[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:23 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2012/11/06(火) 00:23:03.71 ID:???.net]
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/

62 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/15(火) 00:54:30.04 ID:???.net]
羽衣イース漫画にソーサリアン出てきてなかったか?

63 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/24(木) 05:47:24.28 ID:???.net]
出てきたけど武器や魔法の名前が出鱈目で
あーこいつ設定とか知らずに描いてるなーってむしろ萎えた記憶が

64 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/24(木) 06:46:55.11 ID:???.net]
それはザナドゥの頃からファルコム自身がそうだから…
リングメイルが指輪型の上半身鎧だとか、オウルベアーが三つ目のムカデみたいな姿になってるとか。

65 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/24(木) 07:22:24.85 ID:???.net]
>>60
そういう勘違いレベルじゃなくて


66 名前:ーイラテームがイーノラテームになってたりと
基本的なミスだらけ
[]
[ここ壊れてます]

67 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/24(木) 15:55:35.79 ID:???.net]
ヤフオクのソーサリアン・コンプリート中古21000円開始のやつ、
入札0で昨日の21:57に終了してる。相場より安く落とせるチャンスだったのにな。
中古77900円の方は回転寿司状態だなw

68 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/24(木) 18:08:35.77 ID:???.net]
相場よりって馬鹿じゃね
定価ですら微妙なのに

69 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/01/28(月) 18:15:54.31 ID:???.net]
オクで落としたのを3/11後の外出しにくい時期に遊んでたわ
その時は定価より安かったんだが高騰しすぎだな

70 名前:NAME OVER [2013/02/22(金) 02:44:27.06 ID:9/6GNuLY.net]
ソーサリアンってゲーム的に面白いか?って聞かれたらぶっちゃけ微妙だよね…
謎解きとかが面白いわけでもないし…それ以外のRPG的要素はほとんどおもしろさの寄与に関係してないし…



71 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/22(金) 03:14:32.09 ID:???.net]
ゲームはどうでもいい
BGMのためだけにある

72 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/22(金) 03:53:09.42 ID:???.net]
>>65
RPGと思ってプレイすると大きく外す
魔法作りを真面目に攻略用に考えると外す

アドベンチャーだと思ってやると短編集で面白い
攻略に影響はしないが星かけてアイテム作りしだすと意外と面白い

そんなゲーム

73 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 00:31:55.40 ID:???.net]
今だと、スペランカーみたいにリニューアルモードとクラッシクモードの
両方のグラフィックでプレイできて、PSNとかでシナリオ配信したら
じわ売れするんじゃないかなーと思うんだけどな・・コンプリートも
完売したんだし。

>>67 アドベンチャーだと思ってやると短編集で面白い

禿同、極上のBGMが織り成すショートアドベンチャー+ちょっとRPG
な感じかな。

74 名前:NAME OVER [2013/02/23(土) 02:05:29.38 ID:4Rmy5ccH.net]
うーん、ショートアドベンチャーねぇ…
横に進むだけの平面のつならりのMAPでフラグ立てるために行ったり来たりするだけだから特に面白くは…げふんげふん

75 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 02:54:47.99 ID:???.net]
職業関係がシナリオに絡んでくるのがちょっとなぁ・・・
シナリオ面で効果的に効くこともありはしたけど、事前に知ってないと詰みなケースのほうが遥かに多かった。

76 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 03:50:58.26 ID:???.net]
新しいシステムとシナリオでソーサリアン2作ればいいのに

77 名前:NAME OVER [2013/02/23(土) 05:08:05.38 ID:g1NOpWAS.net]
キャラクターが年をとって、死んで世代交代したりするからね
アクション要素を追加したウィザードリィを作りたかったのかも
パラメータ考えて遊ぶと面白いよ>ソーサリアン

文句言ってる人は、不老不死でやってるんでしょ?

78 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 11:32:16.52 ID:???.net]
>>72
折角作った種族毎の世代スキルとその継承システムも
不老不死システムの魅力には勝てなかった。
不老不死作る上でめんどくせー^^;ぐらいなもんだもんな。

PC-8801初期時代は途中セーブもなくてスリリングなシナリオを楽しんでいたけれど
不老不死があってシナリオ攻略情報も魔法も何もかも情報があふれ古参にとっては
殆ど暗記してる状況だとセーブデータ改造するぐらいしか楽しみがない。

>>70
シナリオの説明に書いてなかったっけ?ロマンシアの医者(看護婦)と占い師位しか
記憶に無いけどシナリオの説明に書いてあるから記憶してないやw
フォーエバーシナリオで木こりが必要なのは書いてあったかな・・・?

>>69
俺の兄貴がよくそれ言ってたわw
俺自身は>>72の遊び方を楽しんでた。

79 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 13:07:08.89 ID:???.net]
確かにフラグ立て往復ばっかりで、アドベンチャー的な強烈な印象のある場面なんてほとんどないもんなあ。
結局一番印象が強いのは、話聞いて戻ろうとした時の「しぬでないぞ」だよ。

80 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 17:39:48.64 ID:???.net]
俺TUEEEEというか無双ゲーの元祖という印象。
不老不死というのが拍車をかけていた。
レースゲーっぽく無駄のない攻略を目指してた気がする。



81 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 17:52:15.92 ID:???.net]
TAKERUシナリオまで全部揃えて、
不老不死・時間を進める・ユーティリティ・アイテム屋WIZ禁止、
キャラは4人のみ作成で世代交代はアリ
全てのシナリオとドラゴンと戦う・モンスターと戦うを1回ずつクリアするという縛りでやった時はなかなか面白かった。

>>73
豊臣秀吉の章も職業制限かなんかで詰んだような記憶が
他はギルガメッシュで女エルフが居ないとダメとか

82 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 22:49:05.96 ID:???.net]
「それゆけ怒涛のトライアスロン」だと乞食、泥棒、産婆、骨細工師を揃えないといけないんだよな

83 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/23(土) 23:25:39.80 ID:???.net]
>>74
こいし…

84 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/24(日) 11:51:05.20 ID:???.net]
>>77
産婆と骨細工師は制限が厳しいから
(特に骨細工師はドワーフの老人でないと就けない)
若返らせた不老不死のキャラでは絶対クリアできないんだよな。

85 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/24(日) 19:37:08.81 ID:???.net]
当時友達の家に土曜日に集まってプレイしてたけど
ゲーム内容よりもBGMで盛り上がっていた記憶が
当時CD発売されてたよね
ドラスピの火山面とSORCERIANの激しいBGM数曲を
交互に再生して激しく語っていた友達がいたのを思い出したw
ドラスピのBGMは、データレコーダーでゲーセンで録音w

86 名前:NAME OVER [2013/02/24(日) 21:40:17.60 ID:6RpXw++j.net]
世界観はすごい良いんだけどなぁ
ファルコムさんには一度本気でリメイクとかそんなもんじゃなく、ソーサリアンの世界観つかったハクスラのようなゲームを新規で作って欲しいナ〜

87 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 00:07:34.76 ID:???.net]
>>76
秀吉は覚えてないけど、最初のシナリオでタキカワを助けるのは医者じゃないとダメじゃなかったっけ?
うろおぼえだが

88 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 00:57:01.17 ID:???.net]
ソーサリアンはいろいろ先進的だったけど、ゲーム性が追いついてなかったかな
今のRPGで言うところのクエストものの走りだったと思う

89 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 06:45:34.25 ID:???.net]
ザコ敵との戦闘ではほとんど経験値が入らず
ボスキャラ討伐やクエスト達成がメインになるとか
冒険中にレベルアップしないとか、コンピュータRPGより
テーブルトークRPGに近い作りなんだよな。

90 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 18:47:55.45 ID:???.net]
元々ザナドゥ自体AD&Dを意識したものだけど、当時のPCではAD&Dの全てをPCで表現のは不可能だったから、
AD&Dからハクスラ要素のみを抜き出し、それに容量の関係やら開発者のセンスやらでパズル要素が固まって、
名作と言えるバランスのモノが出来た。

この結果についてはファルコムの計算によるものではなかったと思う。
当時ハクスラって言葉は日本には無かっただろうしな。

なので、ザナドゥの成功要因にファルコム自身が気付かず、AD&Dという名のブランドに振り回されて生まれたのが
ソーサリアンなんだろう。



91 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 19:34:41.37 ID:???.net]
>>85 お!おほほw

92 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 21:21:55.55 ID:???.net]
つか

93 名前:}ニュアルだけ読んで実際のTRPGはやらずに作った話は結構知られてると思うんだが・・・ []
[ここ壊れてます]

94 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/25(月) 23:42:25.84 ID:???.net]
>>85 の中にはドラゴンスレイヤーというゲームの存在が無いらしい

95 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/26(火) 18:06:30.48 ID:???.net]
X68に移植した人の
プログラム解析情報のHPを見たいんだがヒットしない
もしかして消されちゃった?

96 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/27(水) 05:49:56.37 ID:???.net]
>>69
別にゲフンゲフンしなくても、好き好みかなり分かれる作品だと思う

ただ俺は一本一本のシナリオの短さと、コマンド入力でなくアクションで体感的に調べられるのが
(当時の)今までのアドベンチャーに付き物だったダレ感を軽減してたのが良かった
当時としては低めの難易度だったし

>>72
世代交代のスリルより不老不死カスタマイズの方が楽しいと思ったな
行き当たりばったりで適当に魔法作ったりとか

97 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/28(木) 02:39:34.58 ID:???.net]
下を押して床を踏むって仕掛けがあるシナリオがいくつかあったが
普段やらない行動なのでいつもそこで詰んでました

98 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/02/28(木) 03:38:37.81 ID:???.net]
下を踏まないと入手できない隠しアイテムがあったような気がするので
新しいシナリオでは全シナリオでクリア前とクリア後に1巡ずつ
FLY併用して全てのフロアを下斜め押しで走破するのが日課でした

99 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/12(火) 22:19:23.62 ID:???.net]
空気読まないで書き込む
昔PCゲーに憧れてたけど高価すぎて手が出なかった現在三十代のおっさんだが
つい最近EGGの存在を知って遊び始めたよ
曲の良さにとにかく感動!シナリオも多彩で楽しい
謎解きとかシステム的に不親切な部分もあるけどゲームを遊んでてひさびさにワクワク
あと魔法を作るのが複雑だし年取るし大変だねコレ
シナリオ6つクリアでもう45歳になってるw

100 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/12(火) 23:37:59.28 ID:???.net]
>>93
エミュでやればいいのに



101 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/13(水) 01:43:07.68 ID:???.net]
>>94
今からソフトを入手するのはメチャクチャ困難だろ。
ギルガメッシュやセレクテッドみたいなTAKERUオリジナルシナリオなんて
ほぼ不可能だろうし。

…それとも、法に触れるような極めて特殊な手段(笑)で手に入れろと?

102 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/13(水) 07:00:01.48 ID:???.net]
普通にあるけどな

103 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/13(水) 08:26:37.97 ID:???.net]
>>93
俺は実年齢が45歳にw

104 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/13(水) 15:42:36.23 ID:???.net]
憧れの存在だった98版がエミュで動いたんだが
音楽が一音なのかな? すごくしょぼい

思い出補正が強すぎたけど、やらなくてもいい感じ

105 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/13(水) 18:30:09.74 ID:???.net]
>>98
サウンドボードの設定した?
98版はサウンドボード挿さなきゃBEEPよ。

106 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/14(木) 19:49:34.99 ID:???.net]
F1だろ

107 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/17(日) 22:39:20.62 ID:???.net]
NP2ならEnd(HELP)押しながらReset

108 名前:98 mailto:sage [2013/03/18(月) 18:43:21.05 ID:???.net]
ソーサリアンが動いたのがnp2だけで、>>101のおかげでディップスイッチの画面まではいけましたが
サウンドボードの設定をいじってもかわらなくてビープ音のみです

ありがとう

109 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/18(月) 19:07:06.94 ID:???.net]
>>102
それディップスイッチ2のメモリスイッチの状態初期化になってるだろ
保持するにしないと変更が反映されない

110 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/18(月) 19:17:42.72 ID:???.net]
ディップスイッチ2の設定→メモリスイッチ保持する
メモリスイッチの設定→拡張ボード→サウンドボード使う

後は起動させてDeviceのsoundとか
EmulateのconfigでCPUの数値いじれば多分鳴る



111 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/18(月) 19:31:39.96 ID:???.net]
>>103-104
即レス感謝
丁寧な説明のおかげで無事にBGMを聞けました ありがとう

112 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/18(月) 22:07:11.67 ID:???.net]
メガドラ版がVCに来るとかもなかったのか。

氷の神殿の途中のイベントどうするのか、すげー興味あったんだが。
(寒くて進めないよー→ちょっと戻って神の“酒”飲もうぜ→体あったまったぜ先行こー)

113 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/18(月) 22:12:23.29 ID:???.net]
メガドラ版ならWiiのVCあるぞ

114 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/18(月) 23:22:10.19 ID:???.net]
MD版は実機⇒ゲーム本舗⇒VCって感じだな

115 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/20(水) 13:00:49.14 ID:???.net]
RPGツクール2003あたりのスクリプトで横スクアクション作成や
ドラクエ歩行(後ろにキャラがついてくる)とかあったから
ソーサリアン作りたかったけど頑張って作れたのはガントレットもどき。
同人でソーサリアンリスペクトした作品誰か作って欲しいね。

116 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/27(水) 20:40:54.02 ID:???.net]
なんか最近、ソーサリアンiosの音沙汰なくね?

117 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/28(木) 00:18:37.07 ID:???.net]
88エミュでプレイ中
いまは基本シナリオ攻略中なんだが、その次はピラミッドに戦国にセレクテッドが待っている
先は長い

118 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/28(木) 00:59:28.83 ID:???.net]
>>110
今に始まった事じゃ…

119 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/28(木) 10:25:30.34 ID:???.net]
>>111
ジョセフィーヌや海は広いなは無視か
お前も偉くなったもんだな

120 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/28(木) 22:21:14.47 ID:???.net]
ついでに戦国とピラミッドの順も逆だ。



121 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/30(土) 05:42:01.56 ID:???.net]
盗賊達の塔、行き詰まった(´・ω・`)

122 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/30(土) 09:51:54.29 ID:???.net]
ロン・ウィーズリーを連れていかないと無理

123 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/30(土) 12:16:32.42 ID:???.net]
職業は全員産婆でないとな

124 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/30(土) 22:11:48.15 ID:???.net]
>>113
それってつまらないよね
セガ版のほうがまだマシな出来

125 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/31(日) 03:30:10.32 ID:???.net]
追加vol1は面白かっただろ
ジョセフィーヌはともかく魔性の島と悪魔に魅入られた花は面白かった

宇宙からの訪問者は…まあ…

126 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/03/31(日) 23:39:18.48 ID:???.net]
宇宙からの訪問者のシナリオは嫌いじゃないんだが、
BOSSとかカバ宇宙人のデザインがなぁ・・
もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ・・。

127 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/01(月) 01:19:41.97 ID:???.net]
ソーサリアン for iosスレが落ちたか

128 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/01(月) 01:22:33.42 ID:???.net]
今年もエイプリルフールネタが来たwでもやりてぇw
www.web-deli.com/sorcerian/next/

129 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/01(月) 09:42:16.42 ID:???.net]
これほどやりたいと思ったゲーム?も久し振りだな…

130 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/01(月) 10:10:58.94 ID:???.net]
スペック表で吹いた



131 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/01(月) 12:42:13.27 ID:???.net]
ソーサリアンと女子大生プライベートのコラボ…だと?

132 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/01(月) 12:47:03.31 ID:???.net]
消えた黄門様の印籠はよ

133 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/02(火) 10:33:18.15 ID:???.net]
ソーサリアンオリジナルはなくてもよかったからきっちり新作で作って欲しかった。
立体を表現したDC版も悪くはないがジャンプボタンがいまいちだった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UjZDZnaFcr8

ガントレット3もブラ4みたくクォータービューになってたがジャンプ要素はないみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cF2ZRsUydjI
ごり押し可能にならぬようにガントレットくらい地味にすすませてみるとか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RdXQ7uIvkXc&list=SP1210CEC51F0F09A5

ただ移動してボスをゴリ押せるってあたりがよくない。
イースくらいボス戦考えてさせて欲しいところはある。
アクションRPGならこれくらいの何か入れて欲しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=leG_Ba-yIi8

そういうことを考えながら自分なりにソーサリアン作ってみてるんだけどね・・・

134 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/02(火) 12:49:31.18 ID:???.net]
>>127
DC版とかコンシューマ機版は知らないけれど
扉や道を抜けるためとかモノを拾うために十字キー↑を押す事を考えると
ジャンプボタンは十字キー↑とは別にして欲しい。

あと足を踏み込むためとモノを見つける時も↓ボタンだったり
モノの見つけ方で混乱が在る気がする。

取り敢えずジャンプと扉くぐり・フラグ立てが共通ボタンなのだけは勘弁して欲しい。


>自分なりにソーサリアン作ってみてる
何事だ?!

135 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/02(火) 22:44:18.54 ID:???.net]
自分でプログラムは出来ないからツクール2003をベースに
スクリプトを駆使して再現してみてる。それなりに出来なくはない。
昔これでガントレットをさわりだけ作ったことある。

ttp://kkni.net/krpgt2k/krpgt2k_sample.html
横スク・ジャンプ(水中処理などもある)、弾丸、ドラクエ歩行、
パーティ編成、斜め階段移動システム、自作メニューあたりを使うと
ソーサリアンっぽく作れるわけなんだが。
ひとつずつ見て確認してるとソーサリアンがどうやって
作られたのか少し分かって来る。

基礎が出来上がればエディター使ってシナリオは作れるし
同人で誰かこういう基本セット作らないかなとは思ってたが
地道に作ってみようと思う。
ソーサリアン、ブランディッシュ、ダイナソアタイプは作りたい。

136 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/04(木) 17:20:57.87 ID:???.net]
>122

ソーサリアン愛がすごい!

マジで出してくれ

ファンがここまで詳細な企画お膳立てしてくれて 

製品出さなきゃ男じゃないぜファルコムさん

137 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/04(木) 17:59:31.96 ID:???.net]
122のHPよく見たら音楽 hasuさん とは驚いた

ホント良いな

138 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/06(土) 23:35:49.13 ID:???.net]
アームチェアソーサリアン面白そうだな

139 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/17(水) 01:17:08.76 ID:???.net]
今のファルコムにはゼッタイに作れないゲームだなソーサリアンて

140 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/17(水) 21:42:07.04 ID:???.net]
古いアクションゲームのお約束をわかってること(敵に触れたら即ダメージ、とか)が
ある程度要求されるゲームだしな。



141 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/17(水) 23:07:19.55 ID:???.net]
あの頃は楽しかったけれど今同じの出されてもなぁ。
今は効率プレイが中心だから魔法120種類、職業60種類!とか言われても
実際必要とされるのは10種もあれば十分、ッて言うような作りだと・・・

あの頃このゲームがファミコンとかで遊べれば伝説のゲームに
なったかもしれないけど今じゃニッチ過ぎるんだよね。

142 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/17(水) 23:18:25.17 ID:???.net]
イース1〜3、太陽の神殿、ロマンシア、ドラスレ4までFCではでたが
ソーサリアンもギリギリだせなかったかな・・・。こんなサイトや動画があったが。
ttp://hlc6502.web.fc2.com/sorceria.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpEdxsJUJuQ
MSX版でこれくらい
ttp://www.youtube.com/watch?v=ibZmq9ChpSs

143 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/19(金) 03:38:52.98 ID:???.net]
>>136
ハードが違うから単純には比較できないけど、
ソーサリアンって 360 KByte x 5 枚 = 1,800 KByte。
ドラゴンクエスト III で 256 KByte。

当時の ROM 事情を考えると、
仮に作れたとしても ROM が高すぎて出せなかったんじゃないかな。
ファミコン版ソーサリアン \30,000 とかいくらなんでも誰も買わなそう。

(そんな容量の ROM を生産できたかすら謎)

144 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/20(土) 16:55:45.17 ID:???.net]
>>137
パソコン版と同じボリュームならそうなるかもしれん。

現実的レベルに落とし込めば、
ターボ

145 名前:ファイル対応(使用推奨。必須化は酷だろう)、1ソフトにつきシナリオ5本とかかな。 []
[ここ壊れてます]

146 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/20(土) 17:07:46.95 ID:???.net]
やばい、FOREVERの悪夢が…

147 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/20(土) 21:28:31.92 ID:???.net]
その容量はグラフィックや音に関する部分も大きいから
まさに「ハードが違うから単純に比較できない」部分もあるし
アドバンスドソーサリアン見てるとある程度システム面でシェイプ出来る部分もあるんじゃないかな?
ダークロードもファミコンで出せたわけだし

寿命システムカット
魔法も名称とグラが違うだけで効果の変わらない魔法が多かったから
「七星魔法」の組み合わせから4・5属性くらいの組み合わせにするとかで結構容量は抑えられると思う

148 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 09:55:09.74 ID:???.net]
> 寿命システムカット
> 魔法も名称とグラが違うだけで効果の変わらない魔法が多かったから
> 「七星魔法」の組み合わせから4・5属性くらいの組み合わせにするとかで結構容量は抑えられると思う

それソーサリアンじゃないよ

149 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 11:13:27.83 ID:???.net]
寿命システムをカットするなら種族毎にHP/MP含め
限界ステータスが変わる様にしないとな。

むしろ寿命があるのに不老不死が存在するせいで
種族差が皆無になる問題があるから。


七星魔法は発動しない組み合わせを設けて数を大幅に減らして
敵に合わせて地水風火霊魔属性をちゃんと考えて使う様にしないと。
LIGHTCROSSみたいなお便利魔法あるから殆ど死んでるし。

あと職業・・・寿命カットしたら職業が意味を失う、つまり職業自体カットで
職業必須イベントは種族に代価させないと。

150 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 12:18:00.37 ID:???.net]
・魔法は1シナリオにつき3×キャラ数しか呪文数を持っていけない

敵に合わせて属性使い分けさせたいなら、
この制限を取っ払わなきゃいかんかも。



151 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 13:19:37.34 ID:???.net]
>>139
何も無い頃はあれでも十分心の隙間を埋めてくれたから何回も遊んだ・・・。
ソーサリアンオリジナルのキャラチップよりはフォーエバーの方が
旧チップ通りだから好きだった。あとCDとMIDI音源も対応してたし
色数が多くてフォントも綺麗でマウスも使えたのだから新鮮だった。あの頃は。

152 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 13:48:05.29 ID:???.net]
>>143
ウィザードとエルフは一つのアイテムにつき魔法を二、三種類覚え込ませられる、とか
星魔法の影響がフィジカルに影響する率がファイター、ドワーフの方が大きい、とか
そもそも武器や防具に星魔法に関係無くフィジカルに影響出るとか攻撃、防御力設定して
あるとかとかとか、かなり複雑化させないとイケ無くなるかなぁ。

何にしても寿命がなくなると自動的に各シナリオを何度も繰り返す必要性が薄れるよね。
基本シナリオの15本じゃどう考えても少なすぎるし。一本一本が内容が凄く薄く感じる。

153 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 14:34:06.71 ID:???.net]
SFCのウィザップでも時間を進めるコマンドあったが1年とかじゃなかった。
なにかしてすぐ1年じゃなくせめて1ヶ月くらいにして1キャラの寿命延ばすとか・・・。
で、長々やってようやく死ぬときに「栄冠は君に」にある3年先輩たちが卒業するときの
伝統を引き継ぐ=ボーナスポイント振り分けとか。いろいろ工夫もできるし叩き台として
議論する余地のあるんだよな・・・。本当に延々とスルメのごとく遊べるはずだから。

154 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/21(日) 20:50:21.65 ID:???.net]
×種族差が皆無になる問題があるから。
○成長に必要な経験値の高いドワーフ・バカ高いエルフが役立たずになりすぎるから

155 名前:NAME OVER [2013/04/21(日) 22:49:04.88 ID:yBPgVVia.net]
ファソーサリアンでいいよ、もう

156 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 00:47:40.74 ID:???.net]
これか
www.youtube.com/watch?v=jpEdxsJUJuQ

157 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 01:55:21.37 ID:???.net]
ファソーサリアンはハドソンオリジナルになる予感

158 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 02:01:06.82 ID:???.net]
なんという語呂の悪さw

159 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 06:07:58.28 ID:???.net]
どなたか教えて頂けませんか。
これのサントラのタイトルを
教えてください。

www.youtube.com/watch?v=Mt3tci7SsK4

160 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 10:11:35.79 ID:???.net]
それの2つ目のとこにPC98版ってコメあるが
hootあたりで再生したものを録音したんじゃないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=SGQntpHcI6w



161 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 11:24:33.87 ID:???.net]
よく考えたら、ファミコンでソーサリアン作っても
味方フルメンバーだけでスプライト横並び制限に引っ掛かる気が…

162 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/04/22(月) 11:48:57.28 ID:???.net]
ちらちらとなってメンバーが消えかかるアレか。
↓ダークロードでなんとかなってるからいけるんじゃないかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qVC4RDqWmf8

・データイースト:FC ダークロード
・アスキー:SFC Wizap! -ウィザップ ?暗黒の王-
・アスキー:SFC DARKLAW ダークロウ -Meaning of Death-

コレどう見てもシリーズだよな。システム全く同じままだし。
ソーサリアンというかタクティカルコンバットだからソードワールドか・・・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef