[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 19:19 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 274
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MADARA】 魍魎戦記 摩陀羅 part九【マダラ】



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:22:48.72 ID:???.net]
過去スレ
八 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1471859075/
七 tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336461677/
六 kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1235403583/
伍 changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182471441/
四 anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156988146/
参 comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150825417/
弐 comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1142296531/
壱 comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123863282/

関連スレ
魍魎戦記 MADARA(マダラ)総合スレ5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1381594497/

11 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:35:56.76 ID:???.net]
保守

12 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:36:21.35 ID:???.net]
保守

13 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:36:28.72 ID:???.net]
保守

14 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:36:58.39 ID:???.net]
保守

15 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:37:04.63 ID:???.net]
保守

16 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:37:30.07 ID:???.net]
保守

17 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:37:38.91 ID:???.net]
保守

18 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:38:04.84 ID:???.net]
保守

19 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:38:11.41 ID:???.net]
保守



20 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:38:52.63 ID:???.net]
保守。これで大丈夫かな?
後は頼みます。

21 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 18:44:57.30 ID:???.net]
>>1


深夜アニメで設定パクってたぞ

22 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/07(金) 18:54:11.06 ID:XnAQT5k0.net]
「壱」は連載当時高校1年から3年だったから、卒業と同時に終了した感じで何とも思い出深い漫画だ。
あの頃は凄く長期間連載してるイメージだったけど、今は「たった3年だったのか・・・」って思う。

23 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 12:27:04.76 ID:???.net]
>>1


転生物でRPGの世界観をそのまま利用するっていう身もふたもない手法もう随分前から流行りまくってるな

24 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/18(火) 01:43:32.90 ID:DLPJ8dlx.net]
天使篇は来年くらいには出るのだろうか

25 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 06:09:45.13 ID:???.net]
数年後にそのレスを見て苦笑することになります
お楽しみに

26 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 00:10:36.06 ID:???.net]
壱の3.4巻辺りの絵柄が一番好きだわ
赤になるともう絵がキモい

27 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 18:51:48.49 ID:???.net]
終わらない昭和・・・

28 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 10:56:56.93 ID:???.net]
>>26
自分もそのぐらいの時の絵柄好が好きー
赤の頃はカラーイラストが好きだった

29 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 00:44:58.22 ID:???.net]
今の技術でゲーム出せんのかな
マダラとセイシンジャパートはアクションでカオスパートはSLGで



30 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/04(木) 01:07:05.47 ID:/1RrbYJ7.net]
RPG以外有りえん

31 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 08:06:45.37 ID:???.net]
2の音楽良かったなあ

32 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 13:51:50.68 ID:???.net]
マルカツファミコンのほうを買ってたんだな皆んなも

33 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 04:39:43.55 ID:???.net]
壱っていうのは最初のマダラ1巻から4巻までの事で良いんだっけ?

34 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 09:50:31.25 ID:???.net]
>>33
影王倒すまでだな

35 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 11:45:05.19 ID:???.net]
>>34
なるほどサンクス
やはりあの頃が1番面白かったなぁ

36 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/14(日) 11:48:37.99 ID:eNoczBh4.net]
「1巻から4巻までの事で良いんだっけ?」に「影王倒すまでだな」っておかしいだろ・・・

37 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:29:39.48 ID:???.net]
>>36
バージョンによって巻数や題名が違うからな
そう答えるしか無い

38 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 15:17:13.47 ID:???.net]
追いかけてやるぜどこまでもな!(うろ覚え)
まで

39 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 15:51:22.79 ID:???.net]
まさかその後二度と会えないとはね



40 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 14:48:17.67 ID:???.net]
ミクロと側近の大仏みたいな2人はものすごい巨人だったけど何故だろう
大仏2人は戦ってるとこなかったと思うが八大将軍くらいの強さはあったのかな

41 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 16:52:30.58 ID:???.net]
ミロクも闘ってる所見たことないわ
気付いたら影王に吸収されてた
その後甲賀三郎になったり鬼頭になったりしてたが摩陀羅と決着つけたのかな

42 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 17:02:38.85 ID:???.net]
結局、最初のマダラ以来、真王マダラになれる素質を持ったマダラは生まれなかったんじゃないかな?
天使編の赤ん坊は真王マダラの素質がありそうだったけど

43 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/17(水) 18:03:15.68 ID:aMsxotuj.net]
>>41
鬼頭ってミロクなの?

44 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:20:28.13 ID:???.net]
犬彦が聖神邪で伏姫はキリンだったよね?ロキも出てきてた気がする
鬼頭はどうだったっけ?ミロクの転生体だったっけ?

45 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/17(水) 21:03:45.08 ID:znMorMMF.net]
>>44
ロキは阿呆船で笹山の部下に転生してたような

記憶違いだったらすまん;;

46 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 15:52:01.44 ID:???.net]
ロキのお父さんだったか鎧のやつは転生してる?出番

47 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/18(木) 16:10:01.21 ID:+AW9Oe60.net]
こんなマイナースレに書き込みに来てる割に全員うろ覚えだなオイ

48 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 16:31:24.04 ID:???.net]
>>47
関連作品が多いからしゃーない
俺も魍鬼八大将軍の漢字は全部覚えてない

49 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 16:41:33.24 ID:???.net]
ダカツシンヒョウブの響きが好きだった
ファミコンのゲームは全部カタカナだった



50 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 16:48:45.24 ID:???.net]
壱、弐、赤は本棚にあるからいつでもチェックできるが
それ以降は自分もかなり怪しい

51 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 16:58:47.52 ID:???.net]
セイザンパソウビ 右左

52 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 20:07:58.98 ID:???.net]
ファミコンのマダラと漫画のマダラ壱はとにかく面白かったなぁ、懐かしい

53 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 20:28:24.47 ID:???.net]
>>51
たぶん木戸灰人

54 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 21:02:27.78 ID:???.net]
虚空明王 血風旋渦(うろおぼえ)

55 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 21:11:25.11 ID:???.net]
最初はマダラのレベルや攻撃力などのデータがあったのにいつからか無くなってしまったのは何故なのか

56 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 22:05:31.56 ID:???.net]
無意味だということに気づいてしまったんですね

57 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 22:08:59.16 ID:???.net]
パラメーター表示が今の時代にこんな流行るとは思わんかった

58 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 22:31:35.86 ID:???.net]
それを言ったら転生モノもメインストリームになってるし…

59 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 23:22:23.01 ID:???.net]
ほぼ忘れ去られてるが元祖と言えなくもないよな
元はと言えばMADARAも前世ものとRPGの融合だけど



60 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 23:55:47.31 ID:???.net]
>>55
弐でもう一度やろうとしたけど結局消えたなw

61 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/19(金) 00:01:51.62 ID:qECeBAcG.net]
>>53
そりゃいくらなんでも無理ないか?
でも多分俺は愛のデカさで53に負けてる

62 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/19(金) 23:45:31.48 ID:WYoLF+aE.net]
>>53
右左はミレニアムでJkになってカオス先生にヤられてたでござるよ!

63 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 00:14:52.50 ID:???.net]
カジューラ→梶浦

64 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 02:07:41.26 ID:???.net]
かおす先生

65 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 02:14:05.51 ID:???.net]
>>63
小説版だとそうなってたな

拿穢と拿髏は奈絵と奈緒だっけ

66 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/24(水) 00:23:41.92 ID:???.net]
keep me distance

67 名前:愛蔵版名無しさん [2019/07/25(木) 21:42:29.28 ID:aikruLeY.net]
>>65
久々に元の名前見るとすげぇ字だなw

夏になるたびに僕天読みたくなるんだけど読むと泣きそうで怖いは

68 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/26(金) 19:28:23.53 ID:???.net]
>>49
でもビョウブはゲーム版には出てこなかったんだっけ

ゲーム版から入ってきたものなんで
漫画版読むまで影王が最後の八大将軍だとてっきり思い込んでたな

69 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/26(金) 19:59:01.15 ID:???.net]
俺も子供のころはマルカツの存在すら知らなかったが
ファミマガの広告でゲームの摩陀羅を知ってそこから入った
キリンのイラストがエロく感じた



70 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/07/27(土) 06:52:06.05 ID:???.net]
屏風・・・だと・・・

71 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/06(火) 23:37:30.09 ID:NIhljC9C.net]
>>69
おれ文芸批評家の大塚から逆流して読んだニワカおたくだから、あなたの話興味深いな。

当時のRPGゲームとして西洋ファンタジーやアジアの古代ものと比較して独自な世界観だと思うんだけど、マダラの需要ってどんな感じだったんですか?

72 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/08/06(火) 23:49:24.24 ID:???.net]
>>71
ドラクエ全盛期だったから全く知名度は無かったよ
コロコロコミックとボンボンコミックを比べてるようなもの
ちょっと内に籠りがちなオタクの素養のある子供が好んでたゲームって感じ

ま、自分の住んでる地域が田舎だった事もあってファイナルファンタジーですらも3までは名前も挙がらなかったんだけどね
ゲームはカセットがでかいのと音楽が良いのはよく覚えてるけど、世界観が何かチャンポンに感じた
FF4が出たくらいに単行本集めたんだけど田島昭宇の絵目当てだったなー。のちにサイコが結構ヒットするとは思わなかったよ

でも多分自分より貴方のほうが詳しいと思うよ
俺はサイコの最終回すらどうなったか知らないw

73 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/07(水) 00:03:46.81 ID:ZM5VtBjQ.net]
>>72
コロコロとボンボンの例えは解りやすいですねw
音楽とかイラストとか、パッケージに関わるクリエイターが

74 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/07(水) 00:07:03.63 ID:ZM5VtBjQ.net]
>>73
今から見ると、才能が集まってたって感じなんだ。なるほどな。

因みに大塚が手放してからのサイコは俺もよく解りませんw田島って漫画より一枚絵のほうが個人的には好きですわ

75 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/07(水) 00:09:56.81 ID:ZM5VtBjQ.net]
>>74
しかし麒麟のエロさは、たぶんわかるなぁ

76 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/07(水) 00:10:04.23 ID:UZiUeo4B.net]
ゲーム雑誌に載せてゲーマーを
設定で厨ニ少年を
絵で腐女子を
んで転生でオカルト好きの少年少女を

上手いな大塚は

俺も筆箱とかグッズ買ってしまったよ

77 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/07(水) 00:17:11.70 ID:ZM5VtBjQ.net]
>>76
メディアミックスの手法を確立させた手腕は確かだよね。筆箱なんてあるのかぁ…

78 名前:愛蔵版名無しさん [2019/08/07(水) 00:22:50.57 ID:ZM5VtBjQ.net]
兄貴のレス見てふと思ったんだけど、確かにコロコロかボンボンかの指標って第三者世代オタクにとって重要かもな。俺ガッツリボンボンだったけど、クラスでマイノリティだったしな。

79 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/08/09(金) 20:15:23.40 ID:???.net]
ちゃんと天使篇書いてるんだな
まあ気長に待つ



80 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 01:14:20.27 ID:???.net]
天使編かいてる
情報ずいぶん前見た以来
新しい情報ないよね。。。

81 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 07:37:35.56 ID:???.net]
天使篇再開するなんて情報あったんだ
本当なら嬉しいけど、期待せずに待つぜ

82 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 08:45:29.71 ID:???.net]
たまにツイートしてるね
あの感じだと3、4年後に出たらいい方くらいに感じるが
ただがっつり政治関連の話があるからその辺が嫌な人は見ないほうがかも
まあ大塚の評論活動知ってたらなんということもないが

83 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 07:41:51.22 ID:???.net]
終わらない昭和とかいいつつ平成も終わったわけだが

84 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 12:18:15.81 ID:???.net]
高校時代の同級生には聖神邪や夏凰翔が好きな腐女子が居たなぁ…(遠い目)

85 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 03:44:46.47 ID:???.net]
マダラだったらキャラ投票は聖神邪ダントツなんじゃないか?
影王もなかなか・・・

86 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 11:35:17.80 ID:???.net]
弐の両面宿儺や甲賀三郎が好きだったな
あとサイコの全一

87 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/28(土) 00:32:59.32 ID:MSJMhg7u.net]
蒼炎と颶風好きだった
輪廻編はカセットブックで何度も聞いたな

88 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 10:09:21.69 ID:???.net]
メディアミックス作品は中々全部追えないよね
自分はMADARA壱と弐とサイコの単行本とスーファミのゲームくらいだわ
あと幼稚園戦記まだらも読んだかな…

89 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/28(土) 11:29:51.50 ID:3UqyMIMv.net]
どうにかチューニングして転生編聴いてたわ
雑音でほとんど聴こえてなかったけど



90 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:34:59.93 ID:???.net]
A探してるんだが全然見つからん
古本屋でな

91 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:42:46.04 ID:???.net]
バサラ君とかも読んだなあ

92 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/28(土) 15:07:51.94 ID:3UqyMIMv.net]
>>90
https://item.mercari.com/jp/m15381760941/?_s=U2FsdGVkX19RW888r1yvcrm51coHdhW6AybT4tOPPvoiyIvhrTAT7d188TmevkGrT27iRvhukO01DoKLUn9SLeFOKhAUIGGaWXglQwtaWWhlNAVbXEFty-v0a2SomRAk

93 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 17:44:09.87 ID:???.net]
>>92
ありがとう。赤は持ってるけどメルカリの発想はなかった

94 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:41:24.21 ID:???.net]
ダキニ君かわいい

95 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 17:32:12.35 ID:???.net]
ラサもなんか、不完全燃焼で終わったよな

96 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 19:30:31.70 ID:???.net]
ラサ、セイシンジャ好きだからフィルターかかってるかもだが、うまく終わったとおもう

97 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 20:12:45.16 ID:???.net]
ラサからガラッと絵柄が変わって表紙がお洒落になってきた記憶がある

98 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 20:21:25.85 ID:???.net]
たしかに。最初のは雑だが斜線とかの使い方うまかった
連載予告のショットで何これ!って思った記憶

99 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 20:48:44.80 ID:???.net]
ラサ時代は今の田島絵ぽいよね
バサラの後半からか



100 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 20:50:42.82 ID:???.net]
田島さんは絵上手いけど話考えるの下手だよな

101 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 21:49:49.13 ID:???.net]
BROTHERSはよく分からない話だったな
つまらないじゃなく分からないので何とも言い難い

102 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 21:50:33.85 ID:???.net]
富士山みたいな形で少し半開きの口、わかるやつおるかなあ?
すごくかっこよく思えて子供の頃から真似してる、何ならおっさんになった今もやる

103 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 21:52:05.56 ID:???.net]
https://i.imgur.com/cHZbovM.jpg
これな

104 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:00:26.60 ID:???.net]
俺も全一の全身ラバーのスーツとか
甲賀三郎のオールバックとか真似したかったが似合わ無さそうなのでしなかった
田島昭宇のセンスは基本的に細い人向けだからね

105 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:01:19.58 ID:???.net]
バサラ読みたい
作者は当時からカラーインクで色付けしてたんだって

106 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:03:38.00 ID:???.net]
>>104
夏凰翔のオールバック…

107 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:27:58.60 ID:???.net]
イラスト集とか買ったなあ
マダラシリーズの新作が全く動かないんでやめちゃったけど
サイコはコミックス買ってたけどブラザーズはつまらんから買わなかった

108 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 16:53:35.19 ID:???.net]
たぶん田島ってかなり冨樫に影響与えてるよな

109 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 17:01:01.83 ID:???.net]
00年代に流行った白と黒のコントラストをはっきりつける絵柄にかなり影響与えてる気がする



110 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 17:52:44.14 ID:???.net]
アーカイブスの全巻特典の複製原画持ってる人ってどれくらいいるんだろ?
俺はアマゾンで文句レビュー書きながらも結局全巻集めちゃったけどさ

あとアーカイブもそうだけど最近の田島さんのカラーの色が妙に薄いのはなんなんだろうね
濃い方が絶対いいと思うんだけどなぁ

111 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 18:19:16.20 ID:???.net]
>>109
もう大昔だけどヤングガンガンに前後編の読み切りで載ってた
「スレッドヘッド」って漫画の絵がまんま田島昭宇で驚いた記憶がある
やっぱりあの田島絵は多くのフォロワーを生み出してる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef