[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/03 05:08 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無印の】キン肉マン214【旧作専用】



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:ageteoff [2017/08/11(金) 20:27:59.79 ID:AUvVD/iu0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に !extend:checked:vvvvv:1000:512 が3行になるように、上に追加してください

現行シリーズ(38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること

前スレ
【無印の】キン肉マン213【旧作専用】 [無断転載禁止]?2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1497431562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

900 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 13:24:12.75 ID:DD8Yd6QyM.net]
No.1知名度ボス
悪魔将軍、ラオウ、フリーザ、教皇(サガ)、ディオ

中途半端谷間ボス
ネプキン、ファルコ、セル、ポセイドン、ディアボロ

ラスボス
フェニックス、カイオウ、魔人ブウ、ハーデス、プッチ神父

901 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 13:59:52.11 ID:wbrlXkc0x.net]
王位戦の頃は既に人気下がってたよ。タッグ編終盤のアイアンスエットやら前方後円墳あたりで
段々しらけてきててた感じ。
個人的には、王位戦を持ってきたところで「あ、これは最終シリーズになるな」とは思った。
もう他にやることないな、と。(ゆでが次も考えていたというのはずっと後になって知った)

でも、王位戦終盤の最終回間近には、それまでキン肉マンから卒業してはなれてた読者も
一部帰ってきて最終回を見届けようって感じの盛り上がりはあった。

902 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 15:16:00.00 ID:jCE9ni9op.net]
最終回近くは、何となく話に悲壮感が有った。

903 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 15:30:44.96 ID:V2vFls6ZK.net]
王位争奪戦は話数を重ねるごとにフェニックスが只の卑怯な小者化して行ったな・・なんでやろ。

904 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 15:34:11.56 ID:gqE2ZbQ0a.net]
実力はあったけど所詮王の器じゃない小物だったからこそ王位をかけて戦ったスグルが引き立つってもんよ

905 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 15:48:38.89 ID:tPN/9Opba.net]
まあ
キン肉マン末期はドラゴンボールの人気が
うなぎ登りだったし
北斗と翼も盛り上がっていて
星矢も連載開始して
そこまでジャンプはキン肉マン依存するほどではなかったかもしれん

906 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 15:48:42.15 ID:czB+1uA40.net]
>>901
北斗も「救世主の名はラオウ」の時点で「この章が最終回になる」と、多くが思っていたね

907 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 17:42:09.40 ID:N4YjjlTxM.net]
>>900
フリーザー以外はたいした知名度ではないと思うが

908 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 19:27:52.44 ID:l6eVmmUx0.net]
>>903
フェニックスの小物化
キン肉マン(チーム)を引き立てるために
悪役化、倒されるべき因縁作り、最強化した後に弱点を設定
なんかが上手く消火できてないような気もする



909 名前:908 mailto:sage [2017/10/25(水) 19:29:44.96 ID:l6eVmmUx0.net]
消火→消化(または昇華かな?)

910 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 19:46:02.29 ID:l6eVmmUx0.net]
キン肉マンは、小学生読者をジャンプに招く牽引役になったらしいから
私は、編集部が歓迎した世代だと思うけど
タッグ編の中盤から王位編の頃には、高校生(大学生)になってたから
前にも書いたけど
同級生はキン肉マン(ジャンプ)卒業したり
青年誌に移ったり、思春期で異性を気にしたり
キン肉マンの話題が出なくなったのは寂しかったな

911 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 20:57:39.06 ID:HqTubd0h0.net]
>>910
言わんとしてることは大体わかったが、読みづらいというかなんというか・・・リアルタイムでキン肉マンを
ジャンプで読んだ世代とは思えない国語力だな 外国の方みたい

912 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 21:06:58.67 ID:gkjEIZI7r.net]
>>911
機械翻訳した感じだよね
難解だ

913 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 21:14:53.70 ID:jPYuKeMya.net]
直後にデスノートで殺されそうな口調だよな

914 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 22:29:54.52 ID:w+iqhp2B0.net]
フェニックス様かっこいいと思ってた俺はかなりの少数派

915 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:14:17.96 ID:lrPDBEPVM.net]
最近は超人総選挙でフェニの人気も上がってきてるし
なんだかんだでかっこいいフェニに期待してる奴も多いみたいだぞ


まあネットだと最近まで自分の好きなフェニックスの不人気に耐えかねたのか
精神を病んであらゆる掲示板で悪魔将軍やら始祖やらをdisりまくる基地外がいたからな
まったくああはなりたくないもんじゃのう

916 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:34:18.78 ID:YBN1JCTbd.net]
>>900
カイオウはラスボスじゃない

917 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 02:29:43.99 ID:CsPj0KhZ0.net]
北斗は引き伸ばししすぎてラスボスがただの雑魚という悲惨な結果になってたな

918 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 07:16:21.24 ID:bjr+1d7p0.net]
>>900
黄金期ジャンプは
作品の脂がのりきった時期が過ぎても無理に続けさせるからなあ…

前半〜半ばくらいの大きいシリーズこそピークってことは多いな

幽白なんかでも
戸愚呂弟あたりが感覚的にはピークで
その後少し違う路線で違った能力で話を作り
(冨樫の場合ストーリーテリングも上手いから仙水もあれはあれで印象的だが)
終盤は魔界トーナメント

男塾は天挑五輪が長すぎて
セブンタスクスや風雲羅漢塾のスケールダウンっぷりが酷すぎた



919 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 07:19:22.26 ID:bjr+1d7p0.net]
>910
自動翻訳的な不自然さというより
経験のない人が伝聞で知識を補おうとしたり
知恵のない人が借り物の語彙で装おうとしたりしてるタイプの不自然さだな

ある種の人間にはこういうのが多い

920 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 07:30:40.18 ID:bjr+1d7p0.net]
>>889-891
ゆで的には「まだ人気があるうちに終わるのが美学」みたいなことを言ってたけど
看板漫画の位置からは完全に脱落してたしな
腰痛休載中に読者が他の漫画に逃げてしまったというのも一因ではあるだろうけど
それを差し引いても王位決勝は話も絵もクオリティが目立って落ちてる

ゆうれい小僧の読み切りはたしかキン肉マン連載中だったはずだから
実際のところ王位決勝の頃には打ち切りの動きはあって
キン肉マン連載中からすでに次の作品の準備はかなり具体化してたのかもしれない

921 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 09:01:37.93 ID:LzXqmmLhp.net]
フェニックス太郎は、アタル登場の犠牲者だな。

922 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 10:29:21.33 ID:GwaUnTA2M.net]
最近復刻されたジョジョ連載開始号のジャンプ読んだら
ちょうどロビン対マンモスの決着回だった

ジョジョ目当てで買ったけど得した気分だ

923 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 11:14:58.09 ID:iq5RQOxj0.net]
>>921
それはフェニックスの父親の名じゃなかったか?

924 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 12:14:03.52 ID:g4nmWo3j0.net]
>>918
羅漢塾編はもう打ち切り決まって作者がやりたい方向にもどしたんじゃないっけ?>男塾

925 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:30:09.54 ID:37sS+0gia.net]
アタルが登場してから王位編一気にシラケた
キン肉マンが窮屈そう、優等生ぶって。

926 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:35:48.29 ID:37sS+0gia.net]
真弓の子育てについて語ろうか。
「ほーら、まわるまわる」って、アタルにもやってきたのかな?
まあスグルは生まれてすぐに捨てられたから経験ないだろうが、アタルはあんな虐待受けてきたんだろうな
そりゃ、家出もするわ
つーかアタル家出して間もないのに、生まれたスグルの首を絞めようとするなんて…全然反省する気ないだろ!

927 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:38:39.02 ID:LzXqmmLhp.net]
アタルってスグルと歳離れてるよね?

928 名前:愛蔵版名無しさん [2017/10/26(木) 21:41:19.18 ID:XnAhn/j90.net]
何か真弓は叩かれがちだが、なんだかんだ言っても
アタルもスグルも立派に育ってんだからいい父親だったといえるんじゃねえか。
スグルはともかくアタルは育つ方向を間違えてるけど・・・。



929 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:41:51.37 ID:42PrAeaYd.net]
このスレのアウアウは変な人が多いな

930 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 06:54:46.30 ID:MdP1zGvOM.net]
>>927
家出したときの体つきからしてかなり離れていると思われるが、
実はああ見えて10才以下かもしれないのでなんとも。
王位編最後に出てきた子供超人の面々と比べるとずいぶんませているが、たまにあのようなガキも存在するのだろう。
つか、2世の最初の方で年齢出てたっけ?
真弓は100才と出ていた記憶があるんだが。

931 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 08:33:16.40 ID:rJ9HT8M1a.net]
アタルが家出した頃9才くらいじゃなかったっけ

932 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 08:45:24.58 ID:m2NEPWvKM.net]
成人並みの体格だったよな

933 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 08:49:16.73 ID:dHtKDtpV0.net]
ロビンダイナスティも肉一族と同じ過ちをおかしてるよな
ケビンが不良になっちまっただ

934 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 11:12:26.76 ID:zLL7xy72M.net]
マッスルリターンズのミート修正版が正史だとしたら
小さい頃は素直な子だったのにどうしてああなった

935 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 12:03:04.35 ID:uw5hzKfy0.net]
そうなった過程はちゃんと本人の口から説明されてるじゃないか

936 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 12:36:08.91 ID:XtN6bgE80.net]
超人大全集ってのを聞いてるが
スプリングマン アトランティス スニゲーター ジャンクマン
のテーマソングんはないんだな

937 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 20:08:12.74 ID:BRv3WOIcM.net]
キン肉マンと身長が12cmも違う事から、ママが淫乱で父親が違う可能性もある

938 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 20:40:42.52 ID:tOrO8qGl0.net]
>>936
ジャンクマンのテーマはスラッシュメタルしか思い浮かばない。



939 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 22:03:13.35 ID:6dcl7v+30.net]
隣のおっさんが死んだ

940 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 22:08:02.87 ID:68vw5SsG0.net]
ぷす

941 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 02:07:39.44 ID:De6ljjsv0.net]
>>937
身長の違いくらいじゃなんとも 宇宙人には両親に全く似てない息子だっているんだし 
ねえ、ウルトラマンタロウさん

942 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 02:29:49.82 ID:jvDO6+T80.net]
>>937
真弓も旧設定じゃロビンと同身長だったぞ

943 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 08:40:27.15 ID:RwRNXr5va.net]
そうそう、真弓デカいんだよね
若い頃は脳筋パワーファイターだったみたいだし

個人的に昔ゆでが言ってた真弓編、まだ待ってるんだけど
昔のプロレス意識しすぎても地味になるし、今の90年代にお構い無く最新技が出てくるノリで描いてもなんか違うし
難しいんだろうなあ
超人列伝の読み切りで描いてくれないだろうか

944 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 10:14:14.39 ID:T4c3Vas50.net]
超人プロレススーパースター列伝

945 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 11:19:56.80 ID:e4gZvMua0.net]
>>943
6巻の頃はかなりガタイがいい、そこから縮む一方だが

946 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:25:44.21 ID:Cav2h8hGM.net]
真弓やスグルに買ってるキングトーンって
相当な実力者だろうに
今頃どこで何をしてるやら

947 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:47:29.23 ID:W7FwskJp0.net]
いや…


あまり言いたくないが、たぶんもう…

948 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 15:27:01.17 ID:jvDO6+T80.net]
でもU世に子孫が一コマだけ出演してるから逃げきれたんじゃないの



949 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 16:53:31.00 ID:K6pHmC7S0.net]
初期の真弓ちゃんはかなり渋かったな

950 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 19:08:52.02 ID:EDOAtaDi0.net]
>>948
いや子孫作った後で・・・とさt(ry

951 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 19:14:37.35 ID:e4gZvMua0.net]
>>947
何も言うな、>>947マン…

952 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:17:49.69 ID:TxBAoavj0.net]
U世初期の「キングトーンがちゃんとヘラクレスファクトリーで勉強してた」
ってネタはよかった みんなで思い出して笑ってたりね

953 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:45:22.46 ID:kKooc1QGa.net]
真ソルだけ、自分の特性披露する機会なくてかわいそうだな。戦場=残虐とも違うし。
「メキシコの刑務所にいたことはある」とか、「今俺が警察に捕まったら20年はくらうだろうな」とかの、設定がほしいな。

954 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:49:06.89 ID:UO7fW2XGa.net]
後輩のはずのウォーズやウルフも一緒になって笑ってたけどな

でもあのシーン、真っ先に「変なブタ」を懐かしげな顔で思い出すのがウルフ、ひとりでいつまでも笑ってるのがウォーズって配役はすごく好きだったりする

955 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:50:20.45 ID:K6pHmC7S0.net]
そのままどつかれるウォーズマンかわいい

956 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 23:08:07.50 ID:NcaUb2AZ0.net]
4年も超人レスラーになるための訓練をみっちりやってきたイクエちゃんは
まずそう

957 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 23:32:15.04 ID:e4gZvMua0.net]
レスラーの体型ならある程度の脂肪もあるのでは

958 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 03:03:03.62 ID:mqVBn8vI0.net]
走れなくなった馬が馬肉として処理されるように、イクエちゃんが豚肉として処理されてもなんの問題もない



959 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 14:07:28.37 ID:NzbH11k70.net]
読み返してると初期のロビンって荒れてる上にブレまくり
こんなんでも人気出たとかやっぱりデザインのおかげ(結局は見た目かよ)
あとシャワーでも浴びるかのようなポーズで墜落する飛行機に向かってるのはオサレすぎる

960 名前:愛蔵版名無しさん [2017/10/29(日) 19:59:02.02 ID:KLi1Fk6f0.net]
MRに出てきたケビンと、2世のケビンは年齢がつじつま合わない。
よって、MRのほうは病気かなんかで亡くなり、後に生まれたのが2世のケビン。
性格が真逆でひねくれたのは、兄?と比較されたからだろう。


ロビンは巨大化して飛行機をぶん投げれば良かったと思う。
スグル、テリーと違い、好物を摂取しなくても巨大化できたんだし。

でも、摂取による巨大化は、着衣物まで伸びるのは謎。
マスクがちぎれて、素顔を晒すことになったはず(当時はマスクマンという設定はなかったが)。


イクエの子と思われるブタが、万太郎をいじめているシーンがあった。
よって生きているはず。

961 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 20:04:27.04 ID:1aF3QKIl0.net]
テリーって巨大化するのに好物が必要だったっけ

962 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 00:29:28.60 ID:jtqXddOeM.net]
豚カツやのご主人も、ああは言っても、今更本気で豚カツにする気はないのかもな。
逃げたときはまだ赤ん坊だったし、あそこまで成長すると肉にしても美味くなさそう。
ただ、世間体とかもあるので逃げたイクエちゃんを捕まえてきつく説教でもして、ペットとして飼ったのだろう。

963 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 00:30:57.29 ID:jtqXddOeM.net]
つか、そもそも、豚カツ屋が自ら豚をさばいて肉にするなんてこと今では考えられないんだが、当時はそういう店もあったのか?

964 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 00:45:50.88 ID:rPqOIoYYM.net]
わかりやすいギャグの一環だよ
ほれ、48の殺人技にもまるで焼鳥屋が陰で
鳥の羽をむしり取っていると言わんばかりの技が

965 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 01:19:39.94 ID:OBGiy3zU0.net]
それアニメ版で48の殺人技にされただけで、原作ではただの焼き鳥屋台の舞台裏ってなってた気がするんだが
ウォーズマンのベアークロー返しを、とっさに思いついた48の殺人技スクランブルソフト返しとか名付けるアニメスタッフの狂気

966 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 01:28:13.78 ID:rOLyKETp0.net]
しかしあれは少し話数をおいてから試合中でも使う攻略法だったから
伝えやすさの意味でも視聴者に覚えてもらいやすく・思い出してもらいやすくする意味でも
何か名前をつけておくというのは合理的な判断なんだよな

967 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 06:54:15.61 ID:65PbYM/g0.net]
MRはケビン以外にも
スグルが姿を消してるしクァンがかぶってるし

968 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 09:36:59.43 ID:v91TDmMj0.net]
そもそも本編ですら辻褄合わないところがあるんだから、リターンズとU世と現行シリーズが少し食い違っても
気にするのは野暮ってものよ 



969 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 11:48:16.97 ID:Fce7/pB/0.net]
将軍とあやつの試合でも気づかれないとこで目の中に指をつっこんだりしてたんだろうか?

970 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 18:54:11.88 ID:of3mKlLZp.net]
時々将軍がケビンに見えるグロロ

971 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 19:57:11.93 ID:Hzy01V5lM.net]
将軍と肉はもう一度戦ってほしかったな。
そもそも、最終試合に主人公の肉が絡んでないのがおかしい。
しかも、将軍恐怖症も解消されないままだし、ネメシスに勝ったところで、さらに格上の二人と勝負ついてないし。

972 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 21:31:29.98 ID:65PbYM/g0.net]
主人公補正のないバトルって面白いじゃん
キン肉マンはバトル少なくても存在感あるからあれくらいでいいよ

973 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 22:19:36.74 ID:xOZVdskp0.net]
>>971
ザ・マンを助けるために将軍と戦うこともいとわなかったから恐怖症はだいぶん克服できてるんじゃないかな

974 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 23:50:29.34 ID:hccfDDMy0.net]
将軍さまが死ぬ前に人生の汚点を払拭するためにキン肉マンにリベンジを申し込むかも

975 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 06:48:20.65 ID:q4GWxItiM.net]
よくよく考えてみると、将軍はスグルのいんちき勝利以外、負けてないんだよね。
もはや押しも押されもせぬ最強の超人。
それにしても、何で将軍の超人強度を1000万(1500万?)なんかに設定しちゃったんだろう?
他の始祖たちはおろか、ネジケンより低いって、あり得ないだろ。
あの超人強度がいまいち将軍の貫禄を落としている。
神なんだから、1億+取り込んだ6騎士の超人強度ぐらいでちょうどいい。

976 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 06:54:56.73 ID:0bkq7nc2p.net]
超人強度は、ドラゴンボールほど
実際の強さと因果関係が無い。

ラジナンの方が始祖より強度高いけど、
強さの印象は無い。

977 名前:愛蔵版名無しさん [2017/10/31(火) 08:12:06.37 ID:5pMoWSXp0.net]
超人強度は言って見りゃ血圧やγ-GTPみたいなもの。値が高くても強いとは限らん。

978 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 08:48:50.27 ID:QXP61CTxM.net]
大昔の完璧超人だからそのくらいなんじゃない?
喧嘩男って正義超人時代から2800万もあったら正義内では圧倒的な超人強度になるよな



979 名前:愛蔵版名無しさん [2017/10/31(火) 09:49:56.07 ID:fTJNOWk6x.net]
>>971
将軍がザ・マンに負けてスグルが出撃して最終決戦と思ってたら違った。
主人公が最後の戦いを観戦してるだけってのは珍しかった。

将軍とスグルが再戦しないのは、ぶっちゃけスグルの勝ち方をゆでが
思いつかないからだろうな。

980 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 11:39:19.42 ID:RXc0nHVb0.net]
個人的には再戦反対派。
戦う理由が無い。

981 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 12:40:59.34 ID:sHkN069P0.net]
今シリーズの冒頭でサタンが「自我を取り戻したゴールドマンなんてもういらない!」言ってたけど
将軍と戦う理由が本格的になくなったな
サタンが将軍陣営を封印しとるし

982 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 17:39:19.69 ID:1pPG0ZyFM.net]
>>979
大昔の超人であるネプキンは5000マンパワーでもっとも神に近い超人強度らしいぞ。
何故かその後、グレートハリケーンやフィッシャーマンみたいな7000万クラスの超人が少なからず出現しているが。

983 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 17:40:52.43 ID:1pPG0ZyFM.net]
>>979ゴメン、>>978の間違いだったわ

984 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 17:48:29.57 ID:1pPG0ZyFM.net]
>>979
個人的には、再戦の結果は将軍の価値でもいいと思ってるよ。
無理に肉を勝たせる必要はないのかなと。
御指摘のとおり、実際、10♯仕様にパワーアップした将軍に肉が勝つのは無理がある。
それでも、双方必殺技の応酬で見ごたえのある試合にはできると思うんだ。
やっぱり、最後は最強超人が誰なのかをケリつけて欲しかった。

985 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 18:04:52.71 ID:7eGet5zca.net]
スグルが話の蚊帳の外で試合少なすぎた
将軍の大立ち回りは面白かったけど基本はスグル視点で話広げて欲しかったわ
ネプも出番が全然なかったのは残念

986 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 00:38:07.91 ID:YwmUicWT0.net]
ネプは遅すぎたな
完璧超人をメインの題材にしてるのに
シリーズがほぼ終わる頃まで蚊帳の外

まあ実際のところ
完璧超人を扱ってるとはいっても
ネプなど旧作に登場したやつらとは別派閥で
実質新キャラ・新勢力を出してるだけだからな

逆にそれだけ新設定にしてしまわないと
旧作のいろんな設定にひきずられたんじゃ
あれだけの凄いシリーズは描けないかったんだろうな

987 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 00:40:23.55 ID:YwmUicWT0.net]
スグルに関しては
「キン肉マンという漫画は脇役にもけっこうスポット当てるわりには
結局主人公の活躍比率・勝利比率が高い」と2世になってもよく言われてたから
そこを改善する一つの試みとしてはうまくいってたんじゃないかな

うまくいってる定番パターンをあえて外すなら
わざわざ外すだけのプラスがないとただ奇をてらっただけの失敗でしかない
始祖編は主人公の出番を減らした分だけ脇役が立つ形でやってるから成功といえる

最終戦を始祖世代でまとめたことで「主人公の代とは別格の戦い」で特別感が出たし
かといってそんな最終戦の2人に対し最後は存在感で負けない主人公らしい関わり方もできたし
ストーリー的な面ではゆでの今までの作品の中でもダントツのベストだろう
(盛り上がりや世間への影響力の面でいえば旧作にはかないっこないし
いろいろメディアミックスで世間の注目浴びたり超人募集が勢いを増していってた2世全盛期にも負けてはいるけど)

988 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 07:18:29.99 ID:RDVgUWYy0.net]
まあ、あれ別にキン肉マン本編に組み込まなくても外伝やアナザーストーリー扱いでよかった気がする 



989 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 18:44:01.04 ID:0iuIG5TG0.net]
>>988
殲滅の起因がクソ力だからそうもいかんでしょ
アタルの業火完全無視寂しいね

990 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 19:08:51.45 ID:qNefUWkuM.net]
>>988
最強決定戦のわりには塩だったしな。
硬度対決とか、全くつまらん展開で終わったのがすべてを台無しにしているとすら思う。
折角、肉 VS ネメシスで見ごたえのある良試合を満喫できたのに

991 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 19:26:25.94 ID:raRCHjAAM.net]
王位編>>六騎士編>悪魔超人編>タッグ編集>超人オリンピック編>アメリカ編>ギャグ編>>>>始祖編

992 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 19:59:06.72 ID:QUVe1X8fd.net]
露骨すぎるブーイモだのう

993 名前:愛蔵版名無しさん [2017/11/01(水) 20:53:09.89 ID:KNw8E/6/0.net]
「キン肉マンという漫画は脇役にもけっこうスポット当てるわりには
結局主人公の活躍比率・勝利比率が高い」

・・・いやあの、主人公が活躍しないのは本末転倒だろう・・・

994 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 22:06:58.59 ID:nOo4ec80a.net]
ってか主役が将軍に移って主人公補正モドキでラストの試合勝ったって印象
脇役の魅せ方としては試合してるだけの始祖編より命をキン肉マンに差し出したウルフや実は人間だったジェロニモとかなんだかんだ旧作の方が上手かったと思う

995 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 01:11:56.67 ID:Lww+WIZl0.net]
>>993
本末転倒というほど不評ではないけどな

今までが酷すぎた分、反動で極端になるのは仕方ないが
反動のマイナス面を極力抑えてるところはさすがだと思う

996 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 07:29:39.31 ID:nrIU3n9rM.net]
結局、将軍最強ってことでオケ?

997 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 10:07:22.68 ID:Hohhz8JbM.net]
最強論はキリがないのでNG

998 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 17:52:33.90 ID:k3S/xoCGp.net]
ネメシス戦前に、ページめくったら、話の
繋がり無視して戦争が肉に切れた場面が
不可解?落丁?



999 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 20:35:14.49 ID:jDZMZZzK0.net]

【無印の】キン肉マン215【旧作専用】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1509622084/

1000 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 20:36:31.59 ID:HBhWaN4b0.net]

【無印の】キン肉マン215【旧作専用】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1509622084/

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 0時間 8分 33秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef