[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 19:06 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【覚悟とは】ジョジョ5部207【犠牲の心ではない】



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/27(日) 09:13:41 ID:???.net]
アフィブログへの転載禁止

過去スレまとめ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part5

前スレ
【歩く道は】ジョジョ5部207【自分が決めるんだ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1566632843/

598 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 09:22:13 ID:???.net]
ペッシがゲス野郎に落ちたについてここの人は同意できるかそうでもないかどっちが多いかな
あとペッシがゲス野郎認定されても能力解除しなかった兄貴はゲス野郎行為認めたでいいのか

599 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 13:50:03 ID:???.net]
ゲッス!
&ターン

600 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 14:55:01.56 ID:???.net]
ペッシがだめでも仲間後3人いるからな

601 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 15:40:42 ID:???.net]
シッペ返しだバカヤロー

602 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 19:43:16 ID:???.net]
仲間が死んでも「良い仕事してくれた」
と淡々と仕事にかかるメローネに
ニンジ

603 名前:ャのスピリッツを感じる []
[ここ壊れてます]

604 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 01:52:33 ID:???.net]
トリッシュも一緒に殺そうとしたなら、自分のことしか考えてないゲス野郎と思えるけど
トリッシュは外に出したんだから、仲間のことはちゃんと考えてるよな

605 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 02:55:05 ID:???.net]
むしろ仲間への援護になるんじゃないかな

606 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 07:10:39 ID:???.net]
ダメな奴は何をやってもダメって自分自身だよな
ビーチボーイは成長性高いけどフィンガーは低いしジョルノいなけりゃ悪手ばかり選んでるのがブチャラティ



607 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 12:03:14 ID:???.net]
ブチャラティの自分も含めたある種綺麗事の覚悟論と
汚くても食らいついて絶対離すな論は最後に勝者だったやつの言い分で変わるとも思える

608 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 16:25:21 ID:???.net]
荒木が描く敵って最初は高貴な感じなのに最後は化けの皮剥がれて下衆に成り下がるパターン多いね

609 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 17:08:49 ID:???.net]
それは俺様のことかー!

610 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 17:39:07.56 ID:???.net]
>>589
ジョルノもボスがいるならサルディア島に戻ろうは悪手どころか無謀すぎたぞ
アバッキオ殺されて冷静じゃなかったんだろうけど

611 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 19:26:39 ID:???.net]
いいですよっ!

612 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 20:49:41 ID:???.net]
イマイチ敵キャラがかっこよくないって
弱点はちらほらあったよな

ブラフォードやワムウみたいな例外もあるが、あれも北斗や男塾の類型で個人的には良い雰囲気だけどあまりオリジナリティは感じられなかった

613 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 21:17:01 ID:???.net]
黄の節制とかスティーリーダンみたいな敵が魅力的だよな。劣勢になると命乞いするヤツ好き。暗殺チームはシリアスすぎたな。

614 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 21:30:58 ID:???.net]
ンなあ〜んてなあああ!!!

615 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/05(水) 21:34:08 ID:???.net]
暗殺チームはみんな死ぬ瞬間まで一矢むくいようとしてたな
そう言う意味じゃペッシもそうなんだが

616 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 00:23:03 ID:???.net]
メローネは安全地帯に陣取って
余裕ぶっこいてたらなすすべなく
殺られちまったがな。あれとイルーゾォは古いタイプの敵だと思う



617 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 00:46:29 ID:???.net]
ヘビというかGE生物がおかしい
あれもはや遠隔自動追跡型みたいなもんでしょ

618 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 02:58:07 ID:???.net]
移動速度もおかしいよなあのヘビ

619 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 10:58:46 ID:???.net]
>>599
イルーゾォもメローネも古いタイプか?調子こくのは敵の誰でもやってるしワンチャン狙いや次の切り替えの早さあるし
ベイビィの残骸でブチャ血破壊するだけならともかく本体まで殺害する蛇はなぁ

620 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 11:09:58 ID:???.net]
何をもって古いタイプと言ってるのかわからんので何とも言えないな

621 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:20:13 ID:???.net]
・隠れてればいいのに調子にのって本体が出てくる
・ピンチになると情けなく命乞いする
・人質をとるなどして騙し討ちする

あたりか?
まぁダンのことだけど

622 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 16:31:51 ID:???.net]
たしかによくわからんな古いタイプって
逆に新しいタイプってのはどんなタイプのことだろう

623 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 16:52:05 ID:???.net]
「公平さは強さに繋がる」とかいって顔も出すし能力もバラす奴らは新しいっていうか6部以降からの特色っぽく感じる

624 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:35:07 ID:???.net]
従来にもンドゥールなんかがいたし
厳密には新しいというより希少な
タイプって感じか

625 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 21:38:56 ID:???.net]
ヒャッハアーッ!!イーヤッヒイーーッ!!!ブオンブオン!…ブルオンッ…ドッドッドッドッ……
…………オィ…おめえら…見ろよ………女だ…………!!女がいるぜぇーーー!!!

626 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 03:59:51 ID:???.net]
敵の姿や能力にはある



627 名前:程度の推測余地あるほうが好きだ
主人公側が後付けアップデートするから敵は謎で対抗してほしい
そういや5部はジョルノ以外ほとんど能力アップデートなかったな
一戦で消えた人もいるのに…
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 04:35:30 ID:???.net]
そもそもジョジョでは後付けで別物の能力をゲットする方が少数派

629 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/11(火) 15:31:39 ID:???.net]
ジョルノに関してはもう少し初期の能力で敵を撃破してほしかったなー
相手の攻撃をそのまま跳ね返すって当時はドキッとしたし

630 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/11(火) 16:49:26 ID:???.net]
顔射返し!

631 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/12(水) 15:22:12 ID:???.net]
*******返し

632 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 03:53:26 ID:???.net]
>>606
ゴミ捨て場にいた奴のことなら嘘だぞ
殺されないと意味ないから出てきて弱点も喋っただけ
あいつに共感できるスタンド使いはノートリアスぐらいだろ

633 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 16:14:04 ID:???.net]
再アニメ化マダァ〜?/マンコ

634 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 17:27:32 ID:???.net]
もしも再アニメ化するならアニオリ全部削ってくれ

635 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 18:23:35.97 ID:???.net]
原作狂信者だな
そんな奴は漫画に自分で色塗って一人で音読してろ

636 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 21:24:01 ID:???.net]
ノートリアスBIGのおかげでたまたま飛行機は不時着したけど、
あれ順調にフライトしてたら着陸はどうするつもりだったんだ。
自動操縦はあくまで目的地まで飛んでくれるだけの機能で着陸までは自動じゃないだろう。
運転手が着陸操作してる時間をたまたまピタリと当てるなんて不可能だし
仮にその時間を見つけ出したとしても空港によって着陸操作なんてめちゃくちゃ変わるから、
「前回の着陸操作」なんてリプレイしても無理だろ。

トリッシュの能力がパラシュートを作れるのもあの時点では判明してないし…



637 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 21:51:09.21 ID:???.net]
>>617
コイツわかってねぇな

638 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 11:15:55.69 ID:???.net]
>>618
ジョルノが飛行機をムササビに変えてみんなで乗ります

639 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 13:31:29 ID:???.net]
いいですね!

640 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 14:29:58 ID:???.net]
いいですよ!

641 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 20:10:15 ID:???.net]
ごはんですよ!

642 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 21:02:39.66 ID:???.net]
DE!SU!YO!

643 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 01:38:37 ID:???.net]
ナランチャとペッシってちょっと性格似てるかも?

644 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 02:18:46.73 ID:???.net]
似てるね

645 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 05:43:54 ID:???.net]
マンモーニだし顔も似てるよ

646 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 11:47:25 ID:???.net]
ジョルノは小動物や虫しか作れないのかな。ライオンや虎を作ったらかなり強いと思うのだが。



647 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 12:34:04 ID:???.net]
オレなら恐竜をT-REXやマンモスを創るwww
でもGEのパワーがCだから無理なんじゃないかと思う

648 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 13:03:48 ID:???.net]
スズメバチ作ったらかなり脅威

649 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 13:07:44 ID:???.net]
たぶん質量が近いものにしか変えられないんだと思う
虎や恐竜作りたいならそれと同じくらいの質量のものが必要だろう

またでかいとそのぶん状態を維持するスタンドパワーの消費も大きいはず
象の足だけ作って踏み潰すくらいのことは比較的簡単そうだけど

650 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 16:13:22 ID:???.net]
ロードローラーは猛獣向きの大きさしてる

651 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 16:15:08 ID:???.net]
>>631
筆箱があれば

652 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 16:21:32 ID:???.net]
車の質量を持ったカエル

653 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 17:10:40 ID:???.net]
そう考えるとレクイエムはブラックホールみたいなものか

654 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 00:10:47.50 ID:???.net]
序盤樹の寿命終わらせてたけど
モグラさん哺乳類だけどやろうと思えば生命終わらせられるのかな
GERはそれ利用して命を弄ってんのかな

655 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 12:02:59 ID:???.net]
ブチャラティ死亡したらジッパー消える描写あったけど
アバッキオの手首はとれなかったな
例えばローリン

656 名前:グストーンで死んでたら便器の金は永久に開けられないままか []
[ここ壊れてます]



657 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 20:18:43 ID:???.net]
フーゴはスタンド強すぎて退場したけど
結局ジョルノがボスになっても最後いなかったな

658 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 20:55:13 ID:???.net]
>>637
アバッキオの手首は肉体パーツ生成修得したジョルノにくっつけてもらったのではと

659 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 21:09:08 ID:???.net]
>>638
レストランの残飯食ってると脳内補完してる。

660 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 07:51:14 ID:???.net]
>>640
そんな無能じゃないだろう
保身に賢しいからこそ裏切りについては行かなかったんだし

661 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 15:19:16 ID:???.net]
とりあえず暴走能力は封印して一般人として生きてる
数年後克服し組織に出戻り

662 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 15:49:20 ID:???.net]
暴走能力って何だ?
フーゴはパープルヘイズを制御してるぞ
初登場の時に勝手に行動してるように見えたのは、フーゴがパープルヘイズが見えてないから正確にコントロール出来なかっただけ

663 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 16:14:00 ID:???.net]
別に最初から組織抜けて無いし、平の構成員やってるんじゃないの
小説版みたいな特別なエピソードを挟まない限りミスタやジョルノとは距離ができてそう
ブチャチームにいた時ほど気の許せる仲間はできないだろうと思うと悲しくなってきた

664 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 22:41:13 ID:???.net]
ナランチャ死んじゃったもんなぁ

665 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 00:14:19 ID:???.net]
そういえば死んでたな

666 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 03:24:07 ID:???.net]
ブチャラティがゾンビ化したのはいくら何でも都合良すぎ



667 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 04:32:27 ID:???.net]
樹木は結構なサイズに成長していたし
「○頭」と数える生き物が創られなかったのはメタ的な都合だと思う

668 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:15:56 ID:???.net]
そりゃご都合主義って言えば大概のことが片付くよ
ジョジョは最初からデタラメで行き当たりばったりなんだから
それを分かってた上でどう合理的に解釈するかってのが楽しいんでしょ

ブチャラティの復活はイエスを見立ててるんだろうけど
ただ詳しい説明は敢えて省いたって感じだな
イエスの復活も単に奇蹟で、そこに説明はないからな

669 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:25:30 ID:???.net]
荒木はゆでたまごと同期だと知らんやつが多すぎるんだよ
考えていることはちがうがやっていることはキン肉マンと同じ

670 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 13:55:28 ID:???.net]
イエスって言うな
クライストと
呼べ

671 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:37:49 ID:???.net]
鏡の世界って3部みたいにスタンド小さくすれば出入り出来たのに何でしなかったんだろう

672 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:54:02.15 ID:???.net]
許可のあるなしはイルーゾォがつかさどっているからサイズを変えても無理

673 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 23:43:31 ID:???.net]
ジョルノの殴ったら精神が暴走するって何で途中から無くなったの

674 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 00:01:05.54 ID:???.net]
主体が敵味方でコロコロ入れ換わるから
描くのが面倒だしテンポも悪くなる

675 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 00:11:07 ID:???.net]
直接殴るときは大体とどめだからな
暴走してるのかも分からん

676 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 00:43:29 ID:???.net]
描いてないだけで暴走してるんだよ



677 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 01:46:14.25 ID:???.net]
暴走する設定残ってたならチョコラータとか地獄だったんだろうな

678 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 02:22:30 ID:???.net]
ゴールドエクスペリエンスは初期と大分設定変わってるよな

679 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 02:48:54 ID:???.net]

 れ
  が
   黄
    金
     体
      験

680 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 09:11:30 ID:???.net]
殴ったら生き物になるは一応初期からブレてない
攻撃手段を感覚暴走とか生命力与えすぎとか模索したけど結局物理にして
ヒーラー兼策略家に転職したイメージ

681 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 16:37:32 ID:???.net]
>>650
同年代ではあるけど同期ではないだろ
ゆで先生達は中学卒業で漫画家やってたわけだし

682 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 19:34:05 ID:???.net]
学生時代にゆでがプロデビ

683 名前:ューしたのを見てかなり焦ったらしいな []
[ここ壊れてます]

684 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 22:32:43 ID:???.net]
>>662
高校だよ

キン肉マンの特に初期はバカにされがちだけど、
二人組とはいえ10代後半〜20代であれ描いてるわけだからな
荒木が焦るのも分かる凄さ

685 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 00:04:12 ID:???.net]
作者の若い感性って少年漫画においては大事だよね
ジョジョリオンに欠けてる部分というか

686 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 00:28:21.20 ID:???.net]
オーメンだ!



687 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 00:49:36 ID:???.net]
承太郎みたいな不良陰キャがチヤホヤされるってある程度年齢を重ねるとキツく思えるからな

688 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 00:54:26 ID:???.net]
確かに3部まではかなりその辺の描写が
ぼっちゃん臭いな。不良じゃなく不良に幻想を抱いてる良い子ちゃんが描いたってイメージ

689 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 01:15:48 ID:???.net]
ろくでなしやくにおくんがあり子供もすんなり受け入れられたからあれで良かった

690 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 03:10:01 ID:???.net]
読者対象は少年相手向けに書いてた訳だから
年取った感想はともかくなんも間違ってないが

691 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 08:35:04 ID:???.net]
当時は現代の高校生なのに承太郎のメンタル凄すぎと思ってた。ジョセフやジョナサンは昔の人はスゲーって感じ。

692 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 09:24:16 ID:???.net]
承太郎は高校デビューぷりがはっきりしすぎていてむしろわかりやすい

693 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 12:45:03 ID:???.net]
荒木がゴッドファーザー好きなのは知ってたけどエピソード丸々パクってたのはちょっと嫌になった

トム・ハーゲンの母親は目をわずらい、彼が11歳の時に死んだ。
父親は大酒のみで救い用のないアルコール中毒になっていた。 大工としては素晴らしい腕を持ち、
正直一徹の男だったが、結局酒が彼の家族を破滅へと追いやり、彼自身にとっても命取りとなる。
トム・ハーゲンは孤児となり、街をうろつき回ったり人の家の玄関先で眠るようになった。
ハーゲン自身も目を患っていた。近所の人々は母親から伝染ったか遺伝したものだろうから、
彼から伝染させられるかもしれないと噂しあい、彼は一人ぽっちになった。
(略)死ぬ前に母親が盲目になったことが彼を怯えさせ、自分が眼病におかされた時には、
不吉な運命の予感におののいたものだった。
自分も盲目になると思い込んでしまったのだ。
(略)そんな時、少年だったソニー・コルレオーネが彼を自宅に連れていき、
両親に向かって彼を今日からここに住まわせると宣言した。
トムの前には油をたっぷり使った熱いトマトソーススパゲティの皿が並べられ、
また金属製の折り畳み式ベッドが与えられた。
ごく自然に、言葉に出したり話し合いということはまったくせずにドン・コルレオーネは少年が自宅に住み着くことを許した。
それどころか、ドン・コルレオーネ自身が彼を目の専門医のところに連れていき、彼の眼病は遠からず全快した。
大学にも法科大学院にも行かせてくれた。
この間ドンは父親よりも後見人といった立場でハーゲンに接し、
愛情を見せないかわりに息子たちに対するよりも思いやりを示し、
彼に自分の意見を押し付けようとはしなかった。
(略)トム・ハーゲンは感謝の気持ちを込めながらドンに言った。
「僕はあなたのために働きたいんです」 ゴッドファーザー 原作 マリオ・プーゾ 訳 一ノ瀬直二

694 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 12:56:20 ID:???.net]
へーここまで丸々なんだ
知らんかった

695 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 13:04:58 ID:???.net]
かまいま

696 名前:せんね! []
[ここ壊れてます]



697 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 13:11:42 ID:???.net]
よくそんだけ長いの書き写せるな
最近読んで「パクリだ!」ってウキウキになってんだなw

ジョジョってわりとひねりのない丸パクだらけだよ
他にも色々あるから頑張って探してみな

698 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 15:08:24 ID:???.net]
荒木ってそもそもポーズとかトレースしまくりってまとめもあったよな
荒木パク彦とか言われてたし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef