[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/16 18:53 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 320
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

訃報スレ



1 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/12(日) 01:25:43.73 ID:2fOyh3PZ.net]
やはりマンガ家は心身ともに激務なんでしょう
若くして鬼籍に入る人も目立ちます

残された作品ともども、しみじみと回顧してみませんか?

57 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 15:20:22.19 ID:???.net]
>>55は嘘
メチャクチャ嫌われてる

58 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/05/17(金) 16:48:58.10 ID:???.net]
>>54
「魔太郎の生い立ち」で語ってるように、自己投影したキャラなんだろう

その意味では「遺作」にふさわしいマンガかも

59 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/17(金) 20:37:48.27 ID:???.net]
>>56
漫画家なんて皆、カフェイン中毒だよ。
コーヒーにカフェインたっぷりのガム、栄養ドリンク皆、カフェインたっぷりだ!!

60 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 02:58:11.64 ID:???.net]
>>57
人気者って普通にアテツケのイヤミやろw

61 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 10:48:07.08 ID:???.net]
>>60
いや本人が自分で書いてる
本気で人気者と思ってるみたいだからさ

62 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/18(土) 23:59:35.16 ID:p5jWJTsw.net]
>>58
もし描くなら、まずは最終回の原稿を仕上げてから、その前のエピソードを手掛けるぐらいのことはしてほしい

63 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:06:41.49 ID:???.net]
>>50 >>62
もう仕事はリタイアしたらしい
medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1494642650/573

64 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/19(日) 16:01:51.78 ID:JRTl6JE5.net]
↑ ガチレスすると・・・

リタイアって危険だよな・・・
大山のぶ代さんも、リタイアしたとたん・・・ だし
やっぱ人間は逝くその日まで、現役で適度なストレス下にあったほうが健康で長生き!

65 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:46:27.34 ID:???.net]
いやいや、その年で週に2、3回ゴルフをするって、ライフオブクオリティ、高すぎだろw



66 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/23(木) 19:39:51.90 ID:uXgjPR8U.net]
今後逝く可能性が高い漫画家
さいとうたかを先生
藤子A先生
ちばてつや先生
松本零士先生
うわ〜ん何時逝っても不思議じゃ無い人ばっかし・・先生ー死んじゃ嫌だー!
(ノд<。)゜。

67 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/24(金) 15:54:12.24 ID:22kEHK1D.net]
↑ ってか・・・

実質的に、もう逝ってるみたいなモンじゃね?
すでに描いて無いんだからぁ・・・

68 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 20:41:22.27 ID:???.net]
さいとうたかをはゴルゴの目だけペン入れをしているらしいぞ

69 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/24(金) 23:47:35.33 ID:NDQLbjx0.net]
↑ いや、顔全部だ

70 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/25(土) 02:59:13.56 ID:???.net]
>>36
死を願うわけじゃないけど、その最終回は早く読んでみたいな

それが何時描かれたのかも気になる
最終ページにはupの日付も残っているのかな
それに何度か描き直していそう
遺言と同じで作成期日が一番遅い原稿が真の最終回扱いされるんだろうけど

71 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/25(土) 06:31:28.44 ID:???.net]
>>36
それって本人がテレビ出演(ビーバップハイヒールか何か)して否定してなかったっけ?
構想や内容を話した人は数人居るが既に全員亡くなってるとか言ってた様な。

72 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/25(土) 11:16:34.91 ID:???.net]
>>71
その都度本人が否定してる有名なデマらしいね
頭の中では決まっているらしいけど

73 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/25(土) 16:30:50.91 ID:???.net]
ここはひとつ、ルパン三世に盗み出してほしいところ

74 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/26(日) 03:39:36.27 ID:kCTL6Bdk.net]
>>67
ちば先生はひねもすのたり日記を連載してる

75 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 07:45:19.31 ID:???.net]
「ザ・シェフ」の加藤唯史が2017年に死去 - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/332905
2年近く伏せられてたのか



76 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/05/26(日) 11:45:21.32 ID:???.net]
「ロン先生の虫眼鏡」が記憶に残ってるなぁ

77 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/05/26(日) 13:23:33.31 ID:???.net]
>>75
生臭い話だけど、出版社にとっては追悼セールを打てなかったのは痛いな
不良資産になりかねない、単行本の在庫(特に初期の若番)をまとめて売るチャンスだったのに

78 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 16:03:15.02 ID:???.net]
>>66
永井豪は大丈夫だろうか

79 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 16:12:39.75 ID:???.net]
あじましでお先生も心配だ

80 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/27(月) 11:53:53.53 ID:???.net]
あじまはいつ死んでも驚かないw

81 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/27(月) 15:38:49.73 ID:zTikPnfP.net]
>>78
永井豪先生ってそんな御高齢なの?
オイラが永井先生をテレビで見た時は髪は黒々の若い印象だったけど

82 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/27(月) 16:27:35.96 ID:3oKiyFvp.net]
↑ 最近TVに出てたけど、急激に老けてたなぁ・・・

83 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/27(月) 16:43:18.37 ID:ybwtnLSZ.net]
>>80
生死不明がいいな
ホームレス癖とアル中で
死期を悟ったら猫みたいにいなくなるんだよ

84 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/27(月) 17:57:17.35 ID:3oKiyFvp.net]
↑ 酒井七馬 を、思い出した・・・ 

85 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/28(火) 01:25:40.60 ID:/FCvqTHt.net]
永井豪、もうデビルマンとマジンガーのヴァリエーション作家だからなぁ
正直、今のサーガが未完でも、ま、いいか
ちなみに現在、73歳


その歳を思うと、石川賢の早逝が惜しまれる、58だもんなぁ



86 名前:愛蔵版名無しさん [2019/05/28(火) 04:40:37.36 ID:WUXifKL1.net]
漫画家なんて大半の人は、皆、若くして亡くなってくな・・。
アシスタントを一切使わず第一線で描いてる
ながやす巧先生もそろそろヤバいんじゃなかろうか・・壬生義士伝まだ完結して無いけど。

87 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 06:38:21.73 ID:???.net]
>>86
一瞬さだやす圭と勘違いした
さだやす圭も69歳か

88 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/05/29(水) 20:55:27.75 ID:???.net]
いま、週刊連載を抱えてる、最高齢漫画家って誰なんだろう?
あだち充が68だけど

89 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 21:03:56.79 ID:???.net]
週刊?

去年なら水島御大だったんだけどね。

90 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/29(水) 22:02:28.71 ID:???.net]
>>88
あだち充のmix? ゲッサンは月一やん
週刊なら高橋留美子(61)か?

91 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 00:54:50.73 ID:???.net]
自分が中高生の頃、一線で描いていた漫画家の人たちが今も描いてる・・・
そりゃ、歳いってるはずだよなぁ
あだち充も70近いおじいちゃんか、その歳で30年前と同じような漫画を描いてる、いろんな意味でショックを受けた

92 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 07:25:01.54 ID:???.net]
アダ充はホント画風も作風も変わらんなー
さだやす圭も高橋留美子も

93 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 09:05:27.61 ID:???.net]
ざっと調べたところミナミの帝王(週刊漫画ゴラク)の郷力也が69歳

94 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 21:25:52.14 ID:???.net]
「おとこ官兵衛」読んでたな〜

95 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/05/31(金) 21:42:19.34 ID:???.net]
平田弘史先生や白土三平先生を忘れてはイカンぜよ!



96 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 01:36:28.44 ID:???.net]
白土三平まだ生きてたのか

97 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 01:13:12.74 ID:???.net]
白土三平ってマンガ描くのやめて漁師になったんじゃなかった?

98 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/02(日) 01:43:14.33 ID:F+hvK/Pb.net]
白土三平は毎日新聞の記事の中で、もう漫画を描くことはない、とか言ってたな
カムイ伝も結局、未完……

99 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 03:59:21.39 ID:???.net]
白土三平て画風の劇画化以降、絵に関しては弟かなんかに任せっぱなしになってたような…弟さんも生きてるのかな?
平田先生は不慮の事故やパーキンソン病の影響で漫画に関しては実質絶筆状態みたいだね…題字とかの仕事は引き受けてるみたいだけど。
弟のとみ先生は現役だけど武術の師範みたいなのになってて驚いたw

100 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/02(日) 04:57:18.31 ID:7egwv0Z1.net]
矢口高雄は?

101 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 18:42:04.97 ID:???.net]
森山 塔や千のナイフは?

102 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 20:50:57.85 ID:???.net]
>>101
二人ともまだ還暦前やん
このスレ的にはまだまだ若手wやな

103 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 05:55:00.36 ID:???.net]
バロン吉元とか年齢不詳?だけど近年は漫画家としてはそんなに活動してないけど画業の方では衰えしらず…というか寧ろ洗練されて来てる?
60年前にデビューしてるから最低でも70代か。

104 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/03(月) 21:54:02.41 ID:p/jy3uWi.net]
>>23
乱に訃報記事が出てた

105 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 22:01:36.77 ID:???.net]
平田弘史先生ってなんか健康的な生活してるイメージあるなーー



106 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/03(月) 23:59:54.58 ID:???.net]
>>103
そうか、年齢不詳だったんだな
旧満州生まれと聞くと、ちば先生を連想するけど、そこまでいってないだろうな

107 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/04(火) 22:19:11.75 ID:???.net]
80年代にヒットしたSF系マンガの作者の多くは90年代に入って軒並み失速してる印象
バスタード萩原やガイバー高屋、宇宙英雄伊東など

108 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 01:45:22.11 ID:???.net]
失速つか
墜落やん
描いてナンボの世界やのに
描かずに物語放置。

109 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 07:16:46.15 ID:???.net]
バスタードは90年代のイメージ
萩原はもう続き描けないだろうな
本人も小説なら完結させられるとか言ってたみたいだし

110 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 23:49:27.19 ID:???.net]
士郎正宗ももうマンガ描く気はなさそうだ。アップルシードも一年、いや二年に一冊でも
描いていれば完結出来てただろうに

111 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/06/06(木) 03:42:33.66 ID:???.net]
>>107
お話はすべからく、ご都合主義なんだけど、SFは特にその傾向が強いジャンル
長期連載になって、大風呂敷を広げていく過程は楽しくってしょうがないのは容易に想像できる
逆に大団円が近づいて、お話のラストシーンが見えてしまうと、そこまで描き切る物理的作業が疎ましくなってしまうこともw

もしクリエイターとしての良心、読者に対してお話を閉じる意思があるなら、原作として提供して、ノベライズを外部委託してほしいところ
それがきっかけで、「真のラストシーン」を描く意欲が湧くことも期待できないでもないからね

112 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 04:08:24.03 ID:???.net]
>>111
長谷川裕一は神って言ってるのかw?

萩原とか士郎正宗とかマンガじゃなくても食えるから
描かないんだろうなー
ガイバー・・・

113 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 04:25:13.60 ID:???.net]
ムーンライトマイルの作者も完全に投げ出したもん。

結末なんて考えてないんだろ。

114 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/06(木) 05:07:32.24 ID:03rrNDch.net]
>>111

ベルセルクなんか、大ぶろしきすぎてたためないのは素人でもわかるよなぁ・・・

115 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/06(木) 05:09:08.75 ID:03rrNDch.net]
>>109

怠け者・萩原は年収いくらだろ?
ナマポ?
まだ、貯金あるのかなぁ?



116 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 07:30:25.30 ID:???.net]
ベルセルクはモノリスエンドだろうし大風呂敷たためないとは違うんじゃないかな
ネタが古くなりすぎてその方向に持っていけなくなってネタが詰まったんだろうw

117 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 09:27:46.38 ID:???.net]
大風呂敷たため無いのは、萩原先生じゃないか?

118 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 22:07:42.05 ID:???.net]
もう読んでないけどFSSも完結は無理だろうな。描き始めた頃は情熱があったんだろうが。
MHを無かった事にしてGMにしたのももう描くのが嫌になったからなのでは?

119 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 05:48:06.13 ID:???.net]
旧FSSでもMHの呼び名は時代によってころころ変わっているんだよね
今書いてる時代の呼び名がGMってだけで設定自体は変わってないよ

120 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/06/07(金) 12:18:14.61 ID:???.net]
小林まことの漫画で初めて知ったけど、タフネス大地の大和田夏希、自殺してたんだな
当時は訃報記事を見た憶えもないけど、今なら、マガジン編集部、大炎上してそう

121 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 23:13:56.31 ID:???.net]
病気や家庭事情等の本人の意思とは反して描けないのは仕方がないが
描けるのに描かない漫画家は描かなくて良いから廃業して欲しいわ

122 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 01:55:02.41 ID:???.net]
>>121
基本的に作家は自由業だから、廃業という概念はない
仮に引退宣言や廃業宣言しても、依頼があって意欲が湧けばいつでも再開できる
執筆依頼に応じながら描けないと、徐々に信用を失って、仕事がなくなるだけ

123 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 05:54:19.59 ID:???.net]
>>122
ハヤオの悪口はやめろ
辞める止める詐欺

124 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/08(土) 05:58:30.98 ID:xBx3lGvn.net]
井上ひさし じゃ無いの?

125 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 06:44:12.64 ID:???.net]
>>122
漫画家じゃないけど、小説家の引退宣言を東野圭吾がネタにしてたなw
毒笑小説とか黒笑小説とかの短篇集で



126 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 12:46:17.67 ID:???.net]
鴨川はじめってまだ生きてんのかな?
つか仕事してんのかな?

127 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 13:19:13.67 ID:???.net]
>>126
お前が言いたいのは「つばめ」だろ!!
倍角でツッコミたいわ

うっかり、鴨川はじめでググったら、「はじめの一歩」の鴨川会長が出てくるじゃねーかw

128 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 14:18:53.87 ID:???.net]
>>127
あー、スマン
それ、つばめ
マカロニ好きだったんよ

129 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 02:48:29.29 ID:???.net]
>>126
そういや名前変えてマンガ描いてたな(タイトル忘れた)

130 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 20:55:24.74 ID:???.net]
そう言えば750ライダーの作家さんって頑張っているねかな?
近所の店のシャッターに当時の絵が描かれているので、たまに前を通ると思い出す

131 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 22:42:36.04 ID:???.net]
蒲田周辺?
今は無き駅ビルの本屋でサイン会やってたな。

132 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 23:24:45.57 ID:???.net]
>>130
ショック・・・、とっさに作者名が出てこなかった・・・
750ライダーでググってたどりついたけど

133 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 00:11:18.59 ID:???.net]
石井いさみ?
そういや、750ライダーの後なんか連載してた?
連載途中からのルーチンワークがアレ過ぎて
読めなくなった。
キックオフの見つめ合いのように。やり過ぎると毒になる。

134 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 02:53:51.72 ID:???.net]
>>132は加齢による物忘れだろう
だけど、何でもかんでも検索ウインドウに連動するネット環境の中、これから先ヒトが個人の脳内に蓄えていく知識量はどんどん減っていくんだろうな
スマホ普及以前なら「あれ、何だっけ?」「あ〜、あれあれ」そんな懐かし話で盛り上がったのに、さっさと検索して終わってしまう
暗記中心の教育が正しいとは思わんけど、暗記力を軽んじる傾向もどうなんだろう

135 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 05:42:26.36 ID:???.net]
>>130>>133
長期連載としては聖教新聞で劇画人間革命を14年間やってた。
これの単行本、まあまあ古本屋で見かけるけど前半の巻ばっかで後半の巻は全然見かけない。



136 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 08:17:51.68 ID:???.net]
石井いさみのファンでも学会員でなければアレを集めきるのしんどいわ

137 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/10(月) 14:09:18.93 ID:MVttC5r3.net]
新聞連載漫画で思い出したが・・・

毎日小学生新聞に連載してた「魔海王」っておまえら知ってる?
凶暴なカジキが内湾に出て、漁ができなくなって銛で戦う話

あれ復刊ドットコムで復刊して欲しいなぁ・・・
ってか、そもそもコミックス化してないけど・・・

138 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/06/10(月) 14:52:02.56 ID:???.net]
梅本さちお、なんか妙に記憶に残るんだよな
タイトルは出てこないけど、ボウリング漫画、社会人男子バレーボール漫画……
>>137も微かに記憶に残ってる、そうかタイトル「魔海王」だったんだ
で、いずれも共通点は最終回を読んだ覚えが全くないことw

139 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/10(月) 19:04:00.17 ID:fwZBsYYM.net]
↑ うれしいぜ! 知ってる香具師が居たとは・・・
俺と同じ世代だな、40半ばのおっさん!

魔海王の最終回は、港にあった「墓石岩」ってでかい岩に凶暴カジキを激突させるんだよ
そして岩が真っ二つになって「まるで卒塔婆だ」ってセリフで終わる
その時に、「卒塔婆」ってのを覚えた

140 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 19:07:02.37 ID:???.net]
「海男児」ってのもあったな〜

141 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/10(月) 19:14:58.28 ID:fwZBsYYM.net]
うれしくなって、「魔海王」ググッたが・・・ ヒット無し・・・
ウィキペディアにも無し・・・ orz

まぁ、コミックスにもなって無いし出版社の漫画じゃ無いからなぁ・・・

142 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 01:31:58.45 ID:???.net]
梅本さちお、あらためてググったら、wikiの記述も薄いんだな
リトルの団ちゃん、好きだったのに空白のページって、カルト的な人気もないのか
それに50歳で亡くなっていたとは

143 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/11(火) 07:38:47.03 ID:10v64K9B.net]
↑ 俺らでやろうぜ

144 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 07:57:24.20 ID:???.net]
>>142
本宮ひろ志の自伝小説、
天然まんが家に名前が出てくるね。
それだけだが・・

145 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 14:23:55.52 ID:???.net]
毎日小学生新聞となると米沢嘉博記念図書館では無理
国会図書館しかないのかな



146 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/11(火) 14:47:01.76 ID:CUWeqfLD.net]
↑ うぅ〜〜〜ん、政令指定都市の中央図書館とかは?

モンキー・パンチ氏の「先公花火」ってレアな漫画もあったの思い出したわ・・・
超不良学校にサイボーグの先公が赴任してきて、悪ガキを兵器でやっつける漫画
口から火を噴いたり、指からマシンガンとか、今なら完全にP.T.A.に怒られるヤツ・・・

147 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/11(火) 14:56:42.44 ID:CUWeqfLD.net]
「魔海王」は、「ジョーズ」と「侍ジャイアンツ」に出てきた「銛師・丹治」の
エピソードを合わせたような内容なんだよなぁ・・・

主人公は高校球児で親父が漁師 銛で1本ずつ突く昔ながらの漁法だが凄腕
でも、凶暴カジキに船をひっくり返されて死亡
主人公が親父の敵打ちのために、漁師になる
高校球児でピッチャーだったから、肩が強くて銛の投げる強さ&的確さが凄い
でも、魔海王はめちゃくちゃ強くて・・・ って内容

いやぁ・・・ ガチで読みたくなってきたぜ!

148 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/11(火) 15:09:52.80 ID:CUWeqfLD.net]
あまりにも「魔海王」が強いので漁協で賞金を懸けるんだよ
そして、ほかの港町から超凄腕の漁師が来る
1回銛を突くと、魚を5〜6匹も突ける奇跡の銛師
でも、魔海王との対決に出て帰港したら・・・
1日で髪の毛は真っ白・・・ そしてもう言葉もしゃべれない体に・・・
あまりの恐怖のために!
そのシーンは子供ながらにガチで怖かった・・・

149 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 15:29:46.07 ID:???.net]
>>142
梅本さちおについては西村繁男氏の著書
『さらば 我が青春の少年ジャンプ』に詳しく書かれている。

150 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 17:40:30.59 ID:???.net]
>>146
縮小版はともかく、地方図書館だと雑誌、新聞はけっこう廃棄されていくんだよな
国会図書館はマイクロ化されていくから大丈夫なはずなんだけど、デジタル化との兼ね合いでどうなることやら

151 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 19:28:31.92 ID:???.net]
直接、毎日新聞の本社に行けばいい。

コピーもとらせてくれる。

152 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 20:21:50.79 ID:???.net]
>>147
何故か杉戸光史の鮫と藤衛門を連想してしまった…てこれは学会絡みなんだがw
しかし杉戸光史てまだご存命だったのね。

153 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/11(火) 21:57:10.16 ID:vqCyC8L7.net]
>>150

ガチレスすると・・・

40年近く前の新聞紙だから、あったとしてももう紙が黄ばんでボロボロだろ
縮小版かマイクロ・フィルムで探すしか無い

154 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/06/11(火) 22:10:54.17 ID:???.net]
鴨川つばめはキングで一時期東京ひよこって名前でプロスパイっての描いてて、終了後に鴨川つばめに戻ったりしたね。
鴨川つばめの人生ハード過ぎる。

155 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2019/06/13(木) 01:26:43.57 ID:???.net]
>>143
協力したいのはやまやまだけど、手元に一次資料は全くない
せめて、米沢図書館やマンガミュージアムに気軽に行けるロケーションならなぁ……



156 名前:愛蔵版名無しさん [2019/06/14(金) 07:00:08.60 ID:jEkAPyEp.net]
中央図書館に縮小版を探しに行ったんだが・・・
小学生新聞は縮小されて無いんだな・・・ orz

157 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 16:02:38.20 ID:???.net]
復刊ドットコムに嘆願書出すしかないかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef