[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/22 03:26 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

愛知の就職ランキングpart153



1 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 15:17:11.14 ID:81ykXK4W.net]
●●●愛知の就職ランキング(2021年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 デンソー 東海旅客鉄道(総合職)
S    豊田通商 豊田自動織機 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ 中部電力 日本製鉄
━━━
AAA 三菱重工 岡谷鋼機 テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ アイシン トヨタ車体 東邦ガス ブラザー工業 DMG森精機
AA   大同特殊鋼 カゴメ 三菱電機 名古屋鉄道
A    中部国際空港 ミツカン マキタ 中日本高速道路 トヨタ紡織 ジェイテクト 愛知製鋼 三菱自動車
━━━
BBB 豊田合成 アドヴィックス ノリタケ オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 トヨタシステムズ日本特殊陶業
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連 豊田通商システムズポッカサッポロ トヨタファイナンス ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
     東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC   トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
     サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C    バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
     小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫 朝日インテック
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D    JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス

愛知の就職ランキングpart152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1617957371/

2 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 15:17:55.22 ID:81ykXK4W.net]
☆休みの多い会社(年間休日+有給休暇の平均取得日数)
146.9日=CCCパナソニックエコシステムズ127日+19.9日
142.9日=AAA三菱重工125日+17.9日
142.6日=AAADMG森精機121日+21.5日
142.3日=SSデンソー122日+20.3日
142.1日=AAAブラザー工業125日+17.1日
142.0日=CCCパナソニックデバイスSUNX128日+14.0日
141.2日=BBアイシン高丘122日+19.2日
141.0日=Aマキタ129日+12.0日
141.0日=Bアイホン126日+15.0日
140.7日=BBアイシン化工121日+19.7日
140.5日=CCタキヒヨー131日+9.5日
140.3日=CCCダイコク電機127日+13.3日
140.0日=AAAトヨタ車体121日+19.0日
140.0日=CCCリコーエレメックス125日+15.0日

★休みの少ない会社
BB中日新聞 107日+非公開
Bパロマ 116日+8.9日(4日は会社指定休日)
CCCフジパン 114日+非公開
CC松坂屋 113日+10.4日
DDDユニー 115日+4.6日

3 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 15:18:27.74 ID:81ykXK4W.net]
■大卒年収ランキング■ 愛知県版

【950】S豊田通商
 
 
 
【800】SSJR東海 S日本製鉄

【750】SSトヨタ SSデンソー

【700】S豊田自動織機 AAA三菱重工 AAA岡谷鋼機

【650】S中部電力 AAA日本ガイシ AAAアイシン精機(AアイシンAW) AA三菱電機

【600】AAAトヨタ車体 Aトヨタ紡織 Aジェイテクト A愛知製鋼 BBB興和 CCデンソーテクノ

【550】A三菱自動車 CCCパナソニックエコシステムズ CCCダイコク電機

【425】日本人男性30歳平均

マイナビの「30歳平均年収が600万円以上」タグがついてる会社
SS...東海旅客鉄道
S...中部日本放送、東海テレビ、中京テレビ
AAA...岡谷鋼機、トヨタ車体
A...愛知製鋼
BBB...興和
CC...デンソーテクノ
(参考:過去に記載あり)
CCC...パナソニックエコシステムズ、ダイコク電機

4 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 18:29:50.98 ID:EmLLb9w/.net]
どう狂ってもマキタ=三菱自動車はない


●●●愛知の就職ランキング(2021年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 デンソー 東海旅客鉄道(総合職)
S    豊田通商 豊田自動織機 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ 中部電力 日本製鉄
━━━
AAA 三菱重工 岡谷鋼機 テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ アイシン トヨタ車体 東邦ガス ブラザー工業 DMG森精機
AA   大同特殊鋼 カゴメ 三菱電機 名古屋鉄道
A    中部国際空港 ミツカン マキタ 中日本高速道路 トヨタ紡織 ジェイテクト 愛知製鋼
━━━
BBB 三菱自動車 豊田合成 アドヴィックス ノリタケ オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 トヨタシステムズ日本特殊陶業
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連 豊田通商システムズポッカサッポロ トヨタファイナンス ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
     東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC   トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
     サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C    バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
     小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金

5 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 19:22:04.35 ID:Ipniu8PO.net]
アイシンとマキタはAA
三菱電機はAで良いと思うが
あと森精機はなんでAAAになってるの

6 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 19:23:20.98 ID:mfhYAEnG.net]






A






7 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/13(月) 19:46:44.81 ID:jf7pAQd3.net]
r

8 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/13(月) 22:21:35.23 ID:3VBvZ6hj.net]
もうすでに無い企業がある
やり直しやな

9 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/13(月) 22:45:20.18 ID:K1z3Ckl1.net]
日本特殊陶業はAじゃないかな

10 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/14(火) 00:44:57.23 ID:n06czI1k.net]




11 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/14(火) 17:05:05.00 ID:p5WmZyoa.net]
個人的にマキタがAAは無いかな
待遇とか規模は遜色無いけど学歴とか入社の難易度はそんなに高くないと思う
これくらいの企業に穴場というのはどうかと思うがそんな感じだと思う

12 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/14(火) 19:38:50.12 ID:YtGapG/P.net]
営業だと毎年愛大や中京からも複数採用してるもんね。採用実績校見ると聞いたことない大学も少なくない。

13 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/15(水) 09:13:38.38 ID:KenuBoY4.net]
>>5

>>2森精機は休みがかなり多く、初任給も25万。ボーナスも多かった気がする。
ただ、去年の冬は5万円しか出なかったんだっけ。今回はどうなんだろう。

14 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/15(水) 14:41:14.12 ID:LrVq2tzO.net]
営業

15 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/15(水) 21:08:59.12 ID:GAqPUaB5.net]
愛知製鋼がA...?🤔

16 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/16(木) 00:19:11.11 ID:Gkhav07s.net]
駅弁院卒からのSSだが、今2年目で先月が額面50超えた。もちろん残業は100h超え。
俺は来年には絶対転職するが、金がほしくて体力のある就活生は是非、先進安全系に入ってみてください。田舎メーカーなので頭と学歴は駅弁レベルで十分ですが、体力と根性ないときついです。

17 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/16(木) 19:45:39.86 ID:imLJYF4h.net]
>>16
いま残業100時間が上限で超えたら違法なはずだけど、100超えた分も残業代もらえてますか?

18 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/16(木) 21:58:31.11 ID:95b3EVpB.net]
>>16
トヨタかデンソーどっち?

19 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/17(金) 01:00:40.06 ID:JxnJSW3r.net]
>>17
貰えるのは80までだな
当たり前だけどサビ残だよ、サビ残してでも仕事を終わらせろっていう古い価値観だね
あと土日も働いてるから休みは0だね

20 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/17(金) 05:37:40.88 ID:9gR2K8OR.net]
>>19
違法な残業させてるだけじゃなくて、残業代も未払いなんだ。証拠残しといたほうがいいよ。

でも80時間で額面50万超えるってことは、基本給か割増率も高いんだね。



21 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/17(金) 12:33:19.93 ID:NNF1aHFY.net]
>>20
ありがとう、サビ残は組織全体として常習化されてる

基本給30ちょい、残業代20、あと休日手当とかかな

22 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/17(金) 13:23:16.86 ID:+V884/Pr.net]
>>21
未払い残業代相当な額になってるから、退職する時にでも請求したほうがいいと思う。

2年目になると基本給5万以上あがるってことか。
SSはすごいな。金があるんだから残業代もケチらなければいいのに。

23 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/17(金) 22:06:32.58 ID:yHiGg1C+.net]
>>16
先進安全って自動ブレーキとか?

24 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/18(土) 01: ]
[ここ壊れてます]

25 名前:51:49.84 ID:xl08qB/S.net mailto: 残業が組織全体で常態化している
→デンソーじゃねぇか!
[]
[ここ壊れてます]

26 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/18(土) 06:54:21.16 ID:IEax1vnh.net]
>>24
残業じゃなくてサービス残業だよ

27 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 07:45:16.70 ID:Pk02+AL5.net]
>>19
100時間残業いくことわかってるのに、なんで上限80時間で36協定結ぶんだろうね。

28 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 08:38:30.85 ID:Exc0ia+E.net]
落ちまくって、不本意な就職した俺は、椙山とか金城が羨ましかった。パン職なら上場企業選び放題というか、皆いくつも内定ゲットしてたからな。

コレって、究極の男女逆差別だよな〜

29 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 08:56:27.11 ID:Pk02+AL5.net]
金城おじさん、テイスト変わったね

30 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/19(日) 10:10:04.68 ID:g9wlkkPf.net]
>>27
は?
それも含めて人生だろうに
パン職はパン職で寿退社絶対だから結構キツいよ

名大で同じ文句言っている人はほぼいない
単なる隣の芝は青いってだけだな



31 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 10:18:47.35 ID:WNF17w/s.net]
>>29
あなた昭和の方?
今どき寿退社が普通の大企業なんて皆無だから。

32 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 10:56:25.02 ID:PpjcC9nY.net]
寿退社絶対なんてことはないだろうけど、そもそも一般職の枠がどんどん減ってるよね

33 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 12:11:18.67 ID:n7/ISkBl.net]
生○休暇だの、産休だので休む管理職女上司とか要らんだけだから大人しくパン職してて欲しい

34 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 16:22:07.45 ID:3V2FcsPS.net]
生理休暇は欠勤と同じだし、産休は管理職の年齢だとあんまりとることないんじゃない

35 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 16:25:57.90 ID:rc6nlGXY.net]
>>29
名大で、椙山や金城羨ましがる人も中には居るんだね。なんかいいな笑

36 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/19(日) 16:45:05.83 ID:Zhp/VUvi.net]
>>29
おぢさんかな…

37 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/19(日) 20:22:58.38 ID:WcpMkxaP.net]
パン職なんて今時誰も寿退社しないが

38 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/19(日) 20:25:25.57 ID:WcpMkxaP.net]
>>31
誰も辞めなくなったから枠も減ってる
今の女子大生も最初から総合職狙いが多いしな

39 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 20:40:31.00 ID:jw9e5mtq.net]
>>37
じゃあ何で、コロナ下でも金城学院とか椙山は
就職が良いんかね?
無名企業に行ったとか、聞いた事ない。全員コネがあるわけじゃあるまいにw

40 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 21:00:09.44 ID:+ji9K1h+.net]
金城おじさん、最近出てこなくなったと思ったらまたそれかい...



41 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 21:33:38.04 ID:q4U07StM.net]
>>39
誰だよ、それw
金城なら金城おばさんでしょww

42 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/19(日) 21:38:49.88 ID:3V2FcsPS.net]
>>40
金城おじさんご存知ない?
金城から零細企業行った人のことを指して、あり得ない、なにがあったんだろう?、金城ならみんな上場企業だ!ってずっと言ってた人。
最近は見なかったけど。

43 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/20(月) 08:40:18.25 ID:EVMlGwsO.net]
>>41
何で「おじさん」なのか分からんが、言いたい事は、分かります。SKは、愛愛名中の女子より、遥かに就活有利なのは、間違い無いからね。でも、その圧倒的ネームバリューが、あと何年続くか、と言うと、明るい材料は、全く無い気がする。

44 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/20(月) 08:42:33.68 ID:Ncy3V7Y4.net]
>>42
金城おじさんにネットで言うところの「おじさん」を混ぜたネタかな。

45 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 09:14:01.21 ID:YMAUDPHZ.net]
>>38
実績みたけど、少数が大手のパン食に行ってるだけで、信用金庫や薬局が大半やんけ

46 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/20(月) 09:27:34.20 ID:gtNW2d9Z.net]
>>44
その辺なら、愛愛名ならなかなか入れんし、御の字じゃね?世間体悪く無いから。
数十人の中小零細なら恥ずかしいけど。

47 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/20(月) 09:31:06.97 ID:GS9t1g9U.net]
>>44
金城おじさんにマジレスするとロクなことないよ。また>>45みたいに中小零細の話が始まる。

48 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 12:38:22.78 ID:wLS18Huh.net]
>>45
有名企業400社+公務員 就職率2019卒

中京(21.2%)
愛知(21.1%)
金城(15.1%)
名城(15.0%)
椙山(11.8%)

全然やん

49 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/20(月) 18:58:27.87 ID:0tZ0ws4X.net]
販売員がトヨタ勤務って言ってるようなもん

50 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 07:27:37.60 ID:XcD6PuMj.net]
>>47
このデータからは、400社以外の上場や優秀企業行きが読み取れない。金城は地銀・信金や超大手子会社などの有力企業が多いのと、「純金」+「顔採用」の最強アイテムを忘れてはいけない。
従業員100名以下の企業行きは南山で約8%だが金城だと5%以下のはず。



51 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 07:55:23.20 ID:1hLXe7uR.net]
0719 就職戦線異状名無しさん 2020/12/29 17:38:18
金城OGだけど、同期はホテル、ドラッグストア、医療法人、ブライダル、アパレルとか。派遣社員もいるかな。
30近くなっても年収400万円いくかもあやしい。零細はほとんどいないけどね。みんながみんな上場企業いけるわけじゃないよ。
ID:OU3x/+77

0721 就職戦線異状名無しさん 2020/12/29 19:34:44
>>719
リアル過ぎて楽しくない。
ID:iL1w5pKY
0723 就職戦線異状名無しさん 2020/12/29 20:31:58
>>719
金城なんてそんなもんでしょ
ID:ijZJAZpf

52 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 08:09:46.44 ID:urmGxWCS.net]
>>50
そこに出てる業種が全然悪くない件。
ヒルトンは?スギ薬局は?GAPなら?

派遣だって超大手の本社勤務なら、中小零細の
正社員よりは良いかもね。

53 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 08:23:47.87 ID:XHExmT9z.net]
旅行、航空、鉄道、ホテル関連は少なくともあと2年は厳しい状況が続くでしょうねー。この業種ではすでに就職できず溜まっているのがたくさんいるので感染収束しても影響は長くつづくでしょうねー。
やはり公務員が一番良いですわ。

54 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 08:26:29.77 ID:w6emad5A.net]
金城はみんな上場企業だー!!
から随分とスケールダウンしたなあ。
相変わらず中小零細の話はしてるけど。

55 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:55:54.38 ID:/p7Ooj2e.net]
>>49
じゃ、データ出せば?いまんとこ南山どころか、愛知大より遥かに下の認識だけど
>>51
いいわけないだろアホかこいつ

56 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 09:59:25.42 ID:urmGxWCS.net]
>>49
唯一、ここで疑問なのは顔採用は今も健在だろうけど、純金とか私立中高大一貫生って就職有利になるのだろうか? だとしたら理由は?家柄とか?

ならば、例えば南山男子→南山大学も評価される?

早慶なんかは付属内進組の就職力最強とか聞いたから、愛知県でも一貫は強いのかね?

57 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 10:21:46.09 ID:urmGxWCS.net]
>>54
どういう尺度と理由で良くないのか、理路整然と言えないのなら、その発言は単なる荒らしの誹謗中傷だと思いますよ。一般的概念から逸脱している意見を言うなら、それ相応の根拠を述べないと。

58 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 12:03:03.59 ID:k2BkNxSz.net]
南山高校から南山大学、愛知淑徳高校から愛知淑徳大学、名古屋高校から名古屋学院大学
こんなの各高校の下位なんだから評価されるわけないでしょ。

金城や椙山だって優秀な生徒は外の大学に行く。内部進学より愛大名城中京を選ぶ生徒もいる。


この話いったい何回するんだろう......

59 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 12:06:53.72 ID:AUYEsxm8.net]
>>56
ホテル、ドラッグストア、医療法人、ブライダル、アパレル、派遣社員が良いと思ってるなら、もう何もいうことはないし就職スレ見ない方がいいと思うよ

60 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 18:02:35.62 ID:sds4x1M3.net]
金城おじさんわざとトンチンカンなこと言ってるんだろうな。
ずっと零細の話をするのもそうだし、金城あげのフリして金城さげしてる。



61 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 18:06:39.35 ID:urmGxWCS.net]
>>58
主要400にも、観光アパレル飲食などもいくつも入ってると思うんだけどね。

そもそもだけど1のランキングに主要400がどれだけ入ってるのかな。

もう少し客観的な指標で論議すれば身になるのになぁ

62 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/21(火) 18:15:19.33 ID:CWW61nNu.net]
愛知の私大生じゃ1の表に載ってる会社に行くのは厳しい。大半が表に載ってない会社に行く。

Aのマキタが毎年数人採用してるとか、機電系ならチャンスあるとか、例外はあるけどせいぜい愛大中京名城の話だしなあ。

ほとんどの愛知私大はこのスレの議論の対象外。

63 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/22(水) 08:01:47.45 ID:twnFLjF8.net]
中〜大一貫生の女子が顔採用も含めて、簡単に入れる大企業って、本当に一般的な話?極一部の会社の話じゃ無いの? 女子でもES通過出来ない話って、よく聞くのでギャップが半端ないんだが。。

64 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/22(水) 08:37:22.77 ID:yO0phAmD.net]
ESというか適性検査が厳しいだろうね。
>>1の表の会社だと、愛知女子大レベルじゃ落ちることもざら。

65 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/22(水) 10:34:44.01 ID:twnFLjF8.net]
>>63
SPI等のこと?
これで足切りする会社は少ないし、スコアも大学の偏差値と全く比例しない気がしますが?
今の採用は成績や適性検査あまり重視しない傾向だよね

66 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/22(水) 10:41:09.39 ID:0U/M2aAB.net]
>>64
ESなんて全部読んでられないから、適性検査のスコアで機械的に足切りしてる会社も多いよ。
スコアは大学の偏差値と完全には比例しないけど、やっぱり相関はある。だからこそ上位校じゃないのにスコアが高かったりすると、採用担当者の目に止まる。

成績に関しても、一昔前に比べたらGPA等も再評価されてる傾向。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO30439430T10C18A5XS5000/

67 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/22(水) 12:16:32.85 ID:v39A+2mo.net]
ま、愛知のそこそこ大きな優良企業なら、学校名とルックスとプラス英検やバイトのエピソードくらいで、
幾つかは内定ゲットという簡単なお仕事…

68 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/22(水) 21:45:59.79 ID:82+55yEv.net]
ちょっとずつ職種別採用も増えてきてるんだね

69 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 06:07:14.38 ID:YDymo9s3.net]
>>2
休みが多いとこいいな。
140日以上休みたい。

70 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 07:50:15.24 ID:h3TM1q56.net]
枠が減ってるパン職女子大の話なぞどうでもいいわ



71 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 08:00:02.26 ID:x//rn2lN.net]
>>69
金城おじさん久々に大暴れだったね。
別の話しよう。

72 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 08:34:51.52 ID:GlSxOwrP.net]
保育士や教諭は、ランキングで言うとどのあたりのレベルでしょうか?

73 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 09:10:34.49 ID:yRwPkZ1O.net]
Cあたりか

74 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 09:21:30.31 ID:x//rn2lN.net]
ちょうどCに小中学校教職員があるね。
保育士もそんなにいいの?

75 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 09:47:54.95 ID:8WsSCqlG.net]
女性なら、保育士や幼稚園教諭はなかなかのステータスだよね。仕事は大変かもだけど

76 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 09:56:16.40 ID:KGi+XrtP.net]
保育士じゃ給与や休日はCのレベルに到底及ばないと思う。

看護師は配偶者の転勤についていっても転職が容易な上に高待遇で人気がある。仕事は大変だけどね。

77 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:05:31.88 ID:7l7ujjtT.net]
名古屋市役所ランク低すぎね?
年収700万で退職金2000万くらいあるんだろ?
sの日本製鉄でも年収600万くらいって出てるが実際どうなんだ?

78 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 11:12:11.16 ID:yk+n60CX.net]
>>76
40過ぎで700万、退職金2000万か。Bの会社だとそれくらいじゃないかな。
あとこのご時世、転職スキルがつかないのが評価下げてるんじゃないだろうか。

79 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 21:26:52.25 ID:YDymo9s3.net]
やっぱ職種別採用は転職にも強いのか

80 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 22:20:51.50 ID:h3TM1q56.net]
それもあるけど、単純に公務員の転職が弱すぎるだろ



81 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/23(木) 22:29:58.01 ID:YDymo9s3.net]
>>79
20代半ばくらいまでならともかく、それ以降は厳しそうだね。
待遇や人間関係が悪化しても逃げられない。

82 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/24(金) 04:12:35.75 ID:qO4tXrxz.net]
>>75
誰も知らない企業に行くよりは、幼稚園教諭の方が世間体は良いからCは妥当でしょうね。

83 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/24(金) 05:16:44.11 ID:6+nhStbB.net]
世間体...
また金城おじさんか

84 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/24(金) 07:29:24.18 ID:77h4ojSo.net]
てか、就職ランキングそのものが「世間体」の具現化でしょうがww

聞こえだけならC相当だけど、待遇やブラック出現率考えると、微妙な気もしますが。

85 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/24(金) 11:28:25.10 ID:8wZQ2ag4.net]
>>81
平均年収が300万円台の幼稚園教諭がCランクとか頭湧いてるの?

86 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/24(金) 12:57:27.71 ID:pVH8ywG3.net]
マキタ社員だけど、三菱自動車とかいう底辺大手と同格とか不快なんだけど

87 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/24(金) 13:05:50.44 ID:6+nhStbB.net]
保育士を多く輩出してる大学からCランクの会社に就職できる人って少数だよ。

>>85
マキタさんはテレワーク進んでる?

88 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/24(金) 13:59:44.48 ID:Jd/IHCPA.net]
>>85
目くそ鼻くそ

89 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 04:38:26.43 ID:Sdu3QwRn.net]
マキタ最近怖いぐらい伸びてるよな
今はAかもしれんけど2,3年後はAAAにいそう

90 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 11:55:22.71 ID:P5jHzXfX.net]
休日が抜群に多くて給与も高いしな。



91 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 12:00:05.12 ID:PCAKHNrw.net]
マキタならいけると思ってる奴いるかもしれんが普通にいけないからな

92 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 12:48:01.74 ID:P5jHzXfX.net]
>>90
もちろん難しいけど、営業職だと無

93 名前:名大学からもけっこう取ってるから、他の上位ランクに比べてチャンスが多いのは事実。 []
[ここ壊れてます]

94 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 13:01:21.76 ID:e0aANMwB.net]
マキタの採用実績見ると、岐阜協立大とかいうガチFランからも取ってるのすごいな

95 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 13:08:50.35 ID:PCAKHNrw.net]
そういうのガチFでもポテンシャル持ってる例外中の例外だからな

96 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 13:58:42.57 ID:GPX9vrAb.net]
>>93
確かにそうなんだけど、他のAランクラスだと例外中の例外だとしても取ってないからね。
わずかながらマキタだとチャンスはある。

97 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 15:21:50.93 ID:EUe/DfHr.net]
普通はこんな大学書類で弾くからな
まぁ縁故入社かもしれんけど

98 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 16:23:24.84 ID:QHyGdMKg.net]
>>95
マキタに限っては愛大中京から毎年複数取るくらいだから、Fランが縁故以外で入っててもおかしくないかも。

上のランクだと書類で弾いてるのかね。
順当に適性検査で落ちてるのかと思ってた。

99 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 17:31:51.11 ID:ZrUn7wqU.net]
>>96
愛大中京ってひどいな

100 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 17:54:40.66 ID:QHyGdMKg.net]
>>97
マキタ以外のAランクでもいないことはないけど、いて一人とかだね



101 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 18:05:40.98 ID:XbGQVeku.net]
そんなこと言ったら三菱自も中々のFランの吹きだまりじゃないのか
ボリューム層が日大だからなまず

102 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 18:11:00.16 ID:23YPFJ8s.net]
下手したら下位ランクの朝日インテックとかダイコク電機のほうが入るのは難しいのかもね。

103 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 18:17:59.52 ID:MTdSSHm1.net]
公式
朝日新聞
就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3

三菱電機社員です。
三菱電機(58.1)と三菱自動車(54.5)じゃ難易度がクソ程違うのに、たった1ランク下に持ってくるとか不快なのですが
>>1
何とかなりません?

104 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 19:38:40.47 ID:TRO0Nc4g.net]
職種や部署で分けられてないランキングにとやかく言うもんじゃないよ
ろくに就活してないアホじゃあるまいしわかるだろ

105 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 19:43:49.63 ID:QHyGdMKg.net]
とはいえ、これだけジョブ型が叫ばれてる現在でも総合職採用がほとんどだしなあ。。

106 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/25(土) 20:45:11.20 ID:r7+8d35q.net]
うるせえな
そもそも大した議論してねえのに勝手にジェイテクトとかトヨタ紡織とかいう雑魚格上げしてんじゃねえ

この時点まで戻すわ

●●●愛知の就職ランキング(2020年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 東海旅客鉄道(総合職)
S   豊田通商 デンソー 豊田自動織機 三菱重工 日本製鉄 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
━━━
AAA テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ 中部電力 アイシン精機
AA   大同特殊鋼 ブラザー工業 カゴメ 三菱電機
A   アイシンAW 中部国際空港 東邦ガス 日本特殊陶業 ミツカン マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 トヨタ車体 岡谷鋼機
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ 三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 ジェイテクト
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタシステムズ ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫 朝日インテック
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス

107 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/26(日) 00:24:49.83 ID:ScaEL969.net]
ジョブ型

108 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/26(日) 08:38:35.73 ID:Atgt46O/.net]
金城おじさん、「金城はみんな上場企業!」が否定されたら今度は「保育士Cランク!」か。
始末におえないな。

109 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/26(日) 10:19:17.40 ID:orzBdZnf.net]
>>106
「金城おばさん」、か「金城お姉さん」かもよ?
ここ意外と沢山の人が書き込んでるから。

110 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/26(日) 20:48:32.74 ID:7pLpdm3K.net]
マキタの営業調べてみたけど残業多そうな口コミ結構あるな…
口コミなんてあてにならんけど



111 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/27(月) 07:45:09.58 ID:8vTz769s.net]
残業より拠点が多すぎるのがな

112 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/27(月) 10:10:51.02 ID:7yToZ1xJ.net]
転勤って意外に残業より退職理由になるで
20代は色んな所住めてラッキーていう気分でいても
30代以降になると体力や家庭の問題もあるし新しい所でまた人間関係や仕事環境やり直しってなると本当に胃がやられる
特に数年毎に全国転勤やってる会社は待遇とか職場の制度自体が良くてもだんだんと消えていくな

113 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/27(月) 10:13:16.30 ID:5bpA8cal.net]
>>110
人間関係がリセットされるメリットの方が遥かに大きいケースもある。
上司や同僚に合わない人がいる時とかね。
中小零細は、ここが最大のリスクだよ

114 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/27(月) 12:41:32.13 ID:icVIOAkN.net]
転勤からも人間関係からも逃れられるように、スキルをつけておかないとね。

115 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/30(木) 06:50:51.71 ID:6+9t5cq5.net]
>>74
人気有名タレントが幼稚園教諭になるとか。
保育士ともども、益々人気の資格・職業になりそう。

https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/ae2e8afcf29b883c8ebc5f1101266390b896ba68

116 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/30(木) 12:48:32.82 ID:qzrKN9u+.net]
アイシンawがAで紡織が1ランク下は
理解できないな。今後EV化が進んだら
主力のトランスミッション使われないから
アイシンの売上激減っすよ。

117 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/30(木) 13:06:19.31 ID://u7xSgP.net]
>>114
うん、EV化が進んでそうなったらランキング見直そうな(なぜ"〜したら"なんて不確定な事を確定事項のように主張するのか)

118 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/30(木) 15:37:28.85 ID:m1aPQOZe.net]
会社の将来性より自分の将来性を心配した方がいいかも

119 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/30(木) 17:32:34.95 ID:h+xqLry4.net]
AWってアイシンに統合されてるから少なくともそれは消したら

120 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/30(木) 23:36:56.96 ID:4iGOnKVv.net]
なんで統合したのかも知らなさそう



121 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/01(金) 04:33:16.69 ID:nxOxJKcD.net]
アイシンや三菱重工みたいな時価総額1兆ギリギリで耐えてるとこがAAAかよ

122 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/01(金) 06:53:03.81 ID:JfsF/Dac.net]
なんか全体的に違和感のあるランキングになったなあ
みんな自分の内定先上げてない?

123 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 12:06:41.19 ID:ojn73SR6.net]
ヨーロッパの法律制定や世界の動き見れば
電動化の流れは止まらんぜ

124 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/01(金) 13:29:00.15 ID:Tiz2/g7M.net]
>>121
そんなことは誰でも知ってくからいちいち書かなくていいよ

125 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/01(金) 21:21:37.44 ID:PwkkvspK.net]
大した議論してねえのに勝手にジェイテクトとかトヨタ紡織とかいう雑魚格上げしてんじゃねえ

この時点まで戻すわ

●●●愛知の就職ランキング(2020年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 東海旅客鉄道(総合職)
S   豊田通商 デンソー 豊田自動織機 三菱重工 日本製鉄 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
━━━
AAA テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ 中部電力 アイシン精機
AA   大同特殊鋼 ブラザー工業 カゴメ 三菱電機
A   アイシンAW 中部国際空港 東邦ガス 日本特殊陶業 ミツカン マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 トヨタ車体 岡谷鋼機
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ 三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 ジェイテクト
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタシステムズ ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫 朝日インテック
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス

126 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/01(金) 23:23:24.25 ID:OKmGeg7o.net]
もう2021年も後半なのに2020年のランキングなのね
どこか変わるところある?

127 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/02(土) 07:29:40.23 ID:3ZtbjooX.net]
ひとりがいってるだけだろ

128 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/02(土) 09:30:37.05 ID:rmXKSO3T.net]
大学3年でFランなのですがCKDを目指しています。ですが、給料クソ低いらしい噂ありますが、生活できるのでしょうか...?
40歳で600万くらいは貰えますか...?

一応親が公務員なので、同じところは受けるつもりでいます。

129 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/02(土) 10:10:59.59 ID:y+WW5J4I.net]
>>126
Fランからはまず入れないけど、Bランクで生活できない心配なんてしなくていいよ。

130 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/02(土) 11:00:27.27 ID:kGBTBSBj.net]
就職版・・・・就職偏差値
入社後・・・・ほとんど万年平社員
news速民・・(仕事できないし、学歴低いからだろ・・・・・・)

      
結果 「コウムインガ―ーーーーー!」



131 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 07:50:18.26 ID:77VOyYPV.net]


132 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 07:52:07.79 ID:8/coMyd2.net]
open workの内容ってある程度合ってるのか?

133 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 08:07:04.02 ID:/z6MSJz6.net]
>>130
一応審査はあるからね。デタラメではないかと。

134 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 09:35:19.28 ID:Pxe0ywUd.net]
?

135 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 10:19:19.17 ID:DLIkiJf6.net]
審査とかあるのか?
就活時に雰囲気知るためにみんな適当なクチコミ書いて登録してたからあのサイト学生の妄想もかなりの割合で入ってると思うぞ

136 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 16:32:50.04 ID:htdiiftN.net]
掲示板荒れてて草

137 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/03(日) 18:35:07.23 ID:7SSLNCp2.net]
>>133
審査はあるし、openworkリクルーティング導入してる会社だと企業の人事担当者も内容見れるよ。
あまりにも見当違いのものは削除されるんじゃないかな。

138 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/04(月) 23:16:33.93 ID:IeD+e5bR.net]
工作機械メーカー株価暴落してね?

139 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/04(月) 23:21:30.57 ID:IeD+e5bR.net]
工作機械メーカー株価暴落してね?

140 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/07(木) 12:54:52.41 ID:rk+e7Xlh.net]
ジョブローテあるところだと転職厳しい?



141 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/09(土) 07:54:15.91 ID:fej83lv6.net]
中途はほとんど職種別採用だからね、新卒とは真逆

142 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/09(土) 15:33:19.16 ID:47z+9jO+.net]
今年のTOPIXニューインデックス入れ替え発表されてるね
東海旅客鉄道がcore30からlarge70に落とされて、large70からは中部電力が落とされてマキタが入ってる

143 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/09(土) 23:12:15.92 ID:qOs3PDXF.net]
名古屋市以外の市役所はどのランクなの?

144 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/10(日) 09:35:04.47 ID:fH6dS4Oj.net]
>>141
特例市だったらCCC、その他はCCとかかな?

145 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/10(日) 11:54:07.67 ID:zTChWLrk.net]
公務員もこの先待遇悪化するのかな

146 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/11(月) 17:20:10.83 ID:B2Yw91Ae.net]
公務員は20代後半になったら転職きついよね

147 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/11(月) 23:09:11.15 ID:93dKJVb7.net]
公務員

148 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/12(火) 00:54:54.10 ID:jzmv42DX.net]
中京名城愛知南山の大学職員の給料知りたいわ

149 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/12(火) 10:46:41.48 ID:m00KTgLJ.net]
>>146
知り合いがそのへんの私立大学で職員やってるけど、30後半で700万くらいもらってるよ。悪くないよね。

150 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/12(火) 12:19:10.16 ID:JOTvaKnZ.net]
>>146
中京はボーナス7ヶ月近く貰えるらしいわよ



151 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/12(火) 17:24:56.30 ID:PYzVMdEN.net]
>>148
友達は8ヶ月って言ってたけど、さすがに盛ってるか

152 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/13(水) 08:45:32.26 ID:pJmH5+Fw.net]
悪くないどころか滅茶苦茶いいじゃねぇか
しかし理系がなくて学生多い中京が一番多いんだろうなと思う一方で、名城はよくわからんな
南山愛知は昔経営やらかしたイメージあるから高くはないのではと勝手に思ってる

153 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/13(水) 10:58:54.75 ID:Y+nZTh57.net]
>>150
中京は工学部がなかったっけ。
理系ってあれだけ高い学費をとってても儲からないのか

154 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/13(水) 12:07:39.60 ID:4TPp4cik.net]
中京の募集要項みたら2018の賞与6.72ヶ月だってよ

155 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/13(水) 12:48:31.19 ID:v/0vLNX3.net]
大学職員って少子化、私立大減少に耐えられるのかね
他の業界で使える能力つく?

156 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/13(水) 12:51:38.29 ID:Y+nZTh57.net]
>>153
転職に不利そうな

157 名前:フは懸念材料だよね []
[ここ壊れてます]

158 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/14(木) 19:55:04.86 ID:6mILXhuJ.net]
狭い社会だから人間関係で干されたらたしかに終わるな

159 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/14(木) 22:25:49.59 ID:EFpkNCBe.net]
仕事のつまらなさが1番だろ

160 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/15(金) 17:56:02.87 ID:R+4f0xvd.net]
異業種転職に圧倒的に不利なのは間違いないと思うが同業相手なら問題ないだろう



161 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/15(金) 22:12:40.57 ID:oYjkHTwI.net]
>>157
少子化で私立大職員のパイが減ってくると厳しそうだね

162 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/16(土) 02:01:20.12 ID:gDhCVDnR.net]
少子化

163 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/16(土) 18:15:41.23 ID:J5G5rVgM.net]
ブラザー工業、東海理化がそんなに低いのはあり得ない

164 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/17(日) 04:29:25.47 ID:PWeHbORJ.net]
異業種

165 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/17(日) 09:07:09.61 ID:PpGBc7YH.net]
>>160
そのこころは?

166 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/18(月) 00:28:15.19 ID:Vdih8CPv.net]
パイ

167 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/18(月) 19:46:36.55 ID:3yVepUnA.net]
>>162
仕事量に対して給与高い
ブラザーは覇権とってる

168 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/18(月) 20:20:13.10 ID:rVx7Ag0k.net]
>>164
具体的には?

169 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/18(月) 21:50:10.48 ID:3FmRiNUx.net]
そんなぬるい環境でスキルつくのか?

170 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 21:58:42.80 ID:vegHaOWh.net]
マキタ、10末からLarge70入りやん
躍進したな



171 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/20(水) 07:18:02.36 ID:6mipViun.net]
環境

172 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/20(水) 20:13:23.21 ID:i6zjsPAG.net]
large70ですらないアイシンや落ちかけの三菱重工はもっと下でいいよ

173 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/24(日) 00:56:14.07 ID:t7Z58o3f.net]
男で トヨタ車体 生産技術は勝ち組ですか?

174 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/24(日) 08:43:12.99 ID:al5/KycR.net]
現状だと勝ち組なのでは

175 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/24(日) 08:48:41.22 ID:HjFNKyZY.net]
ウンコ

176 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/24(日) 17:52:01.22 ID:n2CfsVKm.net]
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/713384/
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000010457.html

177 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/29(金) 14:50:35.50 ID:MQQcneMC.net]
以下のサイトよりこっちのランキングの方が実質と一致してる気がする

https://reashu.com/aichiken_shushokuhensachi/

178 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/29(金) 18:29:37.27 ID:JJn12yUr.net]
>>174
中日新聞がかなり上に来てる時点でね...

179 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/29(金) 19:24:48.55 ID:KVjdlvdD.net]
>>174
馬鹿みてーなサイトだな(笑)


朝日新聞企業入社難易度ランキングTOP300
https://www.asahi.com/edua/article/13906884

朝日新聞企業入社難易度ランキング(自動車まとめ)
https://www.asahi.com/edua/article/14125140?p=3

180 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/29(金) 21:11:46.62 ID:Q6BLaORj.net]
社労士の合格発表日か。人事のひとたちは受かったかな



181 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/30(土) 13:21:33.37 ID:uvHsoUE9.net]
規模が大きいと採用担当はあんま労務に絡まなそうだよね

182 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/30(土) 14:31:39.81 ID:glS8JsLy.net]
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
://togetter.com/li/1227954
://pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
://i.imgur.com/tuUldwv.jpg
://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁に叩き付け2000円を脅し取り、後日腹を複数回殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

183 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/30(土) 23:22:25.42 ID:RNnnRa4L.net]
JR東海総合職とか中部電力とか、給料そんなにいいとは思えないけど?

184 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/31(日) 14:26:29.08 ID:q0FbMIYb.net]
愛知の中じゃ十分いいでしょ

185 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/31(日) 14:50:49.95 ID:yvtWXlFE.net]
金沢大学ってどんな評価や?

186 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/31(日) 18:40:51.47 ID:KS9wEyuz.net]
金沢

187 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/31(日) 19:15:33.34 ID:RwgqoucN.net]
>>182
体感だけど、関関同立よりも適性検査をパスしてくれる可能性が高い

188 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/01(月) 16:22:01.40 ID:Hgd9LQbf.net]
適性検査のスコアは国立の方がいいって聞くね

189 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/01(月) 20:45:16.20 ID:LLNoiIhJ.net]
生産技術は工場勤務だよ…

190 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/02(火) 07:25:17.67 ID:x+K1K/Aj.net]
ファブレスメーカーだと、生産技術の人はどこで働くんだろう。外注先の工場かな



191 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/05(金) 12:22:48.97 ID:ntwsbm3S.net]
昔は学歴によって説明会が予約できたりできなかったりとかあったんだね。
オンラインが主流の今はどうなんだろ?
面接前の適性検査とかで篩にかけるのかな

192 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/06(土) 01:23:10.54 ID:QB6oijVk.net]
>>188

昔の学歴フィルターってこういうやつね
https://www.youtube.com/watch?v=NOsfUJgByds

193 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/06(土) 03:33:12.07 ID:aBhp951H.net]
>>185
そらそうよ
私立にはFランもあるんだから

194 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/06(土) 07:28:52.38 ID:WT/5Wi0s.net]
森精機はやめとけ

195 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/06(土) 20:04:04.52 ID:8uUap4BC.net]
>>190
いやそういう話じゃなくて、地方国立と関関同立とか、地方旧帝と早慶

196 名前:ニかの比較の話。
前者の方が平均スコアは高くて、後者はバラツキが大きいんだって。

>>191
森精機、1年前の冬のボーナス0円だっけ。今年は復活したのかな?
[]
[ここ壊れてます]

197 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/06(土) 23:44:33.31 ID:SKjYFycE.net]
DMG MORIとか三菱自動車とかなんで愛知拠点じゃない会社があるんだ

198 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/07(日) 11:25:41.92 ID:iCLe5edF.net]
>>192
高スコアが多いのも私大、低スコアが多いのも私大なんだってね

199 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/07(日) 17:08:43.25 ID:HR2xw8IO.net]
そりゃ私大は有名私立とガチFランのごちゃ混ぜだからな
差がデカすぎて平均値や中央値はアテにならんだろ

200 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/07(日) 17:21:50.67 ID:Q6x+we4X.net]
>>195
>>192



201 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/07(日) 23:30:33.60 ID:+TZiHUGc.net]
お前ら、名大〇A〇〇は知っているかもしれんが 倫理法人会には注意しろ

愛知印刷工業      まるは

まっちっちっちー   名古屋日装材株式会社   株式会社 引越一番

東海自動車工業   有楽製菓   プレートメーキング   磯貝製作所

他多数 後日紹介する
https://www.youtube.com/watch?v=-vCBcrUbDTI

https://rinri-aichi.jp/greeting/

https://www.youtube.com/watch?v=s-Ao62G182Y

https://syokuba.uh-oh.jp/syokuba/

202 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/13(土) 07:36:49.84 ID:PBPI/3pN.net]
森精機は今年もボーナスなかったやろ
しかも、年1回、2月に支給になったから実際まだいくらもらえるかなんか分からないらしい。
波が荒いし、組合ないし、
昔は給料がいいのが売りの企業だったけど、
今は旨味なしらしいよ
離職多い

203 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/13(土) 13:35:37.64 ID:tBSlS7a0.net]
>>198
組合ないのか、それでボーナスゼロなんて事態になったわけだ。今年度もゼロってことはさすがにないとは思うけど...

>>2見ての通り、休みはかなり多いと思うよ

204 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/13(土) 20:26:36.13 ID:L44w+vvM.net]
ビッグロードの朝礼風景   ブラック度高いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=GOMZ-FhXge8


プレートメーキング
https://www.youtube.com/watch?v=DL4S-DW0RL4

205 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/13(土) 21:51:06.65 ID:x60Dd/af.net]
三菱自動車のボーナスってどれくらい?
スズメの涙?

206 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/14(日) 06:58:57.62 ID:F4bmkvOW.net]
>>201
平均5ヶ月分以上って書いてあるよ
それなりにいいんじゃないかな

https://www.google.co.jp/amp/s/corp-research.jp/articles/4995/amp

207 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/14(日) 09:00:00.82 ID:rdS/CrvQ.net]
ここのバカ大学生共は仕事つけたの?

208 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/14(日) 09:01:05.85 ID:rdS/CrvQ.net]
>>195
愛知の私大ってバカ大学ばかりでしょ

209 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/14(日) 09:47:40.70 ID:c03sgami.net]
私大をやたらバカにする名工大の人、久しぶりだね。

210 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/14(日) 11:35:35.11 ID:v66Mbw/2.net]
>>205
文系のトップが南山で理系のトップが名城だろ
マーチ関関同立にすら敗けてるし
東海三県では私立は厳しいよ



211 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/14(日) 12:12:59.71 ID:CwY8kHvW.net]
>>206
それはそうだね。>>1に載ってる会社に行くのは厳しいだろう。

212 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/14(日) 15:04:44.70 ID:gmeLRDJM.net]
CCCのうちですら南山や名城だと下位だよ

213 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/14(日) 20:21:14.05 ID:UEp9elTU.net]
>>188

今は、コミュ採用、オンライン採用で、
学歴以外の「経験」を新卒に求めるから、高学歴不利、低学歴有利。
逆に就職後の扱いは超真逆。

214 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/14(日) 20:21:16.43 ID:UEp9elTU.net]
>>188

今は、コミュ採用、オンライン採用で、
学歴以外の「経験」を新卒に求めるから、高学歴不利、低学歴有利。 <

215 名前:br> 逆に就職後の扱いは超真逆。 []
[ここ壊れてます]

216 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/14(日) 21:31:05.18 ID:gmeLRDJM.net]
>>209
コミュ以前に適性検査で足切りはするでしょ

217 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/15(月) 09:05:35.88 ID:SWaxNFED.net]
コミュ

218 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 11:41:41.38 ID:6nb38ZGg.net]
高学歴大学限定セミナーは存在するしインターンもターゲット大学には幹部候補生の別枠でどうぞの案内がくるとこもある
まだまだ学歴フィルターは存在するよ
そういう扱いは愛知だと名大限定かもしれないけど

219 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/15(月) 13:10:45.94 ID:w1IHv/3J.net]
>>213
ウニプラッツの説明会は名大名工大限定だったかな。
枠を広げて国公立限定とか、国公立+南山中京名城あたりまでが参加できるセミナーもあるよ。

220 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 15:02:57.25 ID:6nb38ZGg.net]
>>214
名大にくるのは旧帝早慶枠とか名大生限定ってやつ



221 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/16(火) 06:29:34.59 ID:IdwHs5dA.net]
森も三菱も、黒、黒、黒でしょ。
黒字ならいいけどねw

222 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/16(火) 18:39:22.14 ID:sBftkNKs.net]
>>205

名工大すら受からないバカがなにいってんだ

223 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/16(火) 20:20:52.13 ID:yS/QVSbg.net]
まあ、学歴の話でそんなカリカリせずに...

うちの同期も少ない人数の中に京大から愛工大までいるけど、入っちゃえば関係ないでしょ

224 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/17(水) 08:58:58.85 ID:7DypXpso.net]
>>218
名工大や名大にすら入れないバカは一般事務に飛ばされるだけwww

225 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/17(水) 18:12:05.14 ID:wS62w/uF.net]
名工大、名大、慶応にすら入れない奴はゴミだわ

226 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/17(水) 18:55:49.16 ID:c9iyJQe4.net]
いまどき正社員で一般事務なんて相当勝ち組じゃないか。いつまで正社員としてやってけるかわからんけど。

227 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 00:01:36.30 ID:l0Ri4iN+.net]
一般(経理)
一般(労務)
一般(営業事務)

228 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/18(木) 11:36:22.20 ID:JWLaT43l.net]
>>221
ガラス磨き職人のほうが上だな

229 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/18(木) 11:36:54.80 ID:JWLaT43l.net]
>>222
バカはそれしか就けないの?慶応卒は就かないわ

230 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/18(木) 12:29:30.68 ID:LLmZ0py6.net]
なんか懐かしいな...



231 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/18(木) 19:16:28.95 ID:mU7xogcH.net]
MARCHから、有名ブランドアパレル店舗販売員としての就職
はどのくらいのランキング相当?
(例えばGAP程度の知名度のあるブランド)
愛知県内勤務なのでUターン地域採用なのかも知れませんが。

232 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/18(木) 20:19:33.98 ID:UUIsJ7Ma.net]
終わってます

233 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/18(木) 21:14:57.52 ID:qFDRGDVT.net]
>>202
それまだ利益あったころのデータじゃね

234 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/19(金) 18:22:04.20 ID:GkMj4H8N.net]
>>228
日産もあれだけ赤字で、配当がゼロなのにもかかわらずボーナス5ヶ月分以上出してるからなあ。
三菱もそれなりに出てるんじゃね。

235 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/19(金) 18:26:49.52 ID:ox6er5v8.net]
>>226
そこそこ難しいと思う、有名ブランドならカッコいいしねw百貨店がCCCくらいだから、そのあたりか。

236 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/19(金) 19:58:46.81 ID:GkMj4H8N.net]
>>230
販売員で?

237 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 20:31:30.33 ID:h2fxjWzx.net]
>>224
ちょっと何も言ってるかわからない

238 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/20(土) 16:44:35.55 ID:qEz45Lgc.net]
職種別採用で経理狙ってるんだけど、大手でも非上場企業は辞めておいた方がいい?
簿記1級はもってる

239 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/21(日) 06:10:45.07 ID:VjAP1Dv1.net]
>>231
総合職でも最初は必ず売場配属。
ま、有名ブランドなら周りの人からのウ

240 名前:Pも良さそう。知名度の低い製造業下請けよりはかなり良い []
[ここ壊れてます]



241 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/21(日) 08:35:00.67 ID:M6Uc4IrL.net]
>>234
けっこう平均学歴も高いし待遇も悪くないんだね。上で言われてた通りCCCくらいはあるのかも。

242 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/21(日) 10:45:28.17 ID:Hq4Q4TC5.net]
このスレだとデンソーがSSになってるがどういう基準でSSなの?

243 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 11:02:10.08 ID:r8uR6e8U.net]
>>236
給料と将来性

244 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/21(日) 11:07:25.21 ID:3tHVPf26.net]
将来性は全くわからんから考慮に入れられてないはず。

待遇、人気、勤務地、入社難易度とかじゃないかな。

245 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 11:21:54.25 ID:aOkoaqV8.net]
ガソリン車廃止の方向だけどトヨタはそれでも将来性あると思う?

246 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/21(日) 12:14:13.88 ID:3tHVPf26.net]
わからん。5chのスレじゃなおさら。
自分の将来性が高まることを優先した方がいいと思う。

247 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/21(日) 12:20:39.48 ID:e1s+bAuZ.net]
>>239
EVよりも複雑な、HVやFCをモノにしているトヨタは当然EVでも世界最高レベルの技術があるから、まず安泰。但し、下請協力会社は追随出来ないと、成り立たない会社が出て来るだろう

248 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/22(月) 07:10:14.84 ID:QDoVCsGw.net]
将来性で選ぶのって危険だよ

249 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/22(月) 17:48:22.46 ID:wu2s9IRg.net]
名古屋大か早稲田進学して豊田通商目指すのもありだな。

250 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/22(月) 20:17:44.66 ID:23gmm/Zf.net]
>>243
がんばれ。



251 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 12:45:50.70 ID:BlK08g70.net]
A以上に行って職種は選べないけどそこそこ働いていくか、B,Cあたりでエースとして職種選びながら働くのだったら、どっちがいい?

252 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 12:55:14.04 ID:J+y57gTU.net]
>>235
知名度やブランドイメージから考えると、CCC以下とは考えにくくはある。

253 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 13:04:19.84 ID:xdtwShHO.net]
>>245
考え方によって大きく分かれそう

>>246
CCCって待遇も難易度もそこそこのところ多いよ

254 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 14:36:57.16 ID:xtvf/0wM.net]
>>245
自分の能力にもよる
A以上で仕事できない奴扱い受けて万年平で過ごすのと
Bで部長級になれば自尊心や社内エースとしてのやりがいも見出せるし生涯賃金も前者に比べるとそこまで大きくは劣らない

255 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 16:05:50.61 ID:jUhVd1L4.net]
>>248
部長とかなる以前でも、スキルがつくのは後者(B)じゃない?

256 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 16:30:15.83 ID:guueeJkv.net]
鶏口牛後って言葉もあるしな

257 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 17:16:37.33 ID:RkpNrJ2B.net]
鶏口牛後ってw
信金スレで馬鹿にされてた奴がしきりに鶏口牛後を唱えていたなぁw

258 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 17:36:06.59 ID:C9F2/yLN.net]
現実、下のランク行った(優秀な)やつのほうが転職だと強かったりするしなあ。
上位ランクで優秀なら文句ないんだろうけど、平凡だとたらい回しにされて専門スキルもつかないしつらいわ。

259 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 19:28:16.07 ID:JLwhrgCK.net]
A以上に行けないのになぜBで部長級になれると思うのか

260 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 20:15:25.87 ID:guueeJkv.net]
>>251
仕事をすれば君もわかるようになるよ
>>253
面接のウケと仕事の出来はイコールではないからな



261 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 20:46:20.78 ID:+I7NY0IH.net]
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

262 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 21:34:54.02 ID:RkpNrJ2B.net]
鶏口牛後マン、それは酸っぱい葡萄って言うんだよw

263 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 21:41:21.51 ID:C9F2/yLN.net]
なんか慶應理工の期間工みたいな人でてきたな

264 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 21:50:47.38 ID:guueeJkv.net]
>>256
てか信金スレにいる時点で、鶏側の人間なんだがな
てか信金スレとか行ったことないんだが

265 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 22:09:52.80 ID:RkpNrJ2B.net]
>>258
信金スレ面白いから見たらいいよ
銀行全落ち市役所全落ちで仕方なく信金マンになった奴が、「鶏口牛後という言葉がある。信金マンに、俺はなる!」って言ってて笑える

266 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:10:26.22 ID:1ort0rsn.net]
学歴フィルターがあるからなあ
仕事の能力は必ずしも偏差値と同じじゃないからランク下の就職先でエースになれるとは限らないし逆に高学歴だと浮くかもしれん
学歴が同じくらいの人が集まる中でできるだけ上の会社を目指すのがいいと思う

267 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:12:12.22 ID:CZNXkXgd.net]
>>259
すまん、そんな底辺に興味ないわ

268 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 22:13:04.89 ID:m1XzC3tc.net]
>>260
名大早慶クラスだと、Bで浮くことはないと思うよ。
同じ会社内だと、やっぱり学歴高いほうが仕事できる印象。緩い相関だとは思うけど。

269 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:16:49.90 ID:CZNXkXgd.net]
>>262
Bランだと早慶は浮きはしないけど目立つな
あの人慶応だからねとか言ってくるやついて、そういうの気にする人はやりづらいと思う

270 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:17:43.39 ID:1ort0rsn.net]
>>262
Bでも銀行や信金だと浮く感じだし市役所なら名大多いでしょ



271 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:25:16.90 ID:CZNXkXgd.net]
てか市役所がBって流石に可愛そうだな
いくら公僕ガイジが暴れてたといえ

272 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 22:30:58.14 ID:RkpNrJ2B.net]
>>262
名大早慶でBランクにあるような弱小第二地銀とか、浮きまくるよ
ましてや信金なんて

273 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 22:31:41.44 ID:mOgcrvAV.net]
CCCだけど社内の1割弱が旧帝早慶。
営業所にいた頃は誰も学歴の話なんかしてなかったかな。

274 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:37:13.19 ID:1ort0rsn.net]
まあ名大早慶はメガバンのリクルーターつくから…
B&#12316;Cランクの中でも大手メーカーや公務員なら高学歴多いでしょ
コロナの影響もあって食品メーカーは不況でも安定だから狭き門になりつつあるって聞いたわ

275 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:42:12.72 ID:y5nSWSf7.net]
>>265
名古屋市役所はひとさまの金メダルを無断で噛んでしまっても反省だけで済むパワハラマン天国だし
愛知県知事は対立候補が共産党しかないなかでの当選でしょ

愛知県庁と名古屋市役所が異常にレベルダウンされているだけ
そういう致命的な点のないその他市役所はもっと上でもいいだろ

276 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:44:39.17 ID:CZNXkXgd.net]
>>269
愛知県知事も名古屋市長もクソなのは知ってるが
それと職員の待遇や労働環境は関係ないと思うがな
まあ、公僕ガイジ嫌いだから、そんなに強く言うつもりもないけど

277 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/23(火) 22:45:43.05 ID:C9F2/yLN.net]
いまのご時世、公務員として働いて転職スキルがつかないのは危険な気がする。

278 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 22:52:19.74 ID:y5nSWSf7.net]
>>270
あれがスルーされる名古屋市役所はマジでパワハラがヤバい気がするけどな
トヨタから直接抗議がこなかったら、市長一切反省せずに終わってそう
名古屋市役所内部のパワハラは全て隠蔽して、被害を受けた職員が頭狂っているって評価になってるかもね

279 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/24(水) 00:37:57.18 ID:7TY/BipW.net]
パワハラ

280 名前: []
[ここ壊れてます]



281 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/24(水) 08:53:15.03 ID:LKTcIAwv.net]
ランクとか関係なく、自分でキャリア選んだり、裁量持って仕事できる環境が理想。低けりゃできるわけでもないと思う。

282 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/25(木) 01:53:34.41 ID:r8Ni1zcx.net]
倫理法人会には気を付けろ! 

ひまわり便のマイシン
https://www.youtube.com/watch?v=faSuhkryh8c
瀬戸大同
https://rinri-aichi.jp/rinrikeiei/setodaido/

おいでん道場
https://www.youtube.com/watch?v=XEx_Tu8DgGQ

夏目デザイン
https://www.youtube.com/watch?v=4QgmOEkQbbg

https://www.youtube.com/watch?v=hHS_9kAv9-o

283 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/25(木) 01:58:15.24 ID:r8Ni1zcx.net]
愛知の就職ランキング(数値版)●●●
 
80  トヨタ自動車 豊田中央研究所 デンソー 東海旅客鉄道(総合職)
79.9    豊田通商 豊田自動織機 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ 中部電力 日本製鉄
79.8 三菱重工 岡谷鋼機 テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ アイシン トヨタ車体 東邦ガス ブラザー工業 DMG森精機
79.7  大同特殊鋼 カゴメ 三菱電機 名古屋鉄道
79.6
79.5中部国際空港 ミツカン マキタ 中日本高速道路 トヨタ紡織 ジェイテクト 愛知製鋼 三菱自動車

(中略)

30未満 マイシン  夏目デザイン ダイニチ食品 他多数

284 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/25(木) 13:56:04.35 ID:b7XbwH4Z.net]
倫理法人会に入っている会社は
毎朝、職場の教養をよませられぜ。思想を一定の方向へ向けられて洗脳されてしまう。

285 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 09:42:49.50 ID:UW7sbm6L.net]
SSS 東海旅客鉄道、豊田中央研究所
SS  中日新聞社、トヨタ自動車、中部電力、テレ愛以外の民放4局、名古屋中小企業投資育成
S   テレビ愛知、デンソー、豊田通商 、※三菱重工(名航、名誘)

AAA 愛知県庁、豊田自動織機、名古屋市役所 ※三菱電機(名古屋、稲沢)
AA  アイシン精機、カゴメ、東邦ガス、日本ガイシ、※三菱重工(冷熱)
A   トヨタ車体、アイシンAW、その他市役所、トヨタ紡織、マキタ、ミツカン、ブラザー工業、ジェイテクト、
    岡谷鋼機、NEXCO中日本、名古屋鉄道 、日本特殊陶業、大同特殊鋼、

BBB ノリタケ、東海ゴム、豊島、愛知機械、日本車輌、住友軽金属工業、豊田合成、愛知製鋼、愛知銀行、岡崎信用金庫
    アイカ工業、中部国際空港、興和、JA愛知信連、東海労働金庫、名古屋銀行、新日本法規出版

BB  アイシンAI、オークマ、大豊工業、大同メタル工業、三五、フタバ産業、愛三工業、東海理化、森精機、富士機械製造
    JA愛知、イノアック、日本電話施設、トーエネック、日本金属工業、CKD、石塚硝子、ヤマザキマザック、パロマ
    リコーエレメックス、新東工業、瀧定、中京銀行、パナソニックエコシステムズ、アドヴィックス、リンナイ、バッファロー

CCC あおなみ線 マスプロ電工、サーラ(中部瓦斯を統合)、トヨフジ海運、日本メナード化粧品、北川工業、松坂屋、アイシン化工
    瀬戸信用金庫、今仙電機、ニデック、萩原電気、フジトランス、碧海信用金庫、、アンデン
CC  川本製作所、アイコクアルファ、愛知県酪農農業協同組合、青山製作所、伊勢湾海運、兼房、フジミインコーポ
    フタムラ科学、敷島製パン、シロキ工業、東海光学、丸栄、モリリン
C   ホシザキ電機、エナジーサポート、小林クリエイト、サンエイ糖化、東陽倉庫、矢作建設、山宗、東海染工

286 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 09:43:03.24 ID:UW7sbm6L.net]
DDD アイセロ化学 サン電子 名糖産業 フジパン 八幡ねじ 名古屋テレビ塔 三洋堂書店  
    トヨハシ酒造  コープあいち    
DD  神星工業 新明工業 名古屋製酪 名古屋牛乳 浜乙女 万能工業 ヤマサちくわ
    ディオンEAST 焼肉屋さかい 名古屋エアケータリング ナゴヤドーム
D   尾張製粉 桂新堂 中埜酒造 日本点眼薬研究所(MR) セントラルスペーシャルテクノロジー
    あみやき亭 買取王国 スギ薬局 札幌かに本家 

EEE 名古屋牛乳 ヤマサちくわ ナゴヤドーム
EE  坂墨角本舗  丸栄 名古屋コスモグローバル
E   中部造園 名古屋酒造 焼肉屋さかい

FFF 名阪近鉄バス 岡崎通運 日本サーキット工業 中央出版 トップメディア
    明和eテック  石光工業 明山荘 神田印刷工業 あいち印刷 知多印刷
    イケダヤ製菓   香月堂 壱番屋  クリップコーポレーション
    ジェイプロジェクト ジーコミュニケーション トップ教育センター
    ウシヒロ ワシントンホテル 
FF  豊商事(営業) 中部テレックス 中京医薬品 引越社 安城オートギャラリー
    東海マツダ販売  開拓塾  VSPファイナンシャル 興和ホーム
    半田ゴルフリンクス コスモグラビア セブンワイズ
F   安藤証券 丸八証券 クイック・クオリティスタッフ たなか葬祭センター ティア
    エムジーホーム 御桜の里(介護) ヴィレッジヴァンガード 吉田起業

GGG メイテック(技術)メイリク イクサム 髪工房HASEGAWA 玉越  寅"衛門 めいほうぐるーぷ 
GG  フリーター 登録型派遣  契約社員全般 IPS    フジミックス
G   就職留年

287 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 10:17:07.82 ID:WYQV25hc.net]
福井の株式会社アスタってどうでしょうか

288 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 10:32:27.80 ID:Arer7XoU.net]
>>279
名古屋牛乳とか、現存しない会社入れるなよ。
あと、トヨタ下請け製造業や電気工事会社などで、
従業員50人以下はGGに入れる必要あり。
県下には会社数が多いから。

289 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 18:47:29.83 ID:UW7sbm6L.net]
β版  (作成中)

70 トヨタ自動車
69 豊田通商
68 デンソー 中部電力
67 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ
66 スズケン トヨタ車体 トヨタ自動車織機 JR東海 アイシンAW 
65 東邦瓦斯 アドヴィックス  ブラザー工業 ENEOSウィング 大同特殊製鋼 アイシン高丘
64 ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ  JAあいち経

290 名前:済連 日本特殊陶業
63 マキタ ゲオアセット 東海理化学電機製作所 フタバ産業  ENEOSウイングサプライ
62 日本碍子 豊通マテリアル アルペン  豊通マシナリー 豊島 ネクステージ  名鉄 カゴメ
61 愛知環状鉄道 林テンプ リンナイ 興和 中北薬品 イズミック  小島プレス工業 トヨタファイナンス愛知製綱
60 東建コーポレーション シロキ工業 住友理工  中川物産 フォルクスワーゲングループジャパン 名古屋トヨペット
59 善都 愛知トヨタ自動車 中央精機 敷島製パン  中部国際空港
58 イオンビッグ  東建ビル管理 国分中部  豊田鉄工  トーカン  JR東海高島屋  
57 豊川市 蒲郡市 小牧市 東海市  東郷  東海労金  
   愛知県後期高齢者医療広域連合 パロマ  コロナワールド
56 名古屋市 豊橋市 半田市 刈谷市 MARUWA  日本教育財団 藤田学園 
   コメダ  中駒産業  ATグループ 名古屋港埠頭 
55 地球 愛知時計電機
54 ミニミニ AVANTIA あかのれん  名阪急配 アイサンテクノロジー

35  ARNES アイエヌワイ
30  フジミックス 寅"衛門  マイシン  夏目デザイン ダイニチ食品 


28 IPSコーポレーション  おいでん道場
[]
[ここ壊れてます]



291 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 18:49:25.40 ID:UW7sbm6L.net]
売上高、規模、給料、お前らの要望を加味したらいびつになってしまった。

292 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/26(金) 19:59:35.26 ID:33DX2qrs.net]
無能

293 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 20:34:53.05 ID:5cNyKpxb.net]
突っ込みどころが多すぎてめんどくせぇわ

294 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/27(土) 10:14:49.66 ID:zegfZYjn.net]
倫理法人会の会員企業にはなるべく就職しないように。
精神がやられるおそれがあります、


引越一番(刈谷市)
https://www.youtube.com/watch?v=806ivg9VuJM

保健相談センター(名古屋市)
https://www.youtube.com/watch?v=4R51DFtZEPw

295 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 13:44:35.42 ID:d4xZWG9S.net]
行動力のある無能ってこういう奴

296 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/28(日) 00:43:46.80 ID:oZJydGJu.net]
n

297 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/28(日) 10:30:52.68 ID:yTgwbm/F.net]
残業申請して許可された分しか認められない会社もあるんだな。サビ残が横行しそうだ。

298 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/28(日) 11:17:53.91 ID:KQVhea5C.net]
中小なら認められる方が少ないで

299 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/28(日) 11:41:43.69 ID:AodODM+U.net]
残業45時間が近づくと、サビ残させようとする会社はなんなんだろうな。
特別条項結んでりゃ、45は年6回までは超えていいんでしょ。

300 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/28(日) 14:51:15.56 ID:YwsJk1XT.net]
ネオリベは政令都市ではやるから名古屋市役所の給料は減らされるだろう。
倫理法人会の会員企業はランクを最底辺のHでいい。職場の教養を読まされるのは非常に苦痛だ。



301 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 21:59:19.39 ID:s9w0M/xt.net]
>>289
翌日に成果見せろって言われたよ。クソ中小では。たった2時間でごちゃごちゃうるさいからサビ残ばっかりしてたわ。パン買ってきて食うし。

302 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/28(日) 23:46:13.71 ID:SgrMM6tP.net]
職種しか見てないとか、OB・OGと全く話してない弱者って言ってるのも同然だな

303 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) 07:55:48.02 ID:npj9Fyed.net]
会社より職種重視で就活しようと思ってたけど、だめなのか。
ジョブローテでたらい回し、スキルがつかないなんてたまったもんじゃないと思ってた。

304 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) ]
[ここ壊れてます]

305 名前:19:34:04.49 ID:NmfyPzZR.net mailto: >>294は何を言いたいんだろう? []
[ここ壊れてます]

306 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) 21:54:55.62 ID:2WEP/Wg2.net]
伊豫田淳倫 株式会社トヨエイ  10名
https://houjin.jp/c/8180301006530

中央ライブ 保険
https://chuo-live.co.jp/companyoutline/

https://www.seminarjyoho.com/teacher_show_121357.html
梅村清春(★愛知大学職員)
https://www.seminarjyoho.com/teacher_show_121357.html

スーパーやまのぶ
https://www.youtube.com/watch?v=UlFX79VtPyg
ラクネット 輸送業者  正社員45名
rakunet.co.jp/media/
https://www.facebook.com/yoshihito.kamogashira/videos/2129396263743086/





https://rinri-aichi.jp/rinriaichi/download/rinriaichi-202109.pdf

307 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) 21:58:47.45 ID:D8E7PSKn.net]
>>296
部署ってものがあるのご存知?

308 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) 22:15:43.78 ID:1TxryH4D.net]
部署と職種はニアリーイコールじゃねえの?

309 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) 22:37:15.81 ID:C5vRJxoV.net]
>>299
違うぞ

310 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/29(月) 22:47:01.40 ID:0BcdK7cm.net]
営業本部とか、開発本部とか、デカイ括りでみたら違うのかもしれないけど。
人事部の職種は人事だし、経理部の職種は経理でしょ。



311 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/11/30(火) 19:39:08.58 ID:UTqdZ0T1.net]
>>294は職種と業界を勘違いしてるのかな?

312 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 21:13:58.44 ID:F4tUF4yB.net]
【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 
唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638175030/


↓↓↓

信金マンさん、サビ残50時間して手取り14万円だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1594955250/

あsd

313 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/01(水) 18:34:29.16 ID:CzWRIIcz.net]
いまや会社より職種の方が大事じゃないかな

314 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/01(水) 21:11:41.94 ID:zxypJVQz.net]
>>304
どっちなんて決めようとすることがナンセンス

315 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/01(水) 22:33:41.58 ID:PQHQwI+i.net]
同じ職種ある程度続けて結果残せてりゃ転職には困らんのじゃない

316 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/02(木) 20:34:28.65 ID:9b5sxagM.net]
メーカーで待遇や勤務地とかの条件が変わらないとしたら、社員数多い会社か少ない会社、どちらに入りたい?

317 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/02(木) 21:36:47.13 ID:8dTXzZhG.net]
ビック4監査法人名古屋事務所はどのくらいのランクですか&#10067;

318 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/03(金) 00:41:53.43 ID:oUyCDx+P.net]
>>307
それ以前にこんな会社には注意だぜ

https://www.youtube.com/watch?v=Kk0DkfHWfrA

https://www.youtube.com/watch?v=oCMPI4Rbpcc

https://www.youtube.com/watch?v=-v3NuEhpGpM

https://www.youtube.com/watch?v=dr7Q2VLMmxs

https://syokuba.uh-oh.jp/syokuba/

319 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/03(金) 14:34:54.50 ID:ye3DKj5R.net]
それって職場の教養って本を朝礼で読むやつだろ?
そして肯定的な感想を述べないといけない。
精神的に苦痛を感じた人は即座に離職している。
宗教くさい。

320 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/03(金) 18:15:46.98 ID:oUyCDx+P.net]
>>310

これを「洗脳」というのだが(笑)、企業経営者からすれば、毎朝読ませるだけで少なからぬ社員が従順な企業人に変化してくれるのだから、こんな有難いものはない。

→もちろん、ある程度以上の知的訓練を受けている人間は途中で気づくのだが、困



321 名前:ったことに企業に属している限り逃れられないし、社員という身分上、あからさまに嫌な顔もできない。嫌だ嫌だと思っていても、自分の順番がくれば読まなくてはならない。かくして、いつの間にか、やっぱり刷り込まれてしまうのである。


http://jargon.seesaa.net/article/182669218.html
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/04(土) 12:18:51.61 ID:e3CJellZ.net]
>>307
どちらかというと人数少ない会社だなあ。
仕事の範囲広い方がいい

323 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/04(土) 14:36:37.82 ID:xYEGTOgP.net]
職種でも何やるかピンキリなんだが…

324 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/04(土) 15:31:29.70 ID:sJnswcLv.net]
人事だったら採用とか労務を数年やってるうちに社労士とって、20代のうちに制度企画やら海外人事に移って、早いとこ主任や係長になるのが理想かな

325 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/04(土) 22:07:38.15 ID:o0NcDe+I.net]
職種

326 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 10:43:02.41 ID:8LRl6ZFD.net]
>>314
こんな感じでいきたい。人事の職種別採用があるかはしらんけど。

327 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 12:31:04.18 ID:K6cUI6nf.net]
関連性のあるキャリアを歩むこと、難関資格を取ること、か

328 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 13:30:02.34 ID:ahKEK++z.net]
職場の教養は憲法違反

329 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 18:37:35.81 ID:tfO0lM54.net]
愛知の文系職で転勤ないところがほぼなくて辛い
よりによって織機、私大職員も難易度も運の要素も大きいところばかり
公務員しかないのか

330 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 18:40:19.64 ID:vOPn+876.net]
>>319
そうか?トヨタ系だと愛知と海外以外、勤務の可能性が低い会社も多いんじゃないっけ。
トヨタ系じゃなくても、管理部門なら愛知かせいぜい東京っていう会社が少なくないと思うよ。



331 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 19:58:56.28 ID:R2RXzsLO.net]
監査法人名古屋事務所なら転勤ないよ
まぁ会計士試験に合格する必要があるが

332 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 20:49:55.45 ID:1fEx2wn+.net]
もう三菱稲沢は子会社になったからbくらいでいいんじゃね

333 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 21:53:08.73 ID:b9KJYWAw.net]
会計士

334 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 22:03:26.21 ID:R2RXzsLO.net]
名大で地元居たいなら会計士はおすすめだけどな
公務員の倍くらい給料あるし
まぁ受かるかどうかが一番の問題だが

335 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 22:09:32.80 ID:kKNyl3gT.net]
もちろん会計士になれるならそれに越したことはないけど、そのレベルに達してなくたって、地元にUターン転職できるだけのスキルをつけとけばいい話じゃないかな。
新卒で転勤なしのとことか狙わなくてもいいと思う。地元を離れられない理由があるなら別だけど。

336 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 22:58:51.44 ID:R2RXzsLO.net]
大半の上場企業はスキルはつかないよ

337 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/05(日) 23:57:11.97 ID:BG3b2MLz.net]
こういう会社に入ってしまうと頭がおかしくなるかもしれないから注意しろ。
https://www.youtube.com/watch?v=4QgmOEkQbbg

338 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 01:21:50.38 ID:J8sANyPK.net]
>>326
得意先の日立子会社もそんな感じだったな。納期担当が毎日激務だって言ってた

339 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/06(月) 02:02:34.48 ID:kIxthaCo.net]
子会社

340 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/06(月) 05:34:01.99 ID:8Bo8ihhy.net]
>>326
うまいこと>>314みたいにやればいいんじゃないかな。「10年で3部署経験!」みたいなこと言ってる会社は危ないかもね。



341 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/06(月) 19:34:37.35 ID:u3RfwRlO.net]
>>330
うまいこと立ち回ってスキルをつけないとね

342 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/06(月) 20:39:24.11 ID:djcKgswM.net]
スキル

343 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 06:23:02.93 ID:Wd7X4lfA.net]
Sに入れたはいいけど、業界どころか自社でしか使えない能力ばかりついてる気がする

344 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 08:27:28.06 ID:n2q7GLsE.net]
>>333
転職しないならいいんでない?
世の中圧倒的に転職しない人の方が多い

345 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 08:39:03.10 ID:fpvZPZnc.net]
ンゴ

346 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 12:12:05.09 ID:n0lcFWI0.net]
>>334
大卒に限っても、3年以内に30パーセント以上が離職するんじゃなかったっけ。
中長期的に見れば、むしろ転職する人の方が多いんじゃない?

347 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 12:39:21.62 ID:eJ3iFdS+.net]
朝日ランキングに載ってる様なある程度規模知名度ある会社の3年以内離職率って平均5%前後
逆に中小は半分位消えるって言われてる
ABランク帯に応募絞るなら事業悪化を除いてそこまで転職を考える人は少ないかもね

348 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 12:47:18.52 ID:aUCmk8+b.net]
事業悪化もそうだし、人間関係、勤務地の都合が悪くなった時に備えて、いつでも転職できる準備はしておくべきかもね。
決してむやみにする必要はないけど。

349 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/07(火) 20:45:41.50 ID:Wd7X4lfA.net]
30歳までに専門性身につけたいんだけどなあ

350 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/08(水) 08:20:58.13 ID:nESqX7ef.net]
いまは職種別採用もあるから狙ってみようかな



351 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/09(木) 16:11:19.33 ID:BHqV7n/k.net]
就社するつもりで就職したいわ。
仕事しながら転職のことも考えるってしんどいな

352 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/10(金) 11:58:40.55 ID:+hv9JTQD.net]
倫理法人会社の会員企業には気をつけろ!
詳しくはyoutubeで、活力朝礼と検索してみてくれ! 

会社のホームページでヤバいキーワードは

倫理 掃除 素直 活力 成長 喜働  感動 輪読 etc

353 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/10(金) 19:10:40.44 ID:aWLHvd0o.net]
1年前ブラザーに転職して働いてるけど、もしかして給料低い、、?

354 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/10(金) 19:43:55.08 ID:M843i4x5.net]
>>343
国内だと1000万はなかなかいかないけど、決して安くないでしょ。
そういえば、ブラザーも勤務地はほぼ愛知だよね

355 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/11(土) 22:05:15.12 ID:6W8lKpFV.net]
中途採用の方が簡単なのかな

356 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 09:57:01.53 ID:DOWQxS4a.net]
このランキングに載っている企業のほとんどは、転居を伴う転勤がある。

それが嫌なら資本金1000万円以下の企業に
就職するしかない。

357 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 10:13:34.50 ID:BN4FumJS.net]
中途

358 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 10:14:34.76 ID:bRTExoXf.net]
>>346
上でも話でてたけど、技術系とか管理部門なら、おおむね愛知で勤務できる会社も少なくないよ。
営業系だと話が変わってくるけど。

359 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 14:40:02.43 ID:m8dVqLBg.net]
来年就活ですが、教育実習もある学部で、コロナで流動的とはいえ5月中旬から約1ヶ月は動けなくなる可能性高いんです。これは、大手なんかはモロ被りになりますよね?
しかし、中小とか大手の後期枠を視野に入れれば、7月スタートでも大丈夫?
キャリアセンターにも聞きますけど、経験者の情報もお願いします

360 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 15:39:48.66 ID:qFtLSho2.net]
>>349
むしろ近年は、5月までに内定出るところも多い傾向だけど、大手は遅いのかな?
そもそもなんで就活するんですか?



361 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 15:53:29.72 ID:m8dVqLBg.net]
>>350
内定出ても、形式的な最終面談とか正式内定の6月は体空いてないとダメだよね

362 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 15:54:24.82 ID:m8dVqLBg.net]
教諭よりも一般企業に行きたいけど、実習は必修だからです

363 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/12(日) 18:15:56.57 ID:qFtLSho2.net]
>>351
そのあたりも会社によるけど、拘束する会社があるのも事実ですね。

まずは自分が行きたい会社の選考スケジュール調べるとか、留年が可能ならそれも視野に入れるとかがいいのかなあ。

364 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 03:29:23.77 ID:XHm/tBzx.net]
就職ランキングの中に入ってる部品メーカーでも内燃機関系や排気系、変速機等を主力としてるサプライヤーはもっと下げるか除外レベルだろ
ガソリン車の立ち位置なんて地デジ移行前のブラウン管テレビの立ち位置そのものだぞ

365 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 06:27:47.41 ID:BfSBmh7X.net]
>>354
実際待遇が下がってからランキング下げればいいよ。将来のことは誰もわからないので。
中日新聞もランク下がるまで時間かかってる。

366 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 06:49:59.33 ID:EwAIJ9ph.net]
>>355
将来の事は分からないのでって…
もう将来的に電気自動車に切り替わるのは確定していてこれから伸びてくサプライヤーと落ちてくサプライヤーの二極化は避けて通れない道なのだが

367 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 06:54:18.56 ID:8xisoTUb.net]
>>356
どこの会社が伸びるの?株買おうと思う。

368 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 07:19:59.58 ID:pv+Loe/s.net]
>>354
言うだけでやらないマン

369 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 07:25:31.71 ID:UGNN09UW.net]
>>357
もう株価なんてとっくに織り込んでるから
市場が1番敏感で反応が早
分かりやすいのがデンソーとアイシン
数年前まではほぼ株価変わらなかったのに今はデンソーの方がアイシンの倍になっている
トヨタ紡織とジェイテクトも数年前まで変わらなかったのに倍違うね
トヨタ関連じゃなくても電子部品、半導体、モーター系とかはもう数年前からずっと株価あがってるよ
当たり前だけど投資家達の判断が正しい

370 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 07:34:03.55 ID:1VXwsJsP.net]
会社の将来性をアテにして就職するのは危険な気がする。



371 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 07:36:42.90 ID:V+4ZI3Gl.net]
一気に待遇が落ちる事はないでしょう
緩やかに下がっていくとは思うけどね
ガソリンからEVに一気に移行するのは地方のインフラ整備の充実がセットになってのことだから
暫くはハイブリッドやPHV、レンジエクステンダーみたいな両要素を持つがスタンダードになる

372 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 08:01:28.88 ID:XHm/tBzx.net]
暫くっていっても欧州だとあと10年もないぞ
HVやPHEVの類いもNGで100%完全電気自動車しか販売登録出来なくなるんだから
実際に11月の欧州各国の新車販売実績出たけど電気自動車の伸び率がどんどん加速している
数年後に地デジに切り替わるのが確定しててブラウン管型のテレビ買う奴がほとんどいないのと一緒
国内だけの需要なんかじゃ雇用守れない

373 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 08:09:56.85 ID:RQOP1SjB.net]
まあ数年以内に潰れる

374 名前:けじゃないなら別にいいわ。
20代で変なジョブローテがないことのほうが重要。
[]
[ここ壊れてます]

375 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 08:25:42.32 ID:pv+Loe/s.net]
>>362
何年か前には「これからの時代はディーデルだからガソリンなんてやってるのは時代遅れ」とか言ってそう

376 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 08:52:47.16 ID:XHm/tBzx.net]
>>364
それはない
構造が全く違うから
ちなみに私は就活生ではなくて転職した人間で年齢も30過ぎだよ

377 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 09:14:18.22 ID:pv+Loe/s.net]
>>365
学生にマウント取ろうと板に張りついてるおっさんか

378 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 09:28:54.49 ID:XHm/tBzx.net]
>>366
これがマウントに感じてしまうなんて悲しいね

379 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 12:10:3 ]
[ここ壊れてます]

380 名前:6.21 ID:jxk78uBV.net mailto: マウントかどうかは知らないけど、現状の待遇や難易度についてのランキングだからなぁ []
[ここ壊れてます]



381 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 12:35:06.21 ID:VBlbZtJZ.net]
愛知残留率もランキング要素に入れて欲しいわ
本社愛知だけど全国どこに配属か分からない会社と殆ど愛知勤務だけど待遇は多少落ちるとかなら後者選びたい人も多いだろ

382 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 12:40:23.64 ID:jxk78uBV.net]
>>369
上でも言われてたけど、トヨタ系やブラザーは愛知勤務が多いんじゃない?
それ以外でも、技術系や管理部門はほぼ愛知って会社が少なくないよ。

383 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 12:41:49.51 ID:vMGoEwVn.net]
JR志望してるんですけどやっぱり斜陽ですか

384 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 12:44:50.20 ID:jxk78uBV.net]
>>371
2期連続赤字だっけ、どうなるんだろうね。
JR東海じゃなくて東だけど、去年ボーナス4ヶ月台だったような。

385 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 13:00:49.99 ID:vMGoEwVn.net]
>>372
さっそくありがとうございます
JRは持ってる事業が大きくて前から第一志望なんですけどコロナでリモート増えたし旅行は自粛で今後どうなるのか気になってました

386 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 14:19:20.11 ID:jxk78uBV.net]
>>373
将来性なんて誰にも、ましてやこんなところで聞いてもわからないよ。
前から志望してるなら、そのまま目指すのがいいんじゃないでしょうか。別にスキルがあればいつでも転職できるし。
あまりにも不安なようなら、退職した人がどうしてるか聞いてみるのもいいと思います。

387 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 14:26:52.55 ID:oRHXsRO9.net]
森精機って学歴高い?

388 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 15:55:55.74 ID:X+RBW7n+.net]
>>369
その逆の人も多いだろう。トヨタGは国内転勤は東京大阪など一等地くらいだけど、海外勤務は物凄く多いぞ。

389 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 18:21:21.25 ID:6Jo2bK7f.net]
>>375
森精機の学歴はランクの割には低いんじゃない?
機械系で比べると、オークマやホシザキよりは高いけど、ジェイテクトやダイコク電機とは変わらん気がする

390 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 19:06:03.26 ID:vMGoEwVn.net]
>>374
アドバイスありがとうございました



391 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/13(月) 21:43:52.45 ID:6cyvgP9I.net]
>>377
森精機、ジェイテクトやダイコク電機くらいの学歴層なんだ。
初任給めちゃ高いし、休みも多いから興味ある。去年の冬ボーナス全額カットされたのが気がかり。

392 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/14(火) 07:57:48.16 ID:LqSqiX48.net]
上で会計士って出てるけど、5年で半分がやめて結局民間経理に転職か税理士行きだから遠回り感が否めない
初任給高いといえ活躍の場は愛知に少ないと思う
かといって最初から税理士はな、必死こいて独立してやっと大企業水準は辛い

393 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/14(火) 08:04:39.45 ID:tZxszhs9.net]
給与そこまで高くないとはいえ、手に職がつくのは強いよ。
大手でのうのうと過ごしてちゃ、転職先スキルはつかないけど、税理士なら引く手数多。

394 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/14(火) 20:44:10.33 ID:MoThJ9sb.net]
事務系だと早めに管理部門いくのがいいのかな?
事業部系だと他業界でスキルを活かせるイメージがわかない

395 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/15(水) 21:29:12.21 ID:ATuwGm1U.net]
>>382
経理や法務はあんまり異動なさそう

396 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/16(木) 18:07:03.57 ID:aO0fxqMz.net]
倫理法人会の会員企業の特徴

朝礼前に30分程度の掃除

軍隊式朝礼

職場の教養と言う本を輪読

これについて肯定的な感想を述べる

批判は禁物

週に一度、ホテル、会館などで朝7時か、始まるセミナーに参加することが義務づけられている

その時間の給料は発生しない

397 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 19:53:05.77 ID:fonGsCfP.net]
>>382
内勤営業みたいにコキ使われるよ。営業より帰りが遅いなんてザラ

398 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/16(木) 22:02:32.92 ID:dNA/KT0t.net]
>>385
それって管理部門じゃなくて営業事務じゃないの?

399 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 06:07:47.14 ID:7pkh585m.net]
>>386
きっと、従業員40名くらいの恥ずかしい零細企業に
お勤めなので区別が付いてないのでしょうね。

400 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 07:50:38.38 ID:0FCsrkZT.net]
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/

マキタ、ブラザー、ホシザキは儲かってるね



401 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 07:55:37.50 ID:o5i8w1sb.net]
>>387
従業員数2桁の零細企業アルアル

・人に勤務先を聞かれても、答えられない答えたく無い
・社長が全従業員の顔と名前を覚えてる
・社長と話した事のない従業員がいない
・人事、総務、経理が同じ部署のマルチタスクw
・掃除やゴミ出しも自分達でやる
・大企業と比べて良いところが皆無

402 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 14:07:25.30 ID:kXIGWTVN.net]
>>388
DMGとうとうランキングに顔を出さなくなったか。12月以外にボーナス出すようになったんだっけ?

403 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 15:57:39.63 ID:kxGOIjzq.net BE:484114906-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
愛知就職するけどこのランキングにすら入ってないのやばい?

404 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 20:57:57.24 ID:D+NpZzFT.net]
>>391
南山以下の私大だと、このランキングに入ってる会社に行く方が難しいよ

405 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 21:17:17.65 ID:o5i8w1sb.net]
>>392
南山以下と言ったら南山も入るぞw
南山と金城学院と椙山女学園
は訳ありじゃなければランク上位、上場、
には行ける。もちろん一般職含むだけどw

406 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 21:39:50.27 ID:D+NpZzFT.net]
零細の話をし出したかと思えば、金城おじさんか...

407 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 21:48:01.93 ID:7pkh585m.net]
何でも金城おばさんと結びつけるなよw

408 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/17(金) 21:50:02.09 ID:D+NpZzFT.net]
金城は誰でも上場企業とか、いつまで言ってんのよ

409 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 21:55:34.64 ID:G6uNzne9.net]
このランキングは上位層だからな
載ってなくても落ち込むことはない

410 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 08:32:04.27 ID:v9emevy9.net]
ランキング以下の従業員数2桁零細企業アルアル

・人に勤務先を聞かれても、答えられない答えたく無い
・社長が全従業員の顔と名前を覚えてる
・社長と話した事のない従業員がいない
・人事、総務、経理が同じ部署のマルチタスクw
・掃除やゴミ出しも自分達でやる
・大企業と比べて良いところが皆無
・組合が無いから、会社やり放題



411 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 08:33:04.25 ID:v9emevy9.net]
・クルマ通勤だと、事務服や作業着を家で着て通勤
・駐車場は未舗装で、雨だとドロドロ
・飲み会とか、ボウリング大会とかは、みんな作業着や事務服のままで盛り上がる
・社員の過半数は、高卒か専門学校出
・喫煙率が高く、喫煙所でしゃがんで吸ってる人で大混雑
・訳ありで何故か入った一流大出の女子は、初日だけはリクルートスーツだが、2日目からは制服通勤、翌週からはストッキングがハイソックスに変わる。同窓会にはもう行けない
・10年前までは有限会社だった
・離職率が高く、会社設立以来、定年退職者がいない
・マトモな企業に勤めた経験無いから、以上を全て当たり前だと思ってる

412 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 09:18:52.05 ID:u+rSfVbV.net]
零細企業の話やめて
>>1のランク表と全く関係ない

413 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 09:45:26.07 ID:uu0jfDks.net]
事務服や作業着を家で着て車通勤はむしろメリットだろ

414 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 10:38:40. ]
[ここ壊れてます]

415 名前:04 ID:v9emevy9.net mailto: >>401
マトモな会社なら、会社制服での通勤は禁止だよ。ロッカーで着替えるのが常識。メリハリも付けさせないのが中小
[]
[ここ壊れてます]

416 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 10:43:51.72 ID:u+rSfVbV.net]
車通勤で事務服や作業服を着ていくことのなにがいけないのか。
AAに勤めてた知り合いは、作業着着て電車で客先へ移動することもあったってよ。

417 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 10:46:25.22 ID:v9emevy9.net]
>>403
文句あるなら、取り敢えず禁止しているトヨタグループ全社に提案してください。ただ、通勤と業務時間内の出張移動中は、また違う判断になるけどな

418 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 10:48:45.20 ID:u+rSfVbV.net]
>>404
トヨタ系は禁止なんだ。他所の会社のルールはどうでもいいけど。
それより零細の話はスレ違いなのでもうやめてね。

419 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 11:02:22.36 ID:v9emevy9.net]
てか、制服通勤禁止なんて常識の範疇だけどな。

あと、ランキング以下の会社に入ってしまう人も数多いんだから勝手にスレ違いにするな

420 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 12:04:16.83 ID:ldUtQCnM.net]
ランク外だけど、南山やその他私大の人が行くような上場企業の話とかならまだしもなんでいきなり零細なんや



421 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 12:15:30.37 ID:sdOnblUr.net]
>>407
零細は極端にしても、数十人規模の自営業レベルの会社に就職する人は多いでしょうよ。リクナビとか見りゃ分かるけど

422 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 12:20:48.23 ID:ldUtQCnM.net]
リクナビで数十人規模の会社みると、南山はじめとした愛知私大の採用実績がそんなにたくさん載ってるの?
それこそ一族とかじゃないのかなあ。

423 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 14:19:05.33 ID:e6sz/QYk.net]
なんか浮世離れしてんな

424 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 14:29:15.69 ID:T8Sb+Uhg.net]
愛知県の私立大で、従業員が50人以下の中小に行く人の割合って、2割くらいはいるでしょう。そう考えたら結構な数だよ、卒業生2000人なら、400人も中小零細行きなんだから

425 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 14:30:22.39 ID:e6sz/QYk.net]
竹本油脂とかネオレックスとか、ランク外だけど入社難易度は高い会社あるよね。
ランク外だけど待遇のいい会社といえば、フジミインコーポレーテッドとかかな。

426 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 17:56:34.30 ID:s9BAEspd.net]
まずは正確な事実の把握から
南山大学卒業生の就職先
office.nanzan-u.ac.jp/CAREER/toukei/item/d2020.pdf

427 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 18:20:11.61 ID:3NVuwKn5.net]
>>413
5chだとバカにされそうだけど実際愛知の中ではこれでも十分すぎるほど勝ち組だと思うぞ

428 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/18(土) 18:59:07.93 ID:YkGMuWak.net]
>>413
関関同立未満の偏差値で、これだけの就職実績なら十分だと思う

429 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 01:03:31.57 ID:y31+8vkx.net]
トヨタシステムズ、トヨタコネクティッドはどの辺りに入りますか?
トヨタ系列のIT企業に興味があります

430 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 02:10:25.28 ID:/AtVbebT.net]
南山大学 理系(卒業生約250名)の就職先一覧
これのどこが勝ち組なの? ほとんどが大手の子会社
デンソーテクノ(株)
(株)アウトソーシングテクノロジー
(株)ドコモCS東海
住友電装(株)
東海ソフト(株) 4
東邦ガス情報システム(株)
(株)トヨタシステムズ
自営
(株)システムリサーチ
富士ソフト(株)
Sky(株)
(株)中電シーティーアイ
(株)NSソリューションズ中部
(株)ビーネックスソリューションズ
シンフォニアテクノロジー(株)
(株)バッファロー
豊田合成(株)
愛知機械工業(株)
(株)菱友システムズ
(株)メイテツコム



431 名前:
(株)デンソークリエイト
旭情報サービス(株)
アビームシステムズ(株)
中部テレコミュニケーション(株)
パーソルR&D(株)

正直言って
Fランの西日本工業大学とあまり差を感じない→https://www3.nishitech.ac.jp/app/webroot/files/uploads/syu_hpdata_2020.pdf
[]
[ここ壊れてます]

432 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 03:07:01.00 ID:35HvTXN/.net]
>>417
しかし、愛知県に多いトヨタの二次三次下請
(当然下請法対象の中小)が見当たらないのは
良くないか?子会社と言っても中小じゃないぞ

433 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 07:40:26.16 ID:L1YUd2Qq.net]
実際はCランでもマーカン沢山いる
Bラン以上なんて中々行けるもんじゃない

434 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 08:43:44.96 ID:QzDkxdhl.net]
マトモな名古屋市内の私立文系出て、
下請法適用会社に入る人って、何が敗因なのか?
普通のメンタル、ルックスがあれば、
大手子会社やカーディーラーくらいには収まるだろうに

435 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 08:58:02.25 ID:jjIIHon9.net]
だからもう零細の話はいいって...
旧帝早慶出てもランク外のところに就職する人もいるんだから、関関同立未満の愛知私大から零細企業いく人がいても、なんにも不思議じゃない。
単に就活失敗したか、親族の会社に行くのか、はたまた何か狙いがあっていくのかもしれない。理由なんていろいろでしょ。

436 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 08:58:44.21 ID:2VGNBSef.net]
カーディーラーと下請けってどっちがブラックなんだろう

437 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 09:04:28.64 ID:QzDkxdhl.net]
>>421
どうでもいいけど、下請けと零細を同一視するなよ。
どちらに対しても失礼な発言だよ、君。

438 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 09:07:27.36 ID:Z2713/ub.net]
>>422
カーディーラーは地場企業としては大手。愛知トヨタや名古屋トヨペットが代表格。その他にメーカー直営店もある。
規模大きいし、組織も施設もしっかりしてるだろう。
メーカーの目も光ってるからブラックな事は下手にできない。

そもそも、世間一般の人からすれば、誰でも知ってるCMもやってるブランドだからイメージ悪い訳もない。下請けと一緒くたにするのは如何なものかと。大差がありますよ

439 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 09:17:47.09 ID:RyawBobw.net]
>>423
「下請法適用会社に入った敗因」だなんて言う人がそれを言うかねえ...
いまは採用手法も個人の価値観も多様化してる時代だよ。

440 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 09:26:04.76 ID:b0SGvSE5.net]
現実を言うならAランク帯は早慶から3割しか行けない
関関同立やマーチはBランク帯に5割も行けない
学力やルックスも就活には必要だが一番大事なのは危機感だと思うよ
行けて当然みたいな舐めてるやつは大体失敗するし、先読んで色々動いてる奴はまれに学歴を逆転する事すらある



441 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 09:28:08.97 ID:RyawBobw.net]
職種別狙いとかであえて低ランクにいくやつもいるし、「しか行けない」わけではないと思うけどね。

442 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 14:38:10.61 ID:++rRoeZw.net]
南山ってBの所が妥当だと思ってた

443 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 16:44:27.60 ID:EVxeAm4N.net]
>>420
大手子会社の納期担当は激務だって言ってたぞ。

444 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/19(日) 17:55:25.89 ID:w03AsuNo.net]
>>428
南山でBだと、同期に比べて学歴は低い方だろうね

445 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 19:25:49.75 ID:2VGNBSef.net]
>>424
ブランドイメージはあるけど、労働環境がいいかどうかは別だがなw

446 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 23:15:09.74 ID:NDHePB6i.net]
>>420
>マトモな名古屋市内の私立文系

名古屋市内にまともな私立文系の大学ってあったっ

447 名前:ッ? []
[ここ壊れてます]

448 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/20(月) 22:26:10.37 ID:Y3SA7YbB.net]
>>432
マーチ、関関同立レベルの大学はないけど、地方ならそこそこって大学はあるよ

449 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/20(月) 22:49:00.50 ID:OYNBjZBb.net]
>>433
全国基準ではマーカン未満をマトモな私立とは呼ばないから

450 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/20(月) 23:12:53.62 ID:Y3SA7YbB.net]
>>434
まあまあそう言わずに。
BやCだと、旧帝早慶とあなたのいうところの「マトモじゃない私立」が混在してるよ。
場合によってはAも。



451 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/21(火) 21:32:52.57 ID:lIms5uCW.net]
あんま学歴で見下したりしないようにね

452 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 01:53:43.55 ID:XX0wqZJx.net]
>>435
あまり混在してるとも思えないが↓
南山大学 理系(卒業生約250名)の就職先一覧
デンソーテクノ(株)
(株)アウトソーシングテクノロジー
(株)ドコモCS東海
住友電装(株)
東海ソフト(株) 4
東邦ガス情報システム(株)
(株)トヨタシステムズ
自営
(株)システムリサーチ
富士ソフト(株)
Sky(株)
(株)中電シーティーアイ
(株)NSソリューションズ中部
(株)ビーネックスソリューションズ
シンフォニアテクノロジー(株)
(株)バッファロー
豊田合成(株)
愛知機械工業(株)
(株)菱友システムズ
(株)メイテツコム
(株)デンソークリエイト
旭情報サービス(株)
アビームシステムズ(株)
中部テレコミュニケーション(株)
パーソルR&D(株)

453 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/22(水) 07:52:58.43 ID:lc3aIhqL.net]
そこらの会社だと、旧帝早慶から名城や中京、愛工大とかまで幅広く採用してそう

454 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/22(水) 10:06:56.80 ID:DYvton+G.net]
南山って理系あったんだ

455 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/22(水) 21:04:40.20 ID:qel/nJw3.net]
>>437
南山の上も下も幅広くいそうだね

456 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 21:17:48.04 ID:1dogGmRT.net]
医療商社の営業に南山卒の人いたけど、知識はあって頼りがいはあったけど、同業他社からえらく嫌われていた。

俺が病院職員辞めた途端にコロッと態度が変わって、人間的にはクソだったわ。

457 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/22(水) 21:58:53.76 ID:qel/nJw3.net]
それはその人個人の問題で、南山のせいではないのでは...

458 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/22(水) 22:04:53.37 ID:K9FyJT1j.net]
>>441
病院職員辞めたらお客じゃないんだからそりゃ態度変わるだろ。お前がおかしいよ。

459 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/22(水) 22:05:54.43 ID:K9FyJT1j.net]
というか病院職員辞めた後も友達でいましょうみたいなアクションしたって事か?w キモがられただけじゃないかな?

460 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 02:04:21.81 ID:QnBt2dnb.net]
>>444
さすがにそんなことは言わんよw
転職したあとにコンビニで見掛けたから声掛けただけ。



461 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/23(木) 02:27:36.64 ID:Fq6szYpO.net]
>>445
南山だと、そういう時に社交辞令も言えないんだな。人間的に底辺

462 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/23(木) 23:28:02.81 ID:3og6zqRz.net]
考え方が極端すぎるでしょ...

463 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/24(金) 07:31:24.13 ID:ebDUaMh0.net]
>>445
キモw

464 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/24(金) 08:17:40.44 ID:gJ3m/62f.net]
>>448
普通、業務で懇意だった人に出くわしたら挨拶くらいするのでは? あんた、社会人歴ないのか

465 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/24(金) 18:55:40.91 ID:weZUmKs6.net]
>>449
普通そっとしとくだろ。もう繋がり無いんだし。
あんたボーッと仕事するタイプだろ。気付きがないね。

466 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/24(金) 18:59:35.10 ID:uVZye328.net]
なんか悪口ばっかだな

467 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/24(金) 19:30:27.29 ID:ebDUaMh0.net]
>>451
わかる。雰囲気悪いよな。

468 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/24(金) 20:22:14.50 ID:yzkrVYho.net]
>>432
名城
お前入れないだろ?

469 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/25(土) 01:46:15.18 ID:euBa2ZTY.net]
>>451
450はたぶん引きこもり

470 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 14:46:29.51 ID:UI5ZM4vI.net]
クソスレでクソみたいな喧嘩するんじゃないよ!!



471 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 15:19:21.06 ID:fr9hzLaG.net]
23卒名古屋大学情報学系院卒なんですけれど1の表だとどこ狙うべきですか?

472 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 15:19:35.85 ID:csXhKgNR.net]
スキルつけるのに総合職って不向きだなぁ

473 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 17:04:32.94 ID:OgJcUULH.net]
>>4

474 名前:56
信用金庫あたり
[]
[ここ壊れてます]

475 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 17:11:40.27 ID:89NPh0gA.net]
>>456
信用金庫あたり

476 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 17:14:48.61 ID:w/GnQxoQ.net]
旧帝の情報出たなら東京勤務以外は負け組

477 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/25(土) 22:24:38.00 ID:1Q/ic54v.net]
>>456
情報系ならCCNETとかは?
あと業界関係なく大きなところだと名糖産業とかおやつカンパニーとか
ちょっと入るの厳しいかもしれないけど頑張れば可能では?

478 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/25(土) 22:31:45.75 ID:odNaQMzQ.net]
名大に明らかに嫉妬してるじゃん
普通にSSも学歴だけなら射程範囲でしょ
てか23卒ならもうインターンやってるでしょ

479 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/26(日) 07:15:36.51 ID:9s6vlWDg.net]
デンソーSSか。そんなすごいんだ。

480 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/26(日) 16:17:41.89 ID:m/TyNA87.net]
デンソーがトヨタと同ランクはあり得ないでしょ。
2段くらい劣ると思うけど。



481 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/26(日) 17:34:07.02 ID:B1sj9zdJ.net]
>>464
じゃあ他とのバランス考えて新しいランキング提示して同意を得てみれば?

482 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/27(月) 00:04:07.62 ID:yoZHKxnt.net]
大卒で公務員くらいの年収と退職金貰えて長く働ける会社に入れる人って何割なのかな
文系だと難易度高そうだけど

483 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/27(月) 00:07:42.30 ID:yoZHKxnt.net]
くらいじゃなくて以上ですね
連投すいません

484 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/27(月) 05:33:29.43 ID:KOygs5b/.net]
>>1のランク表に載ってる会社には、愛知の私大卒ではなかなかいけない。
大卒文系全体で見たら3割とかじゃないのかな。
もっとも、入社した会社の待遇も公務員の待遇も40年後にはどうなってるかわからんけど。

485 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/27(月) 14:55:14.00 ID:3BWq219/.net]
監査法人名古屋事務所はSでいいですか
ちなみに転勤はありません

486 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/27(月) 22:01:07.42 ID:6HWMy4PB.net]
岡崎信用金庫も難しいしな

487 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/28(火) 07:53:44.46 ID:d5r0OM6P.net]
一つ聞きたいんだけど、メンタルが弱くて面接とかから逃げ出したくなり、妥協して誰でも入れるような中小とかに入ってしまう人って、意外と多い?

488 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/28(火) 18:29:32.49 ID:a8rou95d.net]
ワイSS勤め高みの見物

489 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/28(火) 19:39:31.89 ID:wetkTbOx.net]
>>472
すげー
SSの人って、転職に役立つスキルも磨いてる人多い?

490 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 10:43:41.74 ID:Ejdg655n.net]
転職の方が上位ランク行くの簡単なのか?



491 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 10:54:11.69 ID:hKCQOVwj.net]
>>474
おれ瀬戸信から転職でデンソーいった。
転職の方が割と上位ランク入れる。まあ入ってからプロパーと比較される訳だから苦労するのは必然だけど

492 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 10:58:37.87 ID:C53ov7Rw.net]
>>475
転職して良かったと思ってる?

493 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 11:03:45.61 ID:8rDI2chv.net]
>>476
転職して良かったかどうかで言うと100%良かった。ただし想像を絶するキツさが待ってた。まず周りがとにかく有能。学歴も初めて会う大学(愛知で大学まで出て信金入ると世間が狭く、初めて東大卒とか一橋、阪大卒に会った)も多いし、みんな当たり前に英語で打ち合わせしてるしマイクロソフトオフィスもバリバリ使いこなしてプレゼン回してる。
そこに放り込まれて、さあプロパーと同じことしてねって話だからマジでキツい。転職して楽になったって言ってる人はよっぽど優秀なんだろうなと思う。

494 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 13:20:52.10 ID:6eLRkPXF.net]
転職

495 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 13:29:13.82 ID:RgrRiNfL.net]
最初決まったって喜んでたけど結局向こうでついて行けずに規模しょぼい所に再転職した人何人か知ってるわ
新卒時は運だけど転職が当たり前になった今なんだかんだ数年後には分相応の所に落ち着くよ

496 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 14:28:02.94 ID:BM/a8SPV.net]
>>477
俺も信金から大手転職だが本当それな
信金ではトップクラスの成績だったのに、今の会社では普通
高校サッカー選手権で優勝していきなりイングランドプレミアリーグに入ったみたいで、一気に得点王からベンチスターターになったわ

497 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 15:41:46.48 ID:jNyUh8f+.net]
信金からデンソーって、どんな職種?
なんの能力が評価されたのか気になる。

498 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 16:32:00.45 ID:ds84Sg2z.net]
>>481
普通に営業職。カーメーカーの開発に行って欲しい製品のスペック伺って自社内の開発、調達ルート、製品原価、売値はじいて受注に向けてPDCA回す仕事。転職って実は前職の実績はそんなに気にされず、入社してから頑張ってくれそうかが重視されて採用が決められるみたい。自分は運が良かった。
上に書いたみたいに、営業職は要は社内ネゴがかなり必要。転職は人間関係も一から構築でまず思いっきり弱いのに基礎スペックも低いとなると売りが無い感じ。TOEICも入社後受けて350点だった。それから3年経った今は800点まで上げられ、社内ネゴもできるようになったりパワポ資料にも慣れてようやくスタートラインに立ったかなって感じだ。ただTOEICは上げたが会話や実際に英文作成する応用面に弱さがあり、英語実務を任される仕事はやらせてもらえないしやれるレベルにない。周りがまじで優秀過ぎる。
長々書いて申し訳ないが、転職して社会的地位や仕事内容(面白さなど)は間違いなく改善されたが、ランクが上の会社に入る場合はある程度覚悟した方が良い。

499 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 17:13:34.90 ID:jNyUh8f+.net]
>>482
丁寧な回答ありがとう。
いまは大手も第二新卒の枠を拡大してるのかな。
中途採用はスキルあるスペシャリストを取るイメージだったから意外だ。
もちろん、あなたはTOEIC以外に強みがあって謙遜もしてるのだろうけど。

500 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 17:35:26.05 ID:M2fspUqq.net]
>>483
いや、全く強みはなかった。信金時代はお願いセールスしかできなかったしエクセルは全く分からずsum関数から覚えた感じ。
年齢も言ってなくて申し訳なかったけど採用された時点で29になる年で既に第二新卒ではなかった。



501 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 19:39:52.89 ID:jNyUh8f+.net]
>>484
大変失礼だけど、信じられない...。同業種でもないし。縁故採用だったりするのかな

502 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 19:43:49.00 ID:IIOT7tWo.net]
>>482
お前バカだな笑
完全特定されるぞ
デンソーの人事に通報しとくわ、2018年に瀬戸信用金庫から営業に転職したやつが、有る事無い事インターネットの掲示板に書き込んでる、と

入社時に会社の情報書き込むな、と誓約書書かなかった?クビだなカスが
たとえかどうでもいい情報(カーメーカーなら開発行って、、とか)でも誓約違反だからクビだね。さようなら笑

503 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 19:46:26.63 ID:jNyUh8f+.net]
え、そんなこと言ったらオープンワークなんてどうなるの

504 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 19:51:42.50 ID:IIOT7tWo.net]
>>487
頭悪いな
あれ

505 名前:は会員制だろ笑 []
[ここ壊れてます]

506 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 19:56:05.20 ID:jNyUh8f+.net]
>>488
会員制と言ったって登録は簡単だし、「会社の情報を書き込」んでないことにはならないと思うけど...

507 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 20:04:48.50 ID:3QHYeHyO.net]
>>486
勝手に通報しな。多少フィクション交えて書くに決まってるだろ。
おれに何の影響も無い

508 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 20:31:33.80 ID:Fu7oHUA5.net]
CからAでもカルチャーショック受けたわ
基本旧帝ばっかだしハイスペ過ぎる

509 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 20:43:50.92 ID:ObR8mDa4.net]
>>488
> 頭悪いな
このブーメランは笑うとこか?
守秘義務事項でもない書き込みに対して通報とかw相手にされない

510 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 21:16:27.68 ID:zIPg4px5.net]
妬みとは怖いものだな



511 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/29(水) 21:16:56.05 ID:IIOT7tWo.net]
でたでた笑

ゴミどもが釣られてる

512 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 01:58:15.35 ID:jfXazqsC.net]
>>484
信金スレに書き込んでくれよ
あそこはたかだか地方公務員に転職した奴がドヤってるんだから

513 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 06:11:28.80 ID:RK9zoh+i.net]
>>491
Aでも旧帝多いところあるんだ。
うちは事務系だと旧帝ほとんどいない。技術系ならぼちぼちいるけど。

514 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 06:47:46.62 ID:l8iDi4A5.net]
>>485
意外に中途採用ってこんなもんだよ。
まあ運がいい方だったとは思う

515 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 12:31:18.07 ID:/0NX/vzD.net]
ランキング外の下請会社などだと、20代でのローンやマトモなクレジットカードは審査通過が絶望的になる。
上場企業ならフリーパス状態なのに

516 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 18:16:47.99 ID:lC+p879V.net]
まあ変な妬みはむしむし

517 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 18:18:27.85 ID:ZMnR3jrr.net]
なんも知らないキッズかよ
クレカなんて学生やパートアルバイトでも作れるとこあんだから反社や多重債務者や特殊な事情でもない限り普通に正社員で働いてたら一部のとこ除いたらほとんどのとこは作れるわ
日本のサラリーマンの9割は中小企業勤めで成り立ってんだからクレカ作れなかったら信販会社が儲からねーだろ
とマジレス

518 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 20:59:27.84 ID:9FdVRIOA.net]
ローンがどうこういる奴いるけど、今時家買うようなバカおるんか?

519 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/30(木) 22:58:00.87 ID:ckyydakY.net]
>>501
今買わない馬鹿おるんか?

520 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/12/31(金) 15:57:07.85 ID:JIo6QlWY.net]
いつもの下請けの話ばっかする人か



521 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/01(土) 09:25:31.75 ID:CYGiVuyO.net]
家買う情弱とかやばいな。。

522 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 14:44:09.15 ID:PZoALEyT.net]
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

「富士通年収3500万!」日本のIT企業の年収も、高額化してきました

AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ

【年収3500万円も】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材

来年度から副業解禁 人材多様化へ―大同生命次期社長

第一生命HD、副業解禁 約1万5000人対象

第一生命HD、副業解禁 1万5000人対象―大手生保初

IHI、国内8000人の副業解禁 重厚長大企業も転機

IHI、社外兼業を解禁 社内副業もルール化

523 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 14:44:42.17 ID:PZoALEyT.net]
DXでジョブ型、採用も研修も働き方も一気に変える〜富士通

富士通がテレワークを「常態」に、オフィス面積を半減し

524 名前:ン宅勤務補助月額5000円

副業解禁しない会社はヤバい?副業を解禁した大企業46社の目的と理由

富士通、オフィス半減で通勤撤廃へ。ネット「素晴らしい」「ただの経費削減」など賛否両論

社長も社員も全員副業 取締役からの降格で気づいた「1つの会社に頼らない働き方」

ゼネコン鹿島、DX化で狙う建設業界の地殻変動

NTTドコモ、建設業向けDXの新会社 コマツ、野村総合研究所などと共同で

ヤマト「DX人材」1000人育成の全貌 AI開発からアーキテクトまで
[]
[ここ壊れてます]

525 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 19:57:57.82 ID:WlDEWk+Y.net]
>>497
反対に上位ランクの人が下位ランク受けて、
スキル不足で落とされることがあるしよくわからんね。

526 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 20:17:42.55 ID:fkmDpA9S.net]
>>507
ネットでは大手は細分化されてスキルが付かないなんて揶揄されてるけど実際は基本そんな事ないよ
やっぱり上位ランクの人の方がスキルが凄い
反面中小からでもスキルさえあれば大手に行けるし最初に行った会社が中小だったら大手の書類審査は落ちるってのはないと思う、あくまで本人のスキル重視
ただし中小で業務だけこなしてもだめで休日にある程度自己啓発はしないとそのスキルは付かない

527 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 22:05:03.15 ID:rGOCVGRS.net]
>>508
大手でスキルがつかないことはもちろんない。
でも業務範囲はどうしても狭くなるね。
>>507はそういうことを言ってるんじゃないかな。

大手も中小も休日に自己啓発しないとスキルがつかないのは一緒だね。

528 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 22:20:19.34 ID:h5Ayn8T+.net]
大手だから業務範囲が狭くなると言うことはない。
例えば製造業だと中小企業は協力会社、及び委託会社(今は下請なんて言葉使わない)に依頼する仕事、または自社がその立場になる二通りをこなす必要があるが、中小企業は主に委託請負業が主になる。
品質保証面は委託する側が主になり作り込みするから、言い方悪いけど言うこと聞く仕事がメインになる。軸になる業務は大会社が作り上げたものを中小企業は流用する仕事が主になる為、やはりスキルは大手勤務の方が身に付けられるオポチュニティは多い。

529 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 22:22:51.78 ID:h5Ayn8T+.net]
510は誤記があったすまん。正しくは下記
大手だから業務範囲が狭くなると言うことはない。
例えば製造業だと大手企業は協力会社、及び委託会社(今は下請なんて言葉使わない)に依頼する仕事、または自社がその立場になる二通りをこなす必要があるが、中小企業は主に後者の委託請負業が主になる。
品質保証面は委託する側が主になり作り込みするから、言い方悪いけど中小企業は大企業の言うこと聞く仕事がメインになる。軸になる業務は大企業が作り上げたものを中小企業は流用する仕事が主になる為、やはりスキルは大手勤務の方が身に付けられるオポチュニティは多い。

530 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 22:39:23.52 ID:EwxER6Rk.net]
そういうパターンもあるだろうね。

大手にも中小にも同様にある職種はどうだろう?
例えば採用担当。大手だったら最初は補助的な役割にとどまり、面接官ができるのもある程度年次が進んでからだったりする。
B&#12316;Cあたりで従業員3桁のところとかだと、配属された若手が採用手法の選定、ジャッジ、内定後のフォローまで一気通貫で任されたりする。



531 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 22:53:33.36 ID:rGOCVGRS.net]
>>510

大手から中小(委託会社、ランク外?)というより、
>>1のAランクからBランクのようなイメージだった。これだて大手から他の大手になるのかな。

532 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/02(日) 23:53:25.60 ID:bIhyLamh.net]
>>512
たしかに採用担当とかだと中小のが裁量広くやれそうだね。ただ採用担当って時の運みたいな配属というか、採用担当で身につけたスキルが自社のメイン業務で活かせるかと思うと難しいと考える。採用担当で生きていく即ち採用担当から異動になったら退職レベルで覚悟決めてるならいいが、サラリーマンやってく上で汎用的なスキルを業務を通じて身につけたいって見解だとやっぱり大手かなって思う。

533 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/03(月) 07:36:25.63 ID:LtLfJ53W.net]
>>514
職種に限らず「サラリーマンやってく上で汎用的なスキル」が身につくのは大手だろうね。
ただ、採用担当になったら次は労務や制度企画に移るのが普通では...?ジョブローテの激しい会社なら違うのかもしれんけど。

534 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/03(月) 11:20:46.26 ID:kP1sHbkw.net]
>>515
間接部門が今後人を減らしていく風潮の中で、間接畑を歩むリスクは大きい。

535 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/03(月) 13:59:07.37 ID:HaQSioM0.net]
>>516
確かに間接部門は人が減りそうだね。
一方で、資格取れば簡単に市場価値上げられるメリットもあるから悩むわ。
直接部門だと業界外への転職難しそうだし。

536 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/04(火) 16:44:12.99 ID:1T+GB8Rg.net]
ジョブローテではスキルがつかない、
職種別採用で間接部門にいっても人が減っておりリスクがある、
直接部門では業界外に転職しづらい


八方塞がりだな...

537 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:03:14.10 ID:1folT2m5.net]
間接部門:経理、経営企画、人事、総務、法務、IT
直接部門:営業、製造、研究、調達

間接部門のほうがホワイトっぽいじゃないか。責任も軽いし。

538 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:03:16.35 ID:1folT2m5.net]
間接部門:経理、経営企画、人事、総務、法務、IT
直接部門:営業、製造、研究、調達

間接部門のほうがホワイトっぽいじゃないか。責任も軽いし。

539 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/05(水) 23:12:39.55 ID:1folT2m5.net]
>>426

就活罠。
上位の企業は、兵卒のスペックが、東大早慶になるだけよ。

〇〇商事の同期や〇〇法律事務所の同期より、
高校・大学の同期のほうが社会的地位が高いやつだったなってなるのよ。

540 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/06(木) 05:36:58.23 ID:UB2wRVpj.net]
需要が減るとはいえ、ホワイトでスキルもつくなら間接部門がいいな



541 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/06(木) 06:45:43.14 ID:JwZwgCwl.net]
そりゃ関節のほうがホワイトだし残業少ないからな
ただスキルついてもそもそも関節部門は人余りなのが常だからあんまり強気に転職ありきは考えないほうが良い
大手は間接部門に結構派遣さんで回してるし

542 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/06(木) 08:03:27.33 ID:PXkhERzw.net]
間接部門は求人少ないとはいえ、40代のおっさんでも平気で転職できるからな。難関資格やマネジメント経験があればけっこう余裕。
新卒の人が職種別採用で狙うのもいいんじゃないかな。

543 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/06(木) 11:24:24.63 ID:hAH+4oGH.net]
よく考えろ
間接部門がそんなに楽でホワイトなのにみんながそこに入らないのは何故だ、マゾが多いのか?
単純に倍率が高いから入りたくても入れないんだよ
スキル持ってたら余裕なんて事はない
そりゃよっぽど凄いスキルや資格を揃えてたら余裕かもしれんがそこまで努力するならそもそももう全然楽なルートじゃねえよ

544 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/06(木) 11:54:12.31 ID:zA5KTGZa.net]
会計士ありますが間接部門への転職は可能でしょうか

545 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/06(木) 18:49:09.00 ID:UB2wRVpj.net]
>>525
倍率が高いから、社内異動がそもそも難しいよね。
努力がスキルにつながりやすいポジションだとは思う。

546 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/07(金) 06:33:43.30 ID:BCPBHDhd.net]
会計士なんて持ってなくても、簿記1級や社労士レベルで十分評価されるよ。
社会人ってあんまり勉強しない人も多いから、少しやるだけでも差別化になる。

547 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/07(金) 07:55:24.17 ID:822teDxh.net]
>>527
公募もあんま出ないんだよな
たまに寿退社とかで枠が空くことがあるけど、直近に直接部門からドロップアウトした人(鬱)が募集出る前に優先的に割り当て

548 名前:られるからなかなかチャンスが無い
そういう人も結構いるから余計人員過多になるんだけど
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/07(金) 08:16:27.30 ID:gjKGdFzt.net]
>>529
寿退社ならおそらく一般職の話だから、ドロップアウトした人や派遣社員で十分補うことは可能だろうね。
ここではそういう層の話をしてるんじゃないと思うよ。

550 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/07(金) 12:59:07.04 ID:YHVFwpje.net]
エリア社員(一般職)の話じゃないで
そもそも銀行や商社じゃない限り製造や現場仕事以外のエリア社員ってあんまおらん
基本は総合職、準社員、派遣で回す
そんで派遣が飛んだ穴にドロップアウト社員を入れるような事はしない
寿退社ってのは例が悪かったな、確かに最近は復職する人が殆どやからあんま無いわ
どちらかというと親の介護とか地元帰らないといけなくなったとかそっち系だな、最近は長距離テレワークも少しずつ緩和されてきてるからそれも減っていきそうだが
営業や技術者はポンポン転職していくから(逆にどんどん入ってもくる)社内異動も流動的なんだが関節部門はあんまそういうのが無いんよ
あなたが言ってる経営企画の基幹ルートやゼネラルマネージャルートもあってそこはバンバン仕事するしスキルある中途も迎えてるんだけど、そうなるとここで話に出てるマッタリホワイトな間接部門とは全然話が違ってくるしなんなら部署によっては直接部門よりきつい



551 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/07(金) 19:30:37.64 ID:zR4jnT7M.net]
>>531
20代で簿記1級とったら毎日のようにビズリーチのスカウト来るようになったけど、これは基幹ルートともマッタリホワイトとも違うのかな?

それと、「経営企画の基幹ルートやゼネラルマネージャルート」の話って上で誰か言ってたっけ?

552 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/07(金) 20:21:34.92 ID:O8yL85XB.net]
>>531
いや世の中の会社、女性はまだまだ一般職だらけだよ。
みんな総合職で雇って、みんなに総合職給与払うなんて無駄すぎる。

553 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/08(土) 15:06:31.68 ID:4pxGmXA7.net]
名古屋市守山区にある進和って専門商社どうなんだろうな。
あとは名駅らへんにあるダイドーって専門商社とか。最近専門商社に興味あるんだよな。
まったり高給なイメージ

554 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/08(土) 17:56:40.61 ID:+7j3qYBG.net]
>>533
会社によるんじゃない?
Aのミツカンなんて、女性の方が総合職の採用多いくらいだからね。転勤多い食品メーカーだけど、どうなっていくんだろうね。

555 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 04:20:32.07 ID:Ro8YIy62.net]
いらなくなる部品しか作ってない自動車部品メーカーにわざわざ就職とかアホだよな

556 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 05:27:47.27 ID:EAJ4fjKp.net]
ジョブローテでスキルつかない会社に行くよりはマシなんじゃないかな

557 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 09:19:11.99 ID:Uafi8NMn.net]
一生働く会社を選ぶわけじゃないしな

558 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 11:12:41.76 ID:mFaf08S1.net]
>>535
ミツカンは新卒採用を総合職に一本化しているので、一般職としての採用はない
女性のほうが採用人数多いのは、一般職相当の社員を総合職で募集しているから
入社後に転居を伴う転勤の有無でコース分けするというのが建前だが
現実は女性の多くが転勤なし、男性はほぼ強制的に転勤ありのコースを選ばされることになる

559 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 12:07:41.44 ID:6VlxAiiC.net]
>>539
いや、少数だけどミツカンは新卒でも一般職とってるよ。
あと女性も転勤してる。とはいえ全国にいく男と違って大多数が東名阪の配属だけどね。

560 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 12:45:17.33 ID:d4J9eI2Q.net]
信金とか保険のねーちゃんは一般事務職多いけどメーカーで一般事務職が沢山いる所あんまり



561 名前:無いな
社員証の色が違う人がやってて大体契約社員さん
総合職でも裁量労働職位との区別で便宜上一般職って言ってるだけのこともあるし
[]
[ここ壊れてます]

562 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 12:48:49.48 ID:nWtla5YQ.net]
バブルの頃はたくさんとってたみたいだけどね。
いまや一般事務は派遣、契約、パートなんかで賄ってることが多い

563 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 14:16:09.49 ID:VQYnKwyd.net]
事務職自体がどんどん削減職種になってるからな
銀行なんかも収益低下でATMとビデオ窓口だけの支店を増やしていくと言ってる
融資判断にもAIを活用していくそうだ

564 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 20:26:59.71 ID:EAJ4fjKp.net]
ほんと、スキルがないと生き残れない時代だね
黒字リストラとか怖いわ

565 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 22:20:03.16 ID:FtIpUGVU.net]
EV化で状況ガラッと変わるし就職先探すの難しいな
日本ガイシ狙ってるけど儲かってるのはガソリン車向けだけで電気系は全然だし迷う

566 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 22:29:30.77 ID:Ro8YIy62.net]
ランキングに載ってる企業の個別スレやオープンハウスや転職会議見てこい
なくなる部品がメインの企業は悲壮感満載だぞ

567 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/09(日) 22:54:33.98 ID:URDxFtx3.net]
他の事業がうまくいくかもしれないし、いかなかったら転職すればいいし。なんか大袈裟だね。

568 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 23:45:50.86 ID:i36sXGlw.net]
他の事業がうまくいくかいかないかの企業にわざわざ新卒カード使って入る必要ないよね

569 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/10(月) 05:29:25.67 ID:JqDEhSiz.net]
若い時の待遇がいいとか、やりたい職種選べるとか、自分にとってメリットがあるならいいんじゃないかな。
転職が当たり前の世の中だし、新卒カードがどうとか別に考えなくても大丈夫だよ。

570 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/10(月) 07:16:36.61 ID:AHIXTFut.net]
会社の将来性より自分の将来性



571 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/10(月) 08:16:37.88 ID:4zK86f75.net]
自分の将来性上げようとしたらマッタリ部署でも休みとか結構勉強いるくないか

572 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 06:40:26.34 ID:+Q2xwwUa.net]
>>551
勉強しないと自分の将来性は上がらないだろうね...
マッタリ部署の方が、激務に忙殺される部署より勉強の時間が取れそう。

573 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 09:07:20.84 ID:P7kfJ9bT.net]
世の中は理系が支えている、と言っても過言ではない。工業製品、建築物、日用品…快適な生活は全て理系が作ってるし、戦後復興や高度経済成長も理系が無ければ有り得なかった。愛知県は特にメーカーが多いから顕著だが、世の中では理系のステータスの方が上だし、生涯収入も高い傾向にある。意外と学生はこの辺り分かってない人が多いんだよな

574 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 09:10:20.74 ID:pbkcE5Jw.net]
結構なブランドの大学からD以下に入ってしまう人って、大半がメンタルが弱く就活から逃げて、妥協してしまう人だと、思う。普通に活動すれば悪くてもC以上は楽に入れるはず

575 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 20:00:22.91 ID:+Q2xwwUa.net]
>>554
いろんな人がいると思うよ。価値観が多様化してるし。それか、採用が上手な会社なのかもしれないね。

576 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 20:18:48.40 ID:PiD2ICqP.net]
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

577 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 23:15:33.56 ID:hH ]
[ここ壊れてます]

578 名前:NQhgAD.net mailto: >>554
C以上でも信金だったらゲームオーバー負け組
[]
[ここ壊れてます]

579 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/11(火) 23:36:38.50 ID:O9gLD/Bc.net]
>>557
トヨタ下請の中小零細メーカーや工事業者
よりは一万倍良い

580 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/12(水) 05:37:39.67 ID:IQEbvib2.net]
社会人って土日に勉強できるくらいにはひまだな。なんだかんだいって。



581 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/12(水) 09:26:34.26 ID:4CJiPBRl.net]
俺は土日12時間勉強して公認会計士になったぞ

582 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/13(木) 21:16:30.00 ID:XDa59mv6.net]
マキタ、営業なら学歴関係ないし、職種別採用もやってるし面白そうだな。
テレワークもフレックスもないというのが気になるけど

583 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/14(金) 08:21:40.97 ID:y9nCyVWu.net]
中部電力分社化されたけど、ミライズとかってどうなん?中部電力と同じ序列?

584 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/14(金) 08:34:16.34 ID:hBJW7Yaz.net]
なんで三菱電機こんなに高いの?三菱電機といっても名古屋製作所だけってこと?

585 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/14(金) 21:25:26.99 ID:4rCl83n5.net]
実際に業績が下がった段階で下げたらいんじゃない
今のところ株価も全然下がらないし、ブラックなイメージが強い割に新卒定着率や待遇、財務基盤ランキングでは上位常連
まあ火のない所にはだから進んで入ろうとは思わんけど他の企業の労災ニュースはすぐ鎮火するし実態以上に悪く見せられてる気がしないでもない

586 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/14(金) 21:26:48.09 ID:6meQirnd.net]
三菱電機の名古屋はけっこう若手辞めてるイメージだけど、全社的には離職率低いのね。

587 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/15(土) 05:18:46.65 ID:xA9w7Wds.net]
離職者の絶対数で見るか離職率で見るかだね
絶対数なら採用数がバカ多い分辞めてる数も多いが
離職率だと他の大手平均よりは低いと思う
ブラザーと同じ位

https://toyokeizai.net/articles/amp/471470?page=5

https://toyokeizai.net/articles/-/431703?page=6

588 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/15(土) 23:39:41.87 ID:NcDPmHK/.net]
事務系総合職で管理部門いくと楽だよな。
大学入試も、大学生活も、社会人になってからも楽。

589 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 00:17:21.87 ID:c9sqFh4J.net]
事務職は事務職で大変そうだが

590 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/16(日) 10:12:45.36 ID:U1x4kc2O.net]
大学生活忙しくしてると、社会人のひまさには驚く



591 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/19(水) 08:13:05.04 ID:Tjmhd6AJ.net]
社会人の勉強は仕事の成果に直結するから楽しいわ

592 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/21(金) 08:52:34.26 ID:7BnG8K3c.net]
働きながら取得できるレベルで、転職にも活きる資格ってなに?会計士とか難しすぎるのは別として。

593 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/21(金) 15:27:16.05 ID:H5wBzDwe.net]
会計士は働きながらだとまず無理だな
あと20代の時に取れないとメリットもそれほどない

594 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/21(金) 17:14:41.42 ID:dOg1yGbD.net]
エッチな動画 https://www.youtube.com/watch?v=tSbxUZhrMug&t=5s

595 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/22(土) 09:49:42.18 ID:X+zeNL8y.net]
>>572
会計士以外の話じゃない?>>571がしてるのは

596 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/22(土) 18:12:56.82 ID:uxIokFVa.net]
会計士

597 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/22(土) 21:12:19.13 ID:x/2eb8Vr.net]
何の専門性もないし、ジョブ型世代のいまの学生と今後戦うのが怖いわ

598 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/24(月) 19:12:08.14 ID:pXnZkvOf.net]
管理部門なら愛知が東京って会社も少なくないんだな

599 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/01/24(月) 19:12:22.89 ID:pXnZkvOf.net]
>>577
愛知か東京
の間違い

600 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/01(火) 07:51:43.93 ID:vRCNopQy.net]
10年で確実に3部署異動するような会社は避けたほうがいいか



601 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 01:35:08.71 ID:bAYC92Ak.net]
中日新聞って以外と難易度低いのか?

602 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/02(水) 11:28:15.33 ID:dV01RuBb.net]
>>579
多くの経験を積んだ方が将来的にメリット大きいだろ。中小零細では有り得ない大企業のメリットでもある。

603 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/02(水) 17:12:29.52 ID:Et7M0Xfj.net]
マキタの営業ってブラックなのでしょうか?

604 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/03(木) 08:49:32.56 ID:a7iEEvxI.net]
>>580
難易度はわからんけど、休日が少なすぎる割に、給与は高くないみたい。

>>581
ジョブローテにもメリットはあるよね。
でも30前半で専門スキルがなにもないデメリットの方が大きいような。

605 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/03(木) 11:06:23.31 ID:HMJU7wJX.net]
営業なんてどこもブラックよ

606 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/03(木) 21:07:13.31 ID:kXscj3ly.net]
>>580
コネ無いと難しいよ
祝日は有休で取る変わりに1日7時間勤務で記者じゃなければ残業少ないしメーカーに比べるとかなり楽

607 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/03(木) 23:04:50.70 ID:ukiUZsjx.net]
>>585
>>2見ると年間休日107、有休は非公開。中日新聞は、休日に関しては中小企業レベルよ。

608 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/04(金) 08:04:35.60 ID:HiVTiJsF.net]
一応大手だから特別休多いし有休消化出きるから気になる程じゃない
実際働いてる知り合い居るけど普通に休んでるよ

609 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/04(金) 08:36:07.09 ID:qb5+CE/T.net]
特別休って慶弔休暇とか?有休消化日数が多いなら非公開にしないと思うんだけどな。

中日新聞の社員もそれなりに休んではいるんだろうけど、>>2に挙げられてる140日以上休める会社と比べたら話にならないと思う。

610 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/04(金) 17:48:30.10 ID:EIVe7GFU.net]
110日以下をあえて選ばなくてもいいと思う
最初はよくても後々嫌になる



611 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/04(金) 21:22:24.09 ID:HiVTiJsF.net]
所定労働時間短いから休み少ないらしい
年間の労働時間で考えれば年休125日の8時間勤務より少ない

612 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/05(土) 07:12:50.84 ID:HckzdJPL.net]
1日の労働時間が少ないよりも、休みが多いほうがいいわ。
いくら所定労働時間が少なくても、残業が多い、定刻より早くくる文化があるとかじゃ意味ないしな。中日がどうかは知らないけど。

613 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 07:29:57.28 ID:5TMjdai9.net]
でも名古屋市内で実働7時間は魅力的だね
9:00〜17:00とか10:00〜18:00は理想だわ
愛知のメーカーは田舎で残業多くて実働8時間のところ多いし
他に休み多くて実働7時間の会社無いのかな?

614 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/05(土) 10:10:54.62 ID:u4kDCRwd.net]
>>592
>>2の会社はどうなんだろ

615 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 12:23:44.11 ID:bvZRnhux.net]
新聞社って基本的に不規則勤務の残業代で稼ぐ給与体系だろ
記者は言うまでもないが
編集やら整理やら印刷も朝刊刷るために真夜中働いてるわけだから
休日とか残業とか気にする奴が行くところじゃない

616 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/05(土) 13:17:57.18 ID:SaCBRuYb.net]
>>594
プラス給与もそれほどでもないとなると、中日新聞はBBですら高いんじゃない

617 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/05(土) 15:29:33.30 ID:5TMjdai9.net]
子会社に行った人が30歳で月20時間くらい残業して年収600万越えてるって言ってたから本体なら給料はいいんじゃない?
新聞社は斜陽だから選択肢に入れないけどね

618 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/05(土) 15:44:57.56 ID:Y6qdEcTk.net]
>>596
中日新聞本体もそんなものかと。
20代で600万超えてる人は少ない。

619 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/06(日) 00:52:12.39 ID:DMCpguRp.net]
中日の子会社で30歳600万ももらえるところあるんだ。>>1には載ってない隠れ優良なんじゃないか。年間休日めちゃ少ないのかもしれんが。

620 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/06(日) 09:35:55.27 ID:0AcEH47R.net]
親は年休107日だけど子の求人では年休120日以上だった記憶ある。
給料いいなら本業に直接関係無いジブリパークやドームや不動産系は意外と穴場かも。



621 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/06(日) 10:23:51.34 ID:DMCpguRp.net]
>>599
親会社より年間休日がずっと多くて給与も同等(少なくとも30歳時点)なのか。不思議だな中日新聞グループ。

622 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/06(日) 12:36:19.45 ID:0AcEH47R.net]

誰も同等なんて思ってないけど?
子会社でも30歳時点で年収550〜600万あれば充分だと思うけどね。

623 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/06(日) 16:46:33.56 ID:jfl2KO8P.net]
>>601

>>597を見て言ってるのかと。
30歳で550-600なら中日新聞本体と変わらないみたい。

624 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/08(火) 08:45:04.07 ID:nGvo313N.net]
>>602
中日新聞、単に年収で見てもデンソーテクノより安いくらいか

625 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/08(火) 19:19:08.82 ID:6Y7Lctae.net]
新聞業界は非上場で情報出にくいけど上位勢はまだまだ給料高い
腐ってもマスコミだし朝日読売よりは少ないけど給料いいよ

626 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/08(火) 21:31:17.80 ID:xbniw7Fs.net]
>>604
中日新聞は1000万プレーヤーもいるけど、ほとんどが40代以降。大手メーカーと変わらんよ。

627 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/10(木) 07:45:38.59 ID:D2/mUcRj.net]
現実はしょっぱいなあ

628 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 10:38:53.72 ID:Rrubj7nS.net]
Uターン考えてたけどトヨタとかデンソーとかそういう機械系は興味ないし(そもそも門前払い喰らうだろうし)、文系らしい職種は愛知じゃ良いところないしで東京で就活することになるかなぁ

629 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 10:51:52.98 ID:BubvTj0m.net]
大阪らへんで考えてみてもいいんじゃないか

630 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/10(木) 12:28:49.64 ID:D2/mUcRj.net]
>>607
文系らしい職種って例えばどんなの?



631 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 12:44:26.51 ID:Rrubj7nS.net]
>>609
普通に営業やね
どこも東京本社の名古屋支店ばっかで、それはつまり全国転勤があるであろう企業であって、自分はできたら死ぬまで東海圏で暮らしたいっていうのがあるから名古屋本社の企業を探しているんだけどね
ポッカサッポロと井村屋とミツカンはエントリーしてるけど、ほかないかな?

632 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 12:50:32.79 ID:fRBeuhIM.net]
>>607
トヨタとかデンソーは言うに及ばず、大手メーカーの文系は採用人数少なくて難関

633 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/10(木) 12:56:17.86 ID:D2/mUcRj.net]
>>610
営業志望なんだ。
それだと「死ぬまで東海圏で暮らしたい」っていうあなたの希望は叶いづらいと思う。
ポッカサッポロ、井村屋、ミツカンも本社が東海地方なだけで、営業なら全国転勤だよ。

管理部門のキャリアを歩めれば、東海地方に留まれる可能性は高まると思う。(異動があっても、せいぜい東京と海外くらいだったりする)

634 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 12:59:01.06 ID:fRBeuhIM.net]
>>610
中電、東邦ガス、豊通、カゴメ、メニコン、ノリタケ、ホーユー、名鉄
機械除けば目ぼしいところはこんなところか

635 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 13:12:53.97 ID:ElYD7EqP.net]
>>612
高校の時理系だったんだけど工学部と理学部に死ぬほど興味なくてとりあえず文転して上京したらアラヤダ名古屋は理系天国
まぁそんなことはよして、別に営業じゃなくてもいいんだ>>613が教えてくれたところとりま全部受けるよ

636 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/10(木) 20:24:48.99 ID:DEM/ppLd.net]
>>613
インフラはわかるけど、ほかに挙げてる商社やメーカーも愛知勤務の可能性高いの?

637 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 20:45 ]
[ここ壊れてます]

638 名前::12.59 ID:fRBeuhIM.net mailto: >名古屋は理系天国

理系天国なのは別に名古屋だけの話じゃなくて全国的にそうだな
ちなみに理系でも、就職の強さでいえば工学部>>理学部
工学部でも機電系とその他では企業の扱いが露骨に違う
[]
[ここ壊れてます]

639 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/10(木) 21:40:15.66 ID:61rtIbtH.net]
>>610
東和不動産

640 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/10(木) 22:13:05.73 ID:b+5r4RGl.net]
>>616
あと最近は情報系だね。機械電気とまとめて、機電情って言う



641 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 03:56:31.77 ID:Ura0s5WP.net]
>機械電気とまとめて、機電情って言う

ただ就活での待遇に関して言えば機電と情では明らかに差があることも事実
機電には山ほど推薦の求人が来るのに情はそれほど来なくて自由応募が中心
メーカーの情報系採用枠が少なめなので就活は機電ほど楽じゃない
IT系の企業に機電から自由でエントリーしても普通に内定もらえるけど
機電に推薦求人出してるメーカーに情報から自由で応募しても機電ほどには内定もらえない

642 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 08:36:26.45 ID:ib1u8Qap.net]
でも東大クラスだと情報系のがいいとこ行ってるよな

643 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/11(金) 08:42:28.23 ID:zykBRFpS.net]
情報も就職市場ではめちゃくちゃ強いよ
最近は特に採用増やしてるしね
ただ機電が異常過ぎるだけ、全学科全学部で機電だけがぶっちぎりで就職実績がいい
Fラン機電でもマーチ情報に迫るレベル

644 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 10:52:25.26 ID:ib1u8Qap.net]
情報というかソフト系は新卒より転職が強い

645 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/11(金) 12:06:38.92 ID:YKetSBqN.net]
>>621
いくら機電とはいえ、さすがに愛工大や中部大がマーチ情報に迫るなんてことはないのでは...

646 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/11(金) 13:35:02.66 ID:Ura0s5WP.net]
>東大クラスだと情報系のがいいとこ行ってる

東大みたいに電子情報が一括りになってるところは
機電系の電と同じ扱いされるからじゃね

647 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/11(金) 14:46:21.84 ID:GWpivs5Y.net]
監査法人は?

648 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/12(土) 14:37:48.34 ID:GZXL/tso.net]
機電情ってやっぱ転職も強いのかな

649 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 18:53:59.51 ID:ZTY1B9Db.net]
愛知(というか名古屋)は公的団体もいいところ多いのにこういうとき全く話題にならないのが不思議すぎる
人口も産業もある程度集積してるから給与も仕事も安定してる

650 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/12(土) 20:42:47.60 ID:GZXL/tso.net]
>>627
例えばどんなところ?商工会ならBBにあるけど



651 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 21:27:32.25 ID:/BePJyxB.net]
>>627
イメージでしか語られてないからな
ランク低かったり話題にならない優良は多い

652 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/12(土) 21:48:52.94 ID:ZTY1B9Db.net]
>>628
分かりやすいとこだけでも、信用保証協会(愛知、名古屋)、名古屋高速道路公社、中小企業振興会館に入ってる団体達とか
商工会連合会より明らかに良いとこばっかよ
というか僻地に吹っ飛ばされる連合会が信連と並ばされてる理由が謎

653 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/12(土) 21:58:29.50 ID:GZXL/tso.net]
>>630
なるほど盲点だったわ。愛知で働きたいっていう話よく上がるけど、そういう人にはぴったりかもね。
転職スキルの観点でいうとどうなんだろ。

654 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 00:50:03.85 ID:HFURX8Ob.net]
>信用保証協会(愛知、名古屋)、名古屋高速道路公社、中小企業振興会館に入ってる団体達

そういうところはマッタリではあるが給料安め

655 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 01:41:49.41 ID:Ghn0GCjS.net]
どのあたりを安いと思うかは人それぞれだけど、少なくとも信用保証協会と道路公社は平均で700万はオーバーしてるはず
振興会館内の組織も最低でも平均550万前後だね(ここは若干バラつく)
決して高給取りでは無いけど残業の少なさ考えれば貰える方ではある

656 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/13(日) 07:16:46.59 ID:Fl6DuuNF.net]
>>633
700万はなかなかいいね。
道路公社のマイナビ見たら、ボーナス年間4.45ヶ月って書いてあったから、基本給が高いのかな。

657 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/13(日) 10:16:59.13 ID:WC9EeAW6.net]
道路公社は愛知県の外郭団体だから公務員に準拠してるんじゃないか
700万なら愛知県庁の平均年収くらいだしな

658 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 12:30:36.09 ID:Ghn0GCjS.net]
名古屋高速道路公社は名古屋市の、愛知県道路公社は愛知県の外郭団体だな
外郭団体の職員、給与規定は管轄の自治体のものに準ずるから年収は若干下回ることが多いんだけど、公務員そのものではないから事業によっては役所より上行く団体がたまにいる
高速道路公社以外だと、名古屋まちづくり公社、国際センター、住宅供給公社なんかが例だね
外郭団体は年収やらの各種データが毎年公開されてるから調べるといい

659 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 16:08:29.53 ID:HFURX8Ob.net]
>高速道路公社以外だと、名古屋まちづくり公社、国際センター、住宅供給公社なんか

そういうところって、休日出勤とか時間外勤務とかが多くて
公務員にやらせると人件費が嵩む仕事を切り出して請け負ってる組織
だから公務員よりも手取りは高いが、その分残業とか休出は多い

660 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 16:46:00.30 ID:qoOEQRCS.net]
ここに書いてある発表されてない残業時間とか給料は大体妄想をだからあてにならない



661 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/13(日) 17:56:18.17 ID:Fl6DuuNF.net]
いくら転勤ないとはいえ、給与低くて転職スキルもつかないとなるとCCC以下相当だろうし、話題に上りづらいのは仕方ないのかも。

662 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 19:58:43.85 ID:Ghn0GCjS.net]
自分が知る限りではまちづくり公社と住宅供給公社は残業時間15時間ぐらいだが
まちづくり公社と国際センターは公共施設(アスナル金山とか名古屋国際センター)を運営する性質上どうしても土日祝休みとはならない部署は確かにあるな
それでも規定外の休出と残業が多い公社なんてそう無いと思うが

663 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 22:28:06.86 ID:HFURX8Ob.net]
>それでも規定外の休出と残業が多い公社なんてそう無い

就業規則を変更して所定休日を変更したり
変形労働時間制を導入して
休出、残業手当が膨らまないようにしてるんだよ

664 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/13(日) 22:58:08.29 ID:qoOEQRCS.net]
いろんな所の内部情報入手してて凄いなぁ

665 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 06:56:01.20 ID:zv7hcS7A.net]
流石に妄想が過ぎてて怖くなってきた
外郭団体に親でも殺されたんか

666 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 07:56:41.54 ID:FOi11cTN.net]
少し上の知りもしないっぽい中日のことを想像で書いてた奴と同じだろうね
ほぼ一人のガイジの妄想でスレ埋められてそう

667 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 08:53:11.26 ID:BuAk1Jru.net]
>>644
中日の想像ってどっち?
親会社の待遇が悪い方?
子会社の待遇が良い方?

668 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 10:03:17.45 ID:/KQQkX0+.net]
公的団体職員、それも外郭団体なら各種データ調べりゃ即分かるだろうに何故妄想ソースでイチャモンつけるのか
公務員叩きに近い芳ばしさがある

669 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 12:52:00.98 ID:BbQF51lS.net]
某SだかSS技術系総合職だけど、20代後半家賃補助少し残業10hでやっと年収600マソだわ
仕事量と比べたらコスパはいいと思ってる。

670 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 13:13:30.61 ID:eYTdZhE/.net]
>>647
休日数が大手の130日超えと、零細の109日以下では条件が違いすぎ。大手トヨタとかは年休20日が強制、零細はゼロに近い。

給料を稼働日で割るととんでもない差が出る。
ただでさえ中小零細の給与は低いのに…



671 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/14(月) 14:07:11.58 ID:7aNoEJPX.net]
JRはボーナスやら残業減らされてるからな

672 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 17:57:01.62 ID:BuAk1Jru.net]
>>647
もう寮や社宅は出て、家賃補助を少しだけもらってるってこと?

>>649
JR東は夏も冬も2ヶ月しか出てないし、JR東海も似たようなものみたいだね。
単に賞与の月数だけで見たら、もはやCランDランのレベルだな...

673 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 18:16:20.38 ID:BbQF51lS.net]
>>650
そうだね
うちは既婚者限定だけど雀の涙程度は貰えるよ。ちな子供いないから扶養手当はもらってない

674 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 18:24:49.54 ID:BuAk1Jru.net]
>>651
雀の涙だとしても、家賃補助がもらえるのはいいね。印刷入社数年で基本給も30万くらいいってそうだし、やっぱSランクはすげえ。

675 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/14(月) 18:49:19.26 ID:BbQF51lS.net]
>>652
知らんけど20代なんて残業時間次第でしょ(そもそも残業代出ないとこは除いて)
30代入ると一気に差がつくと思う。係長格とかになると一気に年収跳ね上がる。

676 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 22:14:07.52 ID:0BUguI2D.net]
ランクに乗ってる会社の子会社に入社したけど拘束8時間(実働7時間)で年休125日、ボーナス5.5ヶ月で残業ほぼ無いゆるゆるのホワイトだった
たまたま一人だけ新卒採用してたけど社員少なくてほぼ親会社関係の縁故採用だから全然知られてない

677 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/16(水) 22:59:42.65 ID:3hJWYdeX.net]
>>653
20代で600万なんてそうそうないよ

>>654
いいね。所定労働7時間は珍しい。カゴメがそんな取り組みしてた気がする。

678 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/16(水) 23:25:53.38 ID:0BUguI2D.net]
>>655
親会社より給料は少ないけど転勤無いしまったりだし労働条件は親よりいいみたい
残業抜きで30で年収520万、40で700万くらいだけど仕事内容からしたら充分

679 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/17(木) 00:40:32.04 ID:RK4o/qH2.net]
就職ランキングに話し戻すけど
アンデン→デンソーエレクトロニクス
デンソーITソリューションズ→吸収、消滅
アイシンAI→吸収、消滅

680 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/17(木) 07:50:38.76 ID:qxcIQubx.net]
>>656
いいねぇ
残業したら給料も大手並じゃん



681 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/17(木) 08:35:40.64 ID:Yv/YAwGk.net]
>>656
順調に30歳で基本給30万くらいまで上がるんだ。大手並の水準だ。
中日新聞しかり、子の方が親より待遇いいケースもあるんだね。

682 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 20:19:15.12 ID:KRnOaF34.net]
>40で700万くらい

子会社だとそこから管理職になるの難しくて
定年まであまり給料増えないとかじゃね

683 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/17(木) 20:59:31.20 ID:JkzS83rP.net]
残業なしで700万なら、あまり増えないとしてもそこそこ良い気がする。
親会社だって今後は管理職のポスト減っていくだろうし。

そもそも約20年後に同じ額もらえるのを期待するのはよくないのかもしれんけど。

684 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 21:15:18.12 ID:qxcIQubx.net]
プロパーでも大体課長くらいはなれるんじゃない?
部長と役員になるのは一部だろうけど年収700万ならそこそこ残業しつつ責任無い立場で働き続けた方がよさそう

685 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/17(木) 22:10:56.41 ID:JkzS83rP.net]
>>662
Aで家族が働いてるけど、いまでも課長になれるのは3割くらいかな。
トヨタは9割くらい課長になるんだっけ?

686 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/17(木) 22:14:27.32 ID:0g+uloUe.net]
いやトヨタもそんなもんだ
9割なれるのはその手前の主任

687 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/17(木) 23:43:42.38 ID:KRnOaF34.net]
南山名城あたりの学歴なら40歳700万でも御の字
トヨタ本体とかデンソー織機クラスには望んでも行けないからね

688 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 00:05:38.29 ID:1Bt1f/Ge.net]
たしかにボリューム層では無いけど流石に南愛名中を舐めすぎ
普通に一定数はその辺り行ってるぞ
なんならTMCは業務職で専用の枠作ってるレベル

689 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 00:23:31.25 ID:XFw4fxIO.net]
>>666
業務職wwwwww

690 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/1 ]
[ここ壊れてます]



691 名前:8(金) 00:33:16.66 ID:pjcuuGML.net mailto: トヨタ本体の一般職とか新卒でまともにぶつかりに行ったらキチガイみたいな難易度なんだよなぁ
県内に限れば女性なら実質最強の就職先かもしれん
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 00:40:10.65 ID:27HkWd3v.net]
>>666
業務職ってなんだ?

693 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 01:02:04.21 ID:1Bt1f/Ge.net]
>>669
他でいう一般職
事技職と違って愛知県内限定の勤務

694 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 07:59:31.42 ID:m8lm0Xvf.net]
南山名城あたりの学歴だと、>>1の表に載ってる会社に行けないことも多い。
40歳700万なら万々歳じゃないか。

695 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 08:15:13.39 ID:N1l1tkDF.net]
40代で残業無し700万ってかなり恵まれてるよ
普通に越えるのなんてランク上位くらいだよ

696 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 09:37:09.49 ID:m8lm0Xvf.net]
>>672
基本給40万、賞与5.5ヶ月でようやく到達するレベルだもんね

697 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 10:11:38.76 ID:XFw4fxIO.net]
>40代で残業無し700万ってかなり恵まれてるよ

大卒男に限ればその水準は「人並み」に少し毛が生えた程度
かなり恵まれてるなどと考えるのは大きな勘違い
ネット上では平均年収430万円などという数字が流布されてみんな騙されてるが
それは男女込みの全年齢平均の数値であって
男性40代の平均年収は40〜44歳で571万円、45〜49歳で621万円
この平均には高卒のライン工や非正規雇用も含まれてるので
大卒の学歴を持つ正規雇用なら40代700万円は普通の水準でしかない
根拠↓ 令和2年分 国税庁「民間給与実態統計調査」第14図「年齢階層別の平均給与」
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/002.pdf

698 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 10:27:50.66 ID:XFw4fxIO.net]
>>671
要は南山名城程度の学歴では
大卒の平均給与レベル程度の待遇の勤め先に行くのも楽じゃない
それよりも上を狙いたければ国立狙えってこと
地元の親とかはそういうことを実体験で痛いほど思い知らされてるから
名大やら名工大に行けと子供の尻を叩く
妥協して変な私立大学に行って
40代700万円で恵まれた境遇などという価値観に洗脳されては困ると親は思う
実際その年収じゃ子供を大学まで出すのに四苦八苦

699 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 11:23:45.80 ID:BsHG/4O3.net]
資料見たけどやはり誰でも到達出来るレベルでは無い気が
男性大学進学率65%なのに男性の年収700万以上は10%強やん
年齢もあるけど40で700以上は普通に勝ちな気がするなあ
そりゃ大学行かすのは苦労するかもしれんけど
資本金数百億規模の会社なら誰でも到達出来るっていうなら分かる

700 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 11:30:09.06 ID:1Bt1f/Ge.net]
技術系なら名工大か名大工学部or工学研究科が最強なのは間違いない
放っといてもあっちから学内説明会と求人の要項送ってくる
これに匹敵するのは名城理系か愛工大で尚且つ研究室と会社に何かしらのパイプがあるような場合だけ
それでも事務系は中堅私大でも狙える(学生生活次第だけどそれはどこも同じ)
あと公務員(市役所、県庁とか)なら意外と中京が強い
>>671
この表の企業、特にB以上に行ける層は名大、名市大でも行けたら勝利レベル
今の新卒就活は技術系を除けば想像以上に学歴の差がない(流石に名経大辺りまで行くと若干響く)



701 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 11:45:48.71 ID:Htz4BXfb.net]
デンソーって愛知では誰もが知ってる感じ?

702 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 12:0 ]
[ここ壊れてます]

703 名前:0:10.45 ID:1Bt1f/Ge.net mailto: 余程世間知らずじゃなければ絶対知ってる
というか愛知に限らずデンソーの名前も知らない人いたら引く
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 12:10:15.62 ID:27HkWd3v.net]
知らない人もいるかもね
ただ「あーそういう環境にいる人なのね…」って思う

705 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 12:50:24.65 ID:0AsbnKHv.net]
>>677
面接までいけば学歴による差はあまりないけど、適性検査の壁がある。
南山あたりがBを受けると、半数くらいは適性検査で落ちるんじゃないかな。

706 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 12:59:32.31 ID:KHX2ZeoA.net]
40歳700万って公務員レベルやん

707 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 13:47:36.21 ID:1Bt1f/Ge.net]
>>681
ある程度志望度合いが強い学生なら南愛名中クラスでも流石に半数以上は通ると思うぞ
乱発してる奴は知らん

708 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 14:00:18.43 ID:CN7QO9yA.net]
まあでも愛知で理系就職するなら名大、名工が安牌だよ
自分は名工からSSだけどA当たりは結構余裕だった。
S以上は流石にザルでは無い

709 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 18:40:27.40 ID:mq5jLeHX.net]
>>681
そうすると、顔採用も含めてかなりの高確率でB以上の面接に進めるSKの女子大は南山よりも就職力強いんか?

710 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/18(金) 20:48:02.85 ID:N1l1tkDF.net]
>>674
これ残業含めた数字でしょ
実働7時間の年収700万はかなりいい条件



711 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 22:00:26.16 ID:KFjG4XvF.net]
>>685
金城おじさん久しぶり

>>686
しかも残業ゼロだもんね

712 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 22:01:17.06 ID:yQCwAhHu.net]
>>685
それは一般職限定の話でしょ、B以上の総合職に南山はいてもSKなんてとてもじゃないけどいないよ

713 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/18(金) 23:38:26.34 ID:75KtGLe3.net]
>>684
どうせデンソーやろ笑

714 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/19(土) 02:28:20.83 ID:BvVbKRlF.net]
東芝ライフスタイルって就職ランキングで言うとどんなもん?
割と大きい会社だと思うけど

715 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/19(土) 02:29:58.18 ID:BvVbKRlF.net]
東芝ライフスタイルって就職ランキングで言うとどんなもん?
割と大きい会社だと思うけど

716 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/19(土) 02:34:16.36 ID:WG3sJWj8.net]
>>689
あは

717 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/19(土) 07:36:52.26 ID:/yMXKfAw.net]
>>688
女なら一般職でも確実に大手行けりゃ御の字では?
入ってしまえば、周りからは職種なんて気にされない。大学の一般と推薦の違いみたいなもんだw

718 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/19(土) 09:19:03.67 ID:k7zazqBA.net]
>>693
給料も社内の扱いも違うがな

719 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/19(土) 13:43:03.31 ID:NSQXYS5g.net]
>>694
「周りから」ってのが読めんのか?文盲か?

720 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/19(土) 15:31:33.35 ID:Recq9yxg.net]
金城おじさんは相手にしない方がいいよ



721 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/19(土) 23:07:40.96 ID:k7zazqBA.net]
>>695
周りとは?wwww

722 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/20(日) 04:11:54.78 ID:odu3f690.net]
>>696
金城にオジサンはいないだろw
金城オバさんじゃあ無いんか?

723 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/20(日) 17:29:35.14 ID:yuJy9X/Y.net]
豊田合成兄貴が入ったけどサビ残やら寮に仕事持ち帰って同期と作業したりしてたけど今はマシなんか?
7年前くらい

724 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/20(日) 21:12:09.39 ID:OQ0WQy43.net]
トヨタ系はライフワークバランス悪いよね
孫会社以下なんか給料安い上に忙しいからきつそう

725 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 07:04:32.40 ID:T6aiB4f+.net]
まあ自動車系はしゃーない
あれ位やらないとグローバルで戦えない
祝日は休みにして欲しいけど

726 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 07:17:53.83 ID:e5vV2ZCx.net]
トヨタやデンソーの給料が高めなのは残業代の差だという見方もあるからな

727 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 07:41:07.48 ID:G9vPejMm.net]
>>700
トヨタGは組合が強いし、強制的に20日有給も取らされる。出勤日数で給与を割って、ちゅうきようと比較すると物凄い差になるぞ。

728 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 07:53:45.54 ID:e5vV2ZCx.net]
>>703
↓それでもトヨタ本体は有給取得実績ランキングの上位100社にも入らないレベルだからな
上には上がいるということ
https://toyokeizai.net/articles/-/275714?page=2

729 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 07:56:04.81 ID:rc9X7wgh.net]
無理やり有給取らせるとその分業務時間内や残業でしわ寄せくるんだよなぁ

730 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 07:58:46.45 ID:G9vPejMm.net]
>>703
中小と比較すると、の間違い。

何百人もいる部署はザラで、業務も標準化されてるから、しわ寄せは心配することは無い



731 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 08:14:30.19 ID:6u5DzlHd.net]
親会社に行けば行くほど組合も強いし時間管理は厳しくなる

https://dime.jp/genre/627953/

[平均残業時間]
トヨタ自動車⇒18.7時間
日産自動車⇒19.6時間
本田技研工業⇒20.8時間
デンソー⇒23.4時間

732 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 08:22:40.06 ID:6u5DzlHd.net]
>>704
トヨタ本体がそのアンケート回答企業に入ってないだけで
実際に回答したら20位くらいに入るよ


有給取得率取得率が高い会社
トヨタ自動車 21位 3年平均19.7日 https://toyokeizai.net/articles/-/424557?page=3

733 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 08:40:15.36 ID:rc9X7wgh.net]
>>707
トヨタ本体もグループも知り合いいるけど残業代をけちるためじゃ無く見た目時間を減らすためのサビ残多いぞ
残業を厳しくされてるのに業務量が減ってる訳じゃ無いらしい

734 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 12:20:57.87 ID:9TY1LHRL.net]
豊田、東京本社は分からんけど名古屋オフィスは比較的アグレッシブというか明るい働き方のイメージ強い

735 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 12:42:34.15 ID:tIykF/fR.net]
イメージと実態のギャップは結構あるよ

736 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 18:48:16.84 ID:+fz90KHT.net]
自動車業界って年間休日121日だから、そもそもの休日少なくね

737 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 19:19:17.88 ID:G98LzXnK.net]
>>712
有休消化日数が多くてちょうどいいくらいだね

738 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 19:26:54.07 ID:G9vPejMm.net]
>>712
三次下請けの40人くらいの零細なら、年間108日で有休と取れないんだぞ

739 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 19:39:13.46 ID:G98LzXnK.net]
なぜランク外の話が出てくるんだ。
>>2見ると、低ランクの会社でもけっこう休めるみたいじゃん。

740 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/21(月) 19:58:42.48 ID:qAyvigLR.net]
大手自動車メーカー系は有給取得率厳しく管理されてて
トータルの年間休日は140日は確保されるから他業界と比べても多いぞ



741 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/21(月) 20:06:54.72 ID:9TY1LHRL.net]
休み重視なら社会福祉協議会とか商工会議所行くのも手かもしれん
部署によってはイベントで土日祝のどれかで出ることもあるが

742 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 07:08:05.77 ID:omVHS8iE.net]
有休消化率高いより、年間休日多いほうがいいや。
有休とるために業務調整したりするのめんどくさそう。少しは余しておかないと有事のとき不安だし。

743 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 08:50:03.30 ID:Kb/Szk6n.net]
ランク外の50人以下の中小零細に入る新卒。
特にそれがそこそこの四大なら、
本人の怠慢・妥協も大きいが、それを諌めることもせず妥協を認めた親が責務を果たしてない、とも言える。いわば虐待と言っても良い

744 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 10:57:35.84 ID:Y5xx+w6Y.net]
>>719
個人の価値観も、採用手法も多様化してる時代に何回同じようなこと書いてるの。
ネオレックスみたいに上位校生を多数獲得してる50人以下の企業もあるじゃん。

745 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 11:59:55.51 ID:Kb/Szk6n.net]
>>720
初めて書くんだけど決めつけるなよ…
世間の大多数が思ってる事を書くと、偽善的に
レアケースを出して必死に否定しようとする輩はどのスレにでも現れるんだなw

746 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 12:29:46.57 ID:1/dl9qEe.net]
そこそこの四大出て、「不本意で」50人以下の中小零細いくほうがレアケースなんじゃね?

747 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 16:23:35.46 ID:T0qNv3YJ.net]
>>722
理系修士でもいたぞ
そいつは発達気味だったが

748 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/22(火) 20:27:53.43 ID:omVHS8iE.net]
>>723
ちょっと違うけど、名大理系修士でもA未満けっこう見かけるよね

749 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/22(火) 21:17:29.65 ID:jh0b187P.net]
工学部と工学研究科がヤバすぎるだけで名大理系出身なら無双できるって訳じゃないからな
それでも数学科以外はメーカーには激強だけど

750 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/23(水) 14:32:42.85 ID:7mnPwKro.net]
工学研究科も、機電以外はみんながみんないいところ行ってるわけじゃないような



751 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/23(水) 18:48:10.34 ID:M5C0XWBM.net]
>>722
就活サイトとかリクナビとか、南山や愛愛名中あたりの出身者が、数十人の零細企業でも頻繁に見かけるが。ま、その辺の会社は殆どが高卒だから、大学出てるだけで登場させられるんだろうけど

752 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/23(水) 21:16:56.33 ID:7mnPwKro.net]
>>727
BランやCランにも東大京大の人がいるのと似たような話じゃないのかなー。
中途で高待遇で採用されてるのかもしれんし、縁故採用かもしれん。取り立てて騒ぐことでもないような気がする。

753 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/23(水) 22:08:58.58 ID:M5C0XWBM.net]
ランク最下位とかランク外の零細に入るくらいなら、入り易くて聞こえの良い著名企業がいくらでもある。
例えば、有名大手アパレル販売員とか。
福利厚生とか給与考えたら、そちらの方が絶対良いからな。要は中小零細に行くのは情弱

754 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/23(水) 22:10:05.70 ID:M5C0XWBM.net]
>>728
それもあるだろうけど、顔出ししている人で縁故や中途は更にレアだろうね。

755 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 22:17:03.88 ID:3rwa+YJK.net]
福利厚生欲しいなら公的な職(市役所職員は除く)に行くのが一番高確率でありつける

756 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/23(水) 23:05:03.01 ID:pVrIOSho.net]
ランクに載って無くてもいい企業あるけどね
上位行けないならランク外で楽に役員目指すのもありだと思う

757 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 01:03:03.16 ID:npV6TmIp.net]
>>732
ランク外の中小なら役員になれるとかいう妄想やめたほうがいいよ
家族経営→無理
子会社→本社の出向者以外無理

758 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 01:10:05.67 ID:a7YUUWIV.net]
福井の株式会社アスタってどうでしょうか

759 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 06:04:09.42 ID:rmqJ2Oct.net]
>>734
スレチ他でやれ

760 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 07:11:02.27 ID:Gd0Y8sjb.net]
>>732
その謎の自信はどこからくるの?



761 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 07:53:59.09 ID:whFKKNHy.net]
>>732
ライバル少ないところで無双するのもありだわな
大手は出世出来ないと適当な子会社に出向させられるからな

762 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 08:20:16.12 ID:QT+UawoP.net]
中小っていうか低ランクに優秀なやつがいくと、若いうちから仕事を任せてもらえるのがいいよな。
実力つくから「経験3年以上」の求人にも経験2年で応募できたりする。いつでも転職できればジョブローテにも悩まされずに済む。

763 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 08:25:09.01 ID:82F1uwZy.net]
>>738
いや、経理と総務と人事が同じ部署、下手したら同じ担当がやる、みたいな零細で何が学べるのか?
マトモな企業はそんな輩は相手にしないだろう

764 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 08:31:09.93 ID:Pt5rFN7g.net]
>>739
もうちょっと大きな会社の話になるけど、経理10人弱くらいの会社で経理やってた先輩は高待遇で外資に転職していったよ。
早くから連結決算任されて、簿記1級も取ってた人だけど。

765 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 08:33:37.11 ID:PSPJxEIv.net]
夢見すぎで草

766 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 08:37:06.24 ID:633zCRDx.net]
匿名掲示板での「先輩は○○」とか「知り合いは〇〇」とか「聞いた話によると」系の話はもういいよ
自己正当化の理由探しはやめて最初から頑張って大手優良にいこう

767 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 08:41:16.88 ID:0UKJNUWS.net]
優良大手で、ジョブローテたらい回しのリスクがないなら言うことないだろうね。
マキタとかは法務や経理の職種別採用やってるし、狙い目かも。

768 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 09:41:00.82 ID:82F1uwZy.net]
>>742
色んな情報は有用

769 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 09:41:29.28 ID:82F1uwZy.net]
>>743
ローテーションで色々経験出来るのも大手のメリットではある

770 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 11:56:09.69 ID:qujM5HS9.net]
大手こそジョブ型にシフトしてる時代でしょ



771 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 12:13:20.80 ID:FD0/OfNs.net]
規模が小さいとそもそも専門職の人材を異動させられないから、中小は昔からジョブ型だったと言えなくもないかな。

ローテーションでいろいろ経験するのも悪いことばかりじゃないけど、現代だと転職スキルがつかないデメリットの方が大きそう。

772 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/24(木) 16:12:43.99 ID:npV6TmIp.net]
どれもこれも大手に入れない現実から逃げる言い訳なんだよね
当然普通の人が入れない狭き門をくぐった者同士が切磋琢磨した方が成長できる
あとスキルは与えられるものじゃなくて自分で獲得するものだから、受け身なら大手だろうが中小だろうが一切つかないからどっちでもいい

773 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 17:06:05.03 ID:ypzjygvR.net]
大手が成長出来るのは部署ローテとかそういうの以前にそもそも大手に入れる人は自発的に業務に取り組んだり自己啓発をするから結果的に成長出来るのでは
普通の人は休みの日勉強とかあんまやらんでしょ

774 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 18:06:44.68 ID:+jhwDNi5.net]
もちろん主体的に仕事したり、休みに勉強してこそスキルがつくのは大前提だと思う。

ただ、やっぱ規模が小さい会社の方が早くから仕事は任されるし、ジョブローテに怯える必要もそれほどないってのも事実としてあるんじゃないかな。AAの営業からBの管理部門に転職して実感してる。

775 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/24(木) 21:18:35.11 ID:sfzi/YPn.net]
どの企業もこの先安泰かわからない時代だけど、同時に転職で待遇アップもしやすい世の中なのは助かる。

776 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/25(金) 19:09:40.65 ID:30YTBSyv.net]
まぁ、迷ったら大手行っとけ
やりたい事と伸ばしたいスキルが
有って、そこが中小なら別におけ

就活段階で自分が最後
どうなりたいかを既に持ってる
人は、強いな。
やっぱ出口戦略重要やね
投資とかと同じですわ

777 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/25(金) 19:29:59.94 ID:K9EYNPef.net]
>>752
いまの学生は、就社じゃなくて就職の意識が強いだろうね。出口戦略をきちんと立ててそう。


のうのうと過ごしてる若手じゃ太刀打ちできない。

778 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/26(土) 08:35:14.74 ID:1ycIf/Ei.net]
ジョブ型

779 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 08:51:37.56 ID:fMwLfdV6.net]
ジョブ型という無能に厳しい働き方
少子化が加速しそう

780 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/26(土) 10:33:54.50 ID:gfiS52m5.net]
メンバーシップ型雇用でスキルないまま30歳くらいになる人は、焦った方がいいかもね



781 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 10:36:56.60 ID:pCiHqFuB.net]
総務とか特にやばいな

782 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/26(土) 10:54:56.14 ID:xjeCAqL8.net]
ジョブ型で資格や経験あればいつでも辞められる気持ちでいられるのがいいよね。
若いうちは転勤あって激務な会社で稼いで子供出来たら残業無しまったりな会社に行った人がいていいなと思った。
ジョブ型で経験あるといい給料で雇って貰えるみたいだし。

783 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/26(土) 11:01:00.03 ID:gfiS52m5.net]
>>758
その人みたいに、若いうちは激務の方が経験積めていいのかもね。

>>757
総務でもIR関連はありなんじゃない?
庶務とか、営業→総務→生産みたいにたらい回しにされてるとかじゃダメだと思うけど。

784 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/26(土) 12:25:12.98 ID:FsQnsZEl.net]
愛知出身なら転勤の有無はこだわったほうがいい
そうなるとまともな仕事少ないけど

785 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/26(土) 12:41:16.29 ID:GTSdtPcK.net]
>>760
何度かここでも話題になってるけど、営業じゃなければ転勤があまりない(あっても東京や海外)会社もそれなりにあるよ。
あと、転職が盛んな時代だからスキルつけて、いつでも愛知に帰れるようにしておくのでもいいと思う。

786 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/26(土) 13:09:03.38 ID:GqrWO0G/.net]
愛知は日本の中だと職も豊富だし元気だからなあ

787 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 06:48:24.03 ID:D1OiytvW.net]
ランキングには現れない、世間体やステータス、というものも存在する。
例えば、数十人規模の零細に事務で入るなら、カーディーラーや保育士や有名アパレルの販売員の方が一千倍評価は高い。
就職とは、そういうものです、要注意!

788 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 06:49:26.72 ID:8cPwTwN4.net]
>>760
何故愛知出身だと転勤有無にこだわるんだよ?
そんなに首都圏とかに行きたく無いのかw

789 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 06:59:25.85 ID:CZHDXcA/.net]
地元が愛知で愛知勤務になると、社宅や寮に入れない会社も少なくないから、むしろ若い時は愛知県外勤務の方がいいかも。

>>763
もうランク外の話はいいです。

790 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 08:09:13.64 ID:SHqgf8ts.net]
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ



791 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 13:33:56.10 ID:PrgksTTa.net]
ミツカンは地元でも借上社宅に住めるんだよな。寮じゃなくて借上社宅ってのもすごい。

792 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/27(日) 15:46:59.48 ID:TLIgdIHr.net]
引っ越しを伴う転勤が無いとこで働きたいなら市役所とか公共団体狙うのが一番確実
特に名古屋から出る気0の人間にはbィすすめ

793 名前:就瑞E戦線異状名無bオさん [2022/02/27(日) 15:49:39.66 ID:nw0/0pHc.net]
愛知で家賃補助2万ってどうなん?

794 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 16:04:23.02 ID:CZHDXcA/.net]
>>769
地元が愛知・愛知勤務で2万でるってこと?悪くないんじゃない。

>>768
確かにそのあたりだと転勤の可能性ほとんどないもんね。
ただ、これからの時代はスキルがつけば働く会社・地域を選びやすくなるから、会社都合の転勤をそれほど恐れなくていいと思う。

795 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 20:28:36.89 ID:jwU5Xx6L.net]
スキル

796 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/27(日) 20:56:05.79 ID:8cPwTwN4.net]
転勤は、人間関係もリセット出来るし、経験に深みも出てくるし、良いことも多い。何でそんなに地元でたがらないのか不思議

797 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/27(日) 21:00:55.61 ID:Es5oFp8g.net]
20代は何回か転勤してもいいかもねぇ
でも自分は戸建て建てたいし30からは名古屋固定で働きたいね

798 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/27(日) 21:48:46.49 ID:LrFtRdFJ.net]
愛知で就職する奴なんて大体地元の奴だし転勤したくないだろ
そうじゃなきゃ最初から選択肢の多い東京行くわ

799 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/27(日) 21:54:50.69 ID:amrdaxfE.net]
>>774
CCCに入社したけど、同期は半分くらい県外出身・県外の大学だったよ。関西、関東以外に地方国立も何人かいた。
さらに上位ランクだと、過半数が県外出身のケースもありえるんじゃない。

800 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/28(月) 13:48:51.25 ID:L/7de73N.net]
県外の学生獲れる会社は採用力高いんだろうな。



801 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/02/28(月) 19:27:36.04 ID:Yq6GaeJK.net]
もう数時間もすれば広報解禁か
就活終わった身でもこの時期は変な汗出るわ

802 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/02/28(月) 20:00:59.80 ID:L/7de73N.net]
>>777
22卒の方?4月からがんばってください。

803 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/01(火) 12:18:02.47 ID:j04nWwDX.net]
県外

804 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/01(火) 22:08:26.10 ID:ePkWukfm.net]
東海3県の国公私立大学職員目指します

805 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/02(水) 02:28:50.22 ID:DZHb+LAd.net]
就活偏差値つける奴って働いたことなさそうなんだが。

806 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/02(水) 02:28:50.22 ID:DZHb+LAd.net]
就活偏差値つける奴って働いたことなさそうなんだが。

807 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/02(水) 08:18:16.33 ID:tMOAEhB2.net]
東海圏の大学職員となると実質愛知県オンリーみたいなもん
国公立だと東海北陸地区国立大学法人か県立大の法人もしくは名市大が主なターゲットになるけど、まともな私大は愛知それも名古屋付近が殆どだよ
しかも運営が安定してて高給ホワイトとなると数えられる程しかない
更に言うと今大学が欲しいのは本部を除けば広報と学務だからまったりどころじゃないぞ

808 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/02(水) 13:30:07.95 ID:/e/LgPR8.net]
俺たちの小島プレスが…

809 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/02(水) 18:18:37.15 ID:s6pYn8qd.net]
>>782
そりゃ就活してる人が多いからあたりまえだろ
むしろ就職したのに張り付いている奴いたらキモい

810 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/03(木) 10:02:29.08 ID:IEqj7vBL.net]
上位ランクでも、一切テレワークできない、モニターも支給されない、スマホも支給されない、冷暖房の温度は制限されてる、なんて会社もあるんだな...



811 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/04(金) 17:41:47.63 ID:U8uUrm5T.net]
無能客先派遣CAEエンジニアだけどこの中でどこなら入れる?
愛知で就職したいんだが

812 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/05(土) 11:22:59.32 ID:dPSSRLYW.net]
そろそろアビームを救済してやってくれCCくらいには

813 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 13:20:39.46 ID:nUiWt9PO.net]
公務員と団体職員のランク付けがガバガバすぎる

814 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 16:31:03.92 ID:E0wwP478.net]
>>780
待遇だけ考えたら国公立より私大職員の方が良いけど、安定まで考えるなら南山愛愛名中SSK豊工愛工あたりか
しかし現実は小規模大学ですら高倍率みたい

815 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/05(土) 17:43:12.01 ID:nUiWt9PO.net]
愛大、愛学、淑徳は新卒既卒共にあんま募集しない
南山は女性が取られやすい傾向にあるのと学園の規模に対して職員不足で残業多い
愛工大は隔週2日休みなのと人間関係に気をつけないと面倒くさい
椙山は実は財政芳しくなくて(一応黒字だけどギリギリ)財源確保に躍起
確実にホワイトなのは名城と中京(入試と学生支援の課除く)、時点で金城(給料ヤバい)
どこも自校出身者の職員が5割ぐらい、中途は院卒ならワンチャン

816 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 19:21:38.62 ID:ujy3dK3N.net]
基本的にこのランクはガバガバ

817 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/05(土) 19:24:22.94 ID:AqDjk9ej.net]
愛知で元気な金融はどこだろう。本店愛知で。

818 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 19:41:50.99 ID:nUiWt9PO.net]
>>793
元気というかまだ大丈夫と言えるのは名古屋銀行、岡崎信金、瀬戸信金ぐらいかな…
愛知と中京は合併するけど規模以外で名古屋銀行に勝てると思えない
第一地銀無いしメガバン激強だし公的金融豊富だしの三重苦で愛知の地域密着の金融は厳しい

819 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/05(土) 21:44:49.73 ID:Va6v/8zp.net]
>>793
東海銀行があった時代は、愛知の文系大卒はみんなこぞって東海銀行の入社試験を受けていたよ。
でも今は名古屋銀行、愛知銀行という第二地銀の弱小金融しかないな。
まあ愛愛名中あたりからすると丁度良いくらいの規模かもしれんが。
南山名市は東海銀行の採用枠もあっただけにもったいない感は拭えない。
今の三菱UFJは愛知の大学からだと名大以外はお断りだからね。

820 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/05(土) 21:54:41.00 ID:IHC0/Ei6.net]
>>792
ぜひ「ぼくの作った最強のランキング」を公開してみてよ!



821 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/06(日) 09:08:28.04 ID:0a+PaTHh.net]
実際イメージと求人情報だけで作ったランキングだから参考程度だな
給料や休日や残業時間等何を重視して作られてるのかも不明だし

822 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/06(日) 09:30:48.64 ID:80FWfJZG.net]
>>797
おう、じゃあ自分が重視すべき項目まとめてランキング作ってくれ
ピーピー言ってるだけじゃ相手にされないぜ?

823 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/06(日) 13:32:19.07 ID:jVe5x1b5.net]
>>702
トヨタは高いがデンソーは高くない
ここ数年で差が開くばかり

824 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/06(日) 16:28:15.36 ID:4oQ1y/Fb.net]
CからBB辺りにかけて相当適当よな
信連あって経済連無かったり、商工連合会あって名古屋商工会議所無かったりと色々無くて草
あと民間金融機関の位置が全体的に謎

825 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/06(日) 16:30:57.91 ID:4Z3/4ml1.net]
これ真に受けるやつはアホ

826 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/06(日) 16:42:11.99 ID:hKydRd/x.net]
A未満は載せてもらってるだけ有難いと思えよ
普通に

827 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/06(日) 17:19:03.44 ID:fexLv8Op.net]
どの立場からの物言いなんだ(笑)

828 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/06(日) 21:26:04.22 ID:Wc/C4v55.net]
>>791
国立大職員は学歴は高めだけど待遇は恵まれないと聞いた
国立大から私大に転職を目指すのも割とあるらしいと

829 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/07(月) 07:20:13.73 ID:AI1dAlOx.net]
>>804
一応休日や給料の待遇は人並みはある
ただ業務に対して人が足りないとか予算引っ張る材料の不足等々で結局大手、中堅私大より不満溜まりやすい
あと傾向的に私大のそれより人間関係が良くない
私大でも経営状態区分でA3最下位以下は若干似たような感じになる
どこも資金確保(学生、外部連携、寄付)で大変よ

830 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/09(水) 17:00:19.48 ID:69FVunAv.net]
AランクだけどPCの大型モニター支給されてないわ。会社でも家でもみんなノートパソコンで仕事してる。
A未満から転職してくる人たちに聞くと、どこもモニターの支給くらいあるみたいで驚いてる。



831 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/10(木) 23:20:12.29 ID:ANDAE4xd.net]
そんな会社あるのか。

832 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/12(土) 21:47:15.25 ID:ZdJcab3X.net]
Aだけどテレワークの制度皆無だわ

833 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/12(土) 23:22:05.87 ID:JgTfzfYn.net]
>>806
Sランだけど、会社の大型ディスプレイは部署でマチマチ
フリアド職場はモバイルPCのみ

834 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/13(日) 05:41:29.04 ID:KEcgTu/L.net]
上位ランクでもあんまり働く環境が整ってない会社あるのな...

835 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/14(月) 07:42:48.00 ID:McxBHqh9.net]
私立大学職員は採用二人以下が基本、採用ない年度もあるし、本命で狙うような場所じゃない

836 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/14(月) 22:46:44.15 ID:Pr13ZMRs.net]
不定期

837 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 08:25:51.62 ID:MtlnEaeF.net]
私大職員って待遇はいいのかもしれんけど、スキルがつかなさそう。

838 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 09:17:08.28 ID:1he3E32P.net]
どうせ居座るしスキルなんていらんやろ

839 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 10:47:58.73 ID:MtlnEaeF.net]
同待遇で居座れるかわからん以上、いらんとは言えないような、、、

840 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/15(火) 11:47:00.22 ID:ZdosICLX.net]
fランはともかく南山名城の職員なら40年後もほぼ同待遇で食っていけてるんじゃない



841 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 12:03:28.28 ID:OsmWQbZ8.net]
異動すると全然違う仕事や知識が必要になるのは公務員の行政職に似ているかもね

842 名前:オさん [2022/03/15(火) 12:04:48.58 ID:TdHC7STm.net]
こんな時代でも、40年後の待遇をあてにして就活するのもありなのかな。

843 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/15(火) 13:50:41.81 ID:yIemHjrV.net]
先のことを考えた場合、
確実に大丈夫...名城、中京、中部、南山、愛工大、愛知医科
多分大丈夫...愛知、愛学、名古屋学院、日福、藤田
今は大丈夫だけど将来はまだ不明...金城、同朋、中西学園2校
まだ大丈夫だけど実は現時点で若干芳しくない...椙山
ヤバいかも...桜花学園
ヤバい...これら以外
だいたいこんな感じで認識しとけば良い
職員になるなら藤田除いて金城までだけど、母校出身か中途(何か売り込めるスキルあり)じゃないとキツい

844 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 14:25:22.39 ID:+MQQYV1p.net]
40年後とか日本が存在するかどうかも怪しいライン

845 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 20:21:02.29 ID:UQRz+//r.net]
日本が存在しないは言い過ぎかもしれんけど、
>>819がいうような「確実」は存在しないかもしれんね。

846 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/15(火) 20:53:10.64 ID:JghBQwBM.net]
理想は志願者と学生数の多い南山、愛大、愛学、名城、中京あたりだろうけど採用あるかも分からないし難易度高杉
民間を受けつつ大学職員は国立でも私立でもどこかに引っかかったら良いなという感じか

847 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/16(水) 09:16:10.72 ID:wRT4EuvL.net]


848 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/16(水) 14:37:24.30 ID:wTqbqpL6.net]
年後

849 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/16(水) 19:00:33.73 ID:fO6f+/6R.net]
新卒で愛知の会社入るより、中途でポジション決めて入った方が、都合良く転勤させられないのかも。

850 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/18(金) 22:57:35.55 ID:KA3ffnC/.net]
職種も重視しないとね



851 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/20(日) 13:45:29.89 ID:QYLl7JLN.net]
Aランクだけど、うちは愛知県外出身の人の方が多いわ。
それで、地元帰りたいとか東京行きたいとかいう理由で若手が辞めてく。なんでそんな人を採ったんだろうといつも思う。

852 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/20(日) 17:28:38.11 ID:5Y53KKEV.net]
予想以上に愛知が住みにくかっただけの話だろ
そんなのは実際に経験しないと分からない

853 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/20(日) 19:57:30.82 ID:QYLl7JLN.net]
>>828
愛知に辞令が出た時点で辞める人もいるのよ。
同期からその住みづらさを聞いてたのかもしれんけど。

854 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/20(日) 20:06:50.99 ID:9Etm+Dn5.net]
その個人に問題があるのかどうかはともかく、いい加減転勤は無くせよと思うわ
日本だけだろこんな無意味な制度やってるの

855 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/20(日) 20:10:50.09 ID:E3VqqlDR.net]
>>829
客観的に考えて、愛知や名古屋が住みにくい訳無いと思うが。
クルマを運転出来ない人、ならあり得るかも知れんが

856 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/20(日) 20:34:56.33 ID:Ao5N7OIp.net]
名古屋ならいいけどメーカーって大体田舎だからな

857 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/20(日) 22:04:51.73 ID:crJD2ujV.net]
>>832
>>1の会社見ても、「名古屋」の優良企業ってそんな多くないんだよね。

>>830
望まない転勤を言い渡されたら、すぐに辞められる力はつけておきたいね。

858 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 09:56:38.17 ID:HC22Bk6S.net]
いや、名古屋は本当に糞だよ
首都圏か京阪神がいいよ

859 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 11:03:45.51 ID:TmehhPdo.net]
名古屋どころか3大都市圏全部エアプの可能性すらある哀しいレス
それは置いといて名古屋は結局デカい企業多いから極力転勤無いor少ない優良企業となると当然少ない
転勤嫌なら地方公務員とか団体職員辺りを狙うのが手っ取り早い

860 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/21(月) 11:34:57.69 ID:FIACSOmc.net]
>>835
管理部門ルートを歩めればほぼ転勤ない企業とかなら、それなりにあるんじゃない。



861 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/21(月) 12:43:41.29 ID:Zk/4MLAz.net]
>>832
これなんだよな
愛知でも名古屋近郊以外は住みたくない
豊田とか田舎過ぎて無理

862 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 12:57:23.67 ID:HC22Bk6S.net]
名古屋でも守山区とかは田舎すぎるし魅力もない
名古屋以東の東山線沿線か、金山くらいしか住みたいところない

863 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 14:54:55.97 ID:Zk/4MLAz.net]
名古屋に住んだこと無さそう
金山みたいな何もないところに住みたい奴って大体田舎者が多い
電車が通ってて地元に帰りやすいからだろうけど

864 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/21(月) 15:48:37.21 ID:ksx6+adb.net]
本当の通が住むのは白壁周辺

865 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 17:11:18.80 ID:qJMWeqbD.net]
将来は鶴舞にヘーベルハウス建てたい

866 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 18:11:57.13 ID:HC22Bk6S.net]
>>839
名古屋近郊はいいって言っといてその言い草に草www
金山で何もなかったら、名古屋の大概のところに住めんやろwww
やっぱ首都圏のがいいな

867 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/21(月) 18:24:48.75 ID:7mTYf71V.net]
愛知住みの醍醐味は都心まで電車とかで2~30分程度の所で普段はのんびりして偶に名古屋で遊べるってとこだろ

868 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 18:26:58.14 ID:TmehhPdo.net]
まともに名古屋にいたこと無さそうだから教えてあげるけど金山なんて理由が無きゃ積極的に住む場所じゃないぞ

869 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 18:32:19.05 ID:qfeL3HFM.net]
>>844
金山なんて何もないじゃん
そのうえ家賃は異様に高いし

名古屋の良さは、名古屋駅10分〜15分離れれば家賃が一気に安くなるところだろ
清州稲沢でも安いし、岩倉なんてもっと安い
近鉄ならさらに安くなるぞ

870 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 18:57:48.60 ID:jPEn0tFb.net]
>>835
デカイ企業ってか製造業が多いからだろ転勤は



871 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/21(月) 19:56:51.06 ID:Zk/4MLAz.net]
>>842
必死になっちゃって図星だったんだなぁ
近郊ってドアトゥドアで中心部の会社まで20〜30分くらいの範囲想定しけどカッペは大都会(笑)の金山に憧れるんだね
車あったら金山の生活圏は東山線西側になるし守山だと小幡辺りは東山線東側と生活圏変わらないしイメージだけで何も知らないんだなw

872 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/21(月) 21:30:51.16 ID:c1xnkWLW.net]
まあまあ、みんな住む場所でそんなムキにならずに...

873 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 22:12:53.94 ID:HC22Bk6S.net]
>>847
名古屋で都会マウント取ってるの草w
首都圏出身者としては、名古屋なんて基本田舎だが
金山は駅前になんでもあるから、名古屋の中では違和感なく住めるかなって感じだね

874 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/21(月) 22:14:53.40 ID:HC22Bk6S.net]
>>845
駅前何もなさすぎる

875 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 00:09:30.27 ID:2DtUxa2B.net]
>>849
都会人程金山みたいな名前だけの何もない街嫌だと思うんだけどね。
愛知関係スレで他の都市に比べて名古屋は糞って言うのは三河とかの田舎者に多い。
田舎者なの素直に認めればいいのに。

876 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 07:41:57.29 ID:+rB6zfOH.net]
>>851
三河と尾張の田舎同士の小競り合いどうでもええわw

877 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 10:04:01.11 ID:n+/qSDkK.net]
どうでもいいと言いつつ気になりすぎて寝る前と起きてすぐにレスしてるの草

878 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 11:13:20.28 ID:+rB6zfOH.net]
>>853
俺どんだけ早く寝てる設定やねんw

879 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 12:07:28.17 ID:SoVYrwRb.net]
どうでもいいと言いながら1番気にしてるw

880 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 12:23:37.88 ID:n+/qSDkK.net]
気になりすぎて起きてすぐレスするのは否定してなくて草
やっぱり気になるんだねぇw



881 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 12:34:00.33 ID:2DtUxa2B.net]
なんかごめんな。

882 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 13:26:55.74 ID:w7xy/TQv.net]
謎の田舎者じゃないアピールとかフワッとした都市のイメージとかがガチで田舎出身のそれ
なぜか尾張と三河って言い方から都会の喧騒とは無縁な田んぼの香りがする

883 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 13:58:05.03 ID:PHemepSg.net]
○工業製造品出荷額等ランキング
1位 愛知県 47兆9234億
2位 神奈川 17兆7461億
3位 静岡県 17兆1540億
4位 大阪府 16兆9384億
5位 兵庫県 16兆2633億
6位 埼玉県 13兆7582億
7位 茨城県 12兆5812億
8位 千葉県 12兆5183億
9位 三重県 10兆7173億
10位 福岡県 9兆9122億

○農業産出額ランキング
1位 北海道 1兆2762億
2位 鹿児島 5000億
3位 茨城県 4967億
4位 千葉県 4700億
5位 宮崎県 3524億
6位 熊本県 3423億
7位 愛知県 3232億
8位 青森県 3103億
9位 栃木県 2828億
10位 岩手県 2623億

愛知県は農業国内トップ10に入る程度には畑や田んぼ多い田舎なんだよな、工場は言わずもがな

884 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 15:23:19.30 ID:svHw+iTl.net]
工業地帯としては栄えてるけど、住んでるやつらは誰も愛知を都会などと思ってないだろ
無意味な争いはやめろよ

885 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 15:26:12.96 ID:+rB6zfOH.net]
>>858
ホンマそれな
三河と尾張の対立とか関東出身者からしたらどうでもええねんww

886 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 15:33:37.32 ID:+rB6zfOH.net]
>>860
名駅から栄にかけての一帯は都会だと思うけど、住む場所ではないもんなぁ
住むならやっぱり駅前が発展してるところがいいから、金山千種か名城線の東側区間やな

887 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 15:46:53.18 ID:w7xy/TQv.net]
>>861
とりあえず釘刺すとお前に言ってんだぞ
本山八事あたりはともかく都会出身である程デカい駅前に住む選択肢は真っ先に消えるんだよなぁ

888 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 15:56:21.59 ID:n+/qSDkK.net]
>>861
お前のこと言われてるのに理解力無さすきだろ
千種駅が発展してる認識のカッペならどこでもええやろw
首都圏出身から関東出身になったり東山線から名城線になったりイメージでしか知らないから具体的なこと何も言えずに設定ふんわりしすぎw

889 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 16:11:20.55 ID:2DtUxa2B.net]
産まれも育ちも名東区だけど名東、千種は中心部からちょっと遠いし家賃高い。
家賃と利便性のバランスなら栄や名駅にも

890 名前:アクセスしやすい東区の高岳辺りか川こっちの北区西区辺りかな。
少なくとも金山とか行く用事無いし住む選択肢には入らない。
[]
[ここ壊れてます]



891 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 16:56:47.38 ID:+rB6zfOH.net]
>>863
そんなことない、大きい駅は便利だよ
特に名古屋って電車こないから、優等列車も止まって路線の選択肢の多い駅がいいと思った
>>864
>千種駅が発展してる認識のカッペならどこでもええやろw
言うても千種より駅前が栄えてて、中心部へのアクセスがいいところって名古屋にはそんなにないだろw
>首都圏出身から関東出身になったり東山線から名城線になったり
首都圏でも関東も大体同じ意味のつもりなんだが
「東山線沿線か金山」と言ったので変えてるつもりはないのだがな
地方の人とのコミュニケーションって難しいなぁ
>>865
>家賃と利便性のバランスなら栄や名駅にもアクセスしやすい東区の高岳辺りか川こっちの北区西区辺りかな。
北区西区だと名駅出るのに乗り換え必要だから、金山か千種区の東山線沿線のがアクセスいいと思うが
高岳は桜通線だから微妙だな、めっちゃ地下深いし本数少ないだろ

892 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 17:15:57.93 ID:TV5arTQb.net]
高岳より、市役所駅とか基幹バスが使える白壁あたりの方が便利で環境も良くね?

893 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:19:14.40 ID:+rB6zfOH.net]
>>867
閑静な住宅街っぽいけど、スーパーとかあるんか?

894 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:19:48.58 ID:2DtUxa2B.net]
桜通線でもJRと本数変わらないし駅構内の歩く距離も変わらないぞ。
地下鉄なら乗り換えも時間かからないし会社のある名駅と栄どっちかに一本で行ければいい。どうせ普段は車かタクシー移動になんだし。
その辺の間隔は田舎住みにはわからないかもな。

895 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:23:10.20 ID:w7xy/TQv.net]
「っぽいけど」て
南山、五軒家町辺りと並ぶ名古屋有数の高級住宅エリアだぞお前
栄までどんだけ近いと思ってんだ

896 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:24:37.99 ID:2DtUxa2B.net]
>>867
市役所は買い物不便だね。
白壁辺りもいいけど家賃高いしそれならもうちょっと行って黒川辺りのが住みやすいかなと思う。

897 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:27:54.46 ID:+rB6zfOH.net]
>>869
車は酒飲んだら運転できないし、タクシーは金かかるからやっぱり公共交通機関は充実しててほしい
地元が新百合ヶ丘なので田舎なのは認めるが、公共交通機関と駅前はそこそこ充実していた

898 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 17:28:16.38 ID:n+/qSDkK.net]
>>870
住むなら知ってるデカイ駅の近くしか選択肢の無いカッペだぞ
知ってる筈無いでしょw

899 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:31:46.47 ID:+rB6zfOH.net]
>>871
家賃はそんなにこだわってない、名古屋の家賃なんてたかが知れてるしな
それより交通が便利で、普段遣いの買い物も充実してるしところがいいのだが
金山ってそんなにアカンのか?

900 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:33:58.65 ID:+rB6zfOH.net]
>>873
名古屋って関東と違って、小さい駅の駅前が充実してないからな



901 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:40:18.49 ID:n+/qSDkK.net]
タクシー金かかるって言ったり家賃の高が知れてるって言ってみたりアホかな?
東京の大学で愛知に戻って就活中だけどどこの駅前も栄えてるって東京中心部だけの話だろw
あの辺知ってたら金山みたいな都会でも住宅街でも無いところ住みたいとは絶対思わないわ

902 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:42:17.58 ID:w7xy/TQv.net]
新百合ヶ丘って川崎?
よくそれでそこまで堂々と名古屋の居住と交通事情語れるなぁ
多分環境的には名古屋市内じゃなくて豊橋とかその辺がお前の想像する名古屋に近いんじゃねえかな

903 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 17:44:12.69 ID:2DtUxa2B.net]
全レスガイジが爆誕してしまった…
匿名掲示板ですら

904 名前:顔真っ赤にして相手の意見を受け入れられないのは生きるの大変そう。 []
[ここ壊れてます]

905 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 18:03:16.35 ID:+rB6zfOH.net]
>>876
東京近郊って、各駅しか止まらない小さい駅でも商店街とかスーパーあるけど
名古屋って特急止まる駅でさえ駅前何もなかったりするだろ?特に名鉄沿線とか
>>877
新百合ヶ丘は閑静な住宅街だけど、駅前に大型スーパーやショッピングモールがあるし
町田や新宿にもアクセスいいし、電車も5分間隔で出てるから便利だった
名古屋って駅前が充実してるところ少ないじゃん?
>>878
極力受け入れようとしてるんだが、金山と比べてどこが優れてるのかよくわからなかった

906 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 18:24:33.75 ID:w7xy/TQv.net]
大型スーパーやショッピングモールが自慢になる時点でなぁ...それは名古屋全体に大量にあるので...
市営地下鉄が強力、地下街が充実してる、そもそも名古屋圏は放射状の都市構造と資本集積の関係上コンパクトにまとまっている等々色々あるんだ
あと東京近郊には&#12316;名古屋は&#12316;は多分妄想とバイアスかかりまくりだと思うからリアルであんまり言わないようにね

907 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 20:03:18.99 ID:O6hdi74j.net]
>>879
目黒出身で愛知5年目だけど、言いたいことはまぁ分かる
一つ言えるのは関東の常識は捨てろ
こっちは車ありきの都市づくりだと割りきっとけ
すぐ慣れる

908 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 20:04:29.73 ID:+rB6zfOH.net]
>>880
別に自慢をしたいわけではないのだがw
そんなに言うなら、名古屋で駅前のショッピングが充実してるとこってどこなのよ?
ショッピングセンターがあると行っても、車で行かないと不便な場所ばっかやんけ

909 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 20:34:27.27 ID:w7xy/TQv.net]
>>882
なぜ駅前に限定するのか分からんが敢えて挙げるならわかりやすいとこで名駅、栄、本山、八事、上前津、上小田井とかかね
車ばっかってのはちょっと勘違いしてるというか郊外のデカいイオンモールばっかり見てない?
正直交通の便的にも(混雑度合いも含め)暮らしやすさ的にも金山より遥かにいいとこだぞ

910 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 20:43:03.88 ID:2DtUxa2B.net]
買い物は街中行くか休日に車で行くから駅前にショッピングセンターが欲しい感覚がわからない。
日常の買い物なら大体どこの駅でもそんな不自由しないし。



911 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 21:37:32.20 ID:+rB6zfOH.net]
>>883
その中だと、本山かなぁ
八事も悪くないけど、鶴舞線より東山線のが便利なので

>>884
仕事帰りに買い物できたほうがいいがな
名古屋は駅前にスーパーとかない駅も多いから、駅によっては不自由するでしょ
名鉄沿線とか最悪じゃん

912 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 21:58:17.21 ID:2DtUxa2B.net]
名鉄沿線って金山もそうじゃん。
市内で名鉄走ってるところって金山含め中心地から外れたところしか無いのにそれを判断基準にされてもな。
白壁も知らないし名古屋の中心地のこと何も知らないんだな。

913 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/22(火) 21:58:18.97 ID:w7xy/TQv.net]
>>885
なんかやたら主語の規模デカくない?大丈夫?
駅前ってのがどれくらいの範囲なのかにもよるけど駅前のスーパーの有無って割合で言えば東名阪で比較しても大体同じだと思うぞ
あとショッピングとか言うから総合ショッピングモールのこと指してんのかと思ったわ

914 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:00:46.61 ID:2DtUxa2B.net]
>>887
田舎だとスーパー=大型ショッピングセンターの認識なんだろうね。

915 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:06:29.58 ID:n+/qSDkK.net]
>>885
都内でもどこの駅でも不自由しないって訳じゃ無いだろ
スーパーあってもまいばすけっとみたいな小さいスーパーだし知ったかばかり辞めとけよ

916 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:22:58.03 ID:+rB6zfOH.net]
>>886
金山はJRや地下鉄が通ってるから駅前が充実してるが
名鉄単独の駅って本当に何もないとこ多いじゃん
名鉄名古屋駅

917 名前:の隣の駅の時点でも家しかないし

>>887
>駅前ってのがどれくらいの範囲なのかにもよるけど駅前のスーパーの有無って割合で言えば東名阪で比較しても大体同じだと思うぞ
本当か?東山線、鶴舞線、JR中央線の駅前は結構栄えてるけど、それ以外の路線は駅前なんもないやんけ
名城線、桜通線も主要駅じゃなければスーパーどころかコンビニも怪しいレベル
その他の路線は論外

>>888
まいばすやロー100みたいなのでいいんだけど、それすらない駅多いよな
[]
[ここ壊れてます]

918 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:23:56.40 ID:+rB6zfOH.net]
>>889
まいばすで十分、むしろそっちのが使い勝手いい

919 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:30:59.17 ID:w7xy/TQv.net]
コンビニレベルで良いなら無い駅出す方が速いわ
というか主要駅じゃないのに駅前発展してるなんて特別区でもあんまり多くないと思うが

920 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:39:22.77 ID:+rB6zfOH.net]
>>892
>コンビニレベルで良いなら無い駅出す方が速いわ
コンビニと小型スーパーはぜんぜん違うと思うんだがw
食料品の品揃えとか価格とか
それすらない駅は結構あるぞ、山王駅の時点でそれすらないやんけw

>というか主要駅じゃないのに駅前発展してるなんて特別区でもあんまり多くないと思うが
発展してるとはいわずとも、せめて駅前にスーパーと飲食店があるだけでいいんだがなw
新百合ヶ丘とはいわずとも、せめて百合ヶ丘とか柿生くらいのレベルでいい



921 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:46:13.07 ID:w7xy/TQv.net]
山王駅ピンと来ないから調べてみたら名古屋本線かよ
市営地下鉄でしか考えてなかった
なんで色んな意味で駅前だの名鉄だのに地味に拘ってんのか理解できないのか理由がわかった
名古屋は基本的に市営地下鉄基準で考えると見識が広がるぞ

922 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:49:28.35 ID:w7xy/TQv.net]
あと新百合ヶ丘付近のレベルで良いならこんなとこで尋ねるより「名古屋(愛知でも可) 商業施設 ランキング」とかで検索したら山のように出るから安心しろ

923 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 22:57:22.16 ID:n+/qSDkK.net]
こいつ金山はまだしも山王とかあっちの方に住んでるか電車使ってないと知らないし名鉄沿線のどっかの田舎者なんだろうなぁ
全ての駅を知ってるように話すけど全然わかって無いし田舎や名古屋の外れと中心地に近い住宅街を一緒にするなよ

924 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:02:33.61 ID:+rB6zfOH.net]
>>895
別にバカでかい商業施設があればいいというわけじゃないんだよな
駅から家までの導線上にないと使いづらい
上小田井のやつとか確かにデカいけど、
会社帰りに駅おりてふらっと立ち寄るには不便でしょ

925 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:03:36.35 ID:n+/qSDkK.net]
そもそも都内でも本当駅の真ん前にスーパーある訳じゃ無くて少し歩くからな
小型スーパーや百ローまで含めるなら地下鉄沿線は殆どの駅で徒歩圏内にあるだろ

926 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:05:00.06 ID:w7xy/TQv.net]
(それは個人の勤務地によるのでは?)

927 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:07:35.26 ID:n+/qSDkK.net]
>>897
上小田井って駅を中心にモゾ含めて普通のスーパーも多いから駅から家の間か家の近くに何かしらスーパーあるぞ
本当に何も知らずに想像だけで話してるんだな

928 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:09:26.23 ID:+rB6zfOH.net]
>>898
そんなことないだろ
柿生とかいう雑魚駅ですら目の前にサミットあるぞ

929 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:11:15.79 ID:+rB6zfOH.net]
>>900
モゾ以外何もないやろあそこw

930 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:11:42.86 ID:w7xy/TQv.net]
というか普段の生活における商業施設を基準に上小田井外すんなら金山も若干怪しいよな



931 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:12:32.49 ID:n+/qSDkK.net]
>>901
その考えがおかしいんだわ
駅前のいい場所に何でもないスーパーがあるのが田舎なんだぞ

932 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:13:48.25 ID:n+/qSDkK.net]
>>903
そうだよな
金山こそ駅前の糞みたいなアスナル金山しか無いもんな
熱田のイオンも遠いし

933 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:14:50.90 ID:n+/qSDkK.net]
>>902
スーパーの話しだろ?
住宅街に何を求めてるの?
金山には何があるの?

934 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:18:01.87 ID:2DtUxa2B.net]
取り敢えずこいつは基本的に何も知らずに話をしてるのはわかるな。
名古屋東側とか何も知らないだろ。

935 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:18:05.68 ID:+rB6zfOH.net]
>>903
金山のアスナルは駅に直結してるし、周りに飲食店もあるからな
上小田井ってモゾ以外なんもないやんw

936 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:21:52.25 ID:n+/qSDkK.net]
>>908
それで

937 名前:金山だとスーパーはどこがあるの?
アスナル内に無いし上小田井以上に周りに無いけど
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:22:22.33 ID:+rB6zfOH.net]
>>904
別に田舎でもなんでもいいんだが
駅前にスーパーがあって、ちょこちょこ飲食店があるところが住みやすいでしょ
>>906
あそこ車前提の施設だから、徒歩だと使い勝手悪いし
飲み屋とかもないからつまらない街だよな
なんか埼玉の武蔵野線駅っぽい雰囲気

939 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:23:52.50 ID:+rB6zfOH.net]
>>909
成城石井、あとアスナル内ではないけどイオン

940 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:30:04.59 ID:n+/qSDkK.net]
成城石井って生鮮品無いからスーパーとはちょっと違うしイオンしか無いからその辺住まないとお前の求める導線上にスーパー無いことになるだろ



941 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:32:02.80 ID:2DtUxa2B.net]
結論
田舎者に限って金山に住みたがる。

942 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:37:40.54 ID:+rB6zfOH.net]
>>912
確かにそうだな、東山線の本山とか池下あたりのがよさそうだな

943 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:38:59.97 ID:xmdXMgH1.net]
もうこれ荒らしだろ

944 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:41:13.29 ID:+rB6zfOH.net]
>>915
金山住みたいといったら勝手に突っかかってこられたんだがw

945 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:45:04.38 ID:w7xy/TQv.net]
金山に魂を吸われた男

946 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:46:15.02 ID:2DtUxa2B.net]
最初は普通に話してたのに突っ込みどころ満載のレス連発するから突っ込んでるだけだろ。
これだけ総突っ込みされて自分がおかしいと気付けないのが凄い。

947 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:53:22.86 ID:n+/qSDkK.net]
この理屈で名駅と栄に一本で駅前に飲み屋が多くて近くにスーパーもある藤が丘や大曽根辺りが出てこない辺り本当に名古屋の東側を知らないんだろうな

948 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/22(火) 23:57:06.92 ID:w7xy/TQv.net]
他に合致するところ考えても本山、覚王山、星ヶ丘くらいじゃね?
尚更金山じゃねーだろと声を大にして言いたい
いや個人の好みとか思想もあるからそれ自体を否定はしないが

949 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:13:16.04 ID:qI/IN9lM.net]
>>919
大曽根って駅からスーパー遠いよな、うまくスーパー近くの物件を見つけられればいいが
藤が丘は東山線沿線だろ、俺最初に金山か東山線沿線と言ったはずだが
>>920
それも東山線じゃねえかw
確かに星ヶ丘とかは良いと思う、一人暮らしだから今池なんかでもいいわ

950 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:23:32.30 ID:Uucf5+MH.net]
純粋な疑問なんだけど、
1.名古屋に住んだことある?というか来たことある?
2.なんで愛知の就職スレにいるの?
3.私鉄メインなの?
4.やたら駅前(それも文字通りの前)を重視してるのはなんで?
この4点が見えてこないんだが



951 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:26:58.92 ID:u7ErZ3Y+.net]
東山線沿線でも敢えて名前出して無いからだろ
東山線沿線でも東山公園や藤が丘以外の名東区の駅は何も無いのにいいのか?
折角日も変わってIDも変わったんだからそろそろ終わりにしとけよ

952 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:52:38.00 ID:qI/IN9lM.net]
>>922
>1
守山区に住んだことがある
マジでクソだった
>2
愛知県の某企業を転職先の候補としている
>3
別に何線でもいいが
>4
仕事帰りに買い物や外食をしたいから、最寄りの駅前がある程度栄えてたほうがいい
>>923
一社クラスでもいい

953 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 00:53:21.84 ID:+iRHluSN.net]
めっちゃ伸びてると思ったら本当の意味で駅前にスーパー求めてる奴いて草
駅に住む訳じゃ無いんだし普通に動線上か近所にある家に選べばいいだけやん

954 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:57:58.00 ID:qI/IN9lM.net]
>>925
駅からめっちゃ近いところに住みたいから、できれば駅前にある方がいい

955 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 00:59:21.92 ID:u7ErZ3Y+.net]
一社ってスーパーも駅前じゃないし飲み屋も無いし基本何も無いところやん
それが許容されるなら地下鉄沿線ならどこでもいけるだろ

956 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:00:27.44 ID:+iRHluSN.net]
守山のどの辺住んでたん?

957 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:01:05.52 ID:qI/IN9lM.net]
>>928
瓢箪山 []
[ここ壊れてます]

959 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:04:12.90 ID:Uucf5+MH.net]
いくら守山住みとはいえ本当にここまで名古屋の事情に無知でいられるのか...?
もしわざわざ名古屋市内に居住する理由が無いなら豊橋行けば?お前の地元と同等以上には栄えてるし

960 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:08:21.85 ID:+iRHluSN.net]
瓢箪山って駅近くにピアゴあるし他のスーパー多いし大曽根近いし川渡れば千種だし栄に出やすいし車あるなら利便性いいところやん
あの辺は完全にファミリー向けだから独り身で住む場所じゃないわ



961 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:12:33.39 ID:qI/IN9lM.net]
>>927
一社にはマックスバリュがあるしちょこちょこ飲食店あるがな
>>930
新百合は自然豊かな割には、駅前が充実しててなおかつ、新宿や町田といった繁華街へのアクセスもいいことが魅力なんだが
豊橋は駅前が充実してることしか満たしてないやん

962 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:13:55.10 ID:+iRHluSN.net]
>>930
本当に瓢箪山住んでたら名古屋東側が行動圏内だから色々知ってるだろうし金山に住みたいなんて思わないよね
名鉄も瀬戸線しか使わないから山王なんて知ってるはず無いし

963 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:16:48.69 ID:qI/IN9lM.net]
>>931
すまん最寄り駅は小幡だったスーパー何もない

964 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:17:38.35 ID:u7ErZ3Y+.net]
マップで駅近のスーパー調べてるんだろうなぁ

965 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:18:10.97 ID:qI/IN9lM.net]
>>933
大曽根で中央線に乗り換えるから金山よく行った

966 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:19:58.99 ID:+iRHluSN.net]
>>934
これで嘘だってわかったわ
小幡は駅ビルにスーパー入ってるからな

967 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:22:31.23 ID:qI/IN9lM.net]
>>937
俺が帰る時間には閉まってた

968 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 01:23:01.13 ID:u7ErZ3Y+.net]
嘘ばれてて草

969 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 01:24:32.19 ID:bHUZpRiV.net]
マキタって最近成長すごいけどランク変更あり?AAくらい?

970 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:25:50.40 ID:+iRHluSN.net]
>>938
スーパーの有無と営業時間は関係ないだろアホ
無理して嘘つくなよガイジ



971 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:26:13.63 ID:qI/IN9lM.net]
>>939
本当だよ、あのスーパー8時半とかに閉まるからないのと一緒
新百合のイオンは12時過ぎまでやってたが

972 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:27:03.10 ID:qI/IN9lM.net]
>>941
仕事終わりの帰宅時に買い物したいんだからせめて9時半くらいまではやっててほしい

973 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:35:45.77 ID:+iRHluSN.net]
営業時間ググるなよw

974 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 01:46:38.88 ID:qI/IN9lM.net]
今は11時なのか、でも11時までやってるなら仕事帰りに利用できるな

975 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 04:57:15.56 ID:V2xvUUlR.net]
>>940
利益率は高いんだけど、テレワークやフレックス皆無だったり労働環境が不安

976 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 06:45:59.34 ID:Uucf5+MH.net]
新百合ヶ丘への愛にいちいち草
地元愛は結構なことだけど妄想混じりで他地域の話題に首突っ込むのはよくないぞ
繁華街へのアクセスまで考えたいなら東岡崎でどうぞ
新百合-新宿間とそう変わんないし駅前は中心地だからな

977 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 07:39:03.95 ID:qI/IN9lM.net]
>>947
駅前ショボすぎw

978 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 08:41:17.21 ID:qI/IN9lM.net]
東岡崎は飲み屋はあるけどスーパーがないな
ショッピングモールあるけどすぐ閉まるし

979 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 08:59:53.53 ID:Uucf5+MH.net]
あの...大変恐縮ですけれども新百合ヶ丘もそんなに発展してる部類ではないので...

980 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:03:47.04 ID:qI/IN9lM.net]
>>950
駅前に11時までやってる大型スーパーやショッピングモールがあるし、飲食店もある
東岡崎は飲食店しかないやん



981 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:10:54.81 ID:Uucf5+MH.net]
それ名古屋市内だったら主要な要衝以外の駅でもそこそこの割合である条件だけどいいの?

982 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:12:47.24 ID:qI/IN9lM.net]
>>952
例えば?

983 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:23:47.08 ID:u7ErZ3Y+.net]
まだやってて草

984 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:24:30.24 ID:Uucf5+MH.net]
これまでのレスで挙げられてる駅大体そう
あとドーム前矢田(ちょっと歩くか)、塩釜口や原とかもあるな
あんたがなんの仕事してるか知らないし全部の店が希

985 名前:]する物を売って希望する時間まで開いてるかも保証出来ないけど、少なくとも生活する上で不便さはないエリアだぞ
あとド深夜までスーパーが開いてないのは百貨店と同じで、そんな長々開けてても客層とマッチしないからよ
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:35:02.55 ID:u7ErZ3Y+.net]
もう市内より市街のJRか名鉄沿線の大型の駅の方が地元に似て住みやすいだろ
田舎のことよく知らんけど中心駅なら駅前に一通り揃ってるイメージ

987 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:40:26.93 ID:qI/IN9lM.net]
>>956
名鉄は駄目だな、名鉄は小田急や東急と違って駅前の発展に力を入れてない感じ
JRは中央線はまあいい感じ、勝川なんかいいと思った

988 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:46:51.77 ID:qI/IN9lM.net]
>>955
そこらへんは確かに及第点だな
でもトータルで考えると本山、藤が丘あたりがベストかな

989 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:50:01.79 ID:Uucf5+MH.net]
もう大垣でよくね?
岐阜だけど主要駅だし名駅にもアクセスしやすいしアスティも確かJR東海の子会社が管理運営に入ってるし
新百合ヶ丘と色々近いわ

990 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 09:58:28.73 ID:u7ErZ3Y+.net]
>>957
小幡より田舎の勝川でもいいならそれでええやん
多分求める条件的に東山線沿いよりも勝川みたいな市外の中心駅の方が向いてるぞ



991 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 10:03:24.14 ID:qI/IN9lM.net]
>>959
たしかに大垣は悪くないな
駅前もそこそこ開けてて24時間やってるスーパーもあるみたい、しかも始発だし
高級感のない新百合って感じだな
>>960
勝川は駅前にマックスバリュあるし、飲食店充実してるから便利やん
小幡なんてすぐ閉まるスーパーしかない

992 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 10:03:51.82 ID:zfxOuheh.net]
新百合ケ丘には、変な方言話す人はいないのが愛知県とは大違い。

993 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 10:08:38.12 ID:Uucf5+MH.net]
(新百合に高級感...?)
まあ多分>>960が真理で、お前の求める条件に合致するエリアは多分市外の方が分かりやすいと思うぞ
名古屋市内に勤務する予定がないなら尚更

994 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 10:23:00.32 ID:qI/IN9lM.net]
大垣も悪くないけど、結局藤が丘、本山のがよくね?

995 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 11:46:40.89 ID:Lw7qfRC7.net]
(いいかげん地域板にでもいってくれないかな)

996 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 12:44:24.00 ID:u7ErZ3Y+.net]
嘘設定だけでこれだけ続けるのも凄いわ

997 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 15:55:24.19 ID:dVth2/Fj.net]
ていうか東山線の中間駅に住みたいなんてやついるのか?
朝は東山線も広小路通も激混みで通勤だけで鬱になる
それならあんまり混まない名城線の内側の桜通線か鶴舞線沿線がいいと思う
それでも東山線がいいなら藤ヶ丘か亀島あたりがいいよ

998 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/23(水) 16:57:19.49 ID:lO1dZDk9.net]
森精機が本社を奈良に移すってな

999 名前:969 [2022/03/23(水) 20:08:14.09 ID:mvkfqso6.net]
存命中はおとなしくしとったんやわ。
なお死後は

1000 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 20:08:28.90 ID:mvkfqso6.net]
ほんならワイは用事があるからこの辺で



1001 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/23(水) 20:46:07.51 ID:V2xvUUlR.net]
>>968
ボーナス復活したのかな?

1002 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 00:52:41.71 ID:DeqmG+6d.net]
メーカーの開発職で愛知勤務って結構良い方よね?ランクはここの表ではA

1003 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 01:34:51.65 ID:qiAoflPT.net]
ワイ

1004 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 04:29:58.17 ID:YZr6v4TH.net]
ジェイテクトええやん

1005 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 11:41:54.67 ID:0X9wUpiB.net]
デンソーSSの場違い感が半端ない

1006 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 16:30:00.80 ID:dvxrrgod.net]
デンソーがトヨタと東海と同ランクなの違和感あるね
織機と同ランクならわかるけど

1007 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 20:33:38.70 ID:hgSo554R.net]
>>123
普通にこっちの方が違和感ない

1008 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 20:47:13.13 ID:vwa6Q8Gy.net]
JR東海のランクが高すぎるんじゃね
そんなに魅力ある会社か?

1009 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 20:55:34.83 ID:TVVWfO8x.net]
元の水準に戻るかもわからないし将来性考えるともうちょい下でもいいな

1010 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 21:03:21.91 ID:V92s6NIJ.net]
CCCからBB辺りが1番カオス
誰でも知ってるような超大企業以外興味無いからなのか適当すぎてヤバい



1011 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 21:10:51.77 ID:UtZ591mw.net]
core30に内定しまったので俺の夢を叶えてくれ
東京にいく
大学に入ってお世話になった宮本むなしをよろしく
子供の頃からお世話になったスガキヤ
俺が名古屋に戻るときスガキヤに転職し世界進出したい
きっちり経営を学んでくる

1012 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 21:28:24.86 ID:GzhbDnNp.net]
>>978
イイ会社だと思うよ
総合職は、オタクの超高学歴ばかりだが

1013 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 21:45:08.34 ID:M+by5FO3.net]
大阪名古屋静岡東京を反復横跳びって言われるくらい転勤多いんだっけ。賞与も下がったし、将来どうなんだろうね。

1014 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/24(木) 22:06:29.09 ID:UtZ591mw.net]
リニアについていうと当初計画の諏訪ルートにすべきだね
静岡にしていることがロシアみたい
住んでいる人にとっては、いや水は人間にとっての命だからね
諏訪に東京、名古屋のベッドタウンをつくるのが俺の提案だね
オンラインと通勤を両立できる新しい文化をつくる
メインは名古屋飯で寒い土地柄にも合うんだよ
東京人はハマるね
そこに敢えてスガキヤは出店しない
星野リゾートを進出させその中にプレミア・名古屋ラーメンという名で一杯3000円の極上ラーメンを提供する
スガキヤのレクサスラーメンを創造する
でも俺が目指すのは世界が目標さ

1015 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/24(木) 23:54:18.51 ID:pEOxQ0Fw.net]
県庁AAはあるだろ

1016 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 07:53:46.92 ID:hAwXg4fD.net]
待遇やスキルがつかない点を考えると厳しいかも。

1017 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 10:49:24.94 ID:L7Q6okBI.net]
公務員は転職しないからスキルもいらないだろ

1018 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/25(金) 10:53:08.01 ID:kzuDGR14.net]
これからどうなるかわからんし

1019 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 12:09:02.56 ID:mYlh9deK.net]
待遇が下がったり、家庭の事情や人間関係で困ったりした時に転職しづらいのは、これからの時代デメリットじゃないかな。

1020 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 12:43:27.39 ID:rJQ+alsc.net]
役所の人間は、企業は欲しがるんじゃないの?特に中小とか



1021 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/25(金) 12:46:04.33 ID:kzuDGR14.net]
専門職とかならわからんが、一般事務職なら別に欲しがらんだろ

1022 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 13:33:38.45 ID:mYlh9deK.net]
いろんな部署を転々とするからスキルがないとか、利益を追求する意識の差とか、懸念されることが多いみたいだね。

1023 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 13:35:52.40 ID:rJQ+alsc.net]
>>992
そんな事言ったら、数年単位で違う業務体験させる大企業の事務屋とかスキル無いのか?

人事も総務も経理も同じ部署の零細の方が、
スキル有るとでも?ww

1024 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/25(金) 14:16:27.88 ID:nI37iPOV.net]
>>993
「数年単位で違う業務体験させる大企業の事務屋」は応募要件を満たしづらくて厳しいだろうね。公務員よりはましだと思うけど。

零細は知らんけど、経理なんかはむしろ規模の小さい会社でコア業務を早めに経験した方が市場価値高くなるかもよ。

1025 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/25(金) 21:22:26.92 ID:kzuDGR14.net]
経理は専門職だからいわゆる事務職とは違うのでは?

1026 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/26(土) 00:17:56.23 ID:Uj9fZs7Q.net]
>>995
上で話に出てる「事務屋」は「事務系総合職」のことでは。経理も専門職とはいえ、事務系総合職の中の一つでもある。

1027 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/26(土) 09:19:14.60 ID:crkOUlr2.net]


1028 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/26(土) 09:19:33.22 ID:crkOUlr2.net]


1029 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/03/26(土) 09:20:12.19 ID:crkOUlr2.net]
トミ秀吉は城でもつ

1030 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/03/26(土) 09:43:12.07 ID:wdY0Ur4d.net]
>>996
同じ事務系総合職でも、職種によって違うということだろ



1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 18時間 26分 1秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef