[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 01:19 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SEGA】メガドライブミニ(仮)総合スレ【16-BIT】



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/01/17(木) 16:17:56.73 ID:eZJlJvMU0.net]
ここはメガドライブミニ(仮)スレです。

セガ人もセガっ子もメガドライバーもみんなで語り合いましょう。

※これまでの流れ

『発表会』
株式会社セガゲームスは、
2018年4月14日(土)・15日(日)にベルサール秋葉原で開催されたイベント
「セガフェス 2018」において、
家庭用ゲーム機『メガドライブ ミニ』(仮称)を
2018年に発売することを発表いたしました。
https://i.imgur.com/EDyCmug.jpg
https://i.imgur.com/T4bLM52.jpg
https://i.imgur.com/LIW9LHX.jpg

『延期発表ツイート』
セガ公式アカウント
@SEGA_OFFICIAL
【お知らせ】セガフェス 2018で発表した「メガドライブ ミニ(仮称)」の発売を2019年に変更いたします。
本年発売に向けて開発を行っておりましたが、
特に海外のお客様からの反響が大きく、
改めて北米は“GENESIS”、
欧州は欧州版”Mega Drive”を再現したモデルを準備し、
全世界で同時期に発売予定です。
10:00 - 2018年9月19日

208 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 19:53:41.14 ID:H8T/ ]
[ここ壊れてます]

209 名前:hbV2r.net mailto: 2019のこの期に及んでレトロRPGなんかやらない やりたいとも思わね
ACT STGのみでいい
でもソニック獣王記はいらないぞ
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 20:40:52.31 ID:/Ct3+64M0.net]
>>192
CDがダメとも思わないけどなぁ。今更容量やエミュレーションに問題があるとも思えないし。
シルフィードとか入れて欲しい。

211 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 20:42:32.97 ID:WEkvRqZgp.net]
サクサク動けば良い

212 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:08:33.88 ID:bLn8XStI0.net]
テクノソフトとメサイヤ来てくれ!テンゲンも。

213 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:17:08.51 ID:joR5i+med.net]
>>184
なにその既視感

214 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:36:50.01 ID:l03QeWqk0.net]
テクノソフトはセガが版権入手したから入る可能性は高いだろう
テンゲンは説明書を読んでみたいな

超兄貴の元祖?ジノーグ入れてくれ…

215 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:47:52.07 ID:HwmSOWOk0.net]
2019年なんだからアウトラン2019

216 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:49:41.05 ID:iwMn+A02d.net]
テクノなら
1:サンダーフォースIV
2:エレメンタルマスター
3:サンダーフォースIII



217 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:51:12.61 ID:l0q6YFlA0.net]
>>213
ヘルツォークツヴァイは入れないと

218 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:56:21.11 ID:/Ct3+64M0.net]
テクノソフト、どれか一本ならサンダーフォースIIIだな。当時ファミ通のラスタースクロールを力説する紹介記事を読んで買ったw

219 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 21:59:30.41 ID:CNtpX32t0.net]
ソニックを1タイトルに絞ってくるんだからテクノソフトなんて複数入るわけないよな

220 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 22:30:54.68 ID:35Mn2Kfi0.net]
ヴァンパイアキラーって発売日に買ったけど
希少価値以外ゲームとしては凡作だぞ。

221 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 22:36:44.97 ID:oXHALCPI0.net]
>>213
IVはAGESだしたばっかなので可能性が高いのがIIMDという気がしないでもない

222 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 22:40:50.88 ID:35Mn2Kfi0.net]
IIMDとか正直劣化移植じゃん。
IIをベースとした再移植なら納得もいくけど。

223 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 22:51:44.62 ID:mVvqFFng0.net]
まあメガドラだからUMDでしょ

224 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/26(火) 23:45:42.59 ID:41Xx4XBBa.net]
ソニック、ぷよぷよ、シャイニングフォース

がっかりタイトルは獣王記の1本だけでいいのにw

225 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 01:34:17.56 ID:vwe9Uc0A0.net]
>>217
希少価値あって尚且つ面白いのはX68000の悪魔城ドラキュラだな

226 名前:NAME OVER [2019/02/27(水) 05:19:31.43 ID:Nn0v64Iu0.net]
>>198
無理。
既に「ゲーム改良は行わない」宣言、つまりはSEGAエイジスとの差別化宣言は行われている。スピンダッシュしたいならエイジスのソニック1を買おう。



227 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 06:28:33.75 ID:cb0D88uB0.net]
いっその事メガドラ1ミニと2ミニ作って
シリーズ物分ければいいじゃんか

228 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 08:09:30.13 ID:utUbQYYM0.net]
ソニックが面白いと思ったことない

229 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 08:17:17.60 ID:MIA8ApW6r.net]
>>225
それな

230 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 08:29:45.34 ID:08W+lEAQ0.net]
音好きよソニック
音質初期基盤完全再現してくれたら嬉しいなー

231 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 09:08:35.18 ID:aJXr6uZi0.net]
メガドラは好きだけどソニックはいらない
獣王記もいらない
ぷよぷよもいらない

セガのゲームがいらない

232 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 09:12:15.84 ID:aJXr6uZi0.net]
シャイニングフォースよりラングリッサーの方が面白い

233 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 14:16:00.62 ID:dTb/TRLk0.net]
このスレ
メカドラミニに興味ある人達が集まっているんだよねぇ

なのに今回の国民投票とやらに超絶ブチキレてんのなw

本当にSEGAってずれてんな
今も昔もユーザーの期待の斜め下まっしぐら

SEGAみてるーぅ!?
なんなのオメーら

234 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 14:48:55.78 ID:ZyR3MyXYd.net]
>>229
ラングはSP・SS時代のリメイクでいいけどフォースはオリジナルがいい

235 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 15:16:35.68 ID:LX13zdze0.net]
サンダーフォースU、V、W全部いれろやセガ
タントアールとイチダントアールも両方いれろやセガァ

236 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 16:12:02.80 ID:+GPrIqY70.net]
シリーズものはどれか1本と公言しちまったからなぁ…



237 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 16:43:26.20 ID:ZyR3MyXYd.net]
何本入りで幾らで売る気なんだ?

238 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 17:06:31.37 ID:aJXr6uZi0.net]
それすら発表してないからな
今わかってるのはセガのいつもの奴らから
シリーズで1本だけってことくらいか

開いた口が塞がらんわ

239 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 18:04:34.68 ID:RHIyRFrJ0.net]
これまでをなぞるに20本1万以下が基準だろうが
セガだから斜め上のことしてきそう

240 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 18:21:43.74 ID:+GPrIqY70.net]
セガだから斜め下だろ

241 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 19:00:36.16 ID:54h3WuXM0.net]
でも例えば収録数が30タイトルだとして
ソニック、戦斧、ベアナックル、PSシリーズ、シャイニングシリーズ等が前作収録されると
それだけで半分を占めてしまうから
シリーズから1作品のみに限定することで逆に色々なタイトルが収録される可能性もあるよね

242 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 19:24:39.31 ID:3KG8TRb7r.net]
↑だからそのタイトル全部いらねぇっつてんの

243 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 20:15:26.83 ID:aJXr6uZi0.net]
テクノソフトとかメサイヤとかDECOとか東亜プランとかコナミとかテンゲンとか
サンソフトとかVIC東海とかゲームアーツのソフトの方がいいです

テレネットとマイクロネットはいらないです

244 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 20:19:36.23 ID:wGZvm1Zs0.net]
>>240
メサイヤは日本テレネットのブランドやん

245 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 20:22:31.26 ID:8Sc/MpImd.net]
>>241
これに突っ込んでいいの?

246 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 20:39:05.75 ID:d387Qkgw0.net]
ウルフチームと勘違いとか?



247 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 20:39:17.69 ID:ANgfUONyM.net]
ニッチなメガドラのなかでさらにニッチなタイトルをメインで集めてもなあ
まあ買う人はかつてセガ人と物珍しいものが好きな人だろうから
ニッチでマニアな収録タイトルでも売れる台数は変わらんかもしれんが
アリシアドラグーンとかパルスマンとか絵的にはひかれるものがあっても
1作きりで終わったようなものを集めるのも味があるかも
SLGで3作くらい入っててほしいが乱世の覇者など無理でしょうかね

248 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 20:43:06.76 ID:54h3WuXM0.net]
東亜プランは武者アレスタ
コナミはバンパイアキラー
デコはキャプテンラング
サンソフトはパノラマコットン
ビック東海は大吟醸

メーカーごとに一番のプレミア価格のタイトルを収録してほしい

249 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 21:02:38.37 ID:tMBVLDPb0.net]
>>204
おれはこれがいい

250 名前:NAME OVER [2019/02/27(水) 21:13:50.86 ID:Ickycgrq0.net]
>>48
お前夢みすぎだろ
お茶を濁すレベルじゃねえぞそれ

251 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/27(水) 21:46:17.19 ID:ZZhsdpqS0.net]
投票にあったシリーズは別になくても良いが、
レイノス、バトルマニア、VV、サンダーフォース、ガントレット、ハードドライビン辺りは入れてほしい。
あと結構な期間連載したりしてたのに消滅したムーンダンサーもどさくさに紛れて入れといて!

252 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 05:08:55.23 ID:0FaCYrqh0.net]
うちセガですよ!?

253 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 07:33:51.03 ID:mg1XGXOG0.net]
シリーズもの1本縛りとかもう・・

254 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 08:20:17.01 ID:UPRIR123M.net]
メガドラだと1と2しか出てない(よね?)フォースやぷよを
分割しようって意味がわからんし今回はぷよぷよ2を選ばせておいて
設計に手間をかけてミニは今回1度きりで2はないですとは考えにくいけど
じゃあミニ2出すときに今度はぷよぷよ1収録ですとか言われても困惑
フォースはどっちか迷うのはわかるよ。童話調のフォース1からヤダモン調の2
印象ががらりと変わって当時のニフのフォーラムでシャイニングはもう終わった!
って激怒してた人もいたし1と2のどっちが好きかで別れるんだろう

255 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 08:39:13.24 ID:hqE3U4B40.net]
セガにソニック1を外す勇気があるかどうか

256 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 08:46:24.27 ID:emxgO4jG0.net]
ソニックシリーズ面白いと思ったこと一度もないから入れなくてもいいわ



257 名前:NAME OVER [2019/02/28(木) 08:52:20.34 ID:nnjqqJG50.net]
最近のセガは小金稼ぎに走りすぎる。
どうせファンアイテムなんだから
思い切ったことしてほしい。
50本収録だけどそのうち25本は
クソゲー入れるとか。

258 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 10:46:14.40 ID:+bGH95Qb0.net]
32Xのバーチャレーシングが入ってたら絶対買うわ。2万円とかでも買う

ミニファミコンでもディスクシステム用ソフト収録されてたんだから無しでは無いと思うんだけどなあ…。むしろミニ32X欲しいわ。全ソフト入れてもそんなに本数無いだろうし

259 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 11:39:52.56 ID:Ki8mAKAl0.net]
セガは32XもメガCDも入れないと言っとるよ

セガぁぁああ

260 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 12:00:43.71 ID:v5jJ+sj50.net]
入れないのかw
じゃあイランな、、、
結構期待してたんだけど。

261 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 12:02:40.50 ID:ME144ojR0.net]
これだけ引っ張って期待もたせても
収録タイトルはMega Drive Classicsの中身とたいして変わらない現実…

262 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 12:04:06.57 ID:v5jJ+sj50.net]
割と32xとCDは黒にできる需要あると思うけど、
上を納得させる材料が無いわなw

もし上記2ハード専用ミニが出るならゆみみみっくすも入れて竹本泉に新作取説書いてもらうとかすればいいんだ

263 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 12:12:32.31 ID:WByDHtYD0.net]
セガってケツクセーな

264 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 12:58:12.04 ID:+bGH95Qb0.net]
メガCDと32X、逆に収録しない理由がわからない。

それらをケチってセガが得する事なんて何も無いと思うんだけどなあ。32Xのアーケード移植作品のみ収録でもかなり商品としての魅力が上がるよね?それをすることにデメリットは無いと思うんだけどね…

265 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 13:14:46.08 ID:9a+WA8O9d.net]
メガCD入るとしても、LUNAR1と2どっち?ってなるんでしょう┐(´〜`;)┌

266 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 13:51:56.87 ID:UPRIR123M.net]
今のゲームアーツがこんな話に乗ってるのか疑問。というかガンホーか



267 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 15:04:13.11 ID:Eq1l95C7d.net]
サードパーティ8割くらい希望。セガ製はコレクションソフトで十分。

268 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 15:57:24.73 ID:hqE3U4B40.net]
108円で買えそうなソフト8割収録でシラけそうな気がする

269 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 16:01:39.35 ID:v5jJ+sj50.net]
別売りでも合体ハードとソフトが実現するなら買う。無いなら要らんかな。
ファンなら問答無用で買うべき。こういうのはソフトはオマケだから。

270 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 17:35:34.62 ID:0Nor1ogH0.net]
メガCDも32Xも、ほぼ完璧なエミュ出てるだろ? ソフト面で問題ないならハード的に何か余計にコストかかるわけでもないだろうし外す意味が分からん。

271 名前:NAME OVER mailto:sega [2019/02/28(木) 18:29:33.72 ID:40YPJZYH0.net]
セガ自身がメガCD向けタイトルに力入れてなかったからどうでもいい扱いなんじゃない?
夢見館ぐらいでしょ、セガ発の注目ソフトだったのって
発売延び延びのサザンアイズとかダークウィザードなんてパッとしなかったし

272 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 18:41:45.08 ID:HsMxNzTcd.net]
3DOでも発売されたけど
ナイトトラップが好き
同系列のダブルスイッチは好きになれなかったな
夢見館も良かった
真説はなげたけど…

273 名前:NAME OVER [2019/02/28(木) 20:19:42.24 ID:/0A7MGPTd.net]
>>267
版権元が正式にBIOS入りで出すことには大きな意味がある

274 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 20:43:55.08 ID:v4fb93yap.net]
もっと選ばせろよ!

こんな投票するならどっちも入れろよ

275 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 22:09:40.71 ID:ZTIjV4sB0.net]
版権ものとサードパーティーがどれだけ入るかがポイントだね
アフターバーナーIIとかヘッディーとかアリシアとかグラナダとか鋼鉄とかジノーグとかツインクルテールとか入ってきてほしいな
幽遊白書(格闘)とかナディアとかが入ってきたらすごいな

276 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/02/28(木) 23:29:01.99 ID:MFd/beCo0.net]
もうスーファミミニをゴニョゴニョしてMDのソフト30本入れたらそれで充分な気がしてきた
ロードラッシュ2とF22インターセプターばっかりやってる



277 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 00:55:09.67 ID:OaqFYfFI0.net]
ベクターマンとか入れてくるのが昔のセガって感じがする

278 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 10:12:13.49 ID:Q802sWada.net]
バトルマニアは絶対入らんだろうなw
大吟醸は版権もってたら行けるか?

279 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 10:22:22.56 ID:mMzh1ard0.net]
>>250
本当に意味わからん方針だよな
後だしなのにケチるのは1番ダサいよ

せっかく出すのに半端な物にしようとするとかアホすぎる

SEGAの中の人はちゃんと自分が欲しいと思える物を作れよ
それがメカドラファンの欲しいものだ

ケチくさい物がファン達に刺さると思ってるの?
ファンアイテムだぞこれ
ファミコンとは違うんだよ格が
一般層は買わないんだよ

280 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 12:09:11.56 ID:phpLlkPNp.net]
>>276
ほぼ同意ですけど、一般層は買わないってちょっと言い過ぎっすよ…

281 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 12:13:36.82 ID:mYzELI9ed.net]
>>275
タイトルのポケモンショック演出直さないと無理

282 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 13:03:14.17 ID:IPbpSfLR0.net]
まあ選ばれた一般層しか買わないというか
ひねくれものが買うというか
ボンボン派か買うというか

283 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 14:00:24.76 ID:dpdmPbnH0.net]
変に収録絞ったりしないで大盤振る舞いしてほしいね。
100本くらい入れてもバチは当たるまい。

284 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 14:38:09.89 ID:h5GclWI8M.net]
タイトル絞り混むならハードの性能を向上させてほしい
グラに補正をかけたり120fpsくらいまで高速化できたり
そこまでするって何の意味があるんだかわからないけど
何だかすげえぜっお前って奴はセガ・エンタープライゼス魂

285 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 14:39:02.94 ID:/GtY7gb40.net]
シリーズもの一本縛りはミニメガドラ2、3と出す予定だからだよ
シリーズやりたかったら次の本体を買えってことだよ

286 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 15:13:25.32 ID:9LuE3G4x0.net]
ねえな



287 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 15:23:09.17 ID:c+kieZcUp.net]
ほんと景気よく200本くらい入れろ

288 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 19:29:55.83 ID:mfKFKHQx0.net]
ぶっちゃけハック出来れば好きなゲーム突っ込めるから収録タイトルはどうでもいいな
ハック出来るかどうかが重要

289 名前:NAME OVER [2019/03/01(金) 20:00:31.10 ID:EBJ9APSja.net]
メガドライブミニで売ったゲームはセガエイジスで
再利用するつもなんだろうねぇ。
だからケチるし、アナウンスもエイジスに気を使ってギリギリまで発表しない。

こんな状態で良いメガドラミニが生まれる可能性は低い。

290 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 20:24:49.17 ID:o7kRwOsz0.net]
やりたいゲームはすでに所有してるからたぶんちょっと遊んで終わるかな
ゲームができるオブジェの感覚
だから収録タイトルより造形が気になる

291 名前:NAME OVER [2019/03/01(金) 21:02:56.47 ID:C2/ie7EOa.net]
はぁ、セガにはハード屋の気概は残ってないのな。
シャイニングフォース1と2の投票とか無意味にも
程があるだろ。ぷよぷよなんか、どっちでもいいわ。
ソニックも1と2なら、どっちも大して変らん。

この思考レベルだと。

ベアナックルは2
ゴールデンアックスは1
スーパー忍は1
アウトランは2019
スペハリは2
ファンタシースターは4

ゴミじゃん。

292 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 21:08:55.64 ID:AHMZicPf0.net]
レンタヒーローと武者アレスタ入ってればあとは何でもいいわ
25本程度は入れて欲しいところ

293 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 21:43:55.80 ID:fh5oUUoH0.net]
>>288
そこらへんのタイトル興味ないから1作ずつで十分
シリーズ全タイトル入れて枠を占拠される方が嫌

294 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 22:46:14.45 ID:3z4FTOx80.net]
>>288
そこいらのタイトルって焼き直し過ぎだよな

ファンもニッチな層だから何回も買わされてるw
もう食傷気味です

295 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 23:19:09.63 ID:UhAmwwPf0.net]
コレクターズアイテムだから数回電源入れてあとは飾っておくだけ

296 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 23:24:37.15 ID:iuOYHI9Fd.net]
サードのソフトは入らないのかな
タイトーさんが弊社のタイトルは入らないですかねってツィートしてるけど、ダラコレ特装もセガさんに送ってるし



297 名前:NAME OVER [2019/03/01(金) 23:30:01.98 ID:0zorJEVrM.net]
収録タイトルに関してはあまり期待はしないでおくがシステム周りはしっかり作ってもらいたいね、あと何かしらの付加価値は欲しい。
走査線表示させてブラウン管風モードやメガドラ特有のにじみ再現、タイトル毎の設定資料集、当時の開発者コメントなど、
ただのゲーム詰め合わせだったら正直欲しいと思わないって人もいるのでは、、、
絶対無いだろうけど16Mbit版スペハリ2、アウトラン、アフターバーナー2、ゴールデンアックス、これら容量増やしてグラフィックパターン増やしたリマスター版入れてくれたら確実に買うね

298 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 23:30:15.55 ID:vwHOoGUU0.net]
>>232
サンダーフォース入れるならIを新たに移植して
その原作者作品のスタークルーザー入れてしまえば安泰

299 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/01(金) 23:39:56.96 ID:9E/E6PF8r.net]
>>294
これだけ時間かけて延期してるんだからそれくらいのことはやってるに決まってんじゃんかよw

300 名前:NAME OVER [2019/03/01(金) 23:48:53.53 ID:TEHl7mXKa.net]
>>294
そーいうのはセガエイジスだよ。
改良一切無しとのアナウンスは既にあるよ

301 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/02(土) 08:31:17.09 ID:6Jy2ZUo60.net]
ベアナックル2は好きだから毎回常連でも嬉しい

302 名前:NAME OVER [2019/03/02(土) 08:54:07.16 ID:kLIyAHxG0.net]
皆、気が付いてないのか?、セガ公式ツイッターでは「国内版はシリーズ中一作の縛り」とあるが、
これって「海外版はその縛りにあらず」ってことだろ。

セガクラ同様に海外のみ大判振る舞い、国内版はクソショボラインナップってことじゃね?

なぁ?

サードのゲームなんか下手すりゃ0。
セガの往年の名作だけで構成されてる可能性高し。
ゲーム数は20程度。
価格は8000円以下。
M2のエイジス路線とは完全決別。
既存のエミュ使用は無し。

うわぁ、これならセガジェネシスフラッシュバック
のがマシだったんじゃね?

303 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/02(土) 09:30:39.48 ID:/F4TEaeh0.net]
完全移植とは言いがたいアーケードからの移植モノって必要?
少なくとも他環境でほぼ完璧なモノが個別DLで安価で入手できるものは省いて欲しい。

自分ならMDオリジナルの秀作タイトルを沢山入れて欲しいよ。

304 名前:NAME OVER [2019/03/02(土) 10:08:47.51 ID:LmFvlrcI0.net]
当時アケで遊んでたわけじゃないしなあ
俺はMDの大魔界村とかストライダー飛竜とかストIIダッシュとか好きよ
けつがいい戦斧とかうまく家庭用に落としこんだダライアスIIとか
アルテミスの腹筋がいいフェリオスとか遊びやすい鮫鮫鮫とか
異常に音がいいミッドナイトレジスタンスとか空牙とか
残虐行為手当とかみんなMDでの思い出だったし
チェルノブも

305 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/02(土) 10:26:47.31 ID:1t/w/8wgd.net]
ナムコはマーベルランドとデンジャラスシードしか憶えてない

306 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/02(土) 11:06:38.03 ID:grhNYOMO0.net]
PC猿人にデンジャラスシードなんてしらねーよwって馬鹿にされてたけど
正直ドラゴンセイバーの数倍ましな出来だった



307 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/02(土) 11:17:16.75 ID:3qmjykN70.net]
MDでナムコというとフェリオスとかナディアとか思い返すと結構ソフト出てたよなぁという感じだが、
仲間内で一番熱くなってたのはレッスルボールだな。
MDソフトで一番対戦したのはぷよぷよだけど、熱くなったのはレッスルボール。
パッドをへし折る勢いで遊んでたな。

収録ソフト絞らずにどんどこ入れてもレトロゲーの価値が下がるわけではないのだから、ケチらずにたくさん入れてくれ。

308 名前:NAME OVER mailto:sage [2019/03/02(土) 11:47:56.12 ID:8J5qRzUx0.net]
集大成の完全版出す気がないなら今更なんの意味あんのこれ
ミニブームに乗っかって企画しただけ?
SEGAはかつて既に通った道なのに?
今もう一度出せばファミコンミニみたいに売れると思ったの?

二匹目のドジョウ狙ったのにSNKやPSに抜かれて
その上メメガドラ30周年にも間に合わないとか…

商売下手すぎんだろ

開発遅れて旬を逃したから収録本数も絞って損切りですか?
それがSEGAを支えていたマイノリティのメガドライバー達に対する30年後の回答ですか?

ふーん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef