[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 01:31 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 94
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大手システムエンジニア(SE)9年目だが質問ある?



1 名前: [2021/08/27(金) 17:56:46.35 ID:+madiVWw.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
何でも答えるぞー

36 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/01(水) 20:36:16.84 ID:dvk2jD5B.net]
>>8
言われた通りに出来る人っていうかそこでいちいち突っかからん子がええわ
新人によっては結構ズケズケ来るからな
詳細設計やってるのだからここまでDBする必要無いと思います!とか◯◯のやり方の方がいいと思います!みたいな言う事聞かん系は疲れる...
自分の意見を持ってる事は凄く良い事なんやが新人で基本も無いのにそんなん言っても指摘しきれん位間違いばかりや
せめて4年目位まではスポンジみたいに吸収だけして腕を上げる事に専念して欲しいわ

37 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/01(水) 20:59:02.14 ID:pu9k2UvO.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>36
賛成や、ほんまそれ

38 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 05:31:26.23 ID:PTt7Si0e.net]
>>35
おれは元請け、プロパーも酷いし、関連の人らはさらに悲惨だった
メガバンに限らず、SEは罠案件が多すぎるから、あなたの運がいいだけだよ
少なくとも安易に人に勧めていい職種じゃない

ちなみに同じフロアに複数のプロパーいたからなんとなく他社の状況もわかるが、同じようなもんだったよ

少なくとも客先常駐は絶対にやばいし、やばい案件のほうが多い

まともな職場はドキュメントはそもそもwikiかgitのReadme
絵を描くならdrow.ioとか、シーケンスならplantumlかな
まぁ別にツールはなんでもいいけどエクセルはないわ

39 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 05:35:32.46 ID:PTt7Si0e.net]
あと、インフラ構築からアプリのデプロイまで自動化されてない時点で終わってる
自動化しようにも制約あってできないとか、そりゃシステムとまるわって運用してるところ多い

もうなんか全てが前時代的で20年は遅れてるから、どんどん頭腐ってくよ

40 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 12:08:29.49 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
メガバンクの元請けできる会社って大手よな?
数年前でそんな環境悪いとかあるんやな。

雇用されてた会社の従業員数どれぐらいなんや?

41 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 12:19:47.00 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
ワイの知ってるSEではないわ。やばいのはSEじゃなくて、その会社やろ。。

設計書は別にExcelでもいいだろー。
ワイは困ったことないぞ。
ツールの名前ほぼ知らんが、誰でも使えるツールのが良くないかい?

ちなみに38はOJTしてるって書いてるが何年目なんや?

42 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 12:22:58.33 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>39
偉そうに言ってるが、
何かをする(自動化、標準化など)ためにはその分お金かかるんや。簡単にできるわけじゃないんぞー。

そんな悪いところ見つけれるんなら、なんで上に相談しないんや??
プロパーならそれを改善していくのが役割ちゃうんか??

43 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 17:37:31.46 ID:PymxcZjA.net]
大学の時プログラミングとかできてたん?
文系でほぼ経験なしでSEってうまくいくもんかな

44 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 18:10:10.37 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>43
プログラミングは入社するまでしたことなかった。同期にもワイと同じようにプログラムしたことない人たくさんおるけど、問題ないぞ。文系が3割から4割ぐらいかな。

SEは理系、文系関係ないと思うぞ。
ワイは未経験、理系や。

ワイの会社は入社して4ヶ月ぐらい研修や。
その後配属で、そこでも丁寧に教えてくれる。研修で完璧に身につくやつおらんしな。
いきなりプログラミングやってねとはならないから安心してええで。



45 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 18:14:08.35 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>43
あとSEはプログラム書けることより、会話ができて、報告の仕方やまとめ方が上手い、表現がわかりやすい人の方が向いてると思うで。

ワイも入社するまでSEやっていけるか不安やし、ブラックやったらどうしよーとか思ってたけど、全然大丈夫やったわ。なんとかなるで。

46 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 19:29:50.31 ID:opITVROD.net]
SIerだと年収きつくない?
ソフトウェアベンダーか外資メーカーかコンサルにならないと年収1本以上辛すぎ

47 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 19:40:02.61 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>46
給料は安いぞ。特に基本給。
マネージャーになれば1000万ぐらいになるが、なりたいとは思えんのー。忙しそうや。

ソフトウェアベンダーと外資メーカーって具体的にどこや?
コンサルが給料ええのはわかるわ。

48 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 19:41:20.37 ID:5hc0hXeP.net]
>>46
データ、CTC、NSSol、大和総研
このあたりは、だいたい40手前で年収1000万到達するのでは?

49 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/02(木) 19:47:53.90 ID:alhx4AoI.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>48
そんな行くんか。
羨ましいのう

50 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/03(金) 01:04:13.32 ID:+QmdXGCi.net]
社内にデータサイエンティストの人おる?
今データサイエンス専門の企業に勤めてるけど、事業会社かアクセンチュアとかのデータサイエンティスト転職考えとる。

51 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 01:24:43.94 ID:KVGLdAki.net]
>>50
いますわ。

アクセンチュア狙えるのすごいなー。
コンサルのがお金たくさん貰えるやろうし、ええんとちゃいますか?

52 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/03(金) 18:42:58.78 ID:u4eqYH1M.net]
SEはAIやクラウドが発達すると不要になるみたいな主張をよく見るんだけど
実際のSEはどう思う?

53 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 12:37:16.06 ID:gK8vAa1o.net]
>>52
ワイはAIやクラウドについての知識は一切ないからな。。

クラウドとSEが減るという話は関係ないんじゃないかな。
クラウドであろうとオンプレ(実機を顧客先に置く)であろうと構築や上に乗せるアプリの開発は必要になると思うわ。
サーバ等の機器の販売は落ち込みそ。

AIやが、AIでSEは減らないと思うわ。
AIができるところは任せて、できないところをSEがやるんちゃう。

54 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 12:48:45.05 ID:gK8vAa1o.net]
>>52
あと今後さ、AI、RPA、システム化、こういうのをもっと導入していくことになると思ってるんや。パソコン買う時のオプション変更みたいに簡単にできればええんやが、そうもいかんのでな、SEが必要になるんちゃうかな。

導入によってなくなる仕事はありそうやなー。



55 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 21:55:37.33 ID:IswYp2lk.net]
sierって親会社が電機メーカーとか保険会社とか金融機関とかいろいろあるけど実際あれ何が違うん?
つか例えば保険会社自体は何も知らんし興味もないのに保険系応募したりして面接通るんかなって思う

56 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 22:57:12.73 ID:x1gcXTdv.net]
>>55
例外はいくらでもあるが、多くの場合は
・金融子会社:親会社が使うシステム開発を大手SIやメーカーに依頼し、プロジェクト管理をする
・メーカー子会社:メーカーが請けた仕事の下請け
よって商流としては
金融会社→金融子会社→大手SI(メーカー)→メーカー子会社
なので、金融子会社のほうが商流が浅いため労働環境はいい傾向

金融子会社は親会社ありきので、面接受けるなら親会社のことをある程度調べたほうがいい

57 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 23:04:05.65 ID:gK8vAa1o.net]
>>56
56はどこにつとめるSEなんや?

58 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 23:32:17.51 ID:x1gcXTdv.net]
>>57
メーカーのファームウェア開発

59 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 23:51:31.46 ID:gK8vAa1o.net]
>>55
何が違うかは、メー子、ユー子、デー子でググった結果と同じレベルでしかわからんわ。
すまんな。
各会社のHPに事例紹介やソリューション紹介みたいなんがあるはずや。
それ見てみるといい。

ワイはメーカー系や。メーカー系なら、
会社の規模が数千人とか1万人ぐらいのとこ受ければ、親会社からの仕事だけってのはほとんどないと思うわ。子会社が独自で仕事してるイメージや。親子で一緒に仕事することもある。
数百人規模(孫会社など)やと親からの仕事を受ける形になると思うわ。

金融子会社もみずほリサーチ&テクノロジー(みずほ情報総研)みたいに大きい会社はいろんな仕事してるで。

いま東京海上日動システムズのHPみたが、事例紹介ってないのね。転職サイトのdoda見てみたら、<<100%東京海上グループ向けの案件を取り扱っており、、、>>って書いてあったわ。
こういうとこはちゃんと保険会社に興味あるように言わないと落とされるぞ。。

何系のどの会社でもいいが、数千人以上の会社に入るべきやで。それ以下になると働く環境と給料が違いそう。

60 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/04(土) 23:57:43.84 ID:gK8vAa1o.net]
>>55
58がメーカーのSEって書いてるわ。
わいと同じ。

56に金融の商流や金融子会社は、、、と書いてるが、あくまで参考やで。
メーカーのSEが他の業種のことなんか知るわけないんや。自分でググって調べるか金融系SEが答えてくれるの待ったがええで。

61 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/09/08(水) 20:58:48.63 ID:4Qtr81V7.net]
個人的にAIは下火になってくと思うからネットワーク系やりたいわ
なんかこれやっとけば間違い無いみたいなのない?
新卒で暇だから勉強しときたい

62 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/10(金) 07:35:40.16 ID:bREstNXl.net]
>>61
TOEICと高度情報処理の資格とればええんちゃう。
あと働いてる会社の昇格条件調べといたがええで。

63 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 14:14:37.98 ID:rRw/IfUu.net]
客先常駐だのSESだのはやめとけ!って言われるけどどうやったら回避できるんだ?
IT企業って結構な大手以外どこ調べても大体そんな感じだよね

64 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 16:55:22.27 ID:ojOZoelz.net]
客先常駐は最大手でも普通にあるから回避するのは無理だろ



65 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/15(水) 20:54:20.72 ID:EedqaQOF.net]
>>63
新卒よな?
大手なら配属希望時に客先常駐じゃない部署希望すればいいと思うぞ。先輩に聞くしかないな。テレワークできてます?とか。

会社選びという点なら難しいね。
会社の規模とオフィスの広さが合ってるかとかかなー、テレワークできるとかでも良いかと。
んー、全然わからんわ。すまんな。

客先でも、客によってはいい環境ありそうやけどなー、食堂あるとか、ビルが綺麗とか

66 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/18(土) 15:47:42.69 ID:uluBwTM1.net]
>>63

大手でも普通にあるし今は客先常駐でも客先もテレワーク化してるし
SESは契約形態の1つで悪ではないよ

67 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/19(日) 19:22:38.30 ID:oP52KI9S.net]
IT業界って会社の数だけは多いからどこが良いのか悪いのかわからん、入るとしたらどういうとこ見る?

68 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 00:27:51.50 ID:HJiNAzMD.net]
アジャイル開発やってる部署ないの?

69 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 01:50:31.16 ID:w6VRuCi1.net]
>>68
社内にはたくさんやってるとこあるで。
ワイの部署ではアジャイル開発はやってない。

謎なんよなー。ワイはアジャイルの研修は受けたことあるレベルで、実際にしたことないからなんやが。
アジャイルがいいのはわかるが、あんなん顧客と信頼関係なくてできるもんなんか。特に新規顧客とか。揉めそうで怖いわ。

70 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 03:00:34.48 ID:w6VRuCi1.net]
>>67
ITと言っても幅広いから、業界少し調べようや。コンサル,Web,Sier,ハード,通信などなど。。やってること違うから、注意な。

67が何に重きを置くかわからんから、とりあえず今のわいの感覚で答えるぞ。
ワイは金とテレワーク重視や。

以下の観点で会社見るわ。
1.年収(四季報とかネット見て平均700以上の探す、高ければ高いほどええわ、賞与の月数と家賃補助とかの手当もネットで調べるか、そこの社員と話す機会あれば聞いたがええわ。)
2.平均年齢(40前後ならええが、35とかは危険やと思う。会社ができた年数も考慮してね)
3.知名度(業界地図とか本屋で見たときに乗ってそうな会社がええわ。親や周りに言いやすいわ)
4.年間休日125日(これ当たり前やからな。これに年休20日足すと1年の4割休みになるわ。)
5.テレワークできるか。これ重要や。通勤ないだけで楽やでー。
6.フルフレックスか。ある程度自由に仕事できるで。(昼間寝て夜仕事しよーは無理やで。。)
7.勤務先の住所(テレワークやとあまり関係ないが都会すぎると電車混むから嫌やわ。)
8.従業員数(最低でも1000人超にしといたがええと思うよ、大きい会社のが色々しっかりしてるで)
9.健康経営優良法人に選ばれてるか。(ホワイト500、ブライト500に選ばれてたら安心なんじゃないかな)
10.売上÷従業員数(一人当たりの売上少ないと給料払えんからな。少ないのはやばいぞ。多いから安心というわけではないので注意な。)

71 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 11:45:55.71 ID:JT5nYG2S.net]
>>70
ほー
給料と社員数と残業時間くらいしか頭になかったわ

72 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 22:21:23.51 ID:w6VRuCi1.net]
>>71
残業時間は当てにならないと思うで。
大きい会社やと部署や時期によって全然かわるやろうし。
あと残業多いほうが残業代稼げるで。

73 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 22:30:11.93 ID:w6VRuCi1.net]
9は最近知ったからなんとなく書いてみただけや。同じようなもので、くるみんマークがあるで。子育てサポート企業の証やってさ。

74 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 09:57:20.52 ID:tjF4Xw5s.net]
>>69
ウォーターフォールでロクなもの作れんだろ
まあIT土方の立場からしたら、成果物の出来が悪かったところで要求さえ満たせていればどうでもいいわけだが



75 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 22:40:22.11 ID:9HWHvq+x.net]
>>74
SEじゃない人なのかな?
要求を満たしているのに成果物が悪いってどういうことやねん。
満たしてたら成果物は完璧や。

ウォーターフォールでロクなものが作れないだと?74が入ってたプロジェクトのプロマネがポンコツなんやで。
そういうやつはアジャイルでも同じ失敗すると思うわ。

76 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 18:53:56.50 ID:IE8T8Rdr.net]
>>75
お前ら土方は何も悪くないんだが

77 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 19:00:11.17 ID:IE8T8Rdr.net]
すまん途中で書き込んでしまった
>>75
お前ら土方はは何も悪くないんだが
そもそもの要求がウンコだったり、ニーズが開発当初と変わってたりして
結局要求を満たしたところで、エンドユーザーから評価は芳しくない、ってことが多いのよ

78 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 20:58:49.94 ID:pevf8liz.net]
>>77
それはなー、あるわな。笑

79 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/04(月) 21:25:31.60 ID:R5NokdaM.net]
就職でSE目指してます。

勤続何年でどのくらい出来る様になるなどの
キャリアパスの指標など有りますか?

また、差し支えなければ
>>1さんが9年間どの様なキャリアパスを
たどったのかお聞ききしたいです。

80 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/05(火) 08:28:58.98 ID:6YxryBjQ.net]
>>79
こういう質問苦手でのー。。
ちと考えてみますわ。

81 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 21:36:17.43 ID:LOQXqAPo.net]
>>79
キャリアパスについて
経済産業省が定めたITエンジニアの技術体系「ITSS(ITスキル標準)」に準拠したものはある。

何年目でこれができるというのはない。

82 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/08(金) 09:11:48.31 ID:4pONg4VM.net]
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!

83 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/08(金) 19:07:05.86 ID:CUogKn4x.net]
SE枠で応募してるんだけど適性検査で普通に落ちるんだが
普通のSPIならただの常識問題とかだから余裕なのにSEの適性検査って素早い計算とか暗号解読とか求められてキツいわ

84 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 16:33:17.95 ID:jtFy0Ke3.net]
応用情報一夜漬けで取る方法教えて下さい



85 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 18:56:34.07 ID:4Tm8c+0e.net]
>>82
何言ってるかわからないが
安く使える人たちがいないと利益出せんやろ。

86 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 18:59:37.62 ID:4Tm8c+0e.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>83
慣れやと思うわ。頑張ってくれ。
雰囲気でいけるはず

87 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 19:02:03.98 ID:4Tm8c+0e.net BE:576072167-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>84
今見たわ。すまんな。
今日受けてきたんかな。
まぁ一夜では無理や。諦めて半年後受けてくれ。

88 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 19:57:21.72 ID:ABkfQ+KU.net]
未経験で職業訓練経由からのSEとかってまわりにいますか?

89 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/10(日) 23:37:02.30 ID:4Tm8c+0e.net]
>>88
ワイの周りにはいないわ。
専門卒ならおるで。

90 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:41:02.03 ID:KnZDH7KN.net]
>>88
未経験だから、職業訓練だからとか引け目感じなくていいで。知ってて雇ってるはずやから、ちゃんと教えてくれるはずや。。

91 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 22:59:46.33 ID:TwvCJiL8.net]
仕事中てほとんどPCと睨めっこですか?

92 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/10/13(水) 01:40:47.91 ID:BeZEM+Ol.net]
>>89
>>90
教えてくださってありがとうございます。参考になります。

93 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 23:16:01.51 ID:w1sWROQF.net]
>>91
睨めっこではないかな。
1日中ほぼパソコンは使ってる。何するにもパソコンでメモる形。時々スマホでメモってる。

定時内だと3~4割ぐらいはテレビ会議か電話してる気がする。
定時後は黙々と作業すること多い。

する作業によるけど、平均そんな感じね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef