[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 12:39 / Filesize : 80 KB / Number-of Response : 271
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【22卒】就活スレpart7



1 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/20(水) 18:21:18.78 ID:G6PMP3ZO.net]
前スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1608119287/

233 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 14:22:47.87 ID:a5GJXRpV.net]
37歳わし、25まで臨時公務員していて26に大手中途入社
当時中途3名募集に100人受けていたが、新卒はエントリーで1万で入社10人やから半分記念としても500倍より33倍な方が楽

新卒で希望叶わなかったら中途入社狙ったほうがいいのでは

234 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 20:49:01.60 ID:qYdTi21t.net]
保険業界ってどうなんでしょうか
上でオワコンなんて言われてますが、右肩下がりの業界なんでしょうか?

235 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/27(水) 21:18:24.36 ID:lJYyyBpo.net]
>>234

https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/it/20171013_012369.pdf

高齢化すると掛け金払う人が減ってダメという話
デジタル化進んで少人数の社員が大きな金額扱う未来もあるかもしれんけど販売員はいらんわな

236 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 21:26:54.29 ID:qYdTi21t.net]
>>235
なるほど
どうもありがとうございます

237 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/27(水) 21:41:16.17 ID:7Les57aK.net]
保険の販売員か、朝早くからパンフ配って営業しているの見たな。22卒の低学歴女子にはふさわしいなw
低学歴の大半が営業、それも飛びこみマンション営業、保険屋、ディーラー、怪しい水、携帯や家電販売員みたいなBtoCな感じ。これが現実wwww

238 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/27(水) 22:18:03.21 ID:/Pfl7EVx.net]
なんj民「営業マンは事務もこなせるが事務の奴に営業はできない」←これが現実

239 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/27(水) 22:26:46.44 ID:7Les57aK.net]
>>238
事務って、テレワークによるペーパーレスやAI省人化になってますますいらないわな。慰安要員なら欲しいけどw

240 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 00:22:41.40 ID:lGcW82JC.net]
>>237
出たな底辺パパ活おじ!

241 名前:就活王(マーチ院生) [2021/01/28(木) 00:30:03.54 ID:xfXZsiPv.net]
>>239
ずいぶん昔からそう言ってるけど全然減らねーじゃねーかわ
早くゼロになれ



242 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 01:53:04.30 ID:gcVnWGtA.net]
減ってるし真っ先に首切られるのは間接部門だからな

243 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 02:12:19.20 ID:6d/3da02.net]
さよならコストセンターw
そう考えると自分が有能だって確信あるなら営業やるのが一番いいな
有能な場合それがモロに数字に変わるから評価に直結するし稼げるし出世も早い
無能が営業になるとその逆になって地獄だけど

244 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 03:40:10.62 ID:TP9341Ah.net]
>>238
普通の営業ってまともにエクセルも使えないぞ
従って技術営業最強だな

245 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 03:42:01.95 ID:TP9341Ah.net]
>>233
若ければいいが中途とプロパーは待遇が違うからな
だからこそ倍率も違うわけで
対等に扱ってくれるのは極少数で転職者が多い会社

246 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 06:50:53.82 ID:g55jAQax.net]
>>243
ある程度までは営業成績で出世できてもそれから上は頭打ちだけどね。営業は所詮ソルジャーで本社管理部門で経営層に仕えてた奴らには勝てないから。

247 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 07:31:31.70 ID:6d/3da02.net]
>>246
あまりに極論だねえw
いわゆる「大企業」の役員クラス以上って自社HPで投資家のために現在に至るまでの経歴公開してるから見てみるといいよ
営業畑は所詮ソルジャーなんて認識はだいぶ実情とズレてるよね

248 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 10:22:43.04 ID:g55jAQax.net]
>>247
営業はちょいの間ポスト。どっちがずれてるんだか。

249 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 10:44:52.22 ID:JvrYlVKd.net]
>>244
普通の営業のレベル低すぎやろw

250 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 12:20:10.53 ID:6d/3da02.net]
>>248
「ちょいの間ポスト」って何?
ごめんちょっと何言ってるか分かんないだけどw

251 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 14:01:41.86 ID:g55jAQax.net]
>>250
わからないくらいに企業人事に精通してないってことね。チーン!



252 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 14:05:58.27 ID:6d/3da02.net]
>>251
説明できずに逃げてて草
恥ずかしいねえ

253 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 14:06:53.70 ID:6d/3da02.net]
チーン!ってさぁ…
昭和のオッサンかな?

254 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 16:47:26.18 ID:JvrYlVKd.net]
就活生ではなく暇な企業人事部のたまり場スレ

255 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 18:18:03.92 ID:LHxQSvxi.net]
日本の落ちぶれ感ハンパない
中国人が日本の物価は安いからと爆買い目的で訪れるような国になった

256 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 20:15:59.48 ID:8Vnop2p/.net]
日本の企業に入ると負け組と思います

257 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 20:17:39.60 ID:8Vnop2p/.net]
初任給が240,000は他の国だとありえないです、会社辞めます

258 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 20:17:51.11 ID:6ud7VFbl.net]
世界シェアの高い、世界の勝ち組の日本企業に入ればいい

259 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 20:18:15.63 ID:8Vnop2p/.net]
だから外資系に応募するのが良いと思います

260 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 21:44:29.89 ID:Wrw/7/ar.net]
初任給は350,000円以上じゃないとね。

261 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 22:30:46.86 ID:f/XgHqR2.net]
時代はGAFAだろ。話題のバリキャリパワーカップルに憧れるわー



262 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 23:00:25.83 ID:56u1ncEm.net]
22はまだコロナ影響ありそうですね

263 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 23:19:06.29 ID:weA+RVo5.net]
>>259
イエローモンキーは差別されますw

264 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/28(木) 23:40:35.33 ID:fZZ1+yfE.net]
何いってんの、、
大体の外資ではアジア人(中韓印)のプレゼンス半端ないよ
彼らの下で働くのが日本人よ

265 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/29(金) 04:35:46.66 ID:2Kb07doK.net]
今面接の予定もないしリクルーターとかもついてないわ
インターンとか面倒くさがらず行っとけばよかったな
リクルーターってどうやったらつくの?

266 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 09:10:56.98 ID:3RyEF72j.net]
インターンとかOB訪問して自分がまず興味持ってるアピールしないと
向こうも接触できないでしょ
むやみやたらに学生囲うような企業あったとしても行きたくないよ普通

267 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/29(金) 11:03:49.22 ID:dF2uHa1f.net]
>>266
OB訪問してもあんまり意味ないよ。自己満足にしかならん。所詮は学歴とTOEIC()だもん。

268 名前:就職戦線異状名無しさん [2021/01/29(金) 11:27:24.22 ID:bp90hYEf.net]
【日本経済新聞】2020年の有効求人倍率は1.18倍 45年ぶりの大幅下落
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611883658/

厚生労働省が29日発表した2020年平均の有効求人倍率は1.18倍で前年比0.42ポイント低下した。
下げ幅はオイルショックの影響があった1975年(0.59ポイント低下)以来45年ぶりの大きさになる。
新型コロナウイルスの感染拡大による雇用市場への悪影響が鮮明になった。
有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人1人に対し、企業から何件の求人があるかを示す指標。
19年は1.60倍で過去3番目の高水準だったが、20年に入り一気に落ち込んだ。働く意欲のある有効求職者数は
6.9%増え182万人に達したのに対し、企業からの有効求人数は21%も減り216万人になった。

269 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 11:40:08.16 ID:zSzCL1Xp.net]
>>267
自分はOB訪問してない所から内々定もうもらっちゃってるからわからないけど
リクルーターがつくか否かって点で話すなら
そもそも接触してこないやつに連絡してくれる人はいないでしょ

270 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 12:08:57.19 ID:PoTL2SjI.net]
22卒は氷河期だと思うけど優秀学生は無関係だからな
一番皺寄せ受けるのは売り手なら大手引っかかってたような中間層
学歴ベースだとマーチ中間-下位あたりかな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<80KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef