[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:23 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2012/11/06(火) 00:23:03.71 ID:???.net]
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/

421 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/25(月) 21:32:00.33 ID:???.net]
・・・あれ? 再生産版って、メガドラ版収録なし?

まぁPC版とキャラコンバートできるわけでもなし、いらんっちゃあいらんが

422 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/25(月) 22:14:05.13 ID:???.net]
>>402
キャラコンバートなしだったらメガドラ版はCSのアーカイブでできるしな

423 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/25(月) 23:56:06.02 ID:???.net]
え?初版ってメガドラ版ついてたの?
そりゃ98版の全部が出来るだけでうれしいけどさ、仕様の劣化はやめてよね

424 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 00:00:32.70 ID:???.net]
>>404
ないよw

425 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 00:15:52.37 ID:???.net]
そこで、メガドラ版にもコンバートできる全シナリオリメイクを
やってくれたら神なんだが・・・。
ソーサリアンに関しては、ほんっとにヤル気無いからなぁ。

426 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 00:19:54.35 ID:???.net]
>>405
某ソーサリアン情報室では初版に付いてたって書いてあったんだが

427 名前:>>405 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:01:59.10 ID:???.net]
>>407
ごめん、箱裏みたら書いてあったわ

428 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 02:07:28.82 ID:???.net]
再販でも付けて欲しいなあ
関係者の人ここ見てませんか?w

429 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 02:26:32.08 ID:???.net]
>>406
ソーサリアンに関してはというより、軌跡以外にはもう何もヤル気ないだろ
鳴り物入りのセルセタがアレだった時点でお察し



430 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 02:33:58.44 ID:???.net]
セルセタ以前にアルタゴがアレだった時点でお察しレベル
俺達の好きだったファルコムは死んだ、なぜだ?

431 名前:NAME OVER [2013/11/26(火) 11:14:30.79 ID:Ufu9AfJB.net]
>>399
ありがと。
速攻ポチった。

432 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 11:45:45.73 ID:???.net]
>>411
俺の中でファルコムはPC-9801時代までで終わってる。

433 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 11:51:33.32 ID:???.net]
確認したら、今回はメガドラ版は入らないそうだ…

434 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 23:40:53.81 ID:???.net]
再販と聞いてウレション状態でこのスレやってきたけど、メガドラ版付かないとの事でテンションガタ落ち…
買うのやめとこ。

435 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/26(火) 23:46:28.36 ID:???.net]
>>415
それを悪いとは言わんけどさ
キャラコンバートも出来ないメガドラ版がないからって、なんか不都合あるか?

いや、もちろん「メガドラ版のシナリオプレイできないじゃねーか」ってのが不都合といわれればそうだけどさw
そのためにわざわざ別のキャラクター育てなきゃならないいわけだし(別ゲー扱いだから当たり前だが)

436 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 00:09:11.56 ID:???.net]
>>416
馬鹿なの?

437 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 02:23:59.36 ID:???.net]
メガドラ付かないのかorz

438 名前:
それでもオリジナルである9801版コンプは魅力的なので欲しい
ぐぬぬ、、、初回を買い逃すとこうなるのか、、、
しばらく迷ってはみるが結局ポチるだろうなあw
[]
[ここ壊れてます]

439 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 03:27:44.71 ID:???.net]
>>416
たぶん、言い捨てしかできないお前さんよりは相当マシだと思うぞ?



440 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 15:04:16.14 ID:???.net]
>ぐぬぬ、、、初回を買い逃すとこうなるのか、、、

二次販売分には特典が追加されるケースも多いけどな

とはいえ、仮に(初版に)なにか追加するとしてもあとはせいぜいPCE版くらいか?
ドリキャス版もあるにはあるが、あれは別物だしなぁ……

441 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 20:41:50.16 ID:???.net]
再版はメガドラ付かないってのが決定ならその分損した状態になるのは事実じゃん
他の特典がついたら初回買った人が文句言うだろうし

442 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 20:49:26.85 ID:???.net]
つーか初版についてきたものが何で再販に付けられないのかは知りたいなぁ

443 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 21:25:24.65 ID:???.net]
まぁ大人の事情なんだろうけど、購入意欲は削がれるよね。

444 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/27(水) 22:32:15.11 ID:???.net]
>>369
創造神キーヤが大のグラディウス好きだった筈
コンプティーク辺りでそれについてのコメントが載っていたね

>>413
オレオレも!
もっと言えば、俺が本当に好きだったファルコムは8bitPC全盛期のそれだが

445 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 13:25:21.72 ID:???.net]
あぶねー
このスレを見てなかったら、劣化バージョンを買わされるところだったぜw

446 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 17:58:20.41 ID:???.net]
買いたいけど高いなぁと躊躇しているうちに売り切れちゃって、
再販の情報に狂喜乱舞したものの劣化仕様ということで意気消沈
メガドラ版削除に代わる何かを付けてくれれば購入意欲が沸かないこともないんだが

447 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 20:48:24.95 ID:???.net]
劣化してお値段据え置きってのがまた憎い

448 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 22:02:16.36 ID:???.net]
プレミア価格で買うことを考えたらメガドラ分を差し引いても安いもんだろ?
とか考えてそう

449 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 22:19:57.04 ID:???.net]
>>428
まさにそれだろうなあ
そしてプレミア付いてる現状、悔しいけど買ってしまうと言うね、、、



450 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:12:39.26 ID:???.net]
前回と比べてメガドラ版が無い、無いが前回買い逃してしまった事を考えると・・・

451 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:27:25.02 ID:???.net]
98版エミュとの互換性すらない(あるんならもちろん話は別だが)メガドラ版を
ありがたがる人たちがいっぱいいるのに吃驚仰天

そりゃ「メガドラ版ないならその分安くしろ」とか「代わりの何かつけろ」とかは思うが
別にメガドラ版自体に拘りはないなぁ俺

452 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:45:21.52 ID:???.net]
というか98版とメガドラ版でキャラ互換という、
そんな発想が出てくる方がよっぽど不思議だ

453 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:50:52.78 ID:???.net]
>>431は根本的に理解が及んでないみたいだな
馬鹿の考え休むに似たりだ
お前は何も気にするな

454 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:51:03.67 ID:???.net]
>>431は総合スレって認識が無いんだよ

455 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:57:16.78 ID:???.net]
>>431
> 「メガドラ版ないならその分安くしろ」とか「代わりの何かつけろ」とかは思うが

ただセコいだけじゃんw

456 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:57:45.08 ID:???.net]
制作側としてはあくまでメガドラ版は「初回特典のおまけ」という気分でいたんだろうなあ
「ファルゲーにはよくあるスーパー初回特典」気分の制作側と
あくまでも製品の一部という認識のユーザーサイドとの温度差が明らかに出ちゃってる

>>432
旧版の頃は割とそれを期待してる人が多かったよ
実際蓋を開けてガッカリした人が多かった

457 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/28(木) 23:59:58.64 ID:???.net]
>>432-434
うん。書き込み時間はもう少し空けたほうがいいと思うよ?

つーか俺の「理解が及んでいない」として
その理解すべき問題点がどこかも示さずに「馬鹿の考え」とか断じる大馬鹿ごときになんか言われてもなw
「必死ですね。」とでも返しとけばいいかな?

458 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:05:14.44 ID:???.net]
まぁ1行目が必死だね

459 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:09:34.94 ID:???.net]
>>437
ここは総合スレだと言ってるんだよ
MD版が好きだからほしがる奴がいるんだよ
キャラ互換とか見当違いなこと書くなよ大馬鹿野郎



460 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:12:52.82 ID:???.net]
>キャラ互換とか見当違いなこと書くなよ大馬鹿野郎

>>436見ろ
お前さんのほうがよっぽど大馬鹿野郎に見える件

461 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:16:14.91 ID:???.net]
(・・・なんか、迷ったがポチって来た、とか書き込み辛いふいんきだなぁ・・・)

462 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:16:38.07 ID:???.net]
メガドラ版を再販にもつけてくれよ
ただそれだけのこと

463 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:24:25.97 ID:???.net]
433だが
いい歳したおっさん達(だろ?)が、みっともない喧嘩するなよ!

464 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 00:53:27.24 ID:???.net]
うるせー!四の五の言ってないでメガドラ版つけろ!
じゃねーと買わねーぞ!

465 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 08:04:01.13 ID:???.net]
再販分には付けませんって、そりゃあセコすぎるわな
こういうのを出してくれるだけでも有難いんだけどさ
それはそうと、ソーサリアンNEXTマジで作ってくれんかなあ

466 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 12:24:07.16 ID:???.net]
ザナドゥNEXTくらい別な仕上がり(というか別ゲーにザナドゥつけただけ)
だったが、新しいソーサリアンとかは確かにみたい。というか続けて欲しい。
ForeverのマイナーチェンジみたいなOriginalとかOnlineとかいまいちだし。
DC版も1回クリアしたら2度はやらんかったし。まだPCE版とMD版の方が
記憶に残ってたわ。主に音楽でシナリオの記憶があまりないが。
PCE版は洋ゲーのあのノリがややトラウマ気味に刻み込まれたのもいい思い出。

467 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 12:43:40.10 ID:???.net]
ソーサリアンnextとか想像も出来ないなー
オープンワールドとかMMORPGが良い所だろうな。

少なくとも横スクロールだけで続けていくなら
携帯ゲーム機、スマホで生き残っていくしか無い。

468 名前:NAME OVER [2013/11/29(金) 12:44:07.55 ID:KuoVnqtf.net]
というかなぁ、ちょっと冷静になって考えてみろ
ソーサリアンってぶっちゃけBGM以外は評価できるところないクソゲーやん…

469 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 12:52:51.03 ID:???.net]
>>447
むしろ横スクロールに限定する方が可能性を感じる
最近また増えているし



470 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 13:41:37.74 ID:???.net]
ソーサリアンNEXTっていうのは、例の冗談サイトのやつな
あれマジで形にして欲しい
無論、無理は承知だがw

471 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 14:02:45.81 ID:???.net]
ケータイアプリのアドバンスド〜は地味な良作だったが。
遊びやすく改良してある上に音源もそれなりに楽しめたし。
あれをPCか携帯機、スマホで遊べるようにしてもらえば
少しは口の寂しさがまぎれる飴になるかと。
アルゼの作ったゲーセンソーサリアンとか未来型だったのか
DCもどきだったのかは不明ですが…。スクショしかないし。

472 名前:NAME OVER [2013/11/29(金) 15:40:44.23 ID:Odk3XGxM.net]
徳州

宮迫

大阪

志藤

春日

473 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 15:47:46.30 ID:???.net]
千葉

笹塚

田原

木山

黒島

474 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 15:59:22.08 ID:???.net]
草野

川野

河東

吉村

大島

475 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 19:36:27.46 ID:???.net]
もう一度ペンタウァに行きたいぜ
ソーサリアンとして冒険に出たいぜ

476 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 20:27:20.73 ID:???.net]
さいきんよく見る
地名の羅列?みたいなの、何なの?これ。

477 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 21:06:34.99 ID:???.net]
ぺんたわ!

478 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 21:45:55.80 ID:???.net]
>>448
移動がアクション風なのでダレにくく、アクションの腕が求められるわけでもなく
短編が気軽に遊べるっていうのはBGM抜きでも魅力

逆にRPGとして買ったりアクション性を求める人から見ればクソゲーというのは理解できる
時代性もあるとはいえ魔法の効果が水増しとか寿命システムみたいに結局死に要素になってる箇所が多いのは否定出来ないし
合わない人から見れば全てが中途半端に見えても無理はない

479 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 21:48:54.06 ID:???.net]
>>458
PC-8801は途中セーブ出来ないし辛かったぞ?
PC-9801は色々優遇されてて羨ましかったなぁ。

PC-9801はハード自体の問題点としてデフォで音源ボードが
入って無い言うハードルがあったらしいけど。



480 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 22:00:52.67 ID:???.net]
>>458
短編が気軽につってもなぁw
短編アドベンチャー系と見ても、ただ行ったり来たりするだけでゼルダの伝説やドラスレファミリーみたいに謎解きにカタルシスがあるわけでもないしな。
キャラクター性、物語性が強いわけでもないし…
実際、何が良かったのか?と言われても答えられんなw

なんか良質なBGMにのって、オリジナルなキャラメイクしてパーティ組んで様々なクエスト、冒険に旅立つ!っていうTRPGのノリが気軽にコンピュータゲームでできた嬉しさが当時あったんだろうな…

481 名前:NAME OVER [2013/11/29(金) 22:54:04.34 ID:z2hbG7nk.net]
忙しい98ユーザーの為に途中セーブを付けましたって
88ユーザーは忙しくないような口振りにカチンと来た記憶がw

482 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 22:54:43.16 ID:???.net]
ソーサリアンに完成系とか進化とか新作とかは求めないな
ガクガクスクロールや理不尽な謎解きやゴチャ詰めなシステム、あの時代のPCゲにしか出せない味が魅力だし
ザナドゥ→NEXTみたいな悲劇はもう勘弁

483 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 22:56:14.06 ID:???.net]
>>460
>謎解きにカタルシスがあるわけでもないし
>キャラクター性、物語性が強いわけでもないし…

そこが人による部分で好きな人と嫌いな人を分けるラインだろうな
それこそ個人の感性なのでどうしようもないが

484 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 22:58:13.58 ID:???.net]
>>461
98はビジネスモデルみたいな風潮があったな
晩年はエロゲーユーザーしか居なかったがw

485 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/29(金) 23:49:27.05 ID:???.net]
まぁ、ソーサリアンはイース1、2の様な完成された名作とは違うわな
色々詰め込み過ぎて木屋さんを始めとする開発スタッフのやりたかったことが半分も実現してない迷作よ
だが、8bit機であそこまで出来るってのを魅せられただけでも十分カタルシスを感じたぜ

486 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 00:12:49.02 ID:???.net]
そもそもパーティ制である意味もよくわからん

487 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 00:17:32.40 ID:???.net]
かっこええからや

488 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 00:25:46.57 ID:???.net]
>>457
「ペンタウァ」ってうまく言えなかったあかねさん可愛いです

489 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 00:48:34.74 ID:???.net]
>>466
作った人の脳みそコナミコナミしてたから、オプションみたいな感じにしたかったんだろ。



490 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 00:50:32.28 ID:???.net]
一人で旅するソーサリアンこと「アルガーナ」もよろしく!

491 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 01:16:52.01 ID:???.net]
>>466
キングスナイトみたいなもんじゃね?

492 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 01:20:14.23 ID:???.net]
>>469
スター・トレーダー思い出すわ
俺でもクリア出来る初めての横スクロールシューティングゲームだったなぁ。

それはともかくソーサリアンの面々も出る『ファルコム学院』、
2014年1月5日(日)よりTOKYO MX・サンテレビにて放送スタート!
だそうだ。3分アニメらしい。

493 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 01:32:42.22 ID:???.net]


494 名前:な事よりソーサリアンやろうぜ! []
[ここ壊れてます]

495 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 01:38:32.75 ID:???.net]
>>469
ソーサリアンとはちょっと関係ないが木屋神だけじゃなくて古代神もコナミコナミしてたはず…
と思ってイースの曲解説が載ってた「チャレンジAVG&RPG III」を引っ張り出してみたら

「フ○ン○ジ○ゾ○ン」とか「ヴ○リ○」とか「ダ○イ○ス」とか伏せ字ばかりだったでござる
まあ「メトロイド」とか「火の鳥」はまんま書いてたが…w

>>472
パッと見たがキャラクターの善悪が逆転してるのか

ソーサリアンが出るなら全員「神の腕輪」装備してくるなw

496 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 02:07:31.74 ID:???.net]
オリジナル(ソースネクスト廉価版)手に入れたはいいが
Win7では正常動作しない件 orz

497 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 02:20:10.00 ID:???.net]
>>475
ショートカットを右クリックしてプロパティ開いて
『互換性』タブクリックして

互換モード:Windows98/Windows Me

設定:256色で実行、640x480の解像度で実行、視覚テーマを無効

特権レベル:管理者として実行

をチェック入れてもダメですか?

498 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 03:02:47.04 ID:???.net]
>>476
しました。ありがとうございました!

・・・しかし、贅沢を言うようではあるけどやっぱしシナリオが15本じゃ寂しいね

499 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 04:53:43.45 ID:???.net]
ならこいつを一緒にやろうぜ

www.amusement-center.com/project/egg/special/package_sorceriancomplete/index.htm



500 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 09:08:23.80 ID:???.net]
>>477
ドラゴンと戦った後にForeverのシナリオ5本隠しで出て来るよ。
まぁForeverのセーブ改造ツールとかでも可能だった気がする。
あと自作ツール作ってカレンとかオーサに入れ替えて遊んだわ。
フォントはForeverと入れ替えも出来たはず。

501 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 09:09:51.57 ID:???.net]
現行ファルコムはエロソフトハウスみたいになってるんだな
閃の軌跡とかいうやつの動画見てお茶噴いた

502 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 09:13:37.75 ID:???.net]
ソーサリアンの新作があんなキャラゲーになってVita向けで
固定キャラ名にストーリー1本筋でおっぱい強調になってたら
やっぱ古参としては歓迎しないものかな。
○○○の軌跡といいつつ中身がソーサリアンとか。

503 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 09:40:55.32 ID:???.net]
>>474
イースの未使用曲に、これコナミの曲じゃねーのかって感じのやつあったよねw
そのまま沙羅○蛇のボス曲にしても違和感ないだろう。

504 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 10:32:57.80 ID:???.net]
>>481
俺の中でイース6やザナドゥネクストのガッカリ感を凌駕してくれそうですわ
最早ファルコムは別物だと分かっていても、過去作の名前にホイホイされてしまう俺哀れ…

505 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 10:35:07.42 ID:???.net]
>>458,>>460
アクションRPGに対するT&Eとの姿勢の違いやね。
ファルコム…「ウルティマ」を遊んでみたんだけど、
       これトロくせえからもうちょっとゲーム速度テンポ上げようぜ。
    T&E…「ドルアーガの塔」の強化版作ろうぜ、屋外も冒険できるような奴!

506 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 19:10:25.96 ID:???.net]
>>480
ならば今こそ女子大生プライベートを。

ただ、今時女子大生じゃアレなんで、
ヒロイン達を女子大生から高校生くらい変えた恋愛シミュレーションにして
タイトルも「Private」とかに変えて。
でもヒロイン達の名前は今日子・優子・美幸と変わらずで。

で、ヒロイン達のセクシー画像が拝める3×3パズルのミニ

507 名前:ゲームも入れて。 []
[ここ壊れてます]

508 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 19:38:05.94 ID:???.net]
エロ方面なら、アステカを今風の萌え絵にすればいいと思うよ

509 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 21:41:44.53 ID:???.net]
>>485
プライベートの軌跡シリーズをファルコム内の別ブランド名で出したり。



510 名前:NAME OVER [2013/11/30(土) 21:50:27.68 ID:RF/mQrhW.net]
ファルコムクロニクルで社長自身が「今のファルコムは萌え化が進んでますがw」と失笑してたくらいだからな
もうコーエーなんかと同じで搾取重視なビジネスしか興味ないんだろう

511 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 22:00:16.73 ID:???.net]
>>488
もう、って…
むしろ搾取重視ビジネスの元祖はファルコムだろうがw
ファルコム商法の悪質さなんか市場がクソ小さい日本PC業界だったからこそ目立たずに済んだが、コンシューマ市場であれやってたら…

512 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 22:01:54.67 ID:???.net]
そうしないと商業的に成り立たないしね
アニメ業界の現状を見ればもう…

しかし、英雄伝説シリーズは萌え媚びが過ぎるな
地味なファンタジー押しじゃ飯は食えん時代だなあ

513 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 23:48:12.17 ID:???.net]
>>490
まあソーサリアン自体も当時としては萌えの嚆矢で
イース共々そういう層を取り込んだというのも事実ではあるからなあ
もっとも萌え媚びで終わらずにゲームとしてのしっかりしたシステム土台と世界観の広がりがあったから
雨後のタケノコ時代の無名ソフトハウスのように歴史の並に飲まれはしなかったんだろうけど

スレ違いだがまたメイルとかツヴァイとかぐるみんみたいに単発良作を出して欲しいもんだ

514 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/11/30(土) 23:59:14.58 ID:???.net]
イースやソーサリアンの萌えはあくまで見た目萌えるだけなんだけど
最近の英伝の萌えはイベントとかがギャルゲーっぽくなってるからなあ
アドルの女たらしネタは単に女性と関わるだけでネタで終わったけど
攻略王ロイドとかギャルゲーまがいだし

515 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/01(日) 05:18:05.28 ID:???.net]
そこなんだよね
萌え的要素は都築さんのイラストから得られる安心感程度のもので、作中にそういった狙いは大して伺えない
仰々しい風景画のパッケージなんかも見なくなったけど、ああいうのはもう求められてはいないのか

516 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/01(日) 10:21:56.35 ID:???.net]
イース1のマニュアルのイラストは良かったのに
イース2になったら途端にカラフル・ポップになってたなw

アニメとか漫画とか好きだけれどソーサリアンとかイース1の
時代のイラストの方が好きだったわ。

517 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/01(日) 11:20:33.33 ID:???.net]
児童文学小説の挿絵っぽい感じなのがいいよね>イース1のマニュアル

518 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/01(日) 11:40:58.12 ID:???.net]
俺はイース2のマニュアルも好きだな
どちらも絵柄は違うが、絵本というか御伽噺感が出てて良い
そうだ、俺が好きだったのは昔のファンタジーRPGにあった靄掛かった御伽噺の様な空気感なんだ
追加シナリオ、失われし古代王国まだー?

519 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/01(日) 23:28:25.93 ID:???.net]
バギュ=バデットと呼ばれる巨大な穴があるーーー

マニュアルの小説が秀逸だったな>ys
イースのリアルな世界観はほんと衝撃的だったよ
最近のイースは世界観よりキャラやアクションに重視を置いてるみたいだが



520 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/01(日) 23:55:14.92 ID:???.net]
あの世界には魔物やらモンスターやらは普通にゃ存在していなかったんだよね
だからこそ、イースでの冒険にはリアリティがあった
マニュアルの小説は神秘性を引き立てていたなあ

521 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/12/02(月) 00:00:03.08 ID:???.net]
イース1のマニュアルは小説、2は絵本っぽい感じを目指したのかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef