[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 14:43 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

週刊少年チャンピオン懐かし漫画総合 その6



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/25(土) 05:32:54.35 ID:???.net]
前スレは誰かお願い

898 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/17(火) 12:01:17.97 ID:NkFOvWe8.net]
>>863
まぼろしパンティでジャンプは最後でしたか?

899 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 12:07:10.90 ID:???.net]
>>854
「いっぽん」は面白かった
ただ単行本の売り上げが伸び悩んだのか、最後の方は伏線をいろいろ残した

900 名前:ワま打ちきられてしまったのが実に残念 []
[ここ壊れてます]

901 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 12:41:28.72 ID:???.net]
>>863
あの時代の月刊ジャンプは好きだったな
ヤンジャンは良くも悪くもあんまり変わってない気がする

902 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 12:59:09.76 ID:???.net]
ヤンジャンは青年誌だし昔から読者のチンコ鷲掴みって路線を徹底してる

903 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 15:25:20.92 ID:???.net]
ヤンジャンと言えば私の沖田くんとかいうラブコメ漫画があったけど、明らかにあだち充を意識していた感じだったな
あの当時は村生ミオ(特に結婚ゲーム)とかほとんどあだちの亜流だったし、当時の流行りだったんだろうね
今の漫画も例えば進撃の巨人なんかな流行れば皆、進撃調になっちゃうけど今も昔もやってることは実は変わってないんだなって印象
自分は今のジャンプ調の絵柄はダメだけど、恐らく70年代調の劇画タッチに馴染んだ人たちは80年代のあだちタッチみたいのは受け入れられなかった人もいたのかも知れないし

904 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 19:10:34.91 ID:???.net]
永井豪には、へんちんポコイダーとへんき?んタマイダーてのもあるんだぜ(^^

漫画の実写化によく起用される小栗旬とかで、この二作もやってほしいw


>70年代調の劇画タッチに云々
そのころは読者も漫画家も劇画調が苦手って人には少女誌とかに逃げてたのもいるんだよ
有名どころだと、あだち充もそうだけど、弓月光とかさ

905 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 19:58:48.22 ID:???.net]
あだちも原作者付きの初期の頃はまだ洗練されておらず、劇画調寄りの画風だった
デビューまもない頃の短編なんかはむしろ本宮に近い感じだったし
俗に言うあだちタッチは陽あたり良好あたりから、ではないかな?
付かず離れずのラブコメは飛んだカップルか走りの気がする
柳沢と言えば月とスッポンは確か月曜ドラマランドで実写化されてたよーな

906 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 21:37:52.17 ID:???.net]
あだち充のマンガはどうにも中途半端で好きになれなかった
エロやるなら山口譲司みたくやれと思った



907 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 21:49:33.13 ID:???.net]
俺もダメだったなあ>あだち充
あの微妙な女性的な感覚がダメだった。
だから硬派のチャンピオンさ

908 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 21:58:29.09 ID:???.net]
>>873
でも80年代初め頃はあまり硬派って感じは無かったな

909 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 22:03:39.97 ID:???.net]
その頃からかな。各紙に「さるまん」で言われた個性が出始めたの。芽はあったんだが、
チャンピオンはやっぱ立原あゆみとどおくまんかね。
サンデーの少女漫画っぽい路線は文句なくあだち充と高橋留美子だが。

910 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 22:35:13.02 ID:???.net]
>>874
80年代前半はらんぽうとかべにまろとかライトなコメディ路線って印象だった
チャンピオンの表紙も人気ギャグ漫画続々みたいな宣伝文句のときもあったし
80年代前半はマガジンのがガクラン八年組とか硬派な印象もある
高橋留美子はうる星は漫画よりアニメのが面白かったな
ただアニメも後年、再放送で見返したが面白い回とつまらない回の波が激しい
あと時代的に仕方ないのだがやっぱり今見るとちと80年代テイストのアニメ画が古臭い

911 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 23:08:00.83 ID:???.net]
>>875-876
最初はハード路線だったエコエコアザラクや750ライダーなんかも
そのころはすっかりライト路線になってたな

912 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 23:29:13.07 ID:???.net]
>>871
> あだちも原作者付きの初期の頃はまだ洗練されておらず、劇画調寄りの画風だった
> デビューまもない頃の短編なんかはむしろ本宮に近い感じだったし

デビュー作の消えた爆音を読んだことがあったが、梶原一騎原作かと思ったわw

> 俗に言うあだちタッチは陽あたり良好あたりから、ではないかな?
> 付かず離れずのラブコメは飛んだカップルか走りの気がする
> 柳沢と言えば月とスッポンは確か月曜ドラマランドで実写化されてたよーな

月とスッポンは何気にその後のラブコメに影響与えてる気がしてならない

913 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 06:27:43.32 ID:???.net]
月とスッポンは未読だけど、飛んだカップルは軽妙なタッチの前半に比し、後半は重い展開だったな
フジテレビで実写化された飛んだシリーズも後年はい

914 名前:ずれも暗い展開だったような記憶がある []
[ここ壊れてます]

915 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/18(水) 08:32:53.04 ID:7JPVSeAu.net]
>>852
アストロ球団のヤクザ版みたいなイメージ

916 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 09:43:55.96 ID:???.net]
少年誌におけるラブコメの始祖は柳沢さんだろうね。
その弟子の村生さんはその系統。
でもあだちさんのほうが女の子に人気があった。



917 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/18(水) 11:56:43.19 ID:YG+N+oGB.net]
>>872
やってたら
今の立場は無かろう。

918 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 12:20:49.59 ID:???.net]
柳沢も村生も後年はエロはエロでもちょっとダークな方に行っちゃったな
柳沢は飛んだカップルの時点ですでにそういう傾向はあったけど
柳沢は昔、ラブコメ短編シリーズみたいのを不定期に連載していたがたまに陰鬱なものがあっな
元々がライトな作風を志向する人ではないんだろうね

919 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 12:33:05.65 ID:???.net]
>>872
山口譲司といえば、MYマイ舞で堂々と貝合わせシーンをやったのがいまだに忘れられなくてなあw
あとは裸体にナメクジはわせて、局部に誘導するところとか、くノ一との対決で全裸にしたうえで陰毛まで剃るのとかw

920 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/18(水) 12:47:36.76 ID:7JPVSeAu.net]
チャンピオンはエポックな作品が多かったが、アンドロトリオが出たときはついにここまできたかって感じだった

921 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 14:46:24.10 ID:???.net]
みなさん、「飛んだカップル」でなく「翔んだカップル」です。
でも「とんだ」で「翔んだ」って変換せんなw

922 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 14:50:00.91 ID:???.net]
>>885
月刊のほうだったかなオタク系エロマンガ家の雄、鬼ノ仁を抜擢したこともあった
まあ絵に魅力があるエロ漫画家はときおりメジャーに引っ張られる。
あんどろトリオの内山亜紀なんかはもともと本名でオッサン漫画描いてたし

923 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 18:48:12.59 ID:???.net]
>>871いや陽あたり良好よりも前の、ああ!青春の甲子園とかナイン、夕陽よ昇れ!!のころには
もうあの絵柄だったよ、その絵柄が芽吹きかけてるころの、ヒラヒラくん青春仁義は
昭和50年ごろの作だしさ(陽あたり良好! やみゆきは昭和55年の作)
付かず離れずのラブコメも少年誌というくくりでは飛んだカップルでもいいんだけど
範囲を広げれば、その前に弓月光とかが描いてるんだわ
チャンピオンだと、ふられ竜の介が飛んだカップルと同じ年に連載されてるしね

924 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 19:03:52.61 ID:???.net]
>>888
ヒラヒラくん青春仁義って中学一年コースに載ってたな
その時に見たタイトルはヒラヒラくん青春太鼓だった(うろ覚え)
あだち充の兄も二軍の星ハンパくんって作品連載してた
別の年に見たら二軍の星アリャマくんと改題?して連載してたっけ

925 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 20:50:42.00 ID:???.net]
>>887
鬼ノ仁はチャンピオンREDだったはず
月間はもりしげを呼んだ時点で何でもありだわな
いまちょっと変な方向で話題になっちゃってるけど

926 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 21:38:32.94 ID:???.net]
>>890
そうだREDだ。ミリオネラドライブってタイトルで
絵は気合入っていたけど、なんか演出とか分かりにくく定着はしないなとオモタ



927 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 21:44:14.47 ID:???.net]
>>888
でも初期のころはあだちさんも線が多く泥くさい感じがあった。話や心理描写も単純で。
弓月さんは少女漫画時代が長く絵もそのとおりで、あまり少年誌のラブコメ漫画家って
イメージはないな。

928 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 22:02:27.95 ID:???.net]
弓月光は少女漫画時代知らないので
ヤンジャンで描いてた頃のイメージしかないな

929 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 22:45:09.05 ID:???.net]
一番少女漫画に近い…じゃなくて少女漫画家だった立原先生が一番遠いところへ行ってしまったな

930 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/1 ]
[ここ壊れてます]

931 名前:9(木) 05:49:33.07 ID:???.net mailto: 弓月光の少女漫画時代の作品も良いぞ、エリート狂走曲、ボクの初体験、あたりは
少女漫画をイメージ的に苦手だなって思う人でも楽しめると思うわ
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/19(木) 07:03:09.85 ID:jjhWOR49.net]
>>894
立原漫画はセリフにリアリティがなくて嫌い

933 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 09:00:58.66 ID:???.net]
>>893
男子が少女漫画に触れれるかは姉がいるかいないかで分かれるな

934 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 11:36:45.34 ID:???.net]
>>896
ポエム漫画でしょ
湾岸ミッドナイトとか風の大地とか…

935 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/19(木) 19:34:20.46 ID:jjhWOR49.net]
>>898
Vシネの竹内力の舎弟役から聞いたけど、白髪のおじいちゃんだったって
原作者が女だと思ってたから面食らったらしいよ

936 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 00:05:04.35 ID:???.net]
>>900
マンガ夜話でいしかわじゅんが騙されたと言ってたな
なんか下着はどうのこうのとか書いてたのを読んで、女なんだなと思ってたら実は男って知って



937 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 00:30:57.31 ID:???.net]
モトちゃんはドブス

938 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 00:39:16.87 ID:???.net]
自分にレスしてしまった>>899宛てね
ちょっと思い出した
立原が何かで可愛い下着が好きですとか書いてて
それ読んだいしかわが女と誤認してたという話

モトちゃんって萩尾望都?だとするとリスペクトが足らんぞ
なんだかんだ言って歳とっても面白いマンガ描いてる稀有な才能だ

939 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 02:44:30.74 ID:???.net]
とってもブス、モトちゃん

940 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 10:05:39.53 ID:???.net]
なんか>>903は女の気がする

941 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/20(金) 12:04:04.03 ID:okktOQtZ.net]
>>904
性別は知らんけど
おもんないのは確か。

942 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 12:08:48.80 ID:???.net]
>>898
ポエム漫画といえば自分は真っ先に思い出すのはホットロード
ホットロードは全く合わなかった
途中から流し読みで無理矢理、読み切った
本気は初期の頃だと思うが、コンクリ詰めの描写が、実際のコンクリ事件で犯人たちが真似したとか言う報道があって、漫画のほうはちょっと避けるようになってしまった
映画は意外と悪くなかったけど
東山がなかなかハマっていた

943 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/20(金) 12:34:23.86 ID:mc5sRrwu.net]
>>902
マッチ1本、火事の元

944 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/20(金) 13:18:26.60 ID:WzBr4lK6.net]
ポエム漫画といえば
あすなひろし

945 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 13:43:09.42 ID:???.net]
ポエム漫画といえば
水穂しゅうし

946 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 15:36:10.96 ID:???.net]
少女漫画は基本、苦手だがそんな自分でも比較的、抵抗なく読めたのはパタリロ!とカバ丸だな



947 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 18:09:03.48 ID:???.net]
>>878
すくらっぷ・ブックの最初期は柳沢きみおっぽいノリがあったと思う

948 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 18:29:36.93 ID:???.net]
そういや柳沢のジャンプ時代のデビュー作「女だらけ」の主人公六助は晴ボンっぽい

949 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 21:08:28.00 ID:???.net]
でもなんかチャンピオンは(実際にポエムが出てくるかはともかく)
ポエムチックな作品が他誌より多い気がする。750ライダーもすくらっぷもそんな感じだし。

950 名前:名無し転がし mailto:sage [2019/09/20(金) 21:16:20.60 ID:???.net]
君は夏を見たか

951 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/20(金) 21:47:49.32 ID:hCgp/r+6.net]
>>907
すすめパイレーツがあるから
江口さんの悪口をゆう気にはならんのよね。

952 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 21:59:13.73 ID:???.net]
>>913
子供の頃はそういうのが大人っぽく見えたなぁ

953 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 22:01:44.65 ID:???.net]
>>915
悪口を勇気?はあ?

954 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 23:23:02.18 ID:???.net]
>>913
喫茶店をたまり場にしてる作品が多い気がするw

955 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 23:59:32.53 ID:???.net]
>>911
まさかすくらっぷが出てくるとは思わんかった

956 名前:w
俺が真っ先に思ったのはTheかぼちゃワインだったんだが
[]
[ここ壊れてます]



957 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 00:01:51.34 ID:???.net]
>>918
実際70〜80年ころの大学生とかサークル仲間で喫茶店で駄弁ってたからな

958 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 00:08:21.94 ID:???.net]
すくらっぷブックも厨房のくせして、家が喫茶店の子がいて(五島って名前だったかな)
集まりの会はそこで集まってたなw

959 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 01:01:04.26 ID:???.net]
>>915
江口の悪口は別に構わんじゃんと思う
漫画家としての功績とか考えても大したものでもないと思う
途中で放棄する漫画家というマイナスイメージのが強い

960 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 01:24:44.87 ID:???.net]
すすめパイレーツはさすがに時代性を感じちゃうっていうか、パロデイ描写も古いし
今読むと辛いものがある
当時は評価はイマイチだったそうだがまだひのまる劇場のほうが普通に読める

961 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 05:14:59.54 ID:d1BwD4Ui.net]
>>922
いま何やって食ってるんだろ?
絵師さんかな?
確かアイドルと結婚したんだよね?
昔、伊集院のラジオでリスナーからハガキが来てて
アイドルを落とすなんて流石ですね、
落としの江口とはよく言ったもの
・・・みたいな文面を読まれてた

962 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 05:16:30.03 ID:d1BwD4Ui.net]
>>915
面白かったよね
いま読んでも面白いかもね

963 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 05:24:41.83 ID:d1BwD4Ui.net]
>>920
北海道から出て来た某青年は
日曜日の度に喫茶店で仲間達と
漫画をアニメを映画を創作を語り合ってた
喫茶店が閉店時間になると河岸を変えて
更なる会話を続けてた
そんなある日、青年の4ページだけのアニパロ漫画が
カルチャー誌からアニメ誌に変貌したマニア向け雑誌に掲載された
4ページのうちの2ページだけ
その後青年はサンデーでデビューする
青年の汚点は商業誌デビューが件のマニア向け雑誌だという事だが
そんな事はどうでもいい
時期を前後して仲間達もどんどん、
アニメや漫画の創作で名を上げていった

964 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 05:27:25.96 ID:d1BwD4Ui.net]
>>910
> 少女漫画は基本、苦手だがそんな自分でも比較的、抵抗なく読めたのはパタリロ!とカバ丸だな


遠藤淑子とか川原泉は面白いよ
上記作家以外でも動物のお医者さんとか
フルーツバスケット、赤ちゃんと僕とかなら
抵抗なく読めるかもよ

965 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 05:59:10.42 ID:???.net]
>>925
パイレーツは時事ネタも古いし今読んでも面白くない
江口タッチもこの頃はまだ洗練されてないし

966 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 06:03:24.03 ID:d1BwD4Ui.net]
>>928
> パイレーツは時事ネタも古いし今読んでも面白くない


江口にオンナ取られたの?



967 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 06:11:49.42 ID:???.net]
俺もパイレーツはあんまり面白くない

968 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 07:44:06.15 ID:???.net]
パイレーツは最初の読みきり(赤塚賞準入選作)と、連載当初の数話で
もう作者の中の蓄積が枯れたんだよ、だから途中からは他の作品(漫画以外のも含めて)の
あんま楽しめないパロディー(のつもりなんだろうね)とかばかりになった
(のちの木多の幕張に、その遺伝子の片鱗がある気もする、幕張はそこそこ特定の層にはうけたな)
それと全体的に、同時期の鴨川つばめのドラネコロックあたりの、乗りや絵柄を模倣してる感も強い
同時期にコンタロウの1・2のアッホ!!があったのも(しかも同じ本に)不運なことだった
結論、江口は枯れるのが早かったw

969 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 08:18:31.56 ID:???.net]
あの時期の流行だよね
本編の漫画がフリテン君レベルの落書きなのに
表紙だけオシャレやろ?うまいやろ?みたいな漫画

970 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 08:22:2 ]
[ここ壊れてます]

971 名前:9.33 ID:???.net mailto: 江口、小林よしのり、コンタロウと比較しても
鴨川つばめの世渡り下手は際立っている
ちなみにコンタロウは毎日小学生新聞に
「めっちゃおもしろサイエンス!」を連載中
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 08:59:23.43 ID:???.net]
>>933
世渡り下手なのはマカロニ連載中からだったな
大変だからアシ雇えって編集に言われてるのに頑なに一人でやってた
そりゃ自分の力で納得できる作品作るのは良いとは思うけどそれで身体や精神こわしちゃったら意味ない

973 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 09:13:22.07 ID:???.net]
>>931
1・2のアッホ!!と同じ野球チームギャグマンガだったのもねえ>パイレーツ
ふざけ方も似てたし
1・2のアッホ!!って作品はバカボンやがきデカのように誰もが知ってる漫画には
ならなかったけど、すごくギャグマンガに影響与えた漫画だと思ってる

974 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 14:44:54.26 ID:4t/f4yql.net]
>>931
でも一応ストップひばりくん
は売れたで

まあ 途中で放り出したンやけど。

975 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/21(土) 17:08:55.79 ID:zYpql+qy.net]
やっぱりがきデカがギャグ漫画の金字塔

976 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:35:24.89 ID:???.net]
なぜチャンピオンスレでジャンプ漫画の話で盛り上がっていたのか



977 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:58:43.37 ID:???.net]
ヒサコが好きなんじゃ

978 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 22:01:30.18 ID:???.net]
アフリカ象が好き

979 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 22:30:52.29 ID:???.net]
>>938
もちろん気づいていて、つっこもうとも思ったが
なぜかこれがチャンピオンらしいと思って放っておいた、つか便乗してしもたw

980 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 22:45:01.12 ID:???.net]
70年代後半の全盛期チャンピオンのライバルはジャンプだったから
こういうのも良いんじゃね
あの頃はマジで部数でデッドヒートしていたから

981 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 23:17:17.36 ID:???.net]
あんどろトリオとかパラダイス学園、oh透明人間いずみちゃんやるっきゃ騎士みたいな男側が性犯罪者だとスカッとするね
今時の鈍感ラッキースケベみたいなのは虫酸が走る

982 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/22(日) 00:08:34.76 ID:BoRRikax.net]
>>943
同意しますわ

ただひとつだけ言わせて貰うと
別に男も犯罪おかしてるわけやなく
イタズラやから。

983 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/22(日) 14:09:26.10 ID:K6W2Cyed.net]
>>944
そうそう!

984 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 15:46:05.36 ID:???.net]
かつてはイタズラで済まされていた行為も
今となっては立派なセクハラ&犯罪です

時代の流れよのう
立小便だって軽犯罪で捕まる

985 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 20:30:18.86 ID:???.net]
>>927
佐々木倫子を出すのは反則だろw

986 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 06:32:44.25 ID:???.net]
立小便は昔から違法すよ



987 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/24(火) 09:06:17.79 ID:R97TvMqJ.net]
>>947
なんでやねん

988 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 23:04:23.42 ID:???.net]
普通に青年誌にも書いてるからだろ

989 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/25(水) 12:30:04.26 ID:uJEzsc5o.net]
>>950
いや それぐらいは良いんやないかと‥‥。

990 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/25(水) 14:29:25.95 ID:bEAAofyp.net]
>>950
全然エロくないしな

991 名前:愛蔵版名無しさん [2019/09/25(水) 18:57:00.22 ID:2UrB/Bk8.net]
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2019/0925/parunograffiti02.jpg?imwidth=750.jpg
一番左ワロタw

992 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 03:35:00.78 ID:???.net]
オヤマ菊之助はやばかったね、挿入してないだけのレイプ物なのにw

993 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 23:46:11.58 ID:???.net]
A.D.O.G.S.が好きだった
 
終盤の打ち切り展開を

994 名前:描きなおして
リメイクしてくんねえかなぁ
[]
[ここ壊れてます]

995 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 12:42:35.56 ID:???.net]
A.D.O.G.Sは本当惜しかった
単行本の描き下ろしによれば作中では使われなかった設定がいろいろあったようだし

996 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 15:48:26.54 ID:???.net]
>>956
同人誌で良いからリブート続編だして欲しいよね



997 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/06(日) 05:05:07.22 ID:oPMqCtlC.net]
下記のスレで大暴れしている
「丸」というコテハンを構ってやってください
剣道二段
元プロのバンドマン(著名な歌手などのバックを務める)
元自衛官(音楽隊所属)
ベース、キーボード、フルートの達人
剣道の試合で投げ技や金的蹴りを決める
・・・等々輝かしい経歴と武勇伝を自慢してますがスレ住人は誰も信用してくれません
どうか「丸」の話に耳を傾けてやってください
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531790665/
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1528155763/
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1564878867/
lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1566897758/
mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520070541/

998 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/12(土) 01:26:07.66 ID:ceXnrFMK.net]
とん

999 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/13(Sun) 11:37:49 ID:wMvd6MjD.net]
ここ数年チャンピオンで一番低年齢層向けの要素があった漫画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33017167

1000 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/14(月) 23:23:31.22 ID:???.net]
コーンさん

1001 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 13:08:16 ID:???.net]
漫画家の吾妻ひでおさん死去

 「失踪日記」で知られる漫画家の吾妻ひでおさんが13日、東京都内の病院で死去した。69歳。北海道出身。

共同通信 2019/10/21 12:30 (JST)
https://this.kiji.is/558855203363112033

1002 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/21(月) 19:39:17.51 ID:peOHxgw7.net]
livedoor.blogimg.jp/tora345/imgs/2/5/25508af6.jpg
ジャンプ移籍後のえんどコイチに覚えた怒りは、鴨川への数万倍じゃ済まんだろwww

1003 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/21(月) 21:19:03 ID:EfuWKJ8x.net]
>>962
まだ若いのに‥。

1004 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:34:38 ID:???.net]
しかし「失踪日記」で知られるってのもなあ・・
まあまさか「ふたりと5人」で知られるつうわけにもいかんだろうが、

1005 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 03:07:42 ID:???.net]
>>963
そもそも漫画家になれたのはまんが王編集長だったその壁村のおかげだろうに>吾妻

1006 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/22(火) 03:32:20.81 ID:q645xVDK.net]
>>963
> livedoor.blogimg.jp/tora345/imgs/2/5/25508af6.jpg
> ジャンプ移籍後のえんどコイチに覚えた怒りは、鴨川への数万倍じゃ済まんだろwww

この画像のカ◯◯ラさんは間違ってるな
だって小指があるんだもんw



1007 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/22(火) 20:56:07.35 ID:ZTSEB+WW.net]
鴨川がつぶれたのはべつに編集のせいではない。

キングで復活? たまたま一話くらい書いただけで、
人気もなかった。

吾妻のいってることは、ただのネタミ僻みなんだ。

その後SFで人気出たんだろうから、それはそれでその雑誌の編集が優秀なんだろ。

1008 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 21:51:01.15 ID:???.net]
「漫画は仕事」「漫画は売れて儲かる事が第一」と割りきれる人の方が長持ちするよね
その良い例が本宮ひろ志
絵のこだわりもないからほとんどアシに丸投げしちゃってたし

1009 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 22:36:03.99 ID:???.net]
「百億の昼と千億の夜」、あらためて読むとシッタータがすっげー福耳で

1010 名前:あることに気付いたw []
[ここ壊れてます]

1011 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 23:26:04.05 ID:???.net]
>>969
本宮よりもさいとう・たかをじゃね?
あの人はストーリーも他人任せだし
本宮は少なくとも話は自分で作ってる気がする

1012 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 23:39:49.47 ID:???.net]
「チョッキン」と、「がきデカ」「マカロニほうれん荘」
比べたら、どう贔屓目に見ても後者の方が面白いもん。

吾妻ひでおは漫画家としての努力を怠ってただけな気がする。

1013 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 00:35:26.98 ID:???.net]
>>971
あそこまで行くともう漫画家じゃなくてたんなるプロデューサーだな
職業アシにその職種で食べていけるだけ給料やってるなら無問題だけど

1014 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 04:19:27 ID:???.net]
単なるイメージだけどさいとうプロは漫画製造会社みたいに思う
リイドコミックという独自?の出版元を持ってるっぽいし

1015 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:32:35.06 ID:???.net]
さいとう・たかをでチャンピオンといえば、日本沈没のコミカライズくらいなんだっけ?
今でもどこかで読めないのかな

1016 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:34:12.78 ID:???.net]
>>972
吾妻ひでおはSFにこだわりすぎたのが原因じゃないかな
壁村もそれに気付いてたから、あえて足枷を着せたんだろうし



1017 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/23(水) 12:26:46.54 ID:Uk8JEIhF.net]
正直、ギャグマンガも面白くなかったし、SFも面白くなかった>吾妻
(てかあれSFなんか?)
なんかストーリーを作ることができないので漫画家といっていいのか疑問に思うところある
描き散らしてるって印象なんだよな 

1018 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/23(水) 12:37:53.96 ID:lw+sl5LB.net]
>>975
え? BOOK・OFFとかでは
けっこう見るで。

1019 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 15:05:03 ID:???.net]
70年代こうはんから80年代半ばまでの吾妻ひでおは確かに時代の寵児(少し大袈裟だが)だった。
その時代に原稿料収入も印税収入もうなぎ登りだったからこそ、秋田書店とほぼ絶縁したりロリコン界に手を出したりする余裕があったんだろ。
その後急激に低迷して失踪日記が当たるまでの20年の間は創作も私生活もどん底だった

1020 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 16:33:11.56 ID:???.net]
編集主導で書かせたのは売れて
本人が好きに書いたのは売れない
漫画家あるあるかね?

1021 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 18:22:06.65 ID:???.net]
ショッキンは両親が食費ケチるので、ひき肉100キロで巨大ハンバーグ作って
独り占めで喰おうとしたら、両親揃って盛装してレストランへ食事しに行かれた話が泣けた。

1022 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 18:22:51.81 ID:???.net]
いかん、タイプミスした。チョッキンだOrz

1023 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 19:17:43.32 ID:???.net]
>>975
読み切りでは「男どもの海鳴り」っていう時代物などいくつか描いてる
コンビニコミックに収録されてたんで今は読めるかも

1024 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 20:03:32.92 ID:???.net]
次スレたのんます

1025 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 23:49:10.05 ID:???.net]
>>983
あ、それ忘れてたわw
日本版白鯨みたいな話だったな

1026 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:09:24.46 ID:???.net]
>>985
初期のころなんか読んだ記憶が・・・・・・
「どんがらがん」とか、そんなタイトルのやつ。

記憶ちがいだったらスマソ。



1027 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:04:02.51 ID:???.net]
>>986
調べたけど、「がらがら」って作品じゃないかな
さいとうプロ名義の作品だった
'70年7号から'71年3+4号までの連載

1028 名前:愛蔵版名無しさん [2019/10/26(土) 18:41:22.84 ID:BjsmHyHn.net]
板垣父が家に帰ってくる時
https://may.2chan.net/b/src/1572080460624.jpg

1029 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:11:59.22 ID:???.net]
>>987
そうそんな感じ。 

1030 名前:主人公がシャクレで黒のシャツ着た男って
いうイメージしか記憶にないんだけど。
[]
[ここ壊れてます]

1031 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 17:02:31 ID:???.net]
次スレ失敗  誰かおねがい

1032 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/01(金) 22:19:59.50 ID:M/mfPoWw.net]
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572614316/

1033 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/02(土) 05:44:01.45 ID:kZ9Xck6M.net]
おつ

1034 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/02(土) 05:45:39.77 ID:kZ9Xck6M.net]
埋め宮アンナ

1035 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/02(土) 05:47:24.32 ID:kZ9Xck6M.net]
埋め星デンカ

1036 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 06:51:14.52 ID:???.net]

というわけで次スレに

突っ込んでくる



1037 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/02(土) 07:01:00.51 ID:kZ9Xck6M.net]
埋めッシュ

1038 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 17:11:13.97 ID:???.net]
埋めはよいよいサクラはまだかいな

1039 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/07(木) 20:53:31.64 ID:BeQkvSZn.net]
京四郎公式
https://twitter.com/xkyoshirox46
(deleted an unsolicited ad)

1040 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 20:55:28.82 ID:???.net]
捕手

1041 名前:愛蔵版名無しさん [2019/11/09(土) 00:16:33.11 ID:1at2E0aM.net]
1000

1042 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 18時間 43分 39秒

1043 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1044 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef