[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:23 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2012/11/06(火) 00:23:03.71 ID:???.net]
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/

549 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 21:37:35.03 ID:???.net]
>>522
タイトルはともかく、作りやプレイ感覚は
ブレイズ&ブレイドにも似てきそうだしな。


やっぱり、2Dでサイドビューって部分は守らないと差別化できんか。

550 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 21:48:33.32 ID:???.net]
>>527
トップビューだとダークロードになってしまうしな

551 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 22:23:44.77 ID:???.net]
オレはサイドビューで背景演出グリグリ、キャラぬるぬる動くソーサリアンがやりたいわ
88の解像度でフルカラー、スプライトぬるぬるってのもええで

552 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 23:08:39.57 ID:???.net]
横アクションは結構流行ってるし
古臭いわけでも、商売にならんわけでもない
まあインディーズで似たようなゲームを探すなり作るなりしたほうが、早いだろうけどな

553 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 23:15:54.83 ID:???.net]
更に補足するなら、オリジナルのソーサリアンのキャラデザインに忠実であってほしい
都築さん、山根、彩乃さんが出て行ってからのキャラグラはセンスが低下しまくりんぐだったし

554 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 23:31:41.87 ID:???.net]
フォーエバーのキャラチップは作画崩壊としか言いようがなかったし
オリジナルはなぜデザインを変えた?としか言いようがなかったもんなあ

555 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/03(火) 23:43:46.11 ID:???.net]
>>532
ウィザード♀の事ですね?分かります。

556 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 00:04:41.69 ID:???.net]
フォーエヴァーもソーサリアンオリジナルも出来の悪い同人ソフトみたいなグラフィックだったな〜

557 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 01:10:06.40 ID:???.net]
そんなのどうでもいいからコンプリートにメガドラ版つけてください。



558 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 01:21:14.25 ID:???.net]
ぶっちゃけ購入意欲の八割くらいはサントラCDなので、メガドラ版も惜しいけど再販版注文しちゃったわ
EGGで買いものは久しぶりだけど面倒な仕組みは変わってないなー

559 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 07:51:52.15 ID:???.net]
フォーエバーの唯一評価は旧デザ採用のキャラチップだったことと、
MIDI音源を活用したことかね。あとCD音源のドワーフとか曲はよかった。
3人用の森はどことなく紅玉とメデューサを足したような感じだったっけ。
だいぶやってないから忘れつつある。箱のデザインはまぁまぁだったかも。
箱裏はいい感じに面白そうに見えるし。

560 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 09:45:22.92 ID:???.net]
>>537
俺的には拾ったアイテム装備していたり先頭の奴の種族で
再び同じポイントに行くと違うアイテムが手に入る所だな。

561 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 12:40:11.90 ID:???.net]
>>537
唯一と言いながら3つもw
あとキャラグラ、マニュアルの白黒絵は良かったんだけど、色が付いたら何であんなになっちゃうんだろう?

562 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/04(水) 16:52:49.91 ID:???.net]
オリジナルといいつつキャラデザ変わってたのは地味にショックだったからな。
ショップ店員もフォーエバーは変な味のあるイラストだったのが
オリジナルはわりと渋くなってたのはよかったけど。魔法学院はお手軽過ぎる。
オリジナルはダメージがFFみたいに飛び出るのは良かったのかどうかも微妙。
なによりボスのキャラチップが小さくてちょっと単調なんだよね…。
ボスだけはもうちょっと大きめで動きがあったら良かったんだが。
何より攻略が単調でごり押しになるのはね。攻撃エフェクトはそこそこ綺麗。

563 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/05(木) 00:57:49.82 ID:???.net]
ワンダラーズフロムイースが先に出ていたら、ソーサリアンも多重スクロールになってたかな?
しかし88でこんなキチ多重スクロールを実現しようとよく思ったもんだ

564 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 14:35:37.43 ID:???.net]
タネがわかれば簡単なんだけどね。
たんに奥扱いのエリアをずらしスクさせてたり
手前側を内部処理上は背景ではなく敵キャラとして描いたり。(この方法はPCエンジンで昇華された)

565 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 15:07:10.23 ID:???.net]
俺が吉田工務店で使ってたテクをパクったのか!

566 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 16:36:53.84 ID:???.net]
ギルガメッシュソーサリアンも擬似2重スクロールをやっていたな

567 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 16:48:00.63 ID:???.net]
>>542
簡単だとかって言葉は、あの時代にあのレベルのグラフィックで高速多重スクロールを成し遂げた者しか言っちゃいかんな



568 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 17:46:32.87 ID:???.net]
ヴェイグスは最初、左右にスクロールして、ウィンドウが出て、魔法も飛んでこれは売れるべって
余裕ぶっこいて開発中に酒飲んだりセックスしてたりしたらそのうちソーサリアンなんて出ちゃったんだよな。
これじゃパクリだと思われてヤバイって事で全面作り直しになって、デカキャラや多重スクロールバリバリの
シューティングに変わっていった。

569 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 18:03:56.11 ID:???.net]
>>542
サンドマリボーが出るシナリオの雨が降ってるところで
追尾系の魔法使うと雨を追いかけるんだよなw

570 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 20:49:45.34 ID:???.net]
>>518
長年、電波イースはなぜああなったのかというかどういう発想からあれを思いついたかずっと謎だった
言われてみれば単純にクオリティとして見れば当時としてはトップクラスに綺麗なグラフィックだったし
マップグラは本当に綺麗だったから
あの方向性がファルコムスタッフの意向だったのか電波スタッフの暴走だったのか
リアルタイム当時のファンにどう受け止められたのかは今となっては知るよしもないが
一体どういう発想でああなったのかという謎は解けた

571 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 21:06:14.89 ID:???.net]
フィーナの人種を
ネイティブアメリカン風に変更しちゃってるんだっけ。

572 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/06(金) 21:13:37.64 ID:???.net]
x68イースを移植した人はイースがだいっきらいだったからああいう移植にしたって聞いたが

573 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/07(土) 00:14:55.76 ID:???.net]
電波の発動で崩壊したイースか。
アドルがユウキ・コスモっぽい感じだった、

574 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/07(土) 02:03:32.76 ID:???.net]
コンプリート再販決定

575 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/07(土) 02:24:11.04 ID:???.net]
とっくに枯れた話題だよ

576 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/07(土) 02:35:16.58 ID:???.net]
コンクリート産廃決定に見えた

577 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/07(土) 06:55:59.02 ID:???.net]
>>545
まさに「コロンブスの卵」の逸話通りだな。



578 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/07(土) 12:18:20.49 ID:???.net]
MD版が入ってないし再販じゃなくて別製品だよね。

579 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/08(日) 22:57:51.59 ID:???.net]
MD版付かないようだけどコレシカナイから予約した
届くの楽しみだ

580 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/13(金) 08:26:44.23 ID:???.net]
久々に追加シナリオ1のプレイ動画見たんだが、改めて当時のドット職人の凄さに驚嘆しましたわ
追加シナリオはファルコム謹製とそうでないものとの差が激し過ぎて泣ける

581 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/13(金) 11:24:39.21 ID:???.net]
>>558
だな、でもファイヤーゴーレムにはかなり驚いたわ。
魔法やWIZも追加シナリオの概念見事にぶち壊してくれた、良い意味で。

582 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/13(金) 12:41:08.84 ID:???.net]
>>559
確かに。
WIZなんて、「一本のシナリオに致命的なバグがあったんで急遽でっち上げて茶を濁した」とは思えん出来だしな。

583 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/13(金) 17:06:17.95 ID:???.net]
ムラサキウニ王子とかベララ一家とか、おふざけが過ぎた印象があるな…

ラストの宇宙船が飛び去るシーンはちょっと感動したけど

584 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/14(土) 00:15:12.58 ID:???.net]
>>546
いや、獣神ROGUS と路線がかぶったからだったはず>アクション化

585 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/14(土) 08:27:41.54 ID:???.net]
>>559
うん、確かにファイアーゴーレムや多重スクロール、縦スクロール…これは違ったかな?など演出面での頑張りには目を見張るものがあったね
まあ、文句言いながらもそこそこ楽しんでは居ましたw

ところで、魔法屋の究極魔法3種って実際使用可能だったのかな?

586 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/14(土) 10:25:14.61 ID:???.net]
>>563
チートすれば使えるよw
多分そこに気が付かせたかったんじゃないかな?

587 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/14(土) 11:47:39.44 ID:???.net]
>>564
MP上限って250じゃなかったっけ?
改ざんすること出来たのかな
遊び尽くしたつもりだったのに、結構な忘れ物を置いてきてしまった…



588 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/14(土) 13:32:51.72 ID:???.net]
>>565
チートだから出来るし、逆に魔法の消費MPを下げる事も出来るよ。
キャラのMPだとレベルアップ時に元に戻っちゃうからアイテムの方下げた方が確実。

589 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/14(土) 20:15:56.11 ID:???.net]
で、効果は?あったの?なかったの?

590 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/15(日) 03:16:08.55 ID:???.net]
>>567
あったよ、覚えてないけれどw

0055E568-0055E572:装備盾 名前
0055E575 :装備の種類
0055E576 :装備盾 魔法名前
0055E577 :装備盾 魔法動向
0055E578 :装備盾 魔法見た目
0055E579 :装備盾 魔法効果
0055E57B :装備盾 消費MP

591 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/15(日) 05:08:19.17 ID:???.net]
>>566
そうだったんだね…
あれらは名ばかりの魔法で、実際には設定されていないものだとばかり思っていましたよ

592 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/15(日) 15:24:31.40 ID:???.net]
>>568
いや、聞きたいのは改造の効果じゃなくて魔法の効果なんだが。
ABS ZEROを使うと画面上の敵が全凍結するだけなのか、とか
DESTRUCTIONはただの一撃死型INDIGNATIONだったりするのか、とか。

593 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/15(日) 15:47:41.67 ID:???.net]
>>570
覚えてないから改造して試してくれw

594 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/18(水) 15:31:08.74 ID:???.net]
>>546
どんな捏造記憶だ……
当時のスタッフにも失礼

595 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/19(木) 00:02:02.13 ID:???.net]
ふと思い出してiOS版の公式ページに行って思ったんだが・・・
投稿シナリオどんな感じだったんだろう?
てか採用されるはずの人はどんな気持ちだったのだろうか?

関係無いがiOS向けの壁紙配布してた
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sorcerian/notices/view/10
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sor/images/notices/120127/1/1024x1024.jpg
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sor/images/notices/120127/2/1024x1024.jpg
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sor/images/notices/120222/9/1024x1024.jpg
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sor/images/notices/120222/8/1024x1024.jpg
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sor/images/notices/120119/tw/sor_tw7.jpg

596 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/19(木) 08:16:47.20 ID:???.net]
>>573
むむっ?
もしかして、投稿シナリオの開発は頓挫しちゃったの?

597 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/19(木) 10:33:18.85 ID:???.net]
>>574
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sorcerian/notices/view/609
追加コンテンツ開発見送りに伴い、シナリオコンテストにつきましても、
追加シナリオの実装を見送らせていただくこととなりました。



598 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/19(木) 12:39:19.72 ID:???.net]
>>575
MSX版と同じ末路じゃねえか、それ?

599 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/19(木) 21:49:07.22 ID:???.net]
>>575
あざーす
何とも切ないですな…

600 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 09:25:32.34 ID:???.net]
ファミ通のソーサリアンのレビュー記事をいまさらながら読んだんだけど
そんなに理不尽なゲームか?
それと「米田仁士先生の絵もまた当時の中二病の極みです」って失礼すぎるだろ
これ書いた奴なんなの

601 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 11:18:33.26 ID:???.net]
ザナドゥよりは理不尽じゃないってことを知ってる世代か否かが重要だろう
現行世代向けのレビューならそういうにわかっぽい方がむしろ便利なこともある

602 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 11:23:45.85 ID:???.net]
>>578
ファミ通のレビューっていうことは、MD版?
米田の絵をそんな意味で批判する人間いたんだなあ
ろくでもないな、本当に

603 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 11:25:50.08 ID:???.net]
どれどれと思ってぐぐったけど、のっけから間違えとるw

>PC、ファミコン、ドリームキャストなどさまざまなハードに移植され
出てもいないFCが書かれてて一番出来のいいMDを挙げないとか‥

ソーサリアン程度で理不尽とかただのゆとりだな
理不尽ってのはロマンシアくらいじゃないと

604 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 12:20:05.56 ID:???.net]
あ、「一番出来がいい」ってのは「コンシューマ移植の中で」ってことだからね

605 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 13:52:05.89 ID:???.net]
>>578
理不尽理不尽言い過ぎだと思って
「理不尽」検索してみたら12個あったw
こんなに不愉快な記事を見たのもひさしぶりだ

606 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 18:44:57.71 ID:???.net]
>>578
米田先生の絵云々の時点でお察し
いちゃもん付けたいだけだろうね

607 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 20:25:08.25 ID:???.net]
つーか、ファミ通なんて広告(と、たまに載るプロダクトコード)除いて
マトモな記事なんてあるわきゃないんだから。気にするだけ無駄



608 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/23(月) 22:12:33.79 ID:???.net]
こいつ当時のプレイヤーじゃないだろ、書いてることが的外れすぎる
しかもこんだけくだらないこと書き連ねておいて、音楽に一言も触れないとかありえん

609 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 00:27:30.47 ID:???.net]
何の事かと思ったら、iOS版のレビューか
読んだ限り特に悪意があるようには見えないけどね
今の視点で見れば理不尽さは確かにあるし

ただ、後半に何度か出てくる中二病ってのがよく分からないなあ
どこら辺が?と疑問に思ってしまう

610 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 00:59:05.64 ID:???.net]
FFとかの方がよほど中二要素満載だと思うけどね
中二って言葉使ってみたかったんだろ。意味わかってなさそ
俺も実はよくわかんないけどw

611 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 04:50:32.09 ID:???.net]
これ当時炎上してライターが謝罪文書いたやつじゃないか

612 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 07:13:13.39 ID:???.net]
>>581
ファミコン版はcoke774さんの動画を見たの

613 名前:ゥも
ロマンシアはたしかに理不尽すぎるw
[]
[ここ壊れてます]

614 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 12:37:35.69 ID:???.net]
>>586
どう考えてもゆとり
中二をこんな雑に用いやがって…
伊集院に土下座すべきデス

615 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 17:47:00.32 ID:???.net]
米田仁士の美しい絵を中二病よばわりするのにもカチンときたけど
>>586を読んだら、音楽について触れてないことのほうがひどいと思った
古代祐三が読んだら泣いちゃうかもよ

616 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/24(火) 19:25:13.59 ID:???.net]
>>591
ゆとりという言葉もおっさんは雑に使ってるがな
ゆとり=気に入らない人間、自分の知識を持ってない人間

617 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/25(水) 07:30:39.63 ID:???.net]
>>588
FFって、ギャル汚、ビジュアル系()ファッションのキャラがべちょべちょするゲームやろ?



618 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/25(水) 18:44:29.59 ID:???.net]
>>579
ザナドゥのどこが「理不尽」なんだ?

619 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/25(水) 19:34:37.19 ID:???.net]
タワー内でちゃんと方眼紙にマッピングしないと隠されてる重要な部屋が分らないかもしれないから理不尽です><

620 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/25(水) 19:35:16.88 ID:???.net]
>>595
どんな形でもハマりがあり得るゲームは理不尽なんだろうな。
明らかに自分のミスでハマるのは理不尽でも何でもないと思うんだが…。
個人的には大事なアイテムを捨てられないとかやめてもらいたいわ。

621 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/25(水) 19:39:56.50 ID:???.net]
ザナドゥは小学生低学年の頃にやったけれど
よく分からなくて途中で止めちゃったなぁ。
ブラスティ(スクエアだけど)もマッピングしきれずに投げたわ。

持ち主の兄(中学生)も投げてたわ。

622 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/25(水) 21:13:34.55 ID:???.net]
>>598
ブラスティーはなぁ…ありゃそのままじゃマッピングできなくても仕方ないわw
隠しコマンド使わないと「現在自分がどこにいるのか」すら把握できないからな。

623 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 04:01:50.89 ID:???.net]
>>594
今はすっかりそんなイメージなんだな…
「FFは7で終わった」という懐古の定番みたいな事を言いたくはないが実際そうなのか

624 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 06:05:34.66 ID:???.net]
「今の基準だとクソゲー、逆にソーサリアンファンにはたまらない」
「おすすめしない、じゃなかった、買うな。
このゲームはソーサリアンを最初から知っているプレイヤー専用だ」

今読んでみたけどひどいな。こんなこと書かれたら開発者は泣くだろ…
ソーサリアンのウリはいろいろあるだろうに全然書いてないし

625 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 07:40:08.85 ID:???.net]
呪われたオアシスのバシリスクとかみたく、知らないで行くと一瞬で全滅とか
VITが足りなくて扉が開かなかったり、特定の職業のキャラがパーティに必要だったり
プレイヤーに対して厳しいところはあるけど、理には適ってるよな。
シナリオが短くバトルが簡単だから、進め直すのがそれほど苦にならないし。
ソーサリアンで理不尽なのって、魔法やパラメータ強化が
不老不死じゃないと辛すぎるっていう一点だけだろ。

まあでもスレの燃料にはなったよなw>>589の謝罪文ってのはホントなの?

626 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 09:59:37.79 ID:???.net]
名作の定義として平均的嗜好と合致するということが挙げられると思うが
その点でソーサリアンは確実にそこから外れてしまうんだよな〜
まあ、ドラスレシリーズって殆どがそうなんだけど

627 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 10:39:53.81 ID:???.net]
消えた王様の杖と失われたタリスマンと不老長寿の水のBGMが好きでした。



628 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 10:48:00.44 ID:???.net]
>>603
「平均的嗜好」ってのが現在のものを指すのか、当時のものなのかがわからんが
少なくともザナドゥ、イース、ソーサリアンは「当時の」平均的嗜好に合致どころか
その形成にまで影響を与えたレベルの名作だと思うけどね。
おっと、イースはドラスレシリーズじゃなかったな‥

629 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 11:05:20.36 ID:???.net]
当時のドラスレと言うと英雄伝説が一番近いかな?
あの超高速A,I,バトル好きだったわ。
ガガープとか軌跡とかどうしてああなった・・・。

630 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 11:43:12.83 ID:???.net]
>>603
大衆的名作という定義なら確かにそうだろうけど
映画にしろ文学にしろ、それだけじゃないからね
ソーサリアンがある種革新的であったのは、確かだと思う

631 名前:NAME OVER [2013/12/26(木) 11:46:47.59 ID:BEU4jT8C.net]
ソーサリアンが革新的????????
どこが?

632 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 12:59:40.22 ID:???.net]
・ドラクエスタイルのトップビュー全盛の中で、ザナドゥからの伝統のサイドビューでお使いRPGのスタイルを確立
 (それ以前にリンクがあったけどアクションよりの性質が強く、ソーサリアンの方がストーリー性が強い)

・小容量・廉価(ここ大事。WIZとかはシナリオ2と銘打っても独立したアプリケーションだった)で
 シナリオやユーティリティを追加できるシステム。商業・流通面でも画期的

・魔法作成システムや、戦闘よりもクエスト達成に比重が置かれたTRPGよりのレベルアップシステム

日本のコンピュータRPGでは革新的と言っていいんじゃないの
いやこのシステムは前に○○が〜とか言っても、商業的な成功やメディア露出によって
広く認知されるというのは「革新」の必要要素だろ

633 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 13:06:12.79 ID:???.net]
なんかシステムって言葉だらけで頭悪そうな文になっちまった
2項目めの「システム」は「アプリケーション構造」とでも読み替えてくれ‥

634 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/26(木) 23:40:19.21 ID:???.net]
だろ
ねーよ
ゆとり確定

635 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 00:50:02.87 ID:???.net]
>>611がゆとりであると名乗り出てきたがこれに異議のある者はあるか?

636 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 00:56:40.85 ID:???.net]
客観的事実としてあるのは、今でも語られて移植やリメイクされ、
オンラインゲームにも名を冠されるタイトルだと言うこと
その受け止め方は人それぞれだからいーんでないの

637 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 01:46:23.54 ID:???.net]
>>602
マジ
あの一文が掲載されてすぐにファルコムファンが炎上して本人が釈明の文を載せた
ライターの名前とかでぐぐったら出てくるんじゃないか



638 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 03:04:52.25 ID:???.net]
誰に謝罪したの?米田仁志?
「クソゲー」「買うな」発言のほう?

いまだに文章が掲載されたままなんだから、謝罪したなんて嘘だと思う

639 名前:NAME OVER [2013/12/27(金) 03:10:10.57 ID:k2UjNTGd.net]
米田仁志じゃなくて、米田仁士ね

640 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 19:59:31.12 ID:???.net]
はいよ本人の釈明

ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238335909358104577
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238339607060701184
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238342827858358273
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238343452939669504
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238344869695856640
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238345604823134208
ttps://twitter.com/gamecast_blog/status/238347272138674176

「ソーサリアン 理不尽」でぐぐったらすぐに出てきた
というかソーサリアンの後検索候補で「理不尽」が出てきたじゃねぇかww当時どんだけ炎上したんだよw

641 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 20:43:58.49 ID:???.net]
こんな事で炎上ってのも、当時の世代の俺からすりゃ恥ずかしいんだがな…
中二病は意味が分からないけど、どうでもいいし

642 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 21:00:59.06 ID:???.net]
>>617
確かにお使いはキツいがあんなバトルじゃ他にさせる事もないからな。
あとiOS版やらせて云々はそもそもバーチャルゲームパッドじゃ
プレイし辛い、ッて事に触れてない。

結局情報不足で説明

643 名前:しきれないから更にグダグダだなw []
[ここ壊れてます]

644 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 21:04:40.67 ID:???.net]
ザカザカザカザカザカザカザカザカザカ
パドン! パドン!

645 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 21:22:56.90 ID:???.net]
ソーサリアンはRPGとかアクションと思うとイマイチだけど
「RPGのコマンド選択をアクションにしたアクションRPGのように
AVGのコマンド選択をアクションにしたアクションAVG」と考えたらしっくり来るんだよな
お使いアドベンチャーのあっちこっちでコマンド総当たりの息の詰まる感じを
アクション要素で緩和した作品

646 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 21:50:14.73 ID:???.net]
実際、色んなゲームのごった煮だって当時の広告でも謳ってあったからね
レベル上げてモンスターいじめを楽しむゲームでは無い

647 名前:NAME OVER [2013/12/27(金) 22:57:17.03 ID:EIEyX8Cv.net]
結局ソーサリアンが好きな人も、一体どこが面白いのかキチンと説明できないゲーム

それがソーサリアンなんだよね



648 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/27(金) 23:47:00.31 ID:???.net]
不老不死なし、魔法は全部自力でやれば面白いと思うよ
そういうの無理な人にとってはアクションアドベンチャーでしかないと思う

649 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/28(土) 00:16:25.80 ID:???.net]
発売当時は魔法を作るだけで楽しかったからなあ
マニュアルにヒントがあって、それから類推したりして
旅に出る前の支度で色んなことやるのが楽しかった
あれは発売すぐに製品版買ってない人は、楽しさ半減だったと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef