[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/08 11:54 / Filesize : 368 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

やる夫が人事部に配属されたようです



1 名前: ◆Nv1nR.plrc mailto:sage [2008/08/31(日) 21:50:38 ]
「やる夫で学ぶ総務の仕事」スレを読んで、自分も立ててみました
2ch初心者ですので色々至らない所があるかと思いますが
よろしくお願いします

やる夫で学ぶ総務の仕事
namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1219335669/
やる夫で学ぶ総務の仕事2
namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1219841848/

658 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 20:47:50 ]
キャバクラってそんなに借金するほどいきたくなるもの?

659 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 20:47:58 ]
5話終了です。途中トリップが変わってしまいましたが、今回は偽者はでてませんw
結構地味で嫌な話だったと思いますが、こんなことがしょっちゅうあるわけではないです。

但し、一番最初の「○○と申しますが××さんいますか?」は結構多かった


>>652
在職中もほとんど行った事が無いからわかんない

>>653
特に深い意味は無いです

660 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:48:09 ]
キャバクラって社会人になったら
必ず行かないと行けないのか

661 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:49:13 ]
なんというためになる話
これは間違いなく貴重なお話を有難うございました>>1

サラ金だけは手をださないようにするお・・・


662 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:49:51 ]
実際企業って変な電話多くて困るよね。
全然必要ないようなものを売りつけるって考えがわからん。

663 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 20:53:08 ]
>>658 >>660
まあ、話の種として1回くらいは行っておいてもいいとは思う。
それ以上は・・・お金のコントロールが効く範囲でお楽しみ下さい

>>661
最近は新入社員教育のひとコマにサラ金、マルチ商法や悪徳商法の教育なども
行ってます。それでも毎年被害者は出てるんです

664 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 20:57:39 ]
ここは良スレでつね

665 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:58:40 ]
>>661
きちんとかえせりゃ借りたっていいんだよ
きちんとかえせれば
俺は友達・同僚から借りるほうがよっぽど問題だと思う

サラ金返せなくても友達はいなくならないが、身近な人間に返せないとマジで修羅場

666 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 20:59:01 ]
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  このスレはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´



667 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:07:35 ]
>>662
まったくです

>>664
光栄です

>>665
多分人事部に把握されていなくて、サラ金から借りてる人もいると思う。
おっしゃるように、きちんと返せりゃいいんだよ
けど、借りる時に「何回に分けて返す」って計画できない奴が多い
住宅ローンとかならやるでしょ? 場合によっては繰り上げ返済とかしてるでしょ?

そういう意味で消費者金融ってのは、言い方悪いけど返済の意思も能力もなく、
計画も立てれない奴に貸し出せるってのが、つくづく罪が深いと思う。



668 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 21:08:34 ]
会社がお金を貸してあげればいいのに

669 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:13:46 ]
>>1乙。
人事の仕事もいろいろあるんだな。

人事のつらい部分の話も役に立つけど、
人事してて良かったなあていう話も知りたいな。


670 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:16:38 ]
あと、ニートのくせに生意気だ とか言われそうだが、元人事部の立場からえらそうに言わせていただくと、
浮気する奴はマジで結婚とかしないほうがいい。実際にいろいろ見てきた事例を見ると

離婚 → 養育費+慰謝料発生 → 生活苦 → サラ金 

ってのが多すぎる。で、離婚の原因は殆どが浮気
浮気が原因でなければ養育費だけで済むこともあるんだけど、大抵慰謝料とコンボ
浮気するなら最初から結婚すんなよなあ・・・

あと、社内結婚した挙句離婚すんなw いろいろ気を使う事が増えるんじゃw
マジでどっちか辞めて欲しかったわ

>>668
互助会と言ってそういう制度もある。在籍年数と目的によって貸出上限額が決まってたけど


671 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:24:58 ]
>>670
社内恋愛とか結構あるのかな?
来年から社会人だが、どこで出会うもんなんだろう?
まあ、俺には関係ない話だと思うが。

672 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:25:13 ]
>>669

 >>566にも言われたからちょっと反省してる。
 従業員トラブルシリーズを続けようと思ってたが、方向転換するわ

と思ったが、良かった事が思い浮かばない・・・
あれ? 目から汗が・・・

673 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:30:55 ]
ニートのくせに生意気だ。
働かないで食う飯はうまいか?



で、トラブルシリーズもやろうぜ


674 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:31:01 ]
>>671
あるところはある、但し繰り返しになるけど、これを「終の棲家(ついのすみか)」ならぬ
「終の恋愛」にして欲しい。しょっちゅう社内でくっついたり別れたりするとややこしくてしゃーない。
もしくは社外で合コンに精を出すのもいい、但し25歳がピークだとよ(By前職のスイーツ)

仕事がそれなりにできれば社内の女性人からそれなりに評価してもらえるよ




675 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 21:35:12 ]
入社時25の俺オワタ

676 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:35:25 ]
>>673

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  コミュ力低い結果がニートだよ! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ

こうですか?わかりません><

しかしトラブルシリーズは思いつきまくりなんだぜw
やっぱ俺病んでるわ



677 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 21:36:52 ]
入社する頃には26になってるおれはもう涙目だな
なんで博士までいったんだろか

678 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 21:37:48 ]
>>677
早期取得かよ

679 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 21:40:44 ]
追いついた…

良スレですね。
学生ですが、楽しめましたw

680 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:44:37 ]
まあ、男は30からという言葉もあるし・・・

なんで「やっててよかったシリーズ」が作りにくいのか、なんとなく分かった
「1さんのおかげで助かりました」とか「1さんに相談してよかったです」と言われることも
多少はあったけど、本当に身近なことでドラマ性も何も無いからだ・・・


>>679
ありがとう。今日のはちょっと失敗だったかなと思ってたから。ちょっとうれしいです

681 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:47:19 ]
裏方がやたらと人に感謝されるような活躍をしないほうが
組織としては健全なんだから仕方あるまいよ


682 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:47:50 ]
そういえば前の部署で名前だけで会社名言わないやつから電話あった
あれってサラ金だった可能性が高そうだな

683 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:49:24 ]
>>680
本人以外(父親など)の借金の催促の電話がかかってくる、なんて事はあった?

684 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 21:51:35 ]
>>681
確かにそうだ。粛々と自らの職務を遂行する、それでいいじゃないか 
と今更ながらに自分に問いかける。

>>682
その可能性大

すいません、あと10分程度で落ちますが何かご質問でもあれば

685 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:53:47 ]
内勤と営業の給料ってどれくらい違うの?
年数とか職位とか同じとして

686 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:55:11 ]
新人のとき研修中、毎日飲みに行って新人で1日10万くらい
計100万以上は使って全部人事持ちだったんだけど
あれってやっぱり経費かな?



687 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:56:55 ]
平均給与が800万で平均年齢が40歳とかだったら
実際、40歳の課長クラスはいくらくらいもらってると思う?
女性は3割くらい

688 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 22:00:54 ]
>>683
いや、それは無かった。

というか、今回の話みたいに法的な拘束がなければ、たとえ従業員本人の借金であっても
「おたくの従業員が借金かえさないんですよ、どうにかしてもらえませんかね?」とか言われても
「知らんがなwww 本人に言えやwwwww」くらいの感覚ですから。

一回、「会社の悪評流されたくなかったら人事部の誰かを連帯保証人にしろ」って要求があったけど
「知らんわ」で終わってた。多分プロの金融じゃないと思う。会話録音してて警察に行ったら逮捕されてるレベルw
身内に金貸して帰ってこないみたいな話だったと思う


>>685
前職では職務内容で分けてなかったから、給料差は本人達の人事考課の積み重ねの結果でしかない。
営業のみなし残業とかもやってなかったから



689 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:04:01 ]
社会人って同僚と普段どんな話するの?やっぱり仕事の愚痴とかがメイン?
あと>>1は今ニートなわけだけど文系の再就職って難しい?

690 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/04(木) 22:07:14 ]
>>686
もちろん経費。そんな自腹切れませんw
なんという羨ましい会社だ。中途で入れてくれww

>>687
業種とかによるけど、1000〜1200万くらいかな?
平均800万って結構多いし。

>>689
愚痴メイン。でも人事だとそれも言えないことばかりだった
再就職は苦労してますw まあ、自業自得だけど


それでは落ちます ノシ

691 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:10:50 ]


692 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 22:12:25 ]
人事って経費で飲めていいなww

693 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 23:18:46 ]
私も人事兼労務。
学生は「人事」って言うとカコイイ仕事を想像したがるが
実際はそういう仕事は一握り。
社員トラブルに巻き込まれるとか、求人票書くとか
あるあるって感じ。同業者からすると面白いわ。


694 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 23:21:05 ]
人労って他の社員にも推奨するため率先して有給取れるってホント?

695 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 23:24:33 ]
>>694
私の会社はそう言ったことはありません。
でも繁忙期以外は比較的閑な部署なので、他よりも有休は取りやすいですね。

696 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/04(木) 23:28:54 ]
ありがとう



697 名前:630 [2008/09/04(木) 23:30:04 ]
俺も35万なんてそんなに多くないと思ってたんだが、
親父の数年前の給与明細見たら、額面47万で支給が27万だったのよ
税金がめちゃくちゃなんだわ だから35つったら額面で言うと60近いのかなと思ったのよ

698 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 23:30:41 ]
人を評価して動かす仕事→営業や経理に比べてエリート
そんなイメージがあるね

699 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 00:05:42 ]
>>498
kwsk

700 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 00:41:36 ]
700げと

701 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 00:50:27 ]
>>697
財形貯蓄もやってんじゃないの?

702 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 01:21:47 ]
>>599 
おまえ、まあちょっと待って聞いてくれ
育英会はな、満額返金完了すると御礼金みたいなのが貰えるんだよ
無利子でももらえるという話

つまりだ、おまえがたとえば400万円を育英会に借金してるとしよう
早く返せば・・・たしか5%だったかな?
つまりだ、20万円もらえるんだぜ!!これほど美味しい借金はないだろう

703 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 03:01:42 ]
とても楽しく読ませてもらっています。ありがとうございます。

>>1さんはじめ皆さんに聞いてみたいのですが、
こういった部門ごとの実務の流れや裏話を紹介している本って無いでしょうか?

私は現在大学三年ですが、このスレが面白いのは、
>>1さんに文章力があることはもちろん、実務の空気を全く知らないからだとも思います。
面白くて夢中になった反面、就職活動を始めたばかりの自分が何も知らないことに不安を抱きました。

704 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 03:02:23 ]
働きやすい会社2008 (日経新聞調査)2008.9.1
      【総合順位】        【働く側に配慮した職場づくりの部】       【人材育成と評価の部】        【社員の意欲を向上させる制度】      
順位  社名     得点       順位  社名    得点          順位  社名        得点     順位  社名       得点
1位  NEC        722.27     1位  NEC    238.56          1位  新生銀行      91.85     1位  凸版印刷    244.79
2位  松下電器産業  720.5     2位  松下電器 236.65          2位  NEC         89.9      2位  大日本印刷   239.75
3位  日立製作所     709.97    3位   シャープ  230.45          3位 アメリカンファミリー生保 87.98      3位  NEC       233.94
4位  三井住友海上  702.98  
5位  凸版印刷     677.3  
6位  大日本印刷    677.29  
7位  三菱電機      665.98 
8位  東芝         654.18
9位  シャープ      646.07
10位 日本IBM      640.47


【詳細】紙面より引用
同調査は日経リサーチの協力を得て実施した。今回が6回目。同時に実施したビジネスパーソン調査は2397人から回答を得た。
各社の人事・労務制度の充実度を点数化し、ビジネスパーソンが重視する制度に得点を傾斜配分した。(中略)
ビジネスパーソン調査では、「働きやすい会社」の条件を聞いた。どんな制度や取り組みを重視するか尋ねたところ、
「非常に重視する」のトップは「年次有給休暇を取りやすい環境がある(52.9%)」だった。裏を返せば有給を取りにくい職場がまだ多いということになる。
非常に重視する項目の第二位は「実労働時間が適正である。(37.9%)」事。つづいて3位は「人事考課の結果を本人に伝達している(34.4%)」
有給休暇の取りやすさと合わせ、ワークライフバランスや自身の評価に対する評価が高いことがわかる。(引用終了)


705 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 03:04:21 ]
>>704
2chでブラックってさんざん言われてる企業が多いのだが
はたしてどちらが正しいのやら

706 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 03:35:52 ]
>>705
両方とも話半分に聞いとくのが吉



707 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 04:02:23 ]
【社員の意欲を向上させる制度】      
順位  社名       得点
1位  凸版印刷    244.79
2位  大日本印刷   239.75
3位  NEC       233.94

ギャグとしか思えん・・・


708 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 06:28:56 ]
良スレすぎる
>>1の今後の活躍に期待しております

709 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 09:40:33 ]
>>702
つーかもう胸クソの問題で借りたもんは返さんと気持ち悪い
留年決まった年に銀行のカードローンで借りまくったのも
今毎月定額でコツコツ返してる
卒業までには完済人

710 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 10:34:30 ]
こんにちは
自分も内定決まってる大学4年生だお
SEでうけたのに人事部で採用になったお
1さんの話楽しみにしてるお

711 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:12:06 ]
総務部のほうがgdgっで終わったからこっちは非常に期待してる

712 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 14:12:47 ]
>>707
ギャグだと思うよ

713 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 17:48:06 ]
>>704
日本IBMは超激務
8位に東芝とかその時点でギャグだな

714 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 18:12:21 ]
掲載企業から金貰って書いた提灯記事だろう

715 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:19:47 ]
NECがすべてにランクインしてて気持ち悪い

716 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:26:40 ]
>>675
俺なんて26歳^q^



717 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:26:44 ]
NECからは多額の金が動いたと見える

718 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:29:30 ]
総合電機メーカーって人集まらなくて大変なんだろ

719 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:31:07 ]
>>718
ソニー、松下、SHARP、云々
むしろ落とすのに必死だろ

720 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 19:39:14 ]
色々ネタを思い出してたけど結局まとまりませんでした
投入は数日後になりそうです。すみません

>>692
「飲める」けど「酔えない」。これはこれで辛い

>>693
ですよね〜w
地味な仕事が多い。あまりドラマティックなのを期待されても困るw

>>694
 >>695に同じく取れなかった 有給余りまくりで退職(;_;)

721 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 19:45:52 ]
>>703
実務の話を書いてるのはちょくちょく見るけど、「部門ごと」となると
見た事が無いです・・・
「元人事マンが書いた・・・」みたいな本を読んでも、実務の話と言うよりは
こういう会社にしろとか採用はこうしろみたいなコンサルっぽいのばっかりだし。
こういうやる夫シリーズがもっとたくさんできればいいかもw

実務の空気を・・・って話は、これはもう仕方ないです
これから社会に出るわけですし、実地に入れば嫌でも慣れます
自分の経験した事が無い分野のことは、さぞ立派で難しいことをしてるように思うものですから
あまり不安することはないですよ


722 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 19:46:40 ]
人事部って何か資格取らされるの?

723 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 19:59:21 ]
>>722
取らされる、とまでは行かなかったけど、人事部、総務部、あと工場総務の人間は
「衛生管理者」ってのを取るように推奨されてた。
受験費用とテキスト代(上限アリだけど)を会社負担するからって

企業として「この資格を持っている人を○人常時配備しなさい」と
法律で決まってて、設置義務のある資格は多く、その資格取得は奨励されてる。
メーカーだったから、技術系の部署の人は技術系の資格
(公害防止管理者、エネルギー管理者、電気主任技術者 など)を優先に勉強してて、
事務屋はその手のは知識的に無理だから、せめて衛管くらいとってよ って感じだった

もちろん人事は社労士くらい持ってたほうがいいし、経理だったら簿記1級くらいは
持ってた方が当然いい

724 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 20:19:32 ]
>>723
>経理だったら簿記1級くらいは持ってた方が当然いい

一級って合格率一割だろ
それでも「くらいは」程度の評価なのかよwwwやべぇww

725 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:03:15 ]
経理が銀行簿記使うのか?
公認会計士でも二級レベルだぞ。

726 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:10:33 ]
残ってる有給をとりきって退職するのがデフォなんじゃないの?



727 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:27:03 ]
で、


           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /   フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
    /   ,/ ヽ    、
    (  r'     ヽ  〉
    `、 ヽ     / /
     ヽ__l   / /
   __,,ノ:::;::〉  ト、:::`ー'〉
   ` - ‐'`      ` ‐ '

728 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 21:27:22 ]
>>725
在職中の経理部長が「簿記2級で次第点、経理を極めたいなら1級」ってよく言ってた
でも、1級取るくらいなら公認会計士試験に突入した方がいいとは良く聞くけどね

>>726
できませんでしたorz


729 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:30:16 ]
次第点って言葉がすごく気になるんだけど、今2chで流行ってるんだっけ
普通、及第点っていわね?

730 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:31:52 ]
流行ってるの?
こんなサイトは見つけたけど
oshiete1.goo.ne.jp/qa2750745.html

731 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:34:29 ]
>>730
サンクス

732 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 21:36:24 ]
>>729
2chで流行ってます 嘘です単なる変換ミスです

>>730
全く同じサイト見ててわらた


いやあ、なんかネタ切れになったみたい。なかなか執筆活動w進まないわ
初っ端から飛ばしすぎたかな・・・

733 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:38:05 ]
社内の人間からは人事は嫌われる?

734 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 21:39:31 ]
ゆっくりやってもらえばいいですよ

735 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:45:21 ]
簿記二級なんて学生でも取れるからな…

736 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:47:10 ]
俺は落ちたけどな・・・簿記二級・・・



737 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 21:49:36 ]
>>733
正直人による

・人事部から何か言われるのにしても、人事部の○○から言われるとむかつくし反抗するが、
 ××の言うことなら不満はあるが一言意見を言うだけ言ったら引き下がる

・人事に対して(というか人事制度とかに対して)言いたい事がある場合、
○○に対する言い方と××に対する言い方は違う

みたいな事は正直あったと思う

立場上、嫌なことも言わないといけないし、無理なものは無理、駄目なものは駄目と
(個人的心情はともかく)言い切らないとならない時も多い
普段からの人間関係というか、筋を通しておけば、そういう時でもそれほど角が立たない

738 名前:就職戦線異状名無しさん [2008/09/05(金) 21:50:51 ]
転勤や最初の配属とかの勤務地は何を基準に決めるんですか?

739 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:53:27 ]
正直出世に学歴は関係あるんですか?
それとも中に入ってしまえば学歴は一切関係ないですか?

740 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:55:53 ]
会社によるんじゃね?
うちは会長と同じ大学出身だと出世候補らしいwwwwww

741 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:03:08 ]
>>1の職場は残業どのくらいあったの?休日出勤とかあった?

742 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 22:04:56 ]
>>738

最初の配属は >>459 の下段をご参照下さい
転勤は、国内転勤と海外転勤で微妙に違うけど、

・転勤先で必要となる経験・スキルがあるか
・転居を伴う場合のストレス耐性は大丈夫か
・本人のキャリアプランに沿ってるか(←といいつつ正直ここまで見れてなかった)
とか見てた

それほど人材に余裕がある会社じゃなかったから、報復人事や左遷などをする
余裕はなかった・・・と思う、多分・・・・思いたいなあw


>>739
 これも会社次第だけど、うちは最後は実力だったと思う。
 少なくとも役員は?な人はいなかった

・・・と先輩が言ってたw いや、正直えらい人の実績とか能力とか分かんないですから
いろいろ昔の武勇伝は聞くけどね。
残念なことに部長クラスは数人、声がでかいだけの××××がいた(と先輩が言ってました><)



743 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 22:08:08 ]
>>741
かなり多かった。休出もしょっちゅう。
きちんと残業代の出る会社だったらなあ・・・と遠い目

744 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:11:39 ]
サー残は月どれぐらい?

745 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 22:14:40 ]
残業自体が月50〜60Hくらいかな、そんでも手当として認められるのが上限15H


746 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:15:56 ]
15H !
きついな



747 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:20:54 ]
閑職とされる部署はなかったですか?

748 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 22:21:54 ]
それで「人事としての矜持を持って・・・」とかいわれても無理だわw
自分のプライベートを犠牲に仕事に没頭してたんだけど、
他にもいろいろあって針が振り切れた。
言い方かえるとオープナーの頭のバルーンが破裂したって感じ



         _\/_ パーン
           /\
            |
         / ̄ ̄ ̄ \
        / ::::\:::/:::: \      
      /  <●>::::::<●>  \     
      |    (__人__)     |   
      \    ` ⌒´    /
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

 マジでこんな感じだった



749 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:23:50 ]
若いうちから管理部門に行くとつらそうだな

750 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:25:47 ]
>>1は次どんな会社に転職したいの?

751 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:25:58 ]
だよなぁ…50〜60で休日出勤じゃあ自分の時間なんて無いに等しいし…
やっぱ仕事が楽しくないと40年近く働くのは無理なのかねぇ…
俺春から社会人だけど5年後辞めてそうだわw

752 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:32:23 ]
平均すると毎日8時から9時か
休日出勤あるときついな…

753 名前:◆rF8lGj.ErQ mailto:sage [2008/09/05(金) 22:36:15 ]
>>747
総務部の一部門が定年前の方の待機場所になってました

でも同じフロアだから他の部署の奴の士気が下がる下がるw
こっちがデスマーチ中、新聞読みながらお茶とかすすられた日にゃあ・・・
本当にね・・・ったく

>>749
なかでも人事は社内の人脈、人間関係が重要になることも多く、
総合職を新入社員でいきなりぶち込むのは正直反対。
でも、細かい実務は若いうちから仕込んだ方が良いって意見もあるし、むつかしい

>>750
パワハラが無くて言葉の暴力が無くて月の残業がせめて30〜40Hくらいで
そのうちサビ残も半分くらいでおさまってコーヒーぶっかけられたりしなくって
精神安定剤服用せずにすんで定年まで働けるところがいいなw

・・・そんなに贅沢言ってないよね? よね?

754 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:38:22 ]
>コーヒーぶっかけられたりしなくって

kwsk

755 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:38:28 ]
>>753

エデンでも探すのか?

756 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:38:59 ]
おいおいコーヒーかけられたんか



757 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:39:48 ]
わかった上で入るんだが月残業時間80の会社に入る俺は死亡フラグか

758 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 22:44:14 ]
うちの会社なんて1ヶ月31日勤務の人がごろごろいる。
200H超える人も普通にいるしね。
当然サビ残。
それでも求人サイトには平均残業時間15時間とか出してる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<368KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef