[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 07:05 / Filesize : 439 KB / Number-of Response : 1061
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】



1 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 04:35:18.61 ID:VCG/UFZw.net]
理系大、院を出て機電・化学メーカーで研究や設計、 開発をしたかった
という夢が 潰えた人達の受け皿になるのが技術者派遣会社です。
技術者派遣会社での雇用形態は、あくまでも正社員で技術者派遣だけで
なく、請負や受託(持ち帰って自社内で取り組む案件)業務も行っています。
スレタイ以外の技術者派遣の話題もOK!

過去スレ:>>2
独立系大手各社(Sier含む)HP:>>3
ブラック企業偏差値ランキング:>>4
独立系大手各社(Sier含む)比較データ:>>5-14
独立系大手各社製品情報:>>15(TCSグループ&その他企業)
独立系ブラック大手各社の称号:>>16-17
独立系ブラック大手各社現役スレ:>>18-20

情報システム板 メイテック&アルプス技研関連スレ↓
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1312904107/l50

前スレ↓
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1472402740/l50

213 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/25(土) 13:00:47.34 ID:j+uLCI5u.net]
>>200
年を取るほど転職が難しくなるから。
ブラック企業テクノプロを早めの脱出を!

214 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/25(土) 13:16:09.75 ID:l0uVbolj.net]
https://twitter.com/...s/932166410133946368
アルプス技研の合宿研修で行う暗唱テストの内容です。
制限時間内になおかつ絶叫しながら暗唱しないといけません。
以前書いたように、合格の遅い新人は食堂で大勢の同期の前で謝罪させられました。
#拡散希望 #アルプス技研 #カルト #洗脳 #ブラック企業 #パワハラ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


215 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 13:36:48.21 ID:ZAW6CKEu.net]
コピペでツイッターは消えているけど
俺もなかなか覚えられなくてな
謝罪はしなかったけど外で何度も大声出したりしたな
そこまでしたけど一ヶ月後にはきれいさっぱり忘れていた

意味の無い抽象的な言葉を連呼させるのはカルトの特徴だな

216 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/25(土) 19:57:14.65 ID:r89kLRDz.net]
>>204
洗脳教育の一環だね。ってか教育そのものがある意味洗脳だから
どこの会社に行っても多かれ少なかれ教育はある(洗脳だ) 
メーカーなんかは新卒社員は自衛隊研修に行かせる所だってある。
今はどうか知らんが、かつて独立系最大手SIは新卒社員は
全員自衛隊に研修に行かされていたよ。
特にIT系はキモい奴とかコミ障みたいのは昔から多かった
それに経営者達が頭を悩ませた結果が軍隊研修なんだよ
良い意味での洗脳なら良いんじゃね?
そのアルプスの洗脳が合わない人に取っては地獄の苦痛だろうけど
女性が4割を超える資生堂は自衛隊研修も管理者養成学校もないけど
資生堂独自の軍隊的資生堂流研修があり新卒は全員教育される。
軍隊的な研修・教育を擁護する分けじゃないが、
そう行った教育が向かない人はガテン系公務員の自衛隊、消防、警察
、刑務所、海上保安庁などは向かないね。
もちろん、大手金融機関や商社なども向いていない。

217 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 12:09:07.51 ID:w2OR0Nro.net]
アルプス技研の真実【志望者内定者必見】
@alps_truth
東証1部上場企業である技術者派遣、請負業の株式会社アルプス技研について、
入社を検討中の方、株主の方にも是非知ってほしい内容を記しますので
就活生にとって参考になれば幸いです。他のブラック企業の違法行為、
洗脳研修の糾弾にも協力したいと思います。
https://twitter.com/alps_truth?lang=ja

218 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 17:03:17.30 ID:uj9dbPHs.net]
この業界で働くならスレタイのどっかに入っとくのが無難なのかな 
労働環境とか考えると

219 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 18:10:22.24 ID:a6JpXYI4.net]
>>207
技術系派遣ならマシなんじゃなかと思われる
スレタイの3社とも東証一部に上場してるからな

中小派遣なんて論外だし、これからは生き残れないだろう

220 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 18:34:18.16 ID:mBb2Ieft.net]
>>172
で、質問した者ですが、現在実家からでて関東で暮らしながら転職活動していますが、関西の企業にも応募して見ようかと考えています。
関東と関西のメーカーで雰囲気とか採用とかの違いわかる方いませんか。

221 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 18:38:54.84 ID:8xxyVefr.net]
わざわざ派遣会社に入る人って踏み台以外に理由あんの?
SIでもたくさん狙えると思うんだけどね



222 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:03:43.28 ID:uj9dbPHs.net]
>>208
やっぱそうですよね。ありがとうございます。

223 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 19:09:01.94 ID:a6JpXYI4.net]
>>210
常用雇用型だから正社員雇用を技術系派遣会社はPRしている
ましてスレタイの大手3社は東証一部にも上場してるからな
独立系大手SIだってやってる事は技術系派遣と大差ないからね

違いは顧客との契約形態の違いだ
大手SIは請負契約が大半で、派遣契約の仕事は少ない
それに対し、技術系派遣企業は顧客との契約の大半が派遣契約
もちろん、請負契約もあるが、
大手SIとは請負契約と派遣契約の比率が逆なだけ

基本的には大手SIも大手技術派遣も
エンジニアの大半が客先常駐なのはどちらも共通してる部分

224 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 19:21:44.65 ID:a6JpXYI4.net]
>>211
あと、未上場だがセントラルエンジニアリングは結構安定している
技術系派遣だが自社工場まで持っていて、
製造請負から自社製品の設計開発、製造、検査まで一環してやってる
自社製品を持っているのは技術系派遣ではセントラルエンジニアリングのみ

225 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 19:22:17.06 ID:a6JpXYI4.net]
アルプス技研は規模は小さいが物づくりの為の工場を2ヶ所ほど持っていて
製造請負も一部だがやっている
テクノプロは物づくりの為の工場までは持っていないが、
自社(子会社)のソフトウェア製品(プロダクト)を持っていて販売している

一番物づくりに積極的なのはセントラルエンジニアリングだね
大手派遣でも一番入ってはダメな会社はフォーラムエンジニアリング
ここは社員数は多いが、単価も平均年収も安く、社員の平均年収も低い
さらに、顧客との取引では派遣契約のみで、請負契約もない
物づくりの為の自社工場も無く、自社製品もないし自社の開発センターも
保有していないナイナイづくしの会社がフォーラムエンジアリングだ

226 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 19:44:57.06 ID:LzOO/jve.net]
唐突に企業を褒め称えるレスが来た

227 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 20:18:18.83 ID:a6JpXYI4.net]
>>215
褒め称えてるのでなく客観的な事だよ
しかも事実だからな

228 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 21:05:58.29 ID:8xxyVefr.net]
>>212
長文すごいな

派遣は派遣でしょ。不景気になったら正社員だろうが解雇される派遣会社は、1部上場だろうがSIとは雲泥の差と思うけどねぇ
まぁ心酔してる人もいるんだなってわかったよ

229 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 21:11:02.10 ID: ]
[ここ壊れてます]

230 名前:a6JpXYI4.net mailto: >>212
流石にに心酔まではしていないよ
そりゃ独立系大手SIや独立系大手技術派遣よりは
メーカーの方が良いに決まってるさ

技術系派遣の中では相当にマシな部類だって事
[]
[ここ壊れてます]

231 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 21:59:46.49 ID:dZA8arDJ.net]
>>207
狙うならやっぱりメイテックがいいとおもうぞ
なんだかんだで年収が全然違う



232 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 22:03:28.06 ID:a6JpXYI4.net]
>>219
そうなんだが、メイテックは何だかんだとハードルが高いからな
最初にメイテックを狙いダメなら他にって感じだな

233 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 22:11:22.01 ID:dZA8arDJ.net]
>>220
たしかにそれはある

もう少し福利厚生が良ければまだしも
家賃補助もメイテックとだいぶ差があるとは。

234 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 22:15:36.57 ID:HtTxGIYC.net]
>>214
フォーラム麺を、作ってんでそ?

235 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 22:50:35.59 ID:a6JpXYI4.net]
>>221
住宅手当メイテックは幾ら出るの?
テクノプロとアルプス技研の住宅手当は1万円みたいだ

236 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/26(日) 22:52:31.57 ID:a6JpXYI4.net]
>>222
フォーラムは設計開発に関しては請負は行っていない
100%派遣契約のみとなっているけど、
唯一、製麺事業部だけはラーメンの製造を行っている
売上げはどれくらいか知らないけどね

237 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 00:09:20.49 ID:5y4gpp52.net]
>>223
友人から聞いた話だと2万後半程度だったかな?詳しく聞けてなく曖昧な回答で申し訳ない

今は1万なのか。
自分がアルプスにいた9月までは
家賃が四万を超えたら
二千円の補助をだしてくれる制度だったよ

238 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 00:50:58.52 ID:c3qbkwk+.net]
リツアンSTC
給料早見表大公開!業界No.1の給与水準実現へ!
https://goo.gl/ebERCZ
年収913万円
機械設計(自動車関連)職
48歳/経験21年
・請求単価:4,000円/時
・時間外平均:42h
・社員区分:プロ契制

■Do you know RSTC? エンジニア派遣の新しい仕組み
https://goo.gl/i6PyK6
直接雇用
派遣先の直接・正社員雇用OK。
リツアンでの正社員雇用OK。
あなたの未来の為に、
派遣先での雇用も歓迎です。
スキルアップ、
キャリアアップの為の、
踏み台としても大歓迎です。
半年後、1年後、10年後には、他社と収入差がより広がっていく。
この差こそが、10年で1500万円の収入差を生み出す。

239 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 01:56:03.77 ID:Y4D4F8ef.net]
>>225
メイテックは住宅手当2万後半も出るんだな
確か国家公務員の住宅手当は2万7000円だったから
メイテックの住宅手当は国家公務員並みって事だ
さすがは業界で一番の年収だけの会社はある

240 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 02:04:10.79 ID:Y4D4F8ef.net]
>>225
アルプス技研は住宅手当は2000円だが、来期(2018年)から
住宅手当が8000円UPして1万円になるとここに書いてあった↓
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Fr4M&q_no=2

※アルプス技研の決算は12月決算なので支給は来年から


テクノプロは住宅手当が無いが、アルプス技研の影響かどうかは
分からないが、派遣業界板のテクノプロのスレに住宅手当が
1万円支給される事になったような事が書かれていたよ
テクノプロのスレには前々から住宅手当が欲しいみたな不満や愚痴
が書かれていたが、それでテクノプロが住宅手当を支給するように
決定したのかどうかは分からない

241 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 02:06:55.68 ID:ArOI5mfj.net]
はい



242 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 02:07:13.92 ID:Y4D4F8ef.net]
検索キーワード↓
アルプス技研の「年収・給与制度」 Vorkers

243 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 03:39:45.77 ID:UBdb6CPY.net]
バイオ系の派遣だったらテクノプロとWDBエウレカの二

244 名前:強?
他にどこかある?
[]
[ここ壊れてます]

245 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 05:59:04.20 ID:5y4gpp52.net]
>>228
なるほど!
それはいいことだね

一応曖昧な回答では悪いので
メイテックのページから家賃補助を調べたら
・社宅は家賃20,500円(単独入居の場合)
との記載があった。
たぶん友人は所帯もってるから二万後半だったのかな。

リンク先みた!丁寧にありがとう。
五年目であの給料貰えるのは
わずかだと思うなー
今年の夏とかボーナス悲惨だったし。

246 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 08:56:56.04 ID:Px99sgES.net]
うん

247 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 17:44:26.04 ID:Y4D4F8ef.net]
>>1
テクノプロじゃね?多分ね
バイオの分野は社員の7割が博士と修士だった
残りの3割が学士だが、他社で経験ありの人達みたい

バイオとかの分野は一般的なR&D分野の人達とはちょっと違って別格だな
業務的にも相当難易度が高いだろうし簡単には採用されないだろう

248 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 17:45:11.69 ID:Y4D4F8ef.net]
>>231
テクノプロじゃね?多分ね
バイオの分野は社員の7割が博士と修士だった
残りの3割が学士だが、他社で経験ありの人達みたい

バイオとかの分野は一般的なR&D分野の人達とはちょっと違って別格だな
業務的にも相当難易度が高いだろうし簡単には採用されないだろう

249 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 17:48:07.09 ID:Y4D4F8ef.net]
>>232
それは社宅の家賃が20,500円(単独入居の場合)で、その他に
住宅手当が出るって事だよね?

250 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 17:49:26.35 ID:Y4D4F8ef.net]
>>232
>今年の夏とかボーナス悲惨だったし。


今は技術派遣の会社なの?

251 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 20:52:50.53 ID:X4TAui8L.net]
メイテックは20500円が自腹で後が会社持ちね、社宅は自分で借りる場合は地域手当が出るよ



252 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 21:00:43.23 ID:Y4D4F8ef.net]
>>238
って事は住宅手当って項目の手当ては無いわけね
変わりに地域手当で補っているって事でしょ?

253 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 21:46:05.15 ID:X4TAui8L.net]
そういうことだよ

254 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 21:46:40.12 ID:5y4gpp52.net]
>>237
今はユー子にいるよ。客先常駐型なのは変わらないけどね。

ボーナスもらう前から転職は考えてたけど
ボーナスの額みて流石に今後を考えて
転職活動した。

255 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:19:46.62 ID:Y4D4F8ef.net]
>>240
なるほど サンクスです

256 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:22:35.92 ID:Y4D4F8ef.net]
>>241
ユー子とは羨ましい 上場大手メーカーのユー子?
ユー子で客先常駐って事は親会社以外のクライアントの仕事も請けてるって事?

でも、ユー子なら辞めないで残った方が良くね?
ユー子は独立系よりは雇用の安定があると思うのだが...

257 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:39:08.13 ID:5y4gpp52.net]
>>243
上場大手だね!
独立系とユー子が合併したとこ。
あんま5chだと評判よくないみたいだね。。。
実際はいってみるとほとんどの人が常駐だよ。

えっと説明が下手だった
先々月の9月にアルプスをやめて
ユー子に転職した。

だから今は転職考えてないよ!
くそ忙しいけど。

258 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:44:04.83 ID:Y4D4F8ef.net]
>>244
もしかして、それってS○SKでは?
かつて独立系最大手SIの

259 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:46:10.58 ID:Y4D4F8ef.net]
>>244
って事はアルプス技研を辞めてSC○Kに転職したって事だね
結構良い会社じゃないの?

5chの情報システム板スレでは評判悪いのはみたけど

260 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 22:47:34.80 ID:7k3amtCX.net]
ユー子デー子メー子や独立系大手も羨ましい
fランの俺から見たら雲の上の存在

261 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:48:09.32 ID:5y4gpp52.net]
>>245
そうです。
多分独立系の流れを汲んでるから
常駐が多いんだと思う。



262 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:50:54.07 ID:Y4D4F8ef.net]
>>247
独立系は会社にもよるがFランなんてゴロゴロいるぞw
メー子とかデー子とかメーカー本体は高学歴が多いけどさ

263 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:54:48.72 ID:Y4D4F8ef.net]
>>247
かつて独立系だった時の顧客も沢山あるからね
ユー子になったからと言って、急に契約を切る事も出来ないでしょ

取引先からも今後とも宜しくってなるだろうし
そこは独立系時代からソフト開発のパイオニアと呼

264 名前:ホれていて
全てのジャンルが得意って評価されていたくらいだからね
そしてユー子になり、より企業のレベルがあがりノウハウも増えた

転職して大成功だと思うよ
[]
[ここ壊れてます]

265 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 22:59:58.14 ID:5y4gpp52.net]
>>250
ありがとう!

正直夏のボーナス20万という事件がなければ
そのままなあなあで転職しようかなーで
まだしばらくとどまってただろうね

266 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:03:41.23 ID:Y4D4F8ef.net]
>>251
やはりアルプス技研は賞与が良くないんだね
テクノプロも決算賞与を入れても基本給の4〜4.1ヶ月程度みたいだけど
今後はテクノプロも単価が上がれば賞与は増えるのだろうけど

賞与で圧倒的に高いのはメイテックだな
手取りで60万超えとか行くみたい

267 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:06:50.10 ID:Y4D4F8ef.net]
S○SKも賞与は高いんだろうね
独立系の時でもまあまあだったみたいだし

ユー子と言えば、セコムの子会社のセコムトラストシステムズも
給与、賞与は高いみたい

一部だけど客先常駐はあるらしいけど

268 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:17:23.00 ID:5y4gpp52.net]
>>252
給与体系をうまくつくってるからね。
自分の場合だけど基本給が約16万で
契約単価によって変動する成果給が7万。
そこにプラスで残業代をいれて月給になる。
夏は平均1.7ヶ月といわれたから
16×1.7=約27万
そこから諸々ひかれて20万の完成。

ちなみに基本給は全然上がらないから
年数いってる人たちでも
みな賞与はあまり変わらない。

269 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:20:05.47 ID:Y4D4F8ef.net]
>>254
定期昇給は1000円とか1500円くらい?

270 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:24:26.50 ID:5y4gpp52.net]
>>255
どうだったけなー
多分1年で2000円とか
あっても3000円だった気がする

稼ぐなら契約単価と残業代で稼ぐ会社だからねー

271 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:28:07.82 ID:Y4D4F8ef.net]
>>256
アルプス技研の平均年収は500万超えなのにな...
それは一部の評価の高い人やハイスキルな中途エンジニアが高くて
他の人達は残業を沢山やって稼いで平均年収を押し上げてるのかな?
1年で2000円とか3000円ならまだ救いあるよ
SC○Kはその倍くらいは昇給するのだろうけど



272 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:30:13.41 ID:Y4D4F8ef.net]
ところで、スレタイ3社の中ではアルプス技研が書き込みがやたらと少ない
5chやるなと会社が警告でもしてるのかな?

派遣業界板のスレもさっぱり盛り上がっていないし
テクノプロの書き込みはダントツに多いw
ま、テクノプロは企業規模が大きいからそうなるのだろうけど

273 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:35:26.21 ID:5y4gpp52.net]
>>257
多分残業代で押し上げてる人が大半だと思う。

今までみたなかでハイスキルな人は
やはり転職するか引き抜かれるかだったよ。

まあそれでもこの会社が好きで
のこってる人ももちろんいる。

274 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:45:05.84 ID:Y4D4F8ef.net]
>>259
>多分残業代で押し上げてる人が大半だと思う。


やっぱりそうだったか
残業代が出るだけマシなんだろうけどね

スキルが高い人は引き抜きはあるわな
そう言う人って大半がメーカー出身とかじゃね?

275 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:46:59.35 ID:Y4D4F8ef.net]
>まあそれでもこの会社が好きで
>のこってる人ももちろんいる。


そりゃ居るだろうね どこの会社でもそう言う人は居るし
アルプスは賞与が高かったら離職率が激減するだろうな
ロボットコンテストに出たりする人は評価があがるんでしょ?

276 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:52:46.09 ID:7k3amtCX.net]
>>249
だから大手といっているんだよ

277 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:53:19.88 ID:5y4gpp52.net]
>>260
新卒でも意外と志高い人もいて
そういう人が引き抜かれてるイメージ。

メーカーから転職してくる人は少ないよ!

フォーラムとか競合他社のところから
転職してくる人は多い。
今までに十数人は見たかな。

278 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:56:27.00 ID:Y4D4F8ef.net]
>>262
だから大手でも独立系はFランがゴロゴロ居るってw
メーカーや商社、銀行、証券とかじゃないのだから

279 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/27(月) 23:59:45.27 ID:Y4D4F8ef.net]
>>263
へえー、新卒でスキル高い人居るんだね
こう言った所は中途はスキルの高い人が多いイメージがあるからさ
現場では中途のスキルの高い人を何人もみたからな

メイテックは中途はメーカーからの転職者が多いみたいだよ
テクノプロはメーカーから同業他社まで様々みたい
アルプス技研はちょっと色が違うのかな?

280 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 00:00:37.41 ID:6vz/TK/C.net]
しかし、フォーラムからアルプスに転職した人は天国に感じるかもなw

フォーラムのスレをみると凄いからな

281 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:01:40.01 ID:C+o50czb.net]
スレタイの大手三社の学歴分布ってどんなもん?



282 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 00:02:46.97 ID:6vz/TK/C.net]
>>267
それは様々じゃね?
各社ホームページに載ってると思うよ

283 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 00:15:52.41 ID:5zSnoujv.net]
>>265
スキルというより上昇志向ってとこかな?
絶対引き抜かれてやる!みたいな人とか
やっぱり最初の合宿研修で
会社を嫌いになるんだろうね。

けどあの合宿研修の教育はうまいと思うよ。
最後感動して泣いてるやつ多かったし
一生尽くすって言ってるやつもその中にはいたし。

俺とか少数派はくだらなと思って転職するために
ひたすら働いてたけど。
だから結局のところみんな働くようになる。

284 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:17:39.55 ID:XS4smnTr.net]
メイテックは

285 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:19:20.77 ID:XS4smnTr.net]
途中で送信してしまった
メイテックは採用終わった?
アルプス技研とテクノプロはまだ説明会やってるみたいだけど
フォーラムは来年の3月までやってそう

286 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 00:24:37.21 ID:5zSnoujv.net]
>>267
アルプスは圧倒的に東海大の理系が多いよ。

同じ神奈川だからか熱心に誘うみたい。

同期に少なくとも10人くらいはいて
いっつもそのメンツでつるんでたよ。

287 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 00:57:05.98 ID:6vz/TK/C.net]
>>269
上昇志向を持つのは良い事だな
苔の一念岩をも通すで本当に引き抜きが実現したのは凄い

大手は割りとアルプスみたいな研修する所が多いね
S○SKだって独立系の時は新卒は全員自衛隊に3日だけ1週間だか
知らないが研修に行かされたとか言ってた人がいた
その人は何気に楽しかったみたいな事を言っていたが、
アルプスみたいな研修が合う合わないはあるわな
合わない人は毛嫌いしてしまって、深いトラウマになる

288 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 01:06:25.61 ID:6vz/TK/C.net]
>>267
スレタイの大手3社の新卒採用大学

メイテック↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r984500029/employ/
テクノプロ↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r343010094/employ/
アルプス技研↓
https://job.rikunabi.com/2018/company/r866700053/employ/

289 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 01:08:30.83 ID:6vz/TK/C.net]
>>271
スレタイの大手3社が新卒の大量採用したと言うのにフォーラムは
今年は95名しか採用が無かった(出来なかった?)みたいだからなw

待遇が悪すぎて応募者が少なかったのだろうね

290 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 01:25:20.08 ID:4ccBItuI.net]
>>274
人数が全く分からないじゃん。
偏差値の分布が全然わからん。

資料の体裁を成していないね。

291 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 01:36:39.39 ID:6vz/TK/C.net]
>>276
採用人数だけなら企業のHPを見れば分かるが、
何所の大学が何名とか詳しいことは会社に聞かないと分からないね
テクノプロのところは採用人数と離職者数が書いてあるけど



292 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 13:04:46.39 ID:42lO6ena.net]
メイテックが気になります

293 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 14:11:54.06 ID:0vtbZKdp.net]
>>278
気にし過ぎです

294 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 16:17:35.72 ID:6vz/TK/C.net]
>>278
メイテックはスレタイ3社の中でも一番年収が高いだけあって
派遣業界板スレの書き込みも緩やかだね
やはり年収が高いと不満も少ないって事だな

295 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 21:33:15.23 ID:fCPuey7F.net]
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニア(派遣

296 名前:社員)たち
https://togetter.com/li/1152098

https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
[]
[ここ壊れてます]

297 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/28(火) 21:43:15.68 ID:6vz/TK/C.net]
>>281
確かに疲れると思うけど、スレタイ3社の中ではメイテックが一番年収が高い
賞与なんて手取り62万と派遣業界板のメイテックスレに書かれていた
メイテックくらい年収が高いならある程度は仕方ないかなとも思ってしまうよ

298 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 22:42:51.26 ID:OLc3om44.net]
メイテックは経験者なら高卒の人でも入社できるし、あまり学歴は重視してないよ
それまでやってきた経歴だったり、成長していきたいっていう意欲を示せれば入るのは難しくない

299 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/29(水) 00:57:08.11 ID:SVIApY9I.net]
>>283
高いスキルを持ってる経験者ならそうだろうね
新卒だと学歴をみるだろうけど

300 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/29(水) 08:01:38.83 ID:spgw0z6j.net]
株式会社リツアンSTC
https://goo.gl/ebERCZ
年収913万円
機械設計(自動車関連)職
48歳/経験21年
・請求単価:4,000円/時
・時間外平均:42h
・社員区分:プロ契制

301 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/29(水) 12:23:27.32 ID:LUFDw/kP.net]
/



302 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/30(木) 20:39:42.05 ID:aQ8oWArc.net]
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニア(派遣社員)たち
https://togetter.com/li/1152098

https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、
無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から
「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。

https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2418821/
メイテックはグレード制度を採用しており、グレードごとに基本給が大きく変わってくる。
グレードの昇格判定は客先から支払われている金額と、研修への参加や通信講座の受講などで
貰えるポイントによって判定されるが、判定は1年に1回しかなく、グレードの昇格は例外を除き最短で2年と長い。
(昇格後2年経過すると再度昇格判定があり、昇格出来ない場合は1年ごとに再判定がある)

客先から支払われる金額については多くは営業次第であり、ポイントについても土日に研修に参加しなければならず、
実質無給の休日出勤である。

303 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/11/30(木) 20:40:07.04 ID:dwKmu7uM.net]
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの江花博 (ゲイ) のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた。

304 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/03(日) 14:19:20.64 ID:VVcxQzTs.net]
メイテックの全事業所のマージン率.rar,
https://www.axfc.net/u/3867891

お問い合わせフォーム | 株式会社メイテック MEITEC
メイテックでは労働者派遣法に基づき、情報提供を行っております。
本法令に基づく、そのほかの情報提供をご希望の関係者の方は、こちらよりご請求ください。
https://goo.gl/551UUd
株式会社メイテック広報部


このたびは、弊社ホームページより
お問合せいただきましてありがとうございます。

お問合せいただきました件につき、
添付資料をもってご回答とさせていただきます。

なお、全事業所のマージン率情報につきましては、
ホームページ上での常時公開もしておりますので、
合わせてご参考ください。
www.meitec.co.jp/outsorcing/margin-rate.html

何卒よろしくお願いいたします。


********************************************
株式会社メイテック  広報部
〒107-0052
東京都港区赤坂8丁目5番26号
住友不動産青山ビル西館
TEL: 03-5413-2633(広報部代表)
********************************************

305 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 09:57:21.79 ID:YtWnLXrD.net]
>>288
まじで?

306 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/07(木) 11:07:00.47 ID:1hnC+L8s.net]
>>289
ここにもメイテックのコピペが...
メイテックはボーナスが高いから良いね

手取り62万とか貰ってみたいわ

307 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/07(木) 12:48:54.77 ID:Pe8YeF/D.net]


308 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 23:44:47.89 ID:/UIZw7cQ.net]
派遣業界はよほどのクズじゃない限り採用されるイメージだがメイテックは違うのかな?

309 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/07(木) 23:53:28.74 ID:+HsHPjQY.net]
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの江花博 (ゲイ) のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた。

310 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/07(木) 23:59:53.69 ID:Qo/2lrfB.net]
技術派遣てどんな感じの給料体系になってるの?
派遣先から払われるのか、元の企業から払われるのか

311 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/08(金) 21:19:16.85 ID:9ude1JOA.net]
>>295
簡単に説明すると
派遣先に派遣元が契約単価に基づいた
月の金額を請求して
そのうちのだいたい3割前後を派遣元から給与として技術者に支払われる



312 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/09(土) 06:48:26.26 ID:CZVew43J.net]
>>295
おいおい、そんな事も知らんのか?
Webで検索すれば幾らでも出てくるだろうに

それ以前に>>1を読めばある程度は理解できる筈だがな

313 名前:就職戦線異状名無しさん [2017/12/09(土) 19:18:42.28 ID:30uDlCWF.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171207-00152094-diamond-bus_all
東レ不正「ネットに書かれたから公表」が日本企業に与えた衝撃

● ネットの書き込みが発端だった! 東レ不祥事が注目を集める理由
「うちの会社のヤバい話もネットに書き込んでやれ」なんて人が、これから増えていくのではないだろうか――。
神戸製鋼、三菱マテリアルに続いて、品質データの改ざんが発覚した東レ。
当初は社内で内々に処理をしようとしていたのが、一転して公表に踏み切ったのは、
ネット掲示板の書き込みのせいだと会見で明かしたことが話題を呼んでいる。

メイテックはどうかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<439KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef