[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 00:23 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO9



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2012/11/06(火) 00:23:03.71 ID:???.net]
ソーサリアンの総合スレッドです。
・機種ごとの比較叩きはナシで。
・EGG叩きは、元ゲームとは関係ないんでやるなら専用スレで存分に。
・「携帯でソーサリアン」ってのを、草生やして顔真っ赤テンプレ100%で煽ってる(つもり)の
 キチガイ出没中なので生暖かくスルーしてあげましょう。鬱陶しければ「携帯」あたりをNG推奨

過去スレ

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8
kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1293968517/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO7
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289062640/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO6
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1285862314/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO5
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1273982407/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1221668863/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/

242 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/09(日) 11:18:34.96 ID:???.net]
古代の楽曲と混じってるんだっけ。

オアシスの城、メデューサ、盗賊の塔の地下などもいいが
なんかよく気楽にやって聴きたくなるのが天の神々たちのBGM全般。
フィールド、コンバット、天界、竪琴と全部いい。

あとはユーティリティのメニュー、ミニミニ、お便りコーナーとか
悪魔の花やジョセフィーヌもすきだな。鵺もいい。
追加シナリオはまだ全部やりきれてないんで余生の楽しみ。

WinのForeverもドワーフのダンジョンのサックスがいい。
PCEやMD版も結構捨て難い。MDは特にかな。
DCは全部やったが記憶に残るBGMがない。太陽の神殿くらいか

243 名前:NAME OVER [2013/06/21(金) 22:26:49.26 ID:i6/Xekx3.net]
 ソーサリアンオンラインってどうなったん?

244 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/21(金) 23:21:29.89 ID:???.net]
クライアントDLしてちょっと遊んでみて…ナンダコレ
思い出したくないトラウマに。DCやPCEとか全然マシ。

245 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/22(土) 13:06:27.40 ID:???.net]
すでに運営としては消えてる<オンライン

・・・ぶっちゃけシステムからして違いすぎて、
ペンタウァの存在以外 原作との共通点なかったよなぁあれ

246 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/22(土) 14:02:16.26 ID:???.net]
正直まだPSOを全般デザインを中世ファンタジー化したほうが
ソーサリアンっぽい

247 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/23(日) 23:32:30.72 ID:???.net]
最近DC版ソーサリアンが100円だったのでDC本体と共に5000円出して購入してやったが

クソつまらなかった すぐ挫折した  しょうがないので今はサクラ大戦3やってる

やはりPCシリーズが至宝だった   続編出してくださいファルコム様

PCE版は やったこと無いけど面白いですか?

248 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/24(月) 00:17:13.24 ID:???.net]
攻略サイト見つつ我慢して1日でクリアしてみるんだ…オレはそうした。
街をあまり歩かなくて住むようにするためにひたすら3〜4キャラ強化に
勤しむ。確か複数キャラ作って資金をまとめる方法とかあったと思うが。
捨てキャラ作って資金を調達するってできなかったかな。
ホント1回クリアしたらやってないんで忘れたが。

PCE版はまだDCよか楽しめるよ。動画見てみたら分かるが爽快感はないが
音楽は神がかってる。あまり高い値段で買うとげんなりすると思うが。
オレは中古で4000円でかってしまた。

249 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/24(月) 10:26:23.48 ID:???.net]
モンハンみたいにそのスキル(魔法)がないとクリアできないって仕様じゃないからなあ。
PC版しかやったことがないけどadd to lifeとchange airがあればわりとごり押しでクリアできてしまう
というのが面白さ半減した理由だと思う。

250 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/24(月) 10:33:49.49 ID:???.net]
でもDC版さくっとクリアして終わらせてしまったもののDCであの手のARPGとか
ロードス島はボリュームがあるし丁度良さで言えばDC版も悪くはないんだよ。
ジャンプや街システムはたるいけどキャラ育成を頑張ればさくさく終われる。

販売がビクターといっても開発のほうはSSファルクラのエグゼクリエイトと
メディアジャグラー。できればSSファルクラ3でソーサリアンが見たかった。



251 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/24(月) 13:57:51.33 ID:???.net]
>>235
パソコン版のシナリオを一部とはいえ2Dのまま家庭用で遊べるのはあれだけ。

252 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/24(月) 14:57:20.44 ID:???.net]
そういやそうだな…。MDは全部オリジナルだしな。
「天の神々たち」とか家庭用で遊べるのはPCEだけだな。

WIZAP的な展開+パトレイバー的川井憲次BGMの謎のOPと
完全洋ゲーな顔グラの追加要素もPCEならでは。
サントラとしても重宝で

253 名前:す。 []
[ここ壊れてます]

254 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/06/24(月) 20:39:13.47 ID:???.net]
アマゾンの剣やったけど噂通り面倒だな。
明日からは戦国頑張るぜ

255 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ところで皆さんのベストBGMって何ですか?
自分は「氷の洞窟」のメインです

256 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
「呪われたオアシス」の砂漠のBGM
途中でスタート地点に戻ったとき、つい聴きながら一息入れたくなる

257 名前:NAME OVER [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N8lUSIj+.net]
俺も呪われたオアシスの砂漠好きだ。
ベストを選ぶとなると、これとオープニング、ペンタウァIIで迷う。

258 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ピラミッドソーサリアンの心を失った姫君

259 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
ユーティリティのメニューかオープニングだなぁ

260 名前:NAME OVER [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m7gjADAi.net]
ダブルデビルズか、盗賊たちの塔の地下。
フレーズだったら、竪琴かメデューサのリフかな〜



261 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
迷うな〜。暗黒の魔導師か、徳川家康の章の「江戸を斬る」だな。

262 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
このシステムでシナリオが多く発売された数少ない例

263 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
元々ディスク入れ替えれば幾らでもシナリオ出せるゲームじゃん

264 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
は?

265 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
カレイドスコープを悪く言うのはやめて

266 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
キャラクターディスク使い回しで別シナリオを遊べるタイトルならソコソコある
WIZ、ザナドゥとか。

追加シナリオがバンバン出たのって、やっぱりPSOくらいまで無かったかもね

267 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
BGMは砂の城、ダブルデビルス、勝利(戦国)、生還かなあ
生還はユーティリティでしか聞けない機種だったので衝撃だったw

>>253
あの当時は色々あったよね、覚えてる限りでは
・追加シナリオ:Wizとかソーサリアンとか
・エディタ:ブルトンレイとか、ツクール系の前身(ダンジョン万次郎、まみりん、Dante)
・ランダム生成:ティルナノーグ

268 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
パーティーが全滅して一人生き返らせるのに300Gとか必要で
新たにキャラ作っても微々たるお金しかなくて蘇生できず
時間を進めると蘇生率が下がっていくようなのですが、
これ最初からキャラ作り直すしかないですか?

269 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>255
そうするのも手ですね。
苦労して全員生き還らせても灰になって全て無駄になる事もありますし。

ちなみにKRMが高いキャラで教会に祈りを捧げたり懺悔をしている
キャラなら確か無料で教会で生き還らせてくれます。
もちろん今現在死んでしまっている以上無理ですけどね。


PC-88版だとexitの魔法を使えるキャラを用意して
シナリオ選択時のディスク入れ替えで・・・

270 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
キャラ作ったらリザレクションとヒールとキュア持たすのが王道だろうになあ
ぶっちゃけソーサリアンって全滅したらセーブしたところから再開するゲームでしょ



271 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
頭文字Dのハチロクのレース用エンジン、12000KRM越えてブローしちゃった。

272 名前:255 mailto:sage [2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>256>>257
ウィザードリィのリセット無しみたいなやり直しNGの硬派プレイしたかったのですが、
確かにそれだとかなりこのゲームきついっぽいですね
あと98版も少しやったのですが、青い玉のせいでゲームバランス崩壊してませんかこれ?

273 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
98版以降の青い玉にはRESURRECTの効果があるけど
全滅するときは一瞬で全滅するようなゲームだしなー
そもそも25年も前に発売したゲームに完璧なバランス求められても困るというか

274 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>259-260
消費MP0

275 名前:なのがヤバかったねぇ>98版青い玉
水晶の剣も消費0のHEAL(無音)でこれもヤバかった

それぞれ2人ずつに持たせるとまず全滅しなくなる…

とタカをくくっていたら呪われたオアシスで4人揃って石像になっていたあの日
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>242
ソーサリアンは特に曲がよかったなぁ。
メニュー画面の「ここで会えるね(だっけ?」が一番好き。
俺もいろいろなBGMで想像力膨らませた。
新海誠も俺とおんなじ様なこと考えてたんだなと思った。映画見て。

277 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
実家から88とソフト引き取ってきて、今ソーサリアン1.0で遊んでるですが
買ったばっかりの木の杖からFLAMEが出る。
バージョン1.0ってFLAMEかかってないってオールアバウトにも書いてあるし。
誰か詳細知りませんか?

278 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
シナリオでは消えた王様の杖と不老長寿の水が好き。BGMも好き。

279 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
イチオシは砂の城

280 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
やっぱPSPか3DSあたりで寝っころがってプレイしたい



281 名前:NAME OVER [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7lDKi7Az.net]
a

282 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>263
初期ロット以外は88版でもver1.1になってるから2期ロット以降を買ってたんじゃないの

283 名前:263 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>268
レスどうもです。
くだらんかも知れんが、色々確認した結果を記載しときます。
買った時期は88年の1月。間違いなく初期版と思います。
当時のダチ公が新旧1個ずつ買ってて、私のは古い方のパッケージとはっきり覚えている。
ダチ公とは音信不通でまわりにソーサリアンしてるヤツはいないんで、確かめる事ができない。

今プレイしているプログラムディスクは以下のような動作。
8キー押しっぱなしだと二段ジャンプしない。
レベルアップ後、経験値はゼロクリア。
カルマがゼロの場合、街の修行が3年、知識が5年かかる。
戦国などのシナリオでは、ユーティリティでサウンド拡張無しだと、ペンタウァへ強制送還される。
木の杖からFLAMEが出る。ただし星は全部ゼロ。
街で金額が表示される。
ただし、「どこへいきますか?」で選択したキャラの名前は表示されない。

オールアバウトの情報と一致しないのは、木の杖からFLAMEが出るのと、街で金額が表示されるの二点。
残りはまだ確認してません。

ネットで随分と情報あさったんですが、はっきりとした答えは見つかりませんでした。

とりあえずカキコしときます。

284 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
俺も1.0持ってるから倉庫漁ってくる

285 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>269
木の杖からFLAMEが出る。ただし星はゼロ。

なんでかグルグルの「ただし魔法は尻から出る」ってのを思い出したw

286 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
攻略本なんかのデータが間違ってるってのはままある事

287 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>265
『呪われたオアシス』は画面が変わる毎に城が近くなる演出が秀逸だったね

城内で、壁際で跳ねるバジリスクに一瞬にして全員石化されたのも良い思い出

288 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>273
ゴールドドラゴンとの戦闘中に左端でじっとしていると、その内ルワンが溺れるしな。
でもやっぱり、砂漠のBGMが一番だな。

289 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
砂漠の曲は喜太郎臭がハンパ無くて笑ってしまった記憶しかないな

290 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
メガドライブの作曲者は誰?



291 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net]
>>276
セガの久保田浩(JIMITA)と上保徳彦(Bo)の両氏だよ

292 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/14(土) 19:59:01.78 ID:???.net]
全シナリオ含めたリメイク実現せんかな
ソーサリアンが一番良いわ

293 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/19(木) 22:33:04.51 ID:???.net]
ソーサリアンに対するファルコムのヤル気の無さはハンパねぇからなぁ。

294 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/19(木) 23:57:42.82 ID:???.net]
いや、ソーサリアンというより
イースと英雄伝説シリーズ以外全部やる気ないだろ。
むしろ(出来はともあれ)フォーエバーやオリジナル、ケータイ版など
いくつも作品を出してくれてるだけ、ソーサリアンはまだ恵まれてるほう。
最近続編やリメイクがやっと出たザナドゥやダイナソア、
DOS時代は3作も出したのにWindows時代になってからはさっぱりのブランディッシュ、
ほとんど「そんなのあったっけ?」レベルのぽっぷるメイルやロードモナークetc…

295 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/20(金) 00:02:52.34 ID:???.net]
ソーサリアン全機種全ゲームコンプリートBOXとか出してくれないかなあ
前出たのは買い損ねたんだよね

296 名前:NAME OVER [2013/09/20(金) 00:28:03.59 ID:xvsdr11k.net]
>>280
ファルコムの会社規模じゃ開発ラインは2本か3本がせいぜいだろうからな
外注しちゃうと駄目だってのは身にしみちゃってるしな

297 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/20(金) 00:29:53.06 ID:???.net]
>>280
イースすらもうやる気ないからな
セルセタやって骨身に沁みて分かった

298 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/20(金) 00:31:01.24 ID:???.net]
>>282
まあその辺の判断が上手いからこそ、全盛期からこれだけ落ちぶれてもなお
無借金経営なんて離れ業ができるんだろうな。

299 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/21(土) 00:28:03.52 ID:???.net]
システムを大幅に変えなきゃキツイっしょ
昔のままじゃはっきり言って現代ではクソゲーだ、特にアクション部分が

300 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/21(土) 00:50:37.10 ID:???.net]
軌跡しかやる気がないのはオリジンでわかってたはず



301 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/21(土) 03:33:51.26 ID:???.net]
とはいえアクション性を妙に強化されると謎解きのジャマになるからなあ

ソーサリアンのアクションはあくまでコマンド入力タイプではイライラするのを
アクション要素で軽減する程度のものだと思う
RPGというよりAVG

302 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/21(土) 03:51:23.39 ID:???.net]
ソーサリアンの到達点はMMORPGだろうな。そのものズバリは転けたけれどw
キャラメイク、種族/クラス、装備、通貨稼ぎ、パズル要素、何度も繰り返すクエ

あくまでソロプレイならダンジョンシージみたいな奴かな。
戦闘だけならテイルズオブヴェスペリア(ToV)とかも到達点だと思う。
AutoBattleという点ではガガープトリロジーにとってもToVは秀逸。

一番ソーサリアンらしいソーサリアンはPC-88全盛期にインターネットも無く、
PCが高価であったが為にコミュニティ形成も無く手探り、自力で
クリアしてたあの時あの瞬間にしか存在してなかったと思う。

パソコン誌ログインとかに不老不死情報載った段階で終わってたかな?

303 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/21(土) 21:34:31.83 ID:???.net]
ソーサリアンコンプリートが完売した事を思うと、全く需要がないワケでも
ないと思うんだけどね。ただ、フォーエバーやオリジナルみたいにチマチマ
出しても「どーせ売れなかったら途中で止めるんだろ?」的なのが見え見えで
イラっとする。iosなんか最も顕著な例じゃないかな?(更にアエリアは他人の
褌であのザマなので余計にイラっとする)
オレらおっさんに売る気なら、全シナリオをオリジナル、フォーエバー処準で
アレンジしました!更に昔のグラでも遊べます!位の事やってようやく
おっさん層に売れる感じになるんじゃないだろうか?
若年層にも売る気なら根本的に変えなきゃ駄目だとは思う。

304 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/22(日) 01:55:38.34 ID:???.net]
ソーサリアン2の夢を見ていた頃もありました

305 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/22(日) 02:31:28.92 ID:???.net]
とりあえずコンプリートを受注再販して欲しい
後から気付いても買えないとか残念すぎる
iOSみたいな糞リメイク出すよりよっぽどいいだろ

306 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/22(日) 02:31:48.33 ID:???.net]
>>288
寿命システムは正直当時からちょっと持て余してたというか蛇足気味だったからな
あえてオミットして手探り魔法作りに集中させてもいいかもしれない

307 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/22(日) 13:43:38.44 ID:???.net]
イースとかを別ゲーにするくらいなら、
女子大生プライベートをギャルゲーにするくらいの事はしてくれんものかな。

…ヒロインの名前以外共通点が無くなりそうだし、大体、軌跡がそのポジだけど。

308 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/23(月) 01:01:57.19 ID:???.net]
>>292
アレはザナドゥやロマンシアに対する自分達なりのアンチテーゼじゃ無かろうか?
ツーかクリア出来ない;;ッて泣く消費者の声との妥協点。

魔法は本当にバランスとか考えて欲しい所だけれど・・・
基本的に戦闘は重要じゃ無いからなぁ結局1/12は要らない子な悪寒。

寿命とか無くすなら、いや無くさなくても種族格差はちゃんと考えて欲しいな。
せめてウィザードリィ後期作品みたいに全ステ一律同じ上限じゃ無く
種族基本ステにそれぞれ+10とかHP/MP違いとか。

309 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/23(月) 01:11:05.51 ID:???.net]
>>294
寿命なくして種族特性で初期能力や能力の伸ばしやすさに差がつくとか
特殊スキルみたいなのがあって初期スキルや身につけやすいスキルが違うとかがいいんじゃないかな
どう頑張っても不向きな能力は絶対に伸ばせないというのもそれはそれで萎えるし

やりこんで極めるなら不向きな能力を伸ばすこともできる、普通にやるなら得意能力を伸ばせばいいみたいな

310 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/23(月) 01:40:12.86 ID:???.net]
>>295
あーこれはもう平行線だわ、好みの問題w

でもスキルに関する妄想はしてた夜目が利くとか段差の対処とか
空飛ぶ的に対して有利とか・・・甲羅割みたいな攻撃が得意とか・・・



311 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/23(月) 07:16:10.47 ID:???.net]
そういやフォーエバーだったかオリジナルだったかには
種族別に個別スキルがあったっけ。
どんなのか忘れたけど。

312 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/24(火) 19:18:28.58 ID:???.net]
バンダイナムコゲームスiOS「テイルズ オブ ファンタジア」
ダウンロードは無料
基本的にはエンディングまで無料でプレイできる
ゲームを起動するときに得られるログインボーナス
課金要素はアイテム購入
全滅後に復活するための「ミラクルオーブ」の購入
大量の経験値を獲得できるアイテムなどを購入
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130924_616635.html
ソーサリアンも基本無料にすれば・・・

それはそうと2013-07-30追加コンテンツ開発の見送りにつきまして
ttp://p-casual.aeriagames.jp/sorcerian/notices/view/609

313 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 10:47:45.23 ID:???.net]
お前らの要望の声自体は大きいけど、現実には商売につながらないってことじゃない?

314 名前:NAME OVER [2013/09/25(水) 13:32:05.32 ID:BL3wYJIf.net]
質問です。ぐぐってもわからなかったので・・・。
冒険中に入る経験値がキャラに加算されるのはどのタイミング?
冒険終了時です?
ボス戦などで死亡したキャラでも
トラベラーズINNまでに復帰してれば
経験値はもらえるのです?

315 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 13:49:33.03 ID:???.net]
そう

316 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 15:29:20.50 ID:???.net]
>>301
ありがとう

317 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 20:50:05.10 ID:???.net]
当時フツーに不老不死やってたけど、情報ソース何だったか思い出せない。
やっぱログインあたりなんだろうか。

318 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 23:02:11.61 ID:???.net]
リメイクするとしたら、

319 名前:老いた時の能力の低下をもう少しなだらかにして欲しい。
不老不死を使わずに全シナリオクリアが出来るようなバランスにして欲しい。
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 23:44:40.02 ID:???.net]
>>304
不老不死使わなくても余裕でクリアできるでしょ
追加シナリオじゃ歳とらないし若返りの魔法だって
デメリットはSTRとVITが-1下がるってだけだったような
(そういうステータスは敵を全滅させて経験値を入手すればアップする)



321 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 23:59:21.35 ID:???.net]
むしろどんだけ手を抜けば、1世代で(基本15本の)全シナリオがクリアできないのか興味があるわw

322 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/25(水) 23:59:59.96 ID:???.net]
ステータス管理とか結構辛かった気がするな
PC-88時代ならともかく、オリジナルになるとSTR上がるとINT下がる仕組みだし
ただオリジナルになると世代交代でHPやMPがある程度多く引き継がれるからその辺は楽だったな。

あとスキルか、世代交代で他種族にするメリットを打ち出したけれどかなりイージーモードになっちゃう
あとPC-88から大幅に変わったのはPC-98の途中セーブだな。アレは反則だ。有り難いけど。

PC-88での戦国ソーサリアンの鵺戦は本当に地獄だった。
ピラミッドのガルドガンも。

323 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/26(木) 01:33:47.19 ID:???.net]
つーか普通に難しかったよ
使える魔法探すのも大変だし、パラメーター調整でドア担当とか魔法担当とか分けても人数に限界があるし
二段ジャンプさえ自動じゃなかったし
不老長寿は謎もきつかった

324 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/26(木) 01:38:10.54 ID:???.net]
そいや、自動で二段ジャンプするソーサリアンはやったことがないや。

最初はまるで二段ジャンプできなかったけど、
何の苦もなく操作できるんだから慣れってのはすごい。

しょっぱなからあれでピラミッドやれって言われていたら絶対無理だっただろうなー。

325 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/26(木) 23:01:04.61 ID:???.net]
ソーサリアンをセガに委託してPSO化してDCに出してくれたら
DC版よりいいもんが遊べたと思う。PSOはシステムはいいけど
雰囲気と音楽が眠たい。ソーサリアンの世界にして欲しかった。

326 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/26(木) 23:15:32.40 ID:???.net]
>>309
あれ?アップデートディスクは?確か追加シナリオ、ユーティリティ前にあったよね?
falcomから送ってくる奴、アレで確か二段ジャンプがAutoになったような気が・・・。

>>310
このゲームを自分が望んだ世界観でヤリたい!って思う事は度々あるね。
そう言った意味ではFF11はかなりベストなマッチングだった。
逆にソーサリアンオンラインのコレジャナイ感が酷かったな。

今ならPSP、PS3のMGSPW辺りをソーサリアンの世界観で・・・

327 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/26(木) 23:37:51.27 ID:???.net]
ソーサリアンオンライン・・・

328 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/27(金) 00:01:48.88 ID:???.net]
ハード性能や通信やマルチ環境とかいろいろ整備された時代で
ようやくこれから次世代ソーサリアン向きの時だというのに
ファルコムさんのやる気なさが…社員に一人くらい熱意ある人が
いたらエールを送りたい。

PSO2を半年で1000時間くらいやってもう飽きたけど
見た目全部ソーサリアンにしてくれたらまた戻ってもいい。
ソーサリアンのシステムは既に広まってしまってるものだから
売りにするなら世界観や音楽、あとはシナリオだろうなと。
武器強化に魔法練成でたぶん3Mくらい消し飛ぶゲームに。
街に行く→武器強化してほしい→失敗じゃないかな→またきてくれよな
寿命が来たらキャラが死んで、再度キャラ購入に課金500ACとか(ry

329 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/27(金) 21:36:33.09 ID:???.net]
ファルコム学園って言うアニメが出来るらしい、ソーサリアン達も
泥棒、詐欺師、殺し屋として参加する模様。

330 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/28(土) 00:33:24.32 ID:???.net]
ワーキングソーサリアン…
ttp://ecx.images-a



331 名前:mazon.com/images/I/51h%2BshhcGkL._SS400_.jpg []
[ここ壊れてます]

332 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/28(土) 02:34:16.71 ID:???.net]
先祖は六神官の一人だったくせに
ラスボスにまで悪落ちした奴に言われたかないわw

333 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/28(土) 02:54:50.19 ID:???.net]
ユダだ!裏切り者のユダだ!

334 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/28(土) 03:11:20.75 ID:???.net]
ファクトさんはイースオリジンだと六神官の中でも一番の英雄だったんだけどな・・・
言うてもその英雄の親父さんは・・・

PC-88時代からイース題材にしたシナリオがいつか出ると思ってたんだけどなー結局なかったな。

335 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/28(土) 04:26:37.44 ID:???.net]
でもダルクファクトさんって、クレリア製品を集めて神殿や廃坑に封印して魔を抑え、
イースの書を集めてサルモン神殿に行こうとしてたよね。
サラとか予言がー予言がーって言ってなんもしないし、他の六神官の子孫もアテにならないから、
自分なりのやり方でダームと戦おうとしてたんじゃないかな。

336 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/09/28(土) 09:26:58.24 ID:???.net]
まあその辺はイーススレで語るということで。

それはともかく、ファルコム学園のアニメ化って
支持層がかなりニッチなのを持ってきたなぁ。
まあおそらくOVAか、TVだとしても5分アニメとかなんだろうけど。

337 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/10/05(土) 03:14:45.09 ID:???.net]
>>320
ファルコム学園に、まだ今日子・優子・美幸の3人は出てなかったよなあ?


ところで話は変わるけど、大昔のコンプに載ってた、ガッシュの安地って誰か覚えてない?
なんか、何かするだけでガッシュが死ぬだけの簡単なお仕事だった気がするんだが。

338 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/10/11(金) 20:52:34.48 ID:???.net]
ベストなシナリオの集計取ったら何が上位に来るだろうか?

ワーストなら『豊臣秀吉の章』かしら

339 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/10/11(金) 21:36:32.67 ID:???.net]
>>322
鵺戦かい?行ったり来たりも酷かったか、あとムラサメブレードの星数。
俺のワーストは不老長寿か盗賊達の塔、あとタイトル忘れたけれど
船の中での犯人捜しだな。基本的に「面倒臭い」比率が高いのは駄目だわ。

340 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/10/11(金) 21:37:38.55 ID:???.net]
クイーンマリー最悪だよな。



341 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/10/11(金) 21:49:14.27 ID:???.net]
クイーンマリーは俺的にはベスト3に食い込む。音楽がいいから往復が苦にならない。
船内、島と場面も大きく転換して飽きない。船旅、そして殺人犯探しという毛色の違ったシナリオもぐっと魅力的だ。

ワーストが秀吉の章は同意。やたらと長く何も面白みもなく、全く状況も変わらない地下道を、
何往復もするのは苦痛の極み。そしてラストで石化。許すまじ。

342 名前:NAME OVER mailto:sage [2013/10/11(金) 21:58:28.52 ID:???.net]
1.天の神々たち…BGMとシナリオがいい。竪琴で鳥肌が立つ。
2.メデューサの首…BGMがいい。カレンがいい。ラストのメデューサがツボ。
3.検討中 消えた王様の杖…でも鉄板過ぎるかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef