[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/09 04:05 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 702
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

信用金庫への就職@2014年度



1 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/07(火) 15:37:29.82 ]
<<信用金庫と銀行・信用組合との違い>>
 金融サービスは同じでも、経営理念の違いで 組織のあり方がそれぞれ異なります。
 銀行は、株式会社であり、株主の利益が優先され、主な取引先は大企業です。
 信用金庫は、地域の方々が利用者・会員となって互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした協同組織の金融機関で、主な取引先は中小企業や個人です。
 利益第一主義ではなく、会員すなわち地域社会の利益が優先されます。
 さらに、営業地域は一定の地域に限定されており、 お預かりした資金はその地域の発展に生かされている点も銀行と大きく異なります。
(社団法人全国信用金庫協会ウェブサイトより)


  .∧ ∧
 (´・ω・) <2014年度の幕開けだ
 /(ヘ ω.)ヘ

2 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/07(火) 15:38:19.45 ]
==地銀==
(銀行の中では比較的エリアを限定して活動)
・背景の法 銀行法
・組織形態 株式会社
・目的   国民・企業の金融部分の円滑な補助
・対象   企業においても無制限
・活動   大衆・地域有業企業ほか   

==信金==
・背景の法 信用金庫法
・組織形態 会員出資の協同組合
・目的   国民・企業の金融部分の円滑な補助
・対象   企業においては300名か資本金9億円以下
・活動   大衆・地域中堅企業ほか

金融機関の代表的な業務としては、「預金」「融資」「為替」という3つの業務が挙げられます。
それに加え、近年では投資信託・保険といった、その他の業務の取扱いも増えつつあります。
信用金庫でも銀行と同じようにこれらの業務を取り扱っています。
その一方で、信用金庫は協同組織の地域金融機関であることから地域を限定して営業活動を行っており、
地域で集めた資金を地域に還元することを最大の目的としつつ、業務を行っています。

信用組合は、信用金庫と同じ協同組織の金融機関ですが、根拠法や会員(組合員)資格が異なります。
また、預金の受入れについても、信用組合は原則として組合員が対象ですが、信用金庫は制限がないなど業務の範囲も異なります。

3 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/07(火) 15:42:31.28 ]
一兆円信金の預金量と格付け(旧フィッチによるもの)

S
京都中央 4兆712億(2011.12) ★★★
城南   3兆5,971億(2011.03) ★★★
岡崎   2兆4,532億(2011.03) ★★
AAA
尼崎   2兆2,865億(2011.09) ★★★
川崎   1兆6,872億(2011.03) ★★★
碧海   1兆5,637億(2011.03) ★★★
巣鴨   1兆5,736億(2011.09) ★★
瀬戸   1兆4,330億(2011.12) ★★
浜松   1兆3,250億(2011.03) ★★★
AA
埼玉縣   2兆3,388億(2011.03) ★
横浜    1兆4,624億(2011.03) ★★
西武    1兆3,308億(2011.03) ★★
水戸    1兆1,452億(2011.12) ★★
大阪市   1兆1,350億(2011.09) ★★
広島    1兆1,236億(2011.09) ★★
豊田    9,930億(2011.09) ★★★
きのくに  9,522億(2011.03) ★★★
播州    9,552億(2011.09) ★★★
蒲郡    9,442億(2011.09) ★★★
西尾    8,958億(2011.09) ★★★

4 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/07(火) 15:43:09.19 ]
A
京都    2兆2,842億(2011.12) ★
多摩    2兆2,831億(2011.09) ★
岐阜    2兆742億(2011.09) ★
芝     1兆151億(2011.09) ★★★
東濃    9,467億(2011.09) ★★
いちい   8,565億(2011.03) ★★
三島    7,744億(2011.09) ★★★
摂津水都  7,429億(2011.09) ★★
旭川    7,344億(2011.09) ★★★
長野    7,066億(2011.09) ★★
瀧野川   6,458億(2011.03) N(サブプライムローン関連損失あり)
静清    6,219億(2011.03) ★★★
帯広    6,178億(2011.09) ★★★
淡路    5,383億(2011.09) ★★★
愛媛    5,732億(2011.09) ★★★

5 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/07(火) 15:52:36.12 ]
元信用金庫職員だけど何か質問ある?
ttp://minsyuunai.blog.fc2.com/blog-entry-170.html
信用金庫に勤めてるんだが、なにか質問くれ
ttp://www.logsoku.com/r/news4viptasu/1299326093/
信用金庫で営業してるけど質問ある?
ttp://blog.livedoor.jp/syukatsu_sokuhou-matome/archives/32990854.html
信金マンだけど、質問ある?
ttp://blog.livedoor.jp/dutdut-yamamorinokuni/archives/26583302.html
夏休み中のメガ信金バンカーだけど質問ある?
situmonaru.doorblog.jp/archives/31608709.html

6 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/07(火) 20:14:38.92 ]
信金乙

7 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/08(水) 02:47:19.51 ]
滑り留めに最適

8 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/08(水) 15:08:37.66 ]
主な首都圏信金の純利益(24/3月期)
城南………53億円(預金3兆4252億円/貸出金1兆9454億円)
西武………42億円(預金1兆3603億円/貸出金9564億円)
埼玉………36億円(預金2兆3949/貸出金1兆3292億円)
多摩………34億円(預金2兆2964/貸出金1兆309億円)
城北………30億円(預金2兆3236億円/貸出金1兆1494億円)
川崎………26億円(預金1兆7265億円/貸出金9574億円)
横浜………24億円(預金1兆5271億円/貸出金8646億円)
巣鴨………17億円(預金1兆5941億円/貸出金7888億円)

関東以外の1兆越え信金もまとめてみた(24/3月期)
京都中央………110億円(預金4兆552億円/貸出金2兆1408億円)
尼崎………44億円(預金2兆3113億円/貸出金1兆2215億円)
岐阜………41億円(預金2兆836億円/貸出金1兆2896億円)
大阪………40億円(預金1兆5313億円/貸出金9543億円)
岡崎………38億円(預金2兆4733億円/貸出金1兆4638億円)
浜松………35億円(預金1兆3611億円/貸出金8070億円)
碧海………27億円(預金1兆5840億円/貸出金8916億円)
広島………27億円(預金1兆1342億円/貸出金7970億円)
豊田………22億円(預金1兆362億円/貸出金5104億円)
京都………14億円(預金2兆2834億円/貸出金1兆5141億円)
大阪市………11億円(預金1兆1238億円/貸出金7026億円)
瀬戸………10億円(預金1兆4383億円/貸出金7382億円)

www.fsa.go.jp/policy/chusho/shihyou.htmlより

9 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/09(木) 17:18:28.76 ]
    ★★★城南信用金庫★★★

・アメリカ流の自由主義や個人主義、お金がすべてという考え方には乗らない
・投資信託などの価格変動商品(リスクのある商品)を扱うことは、責任ある金融機関
 として正しい態度とは思えないので、扱わない。(マネーゲームはしないということ)
・サブプライムローン等の証券化商品への投資は一切行わず堅実経営。
・消費者向けの&shy;カードローン、クレジット・信販会社とのATM提携も一切行っていない。

◆「言行一致」しています。
 確かに、“信用”できる“金庫”です。

◆もう一つ大事なことは、「悪い部分」も公にするというガラス張りの姿勢。
「業界の秩序を乱す」という批判や圧迫にも負けず、自らの姿勢を貫いたことが、
この組織を鍛え、利用者の信頼を高めたのです。

10 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/09(木) 17:22:21.67 ]
■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■
■■───────────────────────────────■■

   お客さまとともに『巣 鴨 信 用 金 庫』

              【ホ ス ピ タ リ テ ィ】

  &#12316; 巣鴨信用金庫から、お便りをお届けします &#12316;

■■───────────────────────────────■■
■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■

★*:・°*・°*:・°★*:・°*・°*:・°*・°★*:・°*:・°*:・°★

   巣鴨信金   ホスピタリティ   お客が支援   太鼓判

 ★*:・°*・°*:・°★*:・°*・°*:・°*・°★*:・°*:・°*:・°★

(*^ー゚)    ☆
                          ★
    ★。  「すがもは、喜ばれることに喜びを」     。☆
    ゜★*                       *☆゜
      ・:.      Hospitality!     .:・
      ・:.。                  .:・
         =私たちのホスピタリティの原点です=

matomeru2ch.com/2ch-money/1228302954/



11 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/09(木) 17:23:32.74 ]
【信用金庫 <格付一覧>(東京都内)】

★★★・・・城南 巣鴨 西武 芝 
  ★★・・・東京 東京三協 亀有 目黒 西京 昭和    
    ★・・・朝日 興産 小松川 さわやか 多摩 東榮 東京シティ 東京東
    
      N+・・・足立成和 青梅 城北 
      N・・・・世田谷 瀧野川

12 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/09(木) 17:32:02.64 ]
ワイは埼玉懸や!

13 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/11(土) 11:58:19.25 ]
今年も来たか

14 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:28:14.90 ]
某信金マンの1日

5:30 起床、埼玉奥地の多額ローンの我が家から金庫までは1時間30分かかる
ブスな嫁(元金庫職員)は朝メシ作る気は全く無くトドの様に寝ている。
いきなり朝から人生の後悔ばかりが絶望的に押し寄せる。
7:45 金庫到着、通勤電車の長旅で既に疲れてしまった。
いつもと同じ金庫の看板を見た瞬間鬱になる。
8:00 今日の訪問予定を確認する、とても一日では回りきれない数だ・・・
8:15 朝礼。朝から支店長が預金残・融資残の減少を大声でがなりたてる。
8:30 渉外課の朝会議。課長から一人一人今日の目標数字と予定を詰められる
「何処で何を獲ってくんだ!」「今月の定期のノルマどうすんだ!」等、
一日で最も嫌な時間だ・・・とりあえずできもしない予定を怒鳴られながら
答える。
9:30 外回り開始、暑かろうが寒かろうが、上下背広のみ認められない、春・秋以外は
地獄である、必死で自転車をこぐ。
11:30 訪問予定を必死でこなすが全く定期も融資案件も年金も獲れないまま
まもなく午前が終わる、必死で死にかけのボケばばあに頭下げまくる。
12:00 昼メシ食う暇もなく午前中の伝票整理。もちろんその間も課長からの罵声は続く。
「午前中全く成果無いじゃねーか!」「朝言った数字は絶対やってもらうぞ!」
気が狂いそうだ・・・

15 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:29:38.50 ]
13:00 再び外回り出発。しかし何か獲れるあては全く無し。ただ定期積金の集金に追われる。
14:00 定食屋のお客の所で集金ついでに遅い昼食、安月給なのでいつも一番安い日替定食だ。
14:15 食べている最中、突然携帯が鳴る。金庫からだ、「すぐに店に帰って来い!」との事。
嫌な予感だ、昼メシゆっくり食べることもできないのか・・・
14:30 店に帰ると自分の担当している客が来店し大口定期を解約していったとの事、
気が狂ったように支店長・課長から怒鳴られ30分間説教を受ける。
「お前の管理状況が悪いせいでこうなったんだ!」「店の数字どうするんだ!」
結局「今すぐ訪問し獲り返して来い!獲れるまでかえってくるな!」
との事になる。
15:30 しかたがなくお客の所へ訪問するも、「地銀であんたの所の3倍に金利付けてくれた」
との事にてどうする事もできず諦める。どうしよう・・・
18:00 引き続き必死で集金と訪問をこなしていくも成果はあがらず。
当り前だ今時こんな根性論のどぶ板営業で成果出るわけが無い・・・
18:30 結局成果も上がらぬまま足取り重く支店に帰る。
他の渉外係りが既に怒鳴られ説教を受けている・・・
19:00 午後の伝票の整理をしながらひたすら怒鳴られまくる。
「出金伝票には検印押さねえからな!」「朝言った事は出来たんだろうな!」等
課長の怒鳴りに渉外係り5人はひたすら萎縮しているだけで重い空気が流れる。
20:00 しかたなく「明日の目標と訪問予定をだせ!」との事にて
とりあえず出来もしない予定を出す。
20:30 予定を詰められ説教される。内容は根性論・精神論だけ具体的な戦略は何も無い。
この業界の特徴である、無能で時代遅れな上司ばかり・・・
21:00 さすがに支店長・課長も説教疲れしたらしい
21:30 仕事終了。もちろん残業代は一円も出ない。
22:00 同じ方面に途中まで一緒に帰る渉外の同僚とは電車の中で、お互い疲れきってため息と愚痴ばかりだ・・・
23:00 帰宅。ブスな嫁(元金庫職員)は既に寝ている。冷えた食事を電子レンジで
温め安い発泡酒を一人で飲む。
何故俺はこんな人生を選んでしまったんだ・・・
後悔してももうどうする事も出来ない・・・
24:00 就寝。また最悪の明日がすぐにやってくる・・・

16 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:30:34.91 ]
≪ある信金小僧の1日≫ 某庫のたそがれ日誌より

 7:30:出勤 店舗のそと周りの清掃活動です空き缶なども素手で拾っています
 8:00:店舗解錠 この時刻より早く開けると記録残って(手当なし時間外労働)都合悪い
      店舗内の掃除後朝礼
 8:30:支店長 次長 代理が分かれてそれぞれ訪問内容を確認する
      1日訪問数は60が基本
 9:00: 出発 朝一の両替 売上げ集金 積金集金 定期書替 手貸し書替など
12:00:帰店 集金を合わせて午前中の雑務処理後昼食
      昼食は取引先の給食弁当を強制的に取らされています10分以内で食べます。
13:00:昼からのヤクセキ同行の新規訪問。(支、次、代)が毎日交代
15:00:定期の満期継続依頼、集金
      月に1回は総代さんの持っているマンションの水道メーターの検針があって
      この時間にしています。検針表を各部屋に通知した後 普通から手落し処理
17:00:帰店後集金合った者からヒアリングをして未達がある場合は随自夜間活動
20:00:帰店 この時刻以降の勧誘活動は都合悪いみたいなので。
      デスクワークはここから、稟議書 情報カード記入 満期継続予定表記入
      明日の訪問予定表作成
21:00: 退庫
      毎日こんな感じで残業申請は1ケ月2時間です(月末日の残務活動)
      あとカードローンの督促などは20時以降はダメなので土曜日に自宅から (184)非通知を付けて電話しています
  カードローンの印紙代の200円は自腹です。役席は顧客が負担すべきもので 店の印紙経費からは出せないとの事で
      こちらからお願いして200円は 請求できませんので。

▲<信金職員>の充実した楽しい業務は、毎日がこんな感じで繰り返します。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

17 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:31:52.54 ]
<信金業務タイムスケジュール>

7:45 開錠
・地方紙お悔やみ欄でエリア顧客の死亡チェック
・先輩代理の渉外ハンディ起動8:00 清掃
・内勤は店内 渉外は店舗外掃除
8:15 金庫開錠
・金庫にしまい込んだ書類、書棚をセッティング
8:20 朝礼、勉強会
・日経で気になる記事を当番でスピーチ
・金庫訓唱和
・連絡事項確認
8:40 準備
・担当地区の延滞、満期確認
・粗品用意
・テラー処理済み預かり受領
・仮払金両替準備
・訪問計画提出 代理支店長と面談 ※怒号
9:00 出動
・店から連絡を受け定期解約に来た客、借り換えに来た客の説得のため帰店もしばしば
・売上、賽銭なんかの集金が朝に集中
12:00 帰店
・入金処理
・代理と午前中の進捗確認 ※怒号
・店頭に来た担当企業経理に捕まり雑談
・粗品用意

18 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:32:34.00 ]
13:00 出動
・私物携帯に午前中約束してたのに会えなかった客からバンバン電話、直行
※質が悪いのが「現金持参してくれ」と言われた場合コンプラ上金額問わず2名以上同行なのに約束の時間に行ったら留守
・ひたすら集金
・廻ると色々頼まれる
※面倒なのが「この通帳から出金して郵便振込してくれ」「この通帳から出金してトイレットペーパー買ってきてくれ」
15:00&#12316;16:00 帰店
・簿外現金締め
・テレフォンセールス
・代理と進捗確認 ※怒号
・内勤と一緒にポスティング
※毎週同じ家に同じチラシ入れろとバカ役席から指示あり クレーム連発で本部から詰められる

17:00&#12316; 長い面談
・代理支店長と応接で一人ずつ面談
※怒号 罵倒 精神論 未達について詰められる 30分以上
18:00頃&#12316;
・昼間会えないお客様来店
※日中仕事のご主人等 主に住宅ローンの申込み記入 契約書記入 など
・ローラー活動
19:00&#12316; 帰店
・預かり締め
・日報記入、訪問計画作成
・チラシに名前のハンコを押す※これしとかないとチラシがきっかけで契約になった際、成績横取りされる
・代理指導の下、営業ロープレ ※怒号
20:00&#12316; 片付け、退庫
・書類、書棚等重要書類内部文書全て金庫に仕舞う
・掃除は新人に丸投げ、稟議は貸付に丸投げで帰る
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
だいたいこんな毎日
大丈夫 大丈夫(^^)

19 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:37:43.45 ]
2010年11月9日、S市で24才のM信用金庫職員が首つり自殺した。
単なる自殺ならよくある話だが、異様なのは彼が死の直前までネットで自殺予告を書き込み、
そしてユーストリームで自殺を実況中継していたのだ。
書き込み中に自殺を予見した人がS署に電話するが軽くあしられていた事も判明している。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
男性、自殺を動画サイトで中継

S市**区のアパートで、住人の男性(24)が首をつって死亡し、その模様を男性自身がインターネットの
動画サイトで生中継していたことがわかった。S署は、自殺した可能性が高いとみて詳しい状況などを調べている。

男性が勤務する金融機関によると、男性は今年5月から休みがちになり、8月から体調不良を理由に、休職していた。

映像が流されたのは動画サイト「ユーストリーム」。男性は9日早朝に自殺したとみられ、
同サイトには同日午前6時頃から視聴者からの通報が急増、動画の内容を確認し、配信を停止した。
県警にも通報があり、現場に駆けつけた同署員が、男性を発見した。

インターネットの掲示板「2ちゃんねる」には今月4日以降、死亡した男性のものと見られる書き込みがあり、
自殺をほのめかすタイトルで職場への不満などを書き込んでいた。これに対し、
自殺を思いとどまるような書き込みのほか、自殺をあおる書き込みが相次いでいた。

(2010年11月10日 読売新聞)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
実際の動画
ttp://theync.com/static_html/18609-suicide_media.html
生前の語り動画(淡々と語るだけ。衝撃的なシーンは一切ありません。)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12714139

20 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/13(月) 20:39:41.40 ]
  ★「上司の暴言で自殺」 信金職員両親が損賠提訴 ★(2011年11月30日 読売新聞)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆F信用金庫(S県***市***)の職員の男性(当時23歳)が自殺したのは、
 上司による暴言や暴力、嫌がらせが原因だとして、男性の両親が同信金を相手取り、
 逸失利益など計約1億1200万円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を静岡地裁に起こしたことが29日、わかった。
◆訴状によると、男性は大学卒業後の2010年4月、F信用金庫に就職し、F支店(F市**)に配属された。
 その後、上司の男性係長から「何でこんな仕事を選んだんだ。向いていない」「使えねぇ」などと暴言を吐かれ、
 昼食を取ろうとした際も「仕事も出来ないのに飯なんて食ってんな」などと言われたという。
 足や尻を蹴られる暴行も度々受け、男性は精神的に追いつめられたと主張している。
 男性は11年5月、勤務時間中にF市内のマンションから飛び降りて自殺した。
◆原告側の弁護士は「信金側は家族の問い合わせにも、暴言や嫌がらせについて完全に否定し、
 誠意ある対応をしなかった」と提訴の理由を説明している。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



21 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/17(金) 00:41:49.50 ]
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫   やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金”

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

22 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/17(金) 08:09:00.53 ]
良スレ。
元信金職員はこのスレを見ると何があっても今の仕事を乗り切れると思える。

23 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/18(土) 18:42:02.10 ]
負け組ブラック企業へようこそ

24 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/18(土) 19:09:46.29 ]
城南とか巣鴨とかは負けじゃないよ
ろくな産業が無く第一地銀が圧倒的な地方では確かに負け組だが

25 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/18(土) 19:39:58.51 ]
都内で勝ち組は城南、巣鴨。
その他はクズでOK?

26 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/18(土) 21:16:36.05 ]
>>25
信金自体クズだろ

27 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/19(日) 02:58:01.32 ]
w

28 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/19(日) 22:26:37.97 ]
信金がマターリだと思ってる人は考え直そう。

都銀・地銀 → 大企業・中小零細企業・個人が取引対象
        規模の経済を生かして商品も強い
        知名度は高く、黙っていてもある程度の客はくる。
        従業員のレベルも比較的高い傾向にある

信金 → 中小零細企業・個人が取引対象
     ほとんどの信金は規模が小さい(9割以上は預金1兆円にも満たない)
     知名度はほとんど無く、相当頑張らないと客が来ない(ジジババ除く)
     従業員は都銀・地銀落ちばっかりでレベルが低い

銀行は黙ってても客来るけど、
信金はカブで飛び込み営業何件もやらないと客が来ない。
で、やっとの思いで捕まえた客も大体銀行で融資通らなかったブラックだったり
保証協会付100万円の運転資金とかいうゴミみたいな案件ばっかりで効率が遥かに悪い

銀行にとって、知名度と規模って大切だよね。

29 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/19(日) 22:36:10.95 ]
金融庁か国税に入って信金を懲らしめるよ!

30 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/20(月) 07:22:44.01 ]
>>25
巣鴨乙



31 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/22(水) 21:08:43.13 ]
大学に例えるとわかりやすい。
MARCH(地銀)と早慶(都銀)受かれば早慶にいく
日東駒専(信金)とMARCH(地銀)が受かればMARCHに行く。

あくまで例えでその学歴がそこの就職先ってわけじゃないよ。
日東駒専なら信金でも御の字なんでしょ

32 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/23(木) 05:41:47.92 ]
停滞する地方経済・融資先が無い信用組合/信用金庫

地方経済は停滞していて資金需要(貸し出し先)が無いため地方の信用組合や信用金庫は比較的リスクの少ない国債や社債で預金を運用してきたが、アベノミクス・金融緩和により国債もリスクのある商品となっている。
日銀が物価上昇率2%を目標にすれば、当然物価上昇分の金利上昇はあり得るし、金利が上昇した分国債価格は下落する事になる。国債も商品なので金融機関も安く買って高く売りたいのだ。
価格も金利も安定していればよいが、不安定でリスクが高くなる事は困るのだろう。
地方には融資先が無いのに融資を増やせと言われても困る。

>アベノミクスの負の効果ともいえる金利上昇のリスクも現実味を帯び始めた

>4月の日銀による大規模緩和で国債マーケットのボラティリティ―が一時的に急上昇し、一部の信金は国債頼みの運用のもろさを痛感した。
「期初に予定していた国債の購入を半分にせざるを得なかった」と首都圏の信金の企画担当者は打ち明ける。

>最近は金利の動きも落ち着いてきたものの、「金利が低いならば低いままで安定してくれればいいが、一方で日銀は(物価安定上昇率)2%と言っているし、わからない」(同担当者)。
多くの金融機関が「安全弁」としてきた国債運用の先行きに不安が生じてきたことは否定できない。
jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE9840AB20130905

国債が安全でなくなれば、金融機関が国債を買わなくなり、金利は上昇し財政破綻する。物価を上げる一方で国債金利を低く抑える事など不可能な事なのだ。

33 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/25(土) 02:29:30.08 ]
そろそろ中国はバブル崩壊して
日本に戦争しかけてくるかもな

34 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/25(土) 13:11:43.51 ]
金融庁、地銀に再編促す 「統合を」長官が異例の言及
2014/1/25 0:36 情報元 日本経済新聞

金融庁が地銀・第二地銀に対して再編を促す姿勢を強めている。
畑中龍太郎長官は「経営統合も重要な選択肢」と1月半ばに異例の言及に踏み込んだ。
10年後に市場が縮小する姿も示し、中長期の視点から金融機関に危機感を持たせ、経営統合の決断へ背中を押す意図が見え隠れする。
地域金融機関の再編の動きが本格化するとの見方が強まっている。

 「金融庁の意図はうすうす感じていたけど、実際に再編に言及したのは初めてですよ」…

35 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/27(月) 02:57:30.68 ]
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

36 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/30(木) 11:10:10.80 ]
               ヘ( `Д)ノ <オラー!新規開拓じゃぁぁぁ!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /
       ヘ( `Д)ノ <おらおらおら定期も年金もポイント高いぞごらぁぁ!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;

37 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/30(木) 20:34:43.75 ]
武生信金の解雇は無効と提訴 メール閲覧の元職員2人

(2014年1月8日午前7時20分) 福井新聞

 不正融資などの疑惑を確認するため、理事長らのメールを無断で閲覧したことを理由に懲戒解雇されたのは不当だとして、武生信用金庫(本店福井県越前市)の元職員2人が7日、同信金を相手に、懲戒解雇処分の無効と慰謝料などを求める訴訟を福井地裁武生支部に起こした。

38 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/31(金) 08:59:29.32 ]
信金っていうと必ず貼り付け虫がわいてくるよなww

39 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/31(金) 09:05:37.94 ]
信金にお祈りされたんだろww

40 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/31(金) 10:53:44.32 ]
信金志望ってニッコマとかだろ
ニッコマなら妥当かな
城南とかになるとマーチでも難しいよ



41 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/31(金) 12:17:01.70 ]
城南ってそんなに難しいのか?w
芝とかなら都心勤務が多そうだな

42 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/01/31(金) 13:41:27.11 ]
え 信金って大東亜帝国ぐらいじゃないの?

まぁ上位信金は難しいけども

43 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/01/31(金) 17:02:14.80 ]
>>41
城南が東京トップで全国でも上位。東京の上位は、巣鴨、西武、芝、東京、、、とかが挙げられるかな。。。

巣鴨 : 巣鴨中心かよ。じいさんばあさん中心かよ。ってイメージ
西武 : 西武グループと無関係。マイナー西武線中心かよ。ってイメージ
芝  : よくわからんが港区中心なのか。はっきりせい。ってイメージ
東京 : 名前がでかすぎだろ。都内すべてかよ。ってイメージ

44 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/01(土) 07:26:35.31 ]
まだ就活スタートくらいだから夢遊病のように大手志向だけど、
いずれ信用金庫はニッコマですら高嶺の花になる。
今はせいぜい良い夢を見ることだな。

ここ数年は内定長者と貧民の二極化。

45 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 08:47:30.39 ]
>>43
信金は営業エリアが決まってるからなぁ
東京でも片田舎の地域でチャリ集金じゃなぁ・・
城南以外は将来性もなぁ・・・

46 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/01(土) 09:44:27.88 ]
東京じゃ駄目でも、マーチ以下なら地方じゃ優良就職先じゃね

47 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 10:12:49.75 ]
マーチで第一地銀じゃなくて信金行くって終わってね?
ニッコマなら分かるけど

48 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/01(土) 13:20:00.88 ]
東京と地方は違うんだよ
東京じゃダメでも地方じゃマシ

49 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 13:29:26.19 ]
俺マーチだけど、信金いければいいなと思ってるよ


もちろん地銀が一番いきたいけどね

50 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/01(土) 14:22:43.68 ]
信金ならせめて都道府県か市のbPだな



51 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 16:17:38.28 ]
>>50
三大都市圏以外の信金なんてたとえ都道府県か市の1でもやめといたほうがいい
第一地銀とゆうちょ以外使ってる人はあまりいないだろ?
営業力の低さと効率の悪さから零細しか取引できず収益率が低く不良債権だらけ
30過ぎても手取り20万無いとかザラだから
そして>>32にあるように国債頼みも限界にきている

52 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 17:15:45.34 ]
>>51
30いって手取り20いかないって 公務員よりも酷い?

53 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 17:38:49.28 ]
公務員は年功序列だから50歳で600万から800万くらいは貰えて定年まで安泰だが
信金は50前後で支店長になれなければ名ばかり役席となり年収が半減する
無駄に実力主義なので営業で結果を出せなければずっと年収300万円台だったりもする
どっちがいいのかは言わなくても分かるだろ

54 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 17:42:14.01 ]
地元に工業地帯があったり有名企業の子会社が多いところだと待遇が良いかもしれない
地元企業に大した企業がないのであれば、そこの信金の待遇も悪い可能性が高い

55 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/01(土) 18:54:35.20 ]
地方じゃ、だいたいが公務員試験の滑り止めでしょ
実家地元の地域以外だと有力信金でも就職はちょっとねぇ

56 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 19:50:21.66 ]
公務員落ちて信金とか悲惨だな
せめて地銀に行けよ

57 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 21:30:38.24 ]
二年目だけど手取り20万円ちょっとwwwww

58 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 21:42:15.34 ]
就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19 06:48:55

悪い信用金庫例
◆あぶくま信用金庫 
男 平均年齢38.2歳 平均給与288,484円
女 平均年齢27.3歳 平均給与190,750円
◆秋田ふれあい信用金庫
男女 平均年齢37.0歳 平均給与255,000円
◆岩国信用金庫
男 平均年齢43.0歳 平均給与252,873円
女 平均年齢23.0歳 平均給与144,131円

良い信用金庫例
◆川崎信用金庫
男 平均年齢43.5歳 平均給与501,148円
女 平均年齢29.9歳 平均給与216,328円

同じ信金でも都心部と地方ではまるで待遇が違う

59 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/01(土) 21:48:31.25 ]
ちなみに都心部やないけどなwwwww
ノルマ地獄まじ辞めたいwwwww

60 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/02(日) 08:25:34.69 ]
>>45
職域が都内から一定方面の隣接県へ伸びるようになってるね



61 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/02(日) 20:48:33.34 ]
グローバル競争の時代に集金なんて時代遅れも甚だしい。

62 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/02(日) 23:01:42.04 ]
地域地域って高齢化社会で廃れていくだけの狭いエリアで生き残れるわけがない。
公務員と違い金稼がないとやっていけないんだから。偽善では食えない。

63 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/02(日) 23:50:45.79 ]
だから金を持ってるジジババに投信や保険を売りまくるんだよ
ちなみに信金の収益の半分は国債の運用益だよ

64 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/03(月) 07:24:19.86 ]
だから

65 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/03(月) 10:20:04.55 ]
運用なら無能な低学歴集団の信金より都銀や大手証券に任せたいなあ。

66 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/03(月) 13:35:39.96 ]
信金って住宅手当あるの?
地域密着型だから住宅手当ほとんどないとか?w

67 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/03(月) 14:05:59.26 ]
全くない

68 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/03(月) 16:14:32.22 ]
それじゃ地元民の就職先だねw

69 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/03(月) 18:13:21.12 ]
いい歳して親と同居です

70 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/03(月) 18:46:18.80 ]
住宅手当がないなら実質的にその分は賃金安



71 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/03(月) 20:39:50.79 ]
個人預金、地方伸び悩み 相続や人口減で 地銀再編を左右

地方の銀行で個人預金の伸び悩みが目立ってきた。
全国銀行の2013年末の個人預金は424兆円と前年末に比べ3.5%増えたが、都道府県別にみると高知県は2年連続で減り、北海道などは1%台の低い伸びだった。
人口減や遺産相続を背景に都市部で預金が集まりやすくなり、対応を急ぐ銀行も出てきた。
個人預金の集散が地銀の再編を左右しそうだ。…
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0100N_S4A200C1MM8000/

日銀のデータを分析すると、都道府県のうち2013年末に個人預金の増加率が最も大きかったのは福島県で、
原子力発電所の事故に伴う賠償金の支払いもあり、2012年末に比べ8.3%増加アップ
これに93兆円と最大の残高がある東京都の6.3%増が続き、
人口の流入増が続く東京の個人預金が占める割合は2013年末に全体の22%と10年間で約4ポイント上昇
最も伸びが低かったのは北海道の1.0%増、和歌山県、秋田県、青森県も1%台にためいき

個人預金の過半は高齢者が保有、70歳代に入ると取り崩しを始める傾向がみられ、高齢化率の高い地方の預金の低迷を招いている状況
金融庁幹部は人口の層が厚い団塊の世代が2017年ごろから70歳代に入ることから数年で預金は減少に転じ、未経験の現象が起きると予想
預金集めを意識した対策は相次ぎ、代表例が金利を高くした定期預金の投入
相続関連の資金に通常よりも金利を上乗せする相続定期預金は福邦銀行や八十二銀行などが扱い始めた

ただ預金金利の引き上げというコスト増に直結する対応で競争が激しくなれば収益力は弱まる事に

72 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/04(火) 01:18:43.01 ]
内勤新人スケジュール

・7:45
開錠
・8:00
トイレ、給湯室掃除、金庫からキャビネット設置
・8:30
朝礼
・8:45
センターカット不能照会や延滞照会なと打ち出し、仮払金伝票起票、完済金証返却準備
・9:00
シャッター開
※融資窓口対応、電話番スタート(主に新人の仕事)、1時間に2人ぐらい融資窓口に来店、電話は1時間に5&#12316;10本鳴る、これをこなしながら以下の業務
・9:00
夜間金庫バッグ入金オペレーション
・9:15&#12316;
延滞先に督促電話(約50先)
※客や役席から怒号
稟議作成、融資オペレーション実行
・10:00&#12316;
警備会社に立会い店舗外ATM補充や精査
・10:30&#12316;
営業練習で朝の大口先集金(2&#12316;5先)、紙の受取証、バイクはCUBでなくダサいスクーター、キャンペーン商品のセールスなど、売上集金、満期処理、両替中心、とにかく硬貨が思い
・11:30&#12316;
帰店、入金処理

73 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/04(火) 01:19:13.03 ]
内勤新人スケジュール2

・12:00&#12316;
預金窓口補助
※お局を休憩に行かせるため
・13:00&#12316;
朝に連絡付かなかっ延滞先に電話
※客、役席から怒号、借り換え一本化セールスも行う
外回り持ち帰り案件稟議作成
※検印の際に怒号、原因は外回りの不備が大半
・14:30
店舗内外ATM補充
・15:00
シャッター閉め
・15:15&#12316;
夕方の集金(大口先2先)
※当日売上集金、満期処理、両替中心、キャンペーン商品セールスも行う
・16:00
入金処理
・16:30&#12316;
ローラー活動、ポスティング

74 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/04(火) 01:19:59.74 ]
内勤新人スケジュール3

・17:00
支店から郵送する郵便物を新人が全てまとめて郵便局にかけ込む
公園で食事
・17:30&#12316;
帰店
預かり、印紙締め
連絡付かない延滞先に最後の電話
※客、役席から怒号、営業部屋からも怒鳴り声が聞こえる
進捗報告
※残業の指示
・18:00&#12316;
ようやく腰を据えて稟議を書く・19:00
役席に進捗報告
※なぜ定時に帰れないか詰められる、怒号
送付書、督促状作成
・20:00&#12316;
書類ロビー、給湯室掃除、キャビネット片付け、翌日の集金先に持っていくパンフレット準備・20:30&#12316;
リスケ稟議作成で残業の上司に挨拶して帰宅


以上

75 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/04(火) 08:03:56.29 ]
新人の朝は7時には店にいないと。
あと土日も神輿担いだり接待バーベキューとか自主研修(強制)もね。

76 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/04(火) 08:42:58.78 ]
ものすごい勤務拘束だなオイ
サビ残問題どころじゃないだろソレ

77 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/04(火) 13:17:42.20 ]
若手は採用少ない上ご存知の通りブラック企業だから辞める割合も高い。
人事ノルマのための研修掛け持ちや、
神輿担ぎや接待の掛け持ちもザラ。
上司や顧客の引っ越し手伝いなど雑用も含めりゃ
土日の本当に休めるのは半分もありゃいいとこ。

78 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/04(火) 15:34:39.10 ]
地銀に比べて取引先は零細企業が多いので収益率は低くなる
だからその分設備投資や人件費を限界ギリギリまで削っている
その結果、ひたすらどぶ板営業と無駄の多い手作業事務で激務となる
激務は激務だが地銀の激務とはまるで性格が違うと思う

79 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/04(火) 22:55:56.15 ]
>>78
給与の安さもあるよね。
中小零細企業の苦境はそのまま信金に直結する。
これからさらに合併などの淘汰の時代だろうね。

80 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/05(水) 09:17:16.73 ]
なんだよ
現在も将来も駄目じゃん



81 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/05(水) 14:23:09.30 ]
ニッコマ以下なら信金で十分

82 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/06(木) 10:39:03.66 ]
今やソーケーも来るよ

83 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/06(木) 13:10:23.42 ]
東京なら城南には来る鴨試練罠

84 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/06(木) 15:30:17.26 ]
四月から信金勤務の14卒に是非一言欲しいな
スレチだったらごめん
ちな一般職

85 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/06(木) 15:49:16.48 ]
がんばってください

86 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/06(木) 16:03:54.73 ]
>>85
ありがと

信金一般職ってどんな感じなのかな?

87 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/06(木) 16:43:38.76 ]
信金の一般職ってことは女か
ただの事務職で転勤なし昇進なし、給料は手取り14万ないだろ
結婚するまでの繋ぎって感じ

88 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/06(木) 18:19:58.21 ]
むしろ実家から通勤したい女性にはいいのかも・・

89 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/06(木) 19:46:38.45 ]
結婚できなかったら
30半ばになってもヒラで居座るお局となって若手をいじめるわけですね
分かります

90 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/06(木) 20:32:47.30 ]
>>89
未だに一般職として預金窓口でヘラヘラするだけの女を雇う斜陽業界。
ジジイのセクハラやお局のいじめに遭うだけ。
結婚するにも社内恋愛なんて泥船に乗るわけにもいかんし、
結婚で玉の輿狙うなら底辺業界の信金なんて一分一秒が無駄。
もっと女性が活躍できる大手企業や公務員じゃなきゃ人生負けが見えている。



91 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/06(木) 22:09:14.19 ]
なるほどね
色々教えてくれてありがとう
やっぱり真剣に結婚考えないとだめなのか・・・
喪女だから死ぬ程不安なんだけど
てかそもそも結婚なんて出来そうにないよ

92 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/06(木) 23:16:52.45 ]
大丈夫
うちとこの一般職の女性は驚くほどの美人揃い。
多分、顔で選んでる。
きっとどこもそうだろう。
>>91も本気出せばすぐ相手なんて見つかると思う。

93 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 01:41:37.91 ]
>>92
お世辞でも嬉しいよ!優しいな、ありがとう!
驚きのデブスだから貰い手がいたらラッキーくらいに考えとくわwww
てか信金内の恋愛事情とかってどうなってるのかな?

94 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 02:17:59.24 ]
信金内で恋愛とかやめといたほうが・・・
合コンとかしてよそで探しなよ
公務員とかさ

95 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 02:26:51.52 ]
>>93
とりあえず、就活より婚活頑張ったら?
顔だけじゃなく頭も悪そう
若さは一つの武器だから
顔が悪いなら整形すれば良いよ
それと、真剣味が足りない
ラッキーじゃない、何が何でも結婚してやるんだって何故思えない?

96 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 02:34:17.75 ]
>>94
まさか
信金内で恋愛なんてしないよ
面倒だし

>>95
頭は致命的に悪いよ
顔よりもやばいレベルで
真剣味ねぇ・・・
何が何でもって程じゃないのが本音かな

97 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/07(金) 08:38:48.86 ]
中小の信金なんて生き残れるのか

98 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/07(金) 09:05:52.82 ]
信金の男が都銀→地銀→信金とレベルが下がるのに女の顔も同様。
地銀や都銀のほうが余程かわいい。

99 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 11:14:53.68 ]
そうか? 信金でも普通に可愛い人いたぞ

100 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/07(金) 13:30:41.04 ]
わだずのごどか?



101 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/07(金) 18:01:57.04 ]
信金の同じ支店の窓口で可愛かった娘が都銀マンと結婚した。
結婚式は新郎側はエリート。海外との取引で活躍してる話とか。
新郎側と新婦側の席に越えられない壁と屈辱感を感じた。
そういう結婚をするなら信金にはこないで欲しい。

102 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 18:32:39.65 ]
>>99
そういうのって野球部とかのヤリチンに速攻で食われてるからな
信金は学歴関係無くて野球部が出世コースだから正しいのか

103 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/07(金) 18:54:15.06 ]
コンプ丸出しのレスが続いてるな

104 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 19:40:44.98 ]
実際地方じゃ地銀に相手されない先と取引するからコンプもあるだろう
地銀の連中に信金は集金マンとか雑金とか言われるしね

105 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 19:50:00.41 ]
信金だけど銀行内定って周りにいってるけど大丈夫かな…
F欄だから信金と銀行の区別もつかない連中ばっかだからまぁいいかなw

106 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/07(金) 23:15:23.32 ]
>>105
素直に信金って言えばいいのに。
戦わなきゃ現実と。

107 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/08(土) 12:28:36.88 ]
自主研修という名で出勤させられるだけで苦痛なのに、
自主的に会場周辺の雪掻きをやらされた…

108 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/08(土) 16:19:50.17 ]
>>106
友達に信用金庫に内定したっていったら何それ?と言われたんで銀行みたいなもんといったらすげーといわれて
周りにも広がっちまったw
このまま行こうと思う。

109 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/08(土) 16:48:44.44 ]
>>108
まあ入ったら地銀との違いを思い知ると思うよ。
第一地銀とかはマーチ関関同立が足切りラインだから、
F欄はコネかよっぽど優秀じゃないと入れない。

110 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/08(土) 17:17:48.98 ]
>>109
身の程は知ってますんで
地銀はあきらめてましたw
ありがとう!頑張ります



111 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/08(土) 17:26:14.07 ]
>>108
登場人物バカしかいな

112 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 03:30:05.43 ]
信金なんてバカじゃないとやってけないだろ
メガや地銀相手に何の優位性も無いから走り回りいまにも潰れそうな零細相手にひたすら土下座営業
そしてネットも使えないようなジジババに投資信託や保険を売りつけて手数料を稼ぐ
どこが非営利の共同機関なんだか

113 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/09(日) 11:30:49.12 ]
ずいぶんネガな感じですね。

114 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/09(日) 13:27:55.86 ]
書き込みしてるのは全員志願者だよ
そういうもんなんだよw

115 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 13:59:00.10 ]
なんだかんだ志願者が多いから、この時期にまたスレがたったんだろう。
どうせまた落ち武者と落ちこぼれ先輩たちのネガキャンに乗っ取られるだろうけどね。

116 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 14:22:29.40 ]
>>111
まあこんなところで働く連中はそういうレベルだってことだな

117 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/09(日) 14:50:59.81 ]
ほらきたww

118 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/09(日) 15:21:05.93 ]
ネガキャンで受験者減らすって公務員スレとかでよくいわれるけど
実際意味なんかあるんか?

119 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/09(日) 16:28:53.59 ]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000015-fsi-bus_all
東京海上、不払い件数「わからない」 否定姿勢に「理解できない」との声も

心配をかけて申し訳ないだと・・・。?
誰も心配等してないよ。
早く誤魔化した金を払えと言ってるのだ。
自分たちのやった事、悪いことと思ってないのだ。
こんな会社潰してしまおうぜ。

他の損保は、あの問題の時に対応済だが、業界トップは業務停止受けないと踏んでかサボってたな。
書類捨ててから発表なんて最低。

120 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 17:07:48.54 ]
ネガキャンで志願者減らすって 地銀のスレでも盛り上がってるなww



121 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 17:43:05.20 ]
>>118
結局は自分で判断するしかないだろ
ただ地銀はマーチ以上、信金はそれ未満って線引きされてるしな
F欄にとっては信金行ける奴は勝ち組に違いない
だがマーチ以上ならやめといたほうがいい
ここで書かれてるような仕事でせっかくの努力を水の泡にすることになる
自分のスペックとよく相談することだ

122 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 19:40:07.03 ]
>>121
たとえ推薦でMARCHにいったとしても?

123 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 20:33:32.62 ]
地方信金にいるようなマーチはほぼ推薦だな
高校大学と順調に進んできていれば地銀にいけるはず

124 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 20:43:51.84 ]
よし 信金頑張ろ

125 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 21:07:56.22 ]
〔焦点〕信金・信組、道険しい「本業回帰」 届かないアベノミクスの恩恵
中小企業を主要な貸出先とする信用金庫や信用組合の多くはアベノミクスの恩恵を全く実感していない
jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPL4N0GZ1H720130905

<アベノミクス堅調で都市銀行との格差拡大、信用金庫が含み損抱える>
アベノミクスで企業収益が改善して、都市銀行の中には既に国債から新たな収益源を見据えている金融機関が出始めています。
しかし、一方で地方金融機関は、除法不足から、国債の長期金利の上昇で、大量の含み損を抱える可能性が高いです。
matome.naver.jp/odai/2137318913381304401

<国債下落が金融機関に与える影響は低下傾向。だが安心できない最近の動き>
金融機関の規模が小さいほど、国債に変わる投資先や融資先が見つからないためで、特に信金は国債以外に投資先がない状況だ。
わずか1%金利が上昇しただけで信用金庫の資産全体の1.5%が吹き飛ぶことになる。
news.kyokasho.biz/archives/18167

126 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/09(日) 23:04:28.93 ]
ネガティブなのはキャンペーンじゃなく現実なので・・・

127 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 07:39:30.71 ]
信金なんかで一生を終えるのか、
よく考え直せば結論はわかるはずだ。

128 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 10:44:04.54 ]
信金を志望する奴なんていないだろ
ハイ次のかた、どうぞ


129 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 11:22:06.74 ]
EランFランは志望するだろ
いいかげんにしろ

130 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 11:39:13.33 ]
無関係の人が腹を立てることはないと思うのだが 。。



131 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 12:21:03.64 ]
MARCHですが志望してます

132 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 13:45:14.36 ]
東京とか大都市圏のbP信金は地元志向の人なら悪くないよ

133 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 14:47:54.94 ]
いえ地元のNO.1信金受けます

134 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 16:37:11.51 ]
全く先の展望がない零細と共に沈没したいのかね?
それこそブラック企業も多数取引先だ。
まあ信金もブラック企業偏差値上位常連だから似た者同士だが。

135 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 16:46:18.82 ]
>>134
どこの信金志望か知らんが、
がんばれ!

136 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 16:50:27.17 ]
一つ希望を持たせることを
地方の無名信用金庫で働いてる友人がいるんだけどいつも夕方に帰れてもちろん土日祝日休めてノルマも特にきつくなく職場の雰囲気もいいとか

まぁ元野球部のバリバリの体育会系ではあるけど
給料もその県では悪くはない方

137 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 19:26:05.39 ]
なんでバレバレの嘘を書くかね
じゃあどうやって収益上げてるんだよ
国債の運用益に頼ってるならこれからは通用しない

138 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 21:07:48.30 ]
事実だからとしかいいよがないな

度田舎の県の信用金庫
とだけいっておく

139 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 21:33:02.80 ]
ド田舎じゃ産業ないよね?
どこに金貸すの?
みんな第一地銀しか使わないでしょ?

140 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 22:19:56.78 ]
そんな優良な信金があるのか
それだとみんな地銀なんて行かずに信金にいくだろうな
普通の信金なんて仕事が効率化機械化されてないせいでひたすら無駄な手作業なうえ
第一地銀の相手しない零細をを第二や農協とかと奪い合うどぶ板営業だから
男が早く帰れるなんてありえないんだな・・・



141 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/10(月) 23:00:01.58 ]
再来月から信金勤務始まるんだけど
店舗によって同じ信金でもかなり違うのかな?
まだ勤務地決まってないから気になる

142 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/10(月) 23:19:44.33 ]
信金も二極化

143 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/11(火) 04:18:30.68 ]
>>141
普通はでかい支店ほど忙しい
繁華街や産業集積してるところは他の大きい銀行も必死に手を伸ばしてくるから、それだけ顧客の奪い合いが熾烈
店舗も工場も少なくて田んぼだらけの田舎は銀行にとって費用対効率悪いせいか暇だね
ただ数少ない顧客を農協と奪い合いするかもしれないし、支店の人数が少なければ一人で複数の業務を兼ねることもある

144 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/11(火) 04:25:03.71 ]
ちょっと前までは地銀は優良企業しか融資しなかったからうまく棲み分けができてたんだが
利ざやが縮小するにつれて、地銀が信金のメインターゲット層まで進出してきている
地銀にとっては比較的リスクのある先でも、信金にとってはたいてい優良顧客だから奪われると痛いね

145 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/11(火) 12:33:00.26 ]
地元信金より地銀のほうがピンチな地域もあるよん

146 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/11(火) 12:42:00.76 ]
本店配属はエース扱い?

147 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/11(火) 19:26:07.86 ]
>>145
東京かよ?

148 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/11(火) 21:05:08.11 ]
大卒で信金とか信じられん
負け組すぎだろうに

149 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/11(火) 22:33:45.52 ]
第一地銀がピンチだったらその地域の経済は終わってますが、何か

150 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/11(火) 22:53:13.81 ]
大卒で信金に入らざるをえないくらいに地方経済がおわっとるんや
偏差値60あったワイでも地元は地銀か公務員しか選択肢なかったわ
公務員は筆記は努力すれば誰でも受かるがそこからは女性枠やらコネやらで狭き門やった
地銀も初めてリクルーターにあったときに準備不足で緊張しすぎてやらかしたわ
東京に行く勇気が欲しいわ



151 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/12(水) 07:38:14.23 ]
コネとか言ってるうちは公務員になれることはないな。
コネなくても通る実力がなかっただけのこと。

152 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/12(水) 08:52:14.35 ]
>>151
たしかにそうかもな
ただ面接で男は大半落ちたのに女は九割以上通過してたのは事実
コネなくて通った友人がいるから自分に実力なかったはその通りだ
ただその友人は同期に明らかに議員のコネの奴が何人かいると言ってるけどな

153 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/12(水) 17:25:39.06 ]
公務員スレかよ

154 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/13(木) 11:50:38.28 ]
age

155 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/13(木) 16:11:16.68 ]
ソースは2chだけどまったりな信金もあるんだってさ

156 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/13(木) 20:14:45.59 ]
2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
2013年の休廃業・解散件数は2万8,943件で、過去10年で最多を記録した。
2013年の倒産件数(1万855件)の2.6倍に達した。2013年の倒産は5年連続で前年を下回り、
1991年以来22年ぶりに1万1,000件を割り込んだが、休廃業・解散は年々増加をたどり対照的な動きをみせた。
中小企業金融円滑化法で倒産が抑制されている一方で、業績ジリ貧や後継者難などで事業継続を断念する企業が増えていることがわかった。
地区別にみると、9地区のうち北海道と東北を除く7地区で前年を上回った。
増加率では北陸の29.4%増を筆頭に、四国17.6%増、中部13.3%増と続く。
 一方、震災の復興工事が進む東北は、前年比19.6%減(2,200→1,768件)と減少が目立った。
2013年の企業倒産は、22年ぶりの低水準となったが、一方で事業不振や後継者難など様々な要因を抱えた「休廃業・解散」は増加した。
アベノミクスで景況感は上向くが、事業継続を断念する「倒産」と「休廃業・解散」の合計は2008年のリーマン・ショック後
約4万件の高水準を持続している。中小・零細企業の実態把握には「休廃業・解散」にも目配りが必要だろう。
www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

157 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/13(木) 20:21:24.91 ]
マーチですが信金が第一志望です

158 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/13(木) 21:05:45.92 ]
マーチの落ちこぼれなので地銀は受かりません
ちなみに指定校推薦で入った馬鹿です

159 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/14(金) 11:33:09.39 ]
この業界は先は明るくないわ
県外地銀がアホみたいな利率で乗り込んでくるから
収益率は悪化する一方
ウチのエリアだと大○建託や○建コーポのAP案件で融資残高稼いでるけど
こんなの10年経ったらリスケ目前になるのは目に見えてるから
焦げ付きが大量発生するだろうなぁ

あ、これからは太陽光かw
買取額保証だから大丈夫だね(棒)

160 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/14(金) 12:34:38.36 ]
京都や城南は待遇も吉



161 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/14(金) 17:12:15.73 ]
ニッコマのライバル減らしかな?

162 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/14(金) 18:53:46.63 ]
?いみがわかんない

163 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/14(金) 19:09:42.79 ]
つまり、ここでネガキャンして信金希望者が志望者数を減らそうとする工作ではないかということ
無論効果はないもよう

164 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/15(土) 01:54:12.56 ]
ニッコマのライバル減らしwwww
ニッコマの分際で仕事選べると思うなよwww

165 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/15(土) 01:57:36.02 ]
民間信用調査機関の東京商工リサーチは10日、2013年の休廃業・解散が前年比4.0%増の
2万8943件となり、過去最多を更新したと発表した。会社更生法などの法的整理を含む企業倒産の2.6倍に
達する規模。景気が改善する中でも、業績悪化で事業継続を断念せざるを得ない中小・零細企業の
苦境がうかがえる。

www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021000742

富裕層・大企業・都心部以外には恩恵の無いアベノミクス
順調に地方の零細はダメージを受けている

166 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/15(土) 04:38:53.14 ]
アメリカの量的緩和縮小で海外からの資金の引き上げが始まり、海外投資家はもうアベノミクスは手じまいだと言っている
ここからは日本の戦略次第となるが、果たしてうまくいくだろうか?
地方の中小零細はまだ恩恵が無い、増税もあり、国債の運用益は奪い合い
何もしなければ物価が上がるだけのスタグフレーションに突入する可能性があるな
その先には勝ち負けがはっきりする超格差社会が待っている
ゆでガエルの信金と違い、頭のいい人たちは先のことを考えて動いている
ニッコマのライバル減らしと思い込んでる奴はもっと勉強したほうがいいと思うけど
勉強嫌いなニッコマには無理かwww


金融庁長官が“最後通牒” 地銀、再編検討に待ったなし
diamond.jp/articles/-/48461
金融庁が地銀に再編検討を要請、業務提携・統合も選択肢
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0L11VF20140127
全国9地銀、最大規模の業務提携 メガ攻勢に対抗、再編起爆剤にも
sankei.jp.msn.com/economy/news/140128/fnc14012823370019-n1.htm

167 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/15(土) 08:52:45.18 ]
信金ってニッコマの定番なん?

168 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/15(土) 12:01:55.47 ]
ただ単に金融業界で信金がにっこまレベルで妥当ってことじゃないの?

169 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/15(土) 12:29:01.97 ]
162 : 名無しさん[] 投稿日:2008/06/22(日) 18:49:02 0
カラスで6月上旬に自殺者でたの知ってた?
仕事の集中が原因とも。
経営サイドは極秘扱いにしてる。
ずっと病欠扱い。
同じ支店でも未だ知らない職員が大半。
遺族には多額の損失を金庫に与えているので
退職金が出るだけでもありがたく思えと
労災申請を牽制。
こんなに人にやさしくない信金が地域に貢献できるの?
372 : 名無しさん[] 投稿日:2009/12/05(土) 11:10:51 0
12/4にとてもショックなことがおきました。朝礼中に副店長が職員2人に対して頭を叩いて1人はイスから転げ落ちたみたいなんです。
ふざけてやったという感じではなっかたです。完全に暴力です。そのときはたまたま支店長がいなかったのでこんなことになったのでしょうか?
思い出すだけでも恐いです。防犯カメラや近くにいた人から聞けばはっきりと分かることだと思います。
どこかに相談しようかと悩んでます。この会社はどこもこんな暴力当たり前なのでしょうか…。
支店長がいたらこんなことは許さないと思います。

170 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/15(土) 13:00:32.54 ]
467 : 名無しさん[] 投稿日:2010/09/23(木) 02:23:51 0
僕も彼には殴られたことがあります。
応接に連れてかれて何発か。
二人だから証人は無し。
だから証拠は無し。
533 : 名無しさん[] 投稿日:2011/03/16(水) 05:39:16.06 0
 被災した情報集めて、融資に繋げろってなんだよ!まだ瓦礫の下で
苦しんでる多くの人、また家族を亡くされた方も多くいるのに。他人の不幸に
つけこむような真似できるのかよ。こんな通達出すなんて頭おかしいんじゃない
のか?仕事どうこうより人として最低だな。被災者、関係者に土下座しろ!



171 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/16(日) 12:25:18.87 ]
広島信用金庫って信金の中ではいい方なの?
Uターンで受けるかもしれないんだけど

172 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/16(日) 13:10:31.25 ]
信金の中では悪くは無い
だが学歴あるんなら広島銀行に行けよ
あともみじは止めとけ

173 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/16(日) 13:46:19.26 ]
グンマーだったらどこがいいですかね?

174 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/16(日) 21:09:25.14 ]
首都圏です。
雪かきのため明日は早朝サービス出勤の命令が出ました。
私はまだマシで土日に呼び出された若手もいます。
これは労働法違反ではないでしょうか。

175 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/16(日) 23:47:05.58 ]
雪がつもったら雪かきするのは当たり前
甘えるな

176 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/17(月) 13:57:40.36 ]
今週もヤバいねw

177 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/17(月) 14:19:15.22 ]
fランでも信用金庫いけますか?

178 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/17(月) 16:31:28.63 ]
地方の下位信金はE、F欄がボリューム層やで

ガチFもちらほらいる

179 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/17(月) 16:32:54.12 ]
行けるよ
上位信金にはマーチどころかソーケーも来ることがあるけど

180 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/17(月) 18:07:35.57 ]
ソーケーで信金なんて学費を返せって親がキレていいレベル。



181 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/17(月) 18:38:05.75 ]
信金の年収がどこにも書かれてなくて知りたいんですが どのくらいでしょうか? 下位信金の年収が知りたいです

182 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/17(月) 22:58:02.24 ]
>>181
20代 300〜400万
30代 400〜500
40代 500〜600
50代 600〜800

183 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/17(月) 23:56:25.24 ]
東京・神奈川でオススメの信金は?

184 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 01:08:47.04 ]
>>182
下位信金でもそんなにもらえるのか。。

185 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 01:54:35.52 ]
50代で600万じゃ少ないだろ

186 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 07:52:27.45 ]
>>183
城南信用金庫

187 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 08:32:43.28 ]
若人よ、朝から支店の掃除ご苦労様。

188 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 08:53:54.99 ]
ネガも朝からご苦労様

189 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 10:02:35.65 ]
440 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 14:59:31.01
信金は、50&#12316;55になったら役職定年だよ
役員クラスに出世するやつ、エリア基幹店で業績上げ続けてるやつでなければ、相談役、業務役、調査役といった名前だけの役席になって300&#12316;500万の待遇に下げられるんだよ
責任は軽くなって楽だけども

190 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 10:03:25.42 ]
440 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 14:59:31.01
信金は、50〜55になったら役職定年だよ
役員クラスに出世するやつ、エリア基幹店で業績上げ続けてるやつでなければ、相談役、業務役、調査役といった名前だけの役席になって300〜500万の待遇に下げられるんだよ
責任は軽くなって楽だけども

441 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 15:06:46.96
意外と学生は役席定年しらないのな
入ってびっくりするのが職員の結婚の早さ
大手みたいに30過ぎてなんて言ってたら子供の進学等のライフイベント時に役席定年で収入減で苦しむハメになる

446 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 15:45:37.10
あのな役席定年ってのは大半の薄給代理にも適用なんだよ
大半が30までに辞めるから、残った同期の二分の一ぐらいは支店長になれるかもしれんが



191 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 10:06:44.18 ]
18 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/10(木) 00:55:16.70
定期預金 定期積金 新規通帳 年金振込口座 給与振込口座
クレジットカード 学資保険 傷害保険 がん保険 年金保険 投資信託
事業性融資 事業性新規融資 住宅ローン モーターローン

主なノルマ項目はこんなとこ
他にも細かいどーでもいいノルマ項目があるけどなww

929 :就職戦線異状名無しさん :2012/02/14(火) 04:59:28.45
しんきん保証基金ミニカードローン決算利息延滞→延滞解消させる→きゃっするカードローンも契約させる→次のミニカードローンの決算利息をきゃっするで払わせる→ミニカード、きゃっする共に延滞→フリーローン契約
信金、利息をふんだくる仕組み
入庫するやつはこのやり方覚えておけよ!

短期の小口事業資金100万の融資より、個人フリーローン100万の方が金利はべらぼうに高いんだからな、これが金庫に貢献というものだ

930 :就職戦線異状名無しさん :2012/02/14(火) 05:08:25.03
キャンペーン定期の数字の作り方
前もって、既存顧客の定期を解約させる→役席の詰めに堪える→キャンペーン時期にキャンペーン定期をしてもらう(金利いいので客が納得)

931 :就職戦線異状名無しさん :2012/02/14(火) 05:13:53.60
中小企業融資は信金に取ってもはやほとんどボランティア
案件も信金をメインにしてもらってる優良中小から決まりきった季節資金、運転資金を淡々と貸すだけ
たまに社長との会話の中から設備資金の案件が出てきて銀行と取り合いする感じ

今は手数料稼げる投信、高金利の個人ローンで稼いでいるのだよ

192 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 10:10:14.97 ]
155:名無しさん@引く手あまた :2012/02/19(日) 04:56:07.44 ID:Y/WDareMO
今、銀行は金融業界の中でコンビニ化してる
保険売って投信売って本来の銀行業やって
従来の預金、融資じゃ今までの高給を維持できない(年々下がりっぱなし)ため安く使える若手を走らせて手数料を稼ぐ状況

684:2012/02/19(日) 20:42:26.96
よしわかった。想像力が無い君たちに一つ実例だ。
信金にはくだらない個人ローン(カードローン、住宅ローン)があるのはもうわかるな?
さて、そのローンの審査対象は老人か?日中会える主婦か?

普通に会社勤めの夫だろう。その夫に勤務時間中会えるか?妻を経由して色々説明は出来るだろう。
しかし、平日の遅い時間か、休日しかできない事もある。しかもそれはノルマ達成のための自主出勤だ。
おまけに数字とっても「ご苦労さん」で終わってしまう。どう考えてもブラックだろ。

まぁ、実際カードローンはしゅふもOKな場合もあるけどな…

193 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 10:52:18.82 ]
ワイの県のある信用金庫の平均年収400万もないw
新卒定着率5割www

194 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 11:25:27.73 ]
クソ新人が適当に雪かきしたもんだから客が転んでひどいクレームを受けた。
後で説教だな。

195 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 12:07:24.81 ]
新人も糞なら上司も糞
そして客も糞なのがこの業界

196 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/18(火) 14:29:46.42 ]
名前がうさんくさい東京中心の信金ってどんな感じなんだろ?

197 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 17:01:54.15 ]
うさんくさい名前って?

198 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 17:26:03.85 ]
甘ったれた学生は不要。
ここでブラックだ何だ言ってたらどこでも通用しない。

199 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/18(火) 18:56:14.87 ]
社会人か?
2chに張り付いてないで信用金庫の業務に戻んさい

200 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/19(水) 00:33:31.43 ]
さわやか信金?



201 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/19(水) 14:58:55.77 ]
おまえら、今週のダイヤモンドの96ページを読んでみろ
信用金庫特集だ
ここに書かれてることもまんざら嘘ではない

202 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/19(水) 16:52:10.49 ]
ダイヤモンド
うさんくさい

203 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/19(水) 17:26:23.88 ]
嫌だよ面倒くさい

204 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/19(水) 18:45:28.83 ]
全信金のランキングが載ってるな

205 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/19(水) 20:46:26.58 ]
信用金庫の光と影
規制の狭間で揺れる地域金融

支え合いの精神で、資金繰りに悩む中小企業に手を差し伸べてきた信用金庫。
地域密着型金融の代表格でもある信金が今、地方の衰退によって岐路に立たされている。
非営利の協同組織を貫くか、規制の壁を越え銀行に近づくのか。
その狭間で揺れる、信金業界の希望の光と苦悩の影を探る。

dw.diamond.ne.jp/list/special2

206 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/19(水) 21:55:13.83 ]
>ここから先は、週刊ダイヤモンドの定期購読者のみご覧いただけ
ます。
IDとパスワードを入力して、ログインをクリックしてください。



業者かよ
くたばれ

207 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/19(水) 22:37:46.90 ]
立ち読みしてこいよw

208 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/19(水) 23:41:39.08 ]
週刊ダイヤモンド今週号より&#12316;信用金庫の光と影、規制の狭間で揺れる地域金融

支えあいの精神で、資金繰りに悩む中小企業に手を差し伸べてきた信用金庫。
地域密着型金融の代表格でもある信金が今、地方の衰退によって岐路に立たされています。
非営利の協同組織を貫くか、規制の壁を越えて銀行に近づくのか。

今週号の特集では、その狭間で揺れる信金業界の希望の光と苦悩の影を探っています。
信金は制度上、営業地域が限られており、顧客も基本的には営業区域内の個人や企業に絞られます。
疲弊する地域経済と“運命共同体”であるため、地元に縛られる信金も厳しい経営環境に置かれています。
そうした中で信金の大再編を模索する話も浮上し始めました。
「持ち株会社」のような組織をつくり、そこに各信金をぶら下げ経営統合して、財務基盤を強化することができないかとの手法が検討されているといいます。

また、全国信用金庫協会は昨夏に、信金の協同出資によるインターネット専業銀行の設立構想を打ち出しました。
ネット銀行を、相続などで営業地域外に流出する預金の受け皿にし、業界全体で顧客をつなぎとめる狙いがあります。
しかしながら、収益分配の仕組みや与信管理をはじめ、乗り越えるべき課題は多いのが現状です。
これを打破するには、抜本的な制度改正を避けては通れないとダイヤモンド誌では指摘しています。

特集の最後には、「信用金庫ランキング」を掲載。
安定的な財務基盤を持ちながら、地域に根ざした金融仲介の役割をどれだけ果たしているかを、預貸率や自己資本比率など、5つの経営指標を基にしてランキング化しています。

209 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/20(木) 09:29:44.05 ]
抜本的改革は必要だよね。
無駄な信金無駄な人材が多すぎる。
特に首都圏は更なるリストラは必至。

210 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/20(木) 13:40:10.62 ]
きりしんって下位信金ですか? 中位信金ですか?



211 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/20(木) 18:43:41.15 ]
中位やね

212 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/20(木) 19:18:29.22 ]
>>211
ありがとナス!

213 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/21(金) 07:45:10.76 ]
信金そのものが社会的に下位。

214 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 11:04:56.92 ]
さいしん

215 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/21(金) 14:01:39.23 ]
俺の都内信金、預金額は上位なので俺がランキングupに貢献する

216 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 15:45:32.84 ]
あのランキングは貸与率とかを偏重した一面的なものだね
総合ランキングとは言えない

217 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/21(金) 16:12:27.57 ]
文句だけは一人前
それが信金志願者のレベル

218 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 16:50:08.30 ]
>>217
おまえもなw

219 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 16:58:33.34 ]
預金だけあって貸与率低いとこはヤバいでしょ
もう国債運用に頼れないのに貸す先も無いと詰む
アベノミクスは地方の中小銀行潰し政策だよ

220 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/21(金) 20:45:30.53 ]
ついでに社会のお荷物信金もガンガン潰してほしい。



221 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/21(金) 20:52:59.61 ]
潰れないよ
信金の安定感は異常

222 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 21:04:40.87 ]
で、お前らはどこ志望なの?
15卒以外は出てけよ

223 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/21(金) 21:27:09.39 ]
亀有、城南、西武だな
もちろん滑りとめとしてね

224 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 22:15:58.95 ]
本命のくせにw

225 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/21(金) 22:32:39.67 ]
東京ならどの角度からみても城南が一番で信金としてはけっこう難関
営業エリアが分かれてるから自宅の位置で志望を決めやすい

>>223は下町から奥多摩まで都内全域をカバーする気構えだなw

226 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 02:56:37.68 ]
城北のES落ちるってやばいですか?落ちると思わなかったから焦ってる

227 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 07:59:15.70 ]
落ちたことで焦る必要はない。
むしろ信金にエントリーシートを出す無駄な時間を使ったことを焦れ。

228 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 08:01:17.53 ]
>>223
お前の一生を滑り止めで過ごしたいならそれも良し。
ただ就活は受験の倍率の比じゃないから滑り止めに滑りまくる奴も…

229 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 11:10:38.80 ]
>>226
俺も城北のES落ちたわ
学歴が足らんかったっか

230 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 11:31:06.61 ]
マーチなら落ちないだろ
田舎の第一地銀でもマーチが足切りライン



231 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 13:12:28.96 ]
というよりここの連中銀行も並行して受けるんだろ?

232 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 15:09:19.66 ]
地銀も受けるよ

233 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 17:40:52.80 ]
城北は学歴あんまりみない。
ESの内容を見直した方がいい。

234 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 17:57:31.78 ]
俺も地銀受けるかな〜

235 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 21:03:07.19 ]
自分達だけで生き残れないから四つ合併せざるを得なかった信金が城北。

236 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/22(土) 22:17:21.05 ]
まずメガバンだね
大量採用だからあがるだろ

237 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/22(土) 23:17:35.71 ]
しののめと高崎信金どっちがいい?

238 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 01:51:33.71 ]
☆┼┼★┼┼☆┼┼★┼┼☆┼┼★┼┼☆┼┼★┼┼☆┼┼★
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ★★★お客様とともに 明るい未来に輝く

           城南信用金庫★★★

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆┼┼★┼┼☆┼┼★┼┼☆┼┼★┼┼☆┼┼★┼┼☆┼┼★

239 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 08:12:33.06 ]
>>237
桐信が良いなw

240 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 09:24:26.20 ]
金融を志望順にいくと

・政府系(行けたら最高 多分無理だろうけど記念受験)
・出身地の第一地銀(現実路線では第一志望 夏のインターン済み)
・大学の県の第一地銀(出身県で無くても採ってるけど、ちょっと可能性下がる)
・地元のJAバンク県信連(転勤無いため割と行きたい)
・出身地の第二地銀、信金(まあ、他に内定無ければ行く)
・地元の信用組合(受けるけど、正直行きたくない)

メガはOBの話だと、かなりキツそうだし
英語もそこまで出来ないためスルーしたわ

お前らも似たようなもんだろ?



241 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 09:58:11.12 ]
他に内定なければやむを得ず行く感覚で体育会系サビ残祭りの
信金でやっていけるとは思えませんね。

242 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 10:58:32.66 ]
だからと言って信金を第一志望にはできないw

243 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 11:01:28.25 ]
>>240
地方では信用保証協会とかがいいんだけど
近年競争率があがりまくって旧帝だらけだわ

244 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 12:04:50.28 ]
>>241
そもそも文化系みたいなタイプは金融なんか受けんだろww



私です

245 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 12:06:15.27 ]
>>240
ニッコマですけど政府系受けるってヤバいですか?

低学歴ですけど信金は本命にしたくないんです。

246 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 12:31:54.86 ]
>>245
流石にニッコマは採ってないだろうね…
最低でもMARCH,KKDRとは聞くし

気になるならここ数年の大学の就職実績で確認したら?

247 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 13:47:06.33 ]
信金に行くと俺はこんなもんじゃないとか
都銀地銀へ届かなかった妬みとか言い続ける先輩がいる。

愚痴たれていてもその信金がお前の人生そのものなんだよ。

248 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 13:48:53.16 ]
政府系は無理でもみんなの党に就職して政府の一員を目指すことはニッコマでも可能。
帝京大学多いしね。
あ、自民党はニッコマは無理。

249 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 14:36:01.61 ]
信用金庫は低学歴負け組の吹き溜まり

250 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 16:27:05.37 ]
はい、そのとおりです
マーチ下位層ですが喜んで就職します



251 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 16:32:54.96 ]
負け組ざまぁw

252 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 17:23:08.76 ]
スレ延びw
信金志望者が激増?
みんな頑張ろう

253 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 17:29:21.62 ]
>>250
なんのために大学入ったのか分からんな
結局待遇悪いところに行くんならニッコマ以下に行くのと変わらん

254 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 19:05:52.14 ]
>>253
キミも同じ志望者なんだから、素直になれよ。

255 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 20:29:09.75 ]
>>253
そいつがニッコマ以下に行ってたら信金すら行けてないとは思わないのかよ
なんのために大学入ったのかってそいつが高卒だったらフリーターや期間工にしかなれてないと思うよ。
間違いなく本人の底上げ効果はあるだろ

256 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 22:08:48.76 ]
雨だろうと嵐だろうとカッパ着てカブで走り回って
地銀すら相手にしない零細に頭下げてお願い営業することに
プライドが傷つかないならマーチでもいいだろうね
マーチで地銀にすら受からない奴は金融自体向いてないと思うがね
コミュ力高くて同期を蹴落とすくらいアグレッシブじゃないと・・・

257 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/23(日) 22:13:56.91 ]
>>256
低学歴の戯言は聞いてないよ
信金ですら大きいとこはマーチ以上がたくさん入ってるんだから
低学歴は外食にでも行っとけ

258 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/23(日) 22:49:15.59 ]
ハイハイ age

259 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 07:18:03.97 ]
転職サイトに多摩信用金庫のとこで、昼食が出され天引きされるって書いてあったけど

信金ってこんな感じのとこが多いの?

260 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/24(月) 07:41:19.64 ]
信金 ずいぶん志願者が多いんだな



261 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 14:08:21.67 ]
>>259
取引先のまずくて高い弁当を強制的に取らされる

262 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/24(月) 16:29:41.85 ]
定期的に信金現役ニキ湧くなw

263 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/24(月) 18:58:57.84 ]
だれか西武信用金庫受ける奴いる?
大東亜レベルでも採用してるから受けたいと思うんだけど

264 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/24(月) 20:36:04.46 ]
先輩をOB訪問しようとしたら既に地方上級公務員に転職してたらしい…

265 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/24(月) 20:40:45.35 ]
安定に逃げたカスだね

266 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/24(月) 23:00:46.56 ]
信金で何もできなかった鼠一匹逃げただけの話。

267 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/24(月) 23:56:06.93 ]
信金から地上行けるって優秀だろ
毎年メガや銀行辞めた人間が押し寄せるからな
Fラン信金マンは筆記すら通らないと思われ

268 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 08:18:59.05 ]
なんで地方公務員かね。
信金の方が給与も高いだろうに。

269 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 09:43:20.14 ]
それ上位の話な
信金なんて40歳500万かそれ以下のところも多い。退職金も少ない。
40歳650万の公務員以下。

270 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 09:53:06.28 ]
上位は上位なり下位は下位なりの人が集まるよ
上位は公務員より上
下位は公務員受験がチャレンジw



271 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 10:04:47.63 ]
>>270
収入は公務員より上でも
公務員より仕事内容は明らかに下だけどね

272 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 11:59:45.12 ]
仕事内容が下とか、、理解しがたい。
ネガもいいけど自分の就活がんばったほうがいいよ。
ここのネガで志望を引く人はいないと思う。

273 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 12:10:08.14 ]
仕事内容の上下って…
公務員もアホな公務員叩きのクレーマー共に対処しなきゃいかんのに

274 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 12:20:49.23 ]
信金wwww
クレカ、定期、保険、投信、その他ノルマwwwwww
ただのカブ乗りの営業マンw
公務員のが仕事内容上に決まってんだろwwwww

275 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 12:32:20.32 ]
ネガはsageだねw
ま、一緒に頑張ろうw

276 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 14:06:55.60 ]
>>268
信金は30でも手取り20万超えないところも珍しくないから

277 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 14:11:30.09 ]
俺の地元雪国なんだけど
吹雪の日でもバイクで営業だって言ってたよw
危ないですけどね。とか言ってたw

278 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 15:26:34.53 ]
がんばります!

279 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 17:14:37.01 ]
がんばれ

280 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 18:22:12.97 ]
バイクでブーって外回りとか楽しそうでいいじゃん



281 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 19:48:52.89 ]
大部分の信金が公務員より下ってどういう事だよ…

282 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 20:15:08.28 ]
零細、中小を除く企業の平均給料をもらってるのが公務員なんだから
信金はそれより低くて当たり前だろw

283 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 22:06:49.59 ]
わかりました。
それでも志望します。

age

284 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 22:31:24.08 ]
公務員に勝つのって優良大手くらいだし
信金とくらべちゃいかんよん

285 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 22:39:20.47 ]
まあ俺は優良信金に上がる予定だからどうでもいいけど

286 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 23:02:33.64 ]
優良信金wwww
仕事内容はどこだろうが一緒だよw

287 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 23:22:24.51 ]
俺もうけるよ
頑張ろう

288 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 23:24:21.31 ]
一緒でも待遇職場環境がダンチだんだよなぁ
優良信金は

289 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/25(火) 23:52:46.98 ]
結局これって全部学生がどっかで仕入れてきた信憑性の低い情報だけだろ?

290 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/25(火) 23:54:12.29 ]
学生なのかすら怪しい奴もチラホラいる気がするけどな
まぁ、それは信金スレに限ったことでは無いが



291 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 00:01:08.50 ]
>>289
過去ログ読んでこいよ

292 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 07:10:49.36 ]
どんな業界業種でも上位と下位の差はでかい

293 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 11:37:24.89 ]
せやな

294 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 12:22:31.38 ]
優良信金という言葉自体が井の中の蛙だなと思う。
さすが信金業界、世界が見えてないな。

295 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 13:41:57.96 ]
第一志望 関西の優良地銀
第二志望 関西の優良信金
第三志望 関西の普通信金
第四志望以下略

296 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 13:47:34.00 ]
>>295
京銀
中信
京信か?

297 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 13:57:44.39 ]
もうこの流れはいいよ…

298 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 14:03:33.44 ]
地元の信金の説明会行ってくる

299 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 14:05:54.20 ]
俺の県は春から本格的に始まるみたい

300 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 20:15:27.54 ]
城北は優良?



301 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 23:08:20.86 ]
test

302 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:10:22.03 ]
おー規制解除されとる

元信金マンですが質問あれば答えます。
現在27歳。信金歴2年半 その他2年半でっせ

303 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 23:18:14.25 ]
なんでやめた

304 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:20:59.93 ]
>>303
色々あったんですが、40台の上司を見てて、この先こんな風になりたくなかったのはありますね。

305 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:29:21.12 ]
とりあえずこれだけは言っておきます。
最初と次の支店で80%は確定します。それは運要素が強いです。

その他質問があれば起きている間は回答します。

306 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 23:36:49.80 ]
負け犬に質問することなんざないわな
寝ろ

307 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 23:40:33.34 ]
今はどの業界に転職されたんですか?

308 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:43:06.05 ]
>>306
信金にすら勤まらなかったという意味か、信金に就職したことに関してか
何に対しての負け犬という意味か解りませんので説明していただきますか。

信金時代は、実績は支店TOP,全渉外でも勿論TOPクラスでしたよん。

就職板には懐かしい気持ちで来ました。常に規制がかかりっぱですが

309 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:45:09.22 ]
>>307
今はメーカー関係のセールス&エンジニアをやっています。
意外と何でもやれるものですよ。

310 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 23:46:04.81 ]
学歴は?
持ってる資格は?



311 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:48:41.98 ]
>>310
学歴は私大卒
資格は学生時代は無し。信金時代は各営業資格。
転職後は無し。

もっと生々しい質問ないかな?

312 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 23:50:26.93 ]
>>305
80%の意味教えてください

313 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:51:30.04 ]
>>312
5分の4

314 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:53:33.21 ]
>>312
結局、配属先の環境でその後の路線は決まる事が大きいと思いますよ。

315 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/26(水) 23:56:54.99 ]
>学歴は私大卒

なんだFランか
しかも簿記すら持ってないのかよ

316 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 23:57:49.75 ]
私の知り合いの信用金庫の先輩は話を聞くと
かなりまったりで土日休日しっかり休めて残業も多くなく、ノルマもきつくない(薄給らしいですけど)
そんなところもあるんでしょうか?

317 名前:301 mailto:sage [2014/02/26(水) 23:59:08.84 ]
書き込みを見て思うのは

高学歴が就職したからと言ってそれが何?と思ってしまう所。
高学歴でも早く気付いた人からやめていくべ。

中低学歴の人は、それに騙されないようにね。

318 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/26(水) 23:59:44.99 ]
>>311
じや
詰められて首吊った奴とかいた?

319 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/27(木) 00:01:24.45 ]
>>311
ごめん
言葉足らずだったけど
取引先の零細の社長とか含めて

320 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/27(木) 00:05:19.60 ]
新卒に簿記なんていらねーよw
必要なら入ってすぐ、いや入庫までに取れるようなもん持ってたって意味ないからw



321 名前:301 mailto:sage [2014/02/27(木) 00:07:06.52 ]
>>315
私大=Fランは個人の思考にお任せしますね。
簿記は営業時に取得しましたが、営業にあまり関係あるものではありませんね。

>>316
しっかり=全てという解釈でしょうか?(それはほぼないような
ノルマもきつくない=ノルマは信金それぞれですから、当然ゆるいところもあります。
なぁ、知り合いの性別&勤続年数&支店の場所のにもよりますが。

322 名前:301 mailto:sage [2014/02/27(木) 00:10:53.87 ]
なぁ=まぁ です

>>318 319
鬱になったのは数人いました。(同期
客含め鬱関係で死んだのはいなかったけど。

あとは、労基が入ったくらいでしょうか。

323 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/27(木) 02:55:22.44 ]
信金に労基はつきものだね
常にサービス残業が当たり前
労基入ってもまともに残業全額払ってたら潰れるとか言われて
本部が労基にばれないように残業ごまかすように命令してきやがる

324 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/27(木) 07:30:24.33 ]
俺の先輩の話では、月末は忙しいことがあるけど普段は6時台に上がれるとのこと。
いちおうノルマはあるけど詰められるようなことはないとのこと。

運良く働きやすい支店に配属されたのかな。。。

325 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/27(木) 12:59:29.01 ]
信金の体質や支店長にもよる
膨大な数の信金をひとくくりにはできない

326 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/27(木) 13:22:18.80 ]
信金って預金などが毎年ジリジリ減っていくことを黙ってみてるしかないんだよね
圏外での営業が禁止されてるせいで。

327 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/27(木) 22:31:59.95 ]
>>325
そのとおり。必ずしもその信金の規模によるものとは限らない。

328 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/27(木) 22:47:30.92 ]
しょぼい特産物つけて定期預金キャンペーンって昭和かよ…

329 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/27(木) 23:17:40.22 ]
>>327
規模の経済って知らないのか?
規模がでかいほどコストかけずに市場を占有できて有利なんだが
信金がどうあがいても地銀には勝てないよ
優良先は全部持っていかれる

330 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/28(金) 07:41:41.05 ]
取引側だって有能な人材だったりよい商品を取引したい。
それができないから信金にくる。
取引先もまた内定者と同じ都銀地銀落ちみたいなもんだ。



331 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/28(金) 09:01:57.56 ]
>>329
そんなでかい話じゃなくて、職場環境のことでしょw

叔父が上位信金にいて話を聞いたけどなかなか良いと思った。
東京だから地方とは少し事情が違うかもしれないけど。

332 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/28(金) 10:12:34.87 ]
女好きにはもってこい、入れ食い状態だからねえ。
仕事内容、給料は我慢しろ。

333 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/28(金) 10:20:20.39 ]
>>331
東京で上位信金って城南しか思いつかないぞw

334 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/02/28(金) 12:37:00.04 ]
預金量だけで大小論じているわけじゃあるまいな。
弱小信金同士合併せざるを得なくてただ水ぶくれしてるだけの信金も都内にはあるぞ。

335 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/28(金) 15:42:10.81 ]
地方はただでさえろくな企業が無いのに第一地銀が圧倒的に強い
地方信金はゴミを集める仕事をやっている

336 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/02/28(金) 21:42:38.07 ]
信金職員だって第一地銀に相手にされないゴミだろうが。

337 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/01(土) 08:52:12.59 ]
ネガはわかるけど、説得力のあるネガがないね。
誰も第一地銀より信金のほうが優良だなんて言ってないよ。
335→336のつながりもおかしいし w・・w
事情があって実家から通える条件での就活をしてるんだけど、地元第一地銀の営業エリアは広すぎるんだ。
なじみの沿線に展開してる信金を第一志望にした就活に何の違和感もないんだけどな。。
内定もらうまで頑張ろう☆

338 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 09:14:38.08 ]
>>337
ここの書き込みなんて気にするな
頑張れよ

339 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/01(土) 09:35:46.83 ]
でもどうせ都銀や第一地銀受かったらそっちに行くのが人間。

340 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 09:36:51.00 ]
地方の信金の給料ってそんなに低いの?。。



341 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 11:04:08.66 ]
地方の弱小信金と大都市圏のトップ信金では大差があります。

342 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 11:28:54.75 ]
地方の弱小は50代で500万ぐらいなのかな

343 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/01(土) 12:04:03.47 ]
地方だとそれでもまぁまぁだったりする

344 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 12:04:11.71 ]
物価も安いし、親との同居でマイホーム買う必要もないんだから
給料安くても問題ないんだよ。

345 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 12:29:37.22 ]
うちの親父も地方で働いてて50代で600ぐらいだ

346 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 12:31:15.92 ]
>>337
俺も親と同居しなきゃならない
ひとそれぞれ生活環境が違うよな
地元の信金でがんばろうぜ

347 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 15:09:37.45 ]
ワイも地元の信金受けるで
頑張ろうや

348 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 16:09:53.78 ]
信金とか落とされて良かった
結局、実家から通える大学の職員に決まったし
ヘタに信金受かってたら4月から地獄だったんだろうなー

349 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 16:36:26.96 ]
>>342
支店長や役員になれなかったら
名ばかり役席なって給料半減です

350 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 17:47:14.11 ]
名ばかり役席とか有能な俺に
は関係ない話だな



351 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/01(土) 19:21:53.68 ]
普通、有能な奴は地銀に行くのに

352 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/02(日) 08:01:36.58 ]
信金での出世争いですか。
動物園の檻の中でのボス猿の争いみたいなもんだ。
一歩外に出ればもう生きていけない。

353 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/02(日) 08:38:28.05 ]
リーマンなんかみんな檻の中にいるみたいなもんだよ。メガバンの人も辞めたら同じ(プライド高いとむしろ酷いかも)
俺は生まれ育った地元でけっこう充実してるよ。
年収もそんなに不満なレベルではない。
仕事上顧客との距離が近いから、それに対して嫌だって人は来なければいいだけ。
大都市圏だと第二地銀あたりより上位信金のほうが、、、ってことも多い。
上で少し書いてあるけど、日本中数ある信金は上下の格差が大きいのも現実。
それはどの業界も同じだけどね。
イメージだけで判断すると間違うのもどの業界も同じ。
就活も本格期、みなさん最後の決定まで頑張って。

354 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/02(日) 08:41:44.24 ]
平塚とか中南はどんな感じですか?

355 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/02(日) 09:54:29.34 ]
金融スレに信金ランキングがあったんだけどなぁ・・
2週間くらい前の週間ダイヤモンドに独自のランキングが出てた

356 名前:金融板 mailto:sage [2014/03/02(日) 14:52:32.91 ]
【信用金庫就職偏差値ランキング】≪首都圏≫

S** 城南信金
--------------------------------------------------------------------------------
AAA 巣鴨信金 川崎信金
AA* 横浜信金 西武信金 水戸信金
AA* 埼玉縣信金
A** 芝信金
A** 多摩信金 瀧野川信金
--------------------------------------------------------------------------------
BBB 西京信金
BBB
BBB
BB* 飯能信金 亀有信金 高崎信金
BB* 桐生信金 三浦藤沢信金
BB* 青梅信金
B** 東京信金 昭和信金
B**
B** 川口信金
--------------------------------------------------------------------------------
CCC 平塚信金 甲府信金
CCC 興産信金
CCC

357 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/02(日) 16:17:14.19 ]
>>356
さわやか信用金庫は?

358 名前:金融板 mailto:sage [2014/03/02(日) 16:44:51.40 ]
【信用金庫 <格付一覧>(東京都内)】

★★★・・・城南 巣鴨 西武 芝 
  ★★・・・東京 東京三協 亀有 目黒 西京 昭和    
    ★・・・朝日 興産 小松川 さわやか 多摩 東榮 東京シティ 東京東
    
      N+・・・足立成和 青梅 城北 
      N・・・・世田谷 瀧野川

週間ダイヤモンドはシラネ

359 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/02(日) 16:53:59.29 ]
>>358
さんくす

360 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/02(日) 19:45:36.10 ]
>>356
この表も古いな
今は名前変わってる信金だって載ってるし



361 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/03(月) 07:52:23.35 ]
誰か最新の全国版を作る猛者はいないのか
俺にはできないww

362 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/03(月) 09:29:16.28 ]
数が多すぎる。
まあどう考えても不要な信金も多いから、
いずれ減るだろうが。

363 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/03(月) 09:31:57.59 ]
上位以外はカスって考えればいいよ

364 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/03(月) 09:52:22.47 ]
さいしんだろ

365 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/03(月) 16:12:06.97 ]
シバ神だよ

つか、都道府県のトップ3〜5なら作れるだろ

【東京都】
 ダントツbP:城南信用金庫
 bQ〜5:(各自の判断で)芝・巣鴨・西武・多摩

366 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/03(月) 21:18:12.90 ]
格付けのNって何?

367 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 05:34:12.17 ]
2004年にフィッチ社という欧米系の格付会社が、全信金に関して「信金財務力格付」を公表したのが元です。
全国314信金のうち、153信金がNマークとされた。
Nマークとはダメマークのことです。
このNの上位に「1つ星」「2つ星」「3つ星」が格付けられるのです。  
東京都下25信金で、Nマークを免れたのはわずか6信金だけ。
千葉県、埼玉県では全部Nマークにされています。  

368 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 05:58:24.11 ]
ちなみに信用金庫の格付けは現在では行われていないようだ
信金の大半がいつ潰れてもおかしくない財務状態とばらされたから、業界から圧力でもあったのかもしれない

最新の信用金庫のランキングを知りたいなら
二週間前の週刊ダイアモンドを参考にするといい

369 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 07:54:14.87 ]
メガ信金
以下のように預金量が1兆円を上回り、地方銀行と肩を並べる巨大信金も存在し、これらはメガ信金と呼ばれる。
括弧内は2011年3月末の預金量。

※大阪シティ信用金庫は2012年3月末での合併前3信金の預金量合計額。
※北おおさか信用金庫は発足時(2014年2月24日)での預金量。
京都中央信用金庫(4兆229億円)
城南信用金庫(3兆3,785億円)
岡崎信用金庫(2兆4,532億円)
埼玉縣信用金庫(2兆3,388億円)
城北信用金庫(2兆2,784億円)
尼崎信用金庫(2兆2,679億円)
大阪シティ信用金庫(2兆1840億円)-2013年に大阪市信用金庫・大阪東信用金庫・大福信用金庫が合併して誕生。
京都信用金庫(2兆2,318億円)
多摩信用金庫(2兆2,146億円)
岐阜信用金庫(2兆432億円)
川崎信用金庫(1兆6,871億円)
朝日信用金庫(1兆6,215億円)
碧海信用金庫(1兆5,637億円)
瀬戸信用金庫(1兆5,629億円)
巣鴨信用金庫(1兆5,437億円)
東京東信用金庫(1兆5,405億円)
横浜信用金庫(1兆4,624億円)
大阪信用金庫(1兆4,511億円)
さわやか信用金庫(1兆4,359億円)
西武信用金庫(1兆3,308億円)
浜松信用金庫(1兆3,180億円)
北おおさか信用金庫(1兆2938億円)-2014年に十三信用金庫と摂津水都信用金庫が合併して誕生。
広島信用金庫(1兆1,127億円)
水戸信用金庫(1兆1,005億円)
芝信用金庫(1兆318億円)
飯能信用金庫(1兆197億円)

370 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/04(火) 10:47:42.55 ]
THX

上位信金がよくわかった



371 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/04(火) 11:02:57.41 ]
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

372 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/04(火) 14:37:13.84 ]
メガ信金受けるとするか

373 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 15:08:25.14 ]
ちょっと遅かったんじゃないの?

374 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 16:43:32.00 ]
もう選考中じゃね?
俺も進んでるし

375 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 17:04:28.04 ]
地銀、第二地銀なんかは間に合うんじゃね

376 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 19:28:44.50 ]
うちの地元は地銀信金がまだ選考始まってないな

始まるのは4月ごろだな

377 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/04(火) 20:55:38.41 ]
まさか預金量の高が上位と思ってる?
財務体質とか合併して預金量だけが多いのは違うからね。

378 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 22:52:15.74 ]
>>377
規模の経済

預金量多いところは都心部で人口が多い
すなわち融資先も多い
不良債権多いところもあるから要注意だが

379 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/05(水) 07:32:06.09 ]
明らかに弱小は吸収合併される運命

380 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/05(水) 11:11:08.72 ]
九州合併されて困るのは高齢層だろ
一番に整理の対象となるし
俺たちには関係ない



381 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 16:05:53.39 ]
東京じゃ城南ひとり勝ちかよ・・

382 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/05(水) 18:53:33.25 ]
スレ全部読んだ
みなさん情報ごち☆

383 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 19:10:34.05 ]
みんな、来年からは合コン三昧、楽しみましょう。
そのためにも内定ゲットまでお互い頑張ってまいりましょう。

384 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/05(水) 19:41:15.61 ]
彼女いるからええわ

385 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/05(水) 20:55:43.70 ]
東京は第一地銀、第二地銀ともに今ひとつ元気がないから信金がまだ生き延びている。
むしろ敵は都銀。都銀だって中小の預金はあるからね。
格付けNは問題外だが星三つは優良と言える。
ただリーマンショックで某信金が苦境に立たされたように、
規模が小さいと傾くのも早い。

386 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/05(水) 23:51:36.22 ]
63 NHK(記者) JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 旭硝子 JFE
62 東京海上 農林中金 中電 メトロ JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学 信越化学
61 JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 住友電工 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 デンソー キヤノン 日揮
―――――――――――― 東大京大一橋地底上位微勝ち、地底下位勝ち ―――――――――――――――
59 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ コスモ 東レ 旭化成 三井化学 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト 日立 キーエンス ANA
58 日本政策金融公庫 三井住友海上 三井住友信託 ADK 三菱マテ 住友3M 資生堂 日東電工 三菱電機 リクルート 武田薬品 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼
57 郵貯銀行 かんぽ生命 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 村田製作所 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く)
56 三菱東京UFJ銀行(OP) 三井住友銀行 第一生命 JR九州 昭和電工 帝人 古河電工 島津 ニコン サッポロ 鹿島 住友鉱山 クラレ 宇部興産 住友倉庫 明治安田生命
55 住友生命 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学
―――――――――――――東大京大一橋地底上位妥当、地底下位微勝ち ―――――――――――――――――――
46 城南信用金庫
―――――――――――――ニッコマ上位妥当、マーチ下位微勝ち ―――――――――――――――――――

387 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 05:08:29.20 ]
>>380
吸収合併された側の職員は出世が制限される

388 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/06(木) 08:46:45.03 ]
>>385
東京は城南信金のほうが地銀より将来性がある。
信金は根拠法が銀行と違うしある意味生き残っていける。弱小は吸収されるかもしれないが。。
都銀と大信金があれば地銀の存在価値はない。

389 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/06(木) 09:45:54.94 ]
京都中央信金ってすげえな

390 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/06(木) 11:01:47.16 ]
将来性があるのはわかったけど労働環境とかはどうなんだろう
そこも重要だよね



391 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/06(木) 12:19:47.59 ]
最初の方に信金マンの一日があっただろ。
あれが全てだ。

392 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 13:24:36.30 ]
屑のコピペなんか気にすんな
どの職場にも落ちこぼれはいる

393 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/06(木) 16:13:19.85 ]
つか、若いうちはどの職場にも辛い業務、辛い時期はあるでそ
ずっと同じ業務、同じ支店ではないからね

394 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 16:28:58.84 ]
銀行は中堅以降になればホールセールだが
信金はオッサンになってもカブ営業

395 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/06(木) 17:35:07.50 ]
>>394
そう思ったら志望しなきゃいいだけ
さよならww

396 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 09:00:44.80 ]
ずっとカブでお願い営業したい人におすすめの業界です
学歴ある人は銀行に行きましょう

397 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/07(金) 09:21:34.15 ]
早慶下位学部生だけど第1志望は地銀で第2志望は地元信金だよ(信金では上位)
志望先の信金には高校の先輩も入ってて話を聞いた
信金志望に違和感ないよ
ネガキャンの人って志望者なんだろうけど必死だねwww

398 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 12:44:54.81 ]
エリート面した早慶の学生がカブで集金しに来たら
個人商店のおっさんとかはどう思うかな
鼻で笑うだろうな

まあどうせ人間科学部とかSFCとかだろうけどw

399 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 12:47:19.37 ]
所沢とかSFCはマーチにも就職で負けるニート生産学部だからな
信金志望でもおかしくはない

400 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/07(金) 13:50:30.18 ]
ネガage



401 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/07(金) 13:54:43.16 ]
ネガw

402 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 13:58:28.95 ]
女子の顔面偏差値が高い、これが志望動機だから、どんなネガキャンにも負けない。

403 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 15:23:50.77 ]
地銀パン職の落ち武者の顔面偏差値がなんだって?

404 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 15:28:41.95 ]
一生を左右する就活で負けちゃう高学歴
unkar.org/r/joke/1325334759

405 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/07(金) 16:56:56.31 ]
>>369 ここにある信金のボリューム層はマーチ、出てない信金はニッコマ以下って理解でOK?

406 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 17:35:05.67 ]
最上位は早慶マーチでもばんばん落ちる
出てない信金はニッコマ以下なのは正しい
早い段階でマーチ以上は地銀のリクに囲われる

407 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/07(金) 18:15:17.00 ]
>>388
都民や八千代より城南信金のほうが高学歴なのでは?www

408 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 08:36:43.47 ]
トップランクは安泰だよね

409 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 10:33:27.92 ]
企業は安泰でも社員は安泰じゃない

410 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 11:17:44.23 ]
正解じゃない



411 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 11:58:10.99 ]
/

412 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 16:01:53.60 ]
中小信金は不祥事も多いよね

413 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 20:55:02.84 ]
とにかくセクハラが多いですよ。支店長なんて当たり前のように、お尻や胸を触ってきますから・・・
他の業種でもあるかもしれませんが・・・

414 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 20:58:09.77 ]
木を見て森を見ず
マンコの職場が異常なだけ

415 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/08(土) 21:00:25.08 ]
優良信金といっても社会全体で見ると
Dランクくらいの就職だよなあ。

416 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:age [2014/03/09(日) 09:21:09.13 ]
第一地銀が第一志望だけど、実家のエリアにある信金が第二志望
別にDランクでもいい
地方じゃ平均年収以上

417 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 09:27:05.04 ]
第一地銀の相手しない先と取引をするしんどさを分かってないな
利益率も低いし不良債権比率も高く人件費を補うために
一件一件どぶ板営業をしなければならない
どう考えても割に合わない
その地域にどれだけ優良企業があるかにもよるけど
地方のほとんどの企業は・・・

418 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 09:35:47.98 ]
名古屋圏、中京地区
工場配属よりぜんぜんイイ

419 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 09:36:54.30 ]
もう落ちこぼれ信金員の話はいいよ

相手にしていない

420 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 10:51:51.29 ]
確かに都銀や地銀に相手にされず、
信金ごときでくすぶる奴の話は聞きたくないな。



421 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 12:13:37.51 ]
>>420
あなたのことです
こなくていいですww

422 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 12:31:56.30 ]
>>420
ばいばい こなくていいよ

423 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 14:25:31.28 ]
ここはニッコマ以下の集まる信金スレ(メガ信金のぞく)です

424 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 14:55:33.82 ]
ニッコマ乙

425 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 15:26:49.87 ]
ageたりsageたり自演したり、ネガも手がこんできなねw
なんのためのネガかしらないけど自己嫌悪に陥らないのかな・・

426 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 16:17:01.50 ]
仕方ないよ低学歴ニッコマだし
仕事選べないもん

427 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 16:17:15.70 ]
ネガはスルーでいいよ
かまってほしい可哀想な人なんだから

428 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 18:59:25.98 ]
メガバンク行員から見た金融機関

地銀  :メガバンクのことを悪く言う(信用できない、貸し剥がし)。
     圧倒的メインでなければ地銀も今は普通に引く。
     メリットは転勤地域がある程度限られていること。
     それ以外は給与・出向先もメガが圧倒的によい(浜銀福銀等除く)
第二地銀:地銀同様。可能な業務や待遇はさらに劣る。     
     決済機能を持っている金貸し。海外案件は扱えない。行きたくないです。
信金  :地元に奴隷の如く奉仕しているとしか思えない。
     自身や組織で高度な案件組成をすることができない、限られる。
     待遇は半端なく悪い。行きたくない。崇高な使命をお持ちの方だけどうぞ。
信託  :事業承継や不動産、年金絡みのときにしかかかわらないので…
     一定レベル以上の取引先が多いので頭のおかしい社長がいることは少ない様子。
政府系 :商工中金はメガバンクに近いと思う。公庫とかは政府からの「これだけ
     ファンドがあるから貸せ」みたいなお達しがある。
     だから限りなく0%に近い金利で政策的(理由をつけて)に貸してる。
     民業圧迫(調達するほうからすれば良いけど)。
     仕事は事務的に忙しい様子ながら、待遇は良いはず。

429 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 19:20:58.57 ]
>>416=418
同じ志望先とみたwww
がんばろうぜ

430 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 21:28:15.37 ]
今更信金をネガキャンする必要なんてあるんだろうかw
ところでいくつかの信金の新入職員研修は自衛隊でやりますw
一時的ではありますが天下の国家公務員と同じ舞台に立てるわけですw
これはポジキャンw



431 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 21:48:55.32 ]
>>406
これからが本番ですね。

432 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 21:50:45.92 ]
某信用金庫内定者比率(男)
早慶以上 なし
マーチ 15%(後の辞退者除く)
ニッコマ 50%
大東亜 15%
Eランあたり 10%
その他 10%

433 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 22:07:59.75 ]
君信金に居そうだねって言われた
嬉しくない

434 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 22:09:59.55 ]
板ネガ貼り付きおじさん、信金の職員でしょ? あるいは元職員?w
よくわからんけど同情するよ
でも、おじさんの捏造データなんかほしくなんだ
早く寝ましょ おやすみ

俺は地元の信金で頑張る!

435 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/09(日) 22:20:35.64 ]
地元信金は比較的まったりな所あるらしいで
ソースは2ch

436 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 08:52:19.95 ]
>>28を読もう

437 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 10:35:11.14 ]
age
>>436
ネガ粘着で板ハリツケですか。?
みんなスレ全部のほか金融板も他サイトも読んでますよ。
貴兄がよっぽど酷い信金支店で使えない営業担当で辛い思いしたんだって想像はできますけど、ネガ無駄ですよ。
信金って全国ですごく数あるし千差万別、みんな調べたうえでの志望だから。

就活、みんな頑張りましょう。

438 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 10:41:48.78 ]
>>436
コピペにコピペで反論する奴www

439 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 11:19:50.62 ]
地元の信用金庫で働いている23歳男です。とにかく仕事を辞めたいです。

今年の4月から地元の信金で働いている新入職員です。5月の終わりから1人で外回りに出始めてからずっと仕事を辞めたいと思っています。その理由は給料の安さ、お願い営業、上司から言われるのは1にも2にもノルマのこと、といった点です。
就職活動中「信金なら地元のお客さんのために働ける」と思っていたのに、いざ働き出してみるとお客さんの必要としない商品までお願いしまくって契約してもらうというお願い営業に嫌気がさしてきています。
契約してもらえればありがたいですが、断られることがほとんどでその度に「なんで俺はこんな仕事をしているんだろう」と考えています。
また契約取ってこいと言う割には、扱ったこともない商品について推進方法を教えられることもなく、
働き始めて5ヶ月経ちますがやりがいを感じたことは1回もありません。働くこと自体が嫌なわけではないので、このまま信金で働き続けるのは給料の安さの面から将来への不安となって嫌なんだと思います。
いざ辞めるとなったら「せっかく堅いところ入ったんだから」と父が猛反対すると思います(父は元県信連の職員でしたので金融機関の辛さは俺も味わってきたんだからお前でも大丈夫だ、という考えです)。
母には話しましたが「とにかくもう少し頑張りなさい」としか言われず知らず知らずのうちにかなり追い詰められています。こんな精神状態なので食欲もなくなり朝食はずっと食べられない状態が続いています。
金曜日の仕事が終わっても華金だと喜べず、「また月曜日から仕事嫌だな…」と考えてしまってせっかくの休日が全然リフレッシュできていません。
たかが仕事だと割り切れればこんなに悩まないのに…。
自分はこの先どうしたらいいでしょうか?結局は自分で決めることですがみなさんのアドバイスや意見・経験談なども聞かせていただきたいと思います。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11112081531

440 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 11:23:38.58 ]
ネガキャン朝昼晩 必死 ワロス



441 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 11:25:47.50 ]
ワイ「金融機関ならどこでも給料ええんやろ?」
kanesoku.com/archives/7977810.html

442 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 11:32:53.95 ]
ハリツキ ウケル

443 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 11:39:39.25 ]
>>434
頑張れ!!
低学歴にはカブがお似合いだよ!!

444 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 11:57:47.42 ]
ネガマケ バカウケ サテ ランチ

445 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 12:08:45.80 ]
ネガおじさんワロタww

446 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 12:21:16.86 ]
信金は慈善事業じゃなくてあくまでビジネス。
地域のためなんてのは方便でいかに収益を上げるかが仕事。
都銀や地銀の方が有能かつ資本力があるから信金よりいい商品で当然。
それでも売るためには腹黒く悪に徹すること。
それが信金の営業というもの。

447 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 12:57:36.99 ]
地方地方なんか地銀も信金も売ってる商品なんて代わらんわ。
むしろメガ信金のほうが営業力があって第二地銀より収益率いいとこあるで。
幹部候補としての入行でなきゃ将来は地銀よりメガ信金のほうがええかもしれんて。
ただ弱小信金は将来が不安だけどな。
メガ信金はある意味第二地銀より安定感あるで。

448 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 15:25:55.22 ]
上に同意
Uターン金融ならbP地銀の次にbP信金が安泰
bQ地銀は危うい(もちろんbQ以下信金も危ういが・・)
まぁその地方にもよるけど…

449 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 16:41:50.03 ]
地方は第一地銀の天下で
第二地銀とbP信金がレッドオーシャンで争ってます
信金が安泰などありえない
地銀も信金もこれからメガバンクのように大規模な再編が起こるんだよ

450 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 17:47:38.55 ]
信金が安泰なんて言ってるようじゃグローバル競争に生きていけないよ…
本来信金の顧客先である零細企業や商店街は淘汰されシャッター通り。
じゃあ金融商品はといえば特産物定期預金とか発想が古すぎる。
火の手はもう足元を焼いていても気がつかないおめでたい頭の連中なんだね。
志望者も信金職員も



451 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/10(月) 17:56:19.47 ]
地方の信金再編はメガ信金による呑み込み合併
入るならメガ信金に限る

452 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 18:17:50.02 ]
管轄省庁の意向もあるし、地方金融機関に限らず、どの業界でも大規模再編は必至ですよ。
中高年のリストラ候補者は戦々恐々としてるでしょ。
新卒でもできるだけデカイ企業に入ることですね。
bPでも都道府県とかじゃなく圏域bPを選択するとかね。

453 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 07:43:32.18 ]
メガ信金はノルマがヤバイ
国債とかたくさん売らないといかんらしい
弱小信金は給料安い分、ノルマは比較的緩い

454 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 08:07:20.37 ]
>>453
金融の営業なんてどこも同じ。信金が特に厳しいということはない。証券や保険なんかはもっと酷い。
(のんきな先輩でもダイジョウブなら俺でも耐えられる(w))
メガと弱小は営業基盤の大きさも違うからノルマの達成努力は同じようなもの。
金融は大が小を淘汰または吸収するから弱小はやばい。

455 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 08:13:55.89 ]
>>454
親父が信金マンだから、よく話し聞かされるけど、各信金でノルマに差はかなりある
今日も背中にカイロつけて、出社してったわw

456 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 09:29:47.34 ]
首都圏:城南信用金庫
関西圏:京都中央信用金庫
中京圏:岡崎信用金庫

信金でもいいというなら、第二地銀より安定感あり。

457 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 13:38:54.89 ]
>弱小信金は給料安い分、ノルマは比較的緩い

幸せな頭してるんだなあ
地銀に優良顧客奪われた残りでどうやって利益出すの?
利益出せない会社は存続できないんだけど

458 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 14:09:32.27 ]
>>456
東京は、メガバン>りそな>城南信金>地銀>信金

459 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/11(火) 16:39:14.52 ]
何かと反論に城南使うけど城南に行けるのはわずか。
つまり首都圏ですら大部分の信金は上位信金ではない。

460 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 16:48:39.44 ]
それでも東京なら他に芝とか巣鴨とかメガ信金があるだろうけど、より地元志向の地方志願者は選択肢が少ないのが現実だお



461 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/11(火) 20:42:58.11 ]
メガバンクとメガ信金か。なんか信金は無理矢理背伸びしてる感があるな。
第一地銀は安定した力を持ち預金額も信金より多くてもメガ地銀なんて言わない。

462 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 21:05:00.21 ]
>>461
地方銀行(都市銀行)の中で規模が大きいのをメガバンクって言うんじゃないの?

463 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 21:41:53.18 ]
えwww

464 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 21:45:50.78 ]
>>457
ノルマが比較的緩くて利益が出ない分弱小信金は給料少ない
ていうか、メガ信金にどんだけ夢見てんだよ
結局ガブに乗るし、かなり哀れだぞ

465 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/11(火) 22:32:04.72 ]
2chに張りついて必死にネガってる負け組信金員の方が哀れじゃね?

466 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 22:42:04.87 ]
今年4月から地元の信用金庫で勤めている新入職員です。
私は信用金庫や銀行ですと預金や保険、投資信託等の多くの金融商品を扱っていて、お客様にとって最適な商品を提案して販売することができると思い就職しました

就職活動中も、多くの金融機関の人事の方とお話をさせて頂き、上記に書いたような仕事ができると伺ってきましたが、実際はその時期のキャンペーンを行っている商品のノルマがすごく多く、
その商品を望んでいないようなお客様に販売せざるおえないような状況で、私の考えていた業務内容と真逆のものでした。
その上、ノルマ達成できないと怒号や罵声が飛び交い、かといってノルマを達成したとしても給料に反映するわけでもなくまた次のノルマがかされていき、その繰り返しばかりで頑張ってやっていこうという気持ちも薄れています。
私自身が就職活動中にしっかりと企業研究を怠ったためにこのようなことになったと思いますし、自分で決めて入った会社なので誰のせいでもなく私が悪いのですが、
今後40年間定年するまでこのような仕事を続けていくのははっきりいって無理だと思います。
多少のサービス残業やノルマがあった方がやってやろうという気持ちが出て良いのですが、そんなことよりもお客様にとって適切ではない商品を売り付けることが非常に残念で仕方ないです。

しかしまだ入社して半年足らずで転職を考えるとなると、また「ゆとり」や「根性無し」等の事を言われるだろうし、世間一般的に3年は続けないとあかんといった風潮もありますし、今後どうするのか非常に悩んでおります。

現在転職サイトで損害保険代理店の法人営業に特化した会社に興味を持っているのですが、転職するにはまだ早いでしょうか?

回答宜しくお願い致します。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392215958

467 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 22:48:45.02 ]
元信用金庫職員だけど何か質問ある?
minsyuunai.blog.fc2.com/blog-entry-170.html

468 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 23:18:24.81 ]
コピペ攻勢しかできない
ネガwww

469 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 00:21:05.53 ]
ネットではマイナス情報しか流れないのは事実だけど
信金だけはやめておいた方がいいよ

カミカゼ特攻隊ばりに
突っ込んで鬱過労死したいなら別だけどな

470 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/12(水) 07:34:22.21 ]
このスレは特にネガキャンがひどいね。
そんなに過酷な労働条件なら、いま現在勤務している人は人並みすぐれて強靱な心身の持ち主なの?
大学の先輩が東京のメガ信金の中で中位クラス信金で営業してるけど、ごく普通の人だよ。
信金は鬱や過労死の割合が多いって聞いたこともないし。。。



471 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 07:48:12.96 ]
東京の信金はマシかもしれないけど地方の信金は生き残れない

472 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/12(水) 09:45:58.10 ]
それはお前が判断できることじゃない

473 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 11:22:22.35 ]
地銀の貸出金利息4%減 国内頼み、収益厳しく 2014/3/11 1:19

 地方銀行の本業の収益悪化が進んでいる。2013年4〜12月期の貸出金から得られる利息収入は平均で4%減った。
海外融資を増やすなどした3メガ銀で2.4%増えたのとは対照的で、国内頼みの地銀各行の収益の厳しさが改めて浮き彫りになった。
人口減少の進展に伴う経営環境の悪化が避けられず、再編も含めた新たなビジネスモデル作りが急務だ。

www.nikkei.com/article/DGXNZO68082380R10C14A3EE8000/

金融業界志望してるくせに日経すら読んでないのか
そんな馬鹿には信金がお似合いかもしれんな
地方にはまともな仕事が少なく、若い人間のほとんどがワーキングプア
だから比較的学歴のある若い人間は都心部へ職を求め移り住む
金持ってるジジババが死んだら相続でその金は都心部に流れていく
どうあがいても地方の衰退は止められない
今でも預金にしても住宅ローンにしても金融商品にしてもネット専業のほうが条件いいんだよ
無知な老人を騙せてもネットを使いこなしてる世代に不利な商品を押し売りすることはできないだろうね
かなり長い目で見ても10年後には金融ビックバンくらいの衝撃が起こってる
都市銀行だって4つになったんだからな

474 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/12(水) 13:44:53.65 ]
わかりました
信金なんて入りませんからコピペ切り貼りもネガももう不用です
ありがとうございました

ところで、おまいら、進行状態はどう?
俺は複数にES出したんだが、信金ってESがどこも同じような内容になる黄ガス・・
会社説明会でその信金の他と違う特徴を把握せねば・・

475 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 14:11:15.78 ]
>>470
暑くても寒くても、雨の日でもカブに乗るんだぞ
お客は零細企業だし、めんどくさいことも多い

476 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:23:33.19 ]
FランEランならそういう仕事でも勝ち組だろうけど
上位大学出てる人間にとってはな・・・
ネガとかじゃなく、覚悟して入らないとえらいことになるということ
地元に人生を捧げるくらいのつもりじゃないと続かない
地方金融機関は生き残りをかけて熾烈な争いをしてるさなかだ
資金ニーズが無くて県境超えて他県の地銀までが攻勢仕掛けてくるから
低金利競争になって体力も逃げ場も無い信金は簡単にやられてしまう

477 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/12(水) 23:38:38.03 ]
>>474
志望動機考えるのが一番難しいよな
といっても説明会に参加しておけば書けないことはない

478 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/12(水) 23:58:07.63 ]
志望動機なんて都銀の滑り止めだから何も思い浮かばなかったけど
普通に通ったよ。高学歴が欲しいんだろうね。採用実績に載るし。
行くわけねーのに。

479 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/12(水) 23:59:41.88 ]
関西の偏差値50中堅私大だけど、信用金庫内定とれるかな

480 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 01:57:49.94 ]
下位信金から内定もらった者です。
(定義がよくわからないけど、たぶん下位。ダイヤモンドのランキングだと割と良かった)
僕は就活をサボって8月くらいにはじめて、5つだけ受けて最初に受かった信金にした。

もし世間一般の人生を歩みたいなら、信金は滑り止めにしたほうがいいです。
就活が終わった時点(4年の6,7月くらい)で、「どこの企業に受かったか」が、人生で最も重要な価値判断の一つになってしまいます。
学歴の次は、企業です。おそらくその次が年収or肩書きです。信金はどちらも低い。



481 名前:>>480 mailto:sage [2014/03/13(木) 02:12:20.63 ]
サークル内の就職先が証券、損保、地銀、メーカー、政令市、土建で、信金は一番下でした。
世間一般の雰囲気で生きたいなら、オススメしません、信金は。

ただ、「いや私は学歴、肩書き、年収という世間の評価なんてどうでもいい」
という人は、どうぞ信金を受けてみてください。基本的に、受かると思います。
学歴はほとんど関係ないと思います。過去の入庫者をみると。
もちろんtop3の信金は高学歴が多いです。
しかし「世間一般の価値判断」に興味がない人なら、そういう信金にこだわる必要はありません。

482 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 07:28:45.10 ]
信金に行った人はどの程度の大学に在籍してたのか教えて欲しい

483 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 08:15:56.88 ]
>>482
トップランクは早慶もアタリマエに居て中堅の第一地銀と同様
他のメガ信金はマーチからニッコマのレベルがボリューム層
その他の信金はニッコマ以下がボリューム層
地方の弱小信金はニッコマでも高学歴の部類

つか、信金って全部同じようには語れないよ。
トップ3は信金の再編のなかで主導権を握れるだろうし、弱小はいずれメガ信金に吸収されるか弱小同士で合併を模索するだろ。
単に食品業界っていっても大企業から地方の零細まであるのと同じ。
地銀だって優良クラスの第一地銀から弱小第二地銀まで、ぜんぜん違ってくる。
信金によっては中年になってけっこう高収入のとこもある。低年収は田舎の弱小信金。そりゃしかたがない。

金融営業なんて信金よりも無理ノルマ詰められて人生設計を狂わす企業ばっかりだろ。
証券、生損保、信託銀、メガや第一地銀以外の銀行、、金融商品営業は信金なんかより数字が過酷なとこが多いよ。

まぁ、トップランク信金と田舎の弱小を同じようには語れないことだけは言っておくわ。

484 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 09:10:31.59 ]
首都圏は城南が採用試験終わった瞬間、
上位だのなんだのという理屈は終わる。
以降はここのネガキャンどおりの人生となる。

485 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 09:43:41.46 ]
>>484
東京はシラネ
地銀でも県bP以外は毎日チャリ営業してるよw
高校の先輩は地銀外回りで詰められて鬱状態ww
信金だけ異常に酷い職種ってことはないよ
毎日ここでネガ貼ってる貴兄は何をなさっているのか知らないけどwww

486 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 09:53:40.56 ]
地銀でチャリは若いうちだけだけど
信金は30、40になってもチャリだったりするからな

487 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 10:00:33.26 ]
>>486
こんなとこで何やってる!? 今日もチャリで早くハロワへいけ! 職みつけるまで帰ってくるな!!

488 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 10:07:22.31 ]
地銀と信金における酷さの概念というのは別物と捉えるべき
同じ鬱状態になるなら給料良くて労働条件が良いほうがいい
地銀ではなくあえて信金を利用しようとする人などいない
だから一日何十件もお願い営業しなきゃ数字獲得できない
商品で差がつかないと規模や知名度の差が競争優位性になってくるからだ
やっと獲得した融資先も信用リスクによって多額の貸倒引当金積立しなきゃならない
近年の信金の資本の半分は国債の運用に回されていたが、それも危うくなってきている
ただでさえ信金は体力無いのに低金利競争にも巻き込まれて一気にあぼーんしちゃうよ

489 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 10:13:08.58 ]
>>488
まだ居たのか!? 早くバス乗ってハロワへ行け!! チャリは俺が使うからな!

490 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 10:15:17.42 ]
>>489
うるせーっ!!
低学歴のくせに国公立大卒の俺に指図すんじゃねえクソ役席がッ!



491 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 11:06:26.03 ]
ゼミの先輩>>8のどれかに就職したけど3ヶ月で転職した
ちなMARCH

492 名前:>>480 mailto:sage [2014/03/13(木) 12:09:14.05 ]
>>483
いや僕が言ってるのは、一般論だよ。
「信金には差があって云々」と言ってくれるのはせいぜい金融業界だけだよ。
それも外資やメガからすれば十把一絡なわけで。
そもそもメガ=メガバンクだし、メガ信金なんて使わない。

なぜまだ就活生なのに信金に思い入れをするのか分からないんだけど、信金は信金。
色眼鏡は外したほうがいい。

>>482 学歴は、2流国立大。
同期中トップだと思うけど、地銀じゃないからね、学閥は関係ない。

493 名前:>>480 mailto:sage [2014/03/13(木) 12:14:39.91 ]
あと少し気になったんで追記。

「金融営業なんて信金よりも無理ノルマ詰められて人生設計を狂わす企業ばっかりだろ。
証券、生損保、信託銀、メガや第一地銀以外の銀行、、金融商品営業は信金なんかより数字が過酷なとこが多い」

これは就活生の意見? ネットの噂は噂程度でとどめておいて、それを自分の言葉にしないほうがいいと思うよ。
就活に限らず、あらゆるところで、「うわさ」だとか「戯言」を信用するようになってしまう。
それと、働くって、どこも大変だからね。資産家階級で生まれない限り、生涯を通して労働者として搾取され続けるのは仕方ない。

494 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 12:18:32.13 ]
スレ伸び ワロタ
ネガ必死だな
外資やメガからどう見られるかなんて俺には無関係
どの企業をどう調べてどう判断するか勝手なんだが
よほど信金に入ってほしくないらしいな

はいネガどうぞ↓

495 名前:>>480 mailto:sage [2014/03/13(木) 12:25:23.92 ]
>>494
君みたいな知能もなく地頭のないやつには入ってほしくないね。

「ネガ必死だな」とか「はいネガどうぞ↓」とか言い捨る。
「俺には無関係」って、最初から君を中心にお置いていない。
反論にも何にもなってないよね。
「はい論破」なんて言ってるアホ学生と変わらない。

これだから「Fラン大学www」とか言われてしまうんだ。

496 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 12:36:48.53 ]
↑「君みたいな知能もなく地頭のないやつには入ってほしくないね」 ???

さすが「同期中トップだと思うけど」

つか、あなたカキコミすぎw

497 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 17:04:37.73 ]
ネガだとか言い張ったり自作自演扱いするだけで何も反論できないんだね
そりゃFラン呼ばわりされても仕方ない
考える頭が無い人間にとって地方信金は天職ですよ

498 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 17:36:58.54 ]
皆選考状況どう?

499 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 17:44:51.86 ]
俺の地元の信金はまだ選考始まってないぉ

500 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 18:02:40.26 ]
東京もまだ序盤戦
みんな頑張ろうぜ

名前>>483に気づいて消して自演再開(爆)のネガおじさんの粘着は一日中たいしたもんだな
その努力を自分の生活のために使ってほしいもんだ
金融板のシンキンオジサンの息子かな
彼に免じて信金h3つだけにするわ(w



501 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 18:03:32.09 ]
>>480 でした

502 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 18:24:55.63 ]
以降ネガはスルーでお願いします

503 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 18:32:55.66 ]
了解です

504 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 18:56:06.20 ]
www.nicovideo.jp/watch/sm12714139

応援の意味をこめて動画をはります

505 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 19:46:01.93 ]
やっぱ田舎の信金は選考遅いな…
かといって東京のメガ信金まで出向くのは勘弁

506 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 20:22:21.63 ]
田舎の信金の選考が遅いのは地銀落ちを拾うためだ
マーチ以上なら地銀のリクにはもう会ってるだろ

507 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 20:25:04.33 ]
この時期からもう田舎の信金狙ってるやつは低学歴かwww
余計な助言スマンwwww
低学歴が東京の一兆超え信金とかFランが地元の地銀入るくらいありえねーからwww

508 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/13(木) 20:52:47.16 ]
一兆越えといっても合併してそうなっただけのとこが都内は多い。
自分たちでやっていけないから劣後債注入してもらい、
見返りに合併してリストラを敢行した。

509 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 21:55:40.11 ]
おれ>>480なんだけど、なんで>>500のようなやつが、すぐにネガキャンに走るのか分からない。
レベルが低すぎる。Fランでも上位2はまともだろうけど、この人はその他8割だろうな。

>>480で言ったように、
預金1兆億円とかメガ信金とか言って優越感に浸りたいなら、最初から都銀ソルジャーか地銀めざせばいいのに。

510 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 21:58:54.42 ]
かなり間違ってるな、
上位2→上位20%、1兆億→1兆



511 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/13(木) 22:48:23.60 ]
煽りとかじゃなく実際信金が第一志望のやついるの?
地銀とか受けてるだろ?

512 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/14(金) 00:02:26.53 ]
私は信金第一希望ですと言っても、
仮に静岡銀や千葉銀など優良地銀の面接が進んでたら、
あ、コイツは来ないなと思うよね。

513 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 01:52:48.22 ]
信金はやめなされ
メガもうんこも信金は信金だから
信金マンは名乗っただけで軽蔑の対象だよ
もう決まっちゃった人は世間を恨め
そうでなければ正しい道へ歩もう

514 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/14(金) 07:45:56.80 ]
>>511
上にも書いた関西の学生
第2志望です
第1は第一地銀
でも志望信金に入ってもコンプはないです
親しい先輩もいるし仕事も待遇も把握してる

515 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 07:55:21.81 ]
受験のときに苦労しなかった人は
信金でもコンプは無いんだろう

516 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 11:36:06.39 ]
>>511
地銀と並行して受けてるけど
信金も志望度は高いよ

517 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 11:44:47.50 ]
平均年収とか公開してないところは危ないから受けないように
30過ぎて手取り20万無いとか普通にある
カス信金が合併してデカくなったところも多いから
規模だけに騙されてはいけない

518 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 16:55:17.57 ]
第一関門 通過 @首都圏

519 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 17:11:08.53 ]
金融板で見つけました(無断転載ごめんなさい)

国内で最も破綻のリスクが少ない銀行は?
メガバンクでは三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行はダントツ。
地方銀行では地方銀行大手6行(横浜、千葉、静岡、常陽、福岡、京都)のほか、
多角化経営で成功を収めているスルガ銀行、西日本シティ銀行、山口銀行あたりは出てくるであろう。
堅実な地方銀行だと、北陸銀行、十六銀行、百五銀行、大垣共立銀行、山陰合同銀行、中国銀行、伊予銀行くらいだ。
第2地方銀行を見ると非常に少なくて、見通しが暗いが、最も破たんのリスクが少ないのは千葉県の京葉銀行くらいしか思い当たらない。

逆に言えば第2地方銀行よりも首都圏、中京圏、京阪神経済圏の信用金庫は破たんのリスクの少ない信用金庫が目立つ。
いわゆるメガ信金と言われる信用金庫で第2地方銀行よりも規模が大きいところもある
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB

メガ信金でも
京都中央、城南、尼崎、京都、多摩、岡崎、大阪、城北あたりは最も破たんのリスクが少ない信用金庫と言っても過言では無い。

愛知県は地方銀行は存在しないが、全国屈指のメガ信金の存在が大きい。
また、隣接する三重県の百五銀行と岐阜県の大垣共立銀行と十六銀行の進出が大きい。

京阪神経済圏では地方銀行で大手は京都銀行くらいしか存在しないが、愛知県と同様に全国屈指のメガ信金の存在が非常に大きい。

520 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/14(金) 20:46:05.65 ]
首都圏でもリーマンショックでT信金の自称堅実経営の化けの皮が剥がれた。
信金上層部の経営能力なんてとても現代に対応できない。
まして一兆信金も合併してリストラを敢行したから良くなってるように見えるが、
当然中身はイビツな構成だし職員一人一人の負担も増大。
しかも信金のくせに旧信金同士の派閥争いとか頭のおめでたい連中ばかり。
そんな連中が運営してた年金基金も火の車。



521 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/14(金) 20:58:42.87 ]
>>518
お、 今後ともよろしく

522 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 22:21:58.25 ]
田舎の信金ほど人間関係ドロドロしてる職場は無いと思う
ちょっとしたことで悪い噂を流され身に覚えのないデマも流される
ほとんどはお局の仕業
お局とか表面上はニコニコしてて影じゃめちゃくちゃ陰湿な虐めをやる
女は入庫して数年経つと性格きついのしか残らない

523 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 22:41:55.10 ]
>>518
これからやな
頑張ろうぜ

524 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 22:52:45.92 ]
よろしくとか言ってんじゃねーよ。
滑り止めに決まってんだろ。
本当簡単に通過できるよ高学歴なら信金はw

525 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/14(金) 23:34:03.96 ]
グループ面接の時なんか駅から本店までの道ががリクスーの就活生であふれかえっていたのに
2次面接になるとガラガラなんだよなー。
思い出すわ、あの緊張感。

526 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 14:16:17.48 ]
田舎の信金の説明会って女だらけのイメージがある
二次に残ってる男はFラン体育会系ばかり
女性にとってはテラーは安定してて手堅い仕事だけど
男にとってはカブや自転車のどさ周り営業だからかなり人を選ぶ仕事だと思うよ
根性無いとすぐ辞めるはめになる

527 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/15(土) 23:06:10.91 ]
女も玉の輿に乗ろうにも信金男じゃ泥船に乗るみたいなもんだし、
窓口でクレーマー相手にするよりもっとクリエイティブな仕事したほうがいい。

528 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 23:22:14.14 ]
地銀じゃなくて信金にしか入れない女がクリエイティブな仕事なんてできるかよ

529 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/15(土) 23:28:40.11 ]
住宅補助無し
取得必須の資格が多いのに資格手当無し
残業代も上限がありサービス残業当たり前
休みの日は接待や地域ボランティア、祭りの準備

信金は地方では安定して良いほうに思えるが
トータルでみたらそれほどよくない

530 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 08:29:32.61 ]
都内某信金志望
なかなか良い



531 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 09:24:09.75 ]
若手不足だが祭りも多いので回ってくる回数も多い。
地域に媚びを売り集金もこなしてやっと細々食いつないでいる業界だからね。

532 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 09:32:27.49 ]
田舎信金の方がいいよ
目標は一応あるらしいけど先輩は結構まったりやってる
給料もその地方ではいいし
将来性は知らんけど

533 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 10:57:18.48 ]
田舎でまったりしたいなら公務員の方が安定していると思うが。

534 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 11:01:41.41 ]
政令市だから公務員は難関
信金のほうが入りやすくて高収入(調査済ww)

535 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 11:10:40.61 ]
高収入ではないよ…
ここのネガキャン程環境が酷くないだけ

536 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 12:25:26.28 ]
地域によるだろ
一概には言えない

537 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 13:32:43.46 ]
信金で高収入(笑)

538 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 15:12:03.65 ]
地方では十分に高収入って信金もあるよ。

539 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 15:17:47.84 ]
一兆円信金はまあまあ高収入かな
ただ地方は弱小信金ばっかり
地銀あれば事足りる

540 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 15:34:42.49 ]
年収がヒミツとなっているのはサービス残業の隠蔽か安月給の隠蔽。
信金はそんなのばかり。



541 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 16:37:02.68 ]
マジで年収隠してるとこだけはやめておけ

542 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 16:40:09.33 ]
関東だけど、信金のオジキ(支店長、45才)年収1本越え
源泉徴収票とかいうの見せてもろたw
同期の最低が800くらいじゃないかと言ってた

543 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 18:38:21.52 ]
源泉徴収見せて!

ヒミツ!

544 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 21:20:18.08 ]
同期で一番に支店長になる人間が現れ始めたら
残りの同期の男は名ばかり役席コースに半分を足を突っ込んだようなもん
年収800万どころか半減する

545 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 21:52:17.02 ]
、と思う。いやいやそうに違いない。そうじゃなきゃネガにならない。800なんてもらえるはずがない。45歳で400だ。
(実はド田舎の弱小信金の事情しかしらないんだけどなぁ…)

546 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 21:54:59.73 ]
いいんじゃないの?安定が一番みたいだしここの連中は。
名ばかり役席でも年収四百万あるみたいだし。
まあその頃には信金自体が大きく数を減らしてるだろうが。

547 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/16(日) 21:59:00.23 ]
>>545
ポストは限られてるんだよ?
毎年どれだけ採用されてるか知らないけど
部店の数と毎年入ってくる職員の数とを照らし合わせてみなよ
役の任期が最低3年だとしてもどう考えてもポスト足りないよ

548 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/16(日) 22:45:55.27 ]
あんた、いちいちネガおもろいね
どうしても信金の志願者を減らしたいみたいやね
上にも書いてあったけど一日中この板にはりついてネガってんのか
ネガったりかなったりになるといいやな
志願者が減るといいな
age

549 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 02:25:37.88 ]
この時期から地方信金目指してる人って
Fランク大学の人でしょ?
じゃあ何も考えずに地方信金志願すればいいと思うよ

一兆円超え信金なら別に悪くはないと思う
たが地方信金はかなりの苦境に立たされていて、もはや破綻や合併は避けられない
私は2ちゃんねるの中心層である国立大やマーチKKDR以上の人たちに
一生の仕事を選ぶことの重大さをしっかり考えてほしいだけだ
別にFランの人たち相手に信金に行くなと言ってるわけではない
それに事実を書くのはネガではないだろう
嘘だったら嘘だと指摘すればいいだけだ
他にも同じようなこと書き込んでる人間は大勢いる

550 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 02:42:48.47 ]
信用金庫の給料の日記
2011年9月19日22時22分 クレープさん
現信用金庫職員ですが、みなさんの考えている信金のイメージはまったく違います。
給与に関しては、低いのではなく、ふつうといったところ。
ボーナスは4から5か月支給が多いです。
実際、実家暮らしなので、金銭的にはほぼ100パーセント余裕があります。
しかし、会社選びは金じゃないと思います。
ホントの激務、ホントのストレスを学生では体感したことはないと思います。
信金では、休憩なし。8時から21時までの勤務。
保険をはじめとした金融商品は強制的にかわされます。
もちろん自分の通帳残高、引出状況も上司からみられ、金のつかいかたも注意されます。
無理な仕事量を与えられ、ミスをし、怒られます。
これを体感すると、給与が安く、ストレスの少ない業種が良いと悟ります。
たとえば 地方公務員 独法人 大学職員 税理士事務所事務員が良いと思います。



551 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 02:44:14.24 ]
2011年10月9日5時3分 おきゃんぴーさん(関東)
信金によるけれど、おいらが働いてたとこは、三年目で年収450は越えてたよ。
総合職、営業成績上位だとそんなもん。成績かいとは100万ぐらい差がついてたと思われ。
下克上の超実力社会だよ。昨日の上司が明日の部下。これほんと。

冗談抜きに周りが鬱病多すぎる。
朝は7時半から支店の回り掃除して、先輩のタバコの吸殻ひろいして、
八時から怒号の飛び交う案件会議、案件ないやつは存在すら否定される。
9時には必ず営業に出掛け、お客の文句ききながら適当に頷いて、目標達成のために商品売りまくる。
昼御飯も上司の目があるから10分で食べて、夜までどさ回り。
雨でも雪でも女でも関係ない、ある意味平等。

契約なしの日は、ねちねち攻められ、夜な夜な大量の事務処理と残務。
残業代?そんなもん出るわけないじゃん。何回もロウキ入ってるけどそのたびに規約が改悪されてもう最悪。
女は給料安くても一般職にしといた方が後々楽チンだ!男はストレス耐性が必要。
しかも、だいたい糞みたいなどさ回りだからプライド高いと人生詰む。脳ミソ筋肉位がいいと思う。
頑張れ信金戦士達。使い捨てになんかなるなよ!いい人も多いけど、自分の人生だから選択は慎重に。
おいらはうまいこと転職して、今は大企業に潜り込めた。
いまだから言えるけど、おいらがいた信用金庫は、人生で最悪の環境だった。

552 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 02:45:22.95 ]
2011年10月21日19時57分 モンモンさん(近畿)
私が去年まで働いていた某信金は三年目で300&#12316;400万と内勤・渉外間で大きな差はありました。
基本的に男は渉外担当にならなければずっと低賃金と考えておいた方がいいです。
それに役が付かなければ30越えても月税込み25万くらいです。(先輩の明細を見てしまいました・・・)
支店長に関しても支店の業績次第では金融機関の支店長とは思えない年収です、うちの支店長は800万くらいだと噂で聞きました。
これから信用金庫を目指す方々へお伝えしたいのは信用金庫の給与は想像以上にシビアです、
金融機関だからといって期待して入るとそのうち壁にブチ当たりますので給与以外の部分に魅力を見出して志望してくださいね。
ただ低いといっても贅沢さえしなければ人並みの生活は送れますのでそのあたりはご心配なく。

ちなみに業務についてはおきゃんぴーさんの書き込みは大体あってます、うちも似たようなもんでした・・・
ノルマとか毎月山積みで病みます。

ttp://shigoto.nikki.ne.jp/bbs/200304161016039045

553 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/17(月) 07:10:41.09 ]
>>548
スルー よろ

554 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 14:33:14.56 ]
Fランは志望大学にも地銀にもスルーされるから
スルーはお手の物

555 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/17(月) 23:48:56.85 ]
エントリーシートをスルーされました。

556 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/20(木) 05:15:11.74 ]
確実に言えるのは
平均年収非公開の信金にまともなところは無いということだ
それなりの規模があるところはみんな公開してる

557 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/21(金) 22:58:07.58 ]
まぁ40歳で600万円ちょいってとこだな。
大卒平均としては安いが、生きていけないことはない。
子供は、公立、家は親から受け継ぐのが前提だけどな。

558 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:34:00.58 ]
>>557
>40歳で600万円

それは比較的上位の信金だな。
営業バリバリで成績あげてたらそれくらいもらえるかもしれないが、
大半の役席はそんなにはもらえないだろう。
みんなそれだけ貰えるなら地銀蹴って信金行くに決まってる。

559 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/22(土) 10:24:16.78 ]
下手したら地方公務員より給料が安い。

560 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/22(土) 10:48:02.80 ]
都内のメガ信金は40歳で600万円は越えるよ。
都内なら地銀より信金のほうがいいかもね。
うちはけっこうマタリしてるし悪くない。
弱小や地方の信金のことは知らない。
地方でもメガなら悪くないと思うけど。



561 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/22(土) 11:39:26.30 ]
来年度から信用組合に入るんですが
初年度ってどんな仕事内容になるのが一般的なんですか?
残業のキツさより資格勉強がメインなんですかね?

562 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/22(土) 21:34:51.46 ]
支店訪問したら感じ悪くて萎えたわ面接ぶっちや
ちな都内メガ信金

563 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/22(土) 23:01:23.59 ]
問題は規模じゃなくどれだけ地元に優良企業が多いかということだろ
信金はその土地に縛られているから地元の企業と一蓮托生
優良企業は都心部に集まるんだから、都心部の信金の待遇が良く地方の信金の待遇が悪いのは当たり前だ

564 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/23(日) 10:20:47.95 ]
40歳で600万なんて言うほど待遇良くもない気が。
雰囲気も信金なんて悪いとこばかり。
何よりも信金しか受からない無能先輩や上司のありがたいお説教がウザいし時代遅れ。
メガだろうがもう銀行業界の収益基盤が変わってるのだから信金が斜陽業界だよ。

565 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/23(日) 13:32:41.51 ]
だから、信金ぜんぶを同じようには語れないよ。
日本中に地方零細から地銀なみメガまでベラボーな数の信金があるんだから。

566 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/23(日) 22:33:55.42 ]
京都中央とかはよさそうだよな。
社員レベルも高そうだし、京都っていう土地柄で個人・零細企業が活発そうだ。

567 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/23(日) 23:29:56.48 ]
とりあえず首都圏は城南終われば優良か非優良かの議論は終わる。
巣鴨くらいでしょ、城南以外でまあまあましなのは。
後は合併しただけの寄せ集め自称メガ信金とかばかり。
ここから先は優良だのなんだの語れない。
まあ優良だとかいう議論も都銀に比べればゴミのようなものだが。

568 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/24(月) 08:15:52.24 ]
東京の経済力だけでヨーロッパとかの一国に相当するからな
営業地域を制限されてる信金でも都心部なら余裕でやっていけるに決まってる
田舎の信金はろくな企業無いうえ、県外の地銀まで攻勢かけてくるしで、かなり苦しい状況
地域金融選ぶなら第一地銀以外はありえない

569 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/24(月) 13:17:37.27 ]
信金はカブに乗って一般家庭に貯金を御願いしに行くというイメージ
銀行と勘違いして入ってくると悲惨なことに
まともな大学出た人間の選択肢には入らない

570 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/03/24(月) 13:36:47.22 ]
地方の銀行も市街地以外は信金と同じパティーンだぜw
支店勤務の俺のアニキがそうだww
駄目地銀支店も信金もかわらんよ
ま、第一地銀ならその可能性も低くなるがね



571 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/24(月) 13:48:13.78 ]
銀行は集金なんてしないよ

572 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/24(月) 14:19:45.76 ]
今からでも間に合う信金あるか?

573 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/24(月) 15:01:24.02 ]
>>571
弱小地銀の田舎支店はチャリ営業あたりまえにある

>>572
間に合う信金もある 探して美奈代

574 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/25(火) 08:27:44.55 ]
地方信金はこれからでしょ
メガ落ち地銀落ちを拾うために始まるのが遅い

575 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/25(火) 20:23:38.42 ]
某関東信金職員です、ノルマ地獄は当たり前だが
毎日19時には帰れる、土日はほぼ完全にオフ
給料は35で600くらい
ここ見てると恵まれてる方かな?

576 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/26(水) 03:36:31.34 ]
某とか書かず実名出せよ

577 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/26(水) 10:55:14.21 ]
それで恵まれてないって言ったら暴動が起きるぞ

578 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 18:55:35.98 ]
>>575
そういう情報はもっと出していいと思うけど
わざわざ名前伏せる意味が分からない

579 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/02(水) 00:52:05.61 ]
わい信金三年目
集金は片手間で定期のお願いは今はない
その代わり保険の手数料目標がかなりある
あとローンカード、VISA、新規融資、融資ボリューム、住宅ローン借換、季節ごとの年金切替等々
毎月真面目にやればなんとかなる
あと定積の満期管理や融資の条件変更とかの期日ものがめんどくさい
地元で働きたいのならいいかもね
ニッコマ程度なら受かるよ

580 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/02(水) 20:23:27.06 ]
保険なんてネットで買えば安いのに
なんで手数料の高い信金で買う必要があるんだ



581 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/06(日) 06:27:37.19 ]
いつまでも老人を騙して手数料高い商品売り続けるのは不可能だろ
あと10年ももたないよ

582 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/04/14(月) 04:11:58.40 ]
そろそろ地銀落ちの負け組が信金スレに来る頃じゃないかな

583 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/14(月) 07:18:37.03 ]
負け組が来ました
まだ採用やってるの?

584 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/14(月) 07:37:13.94 ]
5月にはいると二次募集始まるとこもあるよ

585 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/14(月) 08:55:12.77 ]
地銀落ちじゃないけど、持ち駒増やすために受けてみるわ

586 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/04/15(火) 20:18:34.22 ]
支店訪問って必須なんかな、あんまり意味があるように思えない

587 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/16(水) 03:08:18.39 ]
必須じゃないよ

588 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/16(水) 18:24:37.15 ]
尼崎って誇れるの規模だけ?

589 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/17(木) 04:47:02.28 ]
>>588
土地柄か知らないけど反社ばっかり
職員もオラオラ系が多い
給与は信金の中では良いほう

590 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/17(木) 19:00:15.15 ]
城北信用金庫の最終面接の合格通知ってやっぱり即日ですか?



591 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/18(金) 14:26:34.95 ]
  ρ   ρエ⊇ ヽ
.○o=○=o○д゚ Lノ___.  
冊○)冊|冊|\  ̄ )三||三| 
/二// ̄|_|_| | ̄o\
| | //|\\○(___| ̄| |    
\\// ======二二/=3=3=3 ブルルル

592 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/21(月) 09:01:36.26 ]
金融界に激震走る「銀行消滅危機リスト」
ttp://gendai.net/articles/view/news/149473
           2014年4月14日 日刊ゲンダイ

金融庁の畑中龍太郎長官の指示で、森信親検査局長が作成したとされることから、
“森ペーパー”と呼ばれています」(銀行関係者)

 その後、ある証券会社が各行の開示データなどを参考に、行名の入った“新・森ペーパー”を作成。
これが金融界に出回り、大騒ぎになっているのだ。

「畑中長官は地銀再編に熱心で、今年3月には地銀トップに対し、中長期の経営戦略を提出するよう
求めています。

【再編が囁かれる主な銀行】
◆銀行名(本店所在地)
◇秋田銀行(秋田県)
◇四国銀行(高知県)
◇高知銀行(高知県)

593 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/21(月) 09:02:20.75 ]
◇山陰合同銀行(島根県)
◇島根銀行(島根県)
◇鳥取銀行(鳥取県)
◇百十四銀行(香川県)
◇富山銀行(富山県)
◇南都銀行(奈良県)
◇福井銀行(福井県)
◇常陽銀行(茨城県)
◇筑波銀行(茨城県)
◇静岡中央銀行(静岡県)
◇清水銀行(静岡県)
◇十六銀行(岐阜県)

「1 つ の 都 道 府 県 に 複 数 の 地 銀 は 不 要 で す。
その意味で、2行以上ある地域は 再編必至といえます」(大山功男氏)
ttp://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/108.html

594 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/21(月) 11:23:08.34 ]
信用金庫とか負け組乙だわ

595 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/04/21(月) 17:24:06.94 ]
>>593
これに載ってる銀行とその県の信金とだとどっちがいいのかな?

596 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/04/23(水) 11:19:54.47 ]
岡崎信用金庫って決めても後悔しませんか?

597 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/23(水) 13:11:11.03 ]
>>596
自分で考えろよ
中小企業の多い都心部や信金天国の愛知や京都を除けば
田舎はたいてい第一地銀が殿様状態で威張っている
第二地銀や信金はひたすらどぶ板営業で収益率も低い
金融機関と言っても貸す先は無くて職員の実態はただの投信保険売り
辞めるにしても潰しがきかないから転職先は無い
あとで後悔するより今死にもの狂いで努力することだ

598 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/24(木) 03:35:45.97 ]
信金は非営利だからマターリとか勘違いしてる人がたまにいるけど違うよ
人数と設備投資が少ない分一人が地銀以上に何十件も訪問し色々仕事も回さなきゃならない
有給が消化不可が多いのも回せなくなるからだ
同じ仕事してても地銀のほうが圧倒的に給与高い
まあ信金は規模等で上位と下位であまりに差がありすぎるからひとくくりにできないけど

599 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/04/24(木) 15:45:15.54 ]
信金幹部は、不正発見の従業員を口封じのため解雇して、恫喝訴訟を起こしてる。
追いつめられた従業員側も引くに引けない戦いを強いられてるようだ。
・・・・・

武生信金の巨額融資問題 職員組合、背任容疑で告発状提出
www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2014040902000199.html

武生信用金庫、融資めぐり労使対立 労組側、「不正」と告発準備
www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/49899.html

600 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/27(日) 20:08:54.49 ]
京都中央信用金庫か京都銀行どっちがいい?
スレ違いだったらごめんなさい
やっぱり信金日本一のブランドは地銀にも勝てるかな?



601 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/27(日) 23:19:28.19 ]
京大阪大→京都銀行
同志社立命館→京都中央

602 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/04/29(火) 18:29:31.36 ]
>>600
信金の強い京都は特別な地域だから自分が好きなほう選べばいいさ
他の地域なら間違いなく第一地銀

603 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/05/01(木) 21:01:54.15 ]
日本の経済成長率が完全に右肩下がりだったことが判明した

アベノミクスは何をもたらしたか?
ずばり生活を直撃する悪いインフレと国債市場の安定の崩壊だ
異次元金融緩和の恩恵を受けたのは富裕層や大企業、都心部のみである
地方の中小企業には金が回らず、前向きな資金需要、新しい事業や設備投資といったのものはいまだに無い
地方金融機関は主な収益源であった国債運用は不安定となり、地方経済は少子高齢化でますます苦境に立たされている
以前から何度も主張しているが、アベノミクスは地方金融機関で潰し政策なのだ
自民党はマスコミに金をばらまいてアベノミクス批判を封殺しているが、
経済を真面目に勉強していればこんなリスクは誰にでも分かることだ
第二地銀や信用金庫には大規模再編の波が襲いかかることだろう
マーチ以上のまともな大学(推薦バカ除く)の諸君、地方信金は絶対にやめなさい

604 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/05/01(木) 21:09:24.84 ]
アベノミクス堅調で都市銀行との格差拡大、信用金庫が含み損抱える
matome.naver.jp/odai/2137318913381304401

信金・信組の道険しい「本業回帰」、届かないアベノミクスの恩恵
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GZ1H720130905

中小・零細に届かないアベノミクス
中小企業と地域金融機関のトップが語った本音
business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130903/252971/

605 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 02:01:14.31 ]
信用金庫とかガチで負け組だろwww
だったらまだ証券の方がマシだわ

606 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 06:32:30.08 ]
証券は…ソルジャーはドンマイ

607 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 08:02:38.34 ]
【自営業者を潰すアベノミクス】商店街、鈍る客足「増税これ以上は耐えられない」
■商店街、鈍る客足「増税これ以上は耐えられない」 [14/04/30]

 消費税が8%に引き上げられ、5月1日で1カ月を迎える。庶民の生活を支える商店街の店主らは、
価格の据え置きや丁寧な値上げの説明などで顧客をつなぎとめる策に余念がない。しかし、じわりと
客足が鈍る上に、来年10月には10%への移行も予定され、不安は尽きない。消費者も家計を切り
詰めるなどして対応するが、駆け込み需要が膨らんだ商品では増税前よりも値崩れするなど思わぬ
余波も出ている。

 700メートル足らずに180店が軒を連ね、昔ながらの情緒ある風景が残っている東京都江東区の
「砂町銀座商店街」。1日の訪問客は1万5千人以上に達するとされ、29日も早朝から買い物客が訪れた。
その様子を眺めながら茶葉販売店主の杉本守隆さん(48)は、ため息をついた。増税直前は、
普段1パックしか買わない顧客らが、5&#12316;6パックも求め、駆け込み需要があった。その反動は大きく、
増税後に価格に転嫁すると、客足は鈍り、新茶の時期を迎えた今も増税前まで戻る気配はない。
「新茶があるので影響は少ないと踏んでいたが誤算だった」

 総菜店を営む石塚貴之さん(28)も増税を機に10円単位での値上げに踏み切った。材料代なども
高騰し、苦渋の決断だったという。客には、値上げの理由を丁寧に説明、来年の10%引き上げ時には
価格を据え置くことも話し理解を求めた。石塚さんは「目減りはしていないが、安さが求められる商店街。
この先どう影響していくのか分からない」と懸念する

sankei.jp.msn.com/life/news/140430/trd14043008380004-n1.htm
sankei.jp.msn.com/life/news/140430/trd14043008380004-n2.htm

608 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/05/02(金) 08:03:57.23 ]
アベノミクスの一番の目的は弱小個人零細企業や中小企業の排除だからな
消費税増税で中間取引業者が壊滅するからね
信金や地銀にまで及ぶだろう
弱者を強者の餌に変えるのがアベノミクス

609 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 12:51:17.08 ]
>>606
信用金庫なんて全員ソルジャーだろ...

610 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 13:27:28.18 ]
>>609
証券のソルジャーの厳しさと比べるなよ(笑)



611 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 14:05:21.34 ]
>>610
目くそ鼻くそすぎる

612 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 17:27:24.52 ]
信金なら証券より甘いと思ってる奴もいるのか
同じレベルなのに

613 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 17:30:09.10 ]
>>612
身内に証券の営業の人がいたら、そんな発言はでないと思いますよ(笑)

614 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 18:13:06.14 ]
>>613
身内に信金の人がいないんだろうなあ
こいつは

615 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 18:36:14.68 ]
これが五十歩百歩の争いか.....

616 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 18:44:10.28 ]
信金は薄給の代わりにゆるいとか考えてるやついたらやめとけよ
薄給の上にキツイのが信金だからな

617 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/02(金) 18:49:44.89 ]
>>14>>15
まさにこれが物語ってるよな

618 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/05/02(金) 22:15:00.30 ]
「電力株でウハウハ」高知信金の博打経営
2014年2月号 BUSINESS
高知信用金庫(高知県高知市)が全国信金で過去最高の純利益205億円を記録――。
2013年11月中旬、職員数わずか292人の高知県の中小金融機関がひそかに発表した13年9月期の中間仮決算の異様な利益が金融界を驚かせた。
中間決算での純利益205億円は横浜銀行、千葉銀行など地銀上位行とも遜色ない水準である。

https://facta.co.jp/article/201402034.html

619 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 08:16:06.13 ]
ブラックさで言えばさすがに証券が上だろうな
だがその分給料は高い
ai.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1364968422/

信金のきつさは地銀や証券とは異質のもの
田舎だとメイン顧客が潰れかけの中小零細ばかりで保証協会付じゃない融資なんてできない
だから自転車こぎまくって一日数十件集金をやりつつ顧客訪問して
他より条件の悪いカードローン、住宅ローン、投信、保険をひたすら頭下げて売る
店に帰ってからの伝票や書類整理もいまだにひたすら手作業、これが本当にしんどい
それでいて残業代もほぼつかず住宅手当もないので薄給
ただし上位の信金はもっと待遇は良い

比べるのが間違いかと

620 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 09:28:57.53 ]
>>619
ブラックの定義100回見直せカス



621 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 09:50:04.05 ]
ネットスラングのブラック企業のはっきりした定義なんてないだろ(最近できたっけ?)
2ちゃんでマーチ未満を侮蔑的にFランというのと同じ
パワハラがあったり過酷な労働条件だとみんなブラックと揶揄される
証券やメガは高給だから正しく呼ぶとすれば「灰色企業」となるのかもな

622 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 10:54:59.03 ]
定義としては法律を守ってないのがブラックだろ
金融はコンプラうるさいから激務なだけでブラックではないだろ

623 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 12:59:05.40 ]
諸君、地銀から内定出たので信金は辞退します。
このパターン俺だけじゃないよね、けっこう多い?

624 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 18:18:29.25 ]
そりゃ地銀行く奴のほとんどがそうだろ

625 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 19:36:21.01 ]
>>622
労働基準法・・・

626 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 19:40:50.40 ]
法律守ってないのがブラックって誰が定義したんだ
むしろ法律守ってる企業のほうが少ないぞ
サビ残やパワハラが当たり前のようにある業界だし
反社とも取引したくなくても絶対絡んでくる
じゃあみずほはブラックだったってことかな

627 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 20:14:54.82 ]
去年流行ったブラック企業って本だと違法な労働を強制する企業って定義してたと思うけど

628 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/06(火) 20:31:53.16 ]
金融はサビ残多いなんてのは一昔前の話
今はだいたいパソコンのログイン時間で管理されてるし

629 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/07(水) 03:10:50.29 ]
パソコンの電源切ってみんな残ってます
ひとりのログインだけ残してあとはみんなで交代してパソコン操作
時差出勤も悪用してる
たとえば一人だけ早朝勤務ということにして全員出勤etc...
まともに残業払うと潰れるからって本部がそう命令してくる

630 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/21(水) 03:21:09.12 ]
  ρ   ρエ⊇ ヽ
.○o=○=o○д゚ Lノ___.  
冊○)冊|冊|\  ̄ )三||三| 
/二// ̄|_|_| | ̄o\
| | //|\\○(___| ̄| |    
\\// ======二二/=3=3=3 ブルルル



631 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/22(木) 03:57:50.27 ]
さいしんは最終で圧迫してきたので対抗心燃やしたら落ちた
金融行く気なかったから別に良い、と負け惜しみを言っておこう

632 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/22(木) 09:22:56.38 ]
>>631
よかったじゃんか
わざわざ信金に行って負け組になるこたぁない

633 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/05/29(木) 23:12:57.87 ]
真菌すら内定もらえないとか終わってる

634 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/06/03(火) 17:04:03.45 ]
信用保証依存、脱却進む 3月末13.7%、地域金融の遅れ目立つ 2014/6/2
 中小企業への融資が焦げついても返済を肩代わりしてもらえる信用保証制度から、金融機関が少しずつ脱却を進めている。
中小向けの貸出金に占める保証付き融資の比率は、今年3月時点で13%と4年連続で低下した。
保証を付けない通常融資のほうが利ザヤが大きくなるためだ。
ただそれでも信用保証の利用割合は1割を超え、とりわけ地域金融機関の依存度が高い。
www.nikkei.com/article/DGXNASGC29017_Z20C14A5NN7000/

バブル崩壊以降、多くの中小零細企業は、信用保証協会の保証が付かないと、融資を受けにくいという状況になりました。
バブル期に、散々にプロパーで無茶な融資を実行していた金融機関が、その崩壊とともに手のひらを返し、
財務体質の弱い中小零細企業に対して、リスクの伴うプロパー融資をしなくなったのです。
その代わり、リスクがほとんど発生しない信用保証協会の保証付き融資を盛んに勧めるようになりました。
融資額の100%を信用保証協会が保証するわけですから、融資を実行する金融機関は、リスクを背負わずに利息=利益だけを得られるというシステムで、
金融機関には何らデメリットはありません。
(中略)
未曾有の不況を予感させるリーマンショックに、政府は即座に100%保証を復活させました。
ttp://blog.livedoor.jp/cam7/tag/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%8D%94%E4%BC%9A

リーマンショック後に急伸した信用金庫と銀行の貸出残高とその背景
世界経済がリーマンショックに見舞われた 08 年9月以降、信用金庫、都市銀行、地方銀行、第二地方
銀行の4業態においては貸出残高の前年同月比伸び率が上昇している。信用金庫の場合、08 年9月末の
0.4%から 09 年3月末(速報)の 2.3%に上昇。同様に、都市銀行と地方銀行においても、08 年9月末か
ら 09 年2月末に伸び率は急上昇を見せた。この背景として政府の緊急保証制度等の奏功などが考えられる。
www.scbri.jp/PDFnews&topics/20090522.pdf

635 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/06/03(火) 17:23:47.28 ]
安倍政権が進めるJA全中の廃止などの農協改革をめぐって、自民党はJA全中を5年程度の
猶予期間を設けて廃止する案を軸に調整を進めています。
2日夜、都内で自民党の石破幹事長と西川TPP対策委員長ら農水関係議員の幹部が極秘に会談しました。
関係者によりますと、石破幹事長をはじめ出席者はグループの代表機能を担っている“JA全中は
果たすべき役割を果たしておらず、改革を求める”という認識で、ほぼ一致したということです。
農協をめぐっては先月、政府の規制改革会議がJA全中の廃止など抜本的な改革案を提言したことを受けて、
自民党はJA全中を5年程度の猶予期間を設けて廃止するという案を軸に調整を進め、今週中にも
改革の方針をまとめることにしています。

動画ソースあり
headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140603-00000024-jnn-bus_all

636 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 02:14:51.47 ]
<JA全中>万歳会長「農協壊す提言、危機感覚える」
毎日新聞 6月5日(木)21時52分配信

<JA全中>万歳会長「農協壊す提言、危機感覚える」

 全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳章会長は5日の記者会見で、政府の規制改革会議の農業作業部会がまとめた農協改革案に対して「組織そのものを壊す提言がなされたことにかつてない危機感を覚える。改革ではなく組織の分断を図る内容」と批判した。

【JAグループ解体案とは】規制改革会議が中央会制度廃止を提案

 会見でJA全中幹部は、改革案を実行すれば、破綻の未然防止に向けた指導の実効性が失われる▽経営改善の取り組みが停滞する▽JAブランドの維持向上が困難になる−−と指摘。政府をけん制した。

 さらに「改革は自らの意思で行うものであり、自主自立は協同組合の大原則」と強調。今後、一律的な指導方法を見直し、農協ごとの個別指導へと転換することで、農業者の輸出などの販売強化に向けた取り組みを後押ししていくとした。【松倉佑輔】

637 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/06/15(日) 16:32:09.97 ]
城南の理事長は金融機関のトップにも関わらず
脱原発とか政治的な発言をしてたけどあれからどうなったん?
知事選も細川小泉の脱原発勢力負けちゃったじゃんw

638 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/06/17(火) 10:13:22.49 ]
国内の金貸しは過当競争にある
田舎だと第一地銀以外は厳しい

639 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/06/21(土) 00:27:48.74 ]
田舎だと大卒で行く価値がある企業は理系優勢で、地銀だと実家離れる恐れがある
だが、長男坊だから家はあるから最初は低賃金でも構わない

・・・てなると自然と信金になったんだけどみんなこういう人ばっかだろ

640 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/06/21(土) 10:03:06.65 ]
全国転勤はイヤだけど出張はしたかったなぁ。
飛行機とか新幹線とかに乗ってさ。



641 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/06/23(月) 15:53:36.35 ]
6/24(火)付 日刊ゲンダイ  6面

 「来るぞ!地銀大再編時代」

安倍さん、本気だな、こりゃ!
TPPが妥協にちかづきつつあることから信用金庫、信用組合、
農協、漁協の金融部門も競争同一化だってさ

642 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/06/26(木) 22:13:48.49 ]
信用金庫の合併事例の分析(週刊T経済より)
@収益改善信金は預金、貸し出しが減少
A近い信金の合併は効果大
B収益低下信金は預金が増加

合併後に収益力が改善した信用金庫は、貸し出し利ザヤが改善し、経費率の削減が進んでいる。
また、預金・貸出金とも合併後にボリュームが低下する中で、貸し出し利ザヤが拡大している。
合併金庫同士の距離が近いほど、重複店舗の統廃合などによって経費を削減できることや、
合併によって競合が緩和されることで貸し出し利ザヤの改善が可能となるため、と考えられる。
一方、合併後に収益力が悪化した信用金庫は、預金残高を増やした割には貸し出しが伸びず、
預貸率が低下したほか、貸し出し利ザヤも悪化している。

643 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/07/01(火) 12:16:42.21 ]
アベノミクスで増加中!? 「隠れ倒産」って何?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000008-wordleaf-bus_all

644 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/07/02(水) 13:23:03.39 ]
2010年11月9日、S市で24才のM信用金庫職員が首つり自殺した。
単なる自殺ならよくある話だが、異様なのは彼が死の直前までネットで自殺予告を書き込み、
そしてユーストリームで自殺を実況中継していたのだ。
書き込み中に自殺を予見した人がS署に電話するが軽くあしられていた事も判明している。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
男性、自殺を動画サイトで中継

S市**区のアパートで、住人の男性(24)が首をつって死亡し、その模様を男性自身がインターネットの
動画サイトで生中継していたことがわかった。S署は、自殺した可能性が高いとみて詳しい状況などを調べている。

男性が勤務する金融機関によると、男性は今年5月から休みがちになり、8月から体調不良を理由に、休職していた。

映像が流されたのは動画サイト「ユーストリーム」。男性は9日早朝に自殺したとみられ、
同サイトには同日午前6時頃から視聴者からの通報が急増、動画の内容を確認し、配信を停止した。
県警にも通報があり、現場に駆けつけた同署員が、男性を発見した。

インターネットの掲示板「2ちゃんねる」には今月4日以降、死亡した男性のものと見られる書き込みがあり、
自殺をほのめかすタイトルで職場への不満などを書き込んでいた。これに対し、
自殺を思いとどまるような書き込みのほか、自殺をあおる書き込みが相次いでいた。

(2010年11月10日 読売新聞)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
実際の動画
ttp://theync.com/static_html/18609-suicide_media.html
生前の語り動画(淡々と語るだけ。衝撃的なシーンは一切ありません。)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12714139

645 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/07/05(土) 08:37:40.35 ]
【経済】金融庁、地方銀行ビジネスモデルに危機感示す…「人口減少で成り立たなくなる」

金融庁はこの1年間の金融検査の結果をまとめた報告書を
初めて公表し、今後、人口減少により地方銀行を取り巻く
経営環境が厳しさを増すことが予想されることから、
「今のビジネスモデルは成立しない可能性がある」として、
危機感を示しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404483140/

646 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/07/08(火) 10:42:15.68 ]
竹中平蔵「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ。銀行が中小に融資したのが間違い」

企業に古い体質が居残るのは企業統治に問題がある
経済が成長するためには、企業の新陳代謝が必要である。新しい企業が次々に生まれてくる一方で、
残念ながらパフォーマンスが悪い企業には市場から退出してもらう。
パフォーマンスの良い企業が生き残ることで、経済全体の効率は高まっていく。
具体的には、開業率(総事業所数に対する新規開業した事業所数の比率)の高さが新陳代謝の指標となる。
日本では開業率が約5%と欧米の半分程度で、企業の新陳代謝が進まないことが問題点として長年指摘されてきた。
同時に、日本では廃業率も低く、パフォーマンスの悪い企業の退出も進んでこなかった。
その結果、日本企業の利益率は非常に低くなっている。良い企業がなかなか現れず、悪い企業が退出しない。
企業の新陳代謝の低さが日本経済の足を引っ張ってきた。
利益率が低いのに新陳代謝を促す声が高まらず、いつまでも古い体質が居残っているのは、
日本企業のコーポレートガバナンスに問題があるからだ。
成長戦略で示されたように、コーポレートガバナンスの強化は、日本企業および日本経済にとって喫緊の課題と言える。

647 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/07/26(土) 09:05:08.36 ]
大阪シティってマシなほう?

648 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/02(土) 15:09:09.75 ]
>>647
微妙
産近甲龍とかならいいがそれ以上はやめとけ
せめて大阪か大阪市じゃないと生き残れない

649 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/06(水) 15:13:05.45 ]
浜松ってどうなんだろうか
上位なのにまったく話題に出ないけど

650 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/06(水) 17:36:48.37 ]
信金w
どこだろうと負けだよ



651 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/11(月) 05:47:25.96 ]


652 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/08/26(火) 20:27:02.39 ]
来年信用金庫就職を目指そうと思います。

653 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 20:44:45.64 ]
なんで信用金庫目指すの?
Fランなのか?

654 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/08/26(火) 23:34:44.16 ]
マニアック金融機関あげ!

655 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 12:48:38.00 ]
ニッコマサンキンの優良就職先信用金庫

656 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/08/28(木) 01:31:16.89 ]
       三晋晋晋晋晋ミ
      晋三 晋晋晋晋三
     晋晋   三晋晋晋
     I晋 ◆/)||(\◆晋
    丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ    ̄ ̄フ . ヘ. .``    /   ̄ ̄ / ̄7   ̄ ̄フ 
     I│  . ││´  .│I    ヽノ  /  \    /   ──    /      /
     `.|   ノ(__)ヽ  .|´    ノ        ヽ ./    __   /     /\
      I    │  I   .I
     / i   .├─┤ ./
    /\ヽ\ /  ̄ ヽ,ノ/     
 /     ヽ. `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う:/国 / /債/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/国//債 /|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
          /           i |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ              |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /              ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

657 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 02:16:50.70 ]
【経済】 アベノミクスで、地方は貧しくなっている 栃木は実質賃金7%減、広がる大都市と地方の格差[8/27]
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409143847/

658 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 23:34:43.88 ]
首吊り自殺動画 グロ 24歳 宮城第一信用金庫 2010年11月09日火01時32分大学生活板
https://www.youtube.com/watch?v=-XepKZYMKJg

659 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/09/23(火) 22:46:11.02 ]
愛媛信金の男性自殺で遺族提訴ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004786231.html?t=1411435155810
去年、愛媛信用金庫に勤めていた男性が自殺したのは「上司から横領の疑いをかけられ、執ような取り調べを
受けたためだ」として、遺族が信用金庫に対し、およそ6200万円の損害賠償を求める訴えを松山地方裁判所に起こしました。
訴えを起こしたのは、伊予市の愛媛信用金庫郡中支店に勤務していて、去年1月に飛び降り自殺した当時58歳の
男性行員の遺族です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004786231_m.jpg
訴えによりますと、男性はおととし7月から郡中支店で預金や口座の開設などを取り扱う業務を担当していましたが、
顧客から預かった現金450万円を横領した疑いを上司からかけられ、3日間にわたり執ようかつ過酷な取り調べを
受けたとしています。
男性の自殺をめぐっては、遺族からの労災保険の申請を受けた松山労働基準監督署が去年11月、取り調べが
強度の心理的負担となってうつ病を発症したのが原因だと認めています。
このため遺族は「不当な疑いをかけられ、執ような取り調べを受けたことが自殺の原因だ」として愛媛信用金庫に
およそ6200万円の損害賠償を求める訴えをきょう松山地方裁判所に起こしました。
これについて愛媛信用金庫は「訴状が届いていないので詳細はコメントできない」としています。09月22日 19時16分

660 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/09/30(火) 13:54:35.97 ]
さんざん言ってるけどもう辞めたいんですこの仕事。
信用金庫って全然面白くない。
発展性もないし、将来性もない。夢もなけりゃ、やりがいもない。
って言うのは個人的な見解かもしれないけど、つまりは俺にあってないんだよこの会社。
俺はもっと人間的でありたい。あんな人間を道具のように扱うおっさんたちの下にいたくない。
ここにいればある程度の安定した生活が保障されてるのかもしれないけど、
そんなの全然ほしくない。安定しても、人間として死んでたら意味ないじゃん。
毎日吐いてますよ、ゲロ。って言っても胃液ですけど。なんも喉を通らんのですよ。
だから最近汁物がすきです。ラーメンとか、今日はフォー作って食べました。
んなことよりも、辞めたいんです。「辞めます」って一言が言えない僕はチキンです。
職場に行くと、とりあえず怒られないように仕事はこなしています。
そうすると、とりあえずできる。できると、「がんばれよ」といわれて、「辞めたい」と言えない。
そんなことをしているうちに一週間が終る。
そしてどんどん体調が悪くなる。疲れが全然抜けません。
あー辞めたいんだよ、本気で。
今の会社にいても自分の将来が見えてこない。尊敬できる先輩が一人もいない。
みんなくらい顔してるし、そんな大人になりたくない。あれこそ、俺の一番嫌いな大人。
上司におべっか使いながら、部下をあごで使う。なんだそれ。軍隊かよ、ここは。
ttp://kotodama.ti-da.net/e983389.html



661 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/09/30(火) 13:56:33.14 ]
信金業界、ここが嫌だ

商品の枠に客に押し込む、客より先に商品がある
顧客の要望があり、それに適した商品を紹介する。それが理想的なあり方。本部のお偉いさんも、
提案型営業がなんちゃららと言っている。でも実際にやってるのは、商品の押し売り。まず先に商品があり、
それを売るために客がいる。そんな感じ。客の要望はどうでもいいです。

身に付くのは内部知識ばかり
これは自分のせいでもあるんだけど、いくら案件をこなしても汎用的な知識が身に付かない。
そんなもの実務で使わないから。あって困るものではないけど、それだけあっても役に立たない。
必要なのは、当庫内部の知識。この案件を進めるためにはどんな書類を用意すべきなのか、
どんな手続きを踏むのか、所定の様式はどれなのか。そういったことばかり覚える羽目になる。
当庫の一員には成ってきているのかもしれないが、金融マンとして成長している実感は全くない。

恐るべき素人営業
何の経験も研修もさせず、いきなり外に放り出す。客に何か聞かれても、何も分からない。
質問に答えられないだけならいいが、 何も分かって無いくせに、
金消契約を結んだり重要事項を説明したりしてる。 いいの?
零細企業の社長や個人商店のオヤジが俺に相談して、
よく分かってない俺が適当なことを言い、そのアドバイス?通りに借入をする。大丈夫?

なぜか顧客よりも立場が下過ぎる、誰に対しても謝り続ける
完全に奴隷扱い。なんで借り手のほうが圧倒的に立場が強いの?
なんでたかが数万円の月掛けだけであんなに偉そうにされなきゃいけないの?
なんでこっちの都合(スケジュール)を無視して好き勝手なことを無茶振りしてくるの?
明らかに向こうのミスなのにどうして俺が頭下げるの?
BtoBの仕事ならもっとマシなんじゃないかと思えてならない。
店に戻っても、上に文句を言われ、事務方に文句を言われ、とにかく全方位から偉そうにされる。

ttp://d.hatena.ne.jp/numb_86/20110521/p1

662 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/09/30(火) 13:57:22.75 ]
私は今年の春にMARCHレベルの大学を卒業し、地元東京の信用金庫で働いているものです(現在23歳、男、浪人経験等なし)。信用金庫の持つ「相互扶助」という助け合いの精神の公共性の高さにとても魅力を感じ、入庫を決めました。
現在は融資後方事務を担当しています。
しかし現在、入庫する前と後での信用金庫のギャップに大変悩んでいます。
具体的に言うと例えば、定期預金・積金等において他行よりも当庫の方が金利などの条件が明らかに悪い場合でも、それでも支店長は数字を取ってこい(売れ)というそうです。
私はまだ営業ではありませんが、この事実を聞いた時に大変驚いてしまいました。
(中略)
しかし私はお客様が明らかに損をすると分かっていて、当庫の金融商品を売るという仕事を、将来自分が時にはしなくてはならないと思うと気が重くなってしまいます。
これで本当に相互扶助といえるのでしょうか。
(中略)
私は1年目の職員の為、自分が明らかに勉強・知識不足であり怒られてしかるべきだという感情はあります。
しかし「てめぇ、この野郎」「馬鹿野郎」「お前本当にいい加減にしろよ」といった言葉使いには免疫がなく、自分が怒られているわけでなくても、
そういった言葉使いを上司が他の職員にしているのを聞くだけで気持ちが沈んでしまいます。
上司は部下を監督する立場にあると思うので、時には厳しい言葉をあえて投げかけなくてはいけないことも当然あると思います。
しかし毎日ずっと同じ調子なのでさすがにもう今の上司のやり方にはついて行けないと私は感じてしまいました。
しかし、私には「地元地域の人々の為に貢献したい」「地元にしっかり地に足をつけて仕事がしたい」という感情があります。
そこで地方公務員を今から本気で目指すのもありかもしれないと思いました。
地方公務員であれば今よりもさらに公共性が高く、かつ地域に根ざした仕事が出来ると思うのです。
皆さんはどう思われますか?
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273355992

663 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/04(土) 12:48:49.52 ]
信金だけはやめとけ

664 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/04(土) 13:15:08.06 ]
信金に行って負け組になるこたぁない

665 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/10/04(土) 13:29:19.51 ]
信金に入るやつって前世でいったいどれほどの業を積んできたんだ?
俺の周りだと地銀でも負け組なんだがそれ以下ってことはマジのF欄なんだろうな

666 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/05(日) 12:54:16.58 ]
俺が学生だった頃から信金スレはネガキャンで溢れていた
全て出来ない先輩方の戯言だと思ってけどね
当時の俺は最上位信金への内定就職を喜んでいたんだ
まぁしかし現実には上位も下位も
関係なく大卒のする仕事ではなかった。多少、上位のが給料はいいかもしれんが大学の同期には恥ずかしくて言えたもんじゃなかった
信金はやめといた方がいい
首都圏はメガ
少し外れれば浜銀、千葉銀、埼玉りそなとでかい銀行がずらり
もう信金に存在価値はないんじゃないかと思うよ

667 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/10/11(土) 10:54:19.55 ]
集金とか個人訪問とかビジネスモデルが時代遅れなんだよね
高度経済成長期じゃあるまいし
地銀とゆうちょさえあれば今は十分だよ

668 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sa [2014/10/15(水) 05:37:30.19 ]
そのアナログな営業手法が金融自由化後の
信金に残された強みですし・・・

669 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/15(水) 08:33:55.73 ]
アナログ

670 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/10/15(水) 10:06:59.38 ]
銀行業に幻想を抱いているのか知れないが
商業銀行ならどこも想像以上の「アナログ」だぞ
大半の働き蟻がリテールに扱き使われる



671 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/30(木) 10:50:50.28 ]
>>667
集金とかマジで採算あうのかな。以前は郵貯でも集金とか無理言えば残高や局員との付き合い次第でOKだったけど、
今は余程の事情(田舎+心身が不自由)とかじゃない限り「通帳から引き落とし」が原則に。

672 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/31(金) 00:39:24.02 ]
田舎

673 名前: 【東電 81.0 %】 [2014/10/31(金) 10:58:04.01 ]
>>671
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

674 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/10/31(金) 11:19:34.61 ]
私NNTだけど信金にいこうとは思いません

675 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/01(土) 09:14:35.23 ]
信金

676 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/02(日) 01:45:38.80 ]
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409143847/

677 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/02(日) 01:55:05.04 ]
信金とか負け組だな

678 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 15:49:29.88 ]
ゆうちょも自爆営業ばかりと聞く
もう小さい地域金融機関は生き残れないんじゃないか?
少子化だし地方は新しい資金ニーズもなく既存の顧客の奪い合いばかり
規模の大きい地銀ですら再編が進んでるような状態
信金なんてもっと苦しい状況に陥ってるよ

679 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/08(土) 13:32:04.29 ]
トヨタ自動車はウハウハだろう。
急激な円安もあって、5日に今年度最終利益を2兆円に上方修正したが、輸入コスト高に苦しむ中小企業は青息吐息だ。
先月15日に1ドル=105円台だったのが、今では115円を一時的に超えるところまで進んでいる。
そもそもアベノミクス期待が高まる12年秋以前は、80円台だった。
「今の円安水準が続いたら、来年以降、中小企業がバタバタ“円安倒産”する可能性が高いでしょう」(埼玉学園大教授・相沢幸悦氏=経済学)
東京商工リサーチによると、今年1〜9月の円安関連倒産は214件。前年同期比で2・4倍に急増した。
業種別では運輸業と製造業を合わせて半数以上と、急激な円安による燃料、原材料高のあおりをモロに受けている。

680 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/08(土) 13:34:30.29 ]
■80円台から一気に110円台へ
経済ジャーナリストの岩波拓哉氏が言う。
「これは氷山の一角で、今後もっと増えていくでしょう。
というのも、中小企業は、3〜5年のスパンで
“長期為替予約”を利用しているケースが多い。
急激な円安などの為替リスクを避けるために、その期間は金融機関と事前に決めておいた為替レートで取引するというものです。
2、3年前に1ドル=80円台で予約した企業が来年以降、続々と“期限切れ”になっていきます」
どうなるかといえば、いきなり110円台で再予約する羽目になる。
それまで受けていた恩恵を一気に失うわけだ。当然経営を圧迫される。
前出の相沢氏がこう言う。
「8%の消費増税でも価格に転嫁できなかった中小メーカーは多い。
そのうえ消費は冷え込んだまま。
さらに円安が直撃となれば、2〜3%という薄い利益率でしのいできた
中小企業にとっては、二重苦どころか三重苦、バンザイせざるを得なくなる。
とりわけ地方の中小企業は20円、30円単位の輸入コスト急騰に耐えられる体力が、もう残っていない。“黒田バズーカ”のせいで、地方経済は壊滅状態になりかねませんよ」
それで「地方創生」とは、安倍政権もよく言ったものだ。さらに来年は消費税10%も待ち構えている。
ウハウハなのは、ごく一部の輸出関連の大企業だけ。中小企業は死屍累々になりそうだ。
www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154727



681 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/11/12(水) 15:47:54.88 ]
新卒は必ず大手に入社すること
間違っても中小に行ってはダメ

大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思え

大手入れなかったら自殺も視野にいれるべき
それくらい覚悟が必要

682 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/16(日) 16:18:56.03 ]
14年入庫ですが、本当に毎日が地獄です。
ほぼ>>14-18のテンプレ通りの毎日で、新人ゆえに雑用もたっぷり、職場の雰囲気は最悪、毎日22時過ぎまでサービス残業、土日もサービス出勤に地域行事に試験。たまの休みでも疲れて外出する気すら起きません。
集金先、定例先回るので精一杯。開拓や事務処理をする時間がなく、早くもダメ人間扱い。これは実際に私がダメ人間だからかもしれませんが。
やりがいのない仕事。自分が良いと思わないものを人様に勧めるのに抵抗があることを先輩や上司に相談するも、「詐欺師になれ」の言葉しかもらえず。
行き帰りの車の中では自然と涙やらゲロやらが止まりません。
何でこんなとこ入っちゃったんだろう。他にも内定あったのに、自分も親も金融機関というネームバリューに魅かれてしまったのが間違いでした。
転職を検討するも、年金やら保険やらの手続きも面倒だし、こんな短い職歴マイナスにしかならないことは分かっているので踏み切れません。当然かもしれませんが、親も転職は猛反対しております。
とりあえず3年、と言われるのも分かりますが、転職するなら早い方がいいのかなとも思いつつ。
公務員試験は受けますが、勉強時間が確保出来ないので無理でしょう。辞めて勉強に専念したいけど、そんな甘え親が許すわけもなく。
やりたいこともないくせに院に進んで、公務員試験の勉強に専念している友人が羨ましくてたまりません。
生きててつまらない。生きていくためだけに働いて、何のために生きているのか。
将来結婚して、子供が産まれて、家庭を持っても、この激務薄給でやっていけるのか。親に感謝はしていますが、あれほど仕事人間の親のようにはなりたくなかったのに。
働かざる者食うべからず、なら、食わなくていいから働きたくないです。餓死した方がマシです。死にたいです。
思いのままにぶちまけました。話題が二転三転して脈絡もなく、長文乱文すみませんでした。

683 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/16(日) 17:35:19.79 ]
雑用

684 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/11/18(火) 14:19:07.21 ]
さっさと辞めるべきだな
そんなモチベーションで仕事されたらお前の上司や先輩や顧客にとっても不利益だし何よりお前自身取り返しの付かないことになる可能性が高い

685 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/11/20(木) 17:16:18.78 ]
>>682
とっくに斜陽産業なんだよな・・・
地銀ですら再編を進めてるのにそれよりしょぼい信金が生き残れるとは思えん

686 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/11/20(木) 17:19:01.57 ]
【緊急特集】
地銀半滅!

次に統合するのはここだ!
浮上する意外な銀行名

     週刊ダイヤモンド 2014年11/22号
     出版社名:ダイヤモンド社
dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2014-11-22

687 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/21(金) 00:40:24.75 ]
もう4年とか早いもんだな

首吊り自殺動画 グロ 24歳 宮城第一信用金庫 2010年11月09日火01時32分大学生活板
https://www.youtube.com/watch?v=-XepKZYMKJg

688 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/11/28(金) 21:32:44.63 ]
地銀スレは盛んなのに
こっちは何なんだ?

689 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/12/07(日) 10:15:55.39 ]
2倍の速度で進む円安、前回円高時に比べ関連倒産件数は3倍超

[東京 5日 ロイター] - 円安が猛スピードで進んでいる。2007年からの
円高は4年かけて40円の円高が進んだが、今回は2年で40円の円安となった。
倒産は円高、円安どちらでも発生するが、企業が対応に困るのは為替変動のスピードが速い場合だ。

円安倒産は中小・零細の輸入企業が多いため1件当たりの負債総額は小さいが、
件数は円高倒産に比べ3倍以上。足元の急速な円安による倒産増加が警戒されている。

<円安倒産の本格化は来年以降>

企業倒産は円安でも円高でも起きる。前回、円高倒産が増加したのは08年から
12年上半期にかけてだ。ドル/円は07年6月に124円を付けた後、
11年10月には75円まで約4年で49円下落した。

当時は、円高によって輸出企業を中心に販売不振・受注減少が広がり、
円高を原因とした関連倒産は累計で243件(帝国データバンクの集計、
データ元は以下同じ)、負債総額は9兆0402億円に達した。

一方、今回の円安は12年11月半ばの80円付近から、足元では120円まで
円安が進んでいる。変動幅は前回の円高よりも現時点ではやや小さいが、
今回の特徴はスピードが速いことだ。2年で40円と前回の2倍近い急ピッチの円安進行となっている。
(ソースに続く)

jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JJ0FT20141205?sp=true

690 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/08(月) 19:37:26.77 ]
地銀ですら厳しいのに信金なんて言わずもがな
信金を支えてきた顧客密着のサービスも今やインターネットで検索すれば提供される時代
一部の巨大信金を除けば、信金業界の今後はかなり厳しいと思われる



691 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/12/10(水) 01:03:27.39 ]
233 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/04(水) 21:49:43.41
何回も言う。

信金はどこも仕事内容はほぼ同じで、
糞みたいな仕事ばかり。
金融業界特有の糞な要素もあり、
信金業界特有の糞な要素もある。

だが、どこも独立経営だから
待遇自体は各信金で大きく隔たりがある。
平均年収700万円以上のとこもあれば、
平均年収500万円くらいのところもある。(以下もあるかも)

信金のメリットは転居を伴う転勤が無いけど、
中小企業でも無いから安定しているという点。
まぁなら市役所とかが一番いいんだけど、そっちは狭き門だからね。
でも、最低その地域の市役所並の給料は貰えるよ。
時給にしたら、勿論市役所の方がいいけど。

440 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 14:59:31.01
信金は、50〜55になったら役職定年だよ
役員クラスに出世するやつ、エリア基幹店で業績上げ続けてるやつでなければ、相談役、業務役、調査役といった名前だけの役席になって300〜500万の待遇に下げられるんだよ
責任は軽くなって楽だけども

441 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 15:06:46.96
意外と学生は役席定年しらないのな
入ってびっくりするのが職員の結婚の早さ
大手みたいに30過ぎてなんて言ってたら子供の進学等のライフイベント時に役席定年で収入減で苦しむハメになる

446 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/08(日) 15:45:37.10
あのな役席定年ってのは大半の薄給代理にも適用なんだよ
大半が30までに辞めるから、残った同期の二分の一ぐらいは支店長になれるかもしれんが

692 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/12/23(火) 09:49:58.87 ]
休廃業は2013年が最多だからな
「倒産が減った」なんてのは言葉遊びのまやかしだ
https://pbs.twimg.com/media/B4QnuJcCIAA0VZy.jpg

693 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/12/23(火) 09:51:04.25 ]
【GDP2次速報値、年率1.9%減 住宅投資はマイナス6.8に】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000001-jsn-ind

【消費者態度指数、4ヶ月連続で悪化。開始以来初】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000004-economic-bus_all

【10月の機械受注、前月比6.4%減−マイナスは5カ月ぶり】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000028-bloom_st-bus_all

【企業景況感は停滞で先行きも暗い見通し 日銀短観】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00010004-noborder-soc

これを見ればアベノミクスの失敗は明らかだろ

694 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/12/23(火) 12:10:30.71 ]
..

695 名前:就職戦線異状名無しさん [2014/12/23(火) 14:03:08.71 ]
【貧困と格差】年収90万円ダウン、住宅ローンを払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増 [転載禁止]&#169;2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419307031/

696 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/25(木) 00:39:19.66 ]
信金はガマン大会です

カッパ営業
靴ん中ビショビショ営業
カブでコケて大怪我営業
一日中集金して手はバイ菌だらけ営業
一生懸命集金しても不在営業
夕方店帰ったらお客が店頭で中解してた営業

  (⌒)   (⌒)
    | |__/ /
    |      \      ________
   /   (・) (・) \   /
  | /二二●二.\| < 一生カッパ着て違算に頭抱えてろ!!
  |/ /.|  |  |  |\|  \________
  \|/|\|/|\|/ノ
    \ |  |  |  レ

697 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/25(木) 00:41:08.54 ]
519 :名無しさん :2011/10/08(土) 03:01:42.60 0
新入職員だす 鬱の診断で休職2週間目です

預金250億 貸金200億の中型店配属
入庫後、4月は、窓口のお姉さんに優しく預金を教えてもらう
5月、6月は、預金の役席にオラオラ言われながらも出納を一通り覚える
7月、異動で営業と融資から一人ずつ減により、窓口補助(入出金、両替、記帳)と貸付(消費者ローン全般)と異動した営業の毎日の集金先
(大口取引先へのサービス)朝1件、昼3件、夕2件を担当することに
ろくな引継ぎなし、会社従業員の通帳、税金、を大量に預かるため、件数少ないが時間がかかる→融資の仕事がたまる
このころから昼飯抜きになり体重が10キロ減

融資の役席は本部から数年ぶりに戻ってきた人で、事務手続きがわかっていないため質問しても明確な回答が返ってこない
何かと、「本部の事務、融資の部署に内線で聞け」と言われる
そのくせ、本部から役席に「ちゃんと指導してますか?」と指摘されると「本部に内線かけるな」と言い出す
「規定見て、自分で判断してやれ」と言われ、その通りしたらミスが続き、「勝手な判断はするな」と言い出す
かといって聞くと「すまん、俺も分からん。」との返答 次長、支店長に質問すると「顔をつぶすようなことをするな」と言い出す
こんな押し問答を毎日してたら見る見る仕事が溜まり、毎日、15分に一回は詰められるようになった
「事業資金や住宅ローンも覚えてもらわないかんのに、それ以前の問題やないか、意識が低い!」とか言われ出す
店内の掃除などの雑務も追いつかなくなり、集金もミスしだして、二人の役席からオラオラ言われ出し、パニックに

9月半ばに朝、体が動かなくなり数日休む→心配してくれた先輩の勧めで心療内科に言ったら「うつ」との診断

残業は支店長の方針で避けるようになっており、昼飯抜きとはいえ、朝7時半〜夜7時半が平均的な勤務時間
10時まで残っている大型店と比べ全然、激務ではない

それなのに、情けない
地方で信金を早々に辞めたら潰しが利かないし、根性なしのレッテル

698 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/25(木) 00:42:59.12 ]
215 :就職戦線異状名無しさん :2011/11/22(火) 23:22:10.62
俺も退職した頃は毎日のように「信金は馬鹿ばっか」とか「信金は頭より体が大事」とか信金の悪口を周囲に言って嫌がられたものだ。
ただその悪口は信金の職員に対するものではなく、いわば経営陣に対する恨みであったように思う。
現在、仕事柄、いろいろな業種の営業マンに会うが、やはり金融機関には優秀な人が多いように思う。
その優秀な人材に、新聞勧誘員や生保のおばちゃんのような仕事をさせ、ぼろぼろのいつ壊れるか分からないようなバイクに乗りどかじゃんを着たら
気分はもう日雇い労働者である。
プライドもくそもあったもんじゃない。
支店に帰る途中、なぜか顔が痛くなってバイクを止めたらなんと「ヒョウ」が降っていたなんてことがあったが、とても惨めな気持ちだったな。
いずれにしてももう少し信金の仕事に対して誇りが持てるように経営してもらいたいものだと思います。
それと追加して言っておくと、法務2級とかFP2級なんてーのは金融以外に行ったらまったく役に立ちませんので念のため。
FP2級の資格持ってますって言ったら「あー、あの保険のおばちゃんがもってるやつね」って言われました。
退職者からの蛇足でした、失礼。

699 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/25(木) 00:45:23.78 ]
161 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/02(月) 23:38:14.48
>>160
俺んとこは高卒採用してないな。
おそらくやってるとこは女か、地域からの要請で高卒枠を作ってるとかだと思われる。

ちなみに俺、信金に勤めてるが3月一杯で退職予定だから何でも聞いてくれ。
信金を擁護する理由も無いし、逆に必要以上に叩く理由も無いから。

162 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/02(月) 23:42:32.88
>>161
退職理由と転職先

163 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/02(月) 23:43:07.88
ちなみに、信金の仕事で糞だと思ったのは
まず雨の日も寒い日もカブに乗って営業すること。(これは地銀も同じ)
ノルマがきつい(きつさだけで言えば地銀の方が上)
1万円の積立とか10万円の定期の為に頭を下げなければならない(これは地銀は無いだろう)

それと、分かってると思うが信金ってのは全て独立した会社だから、
給料も全く違うし、成果主義の度合いとかも全く違う。
俺んとこはどれだけ数字上げても短期的には数万円程度ボーナスが良くなる程度で
やりがいが皆無だった。無論、出世には多少影響するけどな。

700 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/25(木) 00:47:16.67 ]
165 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/02(月) 23:49:56.86
>>162
退職理由は>>163で上げた糞だと思ったとこかな。
転職先はメーカーの管理部門だよ。
おそらく給料は若いうちは大差ないけど、
30代以降は信金時代には遠く及ばないと思う。

168 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/02(月) 23:58:53.06
>>165
クソって言うけど入庫する前から業務内容知らなかったの?やってから更にわかった感じ?
何年目で脱出決意した?

170 :就職戦線異状名無しさん :2012/01/03(火) 00:06:27.66
>>168
実際、ホントの糞さは入ってみないと分からないもんだよwどこの会社でもそうだろうけど。
脱出したいとはずっと思ってたけど、実際決意したのは去年だな。
でも、待遇は悪くないし、土日出勤も殆ど無い。
離職率が高い訳でもないから、ブラックだと言えるかどうかは分からないな。

ちなみに、俺の地域には地域が被ってる信金がもう1つあって、
そっちの方は規模が小さいんだけど、給料は格段に少ないみたいだわw

信用金庫はとにかく商品性無さ過ぎ。お願いセールスが多過ぎ。
預金利率→低い 融資利率→高い コンビニ等のATM無料サービス→なし



701 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2014/12/25(木) 01:29:48.98 ]
< 2014年12月24日 21:36 >

 東京商工会議所の調査の結果、円安によって採算が悪化したと答えた企業が
全体の4割に及んだことがわかった。

 東商が都内の中小企業2042社から得た調査結果によると、円安の進行で
「採算が改善した」と答えた企業は3.2%にとどまった一方、「採算が悪化した」と
答えた企業は全体の40.1%に上った。業種別では、輸入の割合の多い
「卸売業」が最もマイナスの影響を訴えた。

 また、円安による仕入価格の増加分を販売価格に上乗せすると答えた企業は
全体の49%で、13%の企業が取り扱う品の数を減らしたり、業務内容を
縮小したりしたと答えた。

 中小企業は円安によるメリットを受けにくい企業が多く、政府は、利益を拡大している
大企業が中小企業との取引価格の見直しを行うことなどを促している。


東商調査「円安で採算悪化」40.1% | 日テレNEWS24
www.news24.jp/articles/2014/12/24/06265956.html






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef