今、政治や経済界で話題の知識人。TPP問題で反対派の急先鋒として話題になった中野剛志を京大に引っ張ってきた教授。
その後中野人気に引っ張られるカタチで、TPP反対論や公共事業の必要性をTVで展開していたが、去年の3.11をキッカケに「列島強靭化論」を考案。
3月23日の参院予算委公聴会で力強い弁舌を見せ、動画サイトで一気に脚光を浴びる。
そして今年の5月に自民党は藤井の案をそのまま採用した「国土強靱化基本法」をマニフェストに掲げ、法案も提出した。
公明党も「防災減災ニューディール」を提唱。さらに民主党も5月31日に藤井を党本部に招き講演をするなど、動き出している。
というわけで今、国政に最も影響与えている人物の一人と言えるわけだ。
6月4日にTVタックル初出演を果たし、明日7月2日の3時間SPにも登場するなど、一般的にも知名度を上げつつある。
ニコニコ動画においては藤井の公聴会の模様や、講演の動画が130件になり、前述の公聴会の動画は7万回再生、
今年の調査会の動画は15万回再生されている。新しい動画が出る度に政治カテランキングの5位以内に入るのも当たり前となっている。
カンタンに言えば「今すげー話題の頼もしい学者さん」ってとこだな。喋ってる動画を数分見りゃ何が惹きつけているのか分かる。
www.nicovideo.jp/tag/%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1?sort=v

5 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/01(日) 12:01:01.98 .net]
>>2
御用学者?

6 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/02(月) 22:06:09.86 .net]
>>5
まあ自分で確かめてみなよ
全部正しいとは思わないけど言論の根底にあるのは
確かな国家国民への愛だよこのオッサンの場合

7 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/02(月) 23:01:48.69 .net]
>>3
…まあ、そいつはそっとしておいてやれ。

8 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/06(金) 09:45:44.95 .net]
>>3
>土屋アンナ
一体なにをやってる研究室なんだ

9 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/09(月) 14:53:46.41 .net]
京大・土木のうち、計画系分野は東大以上に保守的で自民党建設族と
宗旨が共通している教員が多い。
京大土木は、分野別に教員のカラーはかなり違うので一律には言えない。

藤井聡は、少し前まで東工大にいたが、京大でアカデミックな教員の
死去が相次ぎ、京大に戻った。
この人の主張と類似の考えの教授(計画系)は数人いて
2000年頃から「社会インフラ劣化」という事実を元に
建設投資の大幅増加を目指す御用論の基礎を共同で作っている。

東北震災は絶好の口実である。

藤井は声が大きくて土建屋の技術営業みたいな押しの強さがあり、
前線の指揮官になっている。

ただ、アカデミックな教授の一部や准教授以下は必ずもそうではない。
この方針でこけると困るため。

10 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/09(月) 21:52:17.00 .net]
『TPPと日本』藤井聡・東谷暁×山下一仁・小寺彰・深川由紀子 3 2012年3月29日
www.nicovideo.jp/watch/sm17525461

33:24〜
藤井「利己主義人間観研究というのをやっているんですけども、人間には二種類いてですね 世の中には利己的な人間しかいないと思ってらっしゃる方と
世の中には利己的な人と公共的な人の二種類いるんだと分かってる方と二人いるんです。今のご発言はひょっとすると利己主義人間観に基づくご発言だったのかもしれません。」

利己主義・・・「人間の行為は自分自身の利害(self-interest)に現に常に動機付けられている」とする見解。



11 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/10(火) 04:32:25.35 .net]
>>10
なげーよ

12 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/10(火) 08:40:39.23 .net]
>>9
つうか、公共事業がないと土木工学が衰退するからわかりもしない経済学の理論を
曲解してトンデモをばらまいてるだけだろう・・・


13 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/10(火) 11:29:50.44 .net]
土木学会・計画系部門の一部がやっている、
モデル前提が非現実な「応用一般均衡分析」もトンデモないし、
少しパラメーター設定かえたら、結果が大きく変わる。

それに、細かく結果を見ると矛盾だらけwww


14 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/13(金) 22:26:53.16 .net]
一応フォローすると、この人は交通需要の推定については、一流の貢献がある。

15 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/14(土) 09:01:53.54 .net]
交通需要行動の推定技法は、

アメリカが元祖で、日本では東大と京大の土木(計画系)で精緻化され
ほとんど完成状態で、特に藤井氏の貢献は大したことないな。

藤井氏は、元々、心理的な選択行動分析が専門で、心理系の大学院(スウェーデン)に
も行っており、地道な研究をやっていた。
が、この15年ぐらいであまり詳しくないマクロ経済モデルを自己流解釈し、
御用土木経済論に鞍替えしてしまった。京大の内部事情の影響もある。

権威主義の人は多いが、マスコミや政治向きの押しの強い人少ないからね。

16 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/15(日) 21:31:10.00 .net]
東工大の人でしょ。林知己夫賞とってるし決して功績皆無の学者じゃない気がするけど。
最近は芳しくないの?

17 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 01:27:27.52 .net]
功績皆無ではないが、別分野の経済学にはまってるみたいだな。
疑問に思うのは、経済学のジャーナルじゃなくて、土木学会に投稿しまくってることだな。

18 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 02:00:13.69 .net]
最近は「プラグマティズムの作法」って哲学の新著も出したばっかりだしな。
しかもこれが中々好評で、今Amazonで哲学11位、思想・社会15位につけてる。
TVタックルに2ヶ月連続で出た影響かもしれん。

19 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 13:58:17.11 .net]
哲学から経済学までなんでもやってるのはいいが、その成果は査読受けてるの?

20 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/16(月) 14:06:37.29 .net]
査読って言っても、経済学や土木計画はサイエンスじゃなく、
規範論が幅を効かす。また、実証で確かめるスタンスが薄弱。

立場や主義が影響し、査読済みだからOKとはならない。



21 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/16(月) 14:08:43.31 .net]
つまり、「天動説が正しい」査読委員会なら

「地動説」はリジェクトされるんだよ。


22 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 14:10:11.00 .net]
業績って何があるの?

23 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 14:11:04.63 .net]
>>12
ソフト系土木ってそういうトンデモの香りがしますよね

24 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 14:16:19.43 .net]
>>21
つまり、査読受けてないの?

25 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/16(月) 14:30:14.15 .net]
だから「天動説が正しい」的な査読は受けている。

26 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 15:15:20.94 .net]
土木系の邦文誌の査読ってザルですからね

27 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/18(水) 10:59:01.97 .net]
藤井さんへの嫉妬だらけのスレだね
お前らも工学者のはしくれなら学会で評価される学術論文を書いて藤井さんみたいに賞をたくさんとって京都大学の教授になってみろよ

28 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/07/18(水) 12:58:39.69 .net]
京大の土木(計画系)は、
自民党建設族の御用学者が多く、研究組織と言い難い面がある。

教授になれるか否かは、ポスト空きのタイミング次第
(飛びぬけてできる人なら新設ポストありえるが、
 土木計画系にそんな人は、分野的にいないよ)

京大教授にも、分野別に、暗黙のランクあるから


29 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 18:10:15.90 .net]
>>27
別に経済学での業績が評価されて賞を取ったり、教授になったりしたわけじゃないだろう


30 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/20(金) 20:31:56.02 .net]
意味わかんねぇよ
お前等も橋とか道路使えないと不便だろ
なんで理系のくせに藤井先生に否定的なんだよ



31 名前:SAGE mailto:sage [2012/07/20(金) 22:03:21.92 .net]
>>30
頭、悪そう。

比較検討やタイミング、優先順序が大事


32 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/22(日) 08:34:55.98 .net]
>>30
橋とか道路はないと不便だけど、誰も使わない橋や道路はいらないよ。


33 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/22(日) 21:54:36.83 .net]
消費税反対、TPP反対の学者がどうして御用学者なんだ?
理解に苦しむのはぼくだけか?
がんばれ、痛快、京大の春団冶、
デフレで20年間苦しんできた国民。
バブルが懐かしい、バブルのときは日本人は元気があったし
楽しかった。


34 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/22(日) 23:40:17.16 .net]
自民党の御用学者って意味では?
あと、sageろ

35 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/25(水) 10:32:51.90 .net]
来週藤井の授業のテストだわ。何書いたら気に入られるのやら


36 名前:自民党用 mailto:age [2012/07/26(木) 11:28:17.51 .net]
国土強靭化のための計画で必要な検討事項




37 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/01(水) 21:12:44.85 .net]
中野剛志「こういう態度の人と議論とか討論して何の意味があるのか」
www.youtube.com/watch?v=Vel2p6S_3sw

38 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/02(木) 08:59:47.53 .net]
【経済】TPP反対、日本の草の根運動に注目・・・韓国のTVプロデューサー[07/27]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343402094/

39 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/03(金) 19:18:20.83 .net]
TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約

「読売」「朝日」「日経」「毎日」「産経」の全国五大紙3月31日付に掲載された環太平洋連携協定(TPP)
に関する政府広報に国民の血税1億4000万円が使われていることが分かりました。
本紙の問い合わせに内閣府大臣官房政府広報室が答えました。

 政府広報室はこの広告を5紙合わせて2500万部に掲載。
業務契約は大手広告代理店、電通と結んでいます。
www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-03/2012040301_06_1.html

40 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/04(土) 04:34:38.82 .net]
政治板に行くといいのでは?



41 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/04(土) 08:31:15.29 .net]
中野剛志曰く
「こうなると、グローバル企業、端的に経団連と言うが、
経団連と国民の利益が一致しなくなる以上は、政治や行政は
経団連と対立してでも国民の側に付かなければいけない、
これが新たな政治や行政のありかた」
www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&list=PLA280CFA075D6ECBE#t=04m05s

42 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/04(土) 08:33:16.96 .net]
日刊建設工業新聞、所論緒論 2012.5.9

日本を守るために一部メディアの「土建国家批判」に備えよ

京都大学大学院教授 藤井 聡
trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/b4/job/159-dokenkokka.html

創生「日本」(メンバー:平沼・安倍・西田・稲田他)4月総会 
講師:中野剛志京大准教授 4月26日
www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&feature=plcp
www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&feature=plcp

43 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/04(土) 08:36:00.74 .net]
コロンビア大学のスティグリッツ教授はこういってます
世界の外貨準備金の存在は、相当の金額に上る世界の所得が毎年地中に埋蔵ないし死蔵されていることを意味します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
国際通貨価値を安定させるためには 仮に1ドル=120円
仮に米国経済が4千億ドル(約48兆円)の経常収支赤字を計上し続けているのなら、
年毎に4千億ドルずつ米ドルの通貨量が減少しなければならないのである。実際これは無理だから
米国輸出強化のごり押しや米国外からの所得を増加させるか、:米国系企業による海外企業の株保有とか?
ドルの国際的借り入れを行うしかない。:米国債を他国に購入させる。
という対応が取られ
また、仮に日本経済が1千億ドルの経常収支黒字を計上し続けているのなら、
年毎に1千億ドル(約12兆円)ずつ日本円が増加しなければらないのである。

でも、実際刷りまくり増やしてるのは国債基軸通貨であるドルだけ。
日本は米国債は買って保有しても
政府支出に充てる日銀通貨:もしくは日本国債等債券をほとんど増やしてない。
米国債の債権という形で外貨準備したら日本の所得は死蔵されて流通し無い。結果↓なんだろ?

● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円  レート 1ドル=80円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
  0  米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


44 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/04(土) 08:51:58.92 .net]
TPPはなぜ日本にメリットがあるのか 誰も損をしない「貿易自由化の経済学」
gendai.ismedia.jp/articles/-/1572

どういう脳ミソしてるんだろう、こいつ。

45 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/04(土) 10:33:27.02 .net]
【韓国】韓国経済の対外依存度「危険」 2年連続100%超[08/01]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343803253/
韓国経済の対外依存度がこれまでで最も高くなり、世界経済の低迷に弱くなっています。

韓国銀行が1日まとめたところによりますと、韓国経済の去年の対外依存度は113.2%と過去最高となりました。

貿易依存度は輸出入の総額を国民総所得(GNI)で割った数値で、国民経済が貿易にどの程度依存しているかを示す指標です。

韓国経済の対外依存度は2000年代初めまでは70%ほどでしたが、2000年代半ばから大幅に上昇し、
2008年に110.7%になった後、2009年には世界的な金融危機の影響を100%を下回りましたが、
おととし105.2%、去年は113.2%と2年連続100%を超えました。

貿易依存度が高いということは、韓国経済が金融危機を貿易拡大で克服したことを意味しており、
製造メーカーの強い競争力を生かして、韓国の輸出は2010年に前年比で28.3%、2011年には19%も伸びています。

一方で、貿易依存度が高すぎますと、韓国経済が世界経済の低迷に弱くなるという問題があります。

実際に今年上半期の輸出の伸びは、去年の同じ期間に比べて0.7%増加に止まり、
今年4月から6月までのGDPの成長率も2.4%と、33か月ぶりに最も低くなりました。

このため、民間の経済研究所では、対外依存度が高すぎると持続的な成長が難しくなるので、
内需を活性化させ、サービス業を育成するための対策作りが求められると提言しています。

46 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/04(土) 11:31:03.90 .net]
なんか、ヘンな奴が住みついたなw

47 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/04(土) 16:14:29.93 .net]
7.13民主党消費増税反対派議員による研究会 講師:藤井聡-1
www.youtube.com/watch?v=2gR8820yT0E

48 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/05(日) 11:33:01.96 .net]
民主増税反対派研究会 講師 藤井聡氏
www.youtube.com/watch?v=vRRWAb9_aLs

藤井聡 - 列島強靭化論
www.youtube.com/watch?v=vQwV7Xaz0ss

【藤井聡】国土強靭化とは? 日本を強くしなやかな国に。
www.youtube.com/watch?v=RtvevKm_DsU

49 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/11(土) 18:08:19.85 .net]
www.jsce.or.jp/outline/director.shtml

土木学会って、これで学問的中立性ってあるの?


50 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/11(土) 18:18:39.15 .net]
政治クラスタの奴は、なんで専門外に口出ししてんのかとか疑問に思わないのかな?



51 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2012/08/11(土) 20:17:24.80 .net]
>>49
土木学会は「産官学」癒着で有名。

会長は、この3者で持ち回り。
学は、東大系と京大系で原則、交代でなる。

土木学会の役員の上位20人のうち、4割ぐらい飲み会で飲食したことあるよ。
言動には表向き、慎重なのはさすがで、密室の数人内で本音が語られるよ。
1次会、2次会の会費は、お偉方の費用は基本的に業者持ち。

まあ、医学系の懇親会とそれ以降は、ある意味もっとすごい(製薬会社の接待)


52 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 [2012/11/06(火) 20:35:20.13 .net]
やばい

53 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/11/06(火) 20:40:07.34 .net]
この人ダメだよ

54 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/11/06(火) 20:41:02.62 .net]
東電に「津波対策しなくてもいいよ」って言ったのは土木学会なんだよね

55 名前:Nanashi_et_al. [2012/11/07(水) 21:30:48.08 .net]
>>54
ソースは?

56 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/11/08(木) 01:17:36.41 .net]
真剣に津波対策が必要だと思ってる人間がいたなら、津波の犠牲者なんて一人も出てないわ
もし「前からわかっていた」という人間がいるなら、そいつらのせいで2万人死んだようなもの


57 名前:Nanashi_et_al. [2012/11/08(木) 05:15:35.79 .net]
わかってない人間のせいでもあるだろ

58 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/11/08(木) 05:24:20.02 .net]
>わかってない人間のせいでもあるだろ
じゃあ、死んだのは自己責任だって言うんだなw

59 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/11/08(木) 07:07:27.71 .net]
>>58
っていうよりは、津波評価が甘かったなら責任はあるんじゃないのかって話じゃないの?

60 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/11/27(火) 23:59:56.31 .net]
この人が東工大にいた頃講義受けてたけどネットのアイドルか何かになっててワロタ



61 名前:Nanashi_et_al. [2012/11/28(水) 00:27:36.83 .net]
藤井聡と国土強靭化を見ました。
確かに公共事業にお金を使ったら、雇用も増えて
お金が動き 景気は回復すると思うのですが、
投資で損益が出て 借金がこれ以上増えたらどうするのでしょうか?
例えば過疎地に新幹線を走らせても 乗る人もなく赤字だと思うのですが
普通、例えば主人の給料が減ったら、その家庭は電気代や水道代、食費とか
主人や子供の小遣いとか減らさないと 生活を保つ事ができないと思います。
この、藤井氏の国土強靭化を一般の家庭で見ますと
所得が減っているのに 主人や子供の小遣いを増やしたり、
夏休みに豪華な海外旅行に行ったり、高価な家電を買ったり
車を軽を大きなベンツに変えるようなもんだと思うのですが、
大丈夫なんでしょうか?

62 名前:ななしのいるせいかつ [2012/12/08(土) 07:18:06.84 .net]
今朝、みのさんの番組に藤井先生が出演してました。
/(^o^)\清々しい朝でしたwww

63 名前:ななしのいるせいかつ [2012/12/09(日) 16:57:12.92 .net]
>>61
政府の借金は増えます。
国民、民間の資産は増えます。

政府が200兆円借りました。公共投資しました。
200兆円が民間へ。すなわち200兆円が国民の資産に。

@政府の借金が200兆円
A民間や国民の資産が200兆円  @とAで両方がピッタリ!両方が相殺する!

国の借金はゼロなんですねハイ!(国の資産は政府と国民の資産)

財政破綻なんていうのはウソです。
マスコミのウソ。

64 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/12/09(日) 16:59:00.85 .net]
相殺しないですよ(笑

65 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/12/09(日) 16:59:36.84 .net]
>>55
東電の報告書に書いてある

66 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/12/09(日) 17:00:08.86 .net]
>>56
地震本部の報告書にはちゃんと書いてある

67 名前:Nanashi_et_al. [2012/12/10(月) 22:31:31.63 .net]
タックル見ました。
滅茶苦茶まともですやん、週間西田出演の時もあれぐらいやってほしかった(笑)
維新批判に注目してたのに。

68 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/12/11(火) 02:14:15.56 .net]
今日の授業おもろかったわ

69 名前:Nanashi_et_al. [2012/12/27(木) 15:37:00.47 .net]
落ちぶれた理系学者が経済学に転向すケースが増えている。
レベルが低いから余裕らしいね。

70 名前:Nanashi_et_al. [2013/01/30(水) 05:15:21.63 .net]
理系だっけ?



71 名前:Nanashi_et_al. mailto:age [2013/01/30(水) 19:43:24.73 .net]
彼は元々、合意形成などの土木計画屋で、

今は「いけいけ土建、インフラ整備・維持」の旗振り役

72 名前:Nanashi_et_al. [2013/02/02(土) 03:06:48.22 .net]
やっぱり御用学者じゃなイカ

73 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2013/03/10(日) 21:25:56.57 .net]
御用政治家が藤井氏に群がったんだろ。

74 名前:Nanashi_et_al. [2013/03/12(火) 03:09:18.64 .net]
>御用政治家
日本語か?

75 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2013/03/17(日) 11:32:15.76 .net]
ボスの安倍ちゃんがTPP交渉参加するみたいだが、いいのか?

76 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net]
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

77 名前:Nanashi_et_al. [2013/10/25(金) 03:54:25.23 .net]
>そもそもこのハゲは、TPPは売国奴、TPP交渉参加したら国民は終わりって言ってたんだから
>参与辞めて、言論人wとして安倍糾弾活動をやらないと筋が通らないよな。

>TPP参加したら持論の国土強靭化も効果がなくなるといってたんだから、
>国土強靭化(土建予算拡大)も取り下げないとおかしい。

>それをやっていないってことは、最初から単なる土建利権目当てだけだったってことw

このド正論から、土建ハゲ信者や教祖wは逃げ続けているよな

78 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2015/02/25(水) 00:28:51.06 .net]
ヘドロハゲ

79 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2015/05/09(土) 00:46:21.80 .net]
反都構想に躍起になる京都大学の最後の抵抗
blogos.com/article/111561/

大阪市役所には京大の学閥が強い。藤井聡教授は京大土木工学科が
大阪市役所に築いてきた既得権を見直そうとしている橋下代表が
憎くて仕方がない。だから大阪都構想が許せないのだ。


平成26年度 京都大学土木会役員氏名一覧 169名(内7名は兼任)
kyodokai.gr.jp/yakuin.html

大阪市で大型開発をしてきた京大土木関係学部卒業生の組織、
藤井聡も役員w

80 名前:Nanashi_et_al. [2015/05/21(木) 09:00:45.40 .net]
   
◆ご支援のほど宜しくお願い申し上げます◆


2015-04-27

拝啓
時下ますます御清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、私、在特会・中谷良子は、5月17日、投開票の大阪維新の会による
都構想が否決され橋下市長が離職した場合、来年の市長選、府知事選に向けて、
立候補も視野に入れ活動いたしたく、相談中で諸先輩と相談中でございます。

つきましては皆様に、沖縄遠征に引き続き、資金の支援等をお願いすることとなりました。

誠に恐縮ではございますが、皆様には趣旨にご賛同の上、
是非ともご寄付にご協力くださるよう伏してお願い申し上げます。


都構想が否決されても、賛成であっても私なりに、色々と思案中ですので、
是非皆様の温かいお力添えのほど、宜しくお願い申し上げます。


【在特会・中谷良子ご支援お振込先】

●郵便局からのお振込の場合●

記号   14160
番号   837241
名前   ナカヤ リョウコ



81 名前:Nanashi_et_al. [2015/05/30(土) 08:35:47.77 .net]
普通に藤井はアホだなと思う

82 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2015/10/17(土) 22:18:22.13 .net]
藤井のメディア工作メール流出 → BPO提訴 → 降板 ワロタw

柳本先生、栗原先生
(CC奴井先生、花谷先生、川嶋先生)

いつも大変お世話になります、
いよいよダブル選の全面対決の様相となりましたですね。
当方としても、できる限り、(陰から、となりますが)全力で応援申し上げたいと思います。
本日時点で、ダブル選について気付きました点、恐れながらコメント差し上げます。
本メールは、是非、オフレコでお願いいたします!
(1)維新との公約の対比のさせ方
本日も、おはようコールABCでW選が取り上げられました。
当初スタッフは、

維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」&都構想
自民:リニア交通網で「近畿メガリージョン」&大阪会議

というパネルを作っていたのですが、それは違う!と強く抗議し、次のようにつくりか
えてもらいました(リニア交通網も、リニア・交通網にかえてもらいました)。

維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」←これを都構想+おおさか維新の会で実現
自民:リニア・交通網で「近畿メガリージョン」←これを与党の力+地域連携で実現

この様に変えてもらった理由は以下の通りです。
1)都構想VS大阪会議、と比較されると、どうしても、大阪会議がしょぼく見えてしまう。
だから、できるだけ対比させないことが重要


(3)維新公約に対する攻撃の仕方
省略

 藤井 聡

83 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2015/10/28(水) 01:23:51.19 .net]
めっちゃ身辺調査しとったわwww

84 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2015/11/28(土) 00:16:39.33 .net]
なんで、ハシゲのスキャンダル探しせなあかんねん。
土屋アンナの研究以下やないか。

85 名前:Nanashi_et_al. [2016/02/27(土) 03:13:26.46 .net]
超面白い、p38以降の卒論もなかなか。
trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2016/02/houkokukai/houkokukai.pdf

86 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/03/05(土) 01:32:19.22 .net]
>>84
スキャンダル探せって指示を出されたん?藤井に

87 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/03/07(月) 03:33:35.61 .net]
>>84
>>85
パズルのピースが埋まってく

88 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/03/23(水) 09:44:53.80 .net]
>>86
ナイショ

89 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/03/24(木) 18:11:44.68 .net]
藤井先生の言ってる事は正しいよ
金融緩和だけじゃ景気は良くならないしデフレは脱却できなかったじゃないか
藤井先生の財政出動や国土強靭化は正しい政策だよ
規制緩和だろうが金融緩和だろうが財政の出動がないと景気は良くならないのは当たり前の事

90 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/03/27(日) 12:04:58.15 .net]
>>89
藤井乙



91 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/04/29(金) 18:40:57.24 .net]
この人ってポピュリズム批判とかしてる割には、吉本の
お笑い芸人がMCを務めるヌルい番組にレギュラー出演
して茶の間に笑顔を振りまいているよね。
アカデミズムに引きこもって硬派に活動すればいいのに。

92 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/05/03(火) 13:45:34.15 .net]
こいつ、非定常過程わかってなくて噴いた
何が統計のプロだよ

93 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/05/07(土) 10:43:06.32 .net]
>>92
もう少し詳しくお願いします。

94 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/05/07(土) 12:26:25.30 .net]
>>91
さっきテレビで「ホンコンさんの言うように〜」と
ちゃっかり吉本芸人のコメントをフォローしてたw

95 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/05/18(水) 21:43:54.58 .net]
島倉さんが社会人ドクターにいて草

96 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/05/18(水) 21:44:03.07 .net]
島倉原が社会人ドクターにいて草

97 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/06/24(金) 21:06:42.98 .net]
実践政策学の春号まだー(チンッチンッ)

98 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/06/30(木) 08:56:59.63 .net]
出てたわw

99 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/07/24(日) 02:52:33.72 .net]
すさまじい無能を見たわ

100 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/07/29(金) 20:34:20.76 .net]
惜しい人を亡くした…



101 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2016/08/07(日) 15:05:53.80 .net]
詭弁率って何ぞ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<63KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef