[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:49 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 748
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おっさんがガキの頃のゲーム生活を語る。



1 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/17(月) 01:27:31 ID:???]
何かあるだろう、懐かしさがこみ上げてくるような思い出話が。

2 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/17(月) 01:33:38 ID:???]
2げつ

3 名前:p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp mailto:sage [2007/09/17(月) 01:39:35 ID:???]
43歳ですがMDがやめられません

4 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/17(月) 01:51:36 ID:???]
おっさんがガキの頃の町の小さなゲーセン。
よく駄菓子とかも売っていて、50円のラーメンとか70円のヤキソバ食いながら一揆やってたなー
安っぽいソースの香ばしい匂いをかぐたびに一揆でやられたときの音を思い出すwww

今のゲーセンじゃヤキソバ食いながら〜なんてできねーよな ('A`)


5 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/17(月) 02:02:59 ID:???]
ゲームは1日30分
 パスワード入力に10分程度
 遊ぶ
 パスワードメモる&確認に10分程度

実質プレイ時間10分程度のドラクエ2ライフ

6 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/17(月) 15:34:41 ID:???]
>>1
エレメカがメイン、テレビゲーム(インベーダー)ヒット時は不良の溜まり場に行ってはいけません。

7 名前:NAME OVER [2007/09/17(月) 22:58:31 ID:i6OgwTYu]
>>4
俺は逆で、駄菓子屋の店先にゲーム機が置いてあったな。
遊び終わったらコンセント抜いておかないとおばちゃんが怒るんだよな。
タイトルは覚えてないけど、パックマンみたいなゲームで自機がてんとう虫のやつと
車でビルの上とかジャンプしていくやつでよく遊んだなー。

8 名前:NAME OVER [2007/09/17(月) 23:25:36 ID:MU76H2n5]
近所のゲーセンにグラディウスが入ったとき子供心に周囲がにわかに活気付いて
いた思い出があるなあ。

9 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/17(月) 23:31:46 ID:???]
スト2ブームで近所にちっちゃなゲーセンが一気に増えてワラタ
ほとんどが数ヶ月で潰れていったけど

10 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/19(水) 03:42:12 ID:???]
対戦格闘モノというと、立川のゲーセンを思い出す
WINSで競馬やってから、帰りにフラっと寄ったりしていたよ



11 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/09/21(金) 21:23:27 ID:???]
スト2ブームに乗った小さなゲーセンが、その後マッスルボマーの四人対戦台を
借金して購入して潰れたのは、マジでよくある話だった

12 名前:NAME OVER mailto:age [2007/10/01(月) 00:44:59 ID:???]
おっさん瀕死age

13 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/01(月) 06:58:57 ID:???]
今から20年くらい前の話だけど、ゲーセンにドラクエ2があったのには驚いた。

14 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/02(火) 20:10:34 ID:???]
ちょうどファミコンが広まり始めた頃が、小学校に入る頃で、
近所の公園でガキ大将が地区の子供達を集めて、キックベースとかケイドロとかやりつつ、
誰かのうちに押しかけて、みんなでファミコン大会とか良くやってた。
夕方に解散して、家に帰るとエルガイムか何かが放送されてて、
それも楽しみにしてた。

小学校の高学年になる頃には、地区のガキ大将の跡継ぎもいなくなり、
いつの間にか同学年の奴らと遊ぶことばかりになり、
地区のガキ大将が、学年に関係なく仲間を集めて遊ぶって言う形自体がなくなってたな。
そう考えてみると、ちょうど子供達の遊びの形が大きく変わる地点にいたんだな…という思い出。

15 名前:NAME OVER [2007/10/05(金) 00:13:55 ID:Zu2ioSrw]
やっぱりドラクエ3発売騒動だろ
ゲーム発売であんだけ騒ぎになったのは
後にも先にもなかったよな

16 名前:せが子 mailto:age [2007/10/05(金) 00:19:19 ID:???]
老害よね!!!!!!!!!!!

17 名前:NAME OVER [2007/10/05(金) 00:19:39 ID:eKIrO6lB]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ドラゴンクエスト3  .|
| 売り切れました。  .|
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


18 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/05(金) 00:32:09 ID:???]
>>11
昔々あるところに、ストUの大ブームに合わせて店内全てストUで埋め尽くしたゲーセンを開いた人がいたらしい。
当時はすさまじいストUブームだったんで儲けはかなりあったんだそうな。

んでさらに儲けようとしたその人は、次はこれがくる!と確信を持って大量の富士山バスターを仕入れ・・・
数ヵ月後そのゲーセンは潰れてしまったそうな。

とっぴんぱらりのぷう

19 名前:せーがー mailto:age [2007/10/05(金) 00:53:32 ID:???]
>>4 >>7
子持ち妻には、公園デビューがある。
この公園デビューを上手にこなさないと、ご近所に奥様方に陰口を叩かれてしまう。
つまり
入院デビュー<出産・退院<公園デビュー<幼稚園デビューと続く、暗黙の順序があるのだ!!!!!!!

それと同じように当時の糞ガキ様にも、暗黙の順序があったのだ!!!!!!
当時のゲーセンは戦地なのである!!!!!!!戦場なのだ!!!!!!
そして小さな糞ガキ様は、餓えた狼と強暴な番犬のテリトリーに入り込む羊なのだ!!!!!!
身を守る術を持たない小さな糞ガキ様は、狼の恐喝や番犬の補導にあってしまう。
それを回避できたとしても、学校で
放課後の反省会で「先生!昨日○○君がゲームセンターで遊んでました!」と
小生意気な女子にチクられてしまう可能性も高いのだ!!!!!!!
この危険極まりない戦地に挑む為には、糞ガキ様も死線を乗り越える戦士にならねばならない!!!!
その為に必要なのが、駄菓子屋デビューである。

まずは駄菓子屋で戦友を増やす!!!!!!!!(デパートの屋上も含む)
雑魚が群れるのと同じで、人数が増える事で、戦場で狼に食われる確立が激減する。
監視の目が増える事で、番犬や女子を早期発見して逃亡出来るようになる。

つぎに社交場である駄菓子屋で、子供なりのマナーを身につけるのだ!!!!!
これを覚えれば、口や態度で危険を回避できるようになる。

これらの戦術を身に付け、戦士になって初めてゲーセンデビューが行える。



20 名前:NAME OVER [2007/10/06(土) 02:03:15 ID:61IgxNsO]
>>18
どう考えても次はモータルコンバットだろう。



21 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/06(土) 11:16:40 ID:???]
玄関先にランドセル置いたらどっかでゲームってパターンが多かったな〜
誰かん家でファミコンやったりチャリで駄菓子屋とかゲーセン逝ったり…


懐かしい

22 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/06(土) 17:11:57 ID:???]
>>4
近所にドルアーガや源平があるゲーセンにたまに行くんだけど
寧ろ最近の中高生はホカ弁やらマックやら買って来てやりたい放題だよ。

23 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/07(日) 21:09:51 ID:???]
>4,22
そういえばウチの田舎の方にあったゲーセンには、トーストの自販機があったな。
230円だか入れて商品選ぶと、中のオーブンでほどよく焼かれたトーストか出てくる。
包装紙がアルミホイルみたいな銀紙の奴で…って、知ってる人も居るかw

24 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/08(月) 10:44:41 ID:???]
ブームの頃どんな場所にもゲーム置いてたよなあ
バス停に餓狼・竜虎置いてたのにはワラタ

25 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/08(月) 11:00:36 ID:???]
遠くまでいかないと遊べなかったストUが突然家から20メートルの
ゴルフ打ちっぱなし場に置かれたときはうれしくて発狂しそうになった

26 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/09(火) 00:06:14 ID:???]
そのころの名残で風呂屋にゲーム置いてるよな
オッサン服着ろよ状態

27 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/24(水) 19:31:19 ID:???]
駄菓子屋ゲーセンでの食い物といったら、50円でブタの絵の描いてあるカップめんだよな。
ベビースターよりも多少マシって程度の安っぽさがたまらなかったw


28 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/24(水) 19:59:14 ID:???]
>>27
工房の頃だけどタコの入ってないタコ焼き130円。

29 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/10/24(水) 20:25:43 ID:???]
>>27
最近はそのシリーズでペペロンチーノとか出てるな。

30 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/11/14(水) 20:32:29 ID:???]




31 名前:NAME OVER mailto:age [2007/11/21(水) 22:38:15 ID:???]
age

32 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/11/21(水) 23:11:42 ID:???]
駄菓子屋ゲーセンのコンパネは油でヌルヌル

33 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/11/22(木) 02:32:35 ID:???]
ファイナルファイトが4方向レバーという地獄

34 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/11/22(木) 14:55:29 ID:???]
…色分けがテープだったあの頃
串カステラ(\5くじ)を食いながらやった国盗りゲーム
ああ懐かしい

35 名前:NAME OVER [2007/11/22(木) 21:58:00 ID:ZodSLOPb]
黄金の城の黒い敵の右足のカバーが外れたときに
巨大なchinpoがまろび出たと思ったのは俺だけでしょうか

36 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/11/22(木) 23:28:58 ID:???]
ファミコンを買ってもらったあの日
TVへの繋ぎ方がわからずパパぶち切れ俺涙目

37 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/12/16(日) 10:49:19 ID:???]
オハヨ! オハヨ! コンニチハ! コンニチハ!

38 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/12/17(月) 19:14:13 ID:???]
デパートの屋上のゲーセンで5円玉でプレイ。
鈴木みその漫画にもあったが、返却口が投入口の下についてるタイプの奴で、
レバーを下げながら返却口に向かってカシャンカシャンカシャン…

結果、ウチらのグループがデパートにはいると、即私服警備員がつかず離れずマーク、
デパート内ではどこへ行っても、見張られる状況になったw

後日、仲間内の一人で、妙に金持ちだったと思われていた奴が
実は常に万引きもやっていたため、そっちの件でマークされていた事が発覚w

39 名前:NAME OVER mailto:sage [2007/12/18(火) 15:46:59 ID:???]
>>38
分かる分かるwww

40 名前:NAME OVER mailto:age [2008/01/06(日) 02:53:22 ID:???]
ゼビウス(ゼビオスにバトルス)の筐体にボタンが1個しかない地獄



41 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/06(日) 05:47:01 ID:???]
長期間ゼビウスが稼動していた筐体に
他のゲームが設置された時の焼き付き地獄

42 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/06(日) 11:28:56 ID:???]
初めて父が買ってくれたゲームはスーパーマリオブラザーズ。ドンキーコングJR。スーパーチャイニーズだったかな。
ばあちゃんが買ってくれたゲームはアテナ(カセット箱付き)だったが、知らない間にパクられたので、最近アテナ(カセットや、箱無し)を買った。ナツカシス…

43 名前:NAME OVER [2008/01/06(日) 17:21:28 ID:J6YUbqRV]
バッティングセンターに設置されたソニックブラストマンに金属バットはキラーアイテム

44 名前:NAME OVER [2008/01/06(日) 21:04:48 ID:HDj8f34o]
近所の駄菓子屋のスト2不良中学生がアロンアルファーでボタンを塗りやがって、使えるのが弱パンチ弱キックのみ…。

波動拳超スロー……

45 名前:NAME OVER [2008/01/07(月) 22:32:58 ID:vlpB09dF]
5円玉、針金、電子ライター、メインスイッチ高速on off、合い鍵、すいませんでした

46 名前:NAME OVER [2008/01/07(月) 22:37:33 ID:drj2mEmy]
ガキの頃ゲームがないくらいのおっさんはどうすればいいですか?

47 名前:NAME OVER [2008/01/08(火) 01:42:21 ID:Gr/vI4pH]
大学時代、初めて買ったパソコンでルナティックドーンを連日連夜ぶっとうしでやりまくったなあ。
ポテトチップスのり塩とオレンジジュースだけで下宿に引き込もってたよ。
あの頃は時間が無限にあると思ってたよ。
なにげに良い思い出だな。

48 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/08(火) 05:40:03 ID:???]
ゲームコーナーに置いてあった自販機ハンバーガーだね。
アナログのカウンター付いていて3分ほど待たされて出てくるのはマックより一回り小さくて
やたらと熱いw。味はマックのをレンジで暖めなおした物とクリソツw
所々バンズがカチカチになってたりww

49 名前:NAME OVER [2008/01/08(火) 06:42:21 ID:fnJZORBy]
ハンバーガー懐かしいぜ( ´∀`)
カリカリバンズとフニャフニャバンズの微妙なコントラスト(笑)

50 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/08(火) 13:50:56 ID:???]
俺のトコではインベーダーゲーム禁止令があってな
PTAと補導員がTVゲームのある所を巡回してたのよ
もっとも、当時はTVゲームを総称してインベーダーゲームと呼んでいたから
何をプレイしようとアウトだったわけだが

捕まると学校に連絡され、親まで呼ばれて絞られるという
今では考えられない重罪扱いだった
友達が捕まって、仲間の名前をゲロしたせいで学校に呼ばれた時は酷かった
親は呼ばれなかったが、床に正座でニ時間以上もの間ネチられた
ゲンコツやビンタは当たり前
当然、親にも連絡されてるから帰宅してからもこっぴどく怒られた

今思い出してもムカムカする



51 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/08(火) 15:30:06 ID:???]
市民権って大事だな

52 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/09(水) 00:32:20 ID:???]
つい山のぼりゲームをやってしまう

53 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/11(金) 05:07:15 ID:???]
友達からツインファミコンを1000円で売ってもらって
ファミコンのメタルギアをやったのは1989年ごろのことかな。
意味がわからなくて攻略本を古本屋で100円で買ってきた。
その後、チョkチョコと買い足して行って現在30本ばかり。
ディスクは持ってないけどロムとハード、全部動くよ。

54 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/12(土) 12:05:37 ID:???]
ファミ世代だけど、まだおっさんじゃねえ!
とゆうか、これから青春が始まる感じ。

55 名前:NAME OVER [2008/01/13(日) 00:35:03 ID:VmI73GT8]
ハイパーオリンピックは定規禁止ですか?

56 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/13(日) 01:16:54 ID:???]
やきそばください

57 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/13(日) 04:36:35 ID:???]
うちは親が厳しくてあまりソフトを買ってもらえず、ゲーム時間も2時間と決められてた。
それで友達の家にゲームしに行っても、気の弱い私は友達がやるのを見てるだけだった。
結局スペランカーもワギャンランドもたけしの挑戦状もさせてもらえなかった。
そのせいで意地悪な人間になってしもうた。

58 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/13(日) 10:02:33 ID:???]
俺が通ったゲーセンにもハンバーガーがあったな
他にもグリコのお菓子やカップヌードルの自販機なんかが並んでた
50円ゲーをやりつつカップ麺ってのが毎日の日課だったよ

59 名前:NAME OVER [2008/01/13(日) 17:56:49 ID:ocNXiJY2]
このスレ面白いな。

俺もゲーセン通ってた中学生時代は餓狼伝説スペシャルやヴァンパイアハンター、KOFをよくやった。
待つ時はコイン投入口に100円置いて相手の後ろ側に立って待つのがルールやったわ。
でも100円2プレイの店だったから上手い人だと待ち時間長すぎ・・・('A`)

60 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/13(日) 19:33:19 ID:???]
インベーダーゲームが出始めの頃、土曜日になると100円握りしめて
1回だけPLAYしに行ってた。

となりが洋菓子店だったから、甘いかおりがしてて今でもバターとか
ホイップクリームの臭いでインベーダーを連想するオレ。



61 名前:NAME OVER [2008/01/14(月) 08:37:50 ID:BUeA1oSS]
2年間近く新聞配達したバイト代でぴゅう太を買った中1の冬
あれは激しく後悔したなぁ°・(ノД`)・°・

62 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/14(月) 09:45:44 ID:???]
タコ焼き屋の裏でわが青春のアルカディアやムーンパトロールをプレイした日々
ゼビウスが入った時の衝撃はすごかったなぁ、常に順番待ちで人が群がってた
タコ焼きは1ヶ10円でバラ売りしてくれたっけ、もう一度あの味が食べたいなあ

63 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/14(月) 11:33:10 ID:???]
駄菓子屋に、指に付けてこすると煙(厳密には煙とゆうか糸みたいな物)が出るヤツ売ってたよな。

64 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/14(月) 15:19:58 ID:???]
「魔法のけむり」 でぐぐったら色々でてくるよ

65 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/14(月) 16:08:47 ID:???]
20年以上前かな、ナムコ直営店に期間限定であったコースエディットが出来るPPU

筐体横にパソコンがあって入力すると転送されるんだ。
峠のようなクリア不可能なコース作ったり、ひたすら直線のみのコース作ったりした遊んだもんだ。
作ったコース図とスコアがプレイ後にプリントアウトされて記念に持って帰ったよ。

66 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/14(月) 16:10:45 ID:???]
あったあったww袋にドクロのマークとか描いてるやつw

近所の駄菓子屋で20円スルメ噛みながら奇々怪々と忍者くんクリアに勤しんでたわ
仲間がいれば当然ダブドラかゴールデンアックス。

その駄菓子屋も火事で無くなっちゃったんだけどね(ノД`)ウッ

67 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/14(月) 20:47:58 ID:???]
せつないな

68 名前:NAME OVER [2008/01/16(水) 13:12:12 ID:5QlJmvnl]
昔のゲームって上手な人は何時間も遊べたよね。
ガキの頃、友達とわざわざ電車に乗ってゲーセンに行ったが、その友達が忍者ハヤテやり始めて結局100円で5時間位遊んでた。
俺は他の友達と色々なゲームしたり、ご飯食べたり………(ちゃんと誘ったよ)
今で言うKYだったのかなと思ってみたりした。

69 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/16(水) 13:56:50 ID:???]
詩織と過した日々だったな
懐かしい
俺の青春だ

70 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/16(水) 15:58:06 ID:???]
ゲーセンの魔界村を
こんな気味の悪いゲームどうして作ったんだろうって
ずっと見てました



71 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/16(水) 16:51:18 ID:???]
Mr.Doで255人プレイしてみたり、
魔界村で永パしてみたり

72 名前:NAME OVER mailto:age [2008/01/16(水) 19:11:50 ID:???]
www3.famille.ne.jp/~nom/index.html

変な自販機といえばここが有名だな。

73 名前:NAME OVER [2008/01/16(水) 22:48:57 ID:5QlJmvnl]
卒業式でっかい木の下でえちするゲーム懐かしい。MrDoは知らなかったなぁ。

74 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/17(木) 00:26:42 ID:???]
三ツ境の駅前に平楽ってパチンコ屋が今でもあるんだが
そこの2階は以前ゲーセンだったんだ。

同じく三ツ境の現ダイエーが忠実屋だった頃に
地階にあったタイトー直営のプレイランド。

今は無きこの二つのゲーセンが俺のゲームライフの原点。

もう20年以上前の話だが。

75 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/17(木) 01:32:08 ID:???]
俺のよく行ってたゲーセンも、悉く潰れたな。
軽食自販機が置いてあるような胡散臭いゲーセンなんか、もう残ってないんだろうなぁ。
学校から帰ってくると毎日100円玉1枚持ってダライアス(初代)をやりに行ったもんだよ。

76 名前:NAME OVER [2008/01/17(木) 10:22:08 ID:21w0NmGB]
空手道と言うゲームでひたすら足払い&中段突き
これだけで何時間も遊べた。でもすぐ飽きるんだよね。
あと牛を倒すボーナスステージは2回宙返りして中段突き…これでしか倒したこと無かった。

77 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/17(木) 10:45:01 ID:???]
ゲーセンがカオスで面白かったな。
不良のカツアゲを掻い潜ってでも行って遊んでいたよ。

ゲームセンターあらしで出てきたゲームは大人気で
GIVE UPを出す為にギャラクシーウォーズを相当やりこんだ記憶もある。

その後しばらく経って、50円で15分稼動する台が出て
それにネクタリスが入ったものだから1000円を全部両替して
傍らに積み上げつつ日がな一日やってたよ。

今から考えればファミコンとカートリッジ買えば良かったんだろうなぁ。

78 名前:NAME OVER [2008/01/17(木) 10:53:47 ID:6/ua7lN4]
    (((((((- -)
    (((((((∩∩)


  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))


              ‡


    ┏━━┓   ┏ ━┓   ┏━━┓   ┏━━┓
    ┃┏┓┃   ┃ ┓┃   ┃┏┓┃   ┃┏┓┃
    ┗┛┗┛   ┗ ┗┛   ┗┛┗┛   ┗┛┗┛
                │
        ΞΞΞΞ凸

ギコベーダー

79 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/17(木) 14:55:02 ID:???]
UFOが‥(-_-)切ないね

80 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/17(木) 15:47:33 ID:???]
友達とかにゲームを貸したり、パクられた事ある人いない?俺だけかな?



81 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/17(木) 18:20:27 ID:???]
よくある話でしょ
今度返すの繰り返しで、貸したゲームが帰ってこないとか
無くしたと思ってたゲームが友達の家にあって、返せと言っても
証拠が無いだの他の知り合いから貰っただの言い張られたり
傷とか手垢の特徴でバレバレだっつーの

どの世代でも必ず居るもんだよ

82 名前:NAME OVER [2008/01/18(金) 05:18:03 ID:yf2Ae8pD]
借りパチはゲーム機に限らず今でも有る事だ。

83 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/18(金) 06:11:48 ID:???]
まあそうやって
貸す相手と貸し出すモノのランク付けが出来るようになるんだろな

逆にサンマガジャンしか相手から借りられない時は
自分って今んトコそいつからは信用無いんだな、みたいなw逆算する力も身に付いたりな

84 名前:NAME OVER [2008/01/18(金) 14:40:36 ID:V/Z7nKy6]
高坊の頃、土曜の午後の帰宅途中で同級生とスーパーのゲームコーナーに入り浸ってたな。
5個入りのアンパンを昼飯にして、ピンボールゲームをプレイ。リプレイボーナスを
執拗にキメてクレジットをたっぷり増やしつつ、インベーダやパックマンに興じていた。
クレイジークライマーのネーム入れは勿論゛JORDAN.LTD,゛だw
昼から6時頃まで遊んでたな。ガンダムには目もくれずにゲームしてた時代。

85 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/18(金) 14:56:47 ID:???]
ピンボールかぁ
今の二十歳ぐらいは画面の中でしかやった事ないんだろうな・・・

86 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/18(金) 16:39:04 ID:???]
デコピンと聞いてぴくっとする奴も少ないんだろうね。

XP付属のピンボールしかやったこと無いんだろうなあ。

87 名前:NAME OVER [2008/01/18(金) 22:41:59 ID:R+LYYS2/]
ピンボール1回も弾いて無いのにズコーンOUT穴に入ると、もの凄くセツナクなったよね°・(ノД`)・°・。
子供だったから説明書も理解出来なかった。

88 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/18(金) 22:58:15 ID:???]
シッペも流行ったよな。

89 名前:せーがー mailto:age [2008/01/18(金) 23:28:29 ID:???]
ガムぱっちん!!!!!!!!!!!!!!

90 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/18(金) 23:38:13 ID:???]
>>86
26歳の俺はハミコンのピンボールで遊んでました



91 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 01:23:58 ID:???]
厨房の頃アウトラン、スペースハリアーなどの大型機体ゲームが導入され、
いつも長蛇の列だった。グラディウスとファンタジーゾーン、ダーウィン、
源平討魔伝などをやり込んだなぁ。小遣いの全てをゲーセンと家庭用ゲーム
ソフト代に注ぎ込んでいた日々。
社会現象となったドラクエ現象。ファミコンはファミスタ、PCでは友達何人も呼んで
サラトマ、デゼニ、コロニーオデッセイ。数年経て信長、三國志などを複数プレイ。
今のようにオンラインゲームがここまで普及するなんて思いもしなかった。
ゲームからしばらく遠ざかっていた時期から最近細々とゲームをしている。
そんな30代後半。

92 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 02:20:21 ID:???]
新宿の歌舞伎町でオールナイト上映のスターウォーズ「ジェダイの復讐」を観た後、
始発電車までゲーセンで時間を潰す。

風営法施行前の風景

93 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 02:24:53 ID:???]
風営法施行前のもうひとつの思い出

独り暮らしの深夜二時、ふと頭の中でドルアーガのBGMが鳴り響き、
やおら部屋を抜け出して、駅前のゲーセン「UFO」へ吸い込まれる。

94 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 02:46:01 ID:???]
28歳ってもうおっさんですか そうですか

95 名前:NAME OVER [2008/01/19(土) 10:52:28 ID:W2Z94ZFQ]
30超えたらオッサンだろう。

風営法前は小学生で、歌舞伎町のプレイシティキャロット一番街店で色々スパって
その足でゲームブティック高田馬場でってのがいつもの事だったなあ。

アッポーがやりたいのに空かないんだよw
大きいお友達がパターンで粘るもんだから。

新宿の歌舞伎町一番街はゲーセンが沢山あって
中でもLDゲームをたくさんやったなあ。
ドラゴンズレアは言うに及ばずクリフハンガーもサンダーストームもクリアまでやったよ。
シグマの地下がサンダーストーム10万エブリ設定だったから
ラスボスとの相打ち稼ぎでカンストもいつもの事だったな。

96 名前:NAME OVER [2008/01/19(土) 13:57:46 ID:y1RDe/Ji]
わ〜。おじさんたちゲーム上手なんだね!
こんど色々おせーてよ

97 名前:NAME OVER [2008/01/19(土) 14:21:59 ID:9yIpFNyi]
質問なんだけど、今から30年くらい前のゲーセンのゲームで
ハンターが林の中みたいなトコに麻酔銃で狩りにいくヤツのゲーム名覚えてる
エロい人いる?
蛇が2発。ゴリラが3発。ライオンが4発とか撃つと気絶して、その間にトラックまで
ひぱって乗せる。けれど一定時間過ぎて麻酔が切れると一気に凶暴化して
やたら足が速くなって襲い掛かってくるってヤツ。

98 名前:NAME OVER [2008/01/19(土) 14:32:47 ID:+guTtuZx]
トランキライザーガン
だっけか?

99 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 15:48:52 ID:???]
(ヽ`ω`)y-~~トランキライザーガン、一人30円だしで、3人で一機ずつやってたよ

100 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 15:54:39 ID:???]
インベーダーからギャラクシアンが流行ってたころかな。
ゲーセンのゲームがどこでも100円の時代に、
隣町のある店では50円で出来るところがあるとか、
いや10円で出来る店を見つけたとかいった情報や噂話を
聞きつけると自転車を飛ばして、みんなで出かけていったものだ。
実際10円や50円で出来る店はあっても、大抵はデッドコピーの
スペースイントルダーやギャラックスだったけどね。



101 名前:97 [2008/01/19(土) 16:09:03 ID:9yIpFNyi]
>>98-99
ああああ!今「トランキライザーガン」でググってみたけどこれに間違えない!
レスありがとう!
このゲームさクラスで目立たないMってヤツが得意で普段笑わないのに
ステージクリアすると得意気にニコって笑うのよね。
あの顔が今でも忘れられないw

102 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 18:00:59 ID:???]
2ちゃんねるも低年齢化してきたと思ったが
まだまだおっさんが隠れててワロタ

103 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/19(土) 18:27:03 ID:???]
>>95
新宿界隈だと、ロケテによく遭遇するよな。
西口スポランで見たスペースハリアーのロケテ版は
自機が戦闘機だったのを憶えてる。

104 名前:NAME OVER [2008/01/19(土) 23:41:55 ID:8k9Pqi1p]
画面がスクロールしない時代のゲームって最高じゃねえ
ルパン、狂った風船、鈍器ーとかさ



105 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/20(日) 00:10:17 ID:???]
>>37
当時のデパートのゲームコーナーで良く聞こえてたんだけど
それ何だっけ?

106 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/20(日) 02:34:08 ID:???]
>>105
ルーレットのエレメカ
オウムの人形がルーレットの真ん中に置いてあるヤツ


107 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/20(日) 07:54:36 ID:???]
初代のドンキーコングで一面から二面にワープするワザあったじゃん。
かなり後になってから知ったたんだがあれって
出来るバージョンと出来ないやつがあるのな。

それを知らずに三匹とも一面の一番下で全滅した事があるのも今ではいい思い出だ


ボスコニアンの「ALERT! ALERT!」が当時は
「アブナーイ! アブナーイ!」だと思いこんでたのも懐かしい。

108 名前:NAME OVER [2008/01/20(日) 08:34:52 ID:0n8LWLy+]
>>95
人にもよるなあ。てか実際聞くと男は40からみたいだよ。
ガキは男の場合18未満だから。
男中心は20代で、30代になると大人の男って感じで憧れるわな。

女性も大人のアダルトなかんじがすきだが…
でも実際おっさんとか貧乏なガキのくせに生意気いうが、逆にガキとか使わないよな不思議


109 名前:NAME OVER [2008/01/20(日) 08:42:06 ID:0n8LWLy+]
>>50
今の親なら逆ギレしそうだがw
でもこれはキレそうだなw
親もくだらねえことでって思わなかったのかな?
悪いことしてるわけでもないし…

昔は昔で色々規制みたいなのはあったんだなあ。
ゲームも悪いとネガキャンされてたし。


まあPTAなんてクソだわな。
なぜ工房以下ってうるさく言われるんだって今になっておもう

110 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/20(日) 08:42:44 ID:???]
LSIゲームや蛍光管モノも必須アイテムだったよな
スクランブルとか



111 名前:NAME OVER [2008/01/20(日) 08:43:26 ID:0n8LWLy+]
>>57
親が悪いな。
自己主張とかないの?

112 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/20(日) 12:43:14 ID:???]
DSもそうだけど、任天堂は昔から上下2画面モノが好きだよな。
アーケードのパンチアウトとかゲームウォッチとか。

113 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/20(日) 15:39:44 ID:???]
PCエンジンはBG1面・・Oita

114 名前:NAME OVER [2008/01/21(月) 12:43:40 ID:s4p2VAnI]
ラリーXのBGM覚えてるヤツいるかな・・・?
あのBGMに乗せて
「ち○こをもめよ ま○こをもめよ♪」って歌いながらやってた同級生が
いたなぁ。
今考えるとくだらないけど小学生のおいらにとってはたまらなくおかしかったっけか・・・

115 名前:NAME OVER [2008/01/21(月) 18:18:51 ID:KYzfhEw0]
ラリーX懐かしい( ´∀`)
自分はムーンクレスタでお前の〜ち○んポコ〜お前の〜ち○んポコ〜でした。
タイトーで剣道とかフェンシングの対決ゲーム覚えている人いる?

116 名前:NAME OVER [2008/01/21(月) 19:08:19 ID:KYzfhEw0]
間違えたm(_ _)mち○ポコ〜でした

117 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/21(月) 19:41:36 ID:???]
覚えているに決まってんだろ。

かの名作「グレイトソードマン」だ。

15年位前まで神保町のミッキーにテーブル台が置いてあってよくやったよ。
剣道の副将がムカつくくらい強くて、ローマンの連中が弱く思えた位w

118 名前:NAME OVER [2008/01/21(月) 20:55:28 ID:KYzfhEw0]
そそ。 グレイトソードマンどうもありがとう(^-^)v
もう一つ良いかな?左右2面構成で下でトロッコが走ってて地下の$袋集めるってやつ よろしくメカドック

119 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/21(月) 21:18:02 ID:???]
それは恐らく最強難易度で有名な「バッグマン」だな。

1面すらまともに超えられなかったんだよなあ。
隣のマップに移った瞬間看守に捕まるパターン多過ぎ。

120 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/21(月) 23:59:43 ID:???]
スルメイカ囓りながらやったペンゴが懐かしい



121 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/22(火) 00:34:33 ID:???]
近所のおもちゃ屋に20円いれると遊べるインベーダーゲームがあった。
ゲーセンにあるようなのじゃなくて、ファミコンの前身のような感じの家庭用
ゲーム機にお金を入れる機械がつけてある。
ホテルに置いてある、30分見たら電源が落ちるテレビと同じ様な感じなので
どんなに調子良くゲームを進めていても、5分位で強制的に電源がOFFに
なった・・。

122 名前:NAME OVER [2008/01/22(火) 01:04:09 ID:+oPkI33M]
ラジアメ聴いてナムコのゲームを知った。

123 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/22(火) 01:08:01 ID:???]
モナコGPなんかのカーレースゲームで規定以上の得点を出すと
景品をくれる店があった。
ただ、その景品はどっから仕入れてきたのか分からない
タミヤ模型のミリタリープラモの改造パーツが大半で、
予備の戦車のホイールやシャフトのセットとか、
単体じゃ使いようのない物ばっかりで、なかなか悩まされた。

124 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/22(火) 20:10:19 ID:???]
あーあの頃プラモも流行ってたよな。漫画もプラモ狂四郎とか良く読んでた。

グレートソードマンの話題が出たけど、フェンシング→剣道の次は何?
剣道までしかいった事ないから知らないんだよね

125 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/22(火) 21:36:41 ID:???]
>>124
ローマのコロッセウムで、まさに真剣勝負w

126 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/22(火) 23:23:53 ID:???]
>>122
ちょ〜懐かしいw

単行本かってNGをゲーセンに貰いに行ったわ

127 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 00:55:29 ID:???]
>124
板違いだがプラモも懐かしいな…
バイファムバラして、ザクに大量にバーニアくっつけたり、
ハンダはなかったが、針金でヒートロッド作ったりしてたw

128 名前:NAME OVER [2008/01/23(水) 08:12:22 ID:wIqhdpKS]
今から25年くらい前の話だがナムコから出してた「ポールポジション」って
ゲーム覚えてる人いる?
多分レースゲームでは3Dって概念を初めて使ったゲームだと思う。
4種類のコースが選べて予選1週。決勝3周。

それで富士スピードウェイを選ぶとさヘアピン手前でノーブレーキでギアをいきなり
ローに落としてハンドルを時計回りでクルクル空回ししながら曲がると速いのよねw
当時小学生だったおいらはその技をやってて後ろで見学していた大学生と思われる
にーちゃん2人が「おおお!この子すげー!」
って言われて得意になってたっけか・・・


129 名前:NAME OVER [2008/01/23(水) 10:23:25 ID:QNbLqHHi]
引っ越しで荷物の整理してたら、まっつんに借りた聖闘士聖矢黄金伝説完結編が出てきた。
ごめんよ、まっつん。今元気ですか?

130 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 11:49:53 ID:???]
>>128
ローに落としてハンドルを時計回りでクルクル空回ししながら曲がると速いのよねw

1学年上の先輩が得意気に披露してたの思い出したw
まるで船の蛇輪を回しているような勢いだったね。



131 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 14:28:05 ID:???]
NEW RALLY Xで、
「これ、車が動いてるんじゃなくて周りが回転してるんだよ」

と言われて、車の上に10円玉置かれてあたふたしてたほろ苦い思い出

132 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 17:05:02 ID:???]
ラリーXも好きだったけどルート16も好きだった

133 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 18:17:05 ID:???]
ルート16、近所の駄菓子屋にバーニンラバーと一緒に置いてあったなあ。
サルみたいにやった。

駄菓子屋ゲームと言うと、ルーレットでメダルが出るやつや国取り合戦も良かったけど
やっぱり10円玉そのもので遊ぶ新幹線ゲームが好きだったな。

当たりの手前にあるでっぱりが卑怯だったんだよw

134 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 18:41:35 ID:???]
ルーレットはやった事が無い奴の方が少ないかもな

調子の良い奴が連続で当ててると
「神様!次に来るのはどこですか!?」みたいな感じで
周りのみんなが太鼓持ちになるという・・・・
うっかり30枚なんて当てたりすると乞食が大発生

ガキのささやかな遊びなのに、世の縮図がリアルに再現されるという恐ろしさ
知らず知らずのうちに、こんなトコからも人間性を学んでたのかな、と

135 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 19:58:06 ID:???]
こじき大発生で激しくワラタ

136 名前:NAME OVER [2008/01/23(水) 20:07:56 ID:0Cz4KmSC]
ポールポジション発売した頃、雑誌の広告でよく筐体の宣伝してたよ。
しかも値段付いていた。
たしか百何十万だった。

137 名前:NAME OVER [2008/01/23(水) 21:34:51 ID:wIqhdpKS]
>>134
>ガキのささやかな遊びなのに、世の縮図がリアルに再現されるという恐ろしさ
>知らず知らずのうちに、こんなトコからも人間性を学んでたのかな、と


なんか感動したw
そうなんだよね。
たかがゲームなのに負けが続くと本気でふてくされる奴。それをなだめる奴。
お金がかかってるからこそ、人間そのものが出るよね。

138 名前:NAME OVER [2008/01/23(水) 23:07:30 ID:LDhIOHj7]
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

139 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 23:27:03 ID:???]
おっさんなおまいら様へ
山のぼりゲームで楽しめ
ttp://gretsch-tenneseerose.hp.infoseek.co.jp/yama/yama.htm

140 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/23(水) 23:50:31 ID:???]
チェルシー獲ったどー



141 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/24(木) 00:16:46 ID:???]
アナタニモ チェルシー アゲタイ

142 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/24(木) 02:36:49 ID:???]
>>134
ピカデリーサーカスで120枚(記憶曖昧だが)当てたら、知らない奴らが群がって
ハゲタカのようにタカられたの思いだしたわw

143 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/24(木) 18:39:29 ID:???]
80年代〜90年代初め頃のセガ・タイトー・ナムコは輝いてたよなぁ・・
特に84〜89位は三社とも黄金期だったと思う。

今はタイトーはなくなり、セガ・ナムコはあの頃の輝きの片鱗をかすかに残すのみ。
あの頃の雰囲気はもう二度と来ないんだろうなぁ

144 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/24(木) 23:57:22 ID:???]
>>143
リブル・ラブルやMAPPYは名曲ね

145 名前:NAME OVER [2008/01/25(金) 12:21:25 ID:4CSxwJmw]
パックランドもイイ曲だと思うぞ
オジサンは

146 名前:NAME OVER [2008/01/25(金) 12:32:04 ID:fFNlQfBV]
マッピー、ゼビウス、この頃ベーシックマガジンの付録で攻略してた。
全国ランキングの上位にうる星あんずって人いなかった?

147 名前:NAME OVER [2008/01/25(金) 22:08:19 ID:4CSxwJmw]
MOIって知ってる?

148 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/25(金) 22:40:25 ID:???]
>>145
おじさん?
年齢・身長・体重は?

149 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/26(土) 00:32:05 ID:???]
>>148
魚だよ。
ttp://file.y960c.blog.shinobi.jp/100_80700.JPG

150 名前:NAME OVER [2008/01/26(土) 09:51:18 ID:bVPVlZcV]
おじさんはね
年齢38億歳
身長176m
体重0.1t

特技:スポンジ・・・



151 名前:NAME OVER [2008/01/26(土) 21:40:31 ID:n7cib+Iz]
プレステのサンダーストームがいまだにクリア出来ません(+_+)
ロードブラスターは、何とかクリア出来たぜい。

152 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/26(土) 22:27:28 ID:???]
>>150
38歳なら予備軍じゃないかしら?
回答はおやじギャグにも劣るけどねw

ボスコニアンは神ゲームだったわ

153 名前:NAME OVER [2008/01/27(日) 00:24:59 ID:dwV2S+5N]
ども おじさんです
毎日、駄菓子屋やゲセンめぐりをしていた時が良いメモリーですな
皆さんもそうでしょ
今はコレッポッチもゲームしてませんな

154 名前:NAME OVER mailto:age [2008/01/27(日) 01:06:31 ID:???]
俺はまぁまぁやっています。
アドバンスが多いっす。
コピですが。移動中とか、待機中とかね。
そんな時にチョロチョロッとですけど。
貧乏なので中古ハードとスーパーカードとSDカード買うのが精一杯です。



155 名前:NAME OVER [2008/01/27(日) 12:00:06 ID:1Ct4JFtj]
アタリ社のピットフォール?もう一度遊びたいな。

156 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/27(日) 14:41:20 ID:???]
面白いスレ発見

俺の住んでいた町の駄菓子屋ゲーセンには、残機1機で10円なパックマンしかもたぶんハード設定
元はブロック崩し?を改造したインベーダー コンパネはダイヤル式、ゲームにならねーww
ナムコのDIGDAGじゃなく、ZIGZAG? あと名前は忘れたけど ギャラガ改造品 Mr、Doコピー品
あとネメシスなぜGRADIUS海外版が? しかも10日位で無くなった。 ちょっと書き切れないなーw

157 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/27(日) 16:36:13 ID:???]
>>156
>元はブロック崩し?を改造したインベーダー コンパネはダイヤル式、ゲームにならねーww

ユニバーサル社のコスミックモンスターの筐体はダイヤル式だったなー
アイレムのIPMインベーダーは、部屋の照明のスイッチというか
ファミコンの十字キーで、左右にしか押せないタイプでやりにくかった。

158 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/27(日) 20:29:21 ID:???]
>>155
ピットファイターの事か?

159 名前:NAME OVER [2008/01/27(日) 21:24:27 ID:1Ct4JFtj]
確か最初は冒険島みたいな感じで最後の方で風船につかまって上がって行くんだけど?
やっぱりピットファイター?

160 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/27(日) 21:53:31 ID:???]
ピットファイターって、実写キャラ取り込み画像の格闘ゲームやん。
「なさけ むよう」「ざんぎゃくこうい てあて」って直訳がステキであった。



161 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/27(日) 22:01:55 ID:???]
>>159
ピットフォールIIのことかな?
1面は地下と地上の二段構成で、地上では林檎や栗に当たらないようにまた池や溶岩の穴に落ちないように
地下ではサソリに触らないようにひたすらジャンプして右へ右へってゲームだけど。

ピットファイターと言えば「こいんいっこいれる@スタンランナー」に代表される
面白アタリ語が満載の良い格闘ゲームだったね。
BUZZ使ってたまにラスボスまで行けたかどうかだったなあ。

162 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/27(日) 23:21:40 ID:???]
ジグザグは小学ん時だ
良いパターンを発見してループしまくりでたのしみました

連れは人達がやってるハングリーマン(パックマンがポパイになってて上下にもワープがある)毎日見てパターンを覚えて初プレイで鍵の9面までいってました。


163 名前:NAME OVER [2008/01/28(月) 21:20:21 ID:9iag0GXQ]
オッサン臭すっごいわこのスレwwwwwwwwwwwww

164 名前:NAME OVER [2008/01/28(月) 22:48:49 ID:hHXg2vsV]
オジサンです
さあ、2ちゃんのオジサン達
♪おいでカモンカモンカモン〜 暗い目をしてえ〜 スネテいないで〜 走りだそおぜ〜♪
カモン〜 カモン〜 カモン〜〜♪

165 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/28(月) 23:02:20 ID:???]
嶋大輔乙w

166 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 00:01:20 ID:???]
'80〜'82年頃、紙コップに注いで飲む、ジュース飲み放題のゲーセンがちょこちょこ在り、
繁華街の外れのほうのビルの地下にあったゲーセンへも飲み放題目当てで
何度か通っていたが、ある日、店のオーナーと談笑していたおっさんの
半そでの袖口から紋々がのぞいた時には、軽く生きた心地がしなかったw

167 名前:NAME OVER [2008/01/29(火) 00:42:19 ID:EqgPihNr]
>107
えっ、アブナーイアブナーイってずっと思ってた

168 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 00:53:57 ID:???]
アブナーイ!アブナーイ!の直後に5機くらいの編隊の敵が出るんだよな。

アレ?7機だっけ?そこまで覚えてねーや

169 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 01:08:52 ID:???]
>>94
28歳でおっさんとかふざけてんのか?

170 名前:せが子 mailto:age [2008/01/29(火) 01:33:50 ID:???]
18過ぎたらおっさんよ!!!!!!!!!!!



171 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 09:24:24 ID:???]
16時を回るとおっさんになります

172 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 12:02:21 ID:???]
このスレ住人の愛読書の1つは

ALL ABOUT NAMCO

だな。

173 名前:NAME OVER [2008/01/29(火) 18:45:43 ID:pzs8NqdO]
>>172
普通に持ってるw
あれベーマガに掲載されてたのかな、当時も上下巻持ってた
ちなみに37才
青春スキャンダルとかごんべえは未だに完全移植出ないな
コアランドコレクションさえ出ればもうゲームに未練は無いんだが

174 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 18:52:46 ID:???]
おっぱいアイスしゃぶりながらパックマンやってた

175 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 18:56:59 ID:???]
五百円札を両替に持ってくとなぜか1枚余分に50円玉をくれるゲーセンがあった

176 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 19:25:10 ID:???]
おっぱいアイスってまだあるんかな??

177 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 20:02:45 ID:???]
>>173
青春スキャンダルとかごんべえは未だに完全移植出ないな

豆でやっとけw

178 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 21:22:04 ID:???]
おっぱいアイスw なつかしいー



179 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 21:27:22 ID:???]
毎週土曜日の夕方、女の子の友達の家でおっぱいアイス嘗め回すように
食べてたな。

最低にも限度があるだろ・・・俺

180 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 21:39:57 ID:???]
>>176
関東とその近郊だと、シャトレーゼってお菓子チェーンに今でもある。
つーか、セブンイレブンでも見た気がするな・・・



181 名前:NAME OVER [2008/01/29(火) 22:48:05 ID:ig4XB8yu]
シャトレーゼのは少し小振りに思えるんだよなあ
大人の階段をのぼったからかな?

182 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 23:28:41 ID:???]
君はまだシンデレラさ。

183 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/29(火) 23:51:42 ID:???]
大人のペニスをしゃぶる〜
君はまだアナルローズさ〜

184 名前:NAME OVER mailto:age [2008/01/29(火) 23:53:08 ID:???]
結構キショイ

185 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/30(水) 06:17:44 ID:???]
ヴァンガードってSTG覚えてる人いるかな?
またやってみたいけどさすがに無理だろうなー

186 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/30(水) 12:07:33 ID:???]
>>185
>>177

187 名前:NAME OVER [2008/01/30(水) 19:14:27 ID:lI3psKrK]
この糞スレ荒らしていい?

188 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/30(水) 20:14:08 ID:???]
>>187
あなたが望んだ世界そのものよw

189 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/30(水) 20:14:22 ID:???]
ワイバーンF0はどうやっても再プレイ不可能だろうなー

もう一度やってみたい

190 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 07:04:44 ID:???]
↑なにそれ
誰も知らねぇよカス



191 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 16:17:31 ID:???]
ワイバーンF-0と一緒にメタルソルジャーアイザックIIと撃墜王やってた頃が懐かしい。

192 名前:NAME OVER [2008/01/31(木) 18:28:55 ID:ZVkczePC]
シュビィドウビアイ

ってわかるか あ?な。

193 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 19:33:14 ID:???]
>>192
グラディウスIIで聞いた希ガス

194 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 19:51:03 ID:???]
>>191
ワイバーンとアイザック2は知ってるが撃墜王って知らないな。
どんなゲーム?

ワイバーンは背が少し足りなくて台に乗ってプレイした記憶があるww
アイザックはロケットパンチの奴だよな。2は有名だけど
初代ってあまり聞いた事ないような気がする

195 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 22:02:02 ID:???]
デコの渋い名作だよ>撃墜王

コックピットタイプで乗り込んで
二次大戦風の中を対空と対地でバリバリ撃ちまくるの。

立川に古臭いゲーセンがいっぱいあった頃だからかれこれ17、8年位前かなあ。

196 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 22:52:22 ID:???]
>>195
オスロー ノシ

197 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/01/31(木) 22:55:52 ID:???]
>>194
アイザックの初代はロケテ版のみかも・・・
やったことあるけど、画面の端っこに、ずーっとちゃっくんのもんすたが表示されてたw

198 名前:NAME OVER [2008/01/31(木) 23:32:18 ID:ZVkczePC]
B―WING
ビュビュビュビュビュビュ
の先代縦シューは何て名前だった?


199 名前:NAME OVER mailto:ザビガsage [2008/01/31(木) 23:41:58 ID:???]


200 名前:NAME OVER [2008/01/31(木) 23:56:17 ID:ZVkczePC]
うわっ メチャ即答
サンクス
けど、スターフォースがやりたいんだよな
おじさんは



201 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 00:07:08 ID:???]
頭悪そうなおじさんですネw

202 名前:NAME OVER [2008/02/01(金) 01:00:00 ID:eZnySKly]
おじさんじゃねぇー おっさんだ(´Д`)

203 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 01:39:46 ID:???]
うおおお、良スレだ・・・
書こうと思ってたことがほとんど書かれてるのが凄い
やっぱ、どこもやることは同じなんだよな

204 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 02:21:07 ID:???]
もうガキの頃過ぎて名前知らんのだが、
黒い鳥だかなんだかのシューティングでどんどん変化していくの覚えてない?
分身みたいのが飛んでった記憶が・・・

ラーメン屋の横のゲーセンにおいてあって、よくラーメン食いながらやってたなー

205 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 02:34:24 ID:???]
>>204
「ダーウィン4081(データイースト)」だな。
デモプレイでも見れる黒い鳥は、ある条件下で進化出来る隠し形態。

206 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 02:37:09 ID:???]
ごめんダーウィン4078だった。

207 名前:NAME OVER [2008/02/01(金) 12:23:29 ID:3eUdvIjD]
結構DECOやSNKの縦シューもやってたね
テレクラスターがやりたいわ

208 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 12:58:34 ID:???]
>>198
ザビガの事?

209 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/01(金) 13:36:08 ID:???]
>>207
× テレクラスター
○ テラクレスタ

210 名前:NAME OVER [2008/02/01(金) 14:00:06 ID:/QqVpJ9T]
雨の日にならんと、家じゃゲームやらせてくんなかったっけ…

雨の日になると、友達呼んで遊んだなぁ…




211 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 03:36:51 ID:???]
>>209
テレクラスターは必本の読者投稿ネタだよ

212 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 04:59:40 ID:???]
ファミ通派とファミマガ派に真っ二つに割れてた中、
マル勝派が一人だけいた

213 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 12:16:25 ID:1Yd+4ZBe]
ムーンクレスタの「メテオ」をキャベツだとおもてた人 手を挙げて
ハイ!

214 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 12:19:21 ID:???]
>>213
その発想はなかったわW

215 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 12:44:09 ID:JPl45YCe]
キャベツ(・∀・)イイ
当然次の面はヤリだよね?
結構面数進むとヤリが一気に7〜8本落ちてきたけど、どうやってクリアしたの?

216 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 12:53:48 ID:???]
V号機だけになった時の絶望感といったら・・・・

217 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 13:11:56 ID:???]
>>215
自機直撃コースのアトミックパイルを確実に撃ち落すしか道はないだろ?

218 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 13:25:21 ID:JPl45YCe]
そうだよね。サンクス
1号機が最強って事になるのかな?
3号機では無理っぽいし

219 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 15:19:40 ID:???]
>>213
俺だけじゃなかったんだな…

220 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 17:26:11 ID:???]
>>213
俺の仲間内では「ロールキャベツ」と呼ばれていた。



221 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 19:18:52 ID:???]
目玉が分裂する奴のバックアタックで死にまくったなw

222 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 19:22:00 ID:FBvMoHpH]
かなり周回進むと敵がワープした希ガス

223 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 19:49:01 ID:JPl45YCe]
トゥルルルトゥットゥ
トゥルルルトゥットゥ
キゥアゥキゥアゥ
これ1面のつもり。
誰か2面ヨロ( ´∀`)

224 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 19:52:29 ID:LI1R0RWE]
当時はゲームは1日1時間だった。

225 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 20:05:10 ID:???]
(ヽ`ω`)y-~~ なんだかお好みが食べたくなってきました

226 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 20:24:11 ID:???]
>>221
アレはホントにむかつくよな

227 名前:NAME OVER [2008/02/02(土) 20:52:39 ID:JPl45YCe]
俺ムーンクレスタで遊んでた頃ロールキャベツなんて存在すら知らなかったぞ(T^T)
関係無いけど、ひげ剃り時直接石けんをアゴに塗り塗りするおっさんいる?

228 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 21:04:06 ID:???]
ドッキングセヨ!

229 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 22:44:01 ID:???]
20号沿いのおもちゃ屋にあったアップライト筐体
ムーンパトロールは面白かったわ
あのBGMは秀逸

230 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/02(土) 23:27:37 ID:???]
>>227
シェービングジェルがきれてるのを忘れてて、かつ買い置きが無かった時に限り。

それはそうと厨房ん時だったと思うけど、ファンタジーゾーンを連れと二人用でやってて
連れ:1周クリア、俺の番:即死、連れの番ってな具合で悲しい想いをしたことがあるな。
おかげで仲間内では俺が1番BGMをはっきり覚えてた。



231 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 00:09:58 ID:???]
>>230
分かる。ファンタジーゾーンは小学生の時だったけど、俺も超へたくそで順番回って来ない&即死だった。
それも今では良い思い出だ。

232 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 00:13:43 ID:???]
>>230
最後の一行がそれまでの話とどう関連してるのかがわからん

233 名前:NAME OVER [2008/02/03(日) 00:22:17 ID:b4ZIbqeC]
ファンタの頃のSEGAはホンマにイイ!

SEGAが流行りだしたのはペンゴからか?フリッキーからか?

234 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 00:30:07 ID:???]
ボーダーライン、好きだったなあ。

でもコピー品しか見たこと無いorz

235 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 02:14:11 ID:???]
>>229
ムーンパトロールをやりたいが為にVIC1001を購入しそうになった
もし地元に売ってたら買ってたかも知れん

236 名前:NAME OVER [2008/02/03(日) 12:51:49 ID:b4ZIbqeC]
顎石鹸直付当たり前だのセサミハイチ


237 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 20:17:21 ID:???]
>>235
MSX版買ったよ
自爆すると中から搭乗員が出てくるのに困惑したが
三重スクロール?妖しいBGMは良かったわね

エクセリオンが酷過ぎる

238 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 23:01:28 ID:???]
>>234
ラインと言って真っ先に思い浮かべるのはやっぱりフロントライン。

239 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/03(日) 23:57:29 ID:???]
もう20年以上前だと思うんだがサイが走ってくるのを避けるために
穴に入ってやり過ごしながらゴールを目指すゲームって知らない?
多分、ステージ毎に違う動物?が敵だった気がするのだが・・・

240 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/04(月) 00:15:43 ID:???]
>>239
「ティップタップ」でしょ?セガのドンキーコングっていうか、
セガの家庭用ゲーム機が出たときに、一緒に発売されたゲームなんだけど、
家庭用は「コンゴボンゴ」ってタイトルに変えられて、ゲームの中身まで
しょっぱくなっててorzになった思い出がwww



241 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/04(月) 20:09:12 ID:???]
「TIP TAP」やったやった。

3面のサイの面で、穴からちょっと身を乗り出した時にレバー↓+ボタンで速攻潜り込むと1000点入るから
それで稼ぎに稼いでいる内に、穴からせり出してくる奴に押し上げられてサイに轢かれるの繰り返しが楽しかった。

4面の妙にリアルな魚とか何ちゅうか変なゲームだったなあ。

242 名前:NAME OVER [2008/02/05(火) 13:23:42 ID:C3p1LbUo]
みんな原チャリには当然ガンスパーク付いているよなっ!?

243 名前:NAME OVER [2008/02/05(火) 21:32:43 ID:eXcIgFk5]
>>242
そんなのあったん?
サイレンならよく回しながら鳴らして走った記憶があるけどw



244 名前:NAME OVER [2008/02/05(火) 23:04:19 ID:HCqgn5ts]
ガンスモーク(煙草癌)と間違えてる?
って突っ込みは無しで
ガンスパーク一本千円位してたよな

次回はは、ビガーパンツの登場です

245 名前:NAME OVER [2008/02/06(水) 01:14:22 ID:lgti1glU]
小学校のときゲームセンター入店禁止の校則があり、

ジャスコや駄菓子屋のゲームコーナーはOKか否か問われたが、答えはバツだった。
スーパーの店先の10円ジャンケンやルーレットは?もバツ(なんで?)

ガチャガチャも禁止かどうか問われたがそれだけはセーフだった。

246 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/06(水) 01:52:12 ID:???]
もちろん、リブルラブルで10円置いたよな?

247 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/06(水) 04:24:06 ID:???]
>>245
そうそう、いわゆる「電源系」は全部ダメなんだよなw
「ゲーム(電源系の)」は自閉症への第一歩、とかPTAで叩かれてたなw

自閉症といっても医学用語のそれじゃなくて今で言う引きこもりのこと

248 名前:NAME OVER [2008/02/06(水) 07:45:57 ID:t0PuDe1W]
20年前友達と真剣に割り勘でビガーパンツ買おうとしていました(^^ゞ
たしか3枚で10000円位でどっちが1枚にするか、1週間位、言い争いしてた
結局、購入せず未だにホーケーです(つд`)

249 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/06(水) 12:17:20 ID:???]
子供がTVゲームの味を覚えると、取り憑かれたようになるのは確かだと思う
頭の中がゲームの事で一杯になって、他の事が手につかなくなる状態
身に覚えがあるわ

だからといって全面禁止ってのは頭の良い方法ではなかったよな
子供の教育は飴と鞭が基本なのに、飴を取上げたばかりか
悪い物のようにプロパガンダしたんだからね

成績や素行次第ではゲームセンターへの出入りを認めるとか
子供のモチベーションを刺激するような方法なら、ゲームを悪い物と認識することなく
共存できたと思うんだけどな
ゲーム代欲しさに悪さをすることに関しては、別問題として残っただろうけども

250 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/06(水) 17:02:17 ID:???]
ゲオタ→天才プログラマーorグラフィッカー育成へつなげるのが連続技の基本。

さらにそこから収益増加や会社設立、ゲーム株式持ち合いへと展開させる応用技もあり。
株主ISMを選んで、(株価吊り上げ買い誘い→高値売り抜け→空売り→安値買戻し)×αの
無限コンボが使えれば、人生の勝率大幅アップ間違いなし。



251 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/06(水) 18:05:31 ID:???]
>>250
小波とテクモに落ちた俺が通りますよ

友人は高校生にまでなってもゲーセンは
不良の溜まり場だ、と言って入ったことがなかったが
俺がムリヤリ「高校デビュー」させたら
あれだけ言ってたくせにあっという間にハマって
ついでにナムコに受かりやがった・・・orz
俺の人生決めたのはお前だ、とか言われるとくすぐったいがw
あれから十ン年
かく言う俺は偽装派遣屋で現場を転々とするITドカタに身をやつしてる・・・orz

252 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/06(水) 23:16:10 ID:???]
ITドカタって・・泣けるね

253 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/07(木) 00:00:01 ID:???]
>>248
プロフ教えて下さい

254 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/07(木) 17:14:36 ID:???]
>>250
新興産業って先行き不安定だからなぁ

255 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/07(木) 19:58:48 ID:???]
>>245
くっだらねぇ校則あったな〜
小3位の時から、校則とか馬鹿じゃね?ってつっぱってたな
ゲーセンでタバコ吸ってる不良のあんちゃんの方が「まともな普通の人」だと思ってた
ウマいプレイ見せるとおごってくれたりしたしw

256 名前:NAME OVER [2008/02/09(土) 20:58:56 ID:jDl8ZCBZ]
まぐろのくっさいニオイとか出ないの?
くっさいやつ
まぐろのガックイとか

257 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/09(土) 21:50:51 ID:???]
>255
年上だし見た目おっかないけどな。
小学校の頃、隣町のデパートの屋上のゲーセンで、
地元のヤンキーにカツアゲされそうになった時、
近所の駄菓子屋のゲームコーナーでたまに見かけるけど、
話したりとかはした事無い中学生のあんちゃんが偶然来てて、
「どうした? カツアゲされてんのか?」
「俺が話しつけっから、お前らさっさと帰れ!」
って助けて貰った事を思い出した。

後日、傷だらけで顔にアザとか付けてるのを地元の駄菓子屋で目撃して、
どうすれば良いかわかんなくて、思いっきりお礼言いまくってたら、
照れくさそうに「んならコーラ奢ってくれ、それでチャラだ、もうお礼は良いから」
って言ってくれた。
俺と友人との間では、そのあんちゃんは「くにお君」みたいな格好良いヒーローだったよ。

258 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/10(日) 02:12:35 ID:???]
>>246
それを100円玉でやるヤツがいてさ…
金持ちはスゲーとオモタよ。

259 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/10(日) 10:03:53 ID:???]
バシシマーカーなー

260 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/10(日) 10:15:52 ID:???]
インベーダーゲームがはやった頃、100円玉100枚を筒みたいにした奴を
台の上に置いてゲームに興じるおっさんのニュース映像を見て、大人は
いいなーって思ってた。



261 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/10(日) 16:30:40 ID:???]
秋葉原のHeyに入ってるリブルラブル台だが、
モニタが縦なので滑り落ちるバシシマーカーの代わりに
ぺたりと張り付くおはじき大のグミみたいのが貼り付けてあったよw

昨日久しぶりにやったけれど奇跡一周分くらいが精一杯だったなぁ。
12面をようやく超える程度。

262 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/10(日) 16:51:10 ID:???]
おー、秋葉にリブルラブルあるんだ。
今度やりにいってみよ。
アップライトだと違和感ありそうだけど。

263 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/11(月) 19:27:05 ID:???]
>>257
いい話だな〜
話したことは無いけど顔見知りのアンちゃんとか、
ふとしたことで仲良くなったりするもんなんだよな
小学生からカツアゲするヤンキーなんて所詮小物だな

264 名前:NAME OVER [2008/02/14(木) 22:27:03 ID:YEbUMZwE]
グレートソードマンって、小島よしおのウィーにそっくりな音が出た気がする。
昔、3人打ち麻雀でスタートボタン押した瞬間に、「ごめんね、ツモっちゃった」でゲームオーバーってパターンが何回かあった°・(ノД`)・°・

265 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/15(金) 06:48:37 ID:???]
スーパーリアルマージャンとPIIでは
良く天和&地和を食らったもんだ。

266 名前:NAME OVER [2008/02/15(金) 07:36:10 ID:RDMtEWNW]
響子さんに似てたな。

267 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/15(金) 12:28:07 ID:???]
newsというパソコンで製作してるんですよ。

268 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/16(土) 02:54:28 ID:???]
PCエンジンのときメモ、同級生で擬似恋愛してました。
性欲の処理にも使えましたし、PCエンジンは私の青春そのものです。

269 名前:NAME OVER [2008/02/16(土) 06:27:14 ID:fVBPPHXS]
テス

270 名前:NAME OVER [2008/02/16(土) 06:30:20 ID:fVBPPHXS]
モモコクラブかおにゃんこかと言われれば断然モモコですねん。
あの頃はHな活字で余裕でブッコイテタ
童貞物語また読みたいねぇ



271 名前:NAME OVER [2008/02/17(日) 00:07:29 ID:upzHG02y]
リブルラブル懐かすい。
奇跡「BRIDAL」の結婚行進曲は9重和音の重厚さ。
「お花畑」は画面右下が定番だ。
今でもエミュでやるが、プレステ用のアナログスティックが使い勝手よろしい。

誰かが書き込んでたが、SFC版は何故ダメなのかな?

272 名前:NAME OVER [2008/02/17(日) 06:14:52 ID:+GqqSJ1m]
グラディウスのウソテクに騙されて
友達の家で皆でオップション!て叫んだのも良い思い出

273 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/17(日) 09:38:25 ID:???]
グラディウスのウソテクってオプション追加装備だったっけ。
ウソテクをウソテクだと気づかずにクラスの奴に自慢して嘘つき呼ばわりされたのは俺だけじゃないはずだ
罪な雑誌だよハミマガは。

274 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/17(日) 13:14:08 ID:???]
熱血のサッカー編のワールドカップのウソテクを信じた友達に
無失点クリア付き合わされたっけなあ

275 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/17(日) 13:36:00 ID:???]
>>272
>>273
今こそその鬱憤を晴らす時
ttp://memoriesofyou.web.fc2.com/

276 名前:NAME OVER [2008/02/17(日) 14:04:47 ID:upzHG02y]
>>275
こりゃスゲエ。
なかなかの完成度です。

277 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/17(日) 14:22:18 ID:???]
>>275
オプション増えすぎワロタww

278 名前:NAME OVER [2008/02/17(日) 19:05:26 ID:lKVFVWiZ]
ゲームは1日一時間なんてこと名人が言うから
ドラクエ2のパスをメモ中におかんに強制終了させられる

279 名前:NAME OVER [2008/02/17(日) 21:40:03 ID:cV1nQ+3c]
スペランカの無敵モード!2コンで曲を歌ったと思う。真面目に一時間は歌った気がする。

280 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/18(月) 00:09:46 ID:???]
ゲーメストにあった嘘シリーズで本気で騙されたのは

「グラディウスの次回作はなんと減点方式!」

ってやつだ。
読んだ後クラスで言いふらして後日赤っ恥w



281 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/18(月) 11:37:29 ID:???]
リベンジオブモアイか

282 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/18(月) 14:14:55 ID:???]
ファンタズムだったかな?
敵に次々乗り移るアクションゲームが大好きだったな
オープニングからエンディングまでひたすら切ないストーリーが良かった

283 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/18(月) 20:38:04 ID:???]
乗り移るゲームといえばレリクスしか思い浮かばない

284 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/19(火) 00:43:01 ID:???]
ブレイゾン・・・あれはアクションじゃないか。

285 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/19(火) 03:00:18 ID:???]
嘘テクと言えば、ファイナルファイトの二人同時プレーだな
見るからに合成写真なんだが騙された

286 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/19(火) 12:36:38 ID:???]
ダブルドラゴンで2Pがくにお君になってのるもあったぞ。

287 名前:NAME OVER [2008/02/21(木) 08:01:01 ID:FfD8VXqx]
西部劇で早打ちゲーム覚えてる人宜しく。ボタン3つ付いていたかな

288 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/21(木) 10:09:19 ID:???]
>>287
「バンクパニック」じゃなかろうか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/sega/bankpani2.png

289 名前:NAME OVER [2008/02/21(木) 10:15:36 ID:FfD8VXqx]
ありがとうございます。(^-^)/~~

290 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/22(金) 01:02:42 ID:???]
>>281
リベンジオブモアイってウソ情報だったの?
本屋で立ち読みで見て、当時友達にしゃべりまくってたのに全然出ないから嘘つき呼ばわりされたよ・・orz



291 名前:NAME OVER [2008/02/22(金) 18:25:47 ID:G1HJ67eU]
ウソ情報と言えば空手道の演武がプレイ出来るとか。

292 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/22(金) 21:01:14 ID:???]
あったねえ。

名人位を取ってからも必死で頑張ったけど
結局壷割りとか出来なかったもんな。

293 名前:NAME OVER [2008/02/23(土) 07:40:43 ID:jWTI4/ad]
フェニックスの全てが怖かったあの頃。

294 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/23(土) 13:59:48 ID:???]
なぜ?
禁じられた遊びの曲調が暗いからか?

295 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/23(土) 14:48:21 ID:???]
>>290
あれは完全にネタだったわけだが

後日、アルカノイドIIの紹介記事見た時にチョトワロタ

296 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/23(土) 17:21:25 ID:???]
エリア88でボスがハガーになるってやつ
コラが下手糞で笑えた

297 名前:NAME OVER [2008/02/24(日) 21:14:24 ID:NCWv863e]
そうそうフェニックスのBGMが禁じられた遊びだったよね。
シューティングゲームなのに有り得ない雰囲気だった

298 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/24(日) 21:26:35 ID:???]
とにかくウソテクには騙されたね

299 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/24(日) 23:02:42 ID:???]
たいがい関脇、大関技の中にウソ技が
忍ばせてある、さすがに横綱技にウソを入れたりは
しない、なんて賢しらに友人に語ったなあ。



その翌月の横綱技がウソ技で涙目になった OTZ

300 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/25(月) 00:37:05 ID:???]
シンシアの野球拳も横綱だった記憶が。



301 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/25(月) 01:34:34 ID:???]
>>299
お、俺と同じ分析をして、同じ目にあったやつがいるとは・・・

302 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/26(火) 15:30:20 ID:???]
>>301
あんたとはいい酒が飲めそうだw

303 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/26(火) 23:22:14 ID:???]
グーテンバーガー

304 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 00:02:29 ID:???]
なぜか月風魔伝の嘘ボスキャラの嘘テクだけ鮮明に覚えてる

305 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 00:07:55 ID:???]
>>302
下戸なんだ・・・スマソ

306 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 01:33:36 ID:???]
悪魔城伝説のブロック落ちてくるところでテトリスが始まる!って奴もあったよな。

307 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 01:43:54 ID:???]
なんか面白い話書け

308 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 12:49:53 ID:???]
>>302
プロフ教えてね

309 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 13:05:13 ID:???]
>>305
いや、ノリでああ言ったものの実は俺も
飲めないんだ…こっちこそスマソ。
あと今ウソ技サイト見たらけっこう横綱技の
ウソ技あるわw

関係ないけどドルアーガの攻略本の
ゴールドマトックの出し方はわかりにく過ぎる。

310 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/27(水) 23:44:32 ID:???]
>>309
下戸も可愛いわね



311 名前:NAME OVER [2008/02/28(木) 00:13:52 ID:YTQpLZVV]
ttp://omokurus.hp.infoseek.co.jp/usotech.html
ウソ技サイト。

ゴールドマトックの出し方は上右下左を3回繰り返す、とある。
わかりにく過ぎるとは、一体どうゆう表現だったのだろう?

312 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/28(木) 05:39:33 ID:???]
>>311
そう書いてあればわかったんだが
確か「上から3回づつ右周りに十字キーを押す」
とか書かれてたように思う。
それで上上上右右右下下…と何度やってもダメだった。
まあ単に幼児俺の読解力が足りなかっただけかも知れん。
あ、攻略本は宝島社のヤツね。

313 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/28(木) 11:39:34 ID:???]
いや、そう書かれてたら、普通はそうやると思う


314 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/28(木) 21:17:16 ID:???]
>>299
ファイナルファイトは横綱だった

315 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 13:31:08 ID:???]
>>314
2人同時プレイのやつ?
それなら横綱ではなかったよ

316 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 14:07:39 ID:???]
横綱だよ阿呆が

317 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 14:47:14 ID:???]
やっぱ団塊が親父だとビートルズとか聴かされんの?
うぜー

318 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 16:32:31 ID:???]
>>316
いや、横綱じゃなかったはず。
ページ右側の上の段に載ってた記憶がある。

阿呆なんて煽るぐらいだから、当然確証があるんだよな?
記憶をはっきりさせたいから見せてくれよ。

319 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 16:54:49 ID:???]
>>318
横綱だったらお前どうする?
証拠を見せる前にお前の覚悟の程を知りたい

320 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 17:31:57 ID:???]
>>319
もちろん素直に謝るさ

それ以外になにかしようもないだろうしな。



321 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 17:42:00 ID:???]
>>315
ttp://omokurus.hp.infoseek.co.jp/usotech.html

ここのサイトに思いっきり大関技って書いてあるのに。なぁ?
スキャン画像だから間違えようはないし。

>>319は数十年ぶりに>>299みたいな涙目になりたいってオチか?

322 名前:NAME OVER [2008/02/29(金) 17:56:59 ID:unx0E+EC]
お前ら餓鬼かw

323 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 17:57:55 ID:???]
>>321
捏造乙
手の込んだことしてくれるじゃねーか

324 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 19:20:23 ID:???]
>>319はもう謝らなくて良いから二度と出て来なくていいよ。

餓鬼みたいに喚いて朝鮮人みたいに事実から目を逸らして何がしたいんだ一体。

325 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 19:23:36 ID:???]
そういう差別的なレスは感心せんがな

326 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 20:45:58 ID:???]
>>325
所詮棺桶に片足つっこんでる輩だ

放置プレイだお


327 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 20:47:39 ID:???]
俺を叩くのは良い
それでお前の気が済むのならな
しかし関係のない人たちを中傷するのはやめろ

328 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 20:48:13 ID:???]
>>323は子供か?w

329 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 20:52:46 ID:???]
で、どういうオチに持っていきたいんだ?

330 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 20:57:11 ID:???]
さあ?
偽善者たちに聞いてみたら?



331 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:00:12 ID:???]
何が偽善者だ
お前は差別される痛みを知らないからそんなことが言えるんだよ
中韓を叩くのが格好いいと思っている典型的な2ちゃん脳

332 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:02:38 ID:???]
いちいち反応するな雑魚

333 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:07:18 ID:???]
今日の釣果はまずまずだったな
釣られた阿呆乙

334 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:11:04 ID:???]
IDも非表示で何言ってんだか

335 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:12:12 ID:???]
>>329
謎の生命体とかが攻めてきて、喧嘩は一時お預けだとか言いながら
互いの顔も知らぬまま、力を合わせて世界を救うことになる二人
…そして数年後、共に戦った仲間とは気付かないまま
また2ちゃんで下らない喧嘩をしてる二人、みたいなので頼む

336 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:14:41 ID:???]
このスレ見てるとおっさんがガキの頃じゃなくておっさんがガキのままなのがよくわかる
勉強になったよ

337 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:44:23 ID:???]
ゲーム三昧→親にアダプターとRSスイッチ会社に持ってかれる
→ゲームしたい→ばあちゃんの部屋のラジカセのアダプターゲット
→スイッチはどうする→工具箱の中からよくわからないケーブル発見
→テレビ側はアンテナの抜いて、ファミコン側は無理やり差し込む
→画質は悪いが問題なく遊べた


338 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 21:45:53 ID:???]
読みづれーよ

339 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 22:01:21 ID:???]
>>337
ゲーム根性を見たw
確かにRFスイッチっていらないってか、作れるなw

340 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/02/29(金) 22:03:35 ID:???]
>>315>>318>>320と書いたやつだが
記憶が確かで安心した。

惜しむべくは掲載位置までわからなかったことか。

>>321
わざわざ探して貼ってくれてサンクス
もやもやが晴れた気分だ



341 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 00:44:20 ID:???]
珍しくスレのびてるし、嫌な感じだなぁと思いながら新着読んだら
予感的中しててワロタ
とてもおっさん同士のやり取りとは思えんw

342 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 00:50:32 ID:???]
ガキより下手に知識もってる分、タチが悪いなw

343 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 12:45:09 ID:???]
>>342
貴方もねw

344 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 15:41:45 ID:???]
おっさんがガキの頃に帰ってると考えるんだw

345 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 17:33:57 ID:???]
>>344
友達と外で遊んで、家族で飯食って、眠いの我慢しながら両親とテレビで映画みながら
そのうち眠りについて死にたいってやつを思い出した

346 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 17:52:50 ID:???]
もう30年近く前のことだが
じいさんが駄菓子屋兼ゲーセンをやっていた。
自分は小学校前だというのに毎日のようにゲーセンライフ。
駄菓子屋の手伝いをすることを条件にやらせてもらっていたよ。

347 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 17:57:21 ID:???]
でっていう

348 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/01(土) 21:35:46 ID:???]
しがないおっさん

349 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/02(日) 13:06:38 ID:???]
>>348
タバスコをアナルに入れないで

350 名前:NAME OVER [2008/03/02(日) 23:31:05 ID:mHIrv5Sp]
うんこ



351 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/03(月) 12:45:28 ID:???]
正に糞スレ

352 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/05(水) 16:06:34 ID:???]
>>5
俺も一日30分だった
29分経過した頃にお母さんがリセットボタンに指を置いて待機w

353 名前:NAME OVER [2008/03/05(水) 16:22:52 ID:oDYM6K2p]
>>352
うはwカーチャン…お慈悲をww

354 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/05(水) 20:38:43 ID:???]
喧嘩終わったの?

355 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/05(水) 20:51:14 ID:???]
あんまり厳しくされると、親から開放された時の反動がすげーんだよな・・・

356 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/06(木) 09:27:31 ID:???]
>>352
カーチャンw
1分でセーブポイントまで行けないからww

>>355
自分が育てる段になったら
あまり締め付けないようにしよう、と思うよな・・・


357 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/07(金) 10:53:44 ID:???]

一緒にゲームやって奥さんに怒られちゃうのがオチだよ・・・


358 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/07(金) 23:18:47 ID:???]
>>357
お前さん、俺ん家に隠しカメラでも仕掛けてるのかい?

359 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/08(土) 02:21:52 ID:???]
おっさん同士のアナルセックス

素敵すぎ

360 名前:NAME OVER [2008/03/12(水) 14:33:59 ID:zrhMhXzd]
最近ピンボール無いのは何故?メンテナンスが面倒なのかなぁ



361 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/12(水) 15:16:06 ID:???]
>>360
マジレスすると、熱心にピンボール市場を保護してきた
データイーストがアボーンしてから、それを十分に引き継いでくれる
企業がいなかった事も、ピンボール消滅の原因のひとつらしいよ。

もちろん、メンテも職人的なところが要求されるので、
店からも敬遠されるようになったという話。さびしいねー

362 名前:NAME OVER [2008/03/12(水) 22:48:57 ID:zrhMhXzd]
マジレスサンクス(^_^)/業界のかたですか?
アナログ人間より

363 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/12(水) 23:02:53 ID:???]
>>362
プロフ教えてね

364 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/13(木) 14:33:43 ID:???]
近所のガキがペンゴの筐体を持っていて遊ばせてもらおうかと思ったけど断られた。
ケチ…。

365 名前:NAME OVER [2008/03/13(木) 23:46:44 ID:27R5Yap2]
皆でお菓子買ってファミコン大会!
5時には解散。
懐かしいのぉ…。当時は、てやんでぇ、ドラキュラ君、天才バカボン、ボンバーマン、ロックマン、etc…ですた!

366 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 00:04:22 ID:???]
ダンジョンエクスプローラーとモトローダーが大活躍だったなー

367 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 00:23:34 ID:???]
30代後半が多いのよね

368 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 04:49:27 ID:???]
母親の買い物についていって、デパートやスーパーの遊技場で
エレメカで遊ぶのが楽しみだったな。ビデオゲーム出始めやころは、
同じような感覚でサテンに行く親父についていってたな。極普通の
喫茶店に賭博機が置いてあり、遊園地の遊技場では硬化がそのまま
出てくるコインゲームなんかがあった時代。昔はゆるかったw

369 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 07:24:03 ID:???]
家や駄菓子屋で飲み食いしながら友達と会話してゲームで熱くなり・・・
大人になったら同僚と飲みなんて拷問でしかないゲームやらないし・・


370 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 08:42:48 ID:???]
その昔、ぼこすかウォーズという名ゲーがあったな〜またやりたいな〜 エミュにあるかな〜



371 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 09:30:29 ID:???]
PinMAME Visual Pinball

372 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 09:39:19 ID:???]
デパートのゲームコーナーでゲーム遊んでいたら
クラスの陰湿なチクリ魔おんなが先生に告げ口して叱られた。

373 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 14:18:58 ID:???]
昔のゲーセンって薄暗かったよな

374 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 23:20:04 ID:???]
テーブル筐体にライトが反射しないようにプラスチックの日除け?みたいなのが置いてあったな。
数が足りないんで店のおっちゃんがダンボールで手作りしてたしw

375 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/14(金) 23:38:36 ID:???]
そうそう。ダンボールにガムテープねw

あとゲーセンじゃないけど、立ってやる筐体で
日よけ部分に「ジュニアゲーム」って書いてるのを妙に覚えてる。
本屋の前なんかに一杯並んでたなあ。

376 名前:NAME OVER [2008/03/15(土) 00:17:03 ID:3hwWjKLv]
そんなことより個人製作のフリーゲームやろうぜ。

gekikarareview.com/  超激辛ゲームレビュー
www.vector.co.jp/games/review/  ベクターゲームズ
www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
www.s-girl.info/ サニーガール
3punge.com/ 3分ゲーコンテスト
pokegame.cool.ne.jp/  POKE GAME
miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/  フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版   
www.freegame.on.arena.ne.jp/  フリーゲーム夢現
(↓はツクールのみ)
www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/124.html VIPRPG@Wiki
www16.atwiki.jp/motenai/pages/15.htmlど(ry RPGツクールやろうぜ!@ ウィキ
tukureguide.hp.infoseek.co.jp/index.html 作品案内サイト


377 名前:NAME OVER [2008/03/15(土) 23:31:03 ID:0EV4naBv]
駄菓子屋で百点満点食い散らかしながらやった「ルパン3世」思い出した

378 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/16(日) 02:06:05 ID:???]
なんでもいいからおめえら跳んでみろ

379 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/16(日) 11:52:34 ID:???]
アナルが疼くの

380 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/16(日) 21:16:33 ID:???]
駄菓子屋兼ゲーセンで魔界村のプレイずっと見てた。
なんでこのおじさんこんな苦労してるのかなって疑問だった。



381 名前:NAME OVER [2008/03/17(月) 12:47:59 ID:vAuniAZM]
ファミコン版のテトリスの最後クリアしたときの充実感

382 名前:NAME OVER [2008/03/17(月) 14:00:48 ID:LY7dW8wM]
クリーニング屋の店頭にスターフォース置いてたなぁ。
中学生の頃、学校帰りに1ゲームやるのが日課でした。

383 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/17(月) 14:04:50 ID:???]
で、今ニートというわけか

384 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/18(火) 14:52:11 ID:???]
>>366
今でも集まればやってる

385 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/18(火) 15:44:12 ID:???]
>>366
DSのダンジョンエクスプローラがあるんだね。

386 名前:NAME OVER [2008/03/18(火) 15:53:05 ID:b8npIZV5]
パイパイ45をもう一度やりたいなあ

387 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/18(火) 20:32:15 ID:???]
>>384
ミックスプレイか

388 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 13:28:00 ID:???]
近所の町田までいって、今だと考えられないレンタルゲームソフト屋でテープデバイスのPCゲームを借りて、
当日返すと安いので、トポス(ディスカウント店)の展示してあるダブルデッキのラジカセで速攻ダビング(W

ダビングしている間は、パシリというかイジメられっこな友人に見張りをさせて、
その間は、100円バーガー買って屋上のゲーセンで時間をつぶしていた。

懐かしいなあ〜

389 名前:388 mailto:sage [2008/03/19(水) 13:32:16 ID:???]
ダビング終わったら、見張りをさせていた友人に返却に行かせて、
俺らは速攻で帰宅して借りてきたゲームをプレイ。

ロードの待ち時間はファミコンしていたりした。

当時、MSX、ファミコンは子供のマストアイテムだったよね。

390 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 14:19:47 ID:???]
>>389
アンタ鬼だW

X1の大戦略の待ち時間にファミコンウォーズやるっていう
馬鹿はやってたよW
どんだけゲーム好きなんかと・・・



391 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 19:10:18 ID:???]
ペンゴの曲は泣ける

392 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 19:54:14 ID:???]
おー、トポスだっけか。そんな名前の店があったな。黄色い看板だったと思う。
1階に100円バーガーがあった。

で、俺もサラトマとか借りた覚えがあるよ。

あの頃の町田は、小田急の駅にスパイスってカレー屋があってよく利用してたな。
街中に個人経営のゲーセンがあって、久美堂があるところの踏み切り際のビル一階でアストロンベルトやって
踏み切り渡った先にあるゲーセンでニチブツの五目並べにレーザーグランプリにBIO ATTACKやって…

楽しかったなあ。

393 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 20:56:35 ID:???]
>>390
X1か
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ>>390

ラリーXだけは死ぬほど早かった>ロード時間
あとザナドゥの戦闘後にポーズを忘れて、自分はメシ食ってきたら自キャラは餓死していてワロタ


394 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 22:21:36 ID:???]
>>393
ザナドゥwww
普通にプレイしていた(つもりだった)が、レベル10辺りで
食糧買う金も何もなくなって、ただ餓死するのを眺めてた俺orz

395 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 22:23:46 ID:???]
このスレさりげなく田尻(かその知り合い)が紛れ込んでそうな予感

396 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/19(水) 22:41:51 ID:???]
課長に抱かれたい

397 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/20(木) 00:33:24 ID:???]
中学のときにはじめて買ったエロゲーがきゃんきゃんバニー1

あんなのでもドキドキしたものだ


398 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/20(木) 12:50:06 ID:???]
>>397
あなたに抱かれたい

399 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/21(金) 11:02:25 ID:???]
>>393
FF4遊んでいて戦闘中に友人からの電話に出て、戻ってきたら全滅したのを思い出した。
つまらんところばかりネタを取り入れるんだよな…スクエア。

400 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/21(金) 19:27:46 ID:???]
良スレ



401 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/23(日) 19:02:07 ID:???]
うんこをしながら屁を噴出したのを思い出した
くっさかったな〜
ボンバーマン!とかつってwwwwwww
下痢噴出してwwwwwww

402 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/23(日) 19:56:39 ID:???]
あなたの望んだ世界そのものよ

403 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/24(月) 02:09:45 ID:???]
コズミックファンタジー3だったか
例のパスワードを雑誌で見てゲーム屋にチャリ飛ばしたな

404 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/24(月) 12:53:03 ID:???]
>393

Xanadu X1版
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/4812645

405 名前:NAME OVER [2008/03/29(土) 21:40:02 ID:WA7rdIF6]
The 悟空
保守上げ

406 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/29(土) 22:25:05 ID:???]
>>405
悟空のイヤらしい胸板
舐めてあげたい乳首
4回飛ばすわよ

407 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/30(日) 16:39:38 ID:???]
俺がまだ小学校の4年生くらいかな?
近所のゲーセンでよくギャプラスの残機カンストさせて捨てられてた
俺はそのおこぼれをハイエナの如く頂いて遊ばせてもらってた。
いったい誰がこんなもったいないことするんだろうななんて当時は思ってたんだが
その犯人(恩人?)と同じ職場で働いてた事実を知った時に驚いた。

408 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/30(日) 21:04:37 ID:???]
人間の欲程醜いものはない

409 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/30(日) 22:04:11 ID:???]
>>407
どういういきさつでその事実を知る事になったのか
その辺のストーリーでも語ってくれたら面白いと思う


410 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/03/31(月) 12:56:33 ID:???]
ちりとてちん



411 名前:NAME OVER [2008/04/04(金) 21:44:37 ID:kEv39jfU]
ミスターDOのチェリーを四方から削るとバラの花が出来るよ。

412 名前:NAME OVER [2008/04/06(日) 10:49:21 ID:tzDuSZSB]
ミスタードゥ、クレイジークライマー、ムーンクレスタとか
他は当時のナムコとか
インベーダ登場後のあの4、5年は本当に面白かった。

土曜の夜ラジアメ聞いて
放送内容より途中のCMにワクテカしてました。

413 名前:NAME OVER [2008/04/06(日) 21:16:18 ID:MB8V16HO]
ラジアメ懐かしいわね
人生の年輪の器が感じられる大橋照子嬢
ナムコのNGも当時の勢いが感じられたわ
リブルラブルは名曲よ

414 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/07(月) 02:52:02 ID:???]
ハングリーマン
クレイジーコング
マサオブラザーズ
ジグザグ

俺の思い入れは普通とズレているw

415 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/07(月) 03:14:07 ID:???]
リブルラブルの音楽はたけし城に良く流れてたなぁ

416 名前:NAME OVER [2008/04/07(月) 18:26:11 ID:xbVrGcwi]
大橋照子って今55才くらい?

417 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/07(月) 18:49:47 ID:???]
>>416
アタシもエエ年やからそれ位ちゃうかな
ボスコニアンのポスターは壮大さがあったわね

418 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/08(火) 01:36:20 ID:???]
試遊台でドラクエ1をクリアした思い出があります…。
先にプレイしてた人が最強にしていた上、何故か竜王の手前で止めていたのを引き継いだのです。
別の日には竜王の誘いにのり、ゲームオーバーの状態で止まっているのを見ました。
今思うとあれは竜王と手を組むかどうかテストされていたのではないでしょうかw

419 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/10(木) 11:33:59 ID:???]
ナムコ直営の鉄拳3大会で、偶然優勝したのは
うれしかった。人数少なかったけど…

420 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/10(木) 12:50:16 ID:???]
秋葉のラオックスでグラディウス2の大会で2位だった
賞品はアーケード版グラディウスのBGMカセット
がっかりだった



421 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/11(金) 07:42:31 ID:???]
ダブる賞品出すなよな
好きで上手いから上位にはいるんだからさ・・・

422 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/12(土) 20:24:40 ID:???]
そこは1/1モデルのビックバイパーだろ・・・・・

423 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/15(火) 21:31:15 ID:???]
ババアがDS買ってくれないから暴れてやった

424 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/17(木) 14:47:31 ID:???]
>>423
おいくつなのですか

425 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/17(木) 17:38:05 ID:???]
当時14歳。
DSはディスクシステムの略です。

426 名前:423 mailto:sage [2008/04/17(木) 19:37:17 ID:???]
>>425
悪いが俺はそこまでオッサンじゃない
DSはニンテンドーDSのLiteじゃないやつな
年齢は想像に任せるよ

427 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/17(木) 20:31:35 ID:???]
スレタイ嫁

428 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/17(木) 21:22:01 ID:???]
あの頃の俺に比べれば十分オッサンってことでw

429 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/17(木) 21:59:55 ID:???]
168・65・48
これ位なら許せるわな

430 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/18(金) 09:52:37 ID:???]
その書き方怖いな 25だけど今のゲームに付いていけないから古いのばっかしやり返してるな




431 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/18(金) 10:09:25 ID:???]
>>426
ごめん、>>425は当時の俺のことだ。
まあ、ディスクシステムが入手難だったのはたしか。
でもお婆はすでに亡くなっていたので暴れる、ということはできなかった。
で、ディスクシステム買えなかった腹いせにハイドライドスペシャル買ってきた。

432 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/18(金) 23:44:28 ID:???]
てっきりドラゴンスレイヤーだと思ったのに

433 名前:NAME OVER mailto:age [2008/04/27(日) 01:25:43 ID:???]


434 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/27(日) 02:54:28 ID:???]
ハイドライドスペシャルはよくできたARPGだった

435 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/27(日) 14:22:56 ID:???]
FCでマシンガンみたいな銃がついたソフトが面白かったな〜
命中しないときは銃口をテレビに押しつけたっけw
親はゲーム嫌いだったけど誕生日とクリスマスの時はゲーム買ってくれたな。
親父と一緒に早朝から並んで買ったドラクエ4、SFC…

436 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/27(日) 16:38:56 ID:???]
SFCは家族で韓国旅行に行ったと気に親の財布が緩んだのか帰国後デパートで
旅行の時に残った弟とのお小遣いの余りも差し出した 

437 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/27(日) 17:04:25 ID:???]
プレステのふた開けたらスーハミのカセットさせるのあったよな

438 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/28(月) 09:59:37 ID:???]
おい 本物だって"帰国後"ってよく読め

439 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/28(月) 14:24:02 ID:???]
時々、ムラムラっとひょうほうのしょでレベル上げやカードダスとかやりたくなるファミコンの
ガンダムのRPG

440 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/29(火) 00:51:11 ID:???]
>>438
落ち着け。
別にお前のレスに対する書き込みってわけでもあるまい。



441 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/29(火) 01:55:35 ID:???]
家庭用機でいうと、やっぱりマリオブラザーズ(無印。FC版)を初めて見た時の衝撃。

デパートの試遊コーナーでカセットビジョン(*1)の隣にあったのを、今でも覚えてる。
すごいオーラだった。オレの眼にはまるでゲーセンのと同じように見えた。コイツはすげえ・・・wと
だが購入後あまりやり込まず、すぐに弟との殺し合いプレイになったのは言うまでも無い。

注(*1)・・・当時、カセットビジョンとファミコンの性能差は異常だったとはいえ
カセットビジョンにも無視できない味わいがあったね。きこりの与作とか

442 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/29(火) 11:51:03 ID:???]
>>440
ごめん 俺の勘違いだ すぐ後だったんで
韓国では電子街って言うのか?でSNESのソフト試しに買ったが
箱はあっちの方が横長でカッコ良かったな あれは輸出向けなのか
「タートルズ イン タイム」だったかな買ったのは
あれを弟と飽きるまでやったものだなぁ

443 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/29(火) 14:35:03 ID:???]
ゲームは一日一時間を厳守させられてたので親が出かけたときは
弟と交互に見張りを立てながらこっそりゲームをしてたもんだ
まあバレて本体や電源アダプタ隠されてそれを必死こいて探したのもいい思い出

ああ何もかも懐かしい…

444 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/04/30(水) 21:14:57 ID:???]
親が健在のヤシは、当時ファミコンをやったかどうか聞いてみ。

意外と、子供のゲーム機が気になって日中やってたりするらしい。

445 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/01(木) 09:42:29 ID:???]
家にいなかったから多分やってないとたまたまやった野球ゲームで大敗してたし
当時テスト前になるとよくやる一夜漬け と称した深夜のイヤホンゲーム
何かが犠牲になったらしいorz

446 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/02(金) 15:11:57 ID:???]
>>444
日中か…勤め人だとそれも難しいよ。
ウチの親は野良仕事だったけど本当にゲームには関心が無かったようだ。
お爺は興味本位でゲームウォッチとか遊んだみたいだけど
遊び方がわからんって言われただけだった。

447 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/02(金) 20:12:44 ID:???]
>日中か

基本的におかんの事だろ

448 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/05(月) 01:03:19 ID:???]
うちはクリスマスプレゼントという口実で親がFC買ってきたからなあ…
幼稚園入りたての姉貴と入ってすらいない俺がねだる様なモンでもないし
きっと親父が物珍しさから買っただろうな

家族4人でドラゴンバスター一面ずつ交代でクリアするとかして盛り上がってたわそういや

449 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/05(月) 02:41:31 ID:???]
>>448
そんなおまいさんの家族も・・・(´;ω;`)

450 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/05(月) 14:07:52 ID:???]
>448 いいね〜仲よさげで。
うちも親父に22〜3年位まえに、ファミスタとか一緒にやってもらってたけど…
大人になってから、私の家族が不仲な事が、とても悲しいですよ。

親子の絆は子供の時に作らないと…ダメですね。



451 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 12:07:58 ID:???]
>>448
ドラゴンスレイヤー(ドラスレファミリー)だったら良かったのに、と思った。

452 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 13:04:29 ID:???]
>>448

うちの父親は再婚で、ゲームに全く理解があるどころか、
むしろ嫌いに分類される人物でした。

父の仕事はサービス業なので、
日曜日に会社に行ったあとを見計らって、
ファミコンをテレビに繋いで弟とプレーしてました。

ある日曜日の御昼過ぎの事ですが、
俺は別の部屋で「マクロス」観ていて、
弟がリビングでファミコンしていたのですが、
突然破壊音と弟の鳴き声がしましたのでリビングにいってみると、
バラバラになったファミコンと横で弟が泣いて、
父がなんか不機嫌そうにブツブツ言っています。

弟に事情を聞くと父は用事があって一旦帰宅して、
疲れているのにゲームをしていたのに腹をたてて、
ファミコンをテーブルに何度も叩き付けて壊したと。

それ以降、家でゲームは駄目という勝手な約束をされてしまい、
ギスギス感が倍増してしまい、息が詰まるような毎日でした。
さらに今に至っても兄弟そろって父親に関しては何があっても、
無視という事にしています。

なんで、>>448 みたいな話を聞くと羨ましいなあと思いますよ。
暗いトラウマ系のガキの頃のゲーム生活です・・・(´;ω;`)

453 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 13:14:54 ID:???]
ファミコンのテレビ端子部分がハードな抜き差しで
壊れてきちゃって、微妙なバランスで調整するのが大変だった
テレビもきれいにうつらなくなってきちゃって。

454 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 15:07:55 ID:???]
あの当時同軸ケーブルだっけ・・・

455 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 16:04:39 ID:???]
そういえばファミコンのRFのテレビ側接続部部って同軸だったっけ。
スーパーカセットビジョンみたいにY型の300Ωだったら着脱も簡単だったのに。
着脱が頻繁な奴らはそこに難儀したんだろうな…。

456 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 18:24:42 ID:???]
そういや3色ケーブルですらなかったんだっけw

457 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/08(木) 21:40:09 ID:???]
>>452
あれおかしいな、視界が変な液体で霞んできた・・・

おまいがニコやかな家庭を作るんだ
そう祈っておくぜ

458 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 06:24:22 ID:???]
ダメなオヤジって
中二のまま体だけ大きくなってるからなぁ

459 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 11:12:42 ID:???]
もひとつ思い出 うちの父親はなぜかロシア人の知り合いが多い
数年前知り合いの教師が家族とともに訪日 結構長く滞在してお子さんが暇するというので
昔使ったFCあげたら大変喜ばれた ボンバーマンにはまってくれたのだろうか

460 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 19:38:53 ID:???]
昨日何故かガキの頃のゲーム生活について両親と酒を飲みながら語り合った
朝しかやっちゃいけないと言われたので6時起きでFC起動させたのに
親父の寝返りキックが炸裂→データ消去でショボーンしながら登校したこととか、
弟のプレイ見ててちょっと席外したときに続きが気になってAボタン連打したら
ドンドンイベント進んじゃって戻ってきた弟ブチギレて大喧嘩したとか…

今日の朝ご飯のメニューは憶えてないのに何十年も前のこういうどうでもいいことは
覚えてるもんなんだな

それにしても小学生の子供にマルサの女を買い与えるとは渋すぎると今でも思う



461 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 19:50:52 ID:???]
ガキのころやってた時のオカリナを引っ張り出してやってみたが・・・
やっぱガキのころほどワクテカしないな

462 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 19:59:42 ID:???]
時のオカリナって、おめー空気嫁
少なくとも20年位前の話持って鯉

463 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 20:22:13 ID:???]
FCのセイントせいやのOPをながしつつ
たて笛でセッションしたのはいい思い出。

フジの洞穴が怖くて進められなかったのもいい思い出。

464 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/09(金) 20:56:49 ID:???]
>>461
放課後はゴールデンアイとスマブラで64三昧だったな
そんな俺も今じゃ立派なひきこもりニート
帰りたい・・・あのころに

465 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/10(土) 01:41:04 ID:???]
ファミコン本体と抱き合わせで掴まされたチョップリフターですらドキドキしてプレイしたあの頃(遠い眼

466 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/11(日) 17:33:20 ID:???]
チョョップリフターといえば、救助を求める人を何人踏み踏みしたか分からんw

467 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/11(日) 22:23:05 ID:???]
レッキングクルー途中のステージはクリアできないくせに
100面だけはクリアできたわ

468 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/12(月) 05:35:00 ID:???]
俺はゴールデンハンマーとって満足して終りにした

469 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/12(月) 12:04:16 ID:???]
全国にいる同士

470 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/12(月) 12:27:19 ID:???]
>>466

APPLE2でチョップリフターをプレーしていた俺w



471 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/12(月) 15:43:37 ID:???]
スーパーカセットビジョンでバルダーダッシュなら遊んだことがある。
面セレクトの方法を知ったときはすでに友人に貸し出していた。
代わりにファミコン借りてきて遊んでいたけど面白くなかった。

472 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/18(日) 11:43:41 ID:???]
良スレ保守

473 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/18(日) 13:50:44 ID:???]
ゲーム本体は持ってたものの親と出かけたときくらいしか
ゲーム売り場に行かなかったんで新作や人気ソフトについてはまるで無知
CMに釣られたもの以外はいつも俺か弟が友達から借りてきたゲームを遊び、
ハマったらそれを親にねだって買ってもらってた
当たりが良かっただけかもしれんがガキの頃って何でも楽しいからクソゲー認定
なんて頭の中に存在しなかったな

474 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/19(月) 21:17:55 ID:???]
>>470
おっさん認定

475 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/20(火) 09:28:56 ID:???]
>>470
おまえ、金持ちだなぁ。
ゲームおごってくれよ

w

476 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 00:38:35 ID:???]
昔のパソコンゲームは高値のハナだったな
ザナドゥとか雑誌で見てすげえやりたかったけど指くわえて見てたわ

477 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 08:05:34 ID:???]
ファミマガのウソ技が楽しみだった

うそかどうかカセットなくて確かめようがなかったけど
持ってるもので試せる時、夢があった。


478 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 13:01:55 ID:???]
>>476

レンタルショップで、コピーツールごと借りてたよ。
常連になると、ちょっと手数料とられるけど、
電話1本でピーコしておいてくれて(ry

いま考えると、のどかな時代だったよね〜

>>477

アレは面白い企画だったな。

まさかそんな事ないだろう?とか思いつつ、
試して騙されてしまう俺は・・・・・Orz

479 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 20:50:04 ID:???]
ウソテクと言えば、
ファミリーテニスのおかひいにはマジでだまされた

480 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 20:57:12 ID:???]
>>478
レンタル+コピー無くせばソフトが安くなる、って某メーカーが主張していたが
まるっと嘘だったよな



481 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 21:02:24 ID:???]
FM-TWONだったかPC98だったか
電気屋でキャッスルエクセレントのデモ画面ひたすら見てた

482 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 21:51:13 ID:???]
上上下下左右左右BABAとかいってる
俺はオヤジなんだろうな。

483 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 22:24:04 ID:???]
オヤジだなw
BAが通じるのはスーファミ世代以前
PS世代以降は×○

484 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 22:43:55 ID:???]
ダッシュはBボタンっていつまでも言ってるオレは(ry

485 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/21(水) 23:00:57 ID:???]
>>482
懐かしすぎるwww
プレステも10年近くやってんのに時々×ボタンをBと言って
弟に(゚Д゚)ハァ?という反応を貰っている

486 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/22(木) 00:17:00 ID:???]
>>Bボタン
サターンのことも忘れないでくださいです・・・

487 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/22(木) 01:40:24 ID:???]
>>482
何だそれ
コナミコマンドよりBAが1つほど多いが
何か元ネタでもあるのか?

488 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/22(木) 13:04:50 ID:???]
なんでプレステは△とか□とか言いづらいボタン名にしたんだろう?

489 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/22(木) 13:53:36 ID:???]
英語読めないカワイソウな層にも普及させたかったから

490 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/22(木) 14:57:19 ID:???]
じいさんばあさんにもわかりやすいように記号にしたって確かPS開発者がインタビューで言ってた
もうだいぶ昔のTVかなんかだったと思う



491 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 06:27:40 ID:???]
ガントレットって言ったっけ?
4人同時プレイで 肉弾派 魔法使い 弓矢使いのピーターパン風 …あと 女戦士だっけ

492 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 11:34:29 ID:???]
>>491
肉弾派=ウォーリアー
魔法使い=ウィザード
弓使い=エルフ
女戦士=バルキリー
だったっけ?

すごくハマってたけど、後に「エンディングみたいなのは用意されてない」という
話を聞いて、一気に萎えたw

493 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 11:57:28 ID:???]
ずっと、たかって来るゾンビみたいな敵の集団を
チマチマチマチマ破裂させてくだけだったのか・・・

494 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 12:05:57 ID:???]
あれはワイワイ遊ぶものだったんだろうけど

495 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 12:06:55 ID:???]
無限ループが許されてたのが昔のゲームなんだよな
今のゲームは必ずEDが用意されているから困らない

496 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 13:29:00 ID:???]
>492-495
お〜!!!!\(^_^)/
皆さん絡みありがとう
m(_ _)m
俺の中で【四人同時プレイ】が衝撃的でした。
私の自宅付近の、横浜市某スーパーでは、250パワー(ライフのポイント)10円でした。
このスレッドは、時代の変遷を感じます。

497 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 13:32:47 ID:???]
ヘルス250が10円ってなかなか親切だね
場所に寄っちゃヘルス500で100円とかあったのに

498 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 13:40:55 ID:???]
何の話かと思ったw

499 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 13:45:07 ID:???]
>497 パワーは【ヘルス】って言うんですか!
艶めかしいですね
o(^▽^)o
やっぱりそうですか〜。他店は【あのゲーム、幾らくらいであそべたのかな??】って、気になってました。


500 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 17:55:20 ID:???]
何て言うかさ……
その顔文字、ここ(2ch)じゃ嫌われるから使わない方がいいよ
ちゃんとsageてるあたり、わざとかも知れないけど



501 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/25(日) 23:22:45 ID:???]
まーまーレゲー板なんだし
そんくらいいいじゃん

502 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/26(月) 00:23:33 ID:???]
ガントレットは連れと3人で遊んでたら、
小銭いっぱい握り締めた外人に乱入されたことがある。
楽しかった。

503 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/26(月) 02:19:13 ID:???]
>502 やっぱりノリが違うよね!

そんな貴重な体験羨ましい→

504 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/26(月) 12:39:18 ID:???]
ユニーとかだったら会った事あるかもねw

505 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/26(月) 21:06:49 ID:???]
いまはネットがあるからマルチプレイなんて気軽にできるもんなあ

506 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/26(月) 22:54:26 ID:???]
うぇるかむ、うぉりあ

507 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/26(月) 23:41:42 ID:???]
通信相手は兄弟以外にいませんでした…

508 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/27(火) 14:06:04 ID:???]
今はいいよなあ。ネットでやる人見つけられて。
でも友達が隣にいてリアルで対戦してギャハハって笑ったり
イラったり本気でやるのがたのしい。

509 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/28(水) 14:31:58 ID:???]
>>508

やはり対戦はマリオw

510 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/28(水) 15:22:14 ID:???]
スーパーマリオでさ、地下の面に移る時に土管に入るアクションがあるよね
土管に入る前にポーズをすると次の面が死ににくいwとか言ってた気がする
当時小学校5年くらいだったから、もちろん本気ではなかったけど
おまじない程度にいつもポーズかけてたなあ
友達とプレイしてて待機してるときはコントローラーを握ってシミュレーションしたりw
懐かしいなあ



511 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/28(水) 18:20:23 ID:???]
要領がつかめずひたすらPOWブロックに頭突きして友達を怒らせた苦い思いでがw

512 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/29(木) 10:28:20 ID:???]
エキサイトバイクでスッ転んでコースの脇に飛ばされた後、トラックに復帰する場所でわざと停まって
復帰の邪魔をするってのをやってふざけていた覚えがある。
あれって2プレイでやるともう一人を同じように嫌がらせすることできたっけ?

513 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/29(木) 21:59:22 ID:???]
>>510
そのシーンでマリオが土管に入った瞬間、土管の下部がチラッと動く場所があるんだが
当時友達に教えてもらうまで全く気付きもしなかった

>>511
俺はPOWを残したい派だった
あれの上に乗っていると妙に誇らしかったが、他人が乗ると速攻で叩いたな

>>512
あれはCOMのみじゃなかったか?
プレイヤーは転倒の位置が違ったはずだが、2P戦は覚えてない

514 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/29(木) 23:51:34 ID:???]
マリオといえばカセット半抜きですり抜けジャンプだよな

加減を間違えると画面中グチャグチャになったりするが

515 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/30(金) 00:59:26 ID:???]
垂直降り(ノーモーションで下の床に降りる技)は上手い奴との対人戦では必須

516 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/30(金) 06:23:55 ID:???]
>>513
土管の下部
マリオの足なんだよな

517 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/30(金) 11:47:54 ID:???]
>504 はい(笑)。某スーパーはユニーです。25年以上前にあった、1回10円で出来る野球のゲーム(電球が球の軌道になって、それを打ち返す)名前分かりますか?

518 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/30(金) 11:51:47 ID:???]
スーパーマリオブラザーズの裏技で マリオとルイージが勝ってに併走する裏技w
皆さんなんて命名してました。

私達は当時のコマーシャルから【ホンダ!ホンダ!】でした。

519 名前:504 mailto:sage [2008/05/30(金) 13:24:58 ID:???]
>>517

やっぱりユニーですか!
小遣い握りしめて、休みの日は毎日のように通っていたので、
お互いに見かけた事あるでしょうw

10円の野球ですか、懐かしいですね〜残念ですが名前はわかりません。

ガントレットはエンディングがあると思って、
友人たちとやり込んでいました。

なんか、あの頃のゲームって今より個性的なのが多くて、
ワクワクしましたよね!

520 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/31(土) 06:33:56 ID:???]
>>518
初代マリオなら思い当たる節があるがスーパーマリオでそんなのあったっけ?
重なって勝手に動くやつなら初代マリオと思う。



521 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/05/31(土) 16:18:39 ID:???]
>>518
テーケーテーケーホンダ!ホンダ!ホンダ!ホンダ!

か。懐かしいな


522 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/03(火) 21:24:59 ID:???]
じゃんけんぽん!!

ズコー

523 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/04(水) 07:45:20 ID:???]
デパートのゲームセンターは親と一緒で買い物の最後に
貴重な時間をゲーセンに費やせるから楽しかったんだ。
そのデパートも今は人がまばらで大人になって同じ場所へ行ってみたけど
モニターがピカピカ、デモの音だけ繰り返されていて虚しいだけだった。

524 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/04(水) 09:30:59 ID:???]
>>522
それ なかなか勝てなかった 

525 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/04(水) 19:32:03 ID:???]
>>523
貴重な時間の無駄使いが楽しいって意味であってる?

526 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/05(木) 00:00:58 ID:???]
楽しい時間は無駄じゃないさ。

527 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/05(木) 07:46:12 ID:???]
>>525にとっては無駄使いに見えるかもしれんがな・・・俺にとってはな・・・・・

528 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/05(木) 10:14:23 ID:???]
>>523
最後に、ってのがちょっと残念だな。
親のなが〜い買い物の間にゲームコーナーへ一人で行かせてもらえれば有効な時間だったのだ。
おそらく、一人でゲームコーナーは危ないから許可されなかったんだとおもうが。
俺もおかぁが服を見ている時間が長くて苦痛だった。
ゲームコーナーへは行かせてくれなかったけどね。
でも、代わりに「歌手が違うテレビアニメの主題歌」テープを買ってもらったことがある。

529 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/05(木) 23:26:53 ID:???]
>「歌手が違うテレビアニメの主題歌」テープ
ワロタ
俺も買ってもらったことがある。
そのテープのお陰で、見たことも無いアニメの主題歌が歌えたりする。

530 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/06(金) 00:54:01 ID:???]
俺の場合は、200円ぐらい渡されて、「買い物してる間遊んでなさい」だったな。
エレメカとか1回20円とかだったから、200円あれば、充分遊べた。
だから、1回100円のビデオゲームは高嶺の花。50円に値下げされた奴を決死の思いでやるか、
母親が迎えに来た時に、必死に強請ってやっとやらせてもらえるって感じだったな。

そのスーパーのゲームコーナーは、リース業者がやってたのか、
最新のビデオゲームが入ることが多く、(沙羅曼蛇のステレオ筐体が入ったりするぐらい)
小中学生の頃はかなり通った。
・・・が、よく不良に絡まれたり、補導員に捕まったりもした。

以前、久しぶりに覗いてみたら、当時の面影は無く、かなりがっかりした。
(かなり貴重なエレメカやピンボールがあったので、その行方が気になる。)
リース業者も潰れたらしい。
しばらくして、その店は閉店し取り壊され、全く新しいショッピングセンターに生まれ変わっていた。



531 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/06(金) 07:11:10 ID:???]
時代の流れを感じるのう…

532 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/06(金) 10:38:40 ID:???]
>>529
わざと一部をオリジナルと変えてたりして違和感あったねw
宇宙戦艦ヤマトの歌だと、歌詞の最後「ヤーマートー」が
「ヤー↑ マー↑ トー↑」と上がっていくのが、パチ歌だと
「ヤー↑ マー↓ トー↓」と尻下がりになってて、
微妙な違和感にモヤモヤしてたw

533 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/06(金) 14:32:59 ID:???]
ヘイヘイ屁をひるまことちゃん(ぶぶっ!)

534 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/06(金) 21:01:44 ID:???]
歌声がちがうテープは子供だましだな〜と子供ながらに思ってた。
本物が聞きたいけど妙に我慢してしまった。

535 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/06(金) 21:46:44 ID:???]
聞きなれると本物に違和感を覚えるから困る

536 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/07(土) 18:30:05 ID:???]
っていうかTVと全く同じ音と歌手のやつって無かったような?
TVと全く同じ物が聞きたかったのに。

歌手も曲調も違う同名の別物ってあったよな・・・懐かしい。

だから当時、ドラえもんのコロちゃんパックとかいうやつは貴重だった。
TVと全く同じで、それがステレオで鮮明に聴けたから。
今でも覚えている黄緑色の短いテープだ。

537 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/07(土) 19:50:13 ID:???]
>>536
少ないけど、あるにはあったと思う。
親父の車に付けてあった8トラック(懐)のカーステレオ用のテープは
原曲まんまだった。ジャンボーグAとかロボット刑事Kを聞いてたよ。

ただ、東映とか日本アニメーションとかの版権ごちゃまぜ物のカセットでは
原曲使用は無理だったんだろうね。


538 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/07(土) 19:55:41 ID:???]
テレビのスピーカーにラジカセを近づけてゲームの音録音して聞いてた。

539 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/09(月) 06:49:10 ID:???]
>>538
若いな

540 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/09(月) 10:07:13 ID:???]
>>536
スーパーで売ってた3本1000円の歌手が違うテープ、というのもあったけど
レコード屋に行けば1本2800円くらいで歌手がテレビのときと同じテープが売ってた。
そのときに買ったラジカセの性能もあるけど、音質がものすごく良かった思い出が。
あと、ドラえもんのテープ、俺も買ったw
怪物くんはドラマの音声が3話分はいってた。曲の部分はテープ全体の1/4の長さだったかな。

>>537
俺の友人(アニヲタ)は従姉妹の娘が持ってきたセーラームーンの曲を聴いたら歌手が違うって大笑いしていたよ。

>>538
俺はラジカセのFMロッドアンテナにTVゲームのRFケーブルを接触させて
周波数を合わせるとゲームの音が拾えたのでそこで録音したことならある。
奇々界々(だったっけ?)などの曲をよく聴いてたなぁ…。



541 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/09(月) 10:10:31 ID:???]
>>540
> 周波数を合わせるとゲームの音が拾えた
なんという裏技これは思いつかなかった

542 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/09(月) 12:56:55 ID:???]
>>536
コロちゃんパック持ってた!
でも歌手の違うパクリ版よりも高かったよね。

んで、俺の持っていたパクリ版テープのなかで、
「ドカベン」のOPテーマだけが、原曲そっくりな歌手でビックリした。

>>540
ちくしょう!それを当時しっていれば!! Orz

そういえば、バンダイのRX78ってゲームパソコン持っていたのだが、
いつのまにか親が捨ててしまっていた。

ガンダムとかソフト数本と、当時高価だったので、
いちいち箱から出し入れして丁寧に使っていたのになあ。

かなりプレミアついてるんだよね?アレ。

543 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/09(月) 15:17:24 ID:???]
アルカディアか!
当時雑誌で紹介されていてほしいと思ったけど高くて買えなかった。
つか、カートリッジとソフトウェアの必要性が理解できなかった消防のころ。
LCDゲームで遊んでいた頃の話だからな。

544 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/10(火) 19:47:33 ID:???]
RX-78とアルカディアは全然別物だよ
RX-78はキーボード状のゲームパソコンで\59,800.-
アルカディアは純然たるゲーム機で\19,800.-

545 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/11(水) 12:55:09 ID:???]
MAXマシーン買って後悔している俺がきましたよww

俺のゲームハード履歴はこんなんだが、他の人はどんな感じ?

任天堂のテニスゲーム ー> FC ー> PCエンジン ー> SEGAサターン ー> PS

546 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/11(水) 14:21:09 ID:???]
若いな

547 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/11(水) 22:22:04 ID:???]
>>545
ある意味うらやましいw


548 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/12(木) 10:18:59 ID:???]
>>545
スーパーカセットビジョン:ファミコン売り切れの腹いせで買ってきた
ファミコン:アニキの小遣いで買わせたら我が物顔で占領された。カセットはほとんど俺の小遣いで買ったのに…。
ゲームボーイ:高校の修学旅行に持って行くために買った。電池の減りが…。
PC-9801:高校の頃、必死にバイトして買った。今からすると鬼のような高額商品…。
スーパーファミコン:カセットはほとんど借り物だったなぁ。あまり遊ばんかった。
あとはPC一辺倒。


549 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/12(木) 11:09:59 ID:???]
>>548
修学旅行で遊ぶの?寂しくない

550 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/13(金) 19:17:17 ID:???]
>>549
同級生どもに麻雀ゲームで対戦するから買えって言われてその気になってしまったんだ。
若気の至りってやつかな。
バックライトも無いし、夜中に寝床で懐中電灯や外の明かりを頼りに対戦したっけ。
今考えるとかなりアホらしい。



551 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/13(金) 23:36:14 ID:???]
修学旅行はよく同級生の恋愛相談受けたな自分もてるタイプじゃないのに
話し易かったのかな 韓国に修学旅行に行った時気の迷いで安い電子ゲーム買ってテトリスで暇潰したなぁ
2000W(200円くらいかな)

552 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/14(土) 08:27:46 ID:???]
>>545
FC→SFC→GB→GBカラー→PS
ソフトも併せて全部親に買ってもらっていた
ほとんどがテストで何点以上取ったらとか誕生日・クリスマスプレゼントだったと思う
今思えばスゲエ金額だな。GBなんか弟の分もあるから計4台w
親孝行せねば…

553 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/14(土) 15:30:52 ID:???]
>>545
セガマークIII→PCエンジン→SFC→GB→GG→ネオジオ→サターン→PS→…

パソコン以外のゲーム機は全部自分の小遣いで買ってたなぁ
親に買ってもらった奴がうらやましいぜ

554 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/14(土) 18:43:10 ID:???]
自分の小遣いだって親から貰ってたんだろが

555 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/15(日) 10:02:58 ID:???]
>>554
つまんねぇツッコミだなぁ

むしろ、そんな簡単にゲーム機買えるほどこずかいもらってたんかとw

556 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/15(日) 11:34:10 ID:???]
同じ意味じゃねーかと横槍

557 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/15(日) 12:02:27 ID:???]
FC⇒MD2⇒SFC⇒PS
ソニック好きだったから本体買う前に初代のソフト買って待機してたな

558 名前:536 mailto:sage [2008/06/15(日) 22:04:01 ID:???]
おいおいw
コロちゃんパックでこんなに反響あるとはw
ドラえもんのやつは1話なんか入ってたよ。
「ごくうリング」とかいうやつ。
締めるとかそういう関連の単語を発すると頭のリングがきつく締まるというお話。


>>540
おいおいw その裏技知ってる奴いるんだなw
漏れはTVのついたラジカセで、RFで繋がったTVの横でロッドアンテナをうまくやりつつ周波数合わせると写ったよ。
音も勿論拾えたし、あれなぜかTVにも写った。TV付きラジカセのほうは物理的には繋がっていないのだが・・・・不思議だ。

それで録音しまくったよ。ゲームの音。

559 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/16(月) 00:07:24 ID:???]
>>556
いやいや、自分の小遣いで買うやつは、そのあとはノーマネーになるが、
親に買ってもらったやつは、自分の小遣いは無傷だ。
つーか、俺なんかはファミコンが発売された頃には社会人w
むしろ甥や姪に買い与える立場orz

560 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/16(月) 10:54:53 ID:???]
俺は農家の息子なので手伝い賃でゲーム買ってたよ。
中学の頃は新聞配達のバイト料。
割と資金は潤沢だと思っていたけど、今考えると田舎なゆえ、
ほとんどを定価に近い金額で買っていた。恐ろしいよ…。

>>559
当時、社会人がファミコン関連の商品を買うのって気恥ずかしくなかった?
あ、別にあなたが自分で買って自分で遊んだかどうかわからんわ。
俺は高校の頃ファミコンの雑誌を買うのが結構恥ずかしかったよ。
実際に部活が一緒だったDQN(そいつとは仲が悪かった)に現場を見られて悪態突かれたっけ。
ところが、数年経つとTVゲーム趣味も高年齢化してきて、社会人になってからファミ通買うのも抵抗なくなった。
ただ、俺は高校の頃からパソコンでゲームするようになったからその後に買ったファミ通は甥のための代理購入なんだが。



561 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/17(火) 21:59:02 ID:???]
>>560
>当時、社会人がファミコン関連の商品を買うのって気恥ずかしくなかった?

ファミコン以前、マイコンの時代からゲームに興じていたので
全然恥ずかしくなんかないぜーっ!w

さすがに今は、ゲームソフトなんて年に1〜2本を中古で買うかどうかってところだけど。

562 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/17(火) 22:31:46 ID:???]
逆にまだ買ってる事に驚いたわw

563 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/17(火) 22:45:54 ID:???]
ああ、普通は落とs(ry

564 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/17(火) 23:21:54 ID:???]
うはwアホ丸出しw

565 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 00:26:37 ID:???]
正直うらやましい
俺はとある事情で三年ほどゲームから離れてたら
完全にとり残されてしまった

最近またゲームをやろうと思い立ったが、何を買えばいいのか
全く分からず、とりあえずPS2とドラクエ8買ってみたが
フィールド歩いてるだけで面倒臭くなって完全に放置してる

566 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 01:48:02 ID:???]
大人になってまだRPGやってる人いるの?
俺はもう面倒でだめだわ。すぐ眠くなる。

567 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 01:53:39 ID:???]
ドラクエシリーズをエミュで会社のパソコンに入れて昼休みにやってるw
ドラクエぐらいがちょうどいい
あれ以上要素が増えるとマンドクセくなる

568 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 01:57:06 ID:???]
社会人には普通RPGは無理だよな。
個人的にはバイオハザードあたりのADVすらもクリアまでいかないw

でも社会人でMMORPGとかやってる奴もいて
どういうオフの使い方してるのか不思議だ

569 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 06:22:43 ID:???]
定時のクソ公務員だろ

570 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 08:14:44 ID:???]
>>562
ゲームから卒業してんのに、こんな板にいるのはなんで?



571 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 09:17:00 ID:???]
>>568
社会人と言っても、勤め人じゃない可能性もあるし…。
土日のみ、とかもあるかな。

572 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 18:26:31 ID:???]
最近据え置きのゲームはやってない
布団の中でも気軽に出来るしそんなに長くないから携帯機ばっかやってるわ
それでも途中放置のものはあるけどな

573 名前:568 mailto:sage [2008/06/18(水) 21:48:43 ID:???]
オレの書き方が悪かったw
同じ会社だから不思議だったんだ
土日は休みだったけど、MMOは土日で成立しない気がして。FFとか

574 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 23:28:10 ID:???]
遊び方にもよるぞ
みんながみんな躍起になってレベル上げとかレアアイテム探しとかやってるわけじゃないしな。
ま、そういう奴らは極少数派だが。

575 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/18(水) 23:43:14 ID:???]
いつも決まった時間に必ずログアウトする人が居たよ。
結局どれだけ自制がきくかってことなんだろうな。

576 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/19(木) 02:17:47 ID:???]
2chに割く時間を考えれば(ry

577 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/19(木) 10:30:53 ID:???]
2ちゃんは仕事の休憩中に携帯から見てる
通勤時はもっぱら携帯ゲームで家に帰ったら家庭用ゲーム・・・
この歳になってこんなにまたゲームするとは思ってなかったよ
学生時代よりプレイ時間が多いかも知れないなぁ・・・

578 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/19(木) 13:25:58 ID:???]
必要なプレイ時間も多くなったからね。
RPG遊ぶようになってからプレイ時間は増えたかな。
ファミコン版のFF2なんかバイトすっぽかして8時間ほぼ連続で遊んでいた。

579 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/21(土) 08:55:44 ID:???]
RPGも、1周して終わりにするようになったな

580 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/21(土) 11:32:31 ID:???]
町のすぐそばで往復してエンカウント狙ってレベル上げとかありえねー



581 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/21(土) 17:24:22 ID:???]
そんな時期もありました…
今はよっぽど詰まない限りしない

582 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/22(日) 18:02:02 ID:???]
バイオハザードは週末プレイでクリア出来る
いつも夫婦であれこれいいながらやってる
嫁さんは横から口出すだけだけどw
ウィズシリーズはたまーにやるけど、新作のRPGはもうやる気がでないな


583 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 10:22:05 ID:???]
プレイ中に横で口出し、は昔よくやってました。
兄弟であれこれ言い合いながらやると逆切れしてケンカになったもんだ。

584 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 13:14:43 ID:???]
クリスマスの話なんですが、
親にファミコンをねだってプレゼントで買ってもらう事になった。

まあ、一応サンタさんのプレゼントという事で、
朝起きると枕元に大きな箱が。

ヤッター!と大喜びで開封すると、それはカセットビジョンだった Orz

さらには、ソフトが無いと遊べない事を知らなかった親は本体のみのプレゼンツ。

当時、貧乏だった我が家は、クリスマスプレゼントでこのような大物だと、
お年玉が大幅カットだったりした。
おまけに友人は全員ファミコンなので、ソフトも借りる事が出来ない。

こういう時に限って、正月にあんまり客が来なかったりでお年玉はたまらず。
結局、少ないお年玉と小遣いを貯めて、ソフトの「与作」を購入したのが2月の中旬頃。
さらに、クソゲーで数回で放置する事になった。

なにげに、この頃から負け組だったのでは?とwww
ちくしょう!人生クソゲーだよwww


585 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 14:58:35 ID:???]
与作か・・・

586 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 15:01:31 ID:???]
与作おもしれーじゃん!
クソゲー呼ばわりとは何事か

587 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 17:16:32 ID:???]
やべー、サンタさんがサターンに見えてしまった。
もっと落ち着くべきかな、俺…。

588 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 20:46:12 ID:???]
>>583
あるあるwww
アクションゲーはよく口出してた
でも「じゃあお前がやれ」と言われると下手すぎて失笑された
あとRPGは続きが気になって向こうが席外した隙にシナリオ進めてしまい大喧嘩になった

589 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/23(月) 22:36:05 ID:???]
>>584
与作は見た目キワモノっぽいけど、カセットビジョンの中で良作に入ると思うよ。
個人的にもモンスターマンションあたりより好きだ。
ただ、与作1本ではややきついよなww


590 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/24(火) 01:11:25 ID:???]
>>589
そんな「与作専用マシン」なんてイヤ過ぎるw
まだ、ゲームウォッチかなんかのハンディゲーム買ったほうが
幸せだったかもね。



591 名前:584 mailto:sage [2008/06/24(火) 13:15:06 ID:???]
ちなみに数年後、厨房になってから、親戚のおしぼり工場を手伝って、
お駄賃を貯めてなんとかFCをgetした。

誕生日にファイナルファンタジーをお願いしたら、
買って来たのが「アトランティスの謎」だった。

どう間違えるとそうなるのかが、今でも謎だ。
たしかメモも渡したのに???

しかし俺らの世代の親って、ゲームとか全く興味がなかったよね。
それが最大の原因か?

592 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/24(火) 16:36:23 ID:???]
と 遠くないかも・・・

593 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/24(火) 18:49:35 ID:???]
>>591mjd?
うちの両親は二人ともゲームに興味津々だったんだが…
FC買ってきたの親父だし買ってきたドラクエを真っ先にクリアしたのはお袋だった

594 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/24(火) 20:24:46 ID:???]
>>591
>買って来たのが「アトランティスの謎」だった。
>どう間違えるとそうなるのかが、今でも謎だ。

そんなに面白いギャグではないが
なぜか味わい深い

595 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/24(火) 23:27:24 ID:???]
高校生の頃、ゲーム屋でバイトしてたら
50〜60代くらいのおっさんが、息子に頼まれたと言ってゲームを買いに来た。
おっさん曰く「ネコが何やら言うてたけど、兄さんそれでわかるかー?」
皆さんもうおわかりでしょう。
数日前にスーファミのトルネコの大冒険が発売されたばかり、
おそらく間違いないと思い、パッケージを見せながら
「これのことやと思いますよー」
満面の笑み(接客用)の俺、
おっさん大激怒、
「あんなぁ兄さん、ネコや言うとるやろ、こんなハゲのおっさん全然関係無いやないか!」

 〜中略〜

2時間ほどのち、再度来店されたおっさんは
申し訳なさそうにトルネコを買って行った。


まぁ、何がきっかけで違うものを買ってしまうかわからない。
という瞬間に立ち会った時のことを思い出した。

596 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 02:01:14 ID:???]
ガンプラが入手困難だった当時、買ってきたというから
ε= (゜∀゜ ウヒョー とばかりに包みを開けたら「ガンガル」だったorz

597 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 03:07:30 ID:???]
ゲーム生活じゃねえ

598 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 10:38:13 ID:???]
>>591
おそらく、店の人にだまされたんだろう。

599 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 11:58:30 ID:???]
>>597

硬い事いうなよ、
脱線した話題も良いじゃないか。

>>596

今じゃガンプラより貴重じゃないかw

ガンプラが流行った当時、
俺たちは苦労して朝から並んでやっと買ったものだが、
友人の一人が富裕層で、欲しい物はデパートの外商が
持ってきてくれるらしくて、
手に入りずらい、ガンダムやらシャアザクやら
持っていてうらやましかった。

さらには、ゲームウォッチをほぼ全種類もっていて、
さらにさらにうらやましかった。

ちなみに、性格がケロロ軍曹のドロロに似ていて、
ケロロの子供の頃のエピソードをみると、
あいつどうしているかな?と思い出す。

600 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 12:01:23 ID:???]
>>595

「あさめしまえにゃんこ」でも売ってやれば良かったのに



601 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 12:19:55 ID:???]
>>591
最新作はこれですよーとか言われたんじゃないの?w

しかし、ファミコン入手に数年かかったわけか

そういう俺も小学生の頃は買ってもらえなくてお年玉やなんかを溜めて
中学生になってから買ったわけだが
一番やりたい時期に家でできなかったなw

602 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 16:22:36 ID:???]
おまいら買って貰えただけいいじゃないか
漏れは親に買って貰えず高校生になってバイトしてやっと買ったよ・・・メガドライブw

603 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/25(水) 20:21:02 ID:???]
>>596
脱線はともかくネタが定番というにも古すぎるぜw
もう少し考えてくれ

604 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/26(木) 10:23:57 ID:???]
俺も親に買ってもらったのは小学3年生の頃までかな。
つか、ゲーム関連は買ってもらったことが無いや。

605 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/06/26(木) 18:12:34 ID:???]
俺はほとんど買ってもらってた
というか親が買ってきた

606 名前:NAME OVER [2008/07/02(水) 23:15:19 ID:ZYvFGZ/s]
友達の父親がインベーダーの筐体を当時、確か30万円で購入。
今ならいくら位するもんなの?

607 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/03(木) 13:56:40 ID:???]
>>606

近所のリサイクル屋で1万円で売っていた。

608 名前:NAME OVER [2008/07/03(木) 19:42:20 ID:U3WRRrmT]
マジっすか!プレミア付いてないんだ。

609 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/03(木) 23:18:41 ID:???]
>>608
インベーダーは台数出過ぎだからかなぁ?
美品だったら、もっと値がつくかな?
ずっと以前に、ドラキュラハンターの基板が40〜50万で
取引されているってのは本で読んだ。

610 名前:NAME OVER [2008/07/03(木) 23:58:32 ID:tdrEW3ZL]
基板はともかくテーブル筐体はレプリカでも20万、当時品だとさらに倍するとか聞いたことがあるな



611 名前:607 mailto:sage [2008/07/04(金) 12:34:06 ID:???]
>>610

たぶん当時ものでところ所々錆びてはいたが、
そんなに汚いイメージは無かった。

気になる部分は、
張ってあったセロファンが剥がれかけて、
セロファンの接着部分が画面にビニョーンと伸びていて、
ちょっと見づらいなってぐらいだったかな?

すくなくても、1万以上では売れた訳なんでしょか??
それを先に知っていれば、買って転売したのに・・・・・Orz

612 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/04(金) 13:58:44 ID:???]
運送費を計算に入れてるか?
メチャメチャ重いぞ

613 名前:607 mailto:sage [2008/07/04(金) 15:05:12 ID:???]
仮に購入して転売する為に購入したとして、
車が大きめの1BOXだから余裕で運べる。

関東近辺なら送料実費だねw

614 名前:NAME OVER [2008/07/05(土) 13:43:45 ID:c6ZITuZA]
サラマンダーのデカ筐体を6畳1間風呂なしアパートでプレイするのが今の夢ざんすっ。

615 名前:NAME OVER [2008/07/05(土) 13:58:46 ID:o7tkUHmS]
これは酷い問題

616 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/05(土) 16:22:42 ID:???]
テーブル筐体なんて邪魔なだけなんじゃ?
インベーダーも何度もリメイクやら移植やらされたしなあ
あれを今更大枚はたいてやり込むとかないんじゃないか

当時のインベーダーをありがたがって高く買うマニアなんていない気がする

617 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/05(土) 16:34:16 ID:???]
昔のゲーセンのゲームは家庭用ゲームとはあきらかにパワーが違っていた。
そんなゲーセンのゲームができる基盤を持っていた近所の大学生のお兄さんは
憧れの存在だったw
大人になって自分で働いたお金で基盤を買うのが子供の頃の夢のだった。


618 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/05(土) 17:46:19 ID:???]
オレは昔のパソコンゲームを、CRTだけ上向けにして置いて
関係ない台をくっ付けてジョイスティックを置いて
ゲーセン筐体を擬似的に再現したりしたなあw


619 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/05(土) 20:37:41 ID:???]
バルーンボンバーの陽気なBGMが忘れられない

620 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/05(土) 20:39:57 ID:???]
>>616
基板資産とテーブルを使う生活スタイルが伴えばすごく有益な筐体だよ
結婚して子持ちになると家に置けなくなるね
20年前だと独身貴族の特権だった気がする



621 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/05(土) 21:49:43 ID:???]
ゲーム雑誌等でライターとかやってた渋谷某が、
自室にアフターバーナーの筐体入れて、その中で寝るハメになったとか
そんな話を聞いたことがあるw

622 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/06(日) 11:13:27 ID:???]
今何やってんだろうな渋谷

623 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/06(日) 19:36:54 ID:???]
ドラキュラハンターの基板持ってるとか
スターウォーズの筐体部屋に置いてるとか
色々と男前な兄さんだったな

624 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/08(火) 23:03:15 ID:???]
ファミコン以前はLSIゲームが人気だったなぁ
輸入物のカセットゲーム機もあったけど、ガキの俺には高値の華でした

625 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/08(火) 23:24:32 ID:???]
いまだに車道を横断するとき、クロスハイウェイを意識してしまうw

626 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/09(水) 10:00:14 ID:???]
>>624

アタリ、コモドールとかだろ?懐かしいな。

横浜の松坂屋デパートの玩具売り場に展示してあった。

すげー欲しかったけど、親におねだり出来る金額を
遥かに超えていたからなあ〜

毎日のようにチャリで通ってプレーしたもんだよ。

627 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/09(水) 20:25:55 ID:???]
デパートではマックスマシーンやぴゅう太、カセットビジョンで遊んだな

628 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/10(木) 20:41:56 ID:???]
>>625
タカラのLSIゲームだったっけか?
バーのママさんに見送って貰い、泥酔者が四車線道路を横切るゲーム

今だと倫理的に出せないゲームだな

629 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/10(木) 20:49:11 ID:???]
>>626
俺は淫テレビジョンと高速船が死ぬほど欲しかった
必死に貯金しても2万円までしか貯められなかったんだ

その前の時代だと、エポックの甘い誘いに乗ってテレビべーダー買った
リリースからだいぶ経ってて箱が日焼けするぐらいの頃だった
買ってすぐにカセットビジョンが発表になった
更にその翌日、テレビべーダー本体のレバーが折れた
俺の心も一緒に折れた

630 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/10(木) 21:13:02 ID:???]
>>628
クロスハイウェイはバンダイだね
別バージョンでなめ猫のもあるという



631 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/10(木) 23:25:15 ID:???]
ああ、バンダイだったか
バクダンマンとか3〜4タイトルくらい出てたんだっけな
あのシリーズは本体デザインが凄く格好良くて好きだった

本体と液晶デザイン弄っただけの版権キャラ版も出てたね
ドッジ弾平のチラシを見て一発でアレだと気づいた俺は
友人にオタ扱いされてましたよ、ええ

632 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/11(金) 06:18:16 ID:???]
高校の時の担任は若い頃、休日はインベーダーやるためにプログラム組んでいた
とか言ってたな。テープの時代で読み込みだけで1時間かかったつってた


633 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/11(金) 09:25:31 ID:???]
サファリーレースとか遊んだよ。
  テケ  テケとか走るときの音程が微妙に面白かった。
テケ   テケ
スピードが上がるとテンポも上がったり。
あと、象に轢かれてつぶれる車体とか、演出が気に入ってた。
なぜか、ファミコンではこんなアホっぽい演出のゲームが少なかったような。

634 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/11(金) 13:41:35 ID:???]
>>629

十年以上前の話だが、近所の玩具屋がつぶれるとき、
高速船がほぼ全タイトルのソフト込みで3マソで売っていた。

そんときはどうでも良かったが、
いま思えば買っておけばよかったなあ・・・・。

コレクション用に昔の超合金はシコタマ買ったんだけど(w
ガキの頃からの付き合いなので、おっちゃんが相当負けてくれた。

でもさ、いざなくなると寂しい気持ちでいっぱいだったよ。
ケロロ軍曹でも同じようにおもちゃ屋がつぶれる話があったよなあ〜

ちなみに自分的に大きな収穫は、ビックダイXだったです。

635 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/11(金) 14:03:43 ID:???]
高速船はちょうど20年くらい前に
アキバのガード下マルゼンムセン新店舗オープンの時期に
本体+ソフト1本で2000円で売ってたのも懐かしい思い出
なぜかバラ売りのソフトは一本1000円だったが

636 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/11(金) 14:04:44 ID:???]
高速船>光速船
失礼

637 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/11(金) 21:29:07 ID:???]
>>629
テ、テレビベーダー、なんと懐かしい、
自機が殺られるとインベーダーが・・・

うちのも折れた、電源スイッチ

更にショートして逝ってしまった

638 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/12(土) 06:25:26 ID:???]
>>634
関係ないが、おもちゃ屋の看板を見ると未だに胸がときめいてしまう。
いいおっさんなのにw
まあ、買わないけどね。
しかし、そんなおもちゃ屋もほとんど無くなったなー。今はデパートの中にあるだけで。

639 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/12(土) 07:52:36 ID:???]
その頃の個人経営のおもちゃ屋の
新聞折込チラシとか見てみたいねぇ
絶対ワクテカするだろう

640 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/12(土) 17:59:59 ID:???]
あー、それよく分かる。
きっと、『当時これ買いたかったんだよなー』とか、『友人の家にこれあったなー』とか、
色々な思い出と共に甦りそう。




641 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/13(日) 03:44:28 ID:???]
玩具店じゃなくて、家電ディスカウントショップが毎週末に新聞広告入れてて、
そこは、ゲームウォッチやファミコンも扱ってたので、
その広告のゲームのとこ見るのが楽しみだった。
十数年後に、そこでバイトすることになるとはな・・・。
もう潰れたけど。

642 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/13(日) 16:23:31 ID:???]
>>639
クリスマスや正月にあわせて広告ビラを出しているトコがあったね
在庫品が各1台なのにカタログの画像をざーっと並べてる店があった
クリスマスから正月二日目まででめぼしい物は売り切れてしまい
眉毛をハの字にして店内を彷徨く子どもが多数……

643 名前:NAME OVER mailto:saga [2008/07/19(土) 01:34:05 ID:???]
 

644 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/19(土) 03:47:05 ID:???]
昔、近所の駄菓子屋でパックマンをやってたら、不良がやって来て、コイン投入口に
例のアレを突っ込んでガチャガチャやりだした。
当然、不正防止システムが働いて、ブザーと共に強制リセット。
不良はトンズラし、俺が犯人にされてしまった苦い思い出。

645 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/19(土) 12:19:09 ID:???]
五円玉はとんかちで少し叩くと誤認させ易かったよな〜・・・。
家のほうだと、針金じゃなくてテニスラケットのガットでした。
同じような事、皆やってるんだな。

646 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/19(土) 14:38:39 ID:???]
5円は潰さずに使ってたな
返却口がU字のヤツは弾き入れてたし
蓋付きはテーブルを斜めにして普通に5円投入と同時に筐体を揺さぶるって感じだったな
後、電子ライターのカチンコ使ったり他にも色んな事したな
今思えば悪い事してたなと思ってる・・・
ごめんよゲーセンの中の人。・゚・(ノД`)・゚・。

647 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/20(日) 03:04:38 ID:???]
うちの周辺では同じくテニスのガットと電子ライターのカチ器が主流でした。
中には廃品のガスコンロから引っぺがして来て使っていた猛者も・・

あと、ちょうちん蹴ったり、ゲーム台の電源スイッチを高速にON/OFFさせて誤動作させてたりしてた。
本当、ごめんよ駄菓子屋やバッティングセンターの中の人・・

648 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/20(日) 03:39:24 ID:???]
昔フェリーのゲーセンでオレと親子連れしか客がいなかった時、
足で電源ケーブルを引っこ抜いてしまい、子供のゲームを終わらせてしまったのはオレだ。
すまん、あの時の子供w
20年以上は前の話だが、ここに懺悔させてもらう


649 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/22(火) 12:24:51 ID:???]
電子ライターのカチ器は、◯ジソンプラザっていう電子パーツ屋で、
単体100円ぐらいで売っていた。

いろいろと実験してみたが、
◯坂屋デパートの上のエレメカぐらいしかできなかったなあ。



650 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/22(火) 19:54:33 ID:???]
ライターじゃ弱いんだよな
モアパワーを求めて、小学校の家庭科教室のガスコンロを全滅させてたツワモノがおりました



651 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/22(火) 19:57:13 ID:???]
ヒトに向けてあのカッチンやる奴いなかった?
まじ痛えんだよアレ

652 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/23(水) 21:49:58 ID:???]
コインシューターが単純な時代だったから
ギターの弦を短く切って、先をUの字にした奴で悪さしてた連中がいたな

フリスキートムのクレジットが常に二桁にされてるのが異様だった
数ヶ月後、異様にフリスキートムが上手い連中がまとめてお縄になった


653 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 00:35:34 ID:???]
テープで厚みを調節して
偽造硬貨でプレイしようとした犯罪者よ出て来い!!!!!!!
いないとは言わせないぞ!!!!!!!

654 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 00:37:28 ID:???]
ガチャンコはそれていけたぞとか思ってる犯罪者も出て来い!!!!!!!

655 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/24(木) 00:39:14 ID:???]
カチ器は一度試したことがあったけど、上手くいかなかったので
まわりの連中が口裏合わせて俺を騙そうとしてる。
と思い込もうとした厨房の夏。

656 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 00:49:08 ID:???]
初期のパッチンガムなんて端から対人用なのに
とても痛かったらしいぞ!!!!!!
カチンコも20円ガチャで対人用として売られてた
そんな時代に住んでいた貴方達はヲヤヂ!!!!!!!!!

657 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/24(木) 01:09:07 ID:???]
>>656
ガキの頃のパッチンガムは本当に怖かった
引っかかった日にゃ薄い爪だと裏で内出血した程だ
よくあんなもん売ってたなと思う

カチンコは電気ショックと書いて20円ガチャに確かに入ってたw

658 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 01:47:55 ID:???]
そんな修羅世代に生まれてなくて良かった!!!!!!!

659 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 01:57:56 ID:???]
考えてみなさい!!!!!
一クラス40人、野郎だけで20人を超えるクラスで
もし20円カチンコが流行った時の恐怖を!!!!!!!
20円なら誰でも買える
中には20円フォーマットじゃあない洒落にならない凶器まで持ち込む始末
そこはもう戦場です
虐められっ子なんていた日には自殺ものです!!!!!!
でもこの世代で自殺するまで相手を追い込むような粘着した虐めは見かけなかった。らしい
仁義弁えた奴が多かったな!!!!!!!!

660 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/24(木) 10:38:50 ID:???]
おい、ローズマリーの16歳がおっさんの話に加わろうとしてどないすねん。



661 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/24(木) 10:43:39 ID:???]
エクスクラメーション多いなぁw

662 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/24(木) 11:03:57 ID:???]
オッサンならそこはビックラメーションだろjk

663 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/24(木) 15:07:41 ID:???]
おっさんはゲームすんなよ

664 名前:せが子 mailto:age [2008/07/24(木) 20:26:08 ID:???]
>>660
それは私よ!!!!!!
せーがーおばさんと一緒にしないで><
>>661-662
車田正美の漫画の必殺技っぽいわね!!!!!!!

665 名前:PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo mailto:sage [2008/07/24(木) 21:08:33 ID:???]
パッチンガムで思い出したけど、昔のネズミ捕りって
おネズミさんの中身が出なかったのかな?
こわっ!

666 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 21:14:11 ID:???]
パッチンガムタイプのねずみ取りなんてレゲー世代じゃない!!!!!!!!
と言うか売ってすらない
レゲー世代の頃には、ちゃんとした金網式のねずみ取りが普及してる
餌を盗ろうとした瞬間に柵が閉まるの!!!!!!
捕まえた後は水牢の刑

667 名前:せーがー mailto:age [2008/07/24(木) 21:15:10 ID:???]
>>664
せが子死ねェェェェ!!!!!!!!!

668 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/25(金) 10:10:34 ID:???]
せーがーとせが子って一身同体かと思ったけど違うのか。

669 名前:せが子 mailto:age [2008/07/25(金) 21:00:55 ID:???]
一心同体少女隊

670 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/25(金) 21:58:45 ID:???]
叩かれても自演を平然とやってのけるオッサンだからな
ゲームへの愛情は並々ならぬものがある
お前らも見習え



671 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/26(土) 00:03:08 ID:???]
対戦空手道の対戦で一本とってしまうと気まずかったあの頃
お互い気を遣って前半は技ありばっかり狙ってたなぁ

672 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/26(土) 00:10:41 ID:???]
暗黙のルールってやつだな

673 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/26(土) 23:18:52 ID:???]
>>671
同時プレイならまだしも対戦にもう1クレジット遣う時代じゃなかったよな

スト2'以降、お客がザブザブ金突っ込む姿に驚いたもんだ
パチンコとゲームを二股で遊べない時代(金銭的に)がきたって思ったもの

674 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/07/28(月) 15:24:22 ID:???]
>>659
カチンコ懐かしい、消防の時流行ったな
あれを前歯に受けた時の痛みは今でも忘れない
挙句の果てにはライターの発火装置取り出して自作する奴もいた

675 名前:政夫と浩二 mailto:sage [2008/08/02(土) 09:52:29 ID:???]
>>673
マリブラの2人でも1クレジットは子供だったのでお得感たっぷり。

676 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/08/02(土) 20:30:54 ID:???]
いろいろ遊んだ。
いろいろ遊びすぎてよほどハマったもの以外思い出せなくなってる。

AC、PC、CS全てのこれまで遊んできた全ゲームの記録を、
なんらかの形で残しておけばよかった。
購入予定リストとか攻略メモだけでも残ってりゃよかったんだが。
今となっては机の中敷に「リバイバー」(アルシス)とか、
「ソーサリアン」(ファルコム)のメモが残ってるだけだ。

若いのは今からでも記録を残しとけ。
何の役にも立つまいが未来の自分に残しておいてやれ。

677 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/08/03(日) 01:01:17 ID:???]
>>676
そうそう。記録とっておけば良かったと思う反面、
あれほどゲーム買ったりやったりしてなきゃ、
ちょっといいクルマ買えてたかもなぁ、いや、マイホームの頭金以上には
なってたかもなぁ。と思うと、軽くめまいがw

678 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/08/03(日) 05:55:42 ID:???]
俺もゲームとエロを抑制すれば500万は貯金できただろうなー。
まあ、そんな人生もつまらないか。これからこれから!

679 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/08/03(日) 12:17:22 ID:???]
このスレで駄弁るくらいにしておかないと、
過去の趣味を思い出すだけで人生なくなってしまうぜ

680 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/08/03(日) 23:53:53 ID:???]
>>678
格闘ゲーム全盛期に、ネオジオにまで手を出していたから、
今まで買ったゲームの総額なんて書き出した日にゃ・・・w



681 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/08/05(火) 14:32:15 ID:???]
当時の俺より現在の俺のほうがゲームその他に投資しなくなったのは確か。
昔と違い、所得がちゃんとあるのに財布の紐が固くなっている。

682 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/10(日) 19:18:24 ID:???]
>>680
餓狼2〜真サムライ辺りまでのROMカセット価格大暴落は強烈だったな
二万後半のソフトが千円前後で売られる様は壮観だったぜ

その間隙を縫ってビューポイント買っといてよかったと痛感してる俺ガイル

683 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/10(日) 23:04:27 ID:???]
>>682
>餓狼2〜真サムライ辺りまでのROMカセット価格大暴落は強烈だったな

その話は や〜め〜て〜 w
いいんだい、自宅でガロスペ大会開いたりして、いい思い出だいorz

684 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/11(月) 10:51:44 ID:???]
>>682

CDROM版NEOGEOを購入してしまった俺を慰めてくれw
あれは今でも後悔してるww

685 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/11(月) 21:53:26 ID:???]
>>683
旬の時に遊んだんだからいいじゃん

686 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/12(火) 08:20:30 ID:???]
あまりに高くてシュンとなって買わずに帰ってくるのが旬の時

687 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/15(金) 16:02:41 ID:???]
>>684
格ゲー等の100メガ物を遊ぶには不向きな機械だったね
旧来の作品が廉価に発売されたのを遊ぶ分には良かったと思う

KOF94を目当てにCD本体を購入した友人がいてさ
あまりの酷さに購入直後に売りに行こうとしてたわけよ
ラストリゾートのCD版とか貸してやったら
「ありがとう、何か落ち着いた、、、」って電話かかってきたりね

まだ景気がいい時分だったけど5万は大金だったよな

688 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/15(金) 16:19:15 ID:???]
家庭を持つ前と持った後の5万は10倍くらい価値が違うなと思った今日この頃。

689 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/16(土) 11:27:26 ID:???]
独身時代は羽振りも良かったな
ま、そんな時期に丁度家庭用ゲーム機が熱い時代だったのもいい想い出だ
あの80年代〜90年代後半の熱をリアルタイムで経験できたのは幸福だよ

690 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/16(土) 15:01:38 ID:???]
おっさんがかつて購入したゲームハード

・ファミコン*3 (買っては知り合いに譲り。の繰り返し)
・セガSC3000 (プログラム投稿した)
・PCエンジン (のちにダライアスやりたさにCD-ROM2も買う)
・メガドライブ (発売のちょっと後に買いに行ったら、獣王記しか残ってなかったorz)
・スーパーファミコン (F-ZEROスゲー)
・ゲームボーイ (テトリスや、かこむんじゃといった対戦ゲームが楽しかった)
・メガCD (シルフィードスゲー)
・ネオジオ (格ゲーマンセー)
・3DO (プレステ買いに行ったら、品切れだったので)
・サターン (バーチャロンでX-BANDにまで手を出す)
・プレイステーション (FF7が出ると聞いて。当のFF7は買ってないがw)
・プレイステーション2 (この頃、ガンダムのゲームがキラータイトルになっていた)
・ドリームキャスト (セガがハード撤退してから購入)

'82頃から、パソコンも10台以上買ってきた。
アホすぎるだろ俺orz



691 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/16(土) 19:15:50 ID:???]
いや、その気持ちよく分かる。
俺はその半分かな。パソを買って友人と毎日に信長にハマったのは
今でもいい思い出だ。買ったハード、ソフト、全てに思い出があり無駄金とは思っていない。

692 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/17(日) 20:10:50 ID:???]
>>689
その時代があまりに強く心に焼き付いてるもんだから
その頃のマシンやソフトが手放せない
おまけに最近のソフトにもあまり付いていけない
年なのかなって思う

693 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/18(月) 18:00:50 ID:???]
35歳のばりばりおっさんだけど、買ったゲーム機はFC、GB、SFCのみ。
もっとも、SFCで買ったソフトは安売りされたロマサガ1のみ。
後は友人から借りて遊んでいた。

694 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/20(水) 19:50:38 ID:???]
>>690
>>・3DO (プレステ買いに行ったら、品切れだったので) 

どんな理由だw


695 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/20(水) 20:36:54 ID:???]
そういや初代PSも発売からしばらく本体が品薄だったっけな
「これじゃない需要」は結構あったのかもな

696 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/21(木) 22:15:56 ID:???]
>>694
売り切れのサンマの代わりにアジ買ってきた、みたいなモンじゃね。
その日にせめて何か似たような物が欲しい、遊びたいという気持ちは少しだけ分かる。
3DOはヤッチマッタと思うが

697 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/22(金) 04:14:44 ID:???]
バーチャ2が出た時は、どこもサターンが品薄で置いてなくて、
これじゃない需要でプレステも売れたっけ。

698 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/23(土) 23:57:00 ID:???]
それが2,3年後には立場逆転

699 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/24(日) 15:32:02 ID:???]
俺の兄貴はバーチャコップ(違うかもしれん)遊びたいからとサターン買った。
俺のゲーヲタ友人は口をそろえて「普通はプレステ買うだろう」だった。

700 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/24(日) 17:19:39 ID:???]
エヴァンゲリオンがやりたくてサターン買った俺は・・・



701 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/24(日) 23:57:18 ID:???]
>>699
初代のバーチャコップはすげぇ良く出来てたよ
移植度よりも遊んでて面白かった

VC、VF2、セガラリーのイラストがプリントされた販促物の下敷きがあってさ
お店の人に相談して譲って貰ったのな
思い返してみればあの年のサターンの勢いは本物だったよ

702 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/25(月) 10:00:25 ID:???]
>>701

たしかに当時はPSよりも面白いタイトルが多く、
勢いは本物だったよね。

どこで失速したんだろうか?




703 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/25(月) 10:16:24 ID:???]
>>702
やっぱり、FF VIIの誘致に負けたのが、大きな理由のひとつでしょうね。
これに続いて、DQまでもPSに取られては、さすがにねぇ
あと、セガらしく「アーケード移植版でハードを牽引できる」という、
SGシリーズの時と同じような落とし穴に嵌った気もします。

704 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/25(月) 11:57:47 ID:???]
SEGAってロイヤリティとかどうだったの?
SONYと比べた場合、どっちのほうが有利だったかによって鞍替えする意味はあったかも。

705 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/25(月) 12:14:18 ID:???]
>>703
DQは任天堂で発売の予定がサターンになり、プレステとなったと開発者が後日談で言ってた。
FFで一気に流れが変わったのが要因じゃない



706 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/25(月) 12:41:23 ID:???]
>>705
あ、当時、そんな話が一瞬流れたのを思い出したw
「セガの天下きたな」って話したのも、一瞬の出来事だったわ。


707 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/25(月) 23:06:54 ID:???]
>>705
DQ発表辺りで勝敗が決した雰囲気があったけど
出てるゲームの面白さではサターンだったんだがなぁ

PS作品は振り幅があって面白いんだが、ボタン反応が鈍かったり
初代FC時代を思い出させるようなカオスな感じだったし
それはそれでメジャー臭を漂わせる材料にはなってた


708 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/26(火) 04:49:56 ID:???]
PSはメモリーカード商法で大儲けをして(サターンの10倍の値段)
それを元手に開発してたんだよな。

ドリキャスでSEGAもマネたけど、時既に遅し・・・・


709 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/26(火) 15:37:05 ID:???]
>>707

初期のPSはクソゲが多かったよなあ。

PSはデザイン的にもなんかダメっぽい感じがしたし、
◯△×ボタンのネーミングで拒否反応がでたもんですよw




710 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/26(火) 16:33:08 ID:???]
PSのデザインもアレだが、FCもかなり安っぽいと思っていた。
コントローラは銅っぽい板が貼ってあって質感があったけど。



711 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/26(火) 20:04:41 ID:???]
FCは凄いと言うか、凄まじいとか思ったな。
TVで小人が動かせる!!とか本気で思ったもんだ。

今の子(幼稚園ぐらい)はPS3をどんな感じで受け止めてるんだろ。

712 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/26(火) 20:26:45 ID:???]
売り場のテレビじゃ、ファミコンの横にカセットビジョンだもんな
あれはひどい

713 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/27(水) 07:41:41 ID:???]
>>702
当時ゲーム屋でバイトしてたから、その勢力の変化を目の当たりにしたよ。
やはり、FF7がPSで出るという発表があってから、明らかにPSが売れ始めた。
さらに、パラッパラッパー、クラッシュバンディクー、IQといった辺りの
ライトユーザー向けのゲームが拍車をかけたって感じ。
ちょうど、DSとPSPの関係に似てる。

714 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/27(水) 10:35:12 ID:???]
でもFF7に騙された奴は多いんじゃないかなぁ。

715 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/27(水) 19:06:52 ID:???]
>>713
パッパラッパーは名作だけど、クラッシュバンディクー、IQは開発者自体が
「宣伝に金をひたすらかけて名作と思わさせて売り抜いた」と公言してたのが痛かった(伏字だったけどw)

あれ以来ソニーは好きになれん。MSも同じ空気が出てるから好きになれん。


716 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/29(金) 00:24:44 ID:???]
>>715
あの辺のタイトルはスカパーのデジキューブチャンネルで延々プロモしてたな
コンビニの店長が「頭が変になりそう」っつって、テレビの音量下げてた

PSに軍配が上がったのはデジキューブにも功績があるかもなぁ
SSは安室奈美恵以降取り扱いが無かったんじゃない?
やっぱしイメージって大きいのかもしれんね
ハッタリはいかんと思うが

717 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/29(金) 00:32:28 ID:???]
>>716
しかし、その当のデジキューブは、後に清算の憂き目にってのが悲しいな。

718 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/29(金) 02:05:32 ID:???]
あの頃は、「ゲームの出来よりプロモーション」って感じで
ゲーム内容より、面白映像みたいなイメージ戦略のCMばっかだったな。
バブルだったねぇ。

719 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/29(金) 08:11:00 ID:???]
次世代(SS&PS)期に比べるとその一つ前の時代なんか放牧的だったけど
面白いゲームが多くて熱い時代だったよなぁ

リリースのペースは遅かった分、一本をしっかり遊んでたし

720 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/29(金) 10:21:25 ID:???]
デジキューブで思い出したんだけど、
TAKERUは早すぎたのかな?

J&Pとかに置いてあって気になってはいたが、
購入した事はないなあ。



721 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/29(金) 18:12:37 ID:???]
>>720
TAKERU 懐かしいなぁ・・・
ログイン誌とかで紹介された個人製作のソフトや
マイナーソフトハウスの作品を何本か買ったけど、
メジャーどころは、やっぱりパッケージで欲しかったな。

722 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/30(土) 00:03:50 ID:???]
>>720
大阪日本橋のJ&Pにあったなぁ
「おお、これがTAKERUか……」としばし眺めたもんだ
何度か買ってる人を観たなぁ
やっぱ、もうちょっと設置店が多くないとなぁって当時感じた

FC-Diskの書き換えサービスはスゲェ普及率だったなと思い返したり
片面ソフト買ったら、皆裏面にバレーボール入れてたっけな
任天堂スポーツの中でも抜群に尖ってて面白かった
ちょっと敷居が高かった気もしたけど

723 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/30(土) 00:41:00 ID:???]
>>720
早いと言うか、ゲームソフトの進化に、あのシステムがついていけなかったのでは?
ディスク3枚組み以上とかになると、デュプリケートの待ち時間はシャレにならないし、
取り説も、システムが複雑になったり、世界設定に凝った物になると
ペロッとプリントアウトできるような代物じゃなくなるだろうし、
買う本人は10分でも20分でもワクテカで待てるだろうけど、
その後ろで順番待ちするとなったら全然気分が違ってくると思う。

724 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 [2008/08/30(土) 12:12:44 ID:Y2pAsPAF]
虹裏格闘ゲーム(スペランカー)
虹裏格闘ゲーム、使用キャラはスペランカーです。 ダメ
ージは喰らいませんが、29回攻撃がヒットすると負けて
しまう上級者向け ...
exciteblog.w3721.okwit.com/d0808033566_5linmovesmm2.rar

725 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 02:30:39 ID:???]
>>724
このURLあちこちで見掛けるなぁ
踏まない方がよさそうだわ

726 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 02:39:38 ID:???]
そういやSSってデビルサマナーの頃はまだ優勢だったんだよな。
個人的にはそれ以前に某ラジオでセガの広報が
「ついにSSにあの大作RPGとかも…モゴモゴ」とか臭わせてたので、
ついにFFか? ドラクエか?とかわくわくしてて肩すかし感もあったけど。

しかしPSでもSSでも、じっくり本腰を入れて遊べる大作RPGってのが
無かった様な時期に、そこにあえて突っ込んだアトラスの気迫は感じた。

727 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 06:13:48 ID:???]
今のPS3を見ていると、SEGAが生きていればな〜〜と思う。
任天堂はベクトルが違う!!だから俺達は間違っていない!!ってスタンスなんだもんな。ソニーは
PS初期の頃の熱意が無くなったように思える。

728 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 06:57:31 ID:???]
スティックを軽く輪ゴムで固定

729 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 11:02:54 ID:???]
昨日のスマステは面白かった

730 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 12:03:58 ID:???]
>>729
何か特集やってたの?



731 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/08/31(日) 14:39:21 ID:???]
>>729
マッピーが20位で、ファミスタがランク圏外ってのは納得いかんかったw

732 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/01(月) 12:10:33 ID:???]
>>731

内容は観てないから解らないが、
ファミスタランク圏外は納得いかないw

マッピーも嫌いじゃないが、対戦とか熱さはファミスタだろう?

733 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/01(月) 18:53:30 ID:???]
ファミスタは1以外はただの焼き増しのゲームでしかなかった。

子供騙しのゲームwwwプwwwゲラwwwww

↑俺の周りはこんな認識だったなー

734 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/01(月) 19:41:29 ID:???]
自称ゲーム通の草薙がピヨッた相手を投げたのには( ゚д゚)ポカーンだった

735 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/01(月) 21:36:57 ID:???]
>>732
www.tv-asahi.co.jp/ss/contents/smatimes/cur/index.html
ここに20〜1位まで載ってる。
20位 マッピー
19位 魔界村
16位 高橋名人の冒険島
9位 スパルタンX

何れも有名なんだけど、もうちょっとそれ相応なタイトルがあるんじゃないの?って思った。w




736 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 [2008/09/01(月) 21:47:48 ID:I7Lzj2J5]
sfで宮沢賢治のイーハトーブ物語ってのがあったんだけど、いい感じに宮沢賢治の世界観が再現されていました

737 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/02(火) 02:13:16 ID:???]
>>735
バルーンファイトの名が無いのはおかしいなw

738 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/02(火) 02:28:37 ID:???]
>>737
アイスクライマーが入っているなら、バルーンボンバーだって・・・なぁ?w
冒険島入れるくらいなら、マイティボンジャック入れてやれっつーのw

ソロモンの鍵も面白かったなぁ

739 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/02(火) 02:29:41 ID:???]
>>738
>バルーンボンバー
間違えたwwww どんだけレトロだよorz

740 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/02(火) 02:57:42 ID:???]
【20代後半】198X年の僕 Part6【30代限定】
game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1149517954/

関連スレ。



741 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/02(火) 13:46:41 ID:???]
>>735

3位『ストリートファイターII』(1992年/SFC)

なんで突然、SFCのタイトルが?陰謀w

>>736

イーハトーヴォ物語ね。
宮沢賢治が好きな人だと、さらに楽しめるよね。
幻想第四次とか、ハッとしてしまった。

漏れて的に最後は号泣だった。

742 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 [2008/09/02(火) 23:08:18 ID:HBv+PNZ3]
10年前位に宮沢賢治記念館に行ったらソフトが展示(販売?)してありましたよ。
あんな感じのゲームがあったら教えてください。
宜しくお願いします。

743 名前:せが子 mailto:age [2008/09/03(水) 00:51:29 ID:???]
子猫物語!!!!!!!!!!

744 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/03(水) 01:58:56 ID:???]
>>733
ファミスタの86と87は良かったけど88がセンスのないパロ名で萎えた。
この頃から選手の実名を勝手に使うと許さんぞ、という動きになったんだっけ?
文字数の関係から北別府など、実名と一致できなかった選手もいたんだが。

745 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/03(水) 09:07:48 ID:???]
猫キック、キック、キ〜ック!


746 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/03(水) 11:27:39 ID:???]
>>745

あさめしまえ にゃんこ??

747 名前:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 mailto:sage [2008/09/03(水) 13:23:02 ID:???]
キングコング2 怒りのメガトンパンチ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef